虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/08(月)03:16:21 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/08(月)03:16:21 No.1055059171

https://twitter.com/mtgjp/status/1655274135843651584 スタンのローテ期間が2年から3年に

1 23/05/08(月)03:17:37 No.1055059267

急だな!!!?

2 23/05/08(月)03:18:14 No.1055059336

そんなにスタン人気ないんだな

3 23/05/08(月)03:18:22 No.1055059344

神河まだ1年半使っていいの!?

4 23/05/08(月)03:18:43 No.1055059378

神河落ちるの辛かったから嬉しいといえば嬉しいが…

5 23/05/08(月)03:19:10 No.1055059414

寓話消えないのか…

6 23/05/08(月)03:19:28 No.1055059439

キキジキ銀行破り放浪皇 まだ付き合ってもらうぞ

7 23/05/08(月)03:19:41 No.1055059463

アメリカ内の統計だとモダンとEDHの2強だしね

8 23/05/08(月)03:20:06 No.1055059498

>アメリカ内の統計だとモダンとEDHの2強だしね EDH強いのは有名だけどモダンもなんだ

9 23/05/08(月)03:21:06 No.1055059588

本来落ちるタイミングで禁止きそう

10 23/05/08(月)03:21:29 No.1055059619

>キキジキ銀行破り放浪皇 >まだ付き合ってもらうぞ 何であれこいつの顔見なくて済む…ってなるのがスタンのいいとこだと思ってたんだが まぁ後ろ向きか

11 23/05/08(月)03:22:31 No.1055059700

長く好きなカード使えて嬉しい気持ちとカードプールによっては環境停滞しそうって不安が半々だ いや3年もあれば動くか

12 23/05/08(月)03:22:38 No.1055059705

禁止で調整していくなら三年でもいいんじゃないかな

13 23/05/08(月)03:23:14 No.1055059770

いまカルドハイムとかあったら何組めるかな

14 23/05/08(月)03:23:45 No.1055059807

キキジキはもちろん告別もカジュアルの為に禁止してほしい むしろデカブツで踏み潰したいから告別なんとかしてくれ

15 23/05/08(月)03:24:31 No.1055059876

>いまカルドハイムとかあったら何組めるかな イゼット天啓とかは当時より強く組めそうだ

16 23/05/08(月)03:24:48 No.1055059901

スタンでそんな告別使われてる? 最近撃たれた覚えがないよ

17 23/05/08(月)03:25:28 No.1055059968

>いまカルドハイムとかあったら何組めるかな 感電の反復絶望将来!

18 23/05/08(月)03:25:41 No.1055059997

枚数ある方が環境の研究速度も多少は伸びるだろうしな ほんと多少はってレベルだろうが

19 23/05/08(月)03:25:50 No.1055060014

今更吸血鬼ロードかよって思ってたからありがたい イクサラン再訪で化けそう

20 23/05/08(月)03:26:10 No.1055060059

>スタンでそんな告別使われてる? >最近撃たれた覚えがないよ 流行ってるデッキには効かないからな…

21 23/05/08(月)03:26:24 No.1055060075

>EDH強いのは有名だけどモダンもなんだ 全体を10とするとEDH7でモダン2くらいの圧倒的なEDHの強さはあるけどね...スタンダードは0と言ってもいいくらい人気ない

22 23/05/08(月)03:26:34 No.1055060091

税ケツ寓話シェオルのルートもう見飽きたんじゃが…

23 23/05/08(月)03:26:56 No.1055060117

使用率が著しく高いカードは流石に禁止したりするかしら

24 23/05/08(月)03:27:25 No.1055060160

鏡割りは流石に許され無さそう ていうか俺が許さん

25 23/05/08(月)03:28:10 No.1055060239

ぶっちゃけ競技だけ見るなら今の環境は食肉すら禁止しなくていい カジュアルが生えてこない

26 23/05/08(月)03:32:07 No.1055060611

こうして見ると神河の環境依存率高いな…

27 23/05/08(月)03:34:43 No.1055060807

>アメリカ内の統計だとモダンとEDHの2強だしね モダンそんな人気なんか アメリカ人猿大好きなん?

28 23/05/08(月)03:34:51 No.1055060818

延ばすなら優良再録した構築済み作ってくれ

29 23/05/08(月)03:35:13 No.1055060850

>アメリカ人猿大好きなん? 嫌いならmomであんなに出さんだろ

30 23/05/08(月)03:35:24 No.1055060871

ローテ伸びるなら霊柩車買い足そうと思ったけど 石術の連射で青単死滅しそうな勢い

31 23/05/08(月)03:35:39 No.1055060883

>>スタンでそんな告別使われてる? >>最近撃たれた覚えがないよ >流行ってるデッキには効かないからな… 告別打たれても知らねー!!できるデッキが上がってきてるからな…

32 23/05/08(月)03:36:04 No.1055060909

>延ばすなら優良再録した構築済み作ってくれ そういや今回チャレンジャーデッキ出てなかったけどこの発表見据えてだったのか?

33 23/05/08(月)03:37:53 No.1055061025

>全体を10とするとEDH7でモダン2くらいの圧倒的なEDHの強さはあるけどね...スタンダードは0と言ってもいいくらい人気ない 地元も人気ないよ… そこまで田舎じゃないのにgwプレマ大会定員割れしてる…

34 23/05/08(月)03:38:10 No.1055061040

やっと鏡割り見なくなると思ってたのに嘘でしょ!? というか同じカード3年使ったら飽きるよ

35 23/05/08(月)03:40:15 No.1055061187

まーたラクドス祭りか

36 23/05/08(月)03:41:00 No.1055061251

デッキ価格に大差ないし紙入るならローテないパイオニアで良くねってのは変わらん気がするが

37 23/05/08(月)03:41:37 No.1055061297

大ニュースなのにさらっときたな スタン人気ないからか?

38 23/05/08(月)03:42:38 No.1055061357

今単色だと白が強いけど カードパワーは赤が一番ある ラクドスに代表される赤+αが環境支配しそう

39 23/05/08(月)03:42:39 No.1055061358

もし現スタンから禁止になるならシェオルか鏡割りだよね 税血も間違いなく強いけど鏡ごとキキジキが消えたら禁止級じゃなくてクソ強いくらいに治ると思う

40 23/05/08(月)03:43:40 No.1055061424

>スタン人気ないからか? アリーナで遊ばれてるけど紙は無いって言ってるね 紙だけ人気ないのは金かかる割に使えなくなる時期がそのうち来るからってのはあるだろうからそれ延ばすのは正しい気はする

41 23/05/08(月)03:44:11 No.1055061473

先週に鏡割り4枚買ったのは正解だったってこと?

42 23/05/08(月)03:44:15 No.1055061476

アリーナあるのに紙でスタンやりたいかと言われると嫌だな 冷やかしにパックくらいは買うけどデッキ組むのは無理

43 23/05/08(月)03:44:21 No.1055061483

>もし現スタンから禁止になるならシェオルか鏡割りだよね 赤黒ファストとスロウランド禁止でもいいと思う

44 23/05/08(月)03:44:32 No.1055061495

シェオルの採用率低いしシェオル禁止して一番喜ぶのって赤単だから赤一強にならね?

45 23/05/08(月)03:45:17 No.1055061550

競技フォーマットに採用されるから金になるって餌ないと基本スタンダード追っかけることないだろうしコロナ明けで大会戻ってせっかく集めたカードがすぐ使えなくなるってのを防ぎたいのかな

46 23/05/08(月)03:47:10 No.1055061671

というかスタンが人気ないのはシングル価格が高いからだろ 他のTCG並みとは言わないまでも環境デッキを最高でも3万円くらいに抑えてくれ

47 23/05/08(月)03:48:06 No.1055061733

それにしたって急な発表だなぁ… まだONE発売前の折り返しの時期くらいに発表するなら分かるけど あとはアフターマス発売して次はローテ落ちしますってタイミングはかなり急な気がする

48 23/05/08(月)03:48:24 No.1055061751

金かかるEDHも流行ってるけどデッキ金額の問題なのかな

49 23/05/08(月)03:48:41 No.1055061772

>というかスタンが人気ないのはシングル価格が高いからだろ >他のTCG並みとは言わないまでも環境デッキを最高でも3万円くらいに抑えてくれ 一年ごとにカードを買いなおしてデッキ組んで遊ぶって冷静に考えたら狂気だよ だから下環境かカジュアルなリミテが人気がある

50 23/05/08(月)03:49:18 No.1055061810

多分この変更自体ギリギリで決まったんだろ

51 23/05/08(月)03:49:29 No.1055061818

>金かかるEDHも流行ってるけどデッキ金額の問題なのかな 別にそんなにかけなくても遊べるし どうせ勝率3割きるゲームだし

52 23/05/08(月)03:49:32 No.1055061822

えっシェオル落ちるのが更に先に?

53 23/05/08(月)03:49:41 No.1055061838

>金かかるEDHも流行ってるけどデッキ金額の問題なのかな EDHはスタン落ちがないからゆっくりカード集められるしハイランダーだから1枚買うだけだからね

54 23/05/08(月)03:49:54 No.1055061850

>というかスタンが人気ないのはシングル価格が高いからだろ >他のTCG並みとは言わないまでも環境デッキを最高でも3万円くらいに抑えてくれ 環境デッキ3万も相当だと思うが

55 23/05/08(月)03:50:04 No.1055061869

>先週に鏡割り4枚買ったのは正解だったってこと? だが3年後恐るべき事態に

56 23/05/08(月)03:50:34 No.1055061898

カード価格はコロナが収束してイベントが増えてドラフトでパック剥かれまくれば下がるよ 下がってくれ

57 23/05/08(月)03:50:55 No.1055061922

新弾の発売頻度は変わらず? カードプール広くなりすぎん?

58 23/05/08(月)03:50:58 No.1055061929

>それにしたって急な発表だなぁ… まぁ今が最後でしょ アフターマス出ちゃってからだと文句言われる

59 23/05/08(月)03:51:04 No.1055061935

>赤黒ファストとスロウランド禁止でもいいと思う 過激派すぎない…?

60 23/05/08(月)03:51:10 No.1055061944

猫戦車使えるようになるんです?

61 23/05/08(月)03:51:19 No.1055061956

アリーナあるのに紙でスタンやる人はよっぽど紙が好きなんだろうなって思う

62 23/05/08(月)03:51:26 No.1055061965

>ハイランダーだから1枚買うだけだからね 悪魔の言葉来たな…

63 23/05/08(月)03:51:26 No.1055061967

同じく高い高い言われてたデュエマは渋々ながらも高額環境カードの再録頑張ってるしどうにかならんかな…

64 23/05/08(月)03:51:32 No.1055061974

>カード価格はコロナが収束してイベントが増えて うん >ドラフトでパック剥かれまくれば下がるよ うーん… >下がってくれ うん!

