虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/08(月)14:29:04 テレワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/08(月)14:29:04 No.1055155537

テレワークも慣れてきて生活にも余裕が出てきたからペットを飼おうと思うんだけど 犬と猫どっちも選べないで三ヶ月くらい経ってしまった 誰か背中押すようなペットの実体験教えてくれ

1 23/05/08(月)14:30:20 No.1055155808

止めてほしいんだな…

2 23/05/08(月)14:30:41 No.1055155877

今朝エビがみんな死んだよ

3 23/05/08(月)14:30:51 No.1055155912

亀飼ってるけど最近ようやく懐いてくれて指を伸ばすと頭を擦り付けてくれるようになった でも良く考えたら飯の催促をしてるだけかもしれない

4 23/05/08(月)14:32:29 No.1055156255

うさぎにするといいよ鳴かないしトイレも覚えるし個体差もあるし猫ほど我儘じゃないし犬みたいに散歩もいらないし

5 23/05/08(月)14:32:59 No.1055156356

ハムスターは毎日が運動会

6 23/05/08(月)14:40:59 No.1055158039

いやペット飼ったら気軽に出掛けられなくなるぞ

7 23/05/08(月)14:42:00 No.1055158274

俺の弟はウサギ飼い出してから実家に帰ってこなくなって寂しい

8 23/05/08(月)14:43:22 No.1055158546

犬猫に限らず死んだときの喪失感がヤバい 特にでっかい犬は死んだときの喪失感がやばい なので次もでっかい犬を飼うようになる

9 23/05/08(月)14:45:15 No.1055158905

>いやペット飼ったら気軽に出掛けられなくなるぞ 魚なら平気だよ

10 23/05/08(月)14:47:11 No.1055159297

>犬猫に限らず死んだときの喪失感がヤバい >特にでっかい犬は死んだときの喪失感がやばい 最悪だ >なので次もでっかい犬を飼うようになる 最高だ

11 23/05/08(月)14:48:23 No.1055159537

亀とかいいよ 高校生くらいに飼ったけどまだ実家でデカくなってるよ

12 23/05/08(月)14:48:46 No.1055159617

ワンちゃんは散歩があるからその分面倒そうだなと勝手に思ってる

13 23/05/08(月)14:48:56 No.1055159655

オウムとかは?

14 23/05/08(月)14:49:21 No.1055159742

人に選んでもらったらどっちにしろ後悔するから自分で悩んで決めたほうがいいよ

15 23/05/08(月)14:49:35 No.1055159797

引き取った子犬は母犬と離されて訳も分からず帰りの車俺の膝の上で震えていた 冬だから寒さもあるだろうと上着で巻いてやった撫でるのはまだ怖いだろうと小声で大丈夫と話しかけた 家に慣れて歩き回るようになる俺の近くに来て初めて手を舐めてくれたのは鮮明な記憶 大きくなるにつれて散歩にも連れ出すようになったが大抵行きより帰りの方が走っていた出不精で家が好き過ぎると笑っていた 実家を出てたまに家に帰るとしょんべん漏らして喜んでくれたいやしょんべん漏らすなと言いつつ笑って掃除をした 働き出すようになり帰るタイミングも減ったがいつも喜んで出迎えてくれた そんなやつがコロナ明けに帰ると出迎えてはくれなかった流石に忘れたかと思ったが足腰にきているとそうかもういい年だもんな 実家でだらけるとケツを押し付けてそっぽを向いて寝る群れ生活での信頼の証だと理解しつつケツ向けんなと笑っている きっともうすぐいなくなると思うと悲しいがそれでもこの駄犬が居ない実家生活は今では想像が出来ない

16 23/05/08(月)14:49:43 No.1055159824

アイボとか

17 23/05/08(月)14:50:19 No.1055159951

長いな

18 23/05/08(月)14:53:26 No.1055160598

鳥はうんことその掃除が

19 23/05/08(月)14:54:53 No.1055160893

>人に選んでもらったらどっちにしろ後悔するから自分で悩んで決めたほうがいいよ ペットショップで眺めてるだけで満足しちゃう

20 23/05/08(月)14:56:07 No.1055161168

ペット飼う前に嫁さんでも探したら?

