23/05/08(月)11:53:04 幼女戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/08(月)11:53:04 No.1055118778
幼女戦記の漫画版読んでるんだけどさ 超長距離でしかもそこそこ広範囲を吹っ飛ばす射撃できるんだから基本これだけでカタがつきそうに思えるんだけどなんで乱発しないの?
1 23/05/08(月)11:55:32 No.1055119331
使うたびに存在Xがオラッ信仰♥ってやってくるから…
2 23/05/08(月)11:56:39 No.1055119560
気軽に何度も使ったら信心深くなっちまうー!!
3 23/05/08(月)11:57:10 No.1055119681
20キロて
4 23/05/08(月)11:57:30 No.1055119760
おっさんがコレでカタを付けると大抵もっと泥沼化するから…
5 23/05/08(月)11:58:05 No.1055119882
イギリス警戒度++
6 23/05/08(月)12:00:24 No.1055120424
九十五式使わなくても広範囲爆破するような術式は使えてるからその時々で使ったり使わなかったりするのはよくわからない
7 23/05/08(月)12:00:49 No.1055120514
おっさんの増強大隊が複数あればそれでもいいのかもしれんが
8 23/05/08(月)12:02:44 No.1055120931
基本的に相手の司令部はめっちゃ遠いし魔導防御しているから普通は狙撃じゃ潰せないとかそういう話だっけ
9 23/05/08(月)12:03:51 No.1055121171
説明あったか読み進めればあると思うけどおっさんの聖遺物の特性は魔力を固定化して保存できることで常日頃コツコツ貯めた魔力を開放して大魔法使っている 元々の魔力量が人並みのおっさんはあんまり気軽に使えない
10 23/05/08(月)12:04:05 No.1055121232
幼女戦記に真面目な軍事的考証求めてる人初めて見た
11 23/05/08(月)12:04:44 No.1055121373
スナイパーがいれば戦争に勝てるみたいな理屈
12 23/05/08(月)12:04:48 No.1055121388
おっさんしょっちゅう敵地に電撃潜入して本拠地抑えてんな
13 23/05/08(月)12:05:13 No.1055121491
>元々の魔力量が人並みのおっさんはあんまり気軽に使えない 魔力だけならムーミンがダントツだったか
14 23/05/08(月)12:05:40 No.1055121600
>元々の魔力量が人並みのおっさん そうなの!?
15 23/05/08(月)12:05:42 No.1055121612
おっさん強いけどたまにマジモンのイレギュラー出てくるから
16 23/05/08(月)12:06:42 No.1055121847
連合王国の未来ある若者たちを軒並み吹き飛ばした事件
17 23/05/08(月)12:06:57 No.1055121903
魔力量人並みだったんだ 九十五式に溜め込めるって話はあったけどそれなしでも普通に強いほうなのかと思ってた
18 23/05/08(月)12:06:58 No.1055121909
人並み(神々が気まぐれにブーストする)
19 23/05/08(月)12:07:53 No.1055122125
>>元々の魔力量が人並みのおっさん >そうなの!? 一般的なエースより上だけどおっさんの部隊他行ったらトップエース扱いな奴しか居ないので…
20 23/05/08(月)12:08:14 No.1055122211
魔法と通常兵器のバランスとかは割とコロコロ描写変わる作品だからそんなカチコミな頭で考えられても
21 23/05/08(月)12:08:33 No.1055122283
天才が一人いても流れが変わらない… アルキメデスの大戦
22 23/05/08(月)12:09:59 No.1055122617
おっさん大隊は帝国中から有能なの引き抜いて軍事オタクによる加減の間違えたブートキャンプで無理矢理鍛え上げたので…
23 23/05/08(月)12:11:14 No.1055122929
まともな相手なら魔導感知で狙い打ちにされるって言われてない?
24 23/05/08(月)12:11:35 No.1055123031
(二〇三大隊の中では)人並み
25 23/05/08(月)12:12:49 No.1055123310
おっさんも言ってたけど本当に兵科としては徒花だな… 空飛ぶ歩兵として使うには才能が貴重すぎる
26 23/05/08(月)12:12:55 No.1055123328
20kmでこれくらいのダメージなら砲撃と大差ないんじゃ?
27 23/05/08(月)12:13:08 No.1055123388
吟遊詩人とサシでやったら手数の差で負けると思う
28 23/05/08(月)12:16:55 No.1055124317
いざというときの大盤振る舞いなので常に撃てるもんではないのは確か
29 23/05/08(月)12:17:12 No.1055124397
95式の乱用とか一瞬でSAN値0になって存在Xを讃える気狂いになるぞ
30 23/05/08(月)12:17:19 No.1055124439
そもそも連射出来るほどの魔力持ちなんて糞袋ぐらいしか居ないよ… 映画版では一人だけガンダム見たいなビーム連射してるし…
31 23/05/08(月)12:20:04 No.1055125176
漫画版の表現は見栄え重視なんだと思うが兵士1人で絨毯爆撃みたいなことしてたりして 設定よりも過剰な火力持ってるように見える
32 23/05/08(月)12:20:20 No.1055125245
光学術式とかアニメなんかだとやたら強そうに見えるけどあれ装甲目標には殆ど効かないらしいな
33 23/05/08(月)12:21:54 No.1055125671
>まともな相手なら魔導感知で狙い打ちにされるって言われてない? 20キロ先を魔導感知して狙撃できるようなやつはメアリー・スーくらいしかいねぇー
34 23/05/08(月)12:22:47 No.1055125925
特殊部隊としてならめちゃくちゃ強くない?
35 23/05/08(月)12:22:58 No.1055125976
糞袋がイカれた強さしてるのはイカれてるからなんだな
36 23/05/08(月)12:23:21 No.1055126085
>おっさんも言ってたけど本当に兵科としては徒花だな… >空飛ぶ歩兵として使うには才能が貴重すぎる 一国で数百人レベルだからねえ
37 23/05/08(月)12:23:43 No.1055126204
使ってるだけでそのうち讃美が無意識に口をついて出るようになるんだっけ
38 23/05/08(月)12:24:16 No.1055126371
>特殊部隊としてならめちゃくちゃ強くない? だからめちゃくちゃ活躍してるだろ
39 23/05/08(月)12:24:41 No.1055126481
>95式の乱用とか一瞬でSAN値0になって存在Xを讃える気狂いになるぞ 俺はそれを望んでいる
40 23/05/08(月)12:25:03 No.1055126571
>天才が一人いても流れが変わらない… >アルキメデスの大戦 システムやドクトリンそのものに革命起こすタイプの天才ならわりといける
41 23/05/08(月)12:25:16 No.1055126638
本当にヤバいのは詩人みたいなやつだからな…
42 23/05/08(月)12:25:53 No.1055126844
>俺はそれを望んでいる 糞食らえだ
43 23/05/08(月)12:27:32 No.1055127304
95式は魔力4人分だったかな 劣化版の97式で十分強いから本当はそっち使いたい
44 23/05/08(月)12:30:51 No.1055128261
>天才が一人いても流れが変わらない… >アルキメデスの大戦 多分おっさんが居なければ早々に敗戦できてたと思う 大戦の戦死者は一桁以上少なくなってたんじゃねぇかな
45 23/05/08(月)12:31:18 No.1055128401
>20kmでこれくらいのダメージなら砲撃と大差ないんじゃ? この威力と射程を初撃で当てられて即時離脱までする大砲とか相手したくねー!
46 23/05/08(月)12:31:56 No.1055128607
>>20kmでこれくらいのダメージなら砲撃と大差ないんじゃ? >この威力と射程を初撃で当てられて即時離脱までする大砲とか相手したくねー! メタルギアかな?
47 23/05/08(月)12:33:08 No.1055128970
>>95式の乱用とか一瞬でSAN値0になって存在Xを讃える気狂いになるぞ いいですよね X賛美モードで奇跡連鎖的に起こしてる中佐
48 23/05/08(月)12:34:05 No.1055129265
>95式は魔力4人分だったかな 処理装置がシングルコアからクアッドコアになってるだけで魔力量は変わらない ただ魔力の固定化ってチート技使えるようになったのが95式最大の成果
49 23/05/08(月)12:34:25 No.1055129389
>>20kmでこれくらいのダメージなら砲撃と大差ないんじゃ? >この威力と射程を初撃で当てられて即時離脱までする大砲とか相手したくねー! いっぱいいたら戦争カタつくだろうけど十数人の一部隊だけだし…
50 23/05/08(月)12:34:57 No.1055129556
現代でも十分脅威だけど 育成期間と人員の貴重さ考えたら前線なんぞに出したくねぇって類
51 23/05/08(月)12:35:54 No.1055129857
>処理装置がシングルコアからクアッドコアになってるだけで魔力量は変わらない これよくわかってないんだけどロック速度とかマルチロックの数とか魔力使用の効率とかそのへんがアップしてるってこと?
