虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/08(月)01:50:07 今格ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/08(月)01:50:07 No.1055047475

今格ゲーが熱い

1 23/05/08(月)01:50:43 No.1055047597

そうでもねえな

2 23/05/08(月)01:51:06 No.1055047661

熱帯すらない体験版が混ざってる…

3 23/05/08(月)01:51:54 No.1055047795

一番上なに?

4 23/05/08(月)01:52:26 No.1055047878

>一番上なに? Idol Showdown

5 23/05/08(月)01:53:38 No.1055048105

ソウルキャリバーは?

6 23/05/08(月)01:53:43 No.1055048125

鉄拳新キャラのせいか

7 23/05/08(月)01:54:36 No.1055048289

モーコン凄いな 日本じゃ出ないの寂しいね

8 23/05/08(月)01:54:43 No.1055048307

最新作でそんなに古くないのにKOF

9 23/05/08(月)01:55:30 No.1055048444

Steam開いたらゴボ200円でちょっと笑っちゃった

10 23/05/08(月)01:58:30 No.1055048923

KOFは一番人気の中国がなんかめんどくさいんじゃないか

11 23/05/08(月)02:01:49 No.1055049445

GBVSまだそんなにいるのか

12 23/05/08(月)02:03:04 No.1055049647

いまだにスト5の人口すごいな

13 23/05/08(月)02:03:43 No.1055049750

鉄拳ってそんな人気あるんだ

14 23/05/08(月)02:07:21 No.1055050318

>GBVSまだそんなにいるのか セールで200円だかで一時的に爆発してる

15 23/05/08(月)02:07:32 No.1055050349

ホロの格ゲーで新規層が入ってきたとして 界隈そのものに居着いてくれる奇特な方はどれくらい出てくるか

16 23/05/08(月)02:08:57 No.1055050537

ジワ売れでセールス1000万の鉄拳7の息の長さよ

17 23/05/08(月)02:09:13 No.1055050577

>ホロの格ゲーで新規層が入ってきたとして >界隈そのものに居着いてくれる奇特な方はどれくらい出てくるか 東方の格ゲーからどれ位界隈に残ったかって感じじゃね

18 23/05/08(月)02:09:51 No.1055050679

スト5や鉄拳より人居るとか途端にすごく見えるな…

19 23/05/08(月)02:09:56 No.1055050689

>モーコン凄いな >日本じゃ出ないの寂しいね あんな内容だけどコラボキャラ豊富ですごい 遊んでみたい

20 23/05/08(月)02:10:11 No.1055050729

メルブラだいぶ死んでるな…

21 23/05/08(月)02:10:56 No.1055050837

>メルブラだいぶ死んでるな… それ言うと怒られるよ

22 23/05/08(月)02:11:15 No.1055050883

スト6やってるの異常者だろ

23 23/05/08(月)02:11:17 No.1055050886

どうせ怒るほどプレイヤーいないだろ…

24 23/05/08(月)02:11:34 No.1055050929

熱帯あるゲームを遊んでる人が1000人いないってもう限界集落だろ

25 23/05/08(月)02:11:44 No.1055050951

これユーザ数なの? 少なくね

26 23/05/08(月)02:13:09 No.1055051147

真ん中の黄色いやつ見たことねえなと思ったらモーコンか…

27 23/05/08(月)02:13:11 No.1055051149

>熱帯あるゲームを遊んでる人が1000人いないってもう限界集落だろ 格ゲー初めてか?

28 23/05/08(月)02:13:26 No.1055051176

スト6はキャラメイクで遊んでるくらいでしょ

29 23/05/08(月)02:13:47 No.1055051221

格ゲにしては賑わってる方

30 23/05/08(月)02:14:07 No.1055051259

1vs1だからそこそこいれば充分だ

31 23/05/08(月)02:14:08 No.1055051263

格ゲーは格ゲーやったことない人がイメージする100倍くらいは人居ないからこんなもんだよ

32 23/05/08(月)02:14:29 No.1055051314

でもよぉ ゲーセンでその格ゲーやってる奴が同時に何人いるか考えたら 100人いるって十分すぎるような気もするぜ

33 23/05/08(月)02:15:35 No.1055051456

>100人いるって十分すぎるような気もするぜ でもそれをレートで振り分けるとほぼ同じやつしかマッチしないみたいな現象起きない?

