23/05/08(月)11:58:36 記憶を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/08(月)11:58:36 No.1055120007
記憶を消してもっかいプレイしたいゲーム個人的No. 1
1 23/05/08(月)12:01:33 No.1055120671
「本日の予定」の興奮は今でも忘れられない
2 23/05/08(月)12:03:13 No.1055121034
5をトロコンするまでやり込んでたから6は随所でテンション上がったな…
3 23/05/08(月)12:06:59 No.1055121913
似合っているぞ戦友!
4 23/05/08(月)12:07:21 No.1055122003
>5をトロコンするまでやり込んでたから6は随所でテンション上がったな… シナリオライターが5の時点でこっそり伏線仕込みまくってたからやり込んだ人ほど感動もひとしおだな
5 23/05/08(月)12:07:36 No.1055122050
バルガでアンカーへし折りまくるのいいよね
6 23/05/08(月)12:08:19 No.1055122230
スタッフにも黙って伏線仕込むの頭おかしいよ…
7 23/05/08(月)12:09:25 No.1055122475
>スタッフにも黙って伏線仕込むの頭おかしいよ… プロデューサーですら最初に知らされたのは6の制作が開始した段階だからな…
8 23/05/08(月)12:16:32 No.1055124228
一般人がバルガに乗って1人で基地を守り抜くって大戦果すぎる
9 23/05/08(月)12:21:37 No.1055125587
ライター「実は5の段階から伏線があってぇ…」 関係者全員「なにそれ知らん…こわ…」
10 23/05/08(月)12:24:25 No.1055126410
steamに早くきてくれ
11 23/05/08(月)12:25:20 No.1055126664
戦果がおかしすぎてバルガに脳を焼かれる本部
12 23/05/08(月)12:25:34 No.1055126734
5のあちこちで対策取られてスッキリしない戦場が6で全部そういうことだったのか!!ってなるのマジ最高
13 23/05/08(月)12:25:46 No.1055126808
伏線を黙って仕込んだ理由が恥ずかしいなのかなりおかしいと思う
14 23/05/08(月)12:26:54 No.1055127134
5序盤の総司令「奴らはこつぜんと宇宙に現れた!」=未来からテレポートしてきてるって そりゃ言われないと気づかないよね…
15 23/05/08(月)12:27:00 No.1055127156
売れるか分からなかったし…
16 23/05/08(月)12:29:33 No.1055127883
本日の予定の俺が操ってるはずのストーム1が意志を持ってプレイヤーである俺を操り始めたようなあの感覚は初めてだし滅茶苦茶感動した 軍曹の「お前…俺達を知っているのか?」で思わず泣いちゃったよ
17 23/05/08(月)12:31:11 No.1055128364
集団の虫なのにバッタは出てないシリーズだけど やっぱりバッタだと攻撃モーションを作りにくいのかなあ
18 23/05/08(月)12:31:46 No.1055128552
>伏線を黙って仕込んだ理由が恥ずかしいなのかなりおかしいと思う いやでもまぁ6の開発の話もない段階から言うの恥ずかしいでしょ…
19 23/05/08(月)12:32:53 No.1055128915
よっぽど外さなきゃ売れるゲームだしな…
20 23/05/08(月)12:33:52 No.1055129201
>集団の虫なのにバッタは出てないシリーズだけど >やっぱりバッタだと攻撃モーションを作りにくいのかなあ 蜂みたいな飛び方できる訳じゃないし飛び道具もないし かといって跳ね回る動きしても攻撃方法が噛みつきとかなら驚異には感じにくいかな
21 23/05/08(月)12:35:30 No.1055129724
9の基地防衛のところはプレイヤーである俺ですらアンカー大量に刺さったところでミッション終わりだと思ったから あそこでおわ…らない!!ってなったときのストーム1が完全にプレイヤーの手から離れて一人のキャラクターになった感マジですごかった
22 23/05/08(月)12:35:41 No.1055129787
エイリアンツリーは派手にぶっ壊せるかと思ったらただの背景だったけど 冷静に考えたらあの赤い空はなんだったんだろう?青い空の空気でもタコイカは平気で生きているけど…?
23 23/05/08(月)12:36:27 No.1055130004
大量のアンカーは今度こそぶち折ってやるぜと思ってた俺はストーム1だった…?
24 23/05/08(月)12:37:05 No.1055130181
プロフェッサーのキャラがすげえいいんだよな
25 23/05/08(月)12:38:08 No.1055130473
>冷静に考えたらあの赤い空はなんだったんだろう?青い空の空気でもタコイカは平気で生きているけど…? あの空がプライマーが探索した時の巨大生物の星になった地球の空だったのかもしれない 人類が滅ぼされて環境汚染する人がいなくなったから代わりにプライマーが環境を変えたとか?
26 23/05/08(月)12:38:10 No.1055130486
虫と言っても害虫の要素ある奴らばかりだからな…
27 23/05/08(月)12:38:47 No.1055130660
5に居なかったのにプロフェッサーがヒロインみたいになってる
28 23/05/08(月)12:38:57 No.1055130698
火星の空は赤いんじゃないか?
29 23/05/08(月)12:39:00 No.1055130709
アンカーとかUFOから虫がワープして表れてくるし 船団がワープして出てくるのも別にそういうもんかと思って何も気にしていなかった所を突いてきた
30 23/05/08(月)12:39:21 No.1055130805
シナリオライターが一生に一度しか使えないような飛び道具を最高に決めてくれたゲームだよこれ 二度と同じ体験はこのシリーズじゃ無理だと思う
31 23/05/08(月)12:40:26 No.1055131098
>シナリオライターが一生に一度しか使えないような飛び道具を最高に決めてくれたゲームだよこれ >二度と同じ体験はこのシリーズじゃ無理だと思う もう二度とできない飛び道具だよね56のシナリオ
32 23/05/08(月)12:40:48 No.1055131211
次回作はシナリオのハードルかなり上がってるだろうな…
33 23/05/08(月)12:41:06 No.1055131291
前半これより酷い結末を体験してるってプロフェッサーが言ってるのが気になる
34 23/05/08(月)12:41:49 No.1055131517
>次回作はシナリオのハードルかなり上がってるだろうな… 正直プレイヤーもこんなシナリオ二度と出来ないって思ってる人多いだろうし 次回はシンプルでええよ…って思ってる人も多いんじゃないか?