21 23/05/08(月)15:00:19 No.1055162081

一人暮らしなら100歩譲っても猫しか選択肢ないだろ もちろんテレワーク終わるようなことがあったらペットのために転職くらいするんだよな?

22 23/05/08(月)15:02:12 No.1055162495

>オウムとかは? オウムは長生きするから「」の歳で買うなら子世代に引き継げるようにしなきゃ

23 23/05/08(月)15:03:46 No.1055162829

熱帯魚もいいぞ

24 23/05/08(月)15:08:04 No.1055163756

>今朝エビがみんな死んだよ その後どうしたの?食べた?

25 23/05/08(月)15:09:12 No.1055164023

>一人暮らしなら100歩譲っても猫しか選択肢ないだろ >もちろんテレワーク終わるようなことがあったらペットのために転職くらいするんだよな? なんで転職する必要があるの?

26 23/05/08(月)15:09:50 No.1055164143

ベタはいいぞスペース取らないし なんか一匹飼ったら無尽蔵に増えてくな…

27 23/05/08(月)15:10:47 No.1055164354

何かあったときに面倒を見てくれる家族や知人がいないなら 数日ほっといても死なないやつじゃないと…

28 23/05/08(月)15:11:14 No.1055164458

>何かあったときに面倒を見てくれる家族や知人がいないなら >数日ほっといても死なないやつじゃないと… 亀だな

29 23/05/08(月)15:11:25 No.1055164490

>何かあったときに面倒を見てくれる家族や知人がいないなら >数日ほっといても死なないやつじゃないと… 結局これ考えると独り身だとサボテンとかになるんだよな サボテンかわいいぞ

30 23/05/08(月)15:11:43 No.1055164551

人は? 自分のことは自分でできるから良いよ

31 23/05/08(月)15:11:51 No.1055164580

まずペットを死なせた時の自害の為の短刀買う所から始めよ?

32 23/05/08(月)15:12:37 No.1055164754

>ワンちゃんは散歩があるからその分面倒そうだなと勝手に思ってる 行けば行ったで楽しいんだけどね犬の散歩 でけえクソしたらすげえ!でっけえクソだな!って褒めてみたり 歩いてるとたまにちらちらこっち見てくるから名前読んだら尻尾振ってきたり

33 23/05/08(月)15:12:57 No.1055164809

猫の身体洗う前にブラッシングしておかないと後で毛玉ゲロ吐く 吐いた

34 23/05/08(月)15:14:14 No.1055165083

大丈夫?ゲロに耐えられる?

35 23/05/08(月)15:14:51 No.1055165204

ほぼ毎日買ってるマグロが殺されるから流石に慣れてきた

36 23/05/08(月)15:14:57 No.1055165226

>結局これ考えると独り身だとサボテンとかになるんだよな >サボテンかわいいぞ サボテンがありなら赤べこでもいいんじゃないか いつでも肯定してくれるかわいいやつだぞ

37 23/05/08(月)15:16:17 No.1055165499

ペットはどんなにかわいくても下の世話とセットだし飼うなら一生介護するつもりで飼うんだぞ

38 23/05/08(月)15:17:19 No.1055165758

自分が倒れたときの受け入れ先がないならやめろ 入院したり急用ができてしばらく帰れなくなったりしたとき大変だぞ

39 23/05/08(月)15:17:53 No.1055165885

下の世話そんなに苦痛か? クソすらかわいいぞ

40 23/05/08(月)15:19:12 No.1055166209

ロボット犬は愛犬ロボてつみたいなポンコツからプログラムやAI搭載したモデルまで様々ですぞ

41 23/05/08(月)15:19:35 No.1055166267

LOVOTにしとけ

42 23/05/08(月)15:22:01 No.1055166860

レオパ買いたいけど冬の暖房代が怖くて尻込みしてる

43 23/05/08(月)15:22:27 No.1055166996

室内飼いのネコでも別に四六時中一緒にいなきゃいけないわけでもあるまい 給餌機と水さえちゃんとセットしてやれば2日くらい家空けても大丈夫なんじゃないの?