65 23/05/08(月)03:52:07 No.1055062012

>猫戦車使えるようになるんです? どうせならカルドハイムとかも復活させてみて欲しいね

66 23/05/08(月)03:52:14 No.1055062027

この色使いたいならこれが必須なので一枚数千円4枚揃えてね1年後には使えなくなるけどがままあるんだからそりゃアリーナでいいやってなるよ

67 23/05/08(月)03:53:22 No.1055062086

>過激派すぎない…? 赤単や黒単のそれらって別にそこまで悪目立ちしてないし赤黒含む多色が減れば不快感減るよ

68 23/05/08(月)03:53:53 No.1055062124

>>ハイランダーだから1枚買うだけだからね >悪魔の言葉来たな… EDHプレイヤーがこうやって財布の紐を緩めるおかげで そのお値段で4枚買わなければならないレガシーやモダンのプレイヤーはとてつもないハードルを要求される…

69 23/05/08(月)03:54:29 No.1055062153

>同じく高い高い言われてたデュエマは渋々ながらも高額環境カードの再録頑張ってるしどうにかならんかな… MTGって再録でカードの値段下げることにあんまり積極的じゃないよね 再録禁止もあるし

70 23/05/08(月)03:55:00 No.1055062196

>というか同じカード3年使ったら飽きるよ 前そんな理由でスタン短くしますやっぱ戻しますをやったような気がする

71 23/05/08(月)03:55:07 No.1055062205

今スタン番長って少ないしパイオニアに以降できると思うけどな コロナ通してガチで競技やる熱下がった方が影響あると思う

72 23/05/08(月)03:55:11 No.1055062212

1枚買うだけのedhやってるけど5桁のカードはそもそも買う気しないし5桁ほいほい要求するレガシーがキッツいだけだよ

73 23/05/08(月)03:55:19 No.1055062221

じゃあ緑の時代はあと1年は来ないな

74 23/05/08(月)03:55:25 No.1055062226

スタン落ちしたら放浪皇買おうと思ってたのに…

75 23/05/08(月)03:55:31 No.1055062233

単純にスタンやるならアリーナがお得すぎる

76 23/05/08(月)03:56:04 No.1055062267

>この色使いたいならこれが必須なので一枚数千円4枚揃えてね1年後には使えなくなるけどがままあるんだからそりゃアリーナでいいやってなるよ 最近は数千円どころか1万クラスすらちょいちょいあるしな

77 23/05/08(月)03:56:08 No.1055062271

>じゃあ緑の時代はあと1年は来ないな でも次のセットはエルドレインの森ってどうぶつの村っぽい名前だし…

78 23/05/08(月)03:56:11 No.1055062276

ちゃんと3年想定でカードの調整やテストしてるんだよね?

79 23/05/08(月)03:56:17 No.1055062287

EDHは高額カード揃えて強くなる必要もないってのが強みだよな 予算感と経済状況に合わせた付き合い方ができる

80 23/05/08(月)03:57:16 No.1055062347

緑は強いバトルが大量に来ない限り白単に蓋される 白単が消えるかもしれんけど

81 23/05/08(月)03:57:23 No.1055062360

>じゃあ緑の時代はあと1年は来ないな 出来事の3マナ5/5が再録くれば… いや無いか

82 23/05/08(月)03:57:27 No.1055062365

3年になって破綻しないかは確認してるだろうけど3年前提でデザインされたカードではないだろう 特にエルドレインはローテ前提でパワー低めになってる可能も高い

83 23/05/08(月)03:57:38 No.1055062376

この変更で紙のスタンが盛り返すとは思えないし アリーナからするとスタンの変化が乏しくなって魅力が減ずるような

84 23/05/08(月)03:57:46 No.1055062382

>単純にスタンやるならアリーナがお得すぎる アリーナは無料です 必ずご寄付を

85 23/05/08(月)03:58:25 No.1055062416

>>じゃあ緑の時代はあと1年は来ないな >でも次のセットはエルドレインの森ってどうぶつの村っぽい名前だし… くるか…スーパーグレートヘンジ…!

86 23/05/08(月)03:58:48 No.1055062444

>>単純にスタンやるならアリーナがお得すぎる >アリーナは無料です >必ずご寄付を すぐそのフレーバー擦るやついるけど多少払ってもかなりお得だかんな

87 23/05/08(月)03:59:10 No.1055062460

>EDHは高額カード揃えて強くなる必要もないってのが強みだよな >予算感と経済状況に合わせた付き合い方ができる 海の向こうじゃ家に余ってるカードデッキ組んで遊ぶレベルのカジュアルさで楽しんでると聞くしあまりお金を掛けずに遊べるってのはデカいよなぁ

88 23/05/08(月)03:59:13 No.1055062466

>今スタン番長って少ないしパイオニアに以降できると思うけどな 移行というか今の卓上スタンやってる人ってパイオニアも既にやってる熱心なプレイヤーが殆どじゃね?

89 23/05/08(月)03:59:23 No.1055062481

赤単メタやシェオルに対して殴りにいけるからケモホモ再録していい気する

90 23/05/08(月)03:59:33 No.1055062494

スタンのカードの寿命が短いのは不人気の理由の一つだろうけど それ以上に同じくらいの予算でパイオニアのデッキ組めちゃうのがダメ

91 23/05/08(月)04:00:02 No.1055062523

今の緑に必要なのは吹雪の乱闘だと思ってる

92 23/05/08(月)04:00:25 No.1055062543

これアルケミーはアルケミーパックだけじゃなくてスタンパックも2年ローテのままってことでいいのか?

93 23/05/08(月)04:00:26 No.1055062544

日本はスパイクばっかだしな…

94 23/05/08(月)04:00:32 No.1055062549

>移行というか今の卓上スタンやってる人ってパイオニアも既にやってる熱心なプレイヤーが殆どじゃね? 熱心というか競技志向でもないとやりたくなる理由がない気がする

95 23/05/08(月)04:00:33 No.1055062550

>この変更で紙のスタンが盛り返すとは思えないし >アリーナからするとスタンの変化が乏しくなって魅力が減ずるような まだ最初の段階だからあれだけど色々検証して試行していくよって姿勢は認めてあげたい 対策が遅い

96 23/05/08(月)04:01:47 No.1055062627

あとスタンの問題はデッキがすぐに使えなくなることだな デッキの更新タイミングが一年ごとってのはかなりのハイペース スタン落ちの期間を延ばしてもそこが変わらないと何も変わらない

97 23/05/08(月)04:02:04 No.1055062638

最近スタンのカジュアルイベントに力入れてるし ローテ長くしてカジュアルやろうぜってことかな

98 23/05/08(月)04:02:19 No.1055062659

>それ以上に同じくらいの予算でパイオニアのデッキ組めちゃうのがダメ やるか!パイオニアホライゾン!

99 23/05/08(月)04:02:26 No.1055062668

正直カード価格に関しちゃ絵違いだのシリアル商法始めてからはかなり安いよ

100 23/05/08(月)04:02:27 No.1055062672

これで次のセットの先頭にNEO神河再訪だったら笑う自信がある

101 23/05/08(月)04:02:42 No.1055062686

発表するタイミングがローテ前の今ってだけで紙のイベントを再開するための施策の一環として結構前から決まってたってこともありそう

102 23/05/08(月)04:03:28 No.1055062729

スタンの期間伸ばすならトライオームなんとかして欲しいわ 禁止にするか逆に全色分無いと格差が酷すぎる

103 23/05/08(月)04:03:40 No.1055062750

>正直カード価格に関しちゃ絵違いだのシリアル商法始めてからはかなり安いよ 絵柄選ばなければ安いよね…なんで通常版が一番高いんだ

104 23/05/08(月)04:03:45 No.1055062757

>正直カード価格に関しちゃ絵違いだのシリアル商法始めてからはかなり安いよ そうか?エルドレイン以前と今だと今のが高くね?

105 23/05/08(月)04:04:24 No.1055062807

多分秋から冬頃に禁止カードはまた出るだろう 環境を変わり映えしなくしてる原因だとして 本来落ちてた筈なんだからいいだろ的に二年前のパワーカードが

106 23/05/08(月)04:04:24 No.1055062808

>「色やメカニズム」に注目したデッキ(「セレズニア毒性」や「アゾリウス兵士」のようなデッキ)が多く、ミッドレンジが少ない環境を作るための強力なツールを得られること 逆効果にしかならないだろこれ

107 23/05/08(月)04:04:25 No.1055062809

>スタンの期間伸ばすならトライオームなんとかして欲しいわ >禁止にするか逆に全色分無いと格差が酷すぎる このゲーム土地サイクルが10揃うことのほうが稀なので諦めろ

108 23/05/08(月)04:05:13 No.1055062866

そういえば屈指の多色土地環境だったね今

109 23/05/08(月)04:05:23 No.1055062875

本気でスタンを盛り上げたいならリマスターセット出してないでその分を生産をチャレンジャーデッキに当てて3ヶ月に1回くらいの頻度で高額カード入れまくったやつを出してくれ そんでモダホラ2くらい延々と再販してくれ

110 23/05/08(月)04:05:52 No.1055062904

カードの価格云々は色々あるんだけど一番の不満はパック単価高いことだな…

111 23/05/08(月)04:05:58 No.1055062911

一つのメカニズムに関するカード1セットでしか出さないくせしてメカニズムに注目したデッキ増えるわけねえ

112 23/05/08(月)04:06:18 No.1055062927

スタンプール広げるとマナ基盤強くなるのは結構大きな問題になりそうよね

113 23/05/08(月)04:06:32 No.1055062937

販売は違えど開発はwotcのデュエマみたいに もうちょい間口広げる販売してくれんものか

114 23/05/08(月)04:07:04 No.1055062970

このガバガバ多色環境がまだまだ続くのか

115 23/05/08(月)04:07:16 No.1055062981

スタンやるならもうアリーナでいい 紙をやるならパイオニアかEDHでいいってなってる

116 23/05/08(月)04:07:23 No.1055062987

食肉鉤ってなんか異様に高かったよね

117 23/05/08(月)04:07:24 No.1055062990

>そうか?エルドレイン以前と今だと今のが高くね? 下環境への影響力が低かった時代よりは高いね

118 23/05/08(月)04:08:03 No.1055063028

>カードの価格云々は色々あるんだけど一番の不満はパック単価高いことだな… それは日本の経済の問題なので…

119 23/05/08(月)04:08:20 No.1055063052

>販売は違えど開発はwotcのデュエマみたいに >もうちょい間口広げる販売してくれんものか 一番は構築済みをちゃんと作ってちゃんと売ることだと思うんだけどどー考えてるやらね… いやチャレンジャーデッキはいいもんだと思うけどさ…

120 23/05/08(月)04:08:22 No.1055063056

とりあえずなんかやってみることは大事だろう ユーザー振り回す悪影響はあるけど

121 23/05/08(月)04:08:23 No.1055063058

>先週に鏡割り4枚買ったのは正解だったってこと? >だが3か月後恐るべき事態に

122 23/05/08(月)04:08:46 No.1055063075

>食肉鉤ってなんか異様に高かったよね いまでこそ下火だけどパイオニアのフードでキーカードだったから

123 23/05/08(月)04:08:49 No.1055063080

>下環境への影響力が低かった時代よりは高いね 食肉なんて下に影響ほとんど無いけどスタンのどのカードよりも高かったような気がするが

124 23/05/08(月)04:08:53 No.1055063083

デッキは出してるしチャレンジャーデッキ余ってるからな

125 23/05/08(月)04:09:18 No.1055063107

>それは日本の経済の問題なので… いやでもよぉ…統率者レジェンズの価格本当に日本経済の問題だけかあれ…?

126 23/05/08(月)04:09:18 No.1055063108

昔はミッドレンジが強い環境が一番良い環境と言われていたのに

127 23/05/08(月)04:09:22 No.1055063114

>>先週に鏡割り4枚買ったのは正解だったってこと? >>だが3か月後恐るべき事態に まぁ…スタンで禁止になっても対して値段変わらんだろ奴は

128 23/05/08(月)04:09:36 No.1055063124

土地問題をなんとかしたいってのもこの変更にあるのかな? 土地カードが問題だってのは認識しててなんとか改善しようとしてたし スタンのプールが広くなると土地事故も減るわけで

129 23/05/08(月)04:09:59 No.1055063142

>デッキは出してるしチャレンジャーデッキ余ってるからな そうかな!?去年のチャレンジャーデッキ緑以外もう余ってるの見なくね!?

130 23/05/08(月)04:10:13 No.1055063154

>食肉なんて下に影響ほとんど無いけどスタンのどのカードよりも高かったような気がするが トップレア5000円くらいはどの時代もあったし食肉鈎はパイオニアとEDH需要がある

131 23/05/08(月)04:10:36 No.1055063180

多色化するより赤軸の二色のほうが強くなると思う ドメインの為にも色ガバは許して

132 23/05/08(月)04:11:07 No.1055063209

>いやでもよぉ…統率者レジェンズの価格本当に日本経済の問題だけかあれ…? 向こうはちゃんと賃上げしてるからパックにも反映される こっちに来る際に円安ドル高で更に上がるだけ

133 23/05/08(月)04:11:28 No.1055063228

>昔はミッドレンジが強い環境が一番良い環境と言われていたのに 良いってのも競技的にいいってのとカジュアル的にいいってのがあってだな…

134 23/05/08(月)04:11:40 No.1055063246

>土地問題をなんとかしたいってのもこの変更にあるのかな? >土地カードが問題だってのは認識しててなんとか改善しようとしてたし >スタンのプールが広くなると土地事故も減るわけで 今度エルドレインに帰って来るんだし土地事故を軽減してくれる丁度良いカードがあるじゃん 再録しよう

135 23/05/08(月)04:11:47 No.1055063255

>トップレア5000円くらいはどの時代もあったし食肉鈎はパイオニアとEDH需要がある edh需要あるか…?食肉程度の需要ならほとんどの神話に需要あると言えない?

136 23/05/08(月)04:12:05 No.1055063263

トライオームあるうちにフェッチ再録して欲しいけどスタンではもうやんないんだっけ

137 23/05/08(月)04:12:20 No.1055063272

>トライオームあるうちにフェッチ再録して欲しいけど いらねーよ!!!!!

138 23/05/08(月)04:12:38 No.1055063299

食肉ってレベル5~6ぐらいのカジュアルEDHで結構人気なのよ リセットとコンボパーツ兼ねるから

139 23/05/08(月)04:12:57 No.1055063322

>今度エルドレインに帰って来るんだし土地事故を軽減してくれる丁度良いカードがあるじゃん >再録しよう むかしむかしのことだろうか…

140 23/05/08(月)04:13:16 No.1055063333

多色土地くらいコモンでくだち 目玉再録扱いで準トップレアみたいになるのつらい

141 23/05/08(月)04:13:20 No.1055063336

>こっちに来る際に円安ドル高で更に上がるだけ 真面目にわかんないんだけどじゃあなんで通常パックは値段据え置きのままなんだ 統率者レジェンズがアホみたいに枚数多いパックでもないのに

142 23/05/08(月)04:13:25 No.1055063341

寓話の小道か虹色の眺望ぐらいなら許されそう

143 23/05/08(月)04:14:02 No.1055063383

もうマナベースギッチギチだから寓話くらいは来てもなんの影響力も持たないだろう

144 23/05/08(月)04:14:05 No.1055063387

土地問題本気で解決したいならまずレア土地とかいう悪しき文化をやめろ

145 23/05/08(月)04:14:13 No.1055063396

フェッチは今のスタンにもあるじゃん

146 23/05/08(月)04:14:30 No.1055063412

寓話の小道はまあスタン常連にいてくれって思うカードではある 多色だろうが単色だろうが積みたいし

147 23/05/08(月)04:14:38 No.1055063420

>>「色やメカニズム」に注目したデッキ(「セレズニア毒性」や「アゾリウス兵士」のようなデッキ)が多く、ミッドレンジが少ない環境を作るための強力なツールを得られること >逆効果にしかならないだろこれ ローテ伸びたらパワーカード増えてグッドスタッフ的なミッドレンジは作りやすくなるよね……

148 23/05/08(月)04:14:49 No.1055063429

>土地問題本気で解決したいならまずレア土地とかいう悪しき文化をやめろ みんな欲しいカードをレアに据えるのは売上上がるからいいとされます

149 23/05/08(月)04:15:03 No.1055063445

スタンの期間長くなるとカードプールも広がってデッキは組みやすくなるのか?

150 23/05/08(月)04:15:13 No.1055063448

>真面目にわかんないんだけどじゃあなんで通常パックは値段据え置きのままなんだ いやあがってるよ…

151 23/05/08(月)04:15:14 No.1055063450

フェッチはプレイ時間のびるからやめてくれ

152 23/05/08(月)04:15:23 No.1055063460

>そういえば屈指の多色土地環境だったね今 トライオームもだけどスローランドが強い

153 23/05/08(月)04:15:41 No.1055063474

>寓話の小道か うん >虹色の眺望 ダメ

154 23/05/08(月)04:15:57 No.1055063486

それこそ紙意識するならフェッチなんて出ない

155 23/05/08(月)04:15:57 No.1055063488

>スタンの期間長くなるとカードプールも広がってデッキは組みやすくなるのか? 組みやすくはなると思う 値段下がるかって言うともう剥かれてない昔のカード入ってくることになるから微妙

156 23/05/08(月)04:16:11 No.1055063504

虹色スタンに来ても何もできんでしょ

157 23/05/08(月)04:17:07 No.1055063555

伸ばしていいけどバンバン禁止出してほしいでないと環境変わらん

158 23/05/08(月)04:17:10 No.1055063560

トップから10枚ってほぼほぼサーチだろってカード増えてるし シャッフルさせたくないんだろうな でも紙でやりにくいカードは出しまーす!

159 23/05/08(月)04:17:12 No.1055063562

>いやあがってるよ… あれそうだっけごめん…ここ一年くらいずっと1パック600円じゃないっけ…

160 23/05/08(月)04:17:13 No.1055063563

寓話とかよりトライオーム据え置きの色ガバがヤバいと思う

161 23/05/08(月)04:17:21 No.1055063571

ニッサがいるから何かしらのフェッチランドが増える可能性は普通にあるよな カペナのやつみたいなパターンも含め

162 23/05/08(月)04:17:49 No.1055063603

>トップから10枚ってほぼほぼサーチだろってカード増えてるし >シャッフルさせたくないんだろうな >でも紙でやりにくいカードは出しまーす! 両面おすぎ

163 23/05/08(月)04:17:56 No.1055063607

トライオームは存在するだけで4色くらいまでデッキの選択肢が増えるのが本当に悪だわ

164 23/05/08(月)04:18:07 No.1055063617

土地カードはかっこいいカードを使うためにマナを生むためのカードなんだから基本しゃあなく積むものなんさ 世界樹や死者の原野みたいなデッキの軸にすらなりうるユニーク能力ならレアでいいけども

165 23/05/08(月)04:18:23 No.1055063628

>フェッチは今のスタンにもあるじゃん カペナフェッチは即落ちるのがメリットにもデメリットにもなってて好き

166 23/05/08(月)04:19:51 No.1055063711

シングル価格は実際にリミテの頻度に依存してるのでコロナ前くらいの頻度でプレイされれば下がってくるはず ただ今はドラフトブースターまで高いんだよな せっかくコレクション用とパック分けたのに

167 23/05/08(月)04:19:57 No.1055063719

トライオームだけ落ちねぇかな…

168 23/05/08(月)04:20:19 No.1055063738

両面カードをTCGで扱うと結構めんどいよね あれはDCGのデザインだよ

169 23/05/08(月)04:20:32 No.1055063750

流石にエルドレインは単色だろうしイクサランは2色+3色の部族セットはずらさないだろうけどさ… この地獄みたいな色ガバ状況で何かできるのかな

170 23/05/08(月)04:20:47 No.1055063760

包囲戦以外のバトルも両面なんだろうか… 両面、昼夜、カウンター…なんかボードゲームみたいだな

171 23/05/08(月)04:20:54 No.1055063764

>両面おすぎ 両面は人気だしいっぱい出るのは仕方ないところあるんじゃ

172 23/05/08(月)04:20:55 No.1055063767

統率者マスターズの価格がマジかどうかはわからんけどセトブ1パック3200円がマジだったら流石にきついなと思う

173 23/05/08(月)04:21:25 No.1055063794

両面は紙でやるとめんどくさくない?いちいち裏返すんだよね?

174 23/05/08(月)04:21:57 No.1055063813

プレイヤー増やしたいなら単色~2色環境に戻すだけでいいんだぞウィザーズ!

175 23/05/08(月)04:22:10 No.1055063824

>流石にエルドレインは単色だろうしイクサランは2色+3色の部族セットはずらさないだろうけどさ… エルドレイン再訪で一徹でも推す?

176 23/05/08(月)04:22:27 No.1055063834

>統率者マスターズの価格がマジかどうかはわからんけどセトブ1パック3200円がマジだったら流石にきついなと思う あれそんな高いの…?

177 23/05/08(月)04:23:02 No.1055063866

ラクドス今回勝ち組だったし 赤のカード強いから二色環境なっていくと思うよ プール増えると色増やさなくてもグッドスタッフ組めるのは白単が証明してる

178 23/05/08(月)04:23:06 No.1055063874

>両面は紙でやるとめんどくさくない?いちいち裏返すんだよね? 裏返すかコピーカード使って袖の下から置き換えるかのどっちか

179 23/05/08(月)04:24:21 No.1055063919

赤が強いというかチャンドラとエターリと寓話が強いというか

180 23/05/08(月)04:24:53 No.1055063950

>統率者マスターズの価格がマジかどうかはわからんけどセトブ1パック3200円がマジだったら流石にきついなと思う どうせ再録パックだからなぁ…

181 23/05/08(月)04:25:05 No.1055063968

>カペナフェッチは即落ちるのがメリットにもデメリットにもなってて好き ONEノーン出したら相手サクれないの笑った

182 23/05/08(月)04:25:22 No.1055063982

寓話はモダンでも出されるとぐえーってなるのにスタンだとそうでも無かったりする?しないよね

183 23/05/08(月)04:25:28 No.1055063989

>赤が強いというかチャンドラとエターリと寓話が強いというか メインから入るカードじゃないけど石術の連射強いよ 兄弟仲は言わずがなモダン級のサイド揃ってる

184 23/05/08(月)04:25:46 No.1055064007

GW中にやってたプレマイベントみたいなのをもっとやってくれ GW中は忙しくて参加できなかった

185 23/05/08(月)04:26:06 No.1055064023

>どうせ再録パックだからなぁ… どっちかというとだからこそ高い意味なくね…って思うわ 新規に行き渡らせないならそのシングル価格何も変わらないパック用意する手間で新パックでもデッキでも作ってくれと思えてならない

186 23/05/08(月)04:26:08 No.1055064027

>どうせ再録パックだからなぁ… 豪華再録ならいいけど中身もそれなりになっちゃうんだよね

187 23/05/08(月)04:26:34 No.1055064055

エルドレインの単色ドラフトが不評だったからマルチのアンコは入るんじゃないかな レア土地が入るか知らないけど

188 23/05/08(月)04:27:02 No.1055064082

ウィザーズは高いカードの中古相場をそうとう意識してるから

189 <a href="mailto:削剥">23/05/08(月)04:27:05</a> [削剥] No.1055064084

>>赤が強いというかチャンドラとエターリと寓話が強いというか >メインから入るカードじゃないけど石術の連射強いよ >兄弟仲は言わずがなモダン級のサイド揃ってる あの!

190 23/05/08(月)04:27:26 No.1055064099

>寓話はモダンでも出されるとぐえーってなるのにスタンだとそうでも無かったりする?しないよね デイリークエストのためにランク戦やってる時はトークン除去れなかったら投了してる

191 23/05/08(月)04:28:03 No.1055064138

正直デュエマもデュエマで全く安心出来ない有様だからウィザーズの開発周り心配になる

192 23/05/08(月)04:28:08 No.1055064144

>寓話はモダンでも出されるとぐえーってなるのにスタンだとそうでも無かったりする?しないよね アトラクサが墓地に落とされた瞬間溜め息出る

193 23/05/08(月)04:28:12 No.1055064150

3個先ぐらいのパックと神河って込で調整されてないからモダン級の赤のカードあると寓話とそいつセットでBANだろ

194 23/05/08(月)04:28:46 No.1055064189

市場価格壊さないように作る再録パックってどうなんですかね

195 23/05/08(月)04:28:55 No.1055064201

言っちゃいないけど出たとこ勝負でダメならBANしてく感じだよなこれ

196 23/05/08(月)04:29:30 No.1055064241

>ウィザーズは高いカードの中古相場をそうとう意識してるから ショップ側の人間じゃないからそれそんな大事かな…って思っちゃう 再録禁止とかが大事だってことは理解してるつもりだけどさ

197 23/05/08(月)04:29:40 No.1055064251

調整取れないからね

198 23/05/08(月)04:29:42 No.1055064252

寓話って大体2枚のカード分かなって思ったけど アトラクサやエターリのせいで3枚分の仕事キッチリする

199 23/05/08(月)04:29:44 No.1055064254

>ウィザーズは高いカードの中古相場をそうとう意識してるから なんか露骨に値段調整してくるよね…

200 23/05/08(月)04:30:16 No.1055064298

別にどんどこ禁止にしてもいいやろ感はある ここ数年販売直後のやつ禁止にするとかままあったし

201 23/05/08(月)04:30:22 No.1055064301

>言っちゃいないけど出たとこ勝負でダメならBANしてく感じだよなこれ 何とかしようとするやる気があるのは良いことだと思う

202 23/05/08(月)04:30:26 No.1055064304

強いカード集めただけの色ガバデッキが勝ってるわけじゃないから別にいいんじゃない むしろ対抗色の2色はギルドランドの頃より組みにくいしファストランド入れて欲しいくらい

203 23/05/08(月)04:30:46 No.1055064320

ただでさえパックでショップ苦しめてるから中古相場まで破壊すると取り扱い店舗が死ぬ

204 23/05/08(月)04:30:50 No.1055064322

>ここ数年販売直後のやつ禁止にするとかままあったし 流石にイカれてたと反省してるだろ

205 23/05/08(月)04:31:40 No.1055064371

>言っちゃいないけど出たとこ勝負でダメならBANしてく感じだよなこれ むしろBANしないほうがおかしい ここから弱いカードしか出さないならともかくサーチ類がしっかりするからパワーカードへのアクセスが容易っていうのは下環境が証明してる

206 23/05/08(月)04:31:40 No.1055064372

頭にラゾテプ巻かれてるような市場情報(俺調べ)がどんどん出てくる

207 23/05/08(月)04:31:47 No.1055064381

高額カードがあるとカジュアル層が入ってこれないけど 高額カード禁止するとそもそもプレイヤー減るジレンマ 禁止するなら値段上がらない早めにして

208 23/05/08(月)04:32:32 No.1055064413

>強いカード集めただけの色ガバデッキが勝ってるわけじゃないから別にいいんじゃない ダークジェスカイだのブルーアブザンだのがあった時代がそういう印象だったな…

209 23/05/08(月)04:33:21 No.1055064461

せめてスタンは最高でも3000円代にしてくれ それならまだ頑張るから

210 23/05/08(月)04:33:35 No.1055064474

信用焼き畑絵違い商法にピンカートン騒動に無軌道なカードの使用期間変更と本当に大丈夫なのかWotC

211 23/05/08(月)04:33:35 No.1055064475

オーコや旧相棒級にハジケとんでると紙スタンやるの正直面白かった

212 23/05/08(月)04:33:51 No.1055064484

だいたいでかい試みの前にジャブみたいな取り組みがあるし 実験が丁寧なのはウィザーズのいいところなんだけどな

213 23/05/08(月)04:34:38 No.1055064522

虹色キーワードよくばりセットみたいなレスだな

214 23/05/08(月)04:34:40 ID:avTYkY4M avTYkY4M No.1055064524

でもなんだかんだで色ガバデッキが強い方が盛り上がるよね

215 23/05/08(月)04:34:56 No.1055064541

寓話だいたい4000弱か…食肉は程のダメージないけど4枚使うカードだから禁止したら相当文句でるだろうな

216 23/05/08(月)04:35:28 No.1055064568

まあ当たり前に7000円からとかはやめて欲しいよね...

217 23/05/08(月)04:35:42 No.1055064585

今までスタン落ち直後がショボすぎた感じあるから2年分使えるようになるのは悪くなさそう

218 23/05/08(月)04:35:50 No.1055064591

信用焼畑ってワード好きすぎるだろ虹うんこ

219 23/05/08(月)04:36:10 No.1055064607

>ダークジェスカイだのブルーアブザンだのがあった時代がそういう印象だったな… フェッチにアンタップイン2色土地揃うとそうなりがち

220 23/05/08(月)04:36:11 No.1055064610

https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036904/ 元記事読んだけど「ミッドレンジ多過ぎ!」みたいな意見は届いてるみたい

221 23/05/08(月)04:36:30 No.1055064626

>寓話だいたい4000弱か…食肉は程のダメージないけど4枚使うカードだから禁止したら相当文句でるだろうな でも再録もなしだと上がる一方だから新規の不満がどんどんたまるよ?

222 23/05/08(月)04:36:40 No.1055064637

カード価格はパックが剥かれて自然と下がっていくのが理想だよね ONEはアトラクサとノーン以外そうやって下がったしパックが売れてるなら小売は文句ないだろう

223 23/05/08(月)04:37:23 No.1055064675

>寓話だいたい4000弱か…食肉は程のダメージないけど4枚使うカードだから禁止したら相当文句でるだろうな 今の鏡割りの値段ってパイオニアを中心とした下環境の需要によるものでしょ スタン人気無い≒スタン需要ないんだからそこに禁止出ても大して変わらんよ

224 23/05/08(月)04:38:10 No.1055064731

>ONEはアトラクサとノーン以外そうやって下がったしパックが売れてるなら小売は文句ないだろう パックの利ざやはカスだからパックしか売れない状態だと文句はあるぞ

225 23/05/08(月)04:38:17 No.1055064740

>ONEはアトラクサとノーン以外そうやって下がったし それパックが剥かれてるからじゃなくて使われてないからでは?使われてるスクレルヴとか下がってないし

226 23/05/08(月)04:38:33 No.1055064757

>>寓話だいたい4000弱か…食肉は程のダメージないけど4枚使うカードだから禁止したら相当文句でるだろうな >でも再録もなしだと上がる一方だから新規の不満がどんどんたまるよ? 金とか関係なしに禁止にはすべきだと思うよ寓話

227 23/05/08(月)04:38:43 No.1055064765

取り敢えず何となく買ってなかった放浪皇買うかぁ… あいつ地味に鏡割りより高いんだよなぁ…

228 23/05/08(月)04:39:26 No.1055064813

じゃあ9月に落ちないんだ

229 23/05/08(月)04:39:34 No.1055064819

色のパワーバランスってサイクルしていくからサイクルが大体スタン時期がかぶらないようになってるはずだから露骨に強いカードと同じ時期のスタンは同じセットで壊れない限り弱くことがおおい

230 23/05/08(月)04:40:12 No.1055064846

> なおアルケミーにおいては、今後も2年ごとのローテーションを継続する予定です。つまり『エルドレインの森』のリリースにともない、以下のセットはローテーションによりアルケミーを去ります。 えっなんで!? アルケミーをどうしたいのかいまいちよくわからない

231 23/05/08(月)04:40:13 No.1055064849

>寓話だいたい4000弱か…食肉は程のダメージないけど4枚使うカードだから禁止したら相当文句でるだろうな 食肉鉤4枚買ってダメージ受けたような実感あるなこのレス

232 23/05/08(月)04:40:16 No.1055064853

クソデカ主語だけどどの環境も赤入ってたらだいたい寓話が4枚出てくるのはバグ

233 23/05/08(月)04:40:21 No.1055064857

鏡割りをスタン禁止にするつもりなのかな…

234 23/05/08(月)04:40:30 No.1055064866

寓話は下で使えるし禁止されても文句は少なそう

235 23/05/08(月)04:40:58 No.1055064894

スタン死んでるとスタンのカードの在庫抱えてるショップが死ぬので ライフサイクル長くするのは良いようには見えるが さてどうなるやら

236 23/05/08(月)04:41:52 No.1055064948

>アルケミーをどうしたいのかいまいちよくわからない 環境に差が付けばつくほどいいだろ

237 23/05/08(月)04:42:16 No.1055064978

そういえば神河テゼレット落ちないのか 培養機シナジーで試してみたかったからちょっと嬉しいぞ

238 23/05/08(月)04:42:53 No.1055065011

>えっなんで!? >アルケミーをどうしたいのかいまいちよくわからない 紙のスタンを復活させるための措置だから関係ないんじゃない あえてデジタルで違うことやってどうなるか観察したいのもありそう

239 23/05/08(月)04:43:08 No.1055065026

スタンと関係ないけど猿の値段がガンガン下がってるのなんで…? 後1枚モダン用に欲しいけど買った瞬間に禁止とか言われそうでビビってる

240 23/05/08(月)04:43:19 No.1055065040

>クソデカ主語だけどどの環境も赤入ってたらだいたい寓話が4枚出てくるのはバグ 入ってないデッキ正直思いつかないな ヴィンテージは詳しくないからなんとも言えないけど3マナは重たいけどマスカンとまでは言わないのにアド取ってくるの強いはずなんだよな

241 23/05/08(月)04:43:21 No.1055065044

アルケミーが真のスタンダードだ

242 23/05/08(月)04:43:37 No.1055065061

>えっなんで!? >アルケミーをどうしたいのかいまいちよくわからない 天啓環境クソなんですけおって状況のカウンターで生まれたようなやつだし目新しさ最優先なんじゃね

243 23/05/08(月)04:43:43 No.1055065066

猿は再録されたからじゃない?

244 23/05/08(月)04:43:59 No.1055065078

>スタンと関係ないけど猿の値段がガンガン下がってるのなんで…? MoMで出るから

245 23/05/08(月)04:44:17 No.1055065097

>取り敢えず何となく買ってなかった放浪皇買うかぁ… >あいつ地味に鏡割りより高いんだよなぁ… そこまで使われてなくても神話レアは高い

246 23/05/08(月)04:44:57 No.1055065142

>スタンと関係ないけど猿の値段がガンガン下がってるのなんで…? >後1枚モダン用に欲しいけど買った瞬間に禁止とか言われそうでビビってる 禁止の情報店に漏れてることあるから禁止になるか 禁止になるだろうで制限改定近辺で下がるのは割とあるな

247 23/05/08(月)04:45:18 No.1055065162

流石にレガシー以下で寓話はあんまり見ない

248 23/05/08(月)04:46:14 No.1055065211

>流石にレガシー以下で寓話はあんまり見ない レガシーはペインターとかの赤プリズンが使ってくるような

249 23/05/08(月)04:47:00 No.1055065245

寓話禁止にしたら白からも禁止出そうだけど 白のカードで多様性を排除したり支配的なカードって浮かばない 放浪皇?

