23/05/08(月)09:39:32 キッチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/08(月)09:39:32 No.1055090449
キッチンシンクを食器用のスポンジで洗うの汚ねえなあと思ってたんだけど概念で説明されるとすごい腑に落ちる https://anond.hatelabo.jp/20230505181001
1 23/05/08(月)09:43:24 No.1055091009
インターネット論客はカミシモとケガレの概念好きだな
2 23/05/08(月)09:43:59 No.1055091102
普通に汚くない?って思うんだけど
3 23/05/08(月)09:44:56 No.1055091235
>普通に汚くない?って思うんだけど 普段から食器と同じように清掃していれば汚くない 一般家庭ではそこまで気にしてないから汚い
4 23/05/08(月)09:46:04 No.1055091404
外人は食器用スポンジで洗うのかな
5 23/05/08(月)09:46:44 No.1055091500
毎日シンクまでサッと洗ってるから汚いとは思わんな 食器用スポンジだって雑菌の繁殖やらニュースになるし清潔とは言えないだろうし
6 23/05/08(月)09:47:01 No.1055091534
シンクをスポンジで洗った後は布で拭きあげるんだぞ
7 23/05/08(月)09:48:09 No.1055091696
>シンクをスポンジで洗った後は布で拭きあげるんだぞ キッチンペーパーで雑に拭いてる むしろ台所周りのなにもかもキッチンペーパーで拭いてる
8 23/05/08(月)09:48:59 No.1055091812
離婚まで発生するのか… べんきょうになった
9 23/05/08(月)09:49:30 No.1055091897
スポンジ3種類置いてる シンクに使うのはその中の一つだけ
10 23/05/08(月)09:49:44 No.1055091931
そういえば飲食店で働いてた頃はシンクに水ためてレタス洗ってたなあ 野菜専用シンクだったから野菜くず意外排水網にかかってなかったから逆にきれいに感じてたな 一般家庭だと油汚れも排水溝に付着していくから汚く感じるのかね
11 23/05/08(月)09:49:45 No.1055091933
シンク用スポンジもう1個置けばいいだけじゃない?
12 23/05/08(月)09:50:47 No.1055092094
読んだけど >来客がキッチンシンクを皿用スポンジで洗いやがった 来客に皿洗いさせることなんてある!?
13 23/05/08(月)09:51:33 No.1055092200
>来客に皿洗いさせることなんてある!? BBQとかだとみんなで片付けしたりはするかな
14 23/05/08(月)09:52:42 No.1055092351
シンクがシモってそこまで一般的な概念なのかな?って気はする 一人暮らししてた頃のおれんちでは確かにシモだったが
15 23/05/08(月)09:53:05 No.1055092408
食器に使って古くなったスポンジをシンク用にするだろ?
16 23/05/08(月)09:53:17 No.1055092437
>読んだけど >来客に皿洗いさせることなんてある!? そこそこないか? ホームパーティとかやったら
17 23/05/08(月)09:53:30 No.1055092468
シンクって水溜めて使うものだったんだ 初めて知った
18 23/05/08(月)09:54:12 No.1055092578
そういえばうちの田舎の古い台所はシンクと流し分かれてたわ
19 23/05/08(月)09:54:14 No.1055092583
シンクが汚いと思う原因は毎日最後の洗い物をしたあとにシンクを洗って水切りをしなくなったせいだよ 水滴を残したままにしてるとそこにカビが生えて視覚的にも汚いと感じる頻度が増えるからそこで必然的に汚いものという意識が定着する
20 23/05/08(月)09:55:10 No.1055092760
シンク自体はきれいだけど結局排水溝からの跳ね返りとかあるからきたねえよ 排水溝常時掃除してねえし
21 23/05/08(月)09:55:34 No.1055092820
おっさんだけどシンクがカミの感覚はないなあ 風呂用スポンジで洗う
22 23/05/08(月)09:56:07 No.1055092899
>シンクって水溜めて使うものだったんだ >初めて知った 野菜洗うのも流水だばだばなこと多いし 食洗機だいぶ普及したしな
23 23/05/08(月)09:56:16 No.1055092922
ようするにライフスタイルによるわけで ご家庭によって違うのでは キッチンシンクピカピカっておうちもふつうにありそう
24 23/05/08(月)09:56:23 No.1055092938
洗濯機みたいに二槽式にするとか?
