ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/08(月)07:41:13 No.1055075509
ツクール挫折した俺でもBAKINなら作れるかな
1 23/05/08(月)07:41:42 No.1055075556
むり
2 23/05/08(月)07:44:28 No.1055075846
ツクールで挫折したなら何でも作れなくない?
3 23/05/08(月)07:46:42 No.1055076093
ウディタなら兎も角ツクールで挫折じゃな…
4 23/05/08(月)08:05:56 No.1055078373
ツクール挫折なら機能とかの問題じゃないよね…?
5 23/05/08(月)08:10:32 No.1055078999
なんでもそうだけどとりあえずひとしきり最後まで作ってみてそこから本番って形にしないと無理だよ
6 23/05/08(月)08:14:59 No.1055079577
作りたい機能がめちゃ複雑でツクールでは実現できないのかもしれないし…
7 23/05/08(月)08:29:39 No.1055081432
1レス目でスレが終わってるけどツクールUniteがあれだしこの手のツール群雄割拠になってみてほしい UnityやUnreal Engineより特化した感じのやつどういう色付けしてくるのか見てみたい 既存のエコシステム(Spineとか)を取り込むのかそこもIDEにしてしまうのか興味深い 俺は使わんけど
8 23/05/08(月)08:31:17 No.1055081617
カードワースくらいがちょうどいいよ
9 23/05/08(月)08:45:52 No.1055083403
>既存のエコシステム(Spineとか)を取り込むのかそこもIDEにしてしまうのか興味深い 調べてみたらspineってなんかすごいね 2Dを3Dみたいに動かす技術?
10 23/05/08(月)08:51:57 No.1055084125
>調べてみたらspineってなんかすごいね >2Dを3Dみたいに動かす技術? 3Dシステムが基本になった(コンソールなら)Playstation以降普通の技術だよ ボーンシステムの概念は3D側からの逆輸入としても描画ベースはポリゴンだから伸縮等はエンジン任せにできる のでそういう中間データ作るツールは各社作ってたんだけど専用で提供するとこがいくつかあるうち有名どころ
11 23/05/08(月)08:53:45 No.1055084343
挫折はツールじゃなくてやる気の問題
12 23/05/08(月)08:54:22 No.1055084426
曲亭馬琴?