250 23/05/08(月)04:47:30 No.1055065275

>猿は再録されたからじゃない? それは知ってるけど8500円くらいで止まってたのが急に7000円くらいまで来たから怖いんだ…

251 23/05/08(月)04:47:54 No.1055065297

シェオルをダニや公有地で守る動きを後2年以上スタンでやられるって思うときついな

252 23/05/08(月)04:48:04 No.1055065305

>寓話禁止にしたら白からも禁止出そうだけど >白のカードで多様性を排除したり支配的なカードって浮かばない >放浪皇? 不快だから告別

253 23/05/08(月)04:48:07 No.1055065308

禁止までは行かずとも制限カードの概念スタンにいる?

254 23/05/08(月)04:48:26 No.1055065321

>禁止の情報店に漏れてることあるから 俺の知らない世界のMtGだな

255 23/05/08(月)04:48:34 No.1055065326

>禁止までは行かずとも制限カードの概念スタンにいる? いらない引きゲーになりやすくなるから

256 23/05/08(月)04:48:50 No.1055065347

>寓話禁止にしたら白からも禁止出そうだけど >白のカードで多様性を排除したり支配的なカードって浮かばない >放浪皇? 婚礼の発表かな

257 23/05/08(月)04:48:52 No.1055065351

>俺の知らない世界のMtGだな ようこそ

258 23/05/08(月)04:49:47 No.1055065391

>>禁止までは行かずとも制限カードの概念スタンにいる? >いらない引きゲーになりやすくなるから エキサイティングなゲームじゃなくなるってことだな!了解!

259 23/05/08(月)04:50:00 No.1055065404

改訂発表前から近々禁止出るぞって噂流れるよね

260 23/05/08(月)04:50:50 No.1055065436

>改訂発表前から近々禁止出るぞって噂流れるよね それは噂じゃなくて公式予告では…

261 23/05/08(月)04:51:08 No.1055065453

放浪皇禁止になる理由あんまなくない? 弱くはないけど強すぎる気もしない

262 23/05/08(月)04:51:13 No.1055065457

環境の多様性をなくしてるのが白なんだけど 白自体は今そんなに強くないという

263 23/05/08(月)04:51:35 No.1055065478

告別は確かにもうええわ 神河の置物テーマが暴れ過ぎないようにした安全弁のはずなのに安全弁の方が目立ってるし

264 23/05/08(月)04:52:13 No.1055065503

いきなり禁止にしたらショップからの反発大きいから大手には事前に情報流すのは十分あり得る話ではある

265 23/05/08(月)04:52:16 No.1055065507

値段大きく変わるとショップは禁止になるの知ってるからとかよく言われるよな ウルザの物語とか値下がったけど結局関係なく

266 23/05/08(月)04:52:25 No.1055065513

エルズペス使われないのかな 放浪皇が落ちてから使おうとしてたのに

267 23/05/08(月)04:52:40 No.1055065526

下環境に需要があっても買ったらスタン禁止カードが出てくるパックって正直厳しいよな…

268 23/05/08(月)04:53:19 No.1055065556

定期的に石鍛冶の値段が上下してた時期を思い出すな

269 23/05/08(月)04:53:30 No.1055065569

>下環境に需要があっても買ったらスタン禁止カードが出てくるパックって正直厳しいよな… 禁止カード入ったパック送り付けたら交換品貰えるようにするか

270 23/05/08(月)04:53:39 No.1055065574

だいたい禁止改定前にプレイヤーの噂で強いカード聞いて調整に走ったのが さも事前に知ってたかのように語られてるだけ

271 23/05/08(月)04:54:22 No.1055065608

>神河の置物テーマが暴れ過ぎないようにした安全弁のはずなのに安全弁の方が目立ってるし 生物化英雄譚息してないよね 永岩城の修繕が相棒や農民拾ってるくらい

272 23/05/08(月)04:54:44 No.1055065630

>値段大きく変わるとショップは禁止になるの知ってるからとかよく言われるよな >ウルザの物語とか値下がったけど結局関係なく ウルザの物語はレガシー禁止になれ…

273 23/05/08(月)04:54:44 No.1055065631

禁止予告って言うかURL取得されるから何かしらBANされるのわかるとかじゃないの?

274 23/05/08(月)04:55:05 No.1055065645

白はアクションのスケールがしょぼいからアトラクサ後のスケールゲーについてけてない

275 23/05/08(月)04:55:25 No.1055065667

猿は5000円くらいになれ

276 23/05/08(月)04:55:40 No.1055065677

まあアルケミーは誰もやってないから好きにしていいよ後イベントでやらせないでね

277 23/05/08(月)04:55:41 No.1055065678

>生物化英雄譚息してないよね 熊野「えぇ…」

278 23/05/08(月)04:56:15 No.1055065706

>生物化英雄譚息してないよね 寓話「禁止になる必要ないってコト…!?」

279 23/05/08(月)04:56:44 No.1055065733

>寓話「禁止になる必要ないってコト…!?」 お前は別

280 23/05/08(月)04:56:58 No.1055065742

今やってるベスト4の試合でも巨竜戦争や永岩城の修繕出し合ってるのに

281 23/05/08(月)04:57:20 No.1055065761

最近は黒単で梅澤もよく見るな

282 23/05/08(月)04:57:40 No.1055065779

告別は破壊だったらよかったんだけど追放だから回避手段が限られるのがな 今後PWの択が狭まるなら禁止にしないと緑とかは息できないかもな

283 23/05/08(月)04:58:13 No.1055065803

熊野も寓話も永岩城も梅澤もみちこも使われてるというのに

284 23/05/08(月)04:58:16 No.1055065807

緑軸のミッドレンジが息してないのは大体婚礼、皇、告別のせい 婚礼はトランプルで強引にいけるから一番驚異低いけど

285 23/05/08(月)04:58:48 No.1055065831

告別はバトル増えたから様子見されそう

286 23/05/08(月)04:59:05 No.1055065845

神河本当にすごいな!

287 23/05/08(月)04:59:34 No.1055065871

オータムさんのオルゾフに告別入ってなかったけど太陽降下のせいだよな より強いカードに押し出されるという形で消えていく可能性はあるかも あれはあれでクソだけど

288 23/05/08(月)04:59:43 No.1055065881

銀行破りもだいぶやばいけど禁止まではされないか

289 23/05/08(月)05:01:10 No.1055065970

除去耐性が全般的に仕事できない環境で緑が息するのそりゃ無理よ 全色対応の帳でもなきゃ

290 23/05/08(月)05:02:30 No.1055066037

ミッドレンジを本気で減らしたいなら銀行破りは禁止されてもしょうがない側

291 23/05/08(月)05:02:43 No.1055066046

緑いじめると帳みたいなカード出しかねないのが恐ろしい 下考えると帳再録のほうがマシみたいなオリカ出すなよと願うしかない

292 23/05/08(月)05:03:21 No.1055066075

プール広げた結果必要なシナジーが揃うよりグッドスタッフが増える量のほうがよっぽど多そうに見える

293 23/05/08(月)05:04:40 No.1055066139

>プール広げた結果必要なシナジーが揃うよりグッドスタッフが増える量のほうがよっぽど多そうに見える 色数との兼ね合いもあるからね

294 23/05/08(月)05:05:06 No.1055066159

寓話言われてる理由がシナジーあるからというよりグッドスタッフとして問題があるからなんだ

295 23/05/08(月)05:05:34 No.1055066179

>アルケミーをどうしたいのかいまいちよくわからない 環境の変化を激しくしたいって書いてるだろう

296 23/05/08(月)05:07:19 No.1055066281

寓話は各章がいつどのタイミングで出現しても腐らないから強いんだよな これどうでもいい2/2バニラだったら全然話違うのに

297 23/05/08(月)05:08:12 No.1055066318

>寓話は各章がいつどのタイミングで出現しても腐らないから強いんだよな >これどうでもいい2/2バニラだったら全然話違うのに 宝物が邪悪すぎる

298 23/05/08(月)05:09:04 No.1055066349

寓話は只強い上に強シナジーもあるから 最悪なのが寓話と寓話のシナジー

299 23/05/08(月)05:11:50 No.1055066475

>最悪なのが寓話と寓話のシナジー 寓話2ターン連続で出すのはよっぽど手札に土地と寓話しかない時じゃない? その状況を緩和できるからっていうのならまあはい

300 23/05/08(月)05:12:54 No.1055066527

マナ加速、ルーティング、フィニッシャー 1枚で全部できるカードがあるらしいな

301 23/05/08(月)05:15:24 No.1055066648

キキジキでキキジキ増やすわ

302 23/05/08(月)05:19:15 No.1055066829

絶望招来についてほとんど言及ないくらい寓話の話で吹き上がってるのか

303 23/05/08(月)05:30:44 ID:esgeStpI esgeStpI No.1055067358

こんな古臭いやらんでみんな遊戯王やったらええんとちゃうの

304 23/05/08(月)05:36:41 No.1055067641

遊戯王はmtgの次くらいに古臭くないかな……

305 23/05/08(月)05:39:15 No.1055067777

>こんな古臭いやらんでみんな遊戯王やったらええんとちゃうの あまり口汚いこと言いたくないけどデジタルですらやりたくなくてこっち復帰した身だから勘弁して欲しい

306 23/05/08(月)05:40:45 No.1055067844

神河以降のスタンしか知らなかったけど結構凄かったんだねネオ神河

307 23/05/08(月)05:43:36 No.1055067986

ただでさえ主軸使用カードに変化がなくて何組んでもミッドレンジに分類されるようなスタンなのに逆にローテーション伸ばすのかと思う所はある

308 23/05/08(月)05:45:31 No.1055068071

鏡割りもう1年は流石にだめじゃないかなが共通っぽいね

309 23/05/08(月)05:46:37 No.1055068115

ローテ3年はどうなんだろうなぁ… 前のローテ変更は確実に影響ありまくりだったが…

310 23/05/08(月)05:48:57 No.1055068232

>鏡割りもう1年は流石にだめじゃないかなが共通っぽいね プロツアー参加者に公式が鏡割り使いますか?って質問してるみたいだね

311 23/05/08(月)05:49:33 No.1055068258

>前のローテ変更は確実に影響ありまくりだったが… とりあえず4ペスは可哀想だねってなるなった

312 23/05/08(月)05:54:16 No.1055068484

鏡割りと銀行破りは入れない理由がないからな…

313 23/05/08(月)05:54:53 No.1055068517

割といい変更だと思う スタンの何が悪いってローテ後プール少なすぎ問題だと常々思ってたので デッキ固定されまくるようなことはなくなるだろう

314 23/05/08(月)05:55:45 No.1055068561

除去・全除去が入れ替わらずに増えてくのもあまりいただけないかな…

315 23/05/08(月)05:56:23 No.1055068600

銀行破り白でもドローできるからなあ

316 23/05/08(月)05:58:00 No.1055068661

使える期間伸ばしてオーバーパワーをBANする形だと悪い意味でパイオニアの延長線上感が強いというか スタン落ちに拘る理由ある?みたいな感想が浮かぶ

317 23/05/08(月)06:02:15 No.1055068863

テコ入れが豪快すぎて笑う ローテーション長くてしても禁止カード出すなら結局忌避感持たれるだけでは

318 23/05/08(月)06:12:51 No.1055069396

やっと寓話税血落ちるわートライオームと銀行も消えるしアトラクサもおさらばだぜーと思ってたからかなりしょんぼりした

319 23/05/08(月)06:17:16 No.1055069621

スタンの緑はドローもあまりしないし手札使い切ってそのまますり潰すって流れは赤と同じなんだけど速攻がないから初動が遅くて追放とか除去で足止められちゃうと相手の全除去とか告別とかその他大物が間に合っちゃうんだよね そんでその後どうにかする手段がない気がする

320 23/05/08(月)06:19:32 No.1055069741

>そんでその後どうにかする手段がない気がする 氷雪と不詳の安息地と格闘帰ってきて

321 23/05/08(月)06:20:45 No.1055069817

緑に足りないのは経戦能力かね 破壊不能配ったら解決しそう

322 23/05/08(月)06:22:06 No.1055069886

スタンの緑って結局一時期強くしすぎたときのが未だに尾を引いてると思う あのときは他が弱かったのもあるけど 白とかタッチですら存在しなかったしな

323 23/05/08(月)06:22:30 No.1055069909

>緑に足りないのは経戦能力かね >破壊不能配ったら解決しそう 追放、布告が普通になってるから破壊不能もあんまり信用できねぇ

324 23/05/08(月)06:23:52 No.1055069977

>緑に足りないのは経戦能力かね >破壊不能配ったら解決しそう 今追放除去めちゃくちゃ多くない?スラーンの破壊不能が常時になってもちょっとしんどいんじゃないか

325 23/05/08(月)06:24:29 No.1055070016

>スタンの緑って結局一時期強くしすぎたときのが未だに尾を引いてると思う >あのときは他が弱かったのもあるけど >白とかタッチですら存在しなかったしな なんか反省期間みたいな論拠がよくでてくるけどその理屈だと白がいつまでも強いカード配られるまんまで反省しない理由がよくわからん デザイナーの贔屓なん?

326 23/05/08(月)06:26:04 No.1055070110

>>緑に足りないのは経戦能力かね >>破壊不能配ったら解決しそう >今追放除去めちゃくちゃ多くない?スラーンの破壊不能が常時になってもちょっとしんどいんじゃないか 低レアに護法や呪禁がもっと配られたら若干変わるかもしれない ちょっと白の低レアお手軽追放が多すぎる 呪禁持ちの格闘は除去対処しづらいし

327 23/05/08(月)06:26:37 No.1055070147

最大8セットぐらいがちょうどいい それ以上だと下の環境でいいやってなるし

328 23/05/08(月)06:28:32 No.1055070262

鏡割りもだけどトライオームが落ちないから一生色ガバ環境にならない?

329 23/05/08(月)06:28:35 No.1055070266

>なんか反省期間みたいな論拠がよくでてくるけどその理屈だと白がいつまでも強いカード配られるまんまで反省しない理由がよくわからん >デザイナーの贔屓なん? そりゃ禁止出さないレベルで強いなら理想的なんだから適正として刷りまくるだろ しかも一強レベルにもならないんだから

330 23/05/08(月)06:30:50 No.1055070382

同マナ域でシェオル取れるくらいのやつもっと増やして

331 23/05/08(月)06:31:15 No.1055070406

今でも現スタンのカードがパイオニアで強いのに更にスタンで使えるのか

332 23/05/08(月)06:32:53 No.1055070484

結局やる時期やアーキタイプの隆盛によってローテ直前のカードを買わなきゃいけなくなるのは変わらないと思うがな

333 23/05/08(月)06:33:40 No.1055070522

つーかパイオニアもいい加減禁止出してくれ 一生同じデッキしかいねえ

334 23/05/08(月)06:33:45 No.1055070529

>鏡割りもだけどトライオームが落ちないから一生色ガバ環境にならない? 手軽に積み込めて単体でも使い勝手いい多色カード自体を咎める何らかのカウンターカードがないとこの流れは変わらんだろうね 個人的に二色や多色デッキは大好きだけど環境がそればっかりってのはあまり好きじゃない

335 23/05/08(月)06:39:27 No.1055070797

3年選手になったパック群からは お前ずっと居すぎやろ!禁止枠作っていいんじゃねえかなって気はする

336 23/05/08(月)06:40:16 No.1055070841

>3年選手になったパック群からは >お前ずっと居すぎやろ!禁止枠作っていいんじゃねえかなって気はする ローテ直前に殺したテフェリーとか思い出すな…

337 23/05/08(月)06:40:31 No.1055070856

相手の土地にカウンター置いて一色にしちゃう土地とか おまけで土地破壊して基本土地と交換させる呪文とか 三色のカード出すとパーマネント1つ生贄に捧げるカードとか出さないとこの環境是正するのは難しいと思うけど 運営自体はなんか多色大好きなんだよね…

338 23/05/08(月)06:41:19 No.1055070900

このローテ長続きする気がしないのは多分前のローテ変更のせい

339 23/05/08(月)06:42:11 No.1055070944

そもそも多色嫌い!って人が少数派だと思います

340 23/05/08(月)06:42:13 No.1055070948

咎める置物刷ったとしても母聖樹があったり鏡割りで宝物出せてルーティングも出来たり税血の血もルーティングに強い

341 23/05/08(月)06:43:26 No.1055071027

見た感じだとショップ救済措置という意味合いが強そうな気もするけど プレイヤー側からしたらローテ落ち前に3年前のパックの必須カード買わないと… みたいな流れはちょっと敬遠したくなるので人気低迷へのテコ入れとしては痛し痒し

342 23/05/08(月)06:45:27 No.1055071153

こんだけ多色なんだから盛ってもいいだろう こんだけ高コストなんだから盛ってもいいだろう みたいなカードが手軽な多色土地と手軽な踏み倒しから気軽にぽんぽん出てきちゃってアド取りまくるみたいな今のスタン環境が悪いとこあると思う

343 23/05/08(月)06:45:50 No.1055071182

スタンのカードってよほどじゃない限り高いカード下がらないからな

344 23/05/08(月)06:47:03 No.1055071249

メカニズムに注目したデッキはカードプール広くしたらよりグッドスタッフに幅効かせられて存在感無くなりそう ていうかちゃんと1次元2パック以上やってメカニズムのパーク供給しないからだろって話で…

345 23/05/08(月)06:47:51 No.1055071287

税血寓話シェオルとまだ付き合うなんていやだー!

346 23/05/08(月)06:47:57 No.1055071294

むしろ多色はカードバランス間違えない限り盛ってもいいよ… 今の環境に限った言えば潤滑油がとにかく多すぎる

347 23/05/08(月)06:49:35 No.1055071363

ミッドを減らしたいみたいだけどカードプールの問題だからローテーション自体はあんまり関係ないと思う

348 23/05/08(月)06:49:56 No.1055071384

多色セットだったのにびっくりするほど弱かったストリクスヘイヴンは塩気がヤバかったから多色セットはパワー盛らないとね…

349 23/05/08(月)06:51:59 No.1055071490

初心者なんで的外れな感想かもだけど赤なら1マナ火力とか緑なら格闘とかリミテ用に各弾で必ず封入される各色の役割カードでなんか白だけ与えられてる役割と配られるカードが強い気がするんだよね だからローテ変わろうとすぐに勢い盛り返しちゃう

350 23/05/08(月)06:53:27 No.1055071571

カペナもローテ落ち撤回だから帳簿裂きやラフィーン続投なのか というかお別れ目前だったの全然意識してなかったな…

351 23/05/08(月)06:54:17 No.1055071621

緑一人負けはまだ続きそうだな

352 23/05/08(月)06:54:56 No.1055071668

チャレンジャーデッキ出すにしても初代並みの内容に戻さない?最近のやつはどうも市場値段に配慮した内容ってのが見えてしまってな

353 23/05/08(月)06:56:09 No.1055071766

実験場だったハズのアルケミーが逆に変更ナシなのはちょっと混乱する まあもう修正版スタンって初期の話は完全に無くなってるだけなんだが…

354 23/05/08(月)06:58:04 No.1055071876

はいはいラクドス優勝ラクドス優勝

355 23/05/08(月)06:58:40 No.1055071917

やべー 落ちると思ってたから今の時期が一番ラフィーン買い得だったか

356 23/05/08(月)07:00:23 No.1055072024

>まあもう修正版スタンって初期の話は完全に無くなってるだけなんだが… 発端はスタンが不快な感電天恵1色になってそれじゃあヤバイってんで慌ててスタンイリーガルにしつつ エルドレインからずっと言われ続けてた非難とエラッタは避けたくて用意したでっち上げフォーマットだしな

357 23/05/08(月)07:00:37 No.1055072042

>むしろ多色はカードバランス間違えない限り盛ってもいいよ… その意見自体は俺も賛成だよ多色で強いのはロマンだし ただ多色って土地基盤の事故とかで初動が遅くて準備整える前に轢き殺されるデメリットがあってこそだと思うんだけど 今は単色をする意味が(白以外)ほぼないってくらいに多色のデメリットがなさすぎるのが問題

358 23/05/08(月)07:03:27 No.1055072213

多色に必須な基本以外土地を咎めるカード何枚か供給されてるけど効いてないな

359 23/05/08(月)07:03:49 No.1055072238

今どのフォーマットやっても色出ねえ~って事一切ないもんな

360 23/05/08(月)07:04:15 No.1055072265

テーブルトップの話になるけどまず土地揃えるのが高すぎるの悪くない? 使いたい強いカードならまぁ我慢できるけど土地くらい変わり種以外はアンコで気軽に揃えさせて欲しいわ

361 23/05/08(月)07:07:06 No.1055072457

>多色に必須な基本以外土地を咎めるカード何枚か供給されてるけど効いてないな 白単の土地破壊やエスパーグリクシスの剃刀鞭に赤単の焼炉の懲罰者とONE期スタンでちゃんと効いてたでしょ それでグリクシス減ってラクドスになったんだし

362 23/05/08(月)07:07:40 No.1055072498

>実験場だったハズのアルケミーが逆に変更ナシなのはちょっと混乱する >まあもう修正版スタンって初期の話は完全に無くなってるだけなんだが… スタンがデジタルには環境変化遅いから早く変わるアルケミーってアイデアだから コンセプトは正しく守られているな

363 23/05/08(月)07:08:01 No.1055072524

>多色に必須な基本以外土地を咎めるカード何枚か供給されてるけど効いてないな マナコストかけて対策呪文や土地破壊する手間でこっちが足踏みしてるのに相手が一歩進んじゃうからね…もっとこうこっちの手を歪めないで多色土地対策できるカードがないと 例え場に出た時相手の土地1つに森カウンターを置く その土地は森である みたいな伝説土地とかさ

364 23/05/08(月)07:08:35 No.1055072564

悠長に多色ハメなんてやってると単色に光の速さでボコられる

365 23/05/08(月)07:10:15 No.1055072687

まだまだ緑の冬の時代は続く

366 23/05/08(月)07:10:29 No.1055072699

前はなんでローテ短くしたんだっけ…

367 23/05/08(月)07:11:11 No.1055072747

>前はなんでローテ短くしたんだっけ… 3ブロック制やめるよ!基本セットやめるよ!の一環だったと思う

368 23/05/08(月)07:11:12 No.1055072749

多色カード自体は好きな人多いだろうけどお手軽すぎる多色環境は嫌いって感じな人が多いんじゃないかな

369 23/05/08(月)07:12:13 No.1055072824

悠長なパーマネントメタ寄越すくらいならデッキ手札除外できる手段のが欲しい

370 23/05/08(月)07:12:34 No.1055072848

単色シンボル濃いより多色の方が出すのが楽なんだ!

371 23/05/08(月)07:13:53 No.1055072946

神河まだ使ってていいんだ…

372 23/05/08(月)07:14:35 No.1055072992

>悠長なパーマネントメタ寄越すくらいならデッキ手札除外できる手段のが欲しい それは色が偏っちゃう気がする ほぼほぼ青黒でしょそういうの

373 23/05/08(月)07:15:20 No.1055073054

>そりゃ禁止出さないレベルで強いなら理想的なんだから適正として刷りまくるだろ >しかも一強レベルにもならないんだから 緑が反省する理由無いって事じゃん!

374 23/05/08(月)07:16:20 No.1055073148

>神河まだ使ってていいんだ… イニストラードもまだ使っていいぞ 告別はちょっとアレだけど記憶の氾濫が残ってくれるのは嬉しい

375 23/05/08(月)07:19:51 No.1055073418

緑に強い搦手渡したら暴れたのに 懲罰でクリーチャのパワータフネス削られまくってたのおかしいんですけおおおお!

376 23/05/08(月)07:19:55 No.1055073423

>それは色が偏っちゃう気がする >ほぼほぼ青黒でしょそういうの 誠にその通りだけども流石に石の脳って言いたくない

377 23/05/08(月)07:23:22 No.1055073743

ちゃんと環境が変わってくれるならローテ期間伸ばすのは構わない エル森で環境があまり変わらず出てくるカードがまたお前かってなるなら今すぐこいつをつまみ出してくれ…ってなると思う

378 23/05/08(月)07:23:52 No.1055073801

一つ前の強かった緑単がやってた事が今のミッドレンジみたいな 各カードタイプバラけさせて除去絞らせませんみたいな奴だし…

379 23/05/08(月)07:24:58 No.1055073896

>テーブルトップの話になるけどまず土地揃えるのが高すぎるの悪くない? しかもモダンやレガシーではその土地使うことないからな…

380 23/05/08(月)07:25:23 No.1055073947

今のミッドはひたすら雑にアドを取る

381 23/05/08(月)07:26:02 No.1055074004

緑が強い環境って他の色がほぼ全部死んじゃってるイメージある

382 23/05/08(月)07:28:59 No.1055074286

>各カードタイプバラけさせて除去絞らせませんみたいな奴だし… 今は寓話が一枚でやってくるやつだな…

383 23/05/08(月)07:29:35 No.1055074333

人増やしたいならいい加減多色土地をレアで刷るの辞めたら良いのに 土地に金かかるのが初心者を阻む最大の原因でしょ

384 23/05/08(月)07:29:55 No.1055074362

>しかもモダンやレガシーではその土地使うことないからな… モダンやレガシーで使う土地再録しようぜ せめて両面土地

385 23/05/08(月)07:30:32 No.1055074430

>土地に金かかるのが初心者を阻む最大の原因でしょ 大体クソつまんない絵なのに高いんだよな土地

386 23/05/08(月)07:31:49 No.1055074554

フェッチランドがあると今でさえ色ガバなのにさらにガバガバに…

387 23/05/08(月)07:37:52 No.1055075180

>モダンやレガシーで使う土地再録しようぜ 再録禁止なのでダメです

388 23/05/08(月)07:42:44 No.1055075660

3年になろうがどうせ値段変わらんからスタンなんてやらんわ てかなんなら今より値段上がりそう

389 23/05/08(月)07:44:38 No.1055075863

世界王者ネイサンへのインタビュー ・ラクドスを選んだのは、3ターン目に寓話を置けることが絶対条件なのでマナトラブルを避けたく、死体鑑定人は必要ないと思ったから

390 23/05/08(月)07:45:02 No.1055075902

スローランドとか有効トライオームの使用期限伸びてシングル価格上がる→環境デッキの値段が更に上がるとか有りそうに思える…

391 23/05/08(月)07:45:37 No.1055075979

>緑が強い環境って他の色がほぼ全部死んじゃってるイメージある カラデシュからやってるけどそんな環境一度も見たことないな

392 23/05/08(月)07:46:32 No.1055076085

今より強いカードや土地は需要出るだろうし値上がりそうだよね そうするともっと足が遠のきそうだが

393 23/05/08(月)07:49:46 No.1055076435

>世界王者ネイサンへのインタビュー >・ラクドスを選んだのは、3ターン目に寓話を置けることが絶対条件なのでマナトラブルを避けたく、死体鑑定人は必要ないと思ったから ラクドスがクリーチャー絞りまくってるから死体鑑定人かなりすかるんだよな

394 23/05/08(月)07:49:56 No.1055076464

>今より強いカードや土地は需要出るだろうし値上がりそうだよね >そうするともっと足が遠のきそうだが どうせアリーナでしか…

395 23/05/08(月)07:51:38 No.1055076639

むしろスタンが不人気ならスタン用カードが高くなるのはおかしい筈…

396 23/05/08(月)07:51:46 No.1055076651

>どうせアリーナでしか… まぁテーブルトップに拘る理由もないしね

397 23/05/08(月)07:52:03 No.1055076688

もう寓話見たくないしスタンしたいならアリーナでいいじゃんってのは変わらないしでなんだかなあ

398 23/05/08(月)07:53:05 No.1055076768

紙のスタンをころしたのはアリーナだと思うが…

399 23/05/08(月)07:53:10 No.1055076774

>むしろスタンが不人気ならスタン用カードが高くなるのはおかしい筈… パック剥かれなくなるから需要以上に供給が減るんだ

400 23/05/08(月)07:54:39 No.1055076924

スタンダードテコ入れしたいのならまず大会をだな…紙もオンラインも減りまくってて盛り上がりようがない

401 23/05/08(月)07:56:31 No.1055077112

>スタンダードテコ入れしたいのならまず大会をだな…紙もオンラインも減りまくってて盛り上がりようがない GWにプレマ大会やってるのに定員割れしてる現状で大会開いても仕方ないだろ

402 23/05/08(月)07:59:49 No.1055077447

日本はともかく世界的に見れば競技勢のが圧倒的に少ないのに大会増やしてもな 店側でカジュアル大会開いても空気読めないガチ勢必ず混ざるし難しいだろ

403 23/05/08(月)08:01:04 No.1055077614

競技シーン滅んだらどうなるんだろ

404 23/05/08(月)08:01:46 No.1055077719

>競技シーン滅んだらどうなるんだろ みんなでEDHする

405 23/05/08(月)08:02:36 No.1055077864

>競技シーン滅んだらどうなるんだろ edhやってる競技興味ない人たちばかりになってその人やそれに参入しやすいように他IPコラボ統率者セットばかり発売されるようになる

406 23/05/08(月)08:02:40 No.1055077881

>競技シーン滅んだらどうなるんだろ ぶっちゃけどうともならんのではMTGに限らずカードゲームなんて競技としてやってる人のが少ないんだし

407 23/05/08(月)08:07:01 No.1055078516

アリーナで4人ブロールはまだ?

408 23/05/08(月)08:08:01 No.1055078667

いっそ開き直って下環境だけに注力すればいいんじゃない?

409 23/05/08(月)08:09:04 No.1055078809

どうやっても「スタンはアリーナでやればいい」からひっくり返せないよな

410 23/05/08(月)08:09:12 No.1055078825

>いっそ開き直って下環境だけに注力すればいいんじゃない? スタンダードって名前やめたほうがいいよね 日本人期間限定好きだから今度から期間限定にしよう

411 23/05/08(月)08:09:12 No.1055078828

スタンやりやすくなるって気持ちと絶対インフレひどくなるなーって気持ちがあって複雑

412 23/05/08(月)08:09:33 No.1055078871

>アリーナで4人ブロールはまだ? 検討はしてるらしいから期待しよう エルドレインのリリースぐらいの時アリーナに改修があるらしいからそこらへんでどうにか…

413 23/05/08(月)08:09:38 No.1055078884

>日本人期間限定好きだから今度から期間限定にしよう リミテッドか…

414 23/05/08(月)08:10:31 No.1055078997

>競技シーン滅んだらどうなるんだろ 普及につながらないような競技シーンならそもそも必要ないと思うよ

415 23/05/08(月)08:11:04 No.1055079071

デザイナーズデッキ使わせたいならブロック制復活させるべきなのでは 当時やってないからなんでやめたかも知らないが

416 23/05/08(月)08:11:38 No.1055079144

まあ必要ないと判断してるから徐々に切り捨ててってるんだろう

417 23/05/08(月)08:11:38 No.1055079147

今回の大会で5Cランプ面白かったからアリーナで作ろうとしたら必要レア土地多すぎ!!ってなった

418 23/05/08(月)08:11:54 No.1055079179

瀬畑のゴルチャ見て始めたし競技が死んだら多分きっぱりやめる 正直もう構築にそこまでの魅力を感じない

419 23/05/08(月)08:12:22 No.1055079255

>デザイナーズデッキ使わせたいならブロック制復活させるべきなのでは mid-vowが良いとは思えないし…

420 23/05/08(月)08:14:23 No.1055079496

アリーナブロールでもガチなのばっかりだしなあ

421 23/05/08(月)08:16:35 No.1055079785

競技切ってスタン切ったらゲーム寿命めちゃくちゃ短くなると思うわ 下環境って大きいインフレさせないとパック売れんし

422 23/05/08(月)08:16:56 No.1055079826

>アリーナブロールでもガチなのばっかりだしなあ 相手に困らないし顔も見えないからコピーデッキでさっと終わってダメなら即サレンダーはMTGに限らずネット対戦の悪い部分ではあるよね 対話する気が無いというか

423 23/05/08(月)08:17:41 No.1055079909

むしろ競技無くなったら環境の追求とか緩やかになってカジュアルに楽しみやすくなっていいまであるかもしれん

424 23/05/08(月)08:17:53 No.1055079932

4人対戦するならチャットないと…と思ったけどあったら半端なくヤバくなるか

425 23/05/08(月)08:18:42 No.1055080034

ヒスブロならちょうどいいパワーの使えばちょうどいい相手とあたるよ まあ脱獄相手と当たることもあるんだが…

426 23/05/08(月)08:19:36 No.1055080139

ヒスブロは祭殿にめちゃくちゃ当たる 死んだ

427 23/05/08(月)08:20:08 No.1055080196

ブロールは過剰に弱いやつ統率者にしてデッキのレア度下げればちゃんとガチじゃないのと当たるよ

428 23/05/08(月)08:20:43 No.1055080273

祭殿は収録されてから一時めちゃくちゃ当たってたけど最近は特定のデッキ使わないと当たらないな 5Cは5C同士で当ててほしい…

429 23/05/08(月)08:22:04 No.1055080443

アルケミーは2年維持なんだ…

430 23/05/08(月)08:23:07 No.1055080567

今のスタンってかつてのエクテンくらいのパワーない? 牧歌的なスタンやりたくもあるけど難しいんだろうなあ…

431 23/05/08(月)08:23:19 No.1055080589

アルケミーは人気あるのかな…いや好きな人はいるんだろうけど

432 23/05/08(月)08:23:51 No.1055080690

>牧歌的なスタンやりたくもあるけど難しいんだろうなあ… 紙で友達とやるのが1番いいんだ

433 23/05/08(月)08:23:52 No.1055080692

メタの回転が鈍るだけで思ってるような「カジュアル」にはならないよ だってみんな勝ちたいもん

434 23/05/08(月)08:25:58 No.1055080968

アルケミーはプレイの人口はそこそこいるとは思うけどランクマはマジで人いないと思う こっちブロンズなのに相手ダイヤと当たらされてビビったわ

435 23/05/08(月)08:27:50 No.1055081192

次のローテからのが良かったんじゃねぇかなぁ… 今一番スタン落ち予定のカードが活躍してる状態じゃないですか!