25 23/05/08(月)09:56:53 No.1055093003
>風呂用スポンジで洗う ったねぇな…
26 23/05/08(月)09:56:56 No.1055093016
スポンジ分けて使えばいいだけでは? 排水溝は定期的に漂白剤流してるからうちは臭わない
27 23/05/08(月)09:57:03 No.1055093033
>食器に使って古くなったスポンジをシンク用にするだろ? 家族が混乱してシンク用で食器洗うから廃止になったよ
28 23/05/08(月)09:57:41 No.1055093118
結局まめに手入れしていればいいという話なんじゃ…
29 23/05/08(月)09:57:42 No.1055093119
野菜洗うためにシンクに水タプタプにしてたら水道代が…
30 23/05/08(月)09:58:11 No.1055093175
シンクは手で洗ってます…スポンジ増やすと混乱するんで
31 23/05/08(月)09:58:15 No.1055093187
>野菜洗うためにシンクに水タプタプにしてたら水道代が… 日本って本当に貧乏になっちゃった
32 23/05/08(月)09:58:56 No.1055093295
今のおうちそもそもシンクの蓋が存在してない
33 23/05/08(月)09:59:08 No.1055093323
シンク洗ったスポンジを食器に使うなって話だよね?
34 23/05/08(月)10:00:33 No.1055093535
>洗濯機みたいに二槽式にするとか? 昔の実家はそうだったな…片方だいたい葉野菜転がってた
35 23/05/08(月)10:01:16 No.1055093647
このスレ見てたら洗い場気になっちゃってためてた食器洗ってカビキラーかけてきたわ
36 23/05/08(月)10:01:42 No.1055093715
スポンジ最後の除菌すればいいや
37 23/05/08(月)10:01:43 No.1055093717
そういえば大学の食堂はみんな食べ終わった後食器水溜めたシンクに入れていって一定数貯まったら洗ってたな
38 23/05/08(月)10:02:56 No.1055093908
シンクそんなに汚くしてるか…?
39 23/05/08(月)10:03:37 No.1055094013
>このスレ見てたら洗い場気になっちゃってためてた食器洗ってカビキラーかけてきたわ 月曜から思い立ったら即行動に移せて偉い
40 23/05/08(月)10:04:16 No.1055094120
シンクは風呂用スポンジで洗う
41 23/05/08(月)10:04:28 No.1055094140
食洗機買うまでは半年くらい食器放っとくのが常態だった
42 23/05/08(月)10:05:07 No.1055094232
洗い桶使ってる家はどっちのスポンジで洗ってるんだろう
43 23/05/08(月)10:05:11 No.1055094246
洗い物おわったらそのまま同じスポンジでシンク洗うだろ
44 23/05/08(月)10:06:19 No.1055094410
まず食器を貯めたことがない だってどう考えても不衛生だし
45 23/05/08(月)10:06:27 No.1055094431
>シンクは風呂用スポンジで洗う 汚え…
46 23/05/08(月)10:06:49 No.1055094496
シンクは食器とか調理器具と同じと考えればおかしい話じゃないんだけどね
47 23/05/08(月)10:08:24 No.1055094730
>月曜から思い立ったら即行動に移せて偉い でも無職だよ
48 23/05/08(月)10:08:38 No.1055094761
>シンクそんなに汚くしてるか…? シンクに食材落ちても水で洗えば大丈夫だろって認識だなあ
49 23/05/08(月)10:08:59 No.1055094826
新しいのに切り替えたら前のやつをシンク洗い用に…ってローテしてる
50 23/05/08(月)10:09:39 No.1055094943
なるほどなあ ちょっと似た話でクッキングシミュレーターでまな板使わないで机で切るなみたいに言う人いるな
51 23/05/08(月)10:09:45 No.1055094962
毎回食器→シンクで洗うか食器とシンクの洗いは分けてやってるかの違い
52 23/05/08(月)10:10:29 No.1055095076
汚れた皿は水漬けといてってのは水貯めたシンクに放り込んどく事なんだよな
53 23/05/08(月)10:11:56 No.1055095332
ラーメン屋とか魚屋とか料理系の動画見てると食材置いてたり確かに不思議だったけど納得
54 23/05/08(月)10:12:15 No.1055095397
スポンジすぐ臭くなるんだけどなんで?
55 23/05/08(月)10:14:07 No.1055095719
ゲストに皿洗いさせちゃダメだよ!
56 23/05/08(月)10:14:53 No.1055095862
>ラーメン屋とか魚屋とか料理系の動画見てると食材置いてたり確かに不思議だったけど納得 ちゃんと保健所が入ってるところは調理場の構造にも指導があるらしい マンションの一室借りてウーバーの調理する人間もいたりするのがやばいなって
57 23/05/08(月)10:15:30 No.1055095977
>スポンジすぐ臭くなるんだけどなんで? 食器洗った後よく水洗いして水切った後洗剤をちょっと含ませろ スポンジ置きは水たまらないのにしろ
58 23/05/08(月)10:19:31 No.1055096777
>スポンジすぐ臭くなるんだけどなんで? なぜというなら雑菌が繁殖するからだな
59 23/05/08(月)10:20:12 No.1055096908
>シンク用スポンジもう1個置けばいいだけじゃない? 洗い物任せた旦那がシンク用のスポンジで食器洗ってやがった!絶望した! って投稿が発端で始まってる
60 23/05/08(月)10:21:20 No.1055097131
俺は1週間使った食器用スポンジでシンクピカピカにしてそのまま捨ててる
61 23/05/08(月)10:22:07 No.1055097297
シンク用のスポンジは食器用のおさがり使ってる
62 23/05/08(月)10:22:51 No.1055097453
スポンジ一週間で捨てるの!?
63 23/05/08(月)10:23:39 No.1055097642
ブルジョワめブルジョワめ
64 23/05/08(月)10:24:22 No.1055097826
食べ残しの食品汁を染み込ませたスポンジなんて数日もしない内にエグいほどの雑菌だらけになるんだぜ
65 23/05/08(月)10:24:57 No.1055097975
>スポンジ一週間で捨てるの!? やっすいやつをそのくらいのスパンで交換した方が衛生的な気もする 一週間で1つとしてもひと月4つで100円くらいだ
66 23/05/08(月)10:31:21 No.1055099493
食器用とシンク用でスポンジ二つ置いてあるわ
67 23/05/08(月)10:31:44 No.1055099576
汚いと思ったことないなあ わざわざシンクを洗うのもよくわからんけど
68 23/05/08(月)10:32:14 No.1055099684
油汚れじゃない用スポンジと油汚れ用スポンジと掃除用スポンジの3つ置いてるな どれか捨てると順に入れ替えていってる
69 23/05/08(月)10:32:15 No.1055099686
>わざわざシンクを洗うのもよくわからんけど 汚い!!
70 23/05/08(月)10:32:32 No.1055099746
シンクはちゃんと洗ったほうがいいぜ 流水でシンクの汚れが飛び散るからね
71 23/05/08(月)10:33:24 No.1055099934
そういえば最近は全然シンクや洗面台に水溜めないな…
72 23/05/08(月)10:33:48 No.1055100021
べったり油がついてたら分かるけど毎日洗うのは…
73 23/05/08(月)10:36:34 No.1055100670
シンク洗ったスポンジは捨てて新しいのにするけど
74 23/05/08(月)10:36:38 No.1055100686
>べったり油がついてたら分かるけど毎日洗うのは… 洗い物の最後にさっと洗うのを習慣づけたほうがいいんだ
75 23/05/08(月)10:38:19 No.1055101100
皿だけ洗ってシンク洗わないってのが割と普通なのが割と驚いたな一緒に洗う物だと思ってたから
76 23/05/08(月)10:38:44 No.1055101189
食器用スポンジは見た目にボロくなる前にさっさと交換する癖を付けるんだ
77 23/05/08(月)10:38:46 ID:XBCD5Lu. XBCD5Lu. No.1055101199
メラミンスポンジ使わんの?原始人かよ
78 23/05/08(月)10:38:48 No.1055101207
泡ハイター撒いて一分後擦って流して終わりなので実作業時間は30秒ぐらいで終わるよ
79 23/05/08(月)10:38:50 No.1055101211
俺も水切りはそこまでしなくても磨く 親がどちらも料理でカネ取れる仕事だったからそれを見てきたってのもあるけど
80 23/05/08(月)10:40:08 No.1055101536
>メラミンスポンジ使わんの?原始人かよ ちゃんと洗ってたらそんなの使って研磨しなくても汚れ落ちるだろ
81 23/05/08(月)10:40:20 No.1055101588
生肉のトレイ洗ってるしシンクも洗わないと危険ではある
82 23/05/08(月)10:43:32 No.1055102367
シンクはキッチンペーパーで拭くわ それで落ちない汚れがつくほど放置しないし
83 23/05/08(月)10:44:16 No.1055102534
Sinkなんてまんま沈めるって意味なんだから水貯めて使うもんなのに クソ狭日本住宅が蔓延ったせいで形骸化してしまった
84 23/05/08(月)10:44:18 No.1055102551
古いスポンジ使って食器用には新しいのおろすでしょ
85 23/05/08(月)10:45:08 No.1055102745
これ面白いな 確かにうちの親父は20年くらい前まで毎朝洗面器にポットのお湯入れてたし 母親は今でもシンクで野菜洗ってるわ 畑で野菜育ててるとボウルなんかじゃ洗えない規格外の野菜出てくるからな
86 23/05/08(月)10:46:56 No.1055103175
>Sinkなんてまんま沈めるって意味なんだから水貯めて使うもんなのに >クソ狭日本住宅が蔓延ったせいで形骸化してしまった いや今どきのシンクは作業性の関係か容量クソでかいぞ なんかの役に立つ水位まで水溜めたら水道代やばくないか
87 23/05/08(月)10:48:45 No.1055103593
>ゲストに皿洗いさせちゃダメだよ! ゲストって言ってるけど要はおかんだろ おかんは洗うだろ
88 23/05/08(月)10:48:48 No.1055103609
>なんかの役に立つ水位まで水溜めたら水道代やばくないか 洗濯機使うより水使わんし
89 23/05/08(月)10:49:16 No.1055103709
なんで洗濯機と比較するんだ
90 23/05/08(月)10:49:51 No.1055103835
ごめん洗濯機で野菜洗う人だとは思わなくて…
91 23/05/08(月)10:50:50 No.1055104070
いやキッチンシンクに水貯める程度で水道代気にするやつは洗濯とかどうしてんのかなって
92 23/05/08(月)10:51:27 No.1055104219
言われてみれば今の洗面台ってもう水栓ついてないな…
93 23/05/08(月)10:52:06 No.1055104356
そうかどんだけ洗っても水垢しつこいのは洗ったあとに吹かないせいだったのか
94 23/05/08(月)10:53:06 No.1055104576
ほんと書いてあるとおり食べた食器とか歯磨きするから汚い場所で認識でもう清潔なものだったり新鮮なものの調理を中でするのはご勘弁ってアップデートされててなるほどとなった
95 23/05/08(月)10:53:39 No.1055104710
>いやキッチンシンクに水貯める程度で水道代気にするやつは洗濯とかどうしてんのかなって 実際の料金よりもまとまった水量が見えるインパクトのせいだと思う
96 23/05/08(月)10:53:51 No.1055104761
キッチンシンクで風呂に入ってた昭和の時代も遠くなりにけり…か
97 23/05/08(月)10:54:18 No.1055104866
魚捌くときはシンク使わないとどうしようもないんだよな… とくにウロコ取り
98 23/05/08(月)10:54:36 No.1055104933
シンクは汚いと思うけど食器洗いスポンジもきたねーんだから同じスポンジで問題ないだろ
99 23/05/08(月)10:54:45 No.1055104970
鍋とかフライパンを雑に擦る用の研磨面付きスポンジで適当にやってる
100 23/05/08(月)10:55:02 No.1055105046
三角コーナーをシンク内に置かないのは良いらいふはっく
101 23/05/08(月)10:55:08 No.1055105070
>いやキッチンシンクに水貯める程度で水道代気にするやつは洗濯とかどうしてんのかなって 風呂に使う水量のヤバさを意外と認識してないよね
102 23/05/08(月)10:55:19 No.1055105100
>言われてみれば今の洗面台ってもう水栓ついてないな… マジで!?
103 23/05/08(月)10:55:53 No.1055105235
>キッチンシンクで風呂に入ってた昭和の時代も遠くなりにけり…か トキワ荘帰れ
104 23/05/08(月)10:56:28 No.1055105377
スポンジ自体が多少汚れていてもあんまり影響はないと思って適当に使っている 界面活性剤と流水で食器を洗浄できればそれでいい
105 23/05/08(月)10:56:54 No.1055105485
>マジで!? ごめんよく見たらあったわ水道管の後ろにレバーが
106 23/05/08(月)10:57:37 No.1055105650
漂白剤使うから擦ったことないな…
107 23/05/08(月)10:58:05 No.1055105771
野菜洗うために水溜めるってのがまず分からん 流水でシャーじゃないの 水にさらす必要があるならボウル使うし
108 23/05/08(月)10:58:23 No.1055105827
シンクは汚いってやつはそもそも皿も汚いまま溜め込んでるんだろうから一つのスポンジで洗っても一緒じゃね?って気はする
109 23/05/08(月)10:58:33 No.1055105870
>野菜洗うために水溜めるってのがまず分からん >流水でシャーじゃないの >水にさらす必要があるならボウル使うし ボウルに入れるのもシンクに貯めるのも一緒よ
110 23/05/08(月)10:58:51 No.1055105940
水撒いて終わりだな
111 23/05/08(月)10:58:54 No.1055105953
>ボウルに入れるのもシンクに貯めるのも一緒よ ?????
112 23/05/08(月)10:59:34 No.1055106097
まあ4~50年立てば文化も変わるわ
113 23/05/08(月)10:59:46 No.1055106144
百均で売ってるジェネリックオキシ漬けを試してみたい…ピカピカになるのかな
114 23/05/08(月)11:00:39 No.1055106322
>水にさらす必要があるならボウル使うし 上にも例があるとおり ボウルに収まらないでっかい大根とか白菜とか
115 23/05/08(月)11:02:38 No.1055106779
https://img.2chan.net/b/res/1055079920.htm
116 23/05/08(月)11:02:46 No.1055106808
排水溝と直で繋がってるから汚いと感じるのかも
117 23/05/08(月)11:02:47 No.1055106810
根菜類はボウルじゃ限界があるだろうタライで洗ってるとかならともかく
118 23/05/08(月)11:03:28 No.1055106958
水量少なく済むようにプラ製のたらい置いてたな…
119 23/05/08(月)11:08:16 No.1055108147
毎日掃除してるからそこまで汚いとは思ってないけど一応掃除用とは分けてるな… 万一スポンジ臭ってきたら嫌だし
120 23/05/08(月)11:13:23 No.1055109299
>万一スポンジ臭ってきたら嫌だし スポンジが匂ってくるのはシンク洗ったせいではなくスポンジの保管方法次第だと思う
121 23/05/08(月)11:15:08 No.1055109714
確かに食堂のバイトしてたときはシンクに色々貯めてたわ
122 23/05/08(月)11:15:34 No.1055109816
毎回最後にスポンジをアワアワにして除菌する
123 23/05/08(月)11:21:51 No.1055111425
スポンジなんて100円で売ってるんだからシンク掃除して使い捨てろ
124 23/05/08(月)11:23:06 No.1055111729
100円のスポンジってカスカスすぎて洗ってて楽しさがなくない?
125 23/05/08(月)11:25:14 No.1055112283
お高いスポンジは洗ってて気持ちいいよね
126 23/05/08(月)11:25:51 No.1055112442
いうほど中性の洗剤で殺菌やら出来てるのか疑問なんだよな
127 23/05/08(月)11:28:15 No.1055112999
ただ界面活性剤を残留させただけでそんなに効果あるのかね 流水でスポンジ内部まできっちり洗ったら効果はあるだろうけど
128 23/05/08(月)11:29:14 No.1055113268
>100円のスポンジってカスカスすぎて洗ってて楽しさがなくない? 安いのは雑務にしっかりしたのは食器に使ってるぞ安いから見切りつけやすくてちょうどいい
129 23/05/08(月)11:31:50 No.1055113949
台所の話はなるほどだけど古い国鉄の話いらなくない?