44 23/05/08(月)15:23:52 No.1055167335

ヘビおすすめ 成体になれば餌やりは月に1~2回でいいしその数日後に出すウンコ掃除するだけだ ただしウンコはけっこう臭い

45 23/05/08(月)15:24:34 No.1055167469

インコかえサザナミインコ

46 23/05/08(月)15:24:48 No.1055167528

犬なら一週間くらい知り合いから預かった経験あるな よく遊びに行った際に散歩行ったり遊んだりはして勝手はわかってたから特に困りはしなかった それからしばらくして知り合いから想像妊娠してるわーとか連絡あったけど知らんとしか言えなかった

47 23/05/08(月)15:25:43 No.1055167745

>それからしばらくして知り合いから想像妊娠してるわーとか連絡あったけど知らんとしか言えなかった 認知しないなんて最低だよ…

48 23/05/08(月)15:26:33 No.1055167965

金魚は今だと定番に入らないのか?

49 23/05/08(月)15:27:48 No.1055168238

犬は散歩を面倒だと思わない人が飼わないとあかん 犬飼ってからだと近所の犬も気になるようになって幸せが増えるけど あと歯もちゃんと磨かないとダメよ飲み水にマウスクリーナーとか混ぜるのおすすめ

50 23/05/08(月)15:28:51 No.1055168470

アメフクラガエルに興味ある

51 23/05/08(月)15:29:25 No.1055168599

ためになるスレだ

52 23/05/08(月)15:30:57 No.1055168930

自動清掃のトイレと自動給餌器と綺麗な水さえあればネコなら1週間くらい平気で放置できそう それとも普段見せない寂しがり屋な面を爆発させてしまうんだろうか

53 23/05/08(月)15:31:46 No.1055169110

絶対これが飼いたいみたいなのじゃないなら 実際の生き死に関係ないたまごっちみたいな 電子ペットのほうがいいよ

54 23/05/08(月)15:32:55 No.1055169383

ぬくもりがあってある程度の意思疎通が可能な生き物はヤバい

55 23/05/08(月)15:33:42 No.1055169575

>ぬくもりがあってある程度の意思疎通が可能な生き物はヤバい 割りとマジでLOVOTほしいけどクソたけえ

56 23/05/08(月)15:35:05 No.1055169872

この正月に母が亡くなってGWに実家に戻ったら親父が豆柴飼ってた 人間は孤独に弱いのね

57 23/05/08(月)15:39:33 No.1055170901

ちょうど愛猫亡くなって1ヶ月経ったけど布団の片側開けて寝たり大きい音立てたらソファの方向いてごめんって言ったり遅く起きた時に飯用意しなきゃって飛び起きたり帰ったらただいまって言う癖全部抜けないから飼わないほうがいいよ

58 23/05/08(月)15:40:56 No.1055171211

数年前に似たような状況でテレワーク終了する可能性あるから散歩の義務が発生する犬は厳しいって判断して猫にした 2匹飼って人間居なくても猫同士で遊んだり寂しくないような環境にしたけど実家で基本的に誰か居るから万が一って感じだね 一人暮らしだと割と忙しなくなっちゃって不便さ感じる事あると思うから誰かサブで面倒見てくれる人確保しといたほうが良いと思う

59 23/05/08(月)15:42:01 No.1055171442

まぁ基本哺乳類は一人で飼うものじゃないよ

60 23/05/08(月)15:44:51 No.1055172076

ペットを飼うすなわちウンコとの戦いの日々だから…

61 23/05/08(月)15:44:56 No.1055172092

猫飼ってるけど家具壁紙カーテン引っかくのと子猫のうちは元気いっぱい過ぎて暴れまくるのとたまにゲロ吐くのは大変 勝手にトイレ覚えるのと散歩の類いはいらないのと勝手に毛づくろいするから他の動物ほど世話に神経質にならなくて済むのは飼いやすかった あとやっぱかわいい

62 23/05/08(月)15:45:38 No.1055172233

うちの犬はあるあるだけど家中の引き出しの取手という取手を破壊した

63 23/05/08(月)15:45:50 No.1055172282

庭付き一軒家ならチワワくらいなら散歩そんなにしなくても良いんだけどね

64 23/05/08(月)15:45:51 No.1055172285

>自動清掃のトイレと自動給餌器と綺麗な水さえあればネコなら1週間くらい平気で放置できそう >それとも普段見せない寂しがり屋な面を爆発させてしまうんだろうか 猫って孤独に強いわけでも無いしなぁ… 野良でも毎日集会してるし寂しくてストレス溜まって暴れて家の中グッチャにしちゃったりトイレじゃない場所でトイレしちゃったりとかあり得るしちゃんと毎日構ってあげたほうがいい