35 23/05/08(月)12:41:50 No.1055131519
>プロフェッサーのキャラがすげえいいんだよな 5やってたら最初絶対ど…どちら様…?ってなり続けるのが笑う
36 23/05/08(月)12:42:51 No.1055131804
>前半これより酷い結末を体験してるってプロフェッサーが言ってるのが気になる それこそロストデイズとかじゃない? 繁殖を止めきれず仲間ごと核連射でストーム1すら失うって地獄みたいな結末だし
37 23/05/08(月)12:43:08 No.1055131883
水色ドローンはDLCの敵のくせにあまりにやわらか装甲すぎないかと思うけど 未開の猿相手に装甲なんかいらんだろ(笑)な感じであなどってたんだろうなたぶん
38 23/05/08(月)12:43:19 No.1055131939
最後は飽きるくらいチーズバーガー食えて良かった
39 23/05/08(月)12:43:41 No.1055132056
>>次回作はシナリオのハードルかなり上がってるだろうな… >正直プレイヤーもこんなシナリオ二度と出来ないって思ってる人多いだろうし >次回はシンプルでええよ…って思ってる人も多いんじゃないか? 個人的にはうおおおお!EDF!!が出来れば十分なんだけど期待してしまう心があるのも事実…
40 23/05/08(月)12:44:30 No.1055132289
>次回はシンプルでええよ…って思ってる人も多いんじゃないか? とりあえず宇宙人襲来!押し寄せる巨大生物の群れ!行くぞ我等がEDF!だけの内容でもウオオオーー!EDF!EDF!出来るからな…
41 23/05/08(月)12:44:45 No.1055132350
>蜂みたいな飛び方できる訳じゃないし飛び道具もないし >かといって跳ね回る動きしても攻撃方法が噛みつきとかなら驚異には感じにくいかな 実は現実のアリもハチも飛び道具なんて無いんだ
42 23/05/08(月)12:45:09 No.1055132466
ここまで自分のやりたいシナリオ完璧に決められたらもうライターの絶頂射精感すごかっただろうなぁ
43 23/05/08(月)12:45:16 No.1055132505
>冷静に考えたらあの赤い空はなんだったんだろう?青い空の空気でもタコイカは平気で生きているけど…? EDFが出来ずに核戦争か大気汚染で滅んだ未来を再現しなきゃいけないから単純な大気汚染してるんじゃないかと思う
44 23/05/08(月)12:45:49 No.1055132673
>実は現実のアリもハチも飛び道具なんて無いんだ ハチは針じゃなくて毒飛ばしてくるやついるぞ
45 23/05/08(月)12:45:55 No.1055132704
行動次第で無線が少し変化するの楽しい こういうの今後も欲しい
46 23/05/08(月)12:46:00 No.1055132724
1から4までのEDFを見てるからワープしたり辻褄が合わないような台詞もまぁEDFだしなでスルーされる5の伏線 他のゲームじゃスルーされないだろうから6の体験はこれでしか出来ないよ
47 23/05/08(月)12:47:07 No.1055133047
6はイベント会話用の間があるからそこが周回プレイ前程のゲームとちょっと噛み合ってない部分ではあるんだけど それを差し引いてもEDFでシナリオが楽しめるようになったのはめっちゃよかった 戦闘無しのステージは一回クリアしたら全部星つけてくれてよくない?
48 23/05/08(月)12:47:24 No.1055133130
岩山でいざとなれば貴方の隣で戦いますってオペ子の台詞も拾われるのかな?
49 23/05/08(月)12:47:53 No.1055133264
実際5だとあのアンカー見て俺はまだやれるから終わるんじゃねえ!って気持ちになってたからどっぷり入り込めたよ… あとバルが格納庫への道もうっすら覚えてたからこのルートは…!ってなった
50 23/05/08(月)12:48:01 No.1055133293
プロフェッサーのプレイヤーしか理解できない現代キャラへの思い入れとかプライマーへの憎悪が好き
51 23/05/08(月)12:48:01 No.1055133296
タイタンの盾になる歩兵ってシチュと軍曹の会話が今作で一番好きな無線だな 全員やたらカッコイイ
52 23/05/08(月)12:48:27 No.1055133427
>1から4までのEDFを見てるからワープしたり辻褄が合わないような台詞もまぁEDFだしなでスルーされる5の伏線 >他のゲームじゃスルーされないだろうから6の体験はこれでしか出来ないよ 6のあのループを全部プレイヤーにプレイさせる手法も他のゲームじゃ絶対にできないことだからまさにこのシリーズだからこそ出来たシナリオなんだよな
53 23/05/08(月)12:48:36 No.1055133476
開発期間長いし次からは一作完結でええよ
54 23/05/08(月)12:49:11 No.1055133644
EDF6が始まった時はおおここから6本編か!ってなって EDF7が始まった時は???ってなって EDF8が始まった時はどうすればいいんだよ…ってなって EDF9が始まった時はそれでも…!って感じだった
55 23/05/08(月)12:49:27 No.1055133730
steamまだ?
56 23/05/08(月)12:50:05 No.1055133883
>タイタンの盾になる歩兵ってシチュと軍曹の会話が今作で一番好きな無線だな >全員やたらカッコイイ 行けば死ぬぞ わかってる! ならいい 行くか いいよね…
57 23/05/08(月)12:50:14 No.1055133938
steamはDLC終わってからじゃないの
58 23/05/08(月)12:50:22 No.1055133971
>タイタンの盾になる歩兵ってシチュと軍曹の会話が今作で一番好きな無線だな >全員やたらカッコイイ 歩兵の戦車はこれからの戦いで必要だ!死ぬなら次の作戦で死ね!に対するタイタンのまだ働かせるつもりかよ!お前らも死ぬんじゃねぇぞ!いいよね…最高にEDFしてる…
59 23/05/08(月)12:50:47 No.1055134093
似たようなマップを攻略させられるからこそおかしいぞ?ってなる構成悔しいけど上手いよね このシリーズのしかたないところがうまく作用してるのはずるい
60 23/05/08(月)12:50:53 No.1055134121
EDF7辺りのストームチーム死んでく烈火で暗転してから生き残ってるストーム1見てなんでコイツ生きてんの…って本部気分味わえたプレイヤーも多いと思う
61 23/05/08(月)12:50:57 No.1055134140
始めたばかりの時にアイツら歴史変えやがった…!ってなったのはいい思い出 絶望感半端なかったよ
62 23/05/08(月)12:50:59 No.1055134152
中尉が文句言いながら最期も助けに来てくれるのが好き
63 23/05/08(月)12:51:45 No.1055134355
>中尉が文句言いながら最期も助けに来てくれるのが好き EDFは仲間を見捨てない 困ったことにな!いいよね
64 23/05/08(月)12:51:48 No.1055134365
英雄に会いにきた がすごく好き
65 23/05/08(月)12:51:59 No.1055134416
6と7は未来は変えられないのか…って感じなんだけど 8で来たぜ理想の未来!って思ったら改変されてふざけんじゃねぇぞ…ってなって 9のやる気満々ストーム1とリンクできる
66 23/05/08(月)12:52:09 No.1055134473
>>中尉が文句言いながら最期も助けに来てくれるのが好き >EDFは仲間を見捨てない >困ったことにな!いいよね だが例外もある!!
67 23/05/08(月)12:52:43 No.1055134627
>6と7は未来は変えられないのか…って感じなんだけど >8で来たぜ理想の未来!って思ったら改変されてふざけんじゃねぇぞ…ってなって >9のやる気満々ストーム1とリンクできる そこからの本日の予定で全てを取り戻す…!ってなる
68 23/05/08(月)12:52:51 No.1055134664
最近PC向けの最適化900通り以上を想定しないといけなくてマジ大変って話題になってたからなぁ
69 23/05/08(月)12:53:49 No.1055134930
>6と7は未来は変えられないのか…って感じなんだけど >8で来たぜ理想の未来!って思ったら改変されてふざけんじゃねぇぞ…ってなって >9のやる気満々ストーム1とリンクできる お前らがそのつもりならこっちだって好き放題やってやらァ!ってなるよね
70 23/05/08(月)12:54:01 No.1055135003
リング撃墜したけど…やっぱまだあるよなお前! からの刻の天秤のBGMが最終決戦すぎてカッコよすぎる
71 23/05/08(月)12:54:04 No.1055135019
ネタバレ対策でクリアまでimg断ちしてたよ EDFでネタバレ意識する日が来るなんてな…
72 23/05/08(月)12:54:42 No.1055135228
今までずっと最後は孤独な戦いって感じだったから アイツを死なせるな!って皆が集まってくる流れは泣きそうになるわ
73 23/05/08(月)12:54:51 No.1055135278
各周回でストーム隊の死をしっかり描いて最後の周回で再起動してくれるのがベタだけど燃えるし助かる
74 23/05/08(月)12:55:15 No.1055135391
>ネタバレ対策でクリアまでimg断ちしてたよ >EDFでネタバレ意識する日が来るなんてな… ネタバレ注意してた「」ロフェッサーが何人も病院行きになってたよ
75 23/05/08(月)12:55:24 No.1055135429
本日の予定の孤軍奮闘感がたまらない
76 23/05/08(月)12:55:58 No.1055135595
一発カマしてる そんな思いが私を駆り立てる そうだろう?
