虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/08(月)07:27:35 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/08(月)07:27:35 No.1055074140

個人的にはリストラしなくてよかったと思うけど効果時間10分は短すぎたとも思う

1 23/05/08(月)07:29:06 No.1055074293

じゃあこうしましょう 効果時間20分 ただし水場で即解除

2 23/05/08(月)07:30:35 No.1055074435

ペイント玉というよりペイント効果切れた状態でどっか行ってしまった時の 別れて探して見つけた時のピコンピコンが好きだった

3 23/05/08(月)07:30:40 No.1055074445

直線で飛ばないの本当になめてる

4 23/05/08(月)07:31:00 No.1055074466

ペイントの効果を消すクソブランゴは許さん…

5 23/05/08(月)07:34:37 No.1055074830

開幕当てたら時間切れるの欠陥構造だと思う

6 23/05/08(月)07:35:04 No.1055074873

一度当てたら永続でも良かったよね別に

7 23/05/08(月)07:35:08 No.1055074882

たぶんアンジャナフの宝玉

8 23/05/08(月)07:35:38 No.1055074928

>じゃあこうしましょう >効果時間20分 >ただし水場で即解除 今回どのマップでもでかい水場あるじゃねーか!

9 23/05/08(月)07:37:25 No.1055075131

ようやく見つけた飛竜がこちらに気付かずどっかに飛んで行った時の絶望感

10 23/05/08(月)07:37:27 No.1055075133

>一度当てたら永続でも良かったよね別に 匂いのきついカラーボール付けてそれで居場所察知してるだけだから時間経過で消えるのは正しい 水場で消えない方がおかしいぐらいだよ

11 23/05/08(月)07:38:04 No.1055075199

思い返せば返すほどリストラされて正解だったとなる代物

12 23/05/08(月)07:38:17 No.1055075219

初期位置いくのに手間取って当てそこねた…

13 23/05/08(月)07:41:06 No.1055075495

>>一度当てたら永続でも良かったよね別に >匂いのきついカラーボール付けてそれで居場所察知してるだけだから時間経過で消えるのは正しい >水場で消えない方がおかしいぐらいだよ モドリ玉とかある世界でそんなリアリティ追求しなくていいよ!

14 23/05/08(月)07:42:44 No.1055075659

ピッケルもアイテム枠割くのはいいけどいちいち壊れる仕様要らなかったと思う

15 23/05/08(月)07:43:52 No.1055075781

だけんはイオリ君の親が布教してるって作中で言われてるから後作でも出番ありそうだけどフクズクと虫が消えたら…

16 23/05/08(月)07:43:56 No.1055075790

モドリ玉もワールドから大型に見つかってる状態でも翼竜を呼び寄せるなんか凄い呼び寄せアイテムになったから…

17 23/05/08(月)07:44:05 No.1055075807

でも毎回導虫にフクロウと世界観的に考えないといけないの大変そう

18 23/05/08(月)07:44:05 No.1055075810

当てても特に効果はないけど 当てた場所に色がつくただのペイントボールが欲しい

19 23/05/08(月)07:44:14 No.1055075826

>モドリ玉とかある世界でそんなリアリティ追求しなくていいよ! モドリダマは煙幕+逃走手段だし…

20 23/05/08(月)07:44:35 No.1055075856

>モドリ玉もワールドから大型に見つかってる状態でも翼竜を呼び寄せるなんか凄い呼び寄せアイテムになったから… あれ演出がかっこよくて好き

21 23/05/08(月)07:44:55 No.1055075891

>当てた場所に色がつくただのペイントボールが欲しい ナズチとナルガだけ殺す

22 23/05/08(月)07:45:07 No.1055075911

ライズとサンブレイクってフクズクのおかげでモンスターの位置を把握してるって感じだっけか えるがどにもフクズクいるし今後の作品で登場しても大丈夫じゃろ

23 23/05/08(月)07:46:19 No.1055076059

次は何を使ってフィールド探知してる設定になるだろう

24 23/05/08(月)07:47:02 No.1055076138

リアリティとかお前それフエールピッケルさんの前でも同じこと言えんの?

25 23/05/08(月)07:47:35 No.1055076202

>次は何を使ってフィールド探知してる設定になるだろう ご要望にお応えして旧来の方式に戻しました!

26 23/05/08(月)07:49:28 No.1055076402

ギルドの気球に手を振ってモンスターの位置を教えてもらうの好きだった

27 23/05/08(月)07:49:31 No.1055076407

ヒリがナズチすら居場所を報告できるのに気球で観測してるギルドの人間は何をしてたんだ

28 23/05/08(月)07:49:41 No.1055076423

>でも毎回導虫にフクロウと世界観的に考えないといけないの大変そう 導虫が新大陸から持ち替えられて普及したとかでいいんじゃ…

29 23/05/08(月)07:49:43 No.1055076426

クーラードリンクとホットドリンクも復活させるか…

30 23/05/08(月)07:51:07 No.1055076594

最近のハンターは観測船へ手を振ることもできない礼儀知らずばかりでけしからんな…

31 23/05/08(月)07:52:57 No.1055076753

現実世界の銀行にも似たような物あるけど強盗にそんな物当てられる勇者は居るんだろうか

32 23/05/08(月)07:55:28 No.1055077005

>現実世界の銀行にも似たような物あるけど強盗にそんな物当てられる勇者は居るんだろうか ちょっとでも犯罪者に液がかかればいいのだ

33 23/05/08(月)07:56:11 No.1055077076

>現実世界の銀行にも似たような物あるけど強盗にそんな物当てられる勇者は居るんだろうか あれ当てるんじゃなくて床にぶつけて飛沫を服や靴につけるのが目的なんだよ

34 23/05/08(月)07:56:14 No.1055077081

最初から当てる必要が無い方が便利だから無くていいじゃん

35 23/05/08(月)07:59:49 No.1055077445

>最初から当てる必要が無い方が便利だから無くていいじゃん 便利だからって要素を無くしていくとただただ何度も何度もモンスターを狩るゲームだから… 調合書でポーチが埋まる時代に戻るべきではないと思うけど

36 23/05/08(月)08:01:58 No.1055077749

>ただただ何度も何度もモンスターを狩るゲームだから… 混ぜっ返すようで申し訳ないがだいぶそんなゲームな気がする!

37 23/05/08(月)08:02:07 No.1055077768

なくなったからこそリストラするまでもないじゃん…って思うだけで 実際にまた投げてねって言われるようになったらめっちゃイライラするようになる可能性は高い

38 23/05/08(月)08:02:14 ID:bpwbdfg6 bpwbdfg6 No.1055077784

じゃあよろず料理も廃止してクエスト中に肉焼かないといけないようにするか…

39 23/05/08(月)08:02:59 No.1055077937

ペイント切れかけの状態長めにしてそれがわかりやすければいい

40 23/05/08(月)08:03:09 No.1055077969

フクズクは肝心の地図機能がワールドより劣化してるから引き継がなくていいよ

41 23/05/08(月)08:04:31 No.1055078187

交易っていつから出来るようになったんだろ 虫とか魚って自分で採取するとなると集めるのすんごい大変だよね

42 23/05/08(月)08:05:25 No.1055078303

武器も消費制にしよう

43 23/05/08(月)08:06:32 No.1055078454

>>ただただ何度も何度もモンスターを狩るゲームだから… >混ぜっ返すようで申し訳ないがだいぶそんなゲームな気がする! それはそうなんだけどさあ! ギルドクエストのレベルを上げるために周回するのと 特定の種の飛竜だけが異常発生したから調査のために連続で狩ってきてくれって言われるのでは こう…違うじゃん?

44 23/05/08(月)08:08:02 No.1055078669

>武器も消費制にしよう 切れ味が落ちてきたりボウガンパーツが壊れてきたら素材を使って耐久値復活させるとかは面白そう 軌道に乗ってくるとモンスターの素材を持て余しちゃうから

45 23/05/08(月)08:08:15 No.1055078696

>一度当てたら永続でも良かったよね別に 簡単に見つけられたら悔しいじゃないですか

46 23/05/08(月)08:09:07 No.1055078816

弓使ってたからペイントビンをセットして当てるのが狩猟っぽくて好きだった

47 23/05/08(月)08:09:25 No.1055078851

>武器も消費制にしよう 序盤が地獄なのでは… レア度によって耐久力に差をつけるか

48 23/05/08(月)08:10:32 ID:bpwbdfg6 bpwbdfg6 No.1055079000

じゃあまずリオレウスが一生空飛んで降りてこなくなるようにするか

49 23/05/08(月)08:10:57 No.1055079049

護符爪も恒久装備に…までは流石に趣がないか

50 23/05/08(月)08:11:01 No.1055079061

最初の頃は文字通りハントに主眼が置かれてたけど その辺めんどくせえっていうプレイヤーの方が多かったから 獲物を探し出すって部分はだいぶオミットされてバトル重点になったな

51 23/05/08(月)08:11:12 No.1055079092

>こう…違うじゃん? わかるよ…世界観に浸ってプレイして楽しみたい 機械的な周回になるとちょっとネトゲよりになりすぎてううn… でもバランス超むずいやつ

52 23/05/08(月)08:11:54 No.1055079180

>護符爪も恒久装備に…までは流石に趣がないか あってもいいけど枠はアイテムポーチとは別にして欲しいかな 砥石や肉焼きセットが別枠になったからなおさら感じる

53 23/05/08(月)08:12:06 No.1055079208

イベントクエスト限定でマーカー封じて自分で見つけてねとかは面白いかもしれない

54 23/05/08(月)08:12:24 No.1055079261

>>武器も消費制にしよう >序盤が地獄なのでは… >レア度によって耐久力に差をつけるか ドスランポス程度なら一撃の魔剣だぜ!ただし研ぎ直しにも限界があって1クエストしか持たないけどな!とか話のネタとしては好き

55 23/05/08(月)08:13:43 No.1055079416

辻元さんブレワイめっちゃハマったらしいから武器の耐久値とか取り込んできそうではある

56 23/05/08(月)08:13:59 No.1055079457

ストーリーズ2は使うようで全然使わなかった

57 23/05/08(月)08:14:39 No.1055079531

>交易っていつから出来るようになったんだろ >虫とか魚って自分で採取するとなると集めるのすんごい大変だよね triからかな

58 23/05/08(月)08:15:21 No.1055079642

つまり…モンハンにゼルダロボが!?

59 23/05/08(月)08:15:24 No.1055079646

でも面白かっただろ?

60 23/05/08(月)08:16:04 No.1055079714

不便なのは不便なので楽しいと言うことをワイハーで知った

61 23/05/08(月)08:16:26 No.1055079758

>つまり…モンハンにゼルダロボが!? ラスボスはゼルダロボ対カマキリロボか…

62 23/05/08(月)08:16:53 No.1055079821

水に潜ったり泥をかぶったりするモンスターがいるんだから ペイントは基本永続だけど取れちゃうような行動したら消えるとかにした方がそれっぽくてよかったと思う

63 23/05/08(月)08:16:55 No.1055079823

今は高い所から探せたりするから無くても昔よりだいぶ見つけやすいね

64 23/05/08(月)08:17:13 No.1055079862

これに限らずハンターエミュとアクションゲーの間で揺れ動いてる所あるよね…

65 23/05/08(月)08:17:45 No.1055079917

>じゃあまずリオレウスが一生空飛んで降りてこなくなるようにするか 水中やら段差からのジャンプやらスリンガーやら蟲やら 色んな手段で平面だけの戦闘から三次元的要素を入れてアクセントにしてきたシリーズだから場合によってはありだと思うんだよね やりすぎるとDMCみたいな方向に行くから大変だけど

66 23/05/08(月)08:18:42 No.1055080035

ライズからハンターさんが喋るようになったから肉焼きとか釣りとか運搬が楽しくなりましたよ私は

67 23/05/08(月)08:19:08 No.1055080090

ペイントって言う程使った記憶がないな 初期位置は大体固定だし移動する場所も体力で決まってたから覚えれば迷わなかったしね

68 23/05/08(月)08:19:48 No.1055080168

そのうちボタン押したら狩猟結果が報告されるだけのゲームになりそうなんだよね

69 23/05/08(月)08:20:46 No.1055080277

>あれ当てるんじゃなくて床にぶつけて飛沫を服や靴につけるのが目的なんだよ その後の床掃除めっちゃしんどそうだな…

70 23/05/08(月)08:21:28 No.1055080373

腕からロケット出して飛ぶハンターぎりぎり想像できるのがダメ

71 23/05/08(月)08:21:31 No.1055080380

>そのうちボタン押したら狩猟結果が報告されるだけのゲームになりそうなんだよね オトモちょっと古龍狩ってきて

72 23/05/08(月)08:21:44 No.1055080409

ライズで最初から居場所分かるのも便利で助かるけど初回だけは探してもいいんじゃないかと思わんでもない ただしWみたいに再度やらせるのはNG

73 23/05/08(月)08:21:58 No.1055080436

>>そのうちボタン押したら狩猟結果が報告されるだけのゲームになりそうなんだよね >オトモちょっと古龍狩ってきて 悪魔ネコだこれ

74 23/05/08(月)08:22:08 No.1055080450

>ペイントって言う程使った記憶がないな >初期位置は大体固定だし移動する場所も体力で決まってたから覚えれば迷わなかったしね それ覚えるまでにペイントをクソほど使わなかった?