130 23/05/08(月)11:32:52 No.1055114224
>いうほど中性の洗剤で殺菌やら出来てるのか疑問なんだよな なんなら雑菌のための美味しいごはんになってるまである
131 23/05/08(月)11:33:15 No.1055114316
数百円出して分ければ解決
132 23/05/08(月)11:36:14 No.1055115025
流石に飲食店も今は違うよ!って反論もあるけど 昔は「水を貯めて使う」だったのはそういやそうだったなと
133 23/05/08(月)11:36:34 No.1055115089
>台所の話はなるほどだけど古い国鉄の話いらなくない? 台所に立たない人とか古い人向けに理解しやすいんじゃないの
134 23/05/08(月)11:37:09 No.1055115218
食器用スポンジで洗ったらだめなら何でシンク洗えばいいの… 無手?
135 23/05/08(月)11:38:01 No.1055115424
三角コーナー置いてある時点でシモだよね
136 23/05/08(月)11:42:34 No.1055116454
寝る前にでもポットのお湯を捨てる時にスポンジに流すんだ
137 23/05/08(月)11:43:41 No.1055116726
まずスポンジで皿を洗うのが信じられない スポンジ汚えだろ
138 23/05/08(月)11:44:39 No.1055116939
>食器用スポンジで洗ったらだめなら何でシンク洗えばいいの… >無手? 食器用のスポンジ古くなって取り換える時にシンク用に下ろせばいいじゃん 現状シンク用が無いなら今使ってる食器用をシンク用に下ろして食器用に新しいの使えばいい
139 23/05/08(月)11:45:20 No.1055117078
激落ちくんで擦るから気にしなかったわ
140 23/05/08(月)11:47:05 No.1055117482
スポンジは少し黒くなったらこまめに交換したほうがいい
141 23/05/08(月)11:48:20 No.1055117757
シモの意識はあるけどそれはそれとして同じスポンジで洗うなぁ 洗剤を付けた状態のスポンジは無条件でカミになるから何洗っても清潔というか
142 23/05/08(月)11:50:54 No.1055118286
スポンジは学生の頃にカビを生やして以来100円くらいのやつを一週間で交換するローテーションになってる
143 23/05/08(月)11:51:57 No.1055118509
フライパンとか洗うとすぐ食器用スポンジが黒くなって皿洗うの本当にこのスポンジでいいの…ってなるよね
144 23/05/08(月)11:54:57 No.1055119189
>まずスポンジで皿を洗うのが信じられない >スポンジ汚えだろ なにで洗うんだ
145 23/05/08(月)11:55:38 No.1055119352
何でそんなにシンクを汚いと思うんだ
146 23/05/08(月)11:56:12 No.1055119457
>フライパンとか洗うとすぐ食器用スポンジが黒くなって皿洗うの本当にこのスポンジでいいの…ってなるよね まずキッチンペーパーで拭った方がいいよ
147 23/05/08(月)11:56:39 No.1055119559
スポンジじゃないけどシンク清掃用のタワシを置いてる 野菜洗う用のタワシもあるのでそれとは一緒にしないように気をつけている
148 23/05/08(月)11:56:57 No.1055119631
よっぽど放置してなければ今から洗う食器と同程度の汚さじゃない?
149 23/05/08(月)11:57:51 No.1055119840
シンクを舐めて食事をするでもないのになんでそんなに
150 23/05/08(月)11:58:08 No.1055119897
使用済みの食器より汚いと思うシンク放置してるのもどうよそもそも
151 23/05/08(月)11:58:59 No.1055120087
生肉の汁が触れるか触れないかで衛生度は結構違う気はするけど まな板を皿洗い用のスポンジで洗ってる時点であまり気にしてるとは言いにくいかもしれん…
152 23/05/08(月)11:59:06 No.1055120121
多分毎日触れてるスマホの方が汚いよ
153 23/05/08(月)11:59:14 No.1055120151
>>まずスポンジで皿を洗うのが信じられない >>スポンジ汚えだろ >なにで洗うんだ うちの実家はたわし使ってたからその手の人かな