77 23/05/08(月)12:56:09 No.1055135653
中尉と特殊作戦コマンドは撃墜作戦後編で救援に来てくれたのはいいんだけどその後どうなったんだろう 刻の天秤にいるストーム2以外のレンジャーチームが中尉とコマンド?
78 23/05/08(月)12:56:23 No.1055135719
>リング撃墜したけど…やっぱまだあるよなお前! >からの刻の天秤のBGMが最終決戦すぎてカッコよすぎる あのBGMタイトル画面の曲なのに最終感凄いよね
79 23/05/08(月)12:56:27 No.1055135741
戦況を変えられるまで80話使ってるのちょっと長すぎるけどそれくらい貯めたからこそゲーミング都市の興奮が堪んねえんだ 翌日された プライマーを…殺す!
80 23/05/08(月)12:56:42 No.1055135804
今までのシリーズに比べて隊員を犠牲にしないよう努力してくれるからいいよね
81 23/05/08(月)12:57:15 No.1055135956
>>ネタバレ対策でクリアまでimg断ちしてたよ >>EDFでネタバレ意識する日が来るなんてな… >ネタバレ注意してた「」ロフェッサーが何人も病院行きになってたよ 聞いてください!地球防衛軍6はシナリオに力が入っていてネタバレされると衝撃が半減以下してしまう感動できるゲームなんです!今すぐネタバレに注意してください!
82 23/05/08(月)12:57:40 No.1055136075
一発食らわせるって想いが火星潰すまで行くのが良いよねプロフェッサー
83 23/05/08(月)12:57:52 No.1055136125
>聞いてください!地球防衛軍6はシナリオに力が入っていてネタバレされると衝撃が半減以下してしまう感動できるゲームなんです!今すぐネタバレに注意してください! 君の行く先は病院だ
84 23/05/08(月)12:58:01 No.1055136158
今回の防衛軍はドラマ性が高くてストーリーが気になってドンドン進めていけるなんて発売前に言っても博士と同じ扱い受けるだろうな
85 23/05/08(月)12:58:25 No.1055136271
>一発食らわせるって想いが火星潰すまで行くのが良いよねプロフェッサー あるとも!の一言の重さが凄い アンタほどの復讐者が言うなら…
86 23/05/08(月)12:58:28 No.1055136281
ネタバレをしにくる「」ライマー
87 23/05/08(月)12:59:03 No.1055136441
あれだけ周回して頑張ったのに殺せなかったストーム1が実は味方に殺された周回があったけど自分でリセットしちゃったって これじゃプライマーがただの馬鹿じゃん
88 23/05/08(月)12:59:14 No.1055136488
6のPVの時に時間遡って何とかするのかなとかちょっと思ってたら 思ってた以上にがっつり繰り返して次の周回でいけるか…?ってなって先が見たくなるのは初めてで楽しかったなぁ
89 23/05/08(月)12:59:46 No.1055136616
ストーム隊がどんどん散っていって次のループ目指して死ぬものか!ってなるのはループ物ならではのシチュだなあって熱くなったわ
90 23/05/08(月)13:00:06 No.1055136702
>あれだけ周回して頑張ったのに殺せなかったストーム1が実は味方に殺された周回があったけど自分でリセットしちゃったって >これじゃプライマーがただの馬鹿じゃん 観光地の生物にちょっかい出して神様気分で遊んでいた馬鹿です
91 23/05/08(月)13:00:06 No.1055136704
非戦闘員ごとだなんて…そんな権利が人類にあるんですか!?
92 23/05/08(月)13:00:10 No.1055136731
>これじゃプライマーがただの馬鹿じゃん 発端からしてまぁ調子乗りがちだから…
93 23/05/08(月)13:00:31 No.1055136800
研究所から抜けて病院から抜けて先進技術所から抜け出すプロフェッサーそして毎回軍に捕まってる
94 23/05/08(月)13:00:36 No.1055136818
>非戦闘員ごとだなんて…そんな権利が人類にあるんですか!? あるとも 妻のカタキだ
95 23/05/08(月)13:00:37 No.1055136821
はやくDLCを出せ 月一で出せ
96 23/05/08(月)13:00:37 No.1055136822
100年分くらいの憎しみだからなプロフェッサー
97 23/05/08(月)13:00:41 No.1055136844
>>からの刻の天秤のBGMが最終決戦すぎてカッコよすぎる >あのBGMタイトル画面の曲なのに最終感凄いよね ペプシップが異常反応示すときのBGMじゃなくて刻の天秤選択時や人類の代表者台詞流れたときのBGMのことだろう いやタイトルBGMは好きだけど
98 23/05/08(月)13:01:16 No.1055136987
>あるとも >妻のカタキだ 間髪入れずにプロフェッサーが言ってくれるの最高だよね…
99 23/05/08(月)13:01:41 No.1055137093
>戦況を変えられるまで80話使ってるのちょっと長すぎるけどそれくらい貯めたからこそゲーミング都市の興奮が堪んねえんだ >翌日された >プライマーを…殺す! 「解放のカタルシス」を完璧に決めたゲームだと思ってる 普通のゲームだとこのいわゆる「中だるみ期間」が許容されなかったと思う
100 23/05/08(月)13:02:05 No.1055137174
DLC第一弾で明かされたストーム1最初の相棒ポジション まさかの伍長
101 23/05/08(月)13:02:25 No.1055137261
DLCはちょっと難易度が理不尽に突っ込んでるよ! 強い個体がドロップ渋いってメタな意味で最悪な戦略取りやがって! あと追加武器がほんと既存の強化程度で面白みねえな
102 23/05/08(月)13:02:31 No.1055137276
>あれだけ周回して頑張ったのに殺せなかったストーム1が実は味方に殺された周回があったけど自分でリセットしちゃったって >これじゃプライマーがただの馬鹿じゃん まぁ勝利条件はそれだけじゃないし
103 23/05/08(月)13:02:33 No.1055137287
馬鹿な馬鹿な馬鹿な!!
104 23/05/08(月)13:02:33 No.1055137288
そもそもロストデイズ時点だと異常な戦闘力の個体の存在すら認識してなさそうだし…
105 23/05/08(月)13:02:35 No.1055137300
何十回も嫁さんを目の前で殺されてるからそりゃプロフェッサー切れる
106 23/05/08(月)13:03:16 No.1055137466
浄水場みたいなステージでテイルアンカー沢山壊すミッションの相変わらず一蹴されたプロフェッサーが「今回も駄目だった…私はこんな事を何度も…助けたかった…家族だけは…」ってセリフが家族だけは…の所が本当に泣きそうな声してて三番坑道で「何度繰り返しても妻への愛が変わらず私を苦しめる」に変わった辺りでもうやばいんじゃないのか?ってなってくる
107 23/05/08(月)13:03:37 No.1055137555
やたらいい声してるなこのプロフェッサー
108 23/05/08(月)13:04:04 No.1055137650
>浄水場みたいなステージでテイルアンカー沢山壊すミッションの相変わらず一蹴されたプロフェッサーが「今回も駄目だった…私はこんな事を何度も…助けたかった…家族だけは…」ってセリフが家族だけは…の所が本当に泣きそうな声してて三番坑道で「何度繰り返しても妻への愛が変わらず私を苦しめる」に変わった辺りでもうやばいんじゃないのか?ってなってくる チーズバーガーに飽きたプロフェッサーを見てニヤッとする
109 23/05/08(月)13:04:16 No.1055137712
ストーリー上仕方ないがめちゃくちゃ弱そうな新しいシップ最後の最後まで潰せないのは本当にヘイト溜まってぶっ潰す!になった
110 23/05/08(月)13:04:27 No.1055137749
先輩がとんでもないレベルの特異点すぎる
111 23/05/08(月)13:04:36 No.1055137777
ハッチの中を撃てばどんなデカブツでも落とせるのはいつものことだけど マザーシップでもハッチの中は弱いって防火隔壁みたいなのはないんだろうか?