65 23/05/08(月)15:45:54 No.1055172298

ペットを飼う前にまず専業主婦の嫁を用意しよう

66 23/05/08(月)15:48:22 No.1055172855

猫は一人でいる時間も好きだし必要ってだけで完全にずっと一人ぼっちにされるとそれはそれでメンタルが病むか荒んじまうんだ

67 23/05/08(月)15:49:20 No.1055173081

>猫は一人でいる時間も好きだし必要ってだけで完全にずっと一人ぼっちにされるとそれはそれでメンタルが病むか荒んじまうんだ 群れないってわけじゃなくどっちも兼ね備えてるってだけだからなイエネコ どっちかに偏ると駄目

68 23/05/08(月)15:49:53 No.1055173221

子猫から育てた猫のいる実家から出て一人暮らし初めたけど猫恋しい… GW中にうちに遊びに来てたせいで今余計寂しい… 新しい子飼っちゃうか真面目に考えちゃう

69 23/05/08(月)15:50:21 No.1055173324

猫だって猫集会とかするしちゃんと社会性もってるからな

70 23/05/08(月)15:50:24 No.1055173331

サボテンでも世話しとけ

71 23/05/08(月)15:51:27 No.1055173564

サボテンは数ヶ月に一回水ドバッとあげて日当たりいい場所に放置しとくとそれだけででかくなるしクソほど長生きする もう10数年窓際にいる

72 23/05/08(月)15:54:16 No.1055174118

亀は水汚すから飼う前のイメージより結構手間が掛かるなーってなった

73 23/05/08(月)15:55:16 No.1055174328

>ペットを飼う前にまず専業主婦の嫁を用意しよう 難易度高えな...

74 23/05/08(月)15:59:30 No.1055175241

猿飼ってインターネットでバズろう!

75 23/05/08(月)16:01:13 No.1055175624

猫動画は儲かるぞ

76 23/05/08(月)16:01:58 No.1055175771

chatGPT搭載のお喋りロボはまだ? 独り言に延々と付き合って欲しい

77 23/05/08(月)16:07:23 No.1055176894

ぬってしつけするしないって次元じゃなく自由らしいけど糞尿ちゃんとしてくれるの?だけんはしつければいいが

78 23/05/08(月)16:10:28 No.1055177577

>猫は一人でいる時間も好きだし必要ってだけで完全にずっと一人ぼっちにされるとそれはそれでメンタルが病むか荒んじまうんだ 俺じゃん

79 23/05/08(月)16:13:54 No.1055178299

犬飼ったとしてちゃんと毎日散歩できる?

80 23/05/08(月)16:16:11 No.1055178801

>ぬってしつけするしないって次元じゃなく自由らしいけど糞尿ちゃんとしてくれるの?だけんはしつければいいが 好みの猫砂置いたトイレを用意して覚えさせればきちんとトイレでやってくれる

81 23/05/08(月)16:17:47 No.1055179128

>ぬってしつけするしないって次元じゃなく自由らしいけど糞尿ちゃんとしてくれるの?だけんはしつければいいが 生後1月半の子猫貰ったけどちゃんとおトイレでしてた 流石に初回は猫トイレに載っけてここだよーって教えるくらいはしたけど 親からしっかり教えてもらってたら大丈夫と聞く

82 23/05/08(月)16:23:26 No.1055180368

猫は別に大変じゃないよ 散歩いらんしね

83 23/05/08(月)16:24:11 No.1055180531

>ぬってしつけするしないって次元じゃなく自由らしいけど糞尿ちゃんとしてくれるの?だけんはしつければいいが 子猫なら なんか催促してきた時におトイレまで連れていけば覚えるはず