75 23/05/08(月)08:22:33 No.1055080500

いっそシミュに寄ったサンドボックス系が欲しい

76 23/05/08(月)08:22:49 No.1055080529

自マキや自マキ1個前のスキルでモンスターの形したマークがマップに映るの好きだった

77 23/05/08(月)08:23:31 No.1055080628

リアルのペイントは専用の溶剤かなんかで落とすのかな

78 23/05/08(月)08:24:34 No.1055080773

閃光玉とか落とし穴作るために調合書三冊くらい持ってたよね…

79 23/05/08(月)08:25:10 ID:bpwbdfg6 bpwbdfg6 No.1055080851

>水に潜ったり泥をかぶったりするモンスターがいるんだから >ペイントは基本永続だけど取れちゃうような行動したら消えるとかにした方がそれっぽくてよかったと思う ジュラトドス3頭討伐が地獄になりそう

80 23/05/08(月)08:25:44 No.1055080939

制限時間はまあいいとして なんで基本アクションにアイテム枠食わすの…?と思いながら投げていた

81 23/05/08(月)08:25:48 No.1055080949

覚えればノーペイントでも飛んでった方向で移動先のアタリつけられたけど調子乗って森丘で一度見失うと一生再開できなかったな

82 23/05/08(月)08:26:11 No.1055080996

まあもう秘境系マップでばっかり遊んでるからどうでもいいけど…

83 23/05/08(月)08:26:25 No.1055081028

>そのうちボタン押したら狩猟結果が報告されるだけのゲームになりそうなんだよね 外伝的なスマホゲーとしては楽しいかもしれない 村長になってハンターが狩って来た素材をギルドや工房や依頼元への供給する割合を決めるゲーム あまり村の配分を多くしすぎるとギルドから睨まれるしハンターへの提供を減らすと狩りに失敗するしせっかくのポポノタンは村の人間で食べたいみたいな選択のゲーム

84 23/05/08(月)08:26:32 No.1055081043

調合書なんてなくても100%調合できる5期団や猛き炎は賢いな

85 23/05/08(月)08:27:07 No.1055081105

ファンタジック狩猟生活からハンティングアクションへと洗練されていった結果の簡略化だし良いと思う

86 23/05/08(月)08:27:17 No.1055081126

マップ移動にいちいち長いロード時間挟むから正気か?としか思わない 自動マーキング常時発動最高

87 23/05/08(月)08:27:26 No.1055081144

面倒さを考えると移動できる広いマップいるか?ってなってくる

88 23/05/08(月)08:27:40 No.1055081172

>まあもう秘境系マップでばっかり遊んでるからどうでもいいけど… 移動の手間やヒリの手間を考えるとそうなりがちだよね…

89 23/05/08(月)08:28:06 No.1055081228

>調合書なんてなくても100%調合できる5期団や猛き炎は賢いな 戦闘中でも平気で貫通弾150発くらい調合するからな… どうやってんの…

90 23/05/08(月)08:28:11 No.1055081242

最近のハンターは気球に手を振ったり誘い出すために卵抱えたりしないのか…

91 23/05/08(月)08:28:31 No.1055081281

ヒリは時代に逆行した感じがするから次回作では消滅して欲しい

92 23/05/08(月)08:28:43 No.1055081299

ポイント制で爪と牙から全身の防具作れるようになって とても楽でありがたいけど皮も鱗も要らないの…?と思う日はある

93 23/05/08(月)08:28:57 No.1055081330

>最近のハンターは気球に手を振ったり誘い出すために卵抱えたりしないのか… もうちょいで20周年だしな…

94 23/05/08(月)08:29:07 No.1055081352

>覚えればノーペイントでも飛んでった方向で移動先のアタリつけられたけど調子乗って森丘で一度見失うと一生再開できなかったな 昔は段差やツタ登るのもゆっくりだったからな…エリア通過にもやたら時間がかかる

95 23/05/08(月)08:29:22 No.1055081376

>>ペイントって言う程使った記憶がないな >>初期位置は大体固定だし移動する場所も体力で決まってたから覚えれば迷わなかったしね >それ覚えるまでにペイントをクソほど使わなかった? 既にルートとか手順決まってたから俺はなぞるだけだったけどそれを考えた人達は使ってたのかもしれないわ…

96 23/05/08(月)08:29:23 No.1055081379

風纏っているクシャにも炎纏っているテオにも平然とつく凄い塗料

97 23/05/08(月)08:29:26 No.1055081387

千里眼の薬とかあったなぁ…

98 23/05/08(月)08:29:28 No.1055081397

今の方が快適なのは分かるけど ゲーム体験としては全く別物になったなとは思う

99 23/05/08(月)08:30:05 No.1055081475

>今の方が快適なのは分かるけど >ゲーム体験としては全く別物になったなとは思う 楽しい!

100 23/05/08(月)08:30:18 No.1055081503

>水に潜ったり泥をかぶったりするモンスターがいるんだから >ペイントは基本永続だけど取れちゃうような行動したら消えるとかにした方がそれっぽくてよかったと思う 水中戦の不便さがまたひとつ増えちゃうな…

101 23/05/08(月)08:30:41 No.1055081543

カムラではすぐモンスターの位置が把握出来る手段にちゃんとした理由がある以上こいつの出番は有り得ないからな…

102 23/05/08(月)08:30:45 No.1055081554

そんな…ペイントボールが無かったら俺はどうやってこの大タル爆弾を起爆すれば…

103 23/05/08(月)08:31:06 No.1055081595

今は盟友オトモのおかげでアイテム使わずにクリアできるもんな…

104 23/05/08(月)08:31:10 No.1055081602

そこにクナイがあるじゃろ?

105 23/05/08(月)08:31:14 No.1055081608

>そんな…ペイントボールが無かったら俺はどうやってこの大タル爆弾を起爆すれば… はいクナイ

106 23/05/08(月)08:31:14 No.1055081609

>そんな…ペイントボールが無かったら俺はどうやってこの大タル爆弾を起爆すれば… 石ころ拾えや!

107 23/05/08(月)08:31:33 ID:bpwbdfg6 bpwbdfg6 No.1055081660

>風纏っているクシャにも炎纏っているテオにも平然とつく凄い塗料 それどころか消えるオオナズチにもつくぞ 逆にペイントついてて居る場所は分かるのに目の前から消えるのは何でだよってなるけど

108 23/05/08(月)08:31:40 No.1055081672

クナイの存在忘れがち

109 23/05/08(月)08:31:42 No.1055081675

不便なのって意外と楽しい時もあるよ…調合書は別に楽しくないが

110 23/05/08(月)08:32:17 No.1055081745

熱が入ってすっかり忘れる絶妙なタイミングで切れて即飛翔!

111 23/05/08(月)08:32:29 No.1055081769

>不便なのって意外と楽しい時もあるよ…調合書は別に楽しくないが なくなってよかったと思うぐらいには不便さの方が勝ってた

112 23/05/08(月)08:32:45 No.1055081796

良いか悪いかは置いといて何千時間もやったから今更ペイント投げたくないなって思いがすべて

113 23/05/08(月)08:32:46 No.1055081802

当時よりマシンスペック上がってるし ぶつけたモンスターの身体がスプラトゥーンよろしくベッタリ色つくようにしようか

114 23/05/08(月)08:32:50 No.1055081811

不便さを楽しみたいって気持ちも クソ要素を無くして欲しいって気持ちもわかる

115 23/05/08(月)08:32:53 No.1055081816

スレ画あった頃 レウスどこ!?どこなの!? ワールド レウスどこ!?どこいくの!? ライズ レウス大人しいな…

116 23/05/08(月)08:33:16 No.1055081871

ソロでやってると新大陸ぐらいのバランスがちょうどいいかなと思う マルチで友達と遊ぶときはライズくらい戦闘寄りに振ってある方がやりやすいけど

117 23/05/08(月)08:33:16 No.1055081872

ワールドくらいだと高いところからマップ全体探せたりするからまだマシかもしれない

118 23/05/08(月)08:34:12 No.1055081993

タル爆の起爆によく使ってた

119 23/05/08(月)08:34:12 No.1055081995

マーカー切れた!散開!発見!合流!は楽しかったけど マーカーつける手段がもっさりスローなのは楽しくないとも思っていた

120 23/05/08(月)08:34:15 No.1055082003

昔みたいなシンプルなマップならまだしも古代樹の森で見失ったらと考えると最悪すぎる

121 23/05/08(月)08:34:16 No.1055082004

調合所はそれぐらい頭に叩き込んどけや!と思ってたけど俺も結構Wikiでモンスターの弱点調べてるし似たような物かも知れない

122 23/05/08(月)08:34:17 No.1055082009

調合書と素材まで入れるとそれだけでアイテムパンパンになっちゃうからな… フレーバーとしては好きだけどゲームとしてはまあしょうがない

123 23/05/08(月)08:34:30 No.1055082032

肥やし玉よりここにいろや玉の方が欲しい

124 23/05/08(月)08:35:04 No.1055082101

クナイは貫通して眠ってるモンスターに当たるのをやめろ

125 23/05/08(月)08:35:24 No.1055082144

飛んで逃げるようなやつに派手な色ついたから何だ 実質ただの臭い玉だろうこれ

126 23/05/08(月)08:35:36 No.1055082171

>ギルドの気球に手を振ってモンスターの位置を教えてもらうの好きだった 常時千里眼はやりすぎだけどこれぐらいの親切さで良かったと個人的に思う

127 23/05/08(月)08:36:21 No.1055082250

いわゆる発信機を原始的世界に馴染むようにしたやつよねこれ

128 23/05/08(月)08:36:22 No.1055082254

ペイントボールとこやし玉ってほぼ一緒なの…?

129 23/05/08(月)08:37:11 No.1055082357

>ペイントボールとこやし玉ってほぼ一緒なの…? うんこくさいのを追うとうんこに当たって終わりだろ

130 23/05/08(月)08:37:27 No.1055082385

やるとしたらソロのみでいつでも切り替えられるクラシックモードコンフィグ有りとかかな…

131 23/05/08(月)08:37:29 No.1055082387

ペイントボールってファン居たんだな

132 23/05/08(月)08:37:50 No.1055082426

>ワールド レウスどこ!?どこいくの!? こないだフリプで来たから10年ぶりくらいに触ってるけど 巣に嫁さん呼んで自分だけ寝てる空の王の姿なんて見とうなかった

133 23/05/08(月)08:38:01 No.1055082449

>>モドリ玉とかある世界でそんなリアリティ追求しなくていいよ! >モドリダマは煙幕+逃走手段だし… なるほどそう考えれば一応筋は通るな

134 23/05/08(月)08:38:25 No.1055082488

ピッケルグレートをくらえ! 石ころを入手しました マカライト鉱石を入手しました ピッケルグレートが壊れてしまった

135 23/05/08(月)08:38:34 No.1055082510

>うんこくさいのを追うとうんこに当たって終わりだろ ペイントボールの臭いを追ったらその辺に生えてるペイントの実に当たらない?

136 23/05/08(月)08:38:52 No.1055082538

こやし玉はつまるところうんこだけどモンスターがいっぱいいるフィールド上じゃプレイヤーには見えないだけでうんこなんてそこらじゅうに転がってるからそれじゃ匂いで探れないんだろう

137 23/05/08(月)08:39:04 No.1055082555

切れ味とか弾とかも割と面倒要素だと思うんだよな…

138 23/05/08(月)08:39:39 No.1055082625

>こやし玉はつまるところうんこだけどモンスターがいっぱいいるフィールド上じゃプレイヤーには見えないだけでうんこなんてそこらじゅうに転がってるからそれじゃ匂いで探れないんだろう 結構転がってるのがプレイヤーにも見えるぞ!

139 23/05/08(月)08:39:52 No.1055082651

雰囲気アイテムも残して欲しい反面、こやし玉はなんで残した?とも思う

140 23/05/08(月)08:39:53 No.1055082654

ソロだと見つからないことあるからな…あれは不毛

141 23/05/08(月)08:40:01 No.1055082666

千里眼とか言いながら10p貯めても詳細分かるだけで 15pからようやくマーキングできるの何か納得行かなかった

142 23/05/08(月)08:40:01 No.1055082668

>飛んで逃げるようなやつに派手な色ついたから何だ >実質ただの臭い玉だろうこれ ペイントは匂いで追ってる設定じゃなかった?

143 23/05/08(月)08:40:51 No.1055082761

なのでこうしてMGSでリオレウスにロケランを叩き込む …体力硬いな!?

144 23/05/08(月)08:40:53 No.1055082764

>ペイントは匂いで追ってる設定じゃなかった? だから >実質ただの臭い玉だろうこれ つってんだろ

145 23/05/08(月)08:41:02 No.1055082779

うんこの臭いで見つかるならババコンガが色んな意味で最悪だな…

146 23/05/08(月)08:41:05 No.1055082789

ふさふさのお面キモいけど序盤から探知できるの滅茶苦茶便利だった

147 23/05/08(月)08:41:30 No.1055082840

そう考えると気球に乗ってる人はどうやってハンターに居場所教えてくれてるんだろうな…?

148 23/05/08(月)08:41:32 No.1055082844

>ピッケルグレートをくらえ! >石ころを入手しました テケテテン! >マカライト鉱石を入手しました テケテテン! >ピッケルグレートが壊れてしまった テレレン↓ 壊れてもいいから一回のモーションで掘らせて欲しかった

149 23/05/08(月)08:41:34 No.1055082849

合理的だと思ってたけどフィールドのどっかでペイントの実が割れてたら使い物にならない設定じゃないこれ?と気づいて悲しい気持ちになった

150 23/05/08(月)08:41:39 No.1055082862

牙獣は絶滅させていいよ

151 23/05/08(月)08:41:59 No.1055082896

>ペイントボールの臭いを追ったらその辺に生えてるペイントの実に当たらない? ネンチャク草×ペイントの実なのでネンチャク草と混ざったらなんかこういい感じに違う臭いになるんだろう…

152 23/05/08(月)08:42:17 No.1055082938

>雰囲気アイテムも残して欲しい反面、こやし玉はなんで残した?とも思う こやし玉はモンスターの移動フラグを建てることができるからこの場所でモンスターと戦いたくない時とかにモンスターの分断が出来たり便利なアイテムではある

153 23/05/08(月)08:42:23 No.1055082950

素材玉の方に何か秘密があるんだろう

154 23/05/08(月)08:42:32 No.1055082968

>雰囲気アイテムも残して欲しい反面、こやし玉はなんで残した?とも思う 捕食攻撃のカウンターになったり合流したモンスター分断して乱戦回避したり シリーズによっては有用なんだよな…

155 23/05/08(月)08:43:27 No.1055083077

>そう考えると気球に乗ってる人はどうやってハンターに居場所教えてくれてるんだろうな…? 望遠鏡や双眼鏡はあるからそれで…いやフクズクもだけど観察して見つけてあそこにいるぞってのをどうやって伝達してんだろうな

156 23/05/08(月)08:43:45 No.1055083115

>ペイントボールの臭いを追ったらその辺に生えてるペイントの実に当たらない? すり潰したり調合したりで特有の匂いが出来るんだと思ってる

157 23/05/08(月)08:43:56 No.1055083144

>雰囲気アイテムも残して欲しい反面、こやし玉はなんで残した?とも思う ソロでやってると乱戦になると困る

158 23/05/08(月)08:44:04 No.1055083152

ニンニクみたいなもんか

159 23/05/08(月)08:44:19 No.1055083188

バゼルとレイアはうんちまみれになってもらう

160 23/05/08(月)08:44:27 No.1055083205

うんこが煙幕状になる昔のこやし玉

161 23/05/08(月)08:44:37 No.1055083232

Wの時はこやし玉必須だったけどライズだと一回も使わなかった気がする

162 23/05/08(月)08:44:38 No.1055083239

>>そう考えると気球に乗ってる人はどうやってハンターに居場所教えてくれてるんだろうな…? >望遠鏡や双眼鏡はあるからそれで…いやフクズクもだけど観察して見つけてあそこにいるぞってのをどうやって伝達してんだろうな 光信号出してなかったっけ

163 23/05/08(月)08:44:49 No.1055083262

うんこと素材玉混ぜるだけなのに調合成功75%なのは不思議だ

164 23/05/08(月)08:44:58 No.1055083276

>>そう考えると気球に乗ってる人はどうやってハンターに居場所教えてくれてるんだろうな…? >望遠鏡や双眼鏡はあるからそれで…いやフクズクもだけど観察して見つけてあそこにいるぞってのをどうやって伝達してんだろうな エリアに番号が振られてるんだから手旗信号とかライトの点滅回数とか色々やりようはあるのでは

165 23/05/08(月)08:45:05 No.1055083289

>そう考えると気球に乗ってる人はどうやってハンターに居場所教えてくれてるんだろうな…? あの世界にもモールス信号的なのがあるんじゃない?

166 23/05/08(月)08:45:07 No.1055083295

>捕食攻撃のカウンターになったり とっ捕まるとそのまま殺されるような攻撃してくる奴毎回いるからなあ ライズだと捕まった時点で虫ないと乙確定みたいなのがあるし…

167 23/05/08(月)08:45:36 No.1055083366

>うんこと素材玉混ぜるだけなのに調合成功75%なのは不思議だ うんこ触りたいか?

168 23/05/08(月)08:45:54 No.1055083408

>エリアに番号が振られてるんだから手旗信号とかライトの点滅回数とか色々やりようはあるのでは >あの世界にもモールス信号的なのがあるんじゃない? 手振ると気球がチカチカと発光信号らしいものを返してくるからそれだろうな フクズクは…?

169 23/05/08(月)08:45:56 No.1055083413

>そう考えると気球に乗ってる人はどうやってハンターに居場所教えてくれてるんだろうな…? 気球が明滅してた気がするからモールスかなんかじゃないかな

170 23/05/08(月)08:46:57 No.1055083540

下手したらモンスターに襲われかねないのに気球で支援してくれるのってもしかしてすごいことだったのでは

171 23/05/08(月)08:46:58 No.1055083544

>フクズクは…? こう…空中で旋回したり光ったり…

172 23/05/08(月)08:47:03 No.1055083556

ライズは合流してくれた方が都合がいいからな…

173 23/05/08(月)08:47:21 No.1055083591

気球はエリアの番号が共通知識としてあるだろうから それを光信号とかで伝えてるんだろう フクズクは知らん!

174 23/05/08(月)08:47:26 No.1055083602

>Wの時はこやし玉必須だったけどライズだと一回も使わなかった気がする Wの時は高速解除できたけどライズじゃできないし Wの時は合流された時片方追い払うのに使ってたけどライズじゃ合流されたら繰竜チャンスだからね 用事がなくなったのだ

175 23/05/08(月)08:47:32 No.1055083614

>うんこ触りたいか? 書とは名ばかりで調合書って実はボウルとゴム手袋セットみたいな内容なのか

176 23/05/08(月)08:48:21 No.1055083702

>下手したらモンスターに襲われかねないのに気球で支援してくれるのってもしかしてすごいことだったのでは 地上ならまだしもリオレウスとか襲ってきそうだよな

177 23/05/08(月)08:48:46 No.1055083746

拘束解除の機能は残しといて欲しかったわ

178 23/05/08(月)08:49:02 No.1055083786

素材玉がけっこう繊細な代物なのかもしれない 閃光玉とかどういう仕組みになってるのか

179 23/05/08(月)08:49:08 No.1055083800

水場を越えようが丘の向こうだろうが居場所がわかるレベルの臭気もすごいけど それをゴソゴソやるだけで無効化するサルもすごい気がしてきた

180 23/05/08(月)08:49:10 No.1055083804

>地上ならまだしもリオレウスとか襲ってきそうだよな 飛行船ならバリスタ積んでるんだが気球はなあ

181 23/05/08(月)08:49:36 No.1055083846

こやし玉失敗して出来たもえないゴミをもえないゴミで出したら怒られそうだな…

182 23/05/08(月)08:49:36 No.1055083847

自動マーキング付けたルドロスzでモガの森で狩りまくるの楽しかった

183 23/05/08(月)08:49:37 No.1055083849

>素材玉がけっこう繊細な代物なのかもしれない 石ころとボンド(ネンチャク草)で作るような代物だぞ

184 23/05/08(月)08:50:30 No.1055083953

素材玉は空っぽのモンスターボールみたいなものじゃないのかな…

185 23/05/08(月)08:50:40 No.1055083975

実際の狩りに関しては闘技場がベストかって問題にまた行きついてるのがどうかなと思う

186 23/05/08(月)08:51:11 No.1055084036

犬並の嗅覚でもなきゃ臭気で追跡とかムリゲーだけど モロ魔法はナシの原始的世界で発信機代わりになる言い訳が立つもんの設定わざわざ作るのもめんどいしな…

187 23/05/08(月)08:51:25 No.1055084067

セルフこやし玉を武器にするババコンガって縄張り争いめちゃくちゃ強そうだな…

188 23/05/08(月)08:52:08 No.1055084155

教官がムービーで手榴弾みたいな形の虫籠的なやつに光蟲っぽいやつが入ったやつ使ってたような

189 23/05/08(月)08:52:15 No.1055084163

tnksn

190 23/05/08(月)08:52:22 No.1055084174

>セルフこやし玉を武器にするババコンガって縄張り争いめちゃくちゃ強そうだな… 相手が圧倒的格上だと怒らして殺されるだけだしどうかな…

191 23/05/08(月)08:52:23 No.1055084176

こうやって世界観の話にも繋げられるから完全に無駄なアイテムだったとは思えないんだよね

192 23/05/08(月)08:53:28 No.1055084306

>モロ魔法はナシの原始的世界で発信機代わりになる言い訳が立つもんの設定わざわざ作るのもめんどいしな… フクズクは別方面からのアプローチだな 伝達手段は?という問題はごまかすしかないが

193 23/05/08(月)08:53:51 No.1055084352

支給品のペイントボールそのまま持ち帰れると何か得した気になる

194 23/05/08(月)08:54:02 No.1055084377

>素材玉は空っぽのモンスターボールみたいなものじゃないのかな… ネンチャク草と石ころだから周りになんかくっつけられる玉みたいのだと想像してた

195 23/05/08(月)08:54:09 No.1055084394

俺だって肥やし玉くらい出せる作れる

196 23/05/08(月)08:54:32 No.1055084448

そういやサンブレのガイア戦でバハリが弾着観測員みたいなことやってたけどあの世界通信手段ってせいぜい狼煙ぐらいだよな?

197 23/05/08(月)08:54:38 No.1055084459

世界観とか狩りとかどうでもいいから戦闘がしてえって作品が多いから 派生作品とかでまた不便益に舵を切ったのを作ってくれると良いなとは思う

198 23/05/08(月)08:55:02 No.1055084503

>俺だって肥やし玉くらい出せる作れる ババコンガのレス

199 23/05/08(月)08:55:39 No.1055084592

>そういやサンブレのガイア戦でバハリが弾着観測員みたいなことやってたけどあの世界通信手段ってせいぜい狼煙ぐらいだよな? 狼煙か発光信号か 精度の高い情報が要るなら伝書フクズクという手もある あいつらマジかしこい

200 23/05/08(月)08:56:31 No.1055084691

ガルクなら普通に匂い追えそうだな…

201 23/05/08(月)08:57:10 No.1055084790

投げるまではくっついたまま生きてるんだよね光蟲

202 23/05/08(月)08:57:32 No.1055084850

モドリ玉でどうやって戻ってるのかワールドで判明したけど けむり玉でよくない?

203 23/05/08(月)08:57:39 No.1055084870

>ガルクなら普通に匂い追えそうだな… だけんいるならフクズクの設定はいらんかったかもしれんけど だけんは連れていかないって選択ができるからその場合マーキングなしになっちゃうのを嫌ったのかな

204 23/05/08(月)08:57:48 No.1055084890

>投げるまではくっついたまま生きてるんだよね光蟲 そんなこと言ったら魚詰めてるボウガンの弾も…

205 23/05/08(月)08:58:02 No.1055084915

P2Gみたいな農場はあった方がいいなって思う

206 23/05/08(月)08:58:03 No.1055084917

超大型モンスターとか海とかもだけど世界観的にはあると嬉しいんだけど…って要素は多い

207 23/05/08(月)08:58:17 No.1055084955

>投げるまではくっついたまま生きてるんだよね光蟲 絶命時に強い光を出すって説明文だっけ? まあまあ酷い道具だな閃光玉…

208 23/05/08(月)08:59:00 No.1055085068

サンブレイクから始めてこのゲーム面白いけどヒリ集め面倒臭いし団子は確定でよくないかな

209 23/05/08(月)08:59:05 No.1055085073

超大型は考えてやらないとタルくなるからな 見ろよあのゾラマグダラオスすごいだけで超タルい ラオシャンロンの教訓に真っ向から中指立ててるぜアホか

210 23/05/08(月)08:59:21 No.1055085112

>超大型モンスターとか海とかもだけど世界観的にはあると嬉しいんだけど…って要素は多い 水の中に入れるのは良いけど水中戦もっさりしてて苦手だった

211 23/05/08(月)08:59:33 No.1055085134

飛行船あるしworldでも発光信号みたいなの打ち上げてるし光で連絡する技術が発達してそうな気がする

212 23/05/08(月)09:00:25 No.1055085256

昔壺にあったモンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ好き

213 23/05/08(月)09:00:49 No.1055085294

>モドリ玉でどうやって戻ってるのかワールドで判明したけど >けむり玉でよくない? モドリ玉は姿を隠すのに適した煙 けむり玉は広範囲を隠すのに適したけむりなんだろう

214 23/05/08(月)09:01:37 No.1055085386

モンハンの理不尽な点をゲームだからで片付けず理由付けを考えてみるのもたまには楽しい

215 23/05/08(月)09:01:47 No.1055085405

>見ろよあのゾラマグダラオスすごいだけで超タルい ラオもそうだけど最後のステージだけでいいのにね

216 23/05/08(月)09:01:58 No.1055085443

>モドリ玉は姿を隠すのに適した煙 >けむり玉は広範囲を隠すのに適したけむりなんだろう イカ墨とタコ墨の違いを思い出した 前者は固まって滞留するデコイ 後者は広がって視界を塞ぐスモークだ

217 23/05/08(月)09:02:19 No.1055085478

陸上適正があるラギアはともかくナバルはもう一生出てこれないかもしれん…

218 23/05/08(月)09:02:25 No.1055085496

>モドリ玉でどうやって戻ってるのかワールドで判明したけど >けむり玉でよくない? モドリ玉の仕様が毎回違うのかもしれないぞ たまたまワールドだとあんな感じだけどライズだとちょっと違う感じするし

219 23/05/08(月)09:02:33 No.1055085507

巨大カニと今のシステムで戦いたいよね

220 23/05/08(月)09:02:48 No.1055085538

もどり玉の時にダメージ受けたらキャンセルされる理不尽なんだっけあれ

221 23/05/08(月)09:03:02 No.1055085563

>見ろよあのゾラマグダラオスすごいだけで超タルい 足場になるほどの大型モンスターへのアプローチはずっと続けてたから 地形になるほどの超大型モンスターってのを一度やってみたかったんじゃないかなとは思う でもあの作業はもうモンスターハンターじゃない

222 23/05/08(月)09:03:03 No.1055085565

>水の中に入れるのは良いけど水中戦もっさりしてて苦手だった 向きや高低差がわかんなくなるからパニクるともうだめだったな 採取は良くても戦闘はちょっと…

223 23/05/08(月)09:03:10 No.1055085580

>巨大カニと今のシステムで戦いたいよね 甲羅の上に登って空中戦はじめるガンスの群れ

224 23/05/08(月)09:03:37 No.1055085644

巨大モンスターの背中でほかのモンスターと戦うシチュエーションは初見はおっとなったな 2回目以降はだるい

225 23/05/08(月)09:03:45 No.1055085657

ライズのモドリ玉は目眩ましして翔蟲で離脱してる感じか

226 23/05/08(月)09:04:22 No.1055085734

かなり昔のノベル版であった話なんだけど砦でシェンガオレンをハンター数百人がかりで迎え撃つ話が超好きだったな… ゲームでは1人でも仕留められるようなものなのにこいつやべぇってなった

227 23/05/08(月)09:04:23 No.1055085736

古代樹といいゾラといい 作る手間とぱっと見だけものすごいけどゲームとしてはクソみたいなの多いよねワールド

228 23/05/08(月)09:04:25 No.1055085742

水中戦もまたいつか復活してほしいもんだ だが水没林のクソ濁った水だけは許さん

229 23/05/08(月)09:04:44 No.1055085786

翔蟲の膂力やばくね?人1人平気で支えられるとかえっちな本能に目覚めたら種付けモンスターになるのでは?

230 23/05/08(月)09:04:46 No.1055085791

最新作だとなんかモンスターボールみたいになってるやつ

231 23/05/08(月)09:05:05 No.1055085826

水中でとぐろ巻きながらたたずんでるラギアとか雰囲気は最高だよ

232 23/05/08(月)09:05:17 No.1055085845

水中戦は嫌いだけどナバルデウスは好きだから復活して欲しい気もする

233 23/05/08(月)09:05:50 No.1055085925

>巨大モンスターの背中でほかのモンスターと戦うシチュエーションは初見はおっとなったな >2回目以降はだるい ゾラ何回もやらす必要まったくないよね 戦闘自体は回想扱いで何回でもできるけど素材はゾラが息絶えたとこの近くで採集できるとかでよかった

234 23/05/08(月)09:06:11 No.1055085978

>翔蟲の膂力やばくね?人1人平気で支えられるとかえっちな本能に目覚めたら種付けモンスターになるのでは? 糸で滅茶苦茶やるカマキリの後だから誰も疑問に思っていないのだ

235 23/05/08(月)09:06:47 No.1055086049

水中は戦闘が片手にとってゴミカスのクズだっただけで雰囲気は最高だったよ

236 23/05/08(月)09:06:56 No.1055086069

水中戦せずにナバルと戦うとなると 海から顔出したアイツを海沿いの設備で撃退するってゾラの焼き直しみたいな感じになるのかな

237 23/05/08(月)09:06:58 No.1055086074

無人島サバイバルゲームみたいな感じで狩猟生活要素に振りまくったモンハンもやってみたい 拠点もなんもないから武器や防具も自分で作る

238 23/05/08(月)09:07:06 No.1055086096

地上だけでもこれだけモンスターが跳梁跋扈してるのに海のモンスターがこれだけなわけないんだよな…

239 23/05/08(月)09:07:52 No.1055086199

>古代樹といいゾラといい >作る手間とぱっと見だけものすごいけどゲームとしてはクソみたいなの多いよねワールド 力の入れどころを間違えた感はあるもののすごいのは本当にすごいワールド https://youtu.be/N-Q302xdBBE

240 23/05/08(月)09:07:54 No.1055086205

ここまで誰も思い出さないジエンモーラン

241 23/05/08(月)09:08:06 No.1055086237

>水中戦せずにナバルと戦うとなると >海から顔出したアイツを海沿いの設備で撃退するってゾラの焼き直しみたいな感じになるのかな ジエンみたいに並走しても良いと思う まあ面白くはないわな…

242 23/05/08(月)09:08:28 No.1055086287

>かなり昔のノベル版であった話なんだけど砦でシェンガオレンをハンター数百人がかりで迎え撃つ話が超好きだったな… >ゲームでは1人でも仕留められるようなものなのにこいつやべぇってなった ラオシャンロン戦で上から降ってくる岩はハンターが落としてるとかの設定もあるしな ゲームとして簡略化されてる部分と実際の差を考えるのも楽しい

243 23/05/08(月)09:08:35 No.1055086309

フエールピッケル帰ってきて…

244 23/05/08(月)09:08:47 No.1055086331

>ジエンみたいに並走しても良いと思う >まあ面白くはないわな… ジエンダレンは超大型というくくりならカマキリの次に面白かった

245 23/05/08(月)09:08:58 No.1055086352

>水中は戦闘が片手にとってゴミカスのクズだっただけで雰囲気は最高だったよ triはゴミカスだったけど3Gなら普通に戦えたよ

246 23/05/08(月)09:09:11 No.1055086380

世界観を知れば知るほど歴代主人公がおかしい

247 23/05/08(月)09:09:23 No.1055086401

ラギアが水中放電してもこっちが無事なあたりあの世界の水は電気を通さないのか…とか思ったな

248 23/05/08(月)09:09:39 No.1055086442

>かなり昔のノベル版であった話なんだけど砦でシェンガオレンをハンター数百人がかりで迎え撃つ話が超好きだったな… >ゲームでは1人でも仕留められるようなものなのにこいつやべぇってなった アグナコトルも火の国の軍隊ではまるで歯が立たないんだっけ

249 23/05/08(月)09:09:58 No.1055086492

>世界観を知れば知るほど歴代主人公がおかしい 大半が調合書ないとろくに成功しない脳筋揃いだ

250 23/05/08(月)09:10:15 No.1055086522

ジエンはあれであんまり不満なかったからな… 特殊個体は船に寄って来なかったり船破壊に全力だったりで個性出せてたし

251 23/05/08(月)09:10:59 No.1055086637

>>水中は戦闘が片手にとってゴミカスのクズだっただけで雰囲気は最高だったよ >triはゴミカスだったけど3Gなら普通に戦えたよ ノロノロし過ぎて戦えても操作感最悪なんだよ!

252 23/05/08(月)09:11:04 No.1055086640

>アグナコトルも火の国の軍隊ではまるで歯が立たないんだっけ コトル装備が普及した程度の国が勝てるやつ探す方が早そう

253 23/05/08(月)09:11:15 No.1055086664

>ラギアが水中放電してもこっちが無事なあたりあの世界の水は電気を通さないのか…とか思ったな 完全に水の中なら拡散はするけどその分拡散し切るのも早い

254 23/05/08(月)09:11:23 No.1055086690

ラオよりかは面白かったなジエン たまに船の上に飛び乗ってくるデルクスは邪魔くせえけど

255 23/05/08(月)09:11:28 No.1055086696

古龍が渡ってくる島で人間の縄張り作り上げた一期団の連中どうなってるんだろうな…

256 23/05/08(月)09:11:41 No.1055086729

>アグナコトルも火の国の軍隊ではまるで歯が立たないんだっけ 1個人で軍隊より強いのかハンター

257 23/05/08(月)09:11:57 No.1055086755

>ノロノロし過ぎて戦えても操作感最悪なんだよ! それは地上と水中を同じ場所ととらえすぎてるよ 水中で早く動くなら笛しかない

258 23/05/08(月)09:12:02 No.1055086767

小説版はゲームじゃない分狩って終わりとかじゃない話もちょくちょくあっていいよね あとハンターがマジであっさり死んだりする

259 23/05/08(月)09:12:19 No.1055086812

>>アグナコトルも火の国の軍隊ではまるで歯が立たないんだっけ >1個人で軍隊より強いのかハンター それはディアブロスが一匹で軍隊蹴散らしてるから最初からそう

260 23/05/08(月)09:12:19 No.1055086813

>1個人で軍隊より強いのかハンター 対人の集団戦前提の装備じゃあんなんどうしようもないわ そこは専門分野の違いだ

261 23/05/08(月)09:12:31 No.1055086843

並の騎士団はディアブロス一頭に負ける サンブレイクのあいつらはハンター資格取った超エリートだから耐えられる

262 23/05/08(月)09:12:42 No.1055086868

>ラオよりかは面白かったなジエン >たまに船の上に飛び乗ってくるデルクスは邪魔くせえけど 出来ること多くて楽しかったな 牙から背中乗って攻撃したり掘ったり

263 23/05/08(月)09:13:06 No.1055086926

モンハン世界に異世界転生はしたくないな…

264 23/05/08(月)09:13:06 No.1055086927

ラオもダブルクロスでは結構楽しかったから移動式砲台の発明は偉大

265 23/05/08(月)09:13:08 No.1055086932

>ピッケルもアイテム枠割くのはいいけどいちいち壊れる仕様要らなかったと思う 現実でさえピッケルもつるはしも複数本持ってくことないからな…

266 23/05/08(月)09:13:13 No.1055086941

だからこうしてギルドナイトを囲うんですね

267 23/05/08(月)09:13:20 No.1055086958

自演ダレンは施設を使いつつも途中で乗り込めーしてダメージ与えられたし その上で最期は油断したら負けるから面白かった

268 23/05/08(月)09:13:23 No.1055086962

>並の騎士団はディアブロス一頭に負ける >サンブレイクのあいつらはハンター資格取った超エリートだから耐えられる あの王国の騎士ってイコールで一流のハンターだからそうなってるだけじゃねえの 他の国もそうだというなら知らんが

269 23/05/08(月)09:13:40 No.1055086993

>モンハン世界に異世界転生はしたくないな… 一般人だと命が軽すぎる世界 村ひとつ消えたとかよく依頼文にあるし…

270 23/05/08(月)09:14:14 No.1055087054

ジエンやダレンは決戦パートで回線切れがよくあったなぁ

271 23/05/08(月)09:14:18 No.1055087058

>モンハン世界に異世界転生はしたくないな… プレイヤーハンターとしてでも一般人としてでもだいぶイヤだな…

272 23/05/08(月)09:14:41 No.1055087101

ディアブロスは実写版のやつがヤバかったな… ハンターの装備って原始的に見えるだけで現代の武装より遥かに強いんじゃないか

273 23/05/08(月)09:14:42 No.1055087104

移動砲台かなり楽しいよね

274 23/05/08(月)09:15:51 No.1055087253

>プレイヤーハンターとしてでも一般人としてでもだいぶイヤだな… ウンコとか蜂蜜とか魚とか虫が一緒に詰まったBOXは見てみたい

275 23/05/08(月)09:16:00 No.1055087280

これ廃止になったときはやるじゃん…って思ったから相容れない感覚だ…

276 23/05/08(月)09:16:12 No.1055087310

>一般人だと命が軽すぎる世界 ランポスの時点で人間の背丈より背中高いんだぜ? 外出たくなさすぎる

277 23/05/08(月)09:16:22 No.1055087333

>ハンターの装備って原始的に見えるだけで現代の武装より遥かに強いんじゃないか そりゃ材料が現実世界のモノとは全然違うしな

278 23/05/08(月)09:16:43 No.1055087381

冷静になってディアブロスの突進を見てほしい 当たったら挽肉だよあんなの

279 23/05/08(月)09:17:18 No.1055087444

>ランポスの時点で人間の背丈より背中高いんだぜ? >外出たくなさすぎる ガスも通ってないしカップ麺もコンビニもないから村の外出て食い物探しに行かなきゃ…死ぬわ俺

280 23/05/08(月)09:17:36 No.1055087491

>>一般人だと命が軽すぎる世界 >ランポスの時点で人間の背丈より背中高いんだぜ? >外出たくなさすぎる ハンターならカスダメで済むような噛みつき攻撃で一般人の首は飛ぶんだろうな…

281 23/05/08(月)09:17:55 No.1055087531

モンハン世界になまじチート転生とかしたらモンスター被害のために奔走する大いなる力タイムが始まるだろうな…

282 23/05/08(月)09:18:39 No.1055087621

でも現実の軍隊にモンハンの世界に行ってもらいましょう

283 23/05/08(月)09:18:42 No.1055087631

仲間システムみたいなのはワールドであんなに人いるのに自分だけ働かされてるみたいな意見あったんだろうな

284 23/05/08(月)09:18:42 No.1055087632

>これ廃止になったときはやるじゃん…って思ったから相容れない感覚だ… モンスターを探すために走り回る作業は楽しくないけどモンスターの位置を確認できる作業は嫌いではないんだ

285 23/05/08(月)09:18:48 No.1055087648

ハンターさんも人間じゃないからなモンスター云々より 大剣をあの勢いで振り回してたら遠心力で体ネジ切れるか先にすっぽ抜ける

286 23/05/08(月)09:19:22 No.1055087722

>仲間システムみたいなのはワールドであんなに人いるのに自分だけ働かされてるみたいな意見あったんだろうな Fのラスタが導入されただけだろう

287 23/05/08(月)09:19:34 No.1055087752

>仲間システムみたいなのはワールドであんなに人いるのに自分だけ働かされてるみたいな意見あったんだろうな この意見だいぶ初期からある意見だからやっとか…って感じだった

288 23/05/08(月)09:19:35 No.1055087755

イャンクックを倒せるハンターですら一定以上の実力を持ってるすごいヤツ扱いされるんだ プレイヤーハンターはマジで頭のおかしいやつなんだ

289 23/05/08(月)09:20:30 No.1055087877

>ランポスの時点で人間の背丈より背中高いんだぜ? >外出たくなさすぎる こちら原寸大のアオアシラになります 小さい方の冠クラス fu2170533.jpg

290 23/05/08(月)09:20:34 No.1055087885

>そりゃ材料が現実世界のモノとは全然違うしな いくら外装が固くても普通は中身が耐えられないのでそもそも肉体からして違うのでは…

291 23/05/08(月)09:21:10 No.1055087965

筆頭ハンター…お前たちと戦いたかった…

292 23/05/08(月)09:21:11 No.1055087969

ハンターが着てる装備は多分現代兵器より硬いが中身が耐えれてるのは本人が強いからだろうから怖い

293 23/05/08(月)09:21:48 No.1055088037

>>仲間システムみたいなのはワールドであんなに人いるのに自分だけ働かされてるみたいな意見あったんだろうな >この意見だいぶ初期からある意見だからやっとか…って感じだった 赤鬼黒鬼は結局盟友こなかったなあ というかあいつら何歳なんだろう

294 23/05/08(月)09:22:00 No.1055088068

モンハンの世界は物資の輸送が命懸けだろうな

295 23/05/08(月)09:22:14 No.1055088093

>でも現実の軍隊にモンハンの世界に行ってもらいましょう 全滅したわへへへ

296 23/05/08(月)09:22:23 No.1055088117

>こちら原寸大のアオアシラになります >小さい方の冠クラス >fu2170533.jpg 死ィ~!

297 23/05/08(月)09:23:09 No.1055088206

>モンハンの世界は物資の輸送が命懸けだろうな 実際輸送隊救援とかクエストあったなあ

298 23/05/08(月)09:23:17 No.1055088226

>モンハンの世界は物資の輸送が命懸けだろうな ぬとポポにやらせよう

299 23/05/08(月)09:23:23 No.1055088238

どんな攻撃喰らおうが流血もしない

300 23/05/08(月)09:23:44 No.1055088277

でもPWでレウスにスティンガーぶち込んだ時はざまあって思いましたよ

301 23/05/08(月)09:24:08 No.1055088341

虫ダメだからランゴスタとか見ただけでもうダメだよ俺は…

302 23/05/08(月)09:24:32 No.1055088392

>ぬとポポにやらせよう アイルーに転生ならしてみたいな…あいつら何あっても死なないし

303 23/05/08(月)09:24:35 No.1055088399

クイーンランゴスタってどこにいますか?

304 23/05/08(月)09:25:21 No.1055088490

>でもPWでレウスにスティンガーぶち込んだ時はざまあって思いましたよ 普通に結構耐えるから怖い

305 23/05/08(月)09:25:21 No.1055088492

>虫ダメだからランゴスタとか見ただけでもうダメだよ俺は… もっとクンチュウの裏側見ろ

306 23/05/08(月)09:25:28 No.1055088504

ゲーム以外の媒体じゃ倒れてもアイルーが助けに来てくれたりしないからな…

307 23/05/08(月)09:25:28 No.1055088505

P2Gのリメイクも今のシステムでやりたくなる

308 23/05/08(月)09:25:34 No.1055088522

リアルの羆でも大口径の銃持ちだしても追い払うのが精一杯でその場で殺すなら車載の機関砲が要るレベルなのにこんなん身一つでどうにかすんの無理よ

309 23/05/08(月)09:26:01 No.1055088586

モンハン世界の火薬と生体素材使って作った弾丸が大したダメージにならないんだもんなあ…

310 23/05/08(月)09:27:24 No.1055088778

大剣とかもあれ重さ何十キロあるんだろう

311 23/05/08(月)09:28:00 No.1055088867

ヘルブラザーズみたいなネームドは居るけど それにしてもネームドだからあの世界観ハンターが圧倒的に足りてない

312 23/05/08(月)09:28:40 No.1055088968

遠距離もハンターだから強力な銃弾バカスカ撃てるだけで普通はそこまで耐えれないしな

313 23/05/08(月)09:29:32 No.1055089090

小型専門のハンターならやってみたいとは思うけどドス鳥竜種とか生で見たら失禁すると思うわ

314 23/05/08(月)09:29:34 No.1055089096

ボウガンは弾どんだけ詰まってるんだあれ

315 23/05/08(月)09:29:57 No.1055089152

>それにしてもネームドだからあの世界観ハンターが圧倒的に足りてない ハンターが大量にいたら大型モンスターが絶滅する…

316 23/05/08(月)09:31:15 No.1055089326

ゲームで出てきたりしないだけでモンスターに負けて死んでるハンターも相当数いるんじゃないかな…

317 23/05/08(月)09:31:36 No.1055089374

ハンター稼業は平気寿命短そう

318 23/05/08(月)09:32:04 No.1055089441

大型のモンスターもそのうちほとんど居なくなる時代が来るんだよね 未来の資源問題は深刻だ

319 23/05/08(月)09:32:11 No.1055089463

>ゲームで出てきたりしないだけでモンスターに負けて死んでるハンターも相当数いるんじゃないかな… なんせ骸骨が素材として手に入るからな

320 23/05/08(月)09:32:36 No.1055089519

ミラボレアスに抱かれて溶かされたり発掘武具が未知の樹海で見つかるからな…

321 23/05/08(月)09:34:10 No.1055089734

力尽きると報酬金が減るのはネコタクの給料に支払われているって話が公式だったかファンの妄想だったか思いだしている

322 23/05/08(月)09:34:29 No.1055089772

単なる採取クエストのはずだったのにティガレックスに出くわして哀れにも命を散らした新人ハンターなんてたくさんいるんだろうな…

323 23/05/08(月)09:35:06 No.1055089853

モノブロスは1人で倒せという価値観

324 23/05/08(月)09:36:30 No.1055090045

>なんせ骸骨が素材として手に入るからな 達人のドクロが無くなったのってやっぱ人骨はまずかったのかな

325 23/05/08(月)09:36:53 No.1055090100

古龍とか亜種とかも一度も会わないでハンター引退するやつも多いとかあった気がする

326 23/05/08(月)09:37:59 No.1055090247

突然乱入してくる予定にない大型モンスターとか泣くわ

327 23/05/08(月)09:38:07 No.1055090262

>モノブロスは1人で倒せという価値観 なので最近のモンハンには出てこない

328 23/05/08(月)09:38:28 No.1055090308

BC跡みたいのもたまーにフィールドにあったな 雪山の上とか

329 23/05/08(月)09:38:29 No.1055090310

>古龍とか亜種とかも一度も会わないでハンター引退するやつも多いとかあった気がする まず都会に住んでる人が大型に遭わずに一生を終えるくらいまである

330 23/05/08(月)09:39:57 No.1055090511

まあプレイヤーキャラってだいたいはゲーム的な都合が凝縮された怪物になるよねモンハンに限らず

331 23/05/08(月)09:40:32 No.1055090588

アステラの奴らはモブとかがクシャは後始末が面倒だから苦手とか言ってるから化け物ばっか

332 23/05/08(月)09:40:43 No.1055090614

5期団で隊組める程度には強者も居るんだけど 逆に言えば大陸でその程度とも言える

333 23/05/08(月)09:40:48 No.1055090622

砦があるような町で生きてたらモンスターと会うことすらないかも

334 23/05/08(月)09:41:06 No.1055090668

部位破壊でしか出ない素材って最終的に殺してるなら壊してなくても取れる筈だよな

335 23/05/08(月)09:41:42 No.1055090746

王都ってとこがあってそこの住人はモンスターと無縁の生活送ってるみたいな設定は大全に載ってたと思う

336 23/05/08(月)09:42:30 No.1055090876

勝手に新大陸に押し入ったくせに現地モンスター虐殺して調和とかほざくサイコパス集団 そのくせ主人公に全部押し付けて他の奴らは何もしていない無能ゴミ

337 23/05/08(月)09:42:51 No.1055090920

>実際輸送隊救援とかクエストあったなあ ワールドじゃイベントで一回限りだったけど荷車引いて歩く爺さんたちを護衛するミッションあったな

338 23/05/08(月)09:43:31 No.1055091027

>部位破壊でしか出ない素材って最終的に殺してるなら壊してなくても取れる筈だよな ギルドのピンハネがね… 逆鱗だって200匹倒してたら単純計算で200枚は手に入るはずなんだ…

339 23/05/08(月)09:43:38 No.1055091051

>王都ってとこがあってそこの住人はモンスターと無縁の生活送ってるみたいな設定は大全に載ってたと思う 王都になら異世界転生したいな

340 23/05/08(月)09:43:53 No.1055091089

うまく剥ぎ取れなかった部分はギルドに持って行かれるよ

341 23/05/08(月)09:44:07 No.1055091124

管理はしないのか

342 23/05/08(月)09:44:30 No.1055091183

ギルド介さず密猟すれば逆鱗ウハウハでは?

343 23/05/08(月)09:44:56 No.1055091234

>ギルド介さず密猟すれば逆鱗ウハウハでは? いかん…!

344 23/05/08(月)09:45:13 No.1055091287

>ギルド介さず密猟すれば逆鱗ウハウハでは? ほいギルドナイト

345 23/05/08(月)09:45:21 No.1055091309

そもそも逆鱗だの宝玉だの自体ゲーム的な都合だろう なんでそれがないと武具にならんのだ

346 23/05/08(月)09:45:25 No.1055091318

砦にきた超大型を撃退する仕事とかはやってみたいかもしれない 達成感すごいんだろうな

347 23/05/08(月)09:45:53 No.1055091375

あの世界の一番でかい街ってドンドルマ?

348 23/05/08(月)09:46:50 No.1055091517

>ギルド介さず密猟すれば逆鱗ウハウハでは? 支給品なしネコタクなしキャラもロストするショップも裏稼業でボッタクリの密猟ゲーちょっと面白そう

349 23/05/08(月)09:47:36 No.1055091614

プレイヤーのハンターならギルドナイトも返り討ちにできるかもしれない

350 23/05/08(月)09:47:37 No.1055091618

>ギルド介さず密猟すれば逆鱗ウハウハでは? 主人公が所属している組織がそれをやってる作品があるという事実

351 23/05/08(月)09:47:38 No.1055091623

調査団は大体古龍と遭遇して生還してる奴らだから本当に凄い ちゃんと働いてくれ…

352 23/05/08(月)09:47:39 No.1055091625

もうモンスターハンターではなくなるけど ギルドナイトのお仕事手伝ったり逆に追われる立場になったりできるモンハンが欲しい

353 23/05/08(月)09:47:52 No.1055091652

>そもそも逆鱗だの宝玉だの自体ゲーム的な都合だろう >なんでそれがないと武具にならんのだ 他の鱗より堅いとか切れ味が出るとかそういうのだろう 宝玉って言ってしまえば胆石とかなのかな…

354 23/05/08(月)09:48:48 No.1055091794

部位破壊でわざと傷物にしてギルドに持ってかれないようにしてるのか...

355 23/05/08(月)09:48:56 No.1055091806

>プレイヤーのハンターならギルドナイトも返り討ちにできるかもしれない 正面から来るならガンスでガチガチに固めて砲撃で吹っ飛ばしてるだけで返り討ちに出来るでしょ 多分飯に毒入れたり寝込み襲って来るタイプだと思う

356 23/05/08(月)09:48:59 No.1055091813

>力の入れどころを間違えた感はあるもののすごいのは本当にすごいワールド >https://youtu.be/N-Q302xdBBE 途中で力尽きるガライーバに涙を禁じ得ない

357 23/05/08(月)09:49:33 No.1055091900

いいよね ネコ毛の宝玉

358 23/05/08(月)09:49:49 No.1055091941

>あの世界の一番でかい街ってドンドルマ? ドンドルマはあくまでも狩猟の最前線なだけ 街は設定上だけのものも多くてなんとも言えん

359 23/05/08(月)09:51:29 No.1055092189

ワールドはどうでもいいところばかりリソースつぎ込む癖じ重要なところは手抜き(皮ペタ、アイテムテキスト等々)なのがほんとにクソ 開発者の悪意とオナニーの押し付けって感じがひしひしとする

360 23/05/08(月)09:51:30 No.1055092192

>部位破壊でわざと傷物にしてギルドに持ってかれないようにしてるのか... あー!そこの部位は破壊しちゃったからどっかいっちゃってわかんないっすねー!残ってたら献上できたんだけどなー!カーッ!

361 23/05/08(月)09:52:34 No.1055092333

世界観重視のも遊んでみたい気はするが今のモンハンの延長線上のシステムじゃまあストレス溜まるだけの作品になるだろうな

362 23/05/08(月)09:54:02 No.1055092547

>調査団は大体古龍と遭遇して生還してる奴らだから本当に凄い >ちゃんと働いてくれ… 狩場に行くのは主人公だけ! 大砲に弾込めはするけど撃たない! 数十年もかけたのに調査していたのは古代樹だけ! なんだこの無能集団

363 23/05/08(月)09:54:05 No.1055092557

世間から隠れてモンスターと仲良くしてるライダー!とかでちょっとワクワクしてたらギルド単位で見ると普通に認知されてて存在を黙認されてただけだった

364 23/05/08(月)09:54:10 No.1055092575

世界観やフレーバーとしては面白いけど何百回もクエスト回すゲームだからいらないところはいらないとしかね…

365 23/05/08(月)09:54:21 No.1055092611

皮ペタは武器グラ班の人員少なすぎなのとどうでもいい古代樹の作り込みはプロトタイプトレーラー見るにシステムとの兼ね合いで開発初期から弄ってるから作り込みの差が生じてるのはそこら辺からだろう

366 23/05/08(月)09:54:24 No.1055092617

実はモンスターを狩りすぎないように管理してる面もあるとかなんとか モンハンのモンスター相手に密漁者なんて現れるのがすごい話だが…

367 23/05/08(月)09:55:05 No.1055092742

>世界観重視のも遊んでみたい気はするが今のモンハンの延長線上のシステムじゃまあストレス溜まるだけの作品になるだろうな 結局モンハンファンに望まれてるのはライズ2なのよね カプコンがそこ勘違いしていないことを祈る

368 23/05/08(月)09:55:46 No.1055092851

>結局モンハンファンに望まれてるのはライズ2なのよね >カプコンがそこ勘違いしていないことを祈る このスレ読んでねーなこいつ 何がモンハンファンだ

369 23/05/08(月)09:55:48 No.1055092855

>世間から隠れてモンスターと仲良くしてるライダー!とかでちょっとワクワクしてたらギルド単位で見ると普通に認知されてて存在を黙認されてただけだった コワ~…

370 23/05/08(月)09:55:54 No.1055092873

>実はモンスターを狩りすぎないように管理してる面もあるとかなんとか >モンハンのモンスター相手に密漁者なんて現れるのがすごい話だが… 罠とかの道具も相応に強いからなあ…

371 23/05/08(月)09:56:12 No.1055092907

>>結局モンハンファンに望まれてるのはライズ2なのよね >>カプコンがそこ勘違いしていないことを祈る >このスレ読んでねーなこいつ >何がモンハンファンだ ただの荒らしだろうから相手するな

372 23/05/08(月)09:58:06 No.1055093165

>多分飯に毒入れたり寝込み襲って来るタイプだと思う ギルドナイトセーバーが毒や睡眠属性なら世界観妄想に一役買ったかもしれない…実際は水属性なんだが

373 23/05/08(月)09:58:36 No.1055093246

>このスレ読んでねーなこいつ >何がモンハンファンだ このスレ読んでもWが不評ってこと以外わからなくない?

374 23/05/08(月)09:58:46 No.1055093272

鉄騎も竜操術周りの都市伝説も街や院がどう思ってるのかわからん…

375 23/05/08(月)10:00:17 No.1055093495

周りから見たら住民の戦闘力高いカムラの里ってやばい集団に見える

376 23/05/08(月)10:00:58 No.1055093595

>結局モンハンファンに望まれてるのは翔虫が使えるようになった龍歴院の変態なのよね >カプコンがそこ勘違いしていないことを祈る

377 23/05/08(月)10:01:05 No.1055093612

今回は原生生物探したりがあるからヒリ集めつつ自由ルートでモンスターにたどり着けみたいなところが大きくてペイント無い方がルート作りやすくていいのかなぁとも思う

378 23/05/08(月)10:02:25 No.1055093826

今後蟲とガルクないモンハンはもう売れないだろうな あれは一度使ったら絶対に手放せない

379 23/05/08(月)10:02:29 No.1055093836

バサルモス育成ゲームないかな

380 23/05/08(月)10:02:34 No.1055093849

やたらとW敵視してるのだけはわかった

381 23/05/08(月)10:02:40 No.1055093864

ペイントはそもそも発見してないとつけれないのが悪い ペイントあったころでも千里眼しか使わないぞ

382 23/05/08(月)10:03:04 No.1055093944

>周りから見たら住民の戦闘力高いカムラの里ってやばい集団に見える だけんや虫と一緒にカムラの里の住民も輸出していくべき

383 23/05/08(月)10:03:27 No.1055093996

ウツシ教官は人相手の暗殺とか諜報もやってそう

384 23/05/08(月)10:03:30 No.1055094003

マルチプレイが当たり前になった最近のやつならペイント復活でもいいと思う

385 23/05/08(月)10:03:41 No.1055094021

>結局モンハンファンに望まれてるのはバルファルクみたいになれるガンランスなのよね >カプコンがそこ勘違いしていないことを祈る

386 23/05/08(月)10:03:54 No.1055094057

Wの古代樹は俺に不評だけど演出と操作感とランスは最高だったよ

387 23/05/08(月)10:04:57 No.1055094209

えっ盾を捨ててダブルガンランスに!?

388 23/05/08(月)10:05:05 No.1055094228

ワールドは痕跡からモンスターの居場所を見つけるからペイントの仕様のもろもろ悪いところはすでに理解してるよカプコン

389 23/05/08(月)10:05:22 No.1055094271

結局モンハンファンに望まれてるのは アイアンソード→”形容する。鉄塊、と” 炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた” ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊” なのよね カプコンがそこ勘違いしていないことを祈る ワインを飲みたくてね

390 23/05/08(月)10:06:29 No.1055094436

飛んだり跳ねたりしないで地を這って散策する昔のモンハンも好きなんだけどな… アクション多い方がウケるのは当然といえばそう

391 23/05/08(月)10:08:55 No.1055094814

昔の古龍のクエみたいに 一体のモンスターをちまちまちまちま何回もクエスト受注して少しずつ弱らせて ようやく狩猟するって感じのモンハンもやりたくないと言えば嘘になる 別路線で出してくれんかな

392 23/05/08(月)10:09:06 No.1055094848

そもそも現状のベース作ったのがWだしな

393 23/05/08(月)10:09:13 No.1055094873

アクション周りは一回整理して欲しい感はある

394 23/05/08(月)10:09:30 No.1055094920

不評な要素は普通にどこが駄目だったのかまでも理解してるよカプコン 定期的に自然は厳しいってことで(笑)してくるだけで

395 23/05/08(月)10:09:35 No.1055094934

>ワールドは痕跡からモンスターの居場所を見つけるからペイントの仕様のもろもろ悪いところはすでに理解してるよカプコン というか理想が痕跡からモンスター探すことだった節はある モンハン初期の設定本かなんかにそういうこと書いてたしハードのスペック上がったからついに実装したら評判悪いな…ってなったんじゃないか

396 23/05/08(月)10:09:44 No.1055094956

いらないフレーバーと言うと剥ぎ取りアクションのテンポの悪さなんとかして欲しい

397 23/05/08(月)10:10:22 No.1055095065

ワールドはラオシャンロンがただ歩くだけの的だったのをマグダラオスとして改良してみたりと昔のモンハンをどう改善するかに焦点当ててたように見える

398 23/05/08(月)10:10:52 No.1055095154

ワールドが不評でライズが好評なんだから今後はワールド路線ではなくライズ路線で行くのが正解なんじゃないか

399 23/05/08(月)10:11:12 No.1055095204

改善したおかげでめちゃくちゃ売れたからなワールド

400 23/05/08(月)10:12:47 No.1055095477

>いらないフレーバーと言うと剥ぎ取りアクションのテンポの悪さなんとかして欲しい どうでもいいけどどんなモンスターでも剥ぎ取れるナイフのキレ味すごいよな…

401 23/05/08(月)10:12:56 No.1055095498

>ワールドはラオシャンロンがただ歩くだけの的だったのをマグダラオスとして改良してみたりと昔のモンハンをどう改善するかに焦点当ててたように見える むしろ改悪してねぇ…?

402 23/05/08(月)10:12:57 No.1055095501

もともと不便さが売りみたいなゲームだったのに

403 23/05/08(月)10:13:09 No.1055095542

定期的に初代でやりたかったけどスペック的に無理だった事ぶちこんでくるよね 大全とかイラストレーションズの設定とかモンスター後から見るとあれこれ…ってなることがかなりある

404 23/05/08(月)10:13:15 No.1055095558

そりゃ風を操れるモンスターがわざわざ人間の土俵に合わせてくれるわけは無いんだけどさあ!ってなる ゲームなんだしもうちょっとプロレス精神してよ…

405 23/05/08(月)10:14:01 No.1055095703

>もともと不便さが売りみたいなゲームだったのに 昔が不便過ぎただけで今でも充分不便なゲームだクソがよ…

406 23/05/08(月)10:14:11 No.1055095733

>むしろ改悪してねぇ…? 改善されてると思うよ ラオシャンロンてエリアごとに設定体力以上減らされないゴミ仕様だから移動タイムに攻撃すること自体が無意味だったし そういう意味だとラオシャンロンの悪いところ受け継いだのマムタロトのほう

407 23/05/08(月)10:14:14 No.1055095741

ワールドの痕跡集めも好きだったよ 歴戦は知らん

408 23/05/08(月)10:14:19 No.1055095757

ペイントボールの悪いとこなんて当てにくい以外ない 狙ったとこ投げれるようにしたらいい

409 23/05/08(月)10:14:22 No.1055095761

ワールドが不評なとこの評価だとライズも不評な気がするんだけど

410 23/05/08(月)10:15:13 No.1055095918

>>もともと不便さが売りみたいなゲームだったのに >昔が不便過ぎただけで今でも充分不便なゲームだクソがよ… Wまでは不便なゲームだったけど今はめっちゃ快適やろがい

411 23/05/08(月)10:15:21 No.1055095948

>ワールドが不評でライズが好評なんだから今後はワールド路線ではなくライズ路線で行くのが正解なんじゃないか 世界で受けた初めてのモンハンで売上もモンハンでぶっちぎり一番なのに?

412 23/05/08(月)10:15:46 No.1055096025

>ペイントボールの悪いとこなんて当てにくい以外ない エリア移動するときに消えるとか用意するのが地味に面倒臭いとか色々あるだろ

413 23/05/08(月)10:16:06 No.1055096089

マグダラオスをラオシャンロンの改善と呼びたくない気持ち分かりますか

414 23/05/08(月)10:16:20 No.1055096140

この大剣を作りたいのかい? じゃぁ自分の家から材料を持ってきてくれ!!

415 23/05/08(月)10:16:20 No.1055096141

>もともと不便さが売りみたいなゲームだったのに でもダメージ不可視なのはおかしかったよ 肉質もマスクされてるのにダメージも見えないって何を基準にすればいいのかプレイヤーは討伐タイムの速度からしか判断できない

416 23/05/08(月)10:16:49 No.1055096226

>肉質もマスクされてるのにダメージも見えないって何を基準にすればいいのかプレイヤーは討伐タイムの速度からしか判断できない ヒットストップとかエフェクトとか…

417 23/05/08(月)10:17:09 No.1055096293

>世界で受けた初めてのモンハンで売上もモンハンでぶっちぎり一番なのに? フリプと投げ売りセール抜きだとどんだけ売れたのワールド

418 23/05/08(月)10:17:20 No.1055096324

強い原始人やりたい人はもうモンハン向いてないな

419 23/05/08(月)10:17:26 No.1055096344

>でもダメージ不可視なのはおかしかったよ >肉質もマスクされてるのにダメージも見えないって何を基準にすればいいのかプレイヤーは討伐タイムの速度からしか判断できない それは別におかしいと思わん やわらかいとこはわかるし

420 23/05/08(月)10:17:52 No.1055096434

ダメージ表示は良し悪しというか自分を騙しながらこれが一番強いんだ!という戦い方がもうできない

421 23/05/08(月)10:18:06 No.1055096474

>リアリティとかお前それマカ漬けの壺さんの前でも同じこと言えんの?

422 23/05/08(月)10:18:15 No.1055096510

大体のシステム改善はWでやってるよね

423 23/05/08(月)10:18:17 No.1055096520

>改善されてると思うよ >ラオシャンロンてエリアごとに設定体力以上減らされないゴミ仕様だから移動タイムに攻撃すること自体が無意味だったし >そういう意味だとラオシャンロンの悪いところ受け継いだのマムタロトのほう マダオ擁護してるやつ初めて見た あれは歴代の超大型戦の中でもぶっちぎりで最クソでしょ

424 23/05/08(月)10:18:32 No.1055096574

攻略本商法みたいになってたことは否めないと思う肉質

425 23/05/08(月)10:18:33 No.1055096579

>でもダメージ不可視なのはおかしかったよ >肉質もマスクされてるのにダメージも見えないって何を基準にすればいいのかプレイヤーは討伐タイムの速度からしか判断できない 血飛沫見えてない人きたな…

426 23/05/08(月)10:18:33 No.1055096580

マグダラオスはヤマツカミの改善だと思うようにすれば健康になれるぞ

427 23/05/08(月)10:19:10 No.1055096699

ダメージ表記できて片手剣ファンは増えたと思う

428 23/05/08(月)10:19:18 No.1055096730

ライズはマップの機能がうんこなのと導蟲的システムがないから結構探索だるいんだよな火山とか

429 23/05/08(月)10:19:42 No.1055096811

ダメージが数字で表示されるのってかなり賛否両論あったな…

430 23/05/08(月)10:19:46 No.1055096823

>マグダラオスはヤマツカミの改善だと思うようにすれば健康になれるぞ ダラオスを登るか塔を登るかの違いか

431 23/05/08(月)10:19:50 No.1055096833

ライズのマカ錬金ガチャはシリーズ過去一つまんなかったよ

432 23/05/08(月)10:19:50 No.1055096836

柔らかい所が分かりやすく可視化されたのは良いと思う 攻撃してたら何となくわかるとかそういう話じゃなくて 今でも柔らかい所殴ってるようで武器によっては他の所殴った方が火力出るとかあるし

433 23/05/08(月)10:20:08 No.1055096885

ペイントとかダメ表記とかそんなもんはクソみたいなモーションと理不尽な攻撃の前では些末

434 23/05/08(月)10:20:09 No.1055096892

片手剣ずっと強くなかった

435 23/05/08(月)10:20:11 No.1055096902

次回作がライズ路線からワールド路線に退化したら売れないだろうな

436 23/05/08(月)10:20:20 No.1055096936

実際ダメージ表記offにしてる人ってどれくらいいるのかね

437 23/05/08(月)10:20:25 No.1055096954

>ダメージが数字で表示されるのってかなり賛否両論あったな… 最初は色々言われてたけどすぐ便利でいいな…ってみんな黙った覚えがある

438 23/05/08(月)10:20:44 No.1055097018

>血飛沫見えてない人きたな… モーション値が50違おうと血しぶきの量同じじゃなかったのか…?

439 23/05/08(月)10:20:45 No.1055097020

ライズ路線で売り上げ下がってんのに

440 23/05/08(月)10:21:07 No.1055097084

>ペイントとかダメ表記とかそんなもんはクソみたいなモーションと理不尽な攻撃の前では些末 理不尽な攻撃は無いと寂しいモンスターがそこそこいることがティガやって分かった

441 23/05/08(月)10:21:10 No.1055097093

>片手剣ずっと強くなかった つまらなかった

442 23/05/08(月)10:21:26 No.1055097150

>マグダラオスはヤマツカミの改善だと思うようにすれば健康になれるぞ ヤマツカミが酷いのドスとFだけだし…

443 23/05/08(月)10:21:28 No.1055097156

>次回作がライズ路線からワールド路線に退化したら売れないだろうな 少なくとも俺は買わないな せっかく快適なモンハンになったのに今更不便なモンハンになんて戻りたくない

444 23/05/08(月)10:21:45 No.1055097213

>>マグダラオスはヤマツカミの改善だと思うようにすれば健康になれるぞ >ヤマツカミが酷いのドスとFだけだし… 酷くないのP2Gだけなんじゃねーか!

445 23/05/08(月)10:21:48 No.1055097222

ダメージ表記は手応えわかりやすいんだよね これもWからだっけ

446 23/05/08(月)10:22:11 No.1055097308

友人に教えてもらうまでガンナーには有効射程があることすら気付けてなかったな…

447 23/05/08(月)10:22:13 No.1055097311

>>片手剣ずっと強くなかった >つまらなかった は?まあそうだね…

448 23/05/08(月)10:22:56 No.1055097472

エンディング後日実装じゃなきゃなんでもいい

449 23/05/08(月)10:22:59 No.1055097491

血しぶきでダメージ量比較出来たら苦労しないよ… 肉質45ギリギリでも80でも同じだぞ

450 23/05/08(月)10:23:02 No.1055097499

>実際ダメージ表記offにしてる人ってどれくらいいるのかね 画面の見やすさ重視してるから表記は切ってるわ 柔らかい所自体はハンターノート見れば分かるし

451 23/05/08(月)10:23:20 No.1055097563

「モンスターハンター」なんだから結局はモンスターを楽しく狩れるかどうかが全てよ ワールドはそこがダメだった

452 23/05/08(月)10:23:50 No.1055097683

ダメージ表記は必要な事だった バイオハザードみたいに戦闘避けれる訳ではないし

453 23/05/08(月)10:23:57 No.1055097716

4とか4G知っててそれ言えるなら凄いよ…

454 23/05/08(月)10:23:59 No.1055097731

次回作に藤岡徳田が関わってたら買わないって人は多そう

455 23/05/08(月)10:24:02 No.1055097742

>ダメージ表記は手応えわかりやすいんだよね >これもWからだっけ そうだね ワールド最序盤の双剣で切り刻んだらひっくいダメージ並んでるの見ておおう…ってなったよ トータルではそんな低くないのはわかるけども

456 23/05/08(月)10:24:05 No.1055097755

P2Gのころは紫倍率1.5とかドラクエみてーな計算式使ってたし 開発部もダメージ見えてないんじゃないかと疑いたくなったな

457 23/05/08(月)10:24:21 No.1055097822

そもそもWからライズでそんな快適になったとも思わないんだけど ボックスとかめっちゃ使いづらいし

458 23/05/08(月)10:24:47 No.1055097925

>>ダメージ表記は手応えわかりやすいんだよね >>これもWからだっけ >そうだね >ワールド最序盤の双剣で切り刻んだらひっくいダメージ並んでるの見ておおう…ってなったよ >トータルではそんな低くないのはわかるけども 強い行動が数字で見えるの大事なんだよな

459 23/05/08(月)10:24:51 No.1055097946

序盤の獣狩ってるあたりが正直一番好き

460 23/05/08(月)10:25:52 No.1055098195

ワールド以降システム面はどんどん改善されるんだが変な所にクソ仕様挟むクセは抜けないよな

461 23/05/08(月)10:26:03 No.1055098243

>ワールド最序盤の双剣で切り刻んだらひっくいダメージ並んでるの見ておおう…ってなったよ >トータルではそんな低くないのはわかるけども ワールドでも属性依存武器だったし序盤双剣なら実際低い ワールド再序盤から狂ったダメージ出してるチャージアックスは加減しろバカとなるが加減された

462 23/05/08(月)10:26:05 No.1055098254

>序盤の獣狩ってるあたりが正直一番好き 中盤からはいつもの面子が集まってくるから一番独自性あるとこだからな序盤

463 23/05/08(月)10:26:14 No.1055098285

ワールドで色々改善したのに文句は減らなかった って前例から学んで今後はあんまり改善しなくなる気がする

464 23/05/08(月)10:26:17 No.1055098298

DPS表示はさすがにゲームの寿命縮めるかな 修練場だけでもいいけど

465 23/05/08(月)10:27:09 No.1055098481

>DPS表示はさすがにゲームの寿命縮めるかな >修練場だけでもいいけど 他人から一切見えなくて自分のしか見えないならまだ…

466 23/05/08(月)10:27:24 No.1055098559

>次回作に藤岡徳田が関わってたら買わないって人は多そう 藤岡も徳田も別のチームに飛ばされてるぞ 二人ともモンハン本編に関わることはもうあるまい

467 23/05/08(月)10:27:37 No.1055098607

>ワールドで色々改善したのに文句は減らなかった >って前例から学んで今後はあんまり改善しなくなる気がする そんなCOGじゃあるまいし

468 23/05/08(月)10:28:50 No.1055098911

ライズもワールドもやってない俺からするとモンハンの難易度がもうきつい

469 23/05/08(月)10:28:53 No.1055098931

>ワールドで色々改善したのに文句は減らなかった >って前例から学んで今後はあんまり改善しなくなる気がする ワールドが不評なのは改善した部分よりもクソな部分のほうが圧倒的に多かったからだし ワールド→ライズで相当改善されたこと考えると今後も古臭い部分はどんどん変えていくんじゃないかな

470 23/05/08(月)10:29:27 No.1055099066

>ライズもワールドもやってない俺からするとモンハンの難易度がもうきつい やってないのに難易度わかるエスパー来たな…

471 23/05/08(月)10:29:38 No.1055099100

誰がゲーム作ってもいいけどボウガンゲーにならなきゃいいよ 近接するのがアホらしいモンハンだけは嫌だわ

472 23/05/08(月)10:30:32 No.1055099310

エスパー検定下位クエスト

473 23/05/08(月)10:30:57 No.1055099399

相当って言うほどライズでシステム改善された感ないなあ

474 23/05/08(月)10:32:35 No.1055099758

ぶっちゃけどっちも好評でしょライズとW

475 23/05/08(月)10:32:36 No.1055099767

MHFの代わりとしてしょうがなくライズやってるから特に何も言うことはない

476 23/05/08(月)10:33:01 No.1055099853

翔蟲とガルクのいないモンハンはもう買いません

477 23/05/08(月)10:33:23 No.1055099930

>相当って言うほどライズでシステム改善された感ないなあ ライズやったことないなら黙ってればいいのに

478 23/05/08(月)10:34:14 No.1055100129

犬はともかく虫はなんか操作めんどくさいからもうちょっとなんとかして欲しい

479 23/05/08(月)10:34:50 No.1055100258

ヒリは要らない

480 23/05/08(月)10:34:56 No.1055100280

W路線で正当進化してほしい

481 23/05/08(月)10:34:57 No.1055100282

クエスト開始時にキャンプ選べたのライズでなくなったのなんで

482 23/05/08(月)10:35:13 No.1055100341

便利になるのはいいことではあるが切れ味とか弾なくせまで行くとそれはもう違うだろってなる

483 23/05/08(月)10:35:20 No.1055100369

>ライズもワールドもやってない俺からするとモンハンの難易度がもうきつい 4Gより優しいよ

484 23/05/08(月)10:35:32 No.1055100429

>>相当って言うほどライズでシステム改善された感ないなあ >ライズやったことないなら黙ってればいいのに MHWPって感じでアクション増えたくらいでしょ基本

485 23/05/08(月)10:36:26 No.1055100635

>フリプと投げ売りセール抜きだとどんだけ売れたのワールド フリプはそもそも数に計上されないってのはともかくセールなんて半年でやってるから正確な数字なんてわからんぜ

486 23/05/08(月)10:36:40 No.1055100696

>>>相当って言うほどライズでシステム改善された感ないなあ >>ライズやったことないなら黙ってればいいのに >MHWPって感じでアクション増えたくらいでしょ基本 それは逆にPシリーズをなんだと思ってんだ…Pでアクション増えたことほぼないぞ…

487 23/05/08(月)10:37:24 No.1055100863

そうだよな回復薬に対しての感謝の気持ちが足りないよな

488 23/05/08(月)10:37:25 No.1055100871

研石のモーションはそろそろ1回研ぎがデフォになりそうな予感はする

489 23/05/08(月)10:38:45 No.1055101193

秘薬が全然秘薬っぽく無くなったのが残念だからなんとかなりませんか

490 23/05/08(月)10:38:46 No.1055101195

>そうだよな回復薬に対しての感謝の気持ちが足りないよな ガッツポーズが足りないよな

491 23/05/08(月)10:39:19 No.1055101341

>秘薬が全然秘薬っぽく無くなったのが残念だからなんとかなりませんか じゃあ死んだら体力減るように戻すか…

492 23/05/08(月)10:39:23 No.1055101362

Wでもうないよねガッツポーズ

493 23/05/08(月)10:39:23 No.1055101363

養命酒だって世が世なら秘薬だっだろう

494 23/05/08(月)10:40:09 No.1055101539

いにしえの秘薬って期限切れてそう

495 23/05/08(月)10:40:17 No.1055101577

個人的には肉焼き機で遊ぶメリットが欲しい 美味しそうな匂いでモンスターが寄って来るとか焼きたてを食べたらメリットがあるとかそう言うのがいい

496 23/05/08(月)10:40:20 No.1055101589

ソニーがかかわってるからWの売上はあまり信用できない

497 23/05/08(月)10:40:26 No.1055101610

砥石は高速化にスキル枠1つ割くかどうかの選択肢だからこのままでいいと思う

498 23/05/08(月)10:40:45 No.1055101702

死んでも体力減らないようになって便利になってるのに 秘薬が秘薬らしくないって文句言われるの散々すぎるだろ

499 23/05/08(月)10:40:49 No.1055101718

>個人的には肉焼き機で遊ぶメリットが欲しい >美味しそうな匂いでモンスターが寄って来るとか焼きたてを食べたらメリットがあるとかそう言うのがいい 攻撃を避けられる!

500 23/05/08(月)10:40:51 No.1055101723

ライズはとにかく移動が早くて助かる

501 23/05/08(月)10:41:09 No.1055101800

スタミナ無限は便利だけど次回作では無くなってそう

502 23/05/08(月)10:41:10 No.1055101808

>ソニーがかかわってるからWの売上はあまり信用できない ライズと違って最初からずっとマルチタイトルじゃん

503 23/05/08(月)10:41:40 No.1055101926

打撃武器は研ぐんじゃなくて血を拭うとかにしろ

504 23/05/08(月)10:41:53 No.1055101979

>スタミナ無限は便利だけど次回作では無くなってそう これだけならいいんだけど双剣自体もナーフされそうでクソ

505 23/05/08(月)10:41:55 No.1055101991

砥石はガルク居るなら足止めなくても良くなったしね

506 23/05/08(月)10:42:19 No.1055102092

>>>相当って言うほどライズでシステム改善された感ないなあ >>ライズやったことないなら黙ってればいいのに >MHWPって感じでアクション増えたくらいでしょ基本 エアプ自白ごくろうさま Wからライズでシステム、アクション両方改善されて快適になってるから

507 23/05/08(月)10:42:46 No.1055102203

>死んでも体力減らないようになって便利になってるのに >秘薬が秘薬らしくないって文句言われるの散々すぎるだろ ヒリ集めで体力伸ばすのが面倒臭いから秘薬でそこをスキップさせてくれと思うわ

508 23/05/08(月)10:43:37 No.1055102387

>>スタミナ無限は便利だけど次回作では無くなってそう >これだけならいいんだけど双剣自体もナーフされそうでクソ ずっと鬼人化してそう

509 23/05/08(月)10:43:43 No.1055102402

世界観に浸るならワールド 狩りアクションするならライズ

510 23/05/08(月)10:43:44 No.1055102408

>W路線で正当進化してほしい それだと売れなくなるぞ

511 23/05/08(月)10:44:13 No.1055102524

>これだけならいいんだけど双剣自体もナーフされそうでクソ 3Gの超硬質アルコバレノで4はガッツリナーフされたからまあ諦めろとしか…

512 23/05/08(月)10:44:34 No.1055102610

ワールドが久々のモンハンだったからモンハン世界こんなにデカかったっけ!?って感動した

513 23/05/08(月)10:45:00 No.1055102709

売れたらそれ擦るだけのとこならライズ出てないと思うよ

514 23/05/08(月)10:45:01 No.1055102716

虹ヒリが無ければと思う居るならそれでになってしまう

515 23/05/08(月)10:45:31 No.1055102833

Wiは結構ハイスピード狩りアクションしてたと思う

516 23/05/08(月)10:45:50 No.1055102901

>>ソニーがかかわってるからWの売上はあまり信用できない >ライズと違って最初からずっとマルチタイトルじゃん 箱の日本版無くさせたりプロモーションの優先権得たりガッツリ関わってるじゃん

517 23/05/08(月)10:46:21 No.1055103035

赤くなると攻撃的になって肉質柔らかくなってくるな…

518 23/05/08(月)10:46:27 No.1055103053

>Wiは結構ハイスピード狩りアクションしてたと思う (モンスターだけ)ハイスピード狩りアクションだったね…

519 23/05/08(月)10:47:15 No.1055103247

快適になった分クソ化っていうとライズも相当だからあんまり

520 23/05/08(月)10:47:25 No.1055103291

めっそうもない私はこのようにモーション値も非力で… この狂化が悪いのだ

521 23/05/08(月)10:47:52 No.1055103383

モンスターだけハイスピードで快適なワールド ハンターだけハイスピードで快適なライズ 住み分けできていいのでは

522 23/05/08(月)10:48:13 No.1055103461

>快適になった分クソ化っていうとライズも相当だからあんまり どの辺がクソ化したと思う?

523 23/05/08(月)10:48:53 No.1055103624

>(モンスターだけ)ハイスピード狩りアクションだったね… クラッチがモンスターに触れないと死んでる分蟲はそれ抜きで使えるから前進はしたはず!

524 23/05/08(月)10:48:54 No.1055103632

>赤くなると攻撃的になって肉質柔らかくなってくるな… 挑戦者が発動しました

525 23/05/08(月)10:49:16 No.1055103705

>>快適になった分クソ化っていうとライズも相当だからあんまり >どの辺がクソ化したと思う? マップとボックスとサブキャンプスタートと未完成品なとことマカ錬金

526 23/05/08(月)10:49:27 No.1055103748

>快適になった分クソ化っていうとライズも相当だからあんまり ワールドに対しては具体的な批判が出てくるのにライズたたいてる奴はいつも具体的なこと言わんよな

527 23/05/08(月)10:50:01 No.1055103881

>モンスターだけハイスピードで快適なワールド !? >ハンターだけハイスピードで快適なライズ !?

528 23/05/08(月)10:50:07 No.1055103901

>世界観に浸るならワールド >狩りアクションするならライズ 世界観()とかどうでもいいのでライズやりますね

529 23/05/08(月)10:50:16 No.1055103940

ずっと言われるけどライズはハンター自体の身体能力は下がったままだよね

530 23/05/08(月)10:50:21 No.1055103961

理論値防具と理論値お守りが遠すぎて辛い

531 23/05/08(月)10:50:32 No.1055104002

>マップとボックスとサブキャンプスタートと未完成品なとことマカ錬金 難癖が過ぎる

532 23/05/08(月)10:50:48 No.1055104063

>マップとボックスとサブキャンプスタートと未完成品なとことマカ錬金 ミ…ミーにはワールドとライズどっちにも当てはまってるように見える…

533 23/05/08(月)10:50:51 No.1055104076

>マップとボックスとサブキャンプスタートと未完成品なとことマカ錬金 回避フレームナーフも忘れてもらっちゃ困るぜ

↑Top