112 23/05/08(月)13:05:06 No.1055137876
最初は3年経っても整理できないってなってたのに大丈夫だもう整理は付いてるってなるから成長してるプロフェッサー
113 23/05/08(月)13:05:07 No.1055137879
巨神激突の馬鹿馬鹿しさはシリーズトップだと思う アーマメント量産とか聞いてねえよ
114 23/05/08(月)13:05:11 No.1055137907
ダバ子で何度やっても最終waveの物量に押されてクリア出来なかったコードNがエアレ使ったら一発でクリア出来ちゃってやっぱこの兵科おかしくない?
115 23/05/08(月)13:05:24 No.1055137955
>DLCはちょっと難易度が理不尽に突っ込んでるよ! >強い個体がドロップ渋いってメタな意味で最悪な戦略取りやがって! >あと追加武器がほんと既存の強化程度で面白みねえな 強いのはいいけど渋いのはほんとダメ どんなゲームでもダメ
116 23/05/08(月)13:05:40 No.1055138010
>伏線を黙って仕込んだ理由が恥ずかしいなのかなりおかしいと思う お前このゲーム地球防衛軍だよ?そんな壮大にストーリーに仕掛けするの?って言われかねないことだとは思う
117 23/05/08(月)13:06:20 No.1055138156
卵形の宇宙船を探してる人達がいるらしいですよ…理解あるあの方がいない人達は大変ですね…
118 23/05/08(月)13:06:28 No.1055138184
DLC第二弾すぐ来るかと思ったら中々こないな…
119 23/05/08(月)13:07:03 No.1055138325
>卵形の宇宙船を探してる人達がいるらしいですよ…理解あるあの方がいない人達は大変ですね… 卵ちゃんはさあ…
120 23/05/08(月)13:07:08 No.1055138344
ダバ子は青蟻との相性がね…
121 23/05/08(月)13:07:42 No.1055138468
>DLC第二弾すぐ来るかと思ったら中々こないな… 第一弾の時にも同じ事を考えてた
122 23/05/08(月)13:07:51 No.1055138505
カッパー砲って何…? 何この火力!?
123 23/05/08(月)13:08:01 No.1055138560
あの方さえ居れば神も卵も必要無いですよね
124 23/05/08(月)13:08:22 No.1055138641
>DLC第二弾すぐ来るかと思ったら中々こないな… 第一弾配信直前の生配信でこれから作りますだったから…
125 23/05/08(月)13:08:27 No.1055138661
>カッパー砲って何…? >何この火力!? (吹き飛ぶストームチーム)
126 23/05/08(月)13:08:29 No.1055138667
当時はシナリオ理解できてないプレイヤーがいっぱいいて情報が錯綜している!ってなった
127 23/05/08(月)13:08:48 No.1055138740
青蜂はさすがにサンドも強くしすぎたと思ったのか初回以外出てくる量ほんの僅かなの笑っちゃう
128 23/05/08(月)13:09:21 No.1055138876
2以来ウイングダイバー1本でやってきたが今作はレンジャーに転属した ガス欠のホタテ無理すぎる
129 23/05/08(月)13:09:21 No.1055138877
延期してでもこのシナリオの路線で完成させる判断したプロデューサーには頭があがらない
130 23/05/08(月)13:09:31 No.1055138913
最終戦でOPの音楽が流れるのに脳を焼かれたのはスパロボA以来だった
131 23/05/08(月)13:09:35 No.1055138929
卵ちゃんいざとなれば私もあなたの隣で戦います!って言ってくれるけど いざというときが来た時間軸だと卵型の宇宙船探してる側にいるからなあいつ… 愛してますって言われてもその…
132 23/05/08(月)13:09:57 No.1055138996
>虫と言っても害虫の要素ある奴らばかりだからな… 蜘蛛は益虫だよ!
133 23/05/08(月)13:10:04 No.1055139011
あの人はカードも強い まるで未来を見ているかのようだ
134 23/05/08(月)13:10:06 No.1055139017
>当時はシナリオ理解できてないプレイヤーがいっぱいいて情報が錯綜している!ってなった EDF7とかEDF8の話してて何言ってるんだこいつら?ってなったわ…
135 23/05/08(月)13:10:07 No.1055139027
DLC2はアンドロイドとネイカーの強化型出して欲しい
136 23/05/08(月)13:10:23 No.1055139077
>当時はシナリオ理解できてないプレイヤーがいっぱいいて情報が錯綜している!ってなった すげぇ複雑だからな6のシナリオ まずプライマーとストーム1アンドプロフェッサーでタイムリープの仕方やタイミングが違うから見えてるものがまったく違うからな
137 23/05/08(月)13:10:29 No.1055139103
>EDF7とかEDF8の話してて何言ってるんだこいつら?ってなったわ… そりゃ本部も信じてくれないな
138 23/05/08(月)13:10:42 No.1055139146
>当時はシナリオ理解できてないプレイヤーがいっぱいいて情報が錯綜している!ってなった ストーム1が何回ループしたかでなんか揉めてたな… 9で終わったじゃねえか!ってのと時間移動船団見つけるのに気が遠くなるループしてただろ!ってので
139 23/05/08(月)13:10:57 No.1055139197
ワープ演出が超距離移動かと思わせておいて時間軸移動だったってのはうまかったな そりゃどこから来た奴らなのかわからない
140 23/05/08(月)13:11:26 No.1055139323
プレイヤーはストーム1たちが知らない戦いを覚えていてストーム1たちはプレイヤー知らない戦いを覚えてるからな
141 23/05/08(月)13:12:10 No.1055139501
>DLC2はアンドロイドとネイカーの強化型出して欲しい タコとイカも出してほしい
142 23/05/08(月)13:12:11 No.1055139507
何げにシリーズ史上初めて敵を完全に殲滅した作品なんだよな6
143 23/05/08(月)13:12:20 No.1055139537
>ワープ演出が超距離移動かと思わせておいて時間軸移動だったってのはうまかったな >そりゃどこから来た奴らなのかわからない 出待ちするストーム1
144 23/05/08(月)13:12:38 No.1055139591
地球軌道上に飛来したじゃなくて突如現れたなのがこれ程大きな意味を持つとは欠片も思っていなかった
145 23/05/08(月)13:12:44 No.1055139613
>ワープ演出が超距離移動かと思わせておいて時間軸移動だったってのはうまかったな >そりゃどこから来た奴らなのかわからない 転送には受信機が必要だっていうのは人類も解明しているからあのステージが伏線だったんだよね
146 23/05/08(月)13:12:51 No.1055139644
>何げにシリーズ史上初めて敵を完全に殲滅した作品なんだよな6 タイムパトロールリニンサンが殲滅戦レギュにしたからな
147 23/05/08(月)13:12:59 No.1055139680
プロフェッサーのレポートをオペ子が見たから救われたけどあのまま捨ててたら終わってたマジで総司令ダメだこいつってなった
148 23/05/08(月)13:13:51 No.1055139866
>プロフェッサーのレポートをオペ子が見たから救われたけどあのまま捨ててたら終わってたマジで総司令ダメだこいつってなった 司令部がダメなのはシリーズ伝統だし…
149 23/05/08(月)13:14:09 No.1055139932
敵を種族もろとも滅ぼすというとんでもない蛮行への説得力がすごい
150 23/05/08(月)13:14:20 No.1055139968
>何げにシリーズ史上初めて敵を完全に殲滅した作品なんだよな6 2だと機械は全部爆発四散したけど昆虫は残ってるんだっけ
151 23/05/08(月)13:14:51 No.1055140083
>敵を種族もろとも滅ぼすというとんでもない蛮行への説得力がすごい 妻のカタキだ…!
152 23/05/08(月)13:14:58 No.1055140110
>プロフェッサーのレポートをオペ子が見たから救われたけどあのまま捨ててたら終わってたマジで総司令ダメだこいつってなった プレイヤー目線だとそうだけどそりゃ普通になっての世界の人間の目線だと総司令部の判断は当然も当然だろ!