52 23/05/08(月)12:36:26 No.1055129998
少なくとも小説版は地形変える威力はなかったと思うよ
53 23/05/08(月)12:38:31 No.1055130585
>これよくわかってないんだけどロック速度とかマルチロックの数とか魔力使用の効率とかそのへんがアップしてるってこと? 基本的にはその認識でコア複数積んで性能アップしたのが97式 革新的な新技術実装するために無理やりコア4つ載せたのが95式
54 23/05/08(月)12:40:35 No.1055131146
スレ画の話だと司令部が観測波垂れ流しで位置バレバレになったポカと そこを狙い打ちに出来る部隊が空からいきなり沸いて出てきた不運って感じだな
55 23/05/08(月)12:42:17 No.1055131638
コンクリートでガチガチに固めてれば数発は耐えられるから
56 23/05/08(月)12:45:42 No.1055132633
おっさんが95式で全力の爆撃しても 97式ですらないシングルコアの魔導器で防ぎ切るバケモンとかいるの怖い
57 23/05/08(月)12:47:33 No.1055133171
イギリスおじさんと戦ったとき剣で貫かれても生きてる203の隊員たち固すぎる…
58 23/05/08(月)12:49:42 No.1055133796
戦車や戦艦の装甲は無理ーとは漫画でも言ってるな
59 23/05/08(月)12:49:45 No.1055133806
魔法防御生きてるうちはどんなダメージ食らっても服が弾け飛ぶだけに安心設計だから普通にやってりゃ死なん 新兵は知らん
60 23/05/08(月)12:51:13 No.1055134211
>>処理装置がシングルコアからクアッドコアになってるだけで魔力量は変わらない >これよくわかってないんだけどロック速度とかマルチロックの数とか魔力使用の効率とかそのへんがアップしてるってこと? 通常はマルチタスク5ぐらいなのがデュアルコア97式で20以上の術式を並行起動してる これで酸素生成術式や気圧耐性術式なんか余分に起動できるので高度1万オーバーで戦うことも可能
61 23/05/08(月)12:54:45 No.1055135242
戦車無理なら要塞や塹壕にはほとんど無力かな
62 23/05/08(月)12:57:00 No.1055135879
戦車自体は足元爆破で横転狙うとかは一応出来るけど戦艦は弾幕張られると無理 おっさんも言ってるけど航空戦力というものに対する理解が全世界レベルで固まってない今だから機能する兵科だよ
63 23/05/08(月)12:57:51 No.1055136123
対空砲喰らったら落ちるんだっけ
64 23/05/08(月)13:00:44 No.1055136854
フランソワの貴公子は95式受けても服弾けただけだし魔術師は確実に首跳ねないと死んだかわからんな…
65 23/05/08(月)13:01:24 No.1055137026
拡散魔力爆発見てると本当に戦車無理なのかとかなるけどまあお祈り込みだからかね
66 23/05/08(月)13:01:56 No.1055137150
>フランソワの貴公子は95式受けても服弾けただけだし魔術師は確実に首跳ねないと死んだかわからんな… おっさんは結構コロしそこねてるの多いな…って思う
67 23/05/08(月)13:02:50 No.1055137355
>戦車や戦艦の装甲は無理ーとは漫画でも言ってるな でも最も弱い戦車の上部を取れるからナパームぶちまけて中身を焼くね…するのがひどい
68 23/05/08(月)13:02:51 No.1055137356
漫画版だとたまに核爆発みたいなシーン出てくるような…
69 23/05/08(月)13:03:35 No.1055137538
>おっさんは結構コロしそこねてるの多いな…って思う おっさんの価値観的が敵味方問わず余計な人的被害は出したくないし頭潰せばそれで勝ちって感じだから無理に追う必要がないのはある
70 23/05/08(月)13:03:37 No.1055137553
今みたいな活躍は無理なだけでずっと活躍出来るとは思うよ とはいえ最新鋭戦闘機並みに損失避けて出番減るだろうけど
71 23/05/08(月)13:04:05 No.1055137658
漫画は火力演出盛りに盛ってるからな…
72 23/05/08(月)13:04:41 No.1055137796
>漫画版だとたまに核爆発みたいなシーン出てくるような… きのこ雲出てたらなんでも核爆発って言ってそう
73 23/05/08(月)13:05:26 No.1055137963
最終的に戦闘ヘリか特殊部隊に落ち着くとは予想されてるよね 全員魔法使いの特殊部隊とか歩兵が相手するの無理すぎる
74 23/05/08(月)13:06:01 No.1055138092
>漫画版だとたまに核爆発みたいなシーン出てくるような… 95式で頑張れば燃料気化爆弾みたいなことができる
75 23/05/08(月)13:06:15 No.1055138140
要塞は潜入作戦で内部から潰してなかったっけ 逆説的に上から爆撃しても無理ってことになる
76 23/05/08(月)13:06:25 No.1055138172
97式でも殺せないエース普通に居るし技術的有利があるからなんとかなってるだけだよな
77 23/05/08(月)13:07:17 No.1055138377
おっさんの魔導大隊は全員がネームド級でそれが複雑に連携しながら襲いかかってくるのがクソ
78 23/05/08(月)13:07:24 No.1055138402
優位があるうちに勝ち逃げしたかったんだけどね…
79 23/05/08(月)13:07:39 No.1055138460
おっさんは嫌がらせの神の加護でバフ盛られてる メアリーはこれが本当の加護だよって頭おかしいバフ盛られてる中身の頭もおかしくてクソ袋化したけど
80 23/05/08(月)13:08:13 No.1055138609
悪魔たちの加護が破れるのは同じ加護受けたものだけってだいぶクソじゃない?
81 23/05/08(月)13:08:32 No.1055138678
こんな戦果挙げまくってるのに少佐から昇進しないのね 部下は少ししてるようだけど
82 23/05/08(月)13:09:26 No.1055138894
魔導障壁がとにかくズルすぎるから航空機や戦車に乗せるだけでもめちゃくちゃウザいんだよな
83 23/05/08(月)13:10:12 No.1055139048
>>天才が一人いても流れが変わらない… >>アルキメデスの大戦 >システムやドクトリンそのものに革命起こすタイプの天才ならわりといける デグさんはそれでもある
84 23/05/08(月)13:10:32 No.1055139115
魔術師は基本航空機に勝てないみたいなこと描写されてたけどおっさん見てると魔術師が万能で忘れてくる
85 23/05/08(月)13:11:36 No.1055139355
先ず少佐の時点でかなり異例だからまぁ…
86 23/05/08(月)13:12:06 No.1055139481
>先ず少佐の時点でかなり異例だからまぁ… ウーガ大佐すごいエリートだよな
87 23/05/08(月)13:12:07 No.1055139488
>魔術師は基本航空機に勝てないみたいなこと描写されてたけどおっさん見てると魔術師が万能で忘れてくる それは飛べる高さの限界がそれまであって高度の優位性から勝てなかっただけで その高度まで飛べるようになったから勝てるようになったでも多分いずれ高度差でまた負けるけど
88 23/05/08(月)13:14:26 No.1055139994
戦闘機が音速超えて来たらもう対抗できないだろうしな…
89 23/05/08(月)13:14:48 No.1055140075
高度9000mとか飛ばれると多分どうしようもなくなるしね…
90 23/05/08(月)13:17:00 No.1055140517
つまりよぉ航空機のパイロットを魔道士がやればいいんじゃねえか?
91 23/05/08(月)13:17:33 No.1055140632
階級には権力が付随してしまうので勲章でおためごかす
92 23/05/08(月)13:18:27 No.1055140796
いいや我が祖国に魔女など必要ない!!!
93 23/05/08(月)13:18:51 No.1055140890
まあより使い倒すためにもうじき昇任するんだが…
94 23/05/08(月)13:19:19 No.1055140984
>つまりよぉ航空機のパイロットを魔道士がやればいいんじゃねえか? パイロットや機体以上に人数が少ないんですよ貴重なんですよ 作中結構ボロボロ落とされていくけど
95 23/05/08(月)13:19:27 No.1055141016
おっさんの見立てでは兵科としての魔術師の寿命だいぶ短いよね 運用に試行錯誤してる今ですら一番優位な時期というか
96 23/05/08(月)13:20:58 No.1055141347
>おっさんの見立てでは兵科としての魔術師の寿命だいぶ短いよね >運用に試行錯誤してる今ですら一番優位な時期というか 運用がすっげー大変だからな魔術師
97 23/05/08(月)13:21:13 No.1055141399
それこそレーダーと地対空ミサイルの発達でヘリのように落とされちゃうだろうしな…
98 23/05/08(月)13:21:50 No.1055141533
歩兵のスペックは時代が下ってもあんまり変わんないから 現代戦では元気にマンハントしてんじゃないかな
99 23/05/08(月)13:22:01 No.1055141583
数が用意できないので消耗速度が早まるだけで死ぬ
100 23/05/08(月)13:22:03 No.1055141588
口から存在Xを賛美するクソを垂れ流すだけの戦闘マシーンになるとか尊厳破壊にもほどがある
101 23/05/08(月)13:22:07 No.1055141600
だから戦後はゲリラに演算宝珠流すね…
102 23/05/08(月)13:26:23 No.1055142478
>つまりよぉ航空機のパイロットを魔道士がやればいいんじゃねえか? 馬型の飛行ユニットは更なるポテンシャルあると思う
103 23/05/08(月)13:27:55 No.1055142792
高度とか速度以上に魔導反応で感知されるのが航空戦力としてネックすぎる
