ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/08(月)07:09:31 No.1055072622
最近AI論争で持ちきりだけど俺としては早いとこ翻訳こんにゃくが欲しい Google翻訳起動すんのめんどい
1 23/05/08(月)07:11:36 No.1055072776
英中とか英独とかは簡単に作られるだろうけど英日は厳しそう
2 23/05/08(月)07:12:12 No.1055072823
こんにゃく苦手だからちくわか何かにしてほしい
3 23/05/08(月)07:13:21 No.1055072905
ほんやくちくわぶ~
4 23/05/08(月)07:16:14 No.1055073140
>英中とか英独とかは簡単に作られるだろうけど英日は厳しそう 翻訳こんにゃくの実現性を考える時に翻訳自体の難易度って些細な問題じゃない…?
5 23/05/08(月)07:20:09 [s] No.1055073437
すまん話の主体はこんにゃくより翻訳においてくれ ヘッドホンとマイクでもいい
6 23/05/08(月)07:21:15 No.1055073540
>ほんやくちくわぶ~ ちくわじゃねぇじゃん!
7 23/05/08(月)07:21:20 No.1055073546
ポケトークのマイクロフォン版とか?
8 23/05/08(月)07:23:34 No.1055073768
相手に伝えたいって意思とその内容を相手に直接伝えるテレパシー的な物なんだろうかこれ
9 23/05/08(月)07:25:33 No.1055073965
YESかNOみたいな簡単な意思疎通なら脳波でできるらしいな
10 23/05/08(月)07:28:51 No.1055074271
有り寄りの無しの感じで
11 23/05/08(月)07:30:07 No.1055074392
>YESかNOみたいな簡単な意思疎通なら脳波でできるらしいな 二択だろうと黙秘権無視して脳から直接回答を得られるなら警察もだいぶ楽になりそうだな…
12 23/05/08(月)07:34:29 No.1055074815
>YESかNOみたいな簡単な意思疎通なら脳波でできるらしいな 英語日本語のYES,NOとはい、いいえですら1対1対応じゃないから無理じゃね?
13 23/05/08(月)07:35:35 No.1055074926
風の音とか雨だれの音が言語として理解できるようになって発狂
14 23/05/08(月)08:15:44 No.1055079677
こんにゃくじゃないとだめなのか
15 23/05/08(月)08:21:00 No.1055080310
よその星にはゼリーがあった
16 23/05/08(月)08:22:54 No.1055080539
>風の音とか雨だれの音が言語として理解できるようになって発狂 異世界おじさんくらいの塩梅で
17 23/05/08(月)08:26:08 No.1055080991
食べなくても乗っけたら通じる
18 23/05/08(月)08:29:10 No.1055081362
なんで未来人ってアンキパンとかこれとか大事なブツを食べ物にするんだろう…
19 23/05/08(月)08:30:44 No.1055081551
ワートリのトリオン体状態が理想か そういやあれトリオン体じゃない人とも会話出来てるから思念じゃなくて発音もやってくれてるんだよな?
20 23/05/08(月)08:31:59 No.1055081710
googleレンズ?文字にかざすと翻訳してくれるやつ ああいうやつすごくない?ドラえもんの道具みたい
21 23/05/08(月)08:32:00 No.1055081711
現状スマホあれば日常会話くらいなら翻訳してくれるけどもっと手軽になってもいいよね
22 23/05/08(月)08:33:48 No.1055081933
暗号学園のメガネみたいに視線とか手ぶりで「ここ翻訳して」ってのを理解してくれるやつとか
23 23/05/08(月)08:34:22 No.1055082018
>食べなくても乗っけたら通じる 何かと思ったけどそういえばジュドの制御コアに乗っけてたわね…
24 23/05/08(月)08:44:12 No.1055083173
ARグラスがその方向性だよね 実用化されたら翻訳されてないゲーム購入しまくるわ
25 23/05/08(月)08:55:58 No.1055084626
カタどこでもしずかちゃん
26 23/05/08(月)09:02:42 No.1055085525
>こんにゃく苦手だからちくわか何かにしてほしい 淫具の暗喩?