153 23/05/08(月)13:15:05 No.1055140135
ドローンの群れは捌けても…たった5匹の増援青蜂は捌けないようだな…
154 23/05/08(月)13:15:15 No.1055140167
火星を放射能まみれにするんですよ...!
155 23/05/08(月)13:15:44 No.1055140264
>9で終わったじゃねえか!ってのと時間移動船団見つけるのに気が遠くなるループしてただろ!ってので どっちとも解釈できるからな… 攻略wikiもレスポンチを重ねて投げたからな
156 23/05/08(月)13:16:07 No.1055140340
>>敵を種族もろとも滅ぼすというとんでもない蛮行への説得力がすごい >妻のカタキだ…! 何度も何度も!何度も何度も何度も!妻も人類も殺された! その恨みを晴らす…!
157 23/05/08(月)13:16:15 No.1055140364
時の天秤さんは1回のループでEDF側とプライマー側から一回づつ受けてるから最低でも20回ぐらいは数百万数十万年規模の時間改変をやってて もうどっちが死ぬかどっちかの代表選やって決めてくれってなるのもしょうがないよね
158 23/05/08(月)13:16:20 No.1055140387
俺たちは地上へはいかない わかってる EDFは仲間を見捨てない!
159 23/05/08(月)13:17:00 No.1055140515
>プロフェッサーのレポートをオペ子が見たから救われたけどあのまま捨ててたら終わってたマジで総司令ダメだこいつってなった 宇宙人だけでも常軌を逸脱してるのにタイムマシンを使ってる宇宙人なんて映画の見すぎだってなるぞ!
160 23/05/08(月)13:17:01 No.1055140521
個人的にはゲームバランスでも大いに褒めたい 具体的にはレンジャーの強化と各種サブ武器の追加とロードの改善と敵の種類追加と倒し方のバリエーション増加と 1ステージのテンポの良さの改善辺りが良かった
161 23/05/08(月)13:17:45 No.1055140666
人類代表?あいつしかいねえ! ってなるのは本当に熱い
162 23/05/08(月)13:17:47 No.1055140670
>個人的にはゲームバランスでも大いに褒めたい >具体的にはレンジャーの強化と各種サブ武器の追加とロードの改善と敵の種類追加と倒し方のバリエーション増加と >1ステージのテンポの良さの改善辺りが良かった 今作のゲームバランス神がかってたよな マジで全職強かった
163 23/05/08(月)13:18:41 No.1055140852
>プロフェッサーのレポートをオペ子が見たから救われたけどあのまま捨ててたら終わってたマジで総司令ダメだこいつってなった 常識ある人間からはどう見ても圧倒的戦力差に発狂した科学者の妄言でしかないし
164 23/05/08(月)13:18:48 No.1055140880
>宇宙人だけでも常軌を逸脱してるのにタイムマシンを使ってる宇宙人なんて映画の見すぎだってなるぞ! 謎の転送装置は見てるしいうほど離れてるかな
165 23/05/08(月)13:18:49 No.1055140885
プロフェッサーの話が信じてもらえなかったり何も持っていけないから記憶するしかないあたりがすごくつらい
166 23/05/08(月)13:18:55 No.1055140902
でもゲームバランス気にしすぎてインフェルノの終盤じゃないと出てこないクソバカ兵器が無いのはそこは振り切れよ!ってなる
167 23/05/08(月)13:18:58 No.1055140919
>個人的にはゲームバランスでも大いに褒めたい >具体的にはレンジャーの強化と各種サブ武器の追加とロードの改善と敵の種類追加と倒し方のバリエーション増加と >1ステージのテンポの良さの改善辺りが良かった マジでハードソロで稼ぎなしでやるとほどほどに難易度高いって感じで良かった
168 23/05/08(月)13:19:20 No.1055140986
DLCだとウイングダイバーちょっと相性悪い敵多すぎてライジンαとグレートプラズマキャノンに愛を注ぐしかなくなってしまう
169 23/05/08(月)13:19:46 No.1055141093
>DLCだとウイングダイバーちょっと相性悪い敵多すぎてライジンαとグレートプラズマキャノンに愛を注ぐしかなくなってしまう 本編だとだいぶ強いからなダイバー その辺の兼ね合いかもしれんが
170 23/05/08(月)13:20:19 No.1055141221
昔から短いセリフでドラマ見せるの上手くて好き 5の私の兄もだ!とかめっちゃすき
171 23/05/08(月)13:20:21 No.1055141227
難易度不相応の火力出してくるグラウコスとネイカー達は許さんぞ…
172 23/05/08(月)13:20:21 No.1055141228
>プロフェッサーの話が信じてもらえなかったり何も持っていけないから記憶するしかないあたりがすごくつらい 兵器も歴史も覚えるプロフェッサー天才すぎる… ストーム1?ひたすら闘いに特化してるよ
173 23/05/08(月)13:20:22 No.1055141232
フェンサーが前作とほぼ変わり映えがないことくらいかなゲーム面での不満は
174 23/05/08(月)13:20:35 No.1055141275
絶対に諦めない地球人 VS 絶対に諦めない火星人
175 23/05/08(月)13:20:53 No.1055141330
>>宇宙人だけでも常軌を逸脱してるのにタイムマシンを使ってる宇宙人なんて映画の見すぎだってなるぞ! >謎の転送装置は見てるしいうほど離れてるかな 転送装置は目の前で見てるけどタイムマシンはそうじゃないからな しかも敵の兵器を利用して逆行したタイムリーパーなんです!とか頭おかしくなったか?としか思えん
176 23/05/08(月)13:21:12 No.1055141398
5を踏襲しかつ6の仕様に準じるならDLC2でレンジャーにZEブラスターが実装されるだろうし楽しみだ ウィングダイバーにもまだ強力な装備残ってるしはやくDLCきてくれ
177 23/05/08(月)13:21:20 No.1055141432
ダイバーはライジンとグレキャで食ってけるけどそれ以外はオンだと火力がチョットキツイ
178 23/05/08(月)13:21:27 No.1055141450
>ストーム1?ひたすら闘いに特化してるよ カード覚えたりしてエンジョイもしてるよ
179 23/05/08(月)13:21:58 No.1055141568
不満点があるとすれば可愛いオペ子ちゃんの出番が少ないくらい
180 23/05/08(月)13:22:00 No.1055141580
DLC2は目に優しくない追加要素来ないといいな てめぇらのことだよ青蜂にセイバーエイレン
181 23/05/08(月)13:22:01 No.1055141582
ストーム1は空白の3年間もずっと最前線なのヤバくない? どれだけほっとしたかわかるか?
182 23/05/08(月)13:22:07 No.1055141603
タイムリープモノっていう定番の中でも 互いに感知できない歴史改変合戦してるっていう マジですげぇ特殊なことしてるシナリオだよね
183 23/05/08(月)13:22:13 No.1055141629
>絶対に諦めない地球人 >VS >絶対に諦めない火星人 対話!我々に必要なのは対話なのです!
184 23/05/08(月)13:22:17 No.1055141643
タコやイカのシールド無力化した上で排除ってこのゲーム的にどうなんだ?って思ったけど結構合う
185 23/05/08(月)13:22:33 No.1055141686
というかテレポーション自体は時間移動関係ないんじゃないのあれ 時間超えてるのは船団送り込んだ最初だけだよね?
186 23/05/08(月)13:22:34 No.1055141690
>ダイバーはライジンとグレキャで食ってけるけどそれ以外はオンだと火力がチョットキツイ オフだったらソロでもなんとかできるけど オンだと一瞬で死ぬから囮にも慣れないし相手が悪すぎる…
187 23/05/08(月)13:22:50 No.1055141735
カードに全く勝てなくなってでもそれが嬉しくて何度も勝負を挑んでくるストーム1のファンアート下さい
188 23/05/08(月)13:23:07 No.1055141803
>タイムリープモノっていう定番の中でも >互いに感知できない歴史改変合戦してるっていう >マジですげぇ特殊なことしてるシナリオだよね お互い異常には気付いてるけど何が起こって何が起こってないのかわからない!