34 23/05/08(月)02:16:27 No.1055051580

>格ゲーは格ゲーやったことない人がイメージする100倍くらいは人居ないからこんなもんだよ 界隈的にはオフシーズンだしこんだけ居れば上等だよね

35 23/05/08(月)02:16:42 No.1055051617

同接10万超えてから出直してきな

36 23/05/08(月)02:17:07 No.1055051677

>でもよぉ >ゲーセンでその格ゲーやってる奴が同時に何人いるか考えたら >100人いるって十分すぎるような気もするぜ 熱帯はまずランクマプレマ+αで人別れて更にランクや部屋でフィルタリングされるから実際に対戦する可能性がある人数は相当減る

37 23/05/08(月)02:17:23 No.1055051717

SteamはFPS勢が多すぎる

38 23/05/08(月)02:17:49 No.1055051782

>同接10万超えてから出直してきな 世界接続10万超える対戦ゲーってLoLとかぐらいしかなさそう

39 23/05/08(月)02:18:08 No.1055051831

>同接10万超えてから出直してきな steam限定の集計でそれ達成した格ゲってなさそう

40 23/05/08(月)02:18:33 No.1055051896

>>100人いるって十分すぎるような気もするぜ >でもそれをレートで振り分けるとほぼ同じやつしかマッチしないみたいな現象起きない? よくあることだが?

41 23/05/08(月)02:18:34 No.1055051898

>世界接続10万超える対戦ゲーってLoLとかぐらいしかなさそう CSGOとかdotaとか

42 23/05/08(月)02:19:40 No.1055052051

サムスピは?

43 23/05/08(月)02:19:43 No.1055052060

CSGOもdotaもFPSも基本チームゲーだからねえ

44 23/05/08(月)02:19:44 No.1055052066

格ゲーマーがゲームを潰すだなんだ言ってるあれやめた方がいいのでは?ってなる

45 23/05/08(月)02:19:47 No.1055052071

見知った相手ばかりになるのは格ゲーあるある

46 23/05/08(月)02:20:27 No.1055052150

>サムスピは? 今の時間なら多分3とかそんなもん

47 23/05/08(月)02:20:46 No.1055052215

ドラゴンボール地味に凄いな

48 23/05/08(月)02:20:54 No.1055052239

スト6もいって5万くらいな気がする

49 23/05/08(月)02:21:22 No.1055052296

>スト6もいって5万くらいな気がする かなり凄い数字だよ

50 23/05/08(月)02:21:23 No.1055052297

>格ゲーマーがゲームを潰すだなんだ言ってるあれやめた方がいいのでは?ってなる 研究した結果ぶっ壊れるみたいなやつ? どのゲームも突き詰める人は絶対いるしそれで壊れるゲーム側が悪いのでは?

51 23/05/08(月)02:21:32 No.1055052325

日本かと思ってたけど世界でこれなのか

52 23/05/08(月)02:21:46 No.1055052361

steamってことはこれ世界同接の数字か こくないげんていにしたらどうなるんだろうな

53 23/05/08(月)02:22:06 No.1055052409

ギルティつえーな

54 23/05/08(月)02:22:43 No.1055052507

国内でいうとまだまだコンシューマが強いから…

55 23/05/08(月)02:22:47 No.1055052514

>日本かと思ってたけど世界でこれなのか 格ゲタイトルって基本コンシューマーでも出るからsteamの集計で拾える人数は多くないんだ それでも固定客は少ないけどね

56 23/05/08(月)02:23:50 No.1055052685

すくねえ

57 23/05/08(月)02:23:56 No.1055052699

アイドルショーダウンリリース直後の格ゲーでおまけに無料って視点だとそんなに人口多くないね 同人だからしゃーないか

58 23/05/08(月)02:24:01 No.1055052713

>国内でいうとまだまだコンシューマが強いから… 海外でもCSの方が多いんじゃないかな…

59 23/05/08(月)02:24:17 No.1055052755

とにかく人がいる環境に飢えてるのか知らんけど 1番上のゲームみんなこぞって触っててちょっと面白い

60 23/05/08(月)02:24:36 No.1055052796

言ってもキャラゲーだしそんなやらんでしょとは思う

61 23/05/08(月)02:25:12 No.1055052876

>とにかく人がいる環境に飢えてるのか知らんけど 無料だし今ちょうど新作リリース前の暇な時期だからだよ

62 23/05/08(月)02:25:59 No.1055052989

>スト6もいって5万くらいな気がする PCで5万も行くほど盛り上がってるかな…?