27 23/05/08(月)09:04:35 No.1055085766
こんにゃくって英語で何て言うんだっけ
28 23/05/08(月)09:05:52 No.1055085929
>こんにゃくって英語で何て言うんだっけ コニャックって言葉があった気がするぜ
29 23/05/08(月)09:06:30 No.1055086013
それはお酒だ飲ん兵衛
30 23/05/08(月)09:08:35 No.1055086308
翻訳インプラントくらいはそのうちできそう ポケトークのすごいやつ
31 23/05/08(月)09:12:16 No.1055086804
>>食べなくても乗っけたら通じる >何かと思ったけどそういえばジュドの制御コアに乗っけてたわね… あれコアに口無いなってなったらドラえもんの方が食べるでよかったと思うんだけどF先生の茶目っ気なんだろうか
32 23/05/08(月)09:13:30 No.1055086973
俺はネトゲを通じて英語には「よろしくお願いします」に対応する言葉がないと知って戦慄した お前らどうやってよろしくお願いしてるんだよ
33 23/05/08(月)09:14:58 No.1055087134
VRの洋ゲーやったときに翻訳ツール入れたんだけど 指で四角いフレーム作るとその中の文章翻訳してくれるんでなかなか未来だったよ
34 23/05/08(月)09:16:18 No.1055087324
カロリーはないだろうけど結構ボリュームあるよなこれ
35 23/05/08(月)09:18:22 No.1055087585
思ったけどDeepLとAIって何が違うんだろ…Google翻訳はAIじゃないのはわかる
36 23/05/08(月)09:19:13 No.1055087706
もぐもぐするのに時間かかるから ジュースみたいな感じにしてくれないかなぁ
37 23/05/08(月)09:23:56 No.1055088309
これ見たとき思ったよりでけえなって思った
38 23/05/08(月)09:26:42 No.1055088671
>思ったけどDeepLとAIって何が違うんだろ…Google翻訳はAIじゃないのはわかる DeepLはおもいっきり最近批判される方面でのAI活用をしてるんで他のAI技術は批判するけど翻訳はOK!みたいな認識はだいぶ筋が通らない話ではある
39 23/05/08(月)09:27:15 No.1055088754
>お前らどうやってよろしくお願いしてるんだ Best regards.
40 23/05/08(月)09:36:36 No.1055090058
>お前らどうやってよろしくお願いしてるんだ England expects that every man will do his duty.
41 23/05/08(月)09:56:24 No.1055092943
deeplの翻訳すごく変なのが増えた
42 23/05/08(月)09:59:56 No.1055093436
最強通訳AIができたらこのコミュニケーションの過程に人間いる…?ってならない?
43 23/05/08(月)10:18:28 No.1055096559
Google翻訳起動するよりこんにゃくたべるほうがめんどそう
44 23/05/08(月)10:22:34 No.1055097389
>思ったけどDeepLとAIって何が違うんだろ…Google翻訳はAIじゃないのはわかる いやGoogle翻訳も基本同じだよ
45 23/05/08(月)10:24:03 No.1055097745
今翻訳って言うとText2TextだけどVoice2Voiceが出来るとちょっと面白そう これに関してはもしかするとそう遠くなくやれる気がしなくもないけど Whisperとか何故かトークン変換して英訳してくれる機能付いてるし
46 23/05/08(月)10:27:10 No.1055098483
世の中の進化が早すぎて数年前に発売した翻訳専用機とかが無価値になってると思う
47 23/05/08(月)10:30:21 No.1055099262
>あれコアに口無いなってなったらドラえもんの方が食べるでよかったと思うんだけどF先生の茶目っ気なんだろうか のび太たちもいるのにドラえもんが食べたら相手が何言ってるかのび太にも視聴者にも分からないだろ
48 23/05/08(月)10:32:29 No.1055099730
読み上げと組み合わせればほとんどできてない? 後は精度の問題だけど
49 23/05/08(月)10:43:32 No.1055102364
どこでもしずかちゃんが強すぎる
50 23/05/08(月)10:43:42 No.1055102398
アンキパンで覚えた事がウンコしたら全部忘れちゃうのは 納得は出来るけどなぜそうなるかは理解が出来ない 未来ってスゲー