189 23/05/08(月)13:23:09 No.1055141809
ヴァリアントセイバーが楽しすぎてぶんぶんしてたら上位種が来てこれは…味方が死にまくる…
190 23/05/08(月)13:23:20 No.1055141841
オペ子も別に即座に時間移動を信じたわけじゃなくてプロフェッサーの書いた戦況予想がドンピシャハマってるからとりあえず試してみるかってスタートだしな
191 23/05/08(月)13:23:26 No.1055141863
>というかテレポーション自体は時間移動関係ないんじゃないのあれ >時間超えてるのは船団送り込んだ最初だけだよね? いや時間移動だよあれも アンカーが時間移動のための受信機なの
192 23/05/08(月)13:23:36 No.1055141904
DLCでEXスカイ・ハイコアくだち!
193 23/05/08(月)13:23:41 No.1055141919
だんだん歩兵への憎しみが強くなっていくプライマー
194 <a href="mailto:青蜘蛛">23/05/08(月)13:23:46</a> [青蜘蛛] No.1055141930
>DLC2は目に優しくない追加要素来ないといいな >てめぇらのことだよ青蜂にセイバーエイレン 許された…
195 23/05/08(月)13:23:56 No.1055141964
>お互い異常には気付いてるけど何が起こって何が起こってないのかわからない! プロフェッサーがタイムパラドックス気にしなくなり始めたのもプライマー側が大胆な改変行い始めたからなんだよな
196 23/05/08(月)13:24:12 No.1055142015
人類の3割と種族その物を消すとじゃあそりゃ割に合わない…
197 23/05/08(月)13:24:18 No.1055142033
>というかテレポーション自体は時間移動関係ないんじゃないのあれ >時間超えてるのは船団送り込んだ最初だけだよね? 未来→ゲートで大時間移動→クラゲ船で小時間移動って感じで推定されてなかったっけ
198 23/05/08(月)13:24:44 No.1055142131
>>お互い異常には気付いてるけど何が起こって何が起こってないのかわからない! >プロフェッサーがタイムパラドックス気にしなくなり始めたのもプライマー側が大胆な改変行い始めたからなんだよな そっちがその気ならこっちもその気だもんね! そしてストーム1は弾けた
199 23/05/08(月)13:24:58 No.1055142177
>だんだん歩兵への憎しみが強くなっていくプライマー それでも無双し続けるストーム1 更にそんな彼らの前に現れるプロテウスとアーマメント
200 23/05/08(月)13:25:01 No.1055142183
DLC敵はちょっと殺意が高すぎる…ウィングダイバーメインだけどマジ無理
201 23/05/08(月)13:25:30 No.1055142269
>対話!我々に必要なのは対話なのです! 地球人が存在してる時点で火星人滅ぼされるの確定してるから火星人側も否応無しに抹殺しないといけないのいいよね
202 23/05/08(月)13:25:41 No.1055142317
ハマグリファイヤーがヤバいって気付かれなくて本当に良かった…
203 23/05/08(月)13:26:02 No.1055142394
>>対話!我々に必要なのは対話なのです! >地球人が存在してる時点で火星人滅ぼされるの確定してるから火星人側も否応無しに抹殺しないといけないのいいよね どうしてこんなことに… なあインドで墜落したアホシップ
204 23/05/08(月)13:26:19 No.1055142460
マジでこんなに人類優勢になったの!?からお出しされるバリアスとプロテウスの圧倒的説得力
205 23/05/08(月)13:26:31 No.1055142510
>人類の3割と種族その物を消すとじゃあそりゃ割に合わない… 人類は合計で100割以上は殺されてるから10回皆殺しにしても釣りがくるぜー!
206 23/05/08(月)13:26:40 No.1055142535
>ハマグリファイヤーがヤバいって気付かれなくて本当に良かった… 赤ネイカーがアクティブで他の敵に混ざってたら死ぬ
207 23/05/08(月)13:26:54 No.1055142577
損切り出来たフォーリナー君の頭の良さよ
208 23/05/08(月)13:27:14 No.1055142654
>マジでこんなに人類優勢になったの!?からお出しされるバリアスとプロテウスの圧倒的説得力 対空レーザーが濃密過ぎてね…
209 23/05/08(月)13:27:26 No.1055142695
DLC1で初回やってじゃあ2で何やるのってなったらどっかの周回の3年間かタイムリープ先突き止めるまでの終わりのない周回かな
210 23/05/08(月)13:28:16 No.1055142852
ゲーミング都市ゆっくりみたいから対人モード復活しないかな…バイクで走り回りたい
211 <a href="mailto:プライマー">23/05/08(月)13:28:31</a> [プライマー] No.1055142907
なんか知らんけど歴史的大敗する戦場がある… 多分変な歩兵が居るんだけど見分けがつかない…
212 23/05/08(月)13:28:39 No.1055142936
>損切り出来たフォーリナー君の頭の良さよ そもそもプライマーは損切りとか絶対できない状況なので
213 23/05/08(月)13:28:50 No.1055142978
出世して腕が鈍ったようだな大尉殿!
214 23/05/08(月)13:29:10 No.1055143056
クソみたいなEMC好き
215 23/05/08(月)13:29:15 No.1055143081
>出世して腕が鈍ったようだな大尉殿! 今は守護神らしいな元死神!
216 23/05/08(月)13:29:21 No.1055143100
今まで遊んだ中で一番ストーリー好きなゲームがEDFになるとは思わなかったよ正直
217 23/05/08(月)13:29:34 No.1055143145
>出世して腕が鈍ったようだな大尉殿! 今や守護神だそうだな!元死神!!
218 23/05/08(月)13:29:35 No.1055143147
>クソみたいなEMC好き 1億ドルのおかわりをPONとくれたぜ
219 23/05/08(月)13:29:42 No.1055143167
>ゲーミング都市ゆっくりみたいから対人モード復活しないかな…バイクで走り回りたい カエルに湯治されたり卵を産み付けられた温泉郷がちゃんと復興しているんだよな
220 23/05/08(月)13:30:04 No.1055143248
というかタイムリープのやらかしの尻ぬぐいで始めた戦いにタイムリープを活用するんじゃあない
221 23/05/08(月)13:30:05 No.1055143254
損切りとかいう以前に行動が迂闊すぎるんよプライマー君
222 23/05/08(月)13:30:10 No.1055143281
>なんか知らんけど歴史的大敗する戦場がある… >多分変な歩兵が居るんだけど見分けがつかない… ちょいちょい本部の指示で撤退もしてるからマジで見分けようがない
223 23/05/08(月)13:30:15 No.1055143300
>>クソみたいなEMC好き >1億ドルのおかわりをPONとくれたぜ けどな大尉プライマーを殺せと言われれば1人でもやるぜ
224 23/05/08(月)13:30:17 No.1055143305
ストームチーム同窓会いいよね…
225 23/05/08(月)13:30:36 No.1055143379
ウィングダイバーの故郷が田舎の湯治場なのが良い
226 23/05/08(月)13:31:00 No.1055143461
5で銀の人が降りてきた理由がわかる
227 23/05/08(月)13:31:00 No.1055143462
まあアホじゃなきゃ神様ごっこして船墜落とかしないしな…
228 23/05/08(月)13:32:04 No.1055143685
ゲームの作り上全く同じような敵を何度も倒すのも苦にならないのがループと相性良い
229 23/05/08(月)13:32:06 No.1055143694
核連打で敗走してるのあまりにカッコ悪い
230 23/05/08(月)13:32:36 No.1055143817
>5で銀の人が降りてきた理由がわかる あの瞬間だけはマジで明らかにストーム1孤立してたからな プライマーからしたらあそこでストーム1殺せれば勝ち確だ
231 23/05/08(月)13:33:16 No.1055143957
衰退世界で経歴管理とかが滅茶苦茶になっているならともかく優勢世界で新兵に混ざって何やってんのストーム1とプロフェッサー
232 <a href="mailto:プライマー">23/05/08(月)13:33:29</a> [プライマー] No.1055144001
>というかタイムリープのやらかしの尻ぬぐいで始めた戦いにタイムリープを活用するんじゃあない 地を這い互いに殺しあう下等生物のなかに銀の人を殺せる戦闘力を持った個体と我々のテクノロジーを解析して応用してくる個体がいてしかもその二人が過去に戻ってない限り勝てます!!
233 23/05/08(月)13:33:47 No.1055144065
>>5で銀の人が降りてきた理由がわかる >あの瞬間だけはマジで明らかにストーム1孤立してたからな >プライマーからしたらあそこでストーム1殺せれば勝ち確だ 負けた…何あの歩兵…
234 23/05/08(月)13:33:56 No.1055144094
>衰退世界で経歴管理とかが滅茶苦茶になっているならともかく優勢世界で新兵に混ざって何やってんのストーム1とプロフェッサー あそこで互いの無事確認するのは大事だから...
235 23/05/08(月)13:34:06 No.1055144122
>ストームチーム同窓会いいよね… 出世して腕がにぶったんじゃないか大尉殿?
236 23/05/08(月)13:34:09 No.1055144135
5の失敗踏まえてコマンドシップに銀の人入れなかったのは偉い
237 23/05/08(月)13:34:36 No.1055144224
あとこれは考察の話になるんだけど 5までのプライマーと6のプライマーでそもそも種族としての時代が違うって説はそれっぽいよね そもそも兵器のデザインからして明らかにちがうし ラストバトルでプロフェッサーも「全時間軸に存在してるプライマーが敵」って言ってるし
238 23/05/08(月)13:34:56 No.1055144283
>>衰退世界で経歴管理とかが滅茶苦茶になっているならともかく優勢世界で新兵に混ざって何やってんのストーム1とプロフェッサー >あそこで互いの無事確認するのは大事だから... ベース228チェック! ストーム1!プロフェッサー!双方健在! 人類はまだ負けてない!!
239 23/05/08(月)13:34:57 No.1055144286
>負けた…何あの歩兵… プライマーで言う銀の人...ですかね...
240 23/05/08(月)13:35:07 No.1055144319
>5の失敗踏まえてコマンドシップに銀の人入れなかったのは偉い なんかもっと変なのが来た…
241 23/05/08(月)13:35:10 No.1055144338
>DLC2はアンドロイドとネイカーの強化型出して欲しい ネイカーはHP上げていいから99%カットとかいう倍率をどうにかしろ
242 23/05/08(月)13:35:15 No.1055144362
>ゲーミング都市ゆっくりみたいから対人モード復活しないかな…バイクで走り回りたい 機兵大侵攻で爆破しまくってればアンドロイドがビルに埋まってゆっくり周れるぜ!
243 23/05/08(月)13:36:21 No.1055144590
ストーム1には何の力もない だが彼が戦場に居る限り人類は負けないのだ
244 23/05/08(月)13:36:26 No.1055144605
最近クリアしたけど控えめに言って最高のゲームだった 5終盤に銀の人が舐めプしたと思ったけど特異点に感づいたプライマーにとっても千載一遇のチャンスだったんだな…
245 23/05/08(月)13:36:42 No.1055144669
5 本部「無理だ…増援もなくこれ以上は…」 少佐「投入できる戦力なし…チェックメイトです」 6 本部「無理だ…増援もなくこれ以上は…」 軍曹「…無理?何か問題があるのか?」(HP0の場合復活) ここで感動して泣いちゃった
246 23/05/08(月)13:37:24 No.1055144804
>最近クリアしたけど控えめに言って最高のゲームだった >5終盤に銀の人が舐めプしたと思ったけど特異点に感づいたプライマーにとっても千載一遇のチャンスだったんだな… プロフェッサーかストーム1のどちらかを殺さないと戦況が決定的にならないからな
247 23/05/08(月)13:37:29 No.1055144820
バカめ!全世界反抗作戦は囮だ!食らえ核!のカタルシスよ
248 23/05/08(月)13:38:10 No.1055144963
>なあインドで墜落したアホシップ おそらく時間転移の事故
249 23/05/08(月)13:38:14 No.1055144974
月の裏側に隠れてただけなのに…
250 23/05/08(月)13:38:37 No.1055145077
>本部「無理だ…増援もなくこれ以上は…」 >軍曹「…無理?何か問題があるのか?」(HP0の場合復活) ここからコマンドチーム飛んできたり中尉駆けつけてくれるのいいよね... 中尉の普段と変わらない「こんな作戦に参加するのはこれで最後だ!」もいいよね...
251 23/05/08(月)13:38:40 No.1055145085
>月の裏側に隠れてただけなのに… 逃げるな臆病者!!
252 23/05/08(月)13:38:52 No.1055145125
>5終盤に銀の人が舐めプしたと思ったけど特異点に感づいたプライマーにとっても千載一遇のチャンスだったんだな… シンプルにあの精鋭部隊潰せばEDFの戦力ほぼ壊滅できるから神としても最大のチャンスだったわけね
253 23/05/08(月)13:39:39 No.1055145286
>シンプルにあの精鋭部隊潰せばEDFの戦力ほぼ壊滅できるから神としても最大のチャンスだったわけね まあ…一番どうにかしないといけないやつは倒しきれなかったわけだが…
254 23/05/08(月)13:39:43 No.1055145295
>>なあインドで墜落したアホシップ >おそらく時間転移の事故 (いしのなかにいる)
255 23/05/08(月)13:39:46 No.1055145307
>>DLC2はアンドロイドとネイカーの強化型出して欲しい >ネイカーはHP上げていいから99%カットとかいう倍率をどうにかしろ こっちを攻撃するときしか弱点露出しないのも物量がおかしいのも攻撃が持続する火炎なのもちょっと撃っただけでピンボールみたいにどっかいくのも全部どうにかしろ
256 23/05/08(月)13:40:07 No.1055145386
ネイカーとスキュラは絶対に許さないよ!
257 23/05/08(月)13:40:21 No.1055145431
>ここからコマンドチーム飛んできたり中尉駆けつけてくれるのいいよね... いやそれは前のミッションだよ!
258 23/05/08(月)13:40:47 No.1055145516
>>ネイカーはHP上げていいから99%カットとかいう倍率をどうにかしろ >こっちを攻撃するときしか弱点露出しないのも物量がおかしいのも攻撃が持続する火炎なのもちょっと撃っただけでピンボールみたいにどっかいくのも全部どうにかしろ 困った 敵の兵器としてひたすら合理的だ
259 23/05/08(月)13:41:01 No.1055145559
DLCクリアしてから本編最初からやり直すとカエルに仲間に見捨てられたかわいそうな奴らだという台詞がストーム1達にも刺さるのがひどい
260 23/05/08(月)13:41:05 No.1055145574
>ここからコマンドチーム飛んできたり中尉駆けつけてくれるのいいよね... >中尉の普段と変わらない「こんな作戦に参加するのはこれで最後だ!」もいいよね... 中尉が来るのはリング撃墜作戦後編だよ 上の台詞は刻の天秤
261 23/05/08(月)13:41:21 No.1055145630
ネイカーはシールド倍率かかる武器でなら装甲の上からでも倒せるとかなら大分ヘイト減ったろうけどヌルゲーになりすぎるか…
262 23/05/08(月)13:41:30 No.1055145661
5の時点で敵の負けが決まってた続編ってのも面白いもんだ
263 23/05/08(月)13:41:33 No.1055145679
人類は奴に借りがあるってヘリーでリングまで来てくれるコマンド部隊良いよね
264 23/05/08(月)13:41:48 No.1055145733
前作最終ミッションでは不死属性消えてて次々と倒れていくストームチームが6ではセリフ付きで復活するのマジいいシーンなんすよ…
265 23/05/08(月)13:42:00 No.1055145786
貫通武器なら一撃とか…無かったよね?