84 23/05/08(月)16:24:27 No.1055180594

大変になったら捨てればいいから楽なもんよ

85 23/05/08(月)16:24:33 No.1055180620

猫はしつけできるよ いうこと聞かないのはなめられてるだけよ

86 23/05/08(月)16:25:30 No.1055180832

>猫は別に大変じゃないよ >散歩いらんしね 極端な例なんだろうけどウッドブック読んでるとそうは思えない

87 23/05/08(月)16:27:53 No.1055181362

>極端な例なんだろうけどウッドブック読んでるとそうは思えない あれは結構強調して描いてるしなあ まあとはいえ猫の性格によっては大変ってのはそうかもしれん 10匹くらい飼ってきたけど性格次第でかなり面倒さが変わるのはまあそう

88 23/05/08(月)16:29:23 No.1055181709

飼うと結構性格の差があって吃驚するよね猫

89 23/05/08(月)16:29:45 No.1055181781

>極端な例なんだろうけどウッドブック読んでるとそうは思えない 同じ猫でも性格だって違うしね 俺は散歩と餌だけで満足する犬より猫の方が世話がしんどいと思った

90 23/05/08(月)16:30:42 No.1055181991

猫にハーネスつけて散歩するのに憧れる

91 23/05/08(月)16:30:43 No.1055181994

抱っこ好き嫌い構われるの好き嫌いあるからねぇ…

92 23/05/08(月)16:30:46 No.1055182014

夏の水温と水槽の脱走対策さえ何とかすればイモリが楽でいいよ 何より慣れると水槽覗き込んでるだけで「餌か?」って水中の筒から顔出してこっち見てくるし

93 23/05/08(月)16:33:14 No.1055182557

ヒリにしようぜ 種類にもよるけど割と懐くぞ

94 23/05/08(月)16:33:52 No.1055182697

体悪くした犬の老後とか大変だよ付きっきりでの世話になるから長時間放置できなくなる

95 23/05/08(月)16:34:26 No.1055182842

毛玉吐かないように毎日ブラッシングして虫歯にならないように歯磨きして伸びた爪で体傷つけないように爪切って愛を持ってお世話しておやつだけあげる家族に一番懐く猫あるある

96 23/05/08(月)16:34:43 No.1055182924

>体悪くした犬の老後とか大変だよ付きっきりでの世話になるから長時間放置できなくなる それは猫もそうだな

97 23/05/08(月)16:35:05 No.1055182998

寂しいなら女作れ 日和るな

98 23/05/08(月)16:35:39 No.1055183147

家族がスタンダードプードル飼いたいって言い出したからちょっと調べたら毎月のカットに3万円くらいかからって聞いて諦めた

99 23/05/08(月)16:35:57 No.1055183211

>寂しいなら女作れ >日和るな めんどくさいじゃん…

100 23/05/08(月)16:36:23 No.1055183323

>寂しいなら女作れ >日和るな まぁ実際テレワークで心身に余裕ある時にやっといたほうが良いよね…

101 23/05/08(月)16:36:28 No.1055183342

>体悪くした犬の老後とか大変だよ付きっきりでの世話になるから長時間放置できなくなる 猫もそうだったよ 1日か2日おきに体調悪くなると即病院 水飲んではゲロするし付きっきりだったから大変だよね

102 23/05/08(月)16:37:27 No.1055183574

>>体悪くした犬の老後とか大変だよ付きっきりでの世話になるから長時間放置できなくなる >猫もそうだったよ >1日か2日おきに体調悪くなると即病院 >水飲んではゲロするし付きっきりだったから大変だよね でも1日でも長生きして欲しかったよね

103 23/05/08(月)16:37:37 No.1055183613

>>寂しいなら女作れ >>日和るな >めんどくさいじゃん… 大事なことってのはめんどくさいもんなんだ

104 23/05/08(月)16:38:39 No.1055183860

>家族がスタンダードプードル飼いたいって言い出したからちょっと調べたら毎月のカットに3万円くらいかからって聞いて諦めた 毛が抜けない犬はカットに行かなきゃいけないから金かかる 毛が抜ける犬はシャンプーだけでいいけど手や服や部屋が毛だらけになる

105 23/05/08(月)16:38:43 No.1055183876

>でも1日でも長生きして欲しかったよね うん 17年間一緒にいた大事な家族だったからね…

106 23/05/08(月)16:42:07 No.1055184713

散歩は人間にも適度な運動になって心地よいけど 晩年は認知症になって夜泣きやウンコを部屋中にばら撒いてしんどかったな

↑Top