63 23/05/08(月)02:26:16 No.1055053039

ストもギルティもやりすぎてもう味しないんだ…

64 23/05/08(月)02:26:25 No.1055053058

>アイドルショーダウンリリース直後の格ゲーでおまけに無料って視点だとそんなに人口多くないね >同人だからしゃーないか そうか?多く感じるけどね

65 23/05/08(月)02:26:32 No.1055053070

格ゲーやってみようと思って安いからグラブル買ってみたけど勝てねえ!

66 23/05/08(月)02:26:38 No.1055053079

スト6出たら格ゲー勢は3年くらいしゃぶり続けるの?

67 23/05/08(月)02:26:59 No.1055053125

>スト6出たら格ゲー勢は3年くらいしゃぶり続けるの? 7年の間違いでしょ

68 23/05/08(月)02:27:05 No.1055053140

ストは鉄拳の半分もいないのか

69 23/05/08(月)02:27:08 No.1055053148

>PCで5万も行くほど盛り上がってるかな…? まだ出てないよ

70 23/05/08(月)02:27:40 No.1055053218

>ストは鉄拳の半分もいないのか 来月6出るんでね

71 23/05/08(月)02:27:42 No.1055053225

>7年の間違いでしょ 7年もやったら味しなくなっちゃう…

72 23/05/08(月)02:28:04 No.1055053271

この画像で立つと話題がループしている

73 23/05/08(月)02:28:10 No.1055053286

>>PCで5万も行くほど盛り上がってるかな…? >まだ出てないよ 事前の盛り上がりよ おそらく出た時がピークでしょ

74 23/05/08(月)02:28:13 No.1055053298

>スト6出たら格ゲー勢は3年くらいしゃぶり続けるの? スト4は6年 スト5は7年しゃぶったからスト6は8年しゃぶるぞ

75 23/05/08(月)02:28:18 No.1055053314

>格ゲーやってみようと思って安いからグラブル買ってみたけど勝てねえ! 題材のわりにすげえ硬派なゲームだから練習するか同じ腕前の初心者探すしかないんだ…

76 23/05/08(月)02:28:52 No.1055053403

同接はまあFPSというかCSが今は超圧倒的 10年前のゲームなのに…

77 23/05/08(月)02:28:53 No.1055053407

>格ゲーやってみようと思って安いからグラブル買ってみたけど勝てねえ! スレ画の一番上のやつやってみてもいいんじゃないか?今人多いし無料だし

78 23/05/08(月)02:28:59 No.1055053418

>>格ゲーやってみようと思って安いからグラブル買ってみたけど勝てねえ! >題材のわりにすげえ硬派なゲームだから練習するか同じ腕前の初心者探すしかないんだ… 時間帯のせいか同じベリアルに処られ続けた…

79 23/05/08(月)02:29:19 No.1055053463

>同じ腕前の初心者探すしかないんだ… ここのハードル高すぎる…

80 23/05/08(月)02:29:21 No.1055053468

かなり朧げだが確かスト5出たとき12000だったか20000くらいだったから5万なんて数字は出ないよ

81 23/05/08(月)02:29:26 No.1055053481

メルブラ昔はギルティと双璧だったのに…

82 23/05/08(月)02:29:38 No.1055053505

>>7年の間違いでしょ >7年もやったら味しなくなっちゃう… 20年下手したら30年前のゲームでも対戦するのが格ゲーマー

83 23/05/08(月)02:29:45 No.1055053520

しかしsteam版なのにグラブルすげえな セール300円の力は伊達じゃねえ

84 23/05/08(月)02:29:52 No.1055053533

人口で言えば鉄拳が頭一つ抜けてるんだな

85 23/05/08(月)02:30:01 No.1055053557

>同接はまあFPSというかCSが今は超圧倒的 >10年前のゲームなのに… 今っていうかsteamではずっとじゃない?