266 23/05/08(月)13:42:06 No.1055145813
>人類は奴に借りがあるってヘリーでリングまで来てくれるコマンド部隊良いよね 仕方ねえだろ 本当にでっけえ借りがあるんだから…
267 23/05/08(月)13:42:07 No.1055145814
次あたりでまた大怪獣対バルガ隊をやりたい エルギヌス完全体とか出してもいいよ
268 23/05/08(月)13:42:18 No.1055145852
味方が明らかに強いよねこのゲーム それがストーリーに合ってていい
269 23/05/08(月)13:42:31 No.1055145894
未来で軽トラニクス乗ってる奴らが現代で助けるために街壊して最短距離で駆けつけてくれるの好き
270 23/05/08(月)13:42:35 No.1055145914
>次あたりでまた大怪獣対バルガ隊をやりたい >エルギヌス完全体とか出してもいいよ グラウコスVSスカイバルガやるか
271 23/05/08(月)13:43:04 No.1055145984
ダン少尉のフォースターいいよね 何だそのコンボ
272 23/05/08(月)13:43:04 No.1055145988
>>ネイカーはHP上げていいから99%カットとかいう倍率をどうにかしろ >こっちを攻撃するときしか弱点露出しないのも物量がおかしいのも攻撃が持続する火炎なのもちょっと撃っただけでピンボールみたいにどっかいくのも全部どうにかしろ 本部の陰謀でヘリの燃料がめちゃくちゃカットされてなければ割と楽に倒せそうとは思ってる 赤の射程はちょっと怖いか
273 23/05/08(月)13:43:14 No.1055146013
インフェルノの烈火の大地でリトライしまくったからゴーン1とゴーン2が俺の中の戦友になってる
274 23/05/08(月)13:43:15 No.1055146017
>ネイカーはシールド倍率かかる武器でなら装甲の上からでも倒せるとかなら大分ヘイト減ったろうけどヌルゲーになりすぎるか… そのために武器枠消費させられるならステージのバランスを取るエネミーとしていい感じなんじゃないか
275 23/05/08(月)13:43:35 No.1055146088
ヘリ4機で運べるから多分空飛べないこともないんだよな
276 23/05/08(月)13:43:41 No.1055146112
やり直し前提だから周回重ねる前のプライマーすごい雑
277 23/05/08(月)13:43:41 No.1055146116
>味方が明らかに強いよねこのゲーム >それがストーリーに合ってていい プロテウスが本当に決戦兵器すぎる…エアレ自前のやつももうちょっと強化してくだち…
278 23/05/08(月)13:43:52 No.1055146150
ガソリンが動くニクス良いよね…
279 23/05/08(月)13:44:02 No.1055146184
>次あたりでまた大怪獣対バルガ隊をやりたい >エルギヌス完全体とか出してもいいよ いや待て…あのエルギヌスすらまだ成体ではなかったとしたら…?
280 23/05/08(月)13:44:06 No.1055146192
烈火の大地はDLCで続きやらせてほしいな
281 23/05/08(月)13:44:29 No.1055146278
ドラグーンとかなら一発でやれるけど外したら死ぬ緊迫感がキツイネイカー
282 23/05/08(月)13:44:40 No.1055146313
軽トラニクスは早く実装して…
283 23/05/08(月)13:44:45 No.1055146336
>>味方が明らかに強いよねこのゲーム >>それがストーリーに合ってていい >プロテウスが本当に決戦兵器すぎる…エアレ自前のやつガンナーも一緒に配達してくだち…
284 23/05/08(月)13:44:49 No.1055146348
>>人類は奴に借りがあるってヘリーでリングまで来てくれるコマンド部隊良いよね >仕方ねえだろ >本当にでっけえ借りがあるんだから… 開戦当日で大混乱の状況で基地一個防衛 そこからずっと最前線でプライマー殺しまくってる コマンドシップ撃墜作戦参加 優勢とれてもやっぱり最前線でプライマー殺しまくる アーマメント使って怪獣クラス相手に派手にドンパチ ざっくりこんな感じの借りがあるからな
285 23/05/08(月)13:45:07 No.1055146424
エールストライクバルガ ランチャーストライクバルガ ソードストライクバルガ 好きなバルガの装備をえらんめくれ
286 23/05/08(月)13:45:32 No.1055146500
改変後世界でも呼び出せるであろうという1点で実利的にもほしい軽トラニクス
287 23/05/08(月)13:45:35 No.1055146509
マルチなら各々武器使ったほうが強いというジレンマ
288 23/05/08(月)13:46:08 No.1055146614
怪獣たくさん作ったけどコスパ悪いから無くなった周もあるんだろうか?
289 23/05/08(月)13:46:16 No.1055146641
9の本日の予定からのバルガコンバットオープンはロボアニメのそれ
290 23/05/08(月)13:46:29 No.1055146689
>エールストライクバルガ >ランチャーストライクバルガ >ソードストライクバルガ >好きなバルガの装備をえらんめくれ 俺はパーフェクトバルガでいく
291 23/05/08(月)13:46:33 No.1055146703
軽トラニクスは欲しいという声は多いけど2人乗り前提になるよねあれ
292 23/05/08(月)13:46:40 No.1055146725
軽トラニクスは燃費良いから割と理想
293 23/05/08(月)13:46:54 No.1055146785
人魚が多分ダメだこれって判断されてるよね
294 23/05/08(月)13:47:14 No.1055146837
全部終わった後のストーム1大丈夫? あまりの繰り返しで壊れてない?
295 23/05/08(月)13:47:15 No.1055146839
輸送部隊の方々がどんな状況でも機体届けてくれる上にセリフがタフ過ぎる
296 23/05/08(月)13:47:23 No.1055146865
>軽トラニクスは欲しいという声は多いけど2人乗り前提になるよねあれ しかも軽トラと考えるとレンジャーかレイダーしか運転出来ない…でも欲しいんだ!
297 23/05/08(月)13:47:23 No.1055146868
プライマー目線でストーム1の何が最悪って 最後の最後以外は勝利条件に全く絡んでこないお邪魔キャラなんだよこいつ 放置してても詰むしこいつ殺すのにリソース費やしすぎても勝利条件満たせなくなって詰む
298 23/05/08(月)13:47:33 No.1055146899
天然サイレンはクソ強いけど暴走しがち 養殖サイレンはコントロール出来るがクソ弱いという悲しみ EDF的にはどっちもアイテム落とさないから絶滅しろ
299 23/05/08(月)13:47:46 No.1055146942
>全部終わった後のストーム1大丈夫? >あまりの繰り返しで壊れてない? あの人は普通に交通整理してるよ
300 23/05/08(月)13:47:57 No.1055146974
>人魚が多分ダメだこれって判断されてるよね ぶっちゃけ海押さえても人類絶滅の進捗ほぼ変わらないからな…
301 23/05/08(月)13:48:02 No.1055146995
一般人に戻れたのかなその後のストーム1?
302 23/05/08(月)13:48:11 No.1055147037
>全部終わった後のストーム1大丈夫? >あまりの繰り返しで壊れてない? プロフェッサーみたいに家族が支えてくれるよ多分
303 23/05/08(月)13:48:13 No.1055147042
グラビスが来たんだしDLC2はまだ使えない機体もっと欲しい
304 23/05/08(月)13:48:14 No.1055147051
>人魚が多分ダメだこれって判断されてるよね アイツ投入した時が一番大敗だったからな ありがたい話だ
305 23/05/08(月)13:48:22 No.1055147077
>対話!我々に必要なのは対話なのです! 実際ちゃんと対話して人類が10万年火星放置してくれれば、両者平和に終われたんだよなぁ…