104 23/05/08(月)13:28:44 No.1055142956
戦果あげてあれだけ大々的にニュースになったら称賛されてるのに戦後は謎の部隊扱いになってるのおかしくね
105 23/05/08(月)13:29:28 No.1055143123
>戦車や戦艦の装甲は無理ーとは漫画でも言ってるな 戦車は上取ってるからナパーム落とすし 戦艦はやろうと思えば単騎で戦艦内にカチコミかけれるから制圧すればいい
106 23/05/08(月)13:29:43 No.1055143170
>漫画版の表現は見栄え重視なんだと思うが兵士1人で絨毯爆撃みたいなことしてたりして >設定よりも過剰な火力持ってるように見える 重爆撃機とかの現実と同じ航空戦力普通に存在してるけど 航空魔道士が単体でアレだけ火力出せるなら別に要らんよなこれ…と思っちゃう
107 23/05/08(月)13:30:41 No.1055143397
>運用に試行錯誤してる今ですら一番優位な時期というか というかどこも試行錯誤してるからおっさんを好き勝手に使うゼートゥーアが抜きん出る感じだしね
108 23/05/08(月)13:30:52 No.1055143433
>>漫画版の表現は見栄え重視なんだと思うが兵士1人で絨毯爆撃みたいなことしてたりして >>設定よりも過剰な火力持ってるように見える >重爆撃機とかの現実と同じ航空戦力普通に存在してるけど >航空魔道士が単体でアレだけ火力出せるなら別に要らんよなこれ…と思っちゃう 物理ナパーム弾は持ち運べないかったり 重爆撃機に乗れば飛べない魔道士も数で囲んで爆撃できる
109 23/05/08(月)13:31:06 No.1055143480
>だから戦後はゲリラに演算宝珠流すね… 希少性以外はこの時代の技術力でもテロ向き過ぎる…
110 23/05/08(月)13:31:30 No.1055143572
>航空魔道士が単体でアレだけ火力出せるなら別に要らんよなこれ…と思っちゃう 魔道士は素質いるから量産できないし
111 23/05/08(月)13:31:38 No.1055143589
まあ部隊が存在ごと秘匿される理由はオチまで読めばそれなりに 漫画で待つといつになるかわからんが
112 23/05/08(月)13:32:27 No.1055143772
203を一般航空魔道士のスペックとして語るからおかしくなるんだ
113 23/05/08(月)13:33:12 No.1055143940
>戦艦はやろうと思えば単騎で戦艦内にカチコミかけれるから制圧すればいい 戦車はともかく戦艦は空中から乗り込んで直接主砲塔制圧しちゃえば無力化出来るよね
114 23/05/08(月)13:33:23 No.1055143987
>対空砲喰らったら落ちるんだっけ 戦闘機の機銃とかもやばいし対魔導師用の大口径狙撃銃とかもあるよ
115 23/05/08(月)13:34:12 No.1055144141
防殻そんな万能じゃないから普通は乗り込む前に撃ち落とされるよ
116 23/05/08(月)13:34:18 No.1055144167
戦艦とかは乗り込めさえすればなんとかなるけど その前の近付くまでの対空迎撃が航空魔導師たちからすれば死の雨なんで…
117 23/05/08(月)13:35:12 No.1055144350
いうておっさんが95式使えば普通に戦艦沈められそう
118 23/05/08(月)13:35:26 No.1055144405
おっさんたちですら夜襲で奇襲かつ一撃離脱でなんとかって世界なんだ魔導師の対艦戦闘は
119 23/05/08(月)13:36:42 No.1055144668
おっさんが戦艦沈めるときは魚雷を使うよ
120 23/05/08(月)13:40:43 No.1055145508
>おっさんが戦艦沈めるときは魚雷を使うよ なら日本兵なら雷撃隊運用するな…
121 23/05/08(月)13:41:00 No.1055145556
航空機は量産の容易さによる普遍性の差を言ってるんじゃないの
122 23/05/08(月)13:47:07 No.1055146825
デグっさんはどうせチートするなら航空魚雷についてもっと頑張っておけばワンチャンあったかもしれん
123 23/05/08(月)13:53:38 No.1055148220
活躍はできるけど迎撃戦闘機とか対空砲の発展でジワジワ押されてるからな魔道士…