436 23/05/08(月)08:29:54 No.1055081460

>次のローテからのが良かったんじゃねぇかなぁ… >今一番スタン落ち予定のカードが活躍してる状態じゃないですか! 禁止カードとか次第ではあるけど神河と色ガバ環境のカペナは落ちた方がいいんじゃねえかなとは思う

437 23/05/08(月)08:30:26 No.1055081520

スタン落ち伸びるならチャレンジャーデッキ出して欲しいなぁ ランドある程度しっかり積んで

438 23/05/08(月)08:31:54 No.1055081698

アルケミーのカードはかなりすき アルケミー環境は…うn…

439 23/05/08(月)08:35:35 No.1055082165

うおおおおお! 放浪者ちゃんとお別れしなくて済むぅうううう!

440 23/05/08(月)08:35:35 No.1055082168

DCGならではのカードが追加って感じの初期アルケミーは嫌いじゃなかった 今のアルケミーはオリジナルカードが強すぎてちょっとね…

441 23/05/08(月)08:37:07 No.1055082351

>アルケミーはプレイの人口はそこそこいるとは思うけどランクマはマジで人いないと思う >こっちブロンズなのに相手ダイヤと当たらされてビビったわ シルバーなのにミシック一位当てられてちびったことある

442 23/05/08(月)08:37:41 No.1055082403

まあ今のクソ高いくせに1-2年しか戦えないって状況は確かに良くないとは思う

443 23/05/08(月)08:37:58 No.1055082444

もうアリーナでいいじゃんにはなってる 紙はコレクターグッズ

444 23/05/08(月)08:38:26 No.1055082493

勝たないとデイリー貰えないんだからそりゃあガチデッキばかりになるか

445 23/05/08(月)08:39:28 No.1055082602

BO3だとブロンズ帯でも大会優勝レベルのとゴロゴロ当たるしな…

446 23/05/08(月)08:40:36 No.1055082736

>もうアリーナでいいじゃんにはなってる >紙はコレクターグッズ 大会しっかりやってる時のスタンはこうはなってなかったからやっぱり大会大事だと思うんだけどね…

447 23/05/08(月)08:41:06 No.1055082790

3年になること自体は悪くないと思うけどタイミング的に色ガバ要因のカペナ土地と寓話銀行破り辺りの圧倒的使用率誇るカードが残るのはどうなのかなって感じ

448 23/05/08(月)08:41:48 No.1055082882

>勝たないとデイリー貰えないんだからそりゃあガチデッキばかりになるか Duels村みたいにAI戦でも進んでいい気はするんだよな… あっちはやっててかなり多様性を感じた

449 23/05/08(月)08:43:10 No.1055083049

>勝たないとデイリー貰えないんだからそりゃあガチデッキばかりになるか 500/750まとめて貰えるデイリーは勝たなくていいあたりだいぶゆるいほうではある 最近だとHSもシャドバも勝利要求デイリー緩めてはいるが

450 23/05/08(月)08:44:06 No.1055083157

デイリーさらに緩くすると対戦相手の確保がな… ただでさえフォーマットによっては人全然いないのに

451 23/05/08(月)08:44:46 No.1055083253

ポンコツAiでいいから寝てる間にデイリー消化してくれる機能くれないかな

452 23/05/08(月)08:45:15 No.1055083316

そもそも大会をなくせばチャンピオンのコピーデッキだらけにならないんじゃないかな

453 23/05/08(月)08:45:19 No.1055083328

最近アリーナ参入したから神河カペナ当たりのカード全然持ってないし引けないし結構つらい WC溜めるかぁ

454 23/05/08(月)08:46:23 No.1055083475

>そもそも大会をなくせばチャンピオンのコピーデッキだらけにならないんじゃないかな これはコピー先がストリーマーとかのになるだけだと思うよ…

455 23/05/08(月)08:47:26 No.1055083600

金魚とかもあるしなあ

456 23/05/08(月)08:48:48 No.1055083752

新しいローテからは3年保つようになるからみんなスタンやろうぜ!じゃないのか? 今のローテから長引くようになるならじゃあ既存カード資産で差がつく分が落ちるまで待つかってならん?

457 23/05/08(月)08:48:52 No.1055083763

実際有名ストリーマーがおもしろデッキ回してるとランクにも増えるよね まあ見てると回してみたくなってくるからわかる

458 23/05/08(月)08:49:13 No.1055083811

>これはコピー先がストリーマーとかのになるだけだと思うよ… それでも完全に大会用に調整されたガチデッキよりはかなりマシじゃないかな

459 23/05/08(月)08:51:15 No.1055084050

デイリーはジャンプインでやってる スタンのデッキ全然作ってない

460 23/05/08(月)08:51:55 No.1055084121

大会用に調整されたガチデッキってラダー用には調整されてないぞ

461 23/05/08(月)08:52:00 No.1055084140

じゃあ今日からラクドスミッドレンジが増えるんですか!? …あんま変わらねぇな

462 23/05/08(月)08:52:50 No.1055084227

大会用のガチデッキってその日のメタゲームに最適化されてるからラダーで最強のデッキとかではないんよ アリーナで出てくる多くのコピーデッキは大会上位デッキではないように見える

463 23/05/08(月)08:53:15 No.1055084276

>アルケミーはプレイの人口はそこそこいるとは思うけどランクマはマジで人いないと思う >こっちブロンズなのに相手ダイヤと当たらされてビビったわ 実際プロがラダー回します配信でアルケミーやるとブロンズ初心者が迷い込んで空気が死ぬとか良くある 特に初期配布デッキがアルケミーだから

464 23/05/08(月)08:53:16 No.1055084281

アリーナのBO1はまた独特だしな

465 23/05/08(月)08:53:46 No.1055084345

>特に初期配布デッキがアルケミーだから これなんでなんだ…

466 23/05/08(月)08:55:15 No.1055084537

結局プロプレイヤークラブ無くしたのがでかいんじゃないの 無名の選手でも旧GPや国別選手権で勝ってそれを足掛かりにプレミアイベント行脚するって目標無くなったらスタンやる活力ある人そんな残らなかったっていう

467 23/05/08(月)09:06:10 No.1055085969

次のローテでスタン復帰しようと思ってたけどどうしよう

468 23/05/08(月)09:07:37 No.1055086170

>次のローテでスタン復帰しようと思ってたけどどうしよう 紙なら禁止改定待とう アリーナならいつでもいいんじゃないか

469 23/05/08(月)09:10:21 No.1055086537

>>特に初期配布デッキがアルケミーだから >これなんでなんだ… アルケミーを流行らせたい!

470 23/05/08(月)09:10:32 No.1055086571

こうなるとマジで禁止改定来そうだねえ…

471 23/05/08(月)09:11:34 No.1055086719

様子見で銀行破りと寓話禁止にしてみて欲しい

472 23/05/08(月)09:14:06 No.1055087040

銀行破りは悪くないよ… 寓話とアトラクサがいいな大会もアトラクサ踏み倒し叩きつけゲーだったし

473 23/05/08(月)09:15:58 No.1055087275

いや悪いよ

474 23/05/08(月)09:16:31 No.1055087350

寓話だけでもまず禁止してみて欲しいな

475 23/05/08(月)09:18:31 No.1055087603

色ガバ環境がさらに伸びるのか…

476 23/05/08(月)09:19:12 No.1055087698

銀行破りはどのミッドレンジにも入ってるし寓話は言わずもがな 中途半端なミッドレンジは告別で吹っ飛ばされる 神河つえー

477 23/05/08(月)09:20:12 No.1055087829

>結局プロプレイヤークラブ無くしたのがでかいんじゃないの >無名の選手でも旧GPや国別選手権で勝ってそれを足掛かりにプレミアイベント行脚するって目標無くなったらスタンやる活力ある人そんな残らなかったっていう そもそもアリーナで増えたプレイヤーに対してプロが全く訴求力なかったもの 紙の配信画面グチャグチャで何やってるかわかんねえし 増えた新規に対して何のパワーも持たないなら相対的なコスパ下がるし

478 23/05/08(月)09:20:16 No.1055087843

カジュアルはFNMやマジックリーグでちょっと競技やるならGPT参加くらいの棲み分け感が良かった アリーナ出来た頃から何に参加すればいいのかとその先に何があるのかが分かりにくくなりすぎた

479 23/05/08(月)09:21:33 No.1055088001

紙の配信画面なにやってるかマジ分からん問題はある程度やってるプレイヤーが思うより深刻だと思う

480 23/05/08(月)09:21:44 No.1055088028

>カジュアルはFNMやマジックリーグでちょっと競技やるならGPT参加くらいの棲み分け感が良かった >アリーナ出来た頃から何に参加すればいいのかとその先に何があるのかが分かりにくくなりすぎた アリーナリリースとコロナ禍がガッチャンコしたから… コロナ禍で笑い物だった死のコロナビームが既にスタン落ちしてるんだから そりゃ遊び方も変わるよ…

481 23/05/08(月)09:23:17 No.1055088224

紙の配信見てわかったのはシャカパチうぜえだけだった

482 23/05/08(月)09:23:48 No.1055088288

エルドレインのときにこうしていれば!

483 23/05/08(月)09:24:40 No.1055088410

プレイヤーへの目標設定が上手くできてないのがやっぱり問題な気がするわ 紙でもアリーナでも

484 23/05/08(月)09:25:44 No.1055088557

>紙の配信画面なにやってるかマジ分からん問題はある程度やってるプレイヤーが思うより深刻だと思う twichのほう前はデッキリストとか見れたけど今回なかったような気がする やっぱぱっと見でこれ何のカード?ってわからんのはよくない気がするね絵違いもあるとさらに加速するし

485 23/05/08(月)09:27:25 No.1055088780

>プレイヤーへの目標設定が上手くできてないのがやっぱり問題な気がするわ >紙でもアリーナでも 目標なんて別に目の前の敵に勝てれば良いからなあ アリーナならランクはくれるし

486 23/05/08(月)09:27:29 No.1055088794

はっきり言ってプロの紙の大会が新規の増加や定着に十分な貢献してるとは思えんから廃止されて当然なんじゃないかな

487 23/05/08(月)09:28:26 No.1055088931

色違いも何もない全員同じデッキの将棋ですら配信用のボードあるのに 紙のMtGそれないからな…

488 23/05/08(月)09:29:48 No.1055089132

>紙の配信見てわかったのはシャカパチうぜえだけだった 昔の日本での配信は手元も映してたから常にシャカパチしてる映像だったよ マジで常にカードグルグルしてる…

489 23/05/08(月)09:29:49 No.1055089138

TCGとしては遅い方とは思うけどそれでも将棋と比べるとゲームスピード早すぎるから盤上解説は難しそうだ

↑Top