86 23/05/08(月)02:30:05 No.1055053561

>>>7年の間違いでしょ >>7年もやったら味しなくなっちゃう… >20年下手したら30年前のゲームでも対戦するのが格ゲーマー 2000年代の格ゲーは今でも楽しいしなぁ

87 23/05/08(月)02:30:22 No.1055053602

グラブルは流石にもう古いゲームだから格ゲーガチ初心者が同じレベルと野良で巡り合うのは厳しいだろうな

88 23/05/08(月)02:30:23 No.1055053606

未だに3rdしゃぶってる奴がいるんだぞ

89 23/05/08(月)02:30:40 No.1055053656

同じくらいの相手が数人いたらそれでいいんだよな

90 23/05/08(月)02:30:51 No.1055053677

だって鉄拳以外の3D格ゲーみんな死んだもん 独り勝ちよ

91 23/05/08(月)02:30:53 No.1055053683

ギルティは今もやってるけどスト6きたらしばらくはスト6やるかな

92 23/05/08(月)02:31:11 No.1055053723

メルブラフォローするとメルブラのsteam熱帯はアプデの度に酷くなっていってだいたいPS版に移住しちゃったんだ フォローになってない?そうだね

93 23/05/08(月)02:31:27 No.1055053749

>人口で言えば鉄拳が頭一つ抜けてるんだな 鉄拳は家庭用がちょっとアレでみんなPCに移行した背景がある

94 23/05/08(月)02:31:54 No.1055053803

DNFとかシーズンパスとかやるぜーってなってるけど人いんのあれ

95 23/05/08(月)02:32:05 No.1055053831

初心者に一番オススメなのはBBTAG 無敵技は簡単にでるしキャラ数も多くボタン連打でコンボ続いたり歩き撤廃で横押しでダッシュ出たりでかなり親切設計 下手なりにいろんなコンボや連携とか戦略とか見つけて楽しいぞ

96 23/05/08(月)02:32:11 No.1055053844

>同じくらいの相手が数人いたらそれでいいんだよな 数人じゃ全然良くないよ

97 23/05/08(月)02:32:20 No.1055053865

>DNFとかシーズンパスとかやるぜーってなってるけど人いんのあれ いません…

98 23/05/08(月)02:32:48 No.1055053932

そういやDNFないじゃん!

99 23/05/08(月)02:32:58 No.1055053952

何かの間違いで今更GGAC流行らねえかな

100 23/05/08(月)02:32:59 No.1055053955

>DNFとかシーズンパスとかやるぜーってなってるけど人いんのあれ 去年の時点で野良は無理だったしWT終わったからもうほぼ終わってるんじゃないかな

101 23/05/08(月)02:33:03 No.1055053965

格ゲー初心者がまず折れるのって同レベルの相手と全然当たらないことだよね…

102 23/05/08(月)02:33:11 No.1055053977

>今っていうかsteamではずっとじゃない? 時期によっては後続せまっては来るから超ではない 最近は大人気になるほどのもんでてないからすごいことになってる

103 23/05/08(月)02:33:24 No.1055054014

>スト5やってるの異常者だろ

104 23/05/08(月)02:33:33 No.1055054033

さっきからひどくて移住したパターン多すぎだろ!

105 23/05/08(月)02:33:37 No.1055054042

DNFはファイコレより人居ないから…

106 23/05/08(月)02:33:43 No.1055054061

だからやっぱ格ゲー触るなら発売直後が一番だよね

107 23/05/08(月)02:33:51 No.1055054079

普通にsteamで買えるのならモーコンもやってみたいところだけどな

108 23/05/08(月)02:34:21 No.1055054147

マジで言い方悪いけど今スト5やってるやつ全員だいぶやばいぞ

109 23/05/08(月)02:34:25 No.1055054157

>普通にsteamで買えるのならモーコンもやってみたいところだけどな CSだけじゃなくsteamでもこっちじゃ買えないの?

110 23/05/08(月)02:34:43 No.1055054213

全然格ゲーやらないんだけど初心者ってまずアケコン買うところからなの? 触ってみようかなって思ったら皆パッドでまず始めんのかな

111 23/05/08(月)02:34:47 No.1055054219

>さっきからひどくて移住したパターン多すぎだろ! 格ゲやってる人間なんてのは移住して問題が解決するなら真っ先に移住するもんだ

112 23/05/08(月)02:34:48 No.1055054220

今まだスト5やってるのは間違いなく異常者

113 23/05/08(月)02:34:53 No.1055054231

初心者に投げ使うのやめてください!投げ抜けとか無理!

114 23/05/08(月)02:34:55 No.1055054236

>マジで言い方悪いけど今スト5やってるやつ全員だいぶやばいぞ こんな時間にimgやってるやつには言われたくないと思う

115 23/05/08(月)02:35:12 No.1055054275

今の格ゲーはパッドで全然やれるからパッドで始めていい

116 23/05/08(月)02:35:14 No.1055054280

>だからやっぱ格ゲー触るなら発売直後が一番だよね グラブル発売時はかなり初心者多かったから格ゲー始めるにはいい時期だったと思う スト6もそうなればいいねえ

117 23/05/08(月)02:35:15 No.1055054282

>何かの間違いで今更GGAC流行らねえかな 謎の初代移植やった後にXシリーズ現行機移植やるのかと思ったらそんな事なかった

118 23/05/08(月)02:35:19 No.1055054292

格ゲーやりたいんだけど今スト6以外触る気があんま起きない はよ発売してくれ

119 23/05/08(月)02:35:21 No.1055054296

メルブラはSteam版が動くゴミでSwitch版が動きの悪いゴミとか言われてたな…あってるんだけど…

120 23/05/08(月)02:35:23 No.1055054299

同レベルのライバル見つけたと思うじゃん 俺より先に折れてやめる

121 23/05/08(月)02:35:34 No.1055054319

未だにスパ2やってるような連中もいるのに異常者とか何をいまさら

122 23/05/08(月)02:35:41 No.1055054340

>マジで言い方悪いけど今スト5やってるやつ全員だいぶやばいぞ 6はオフの相手居なきゃCPU戦しかないんだからしかたなくない?

123 23/05/08(月)02:35:53 No.1055054372

それこそ初心者は6待てばよくねとは最近よく見る

124 23/05/08(月)02:36:27 No.1055054429

>>人口で言えば鉄拳が頭一つ抜けてるんだな >鉄拳は家庭用がちょっとアレでみんなPCに移行した背景がある そのみんなってのは競技レベルでやってる層の話だから全体規模としてはあんま関係ないと思うのよね

125 23/05/08(月)02:36:34 No.1055054444

むしろスト6前に格ゲに慣れておきたくて5やり始めたご新規さんが割といるぞ今

126 23/05/08(月)02:36:42 No.1055054472

>格ゲー初心者がまず折れるのって同レベルの相手と全然当たらないことだよね… 同レベルよりもワンランク下の勝ち越せる相手を見つけるのが理想 勝率5割って満足度低い

127 23/05/08(月)02:36:48 No.1055054492

6でモダンザンギと君も握手

128 23/05/08(月)02:36:50 No.1055054496

もし格ゲー興味あるんだったらスト6を発売日に買ってプレイしてください 格ゲーの初心者層は発売初期をピークに後は加速度的に激減していくので

129 23/05/08(月)02:36:52 No.1055054500

モーコンは実際にやるとめっちゃ楽しいよ 行き過ぎたグロダメージ描写が爽快感の凄さに繋がってて 敵に攻撃することの楽しさ追求が高品質

130 23/05/08(月)02:36:53 No.1055054502

>しかしsteam版なのにグラブルすげえな >セール300円の力は伊達じゃねえ ソシャゲの方の特典シリアル付かなくても300円なら懐は痛まないしな

131 23/05/08(月)02:36:56 No.1055054506

>全然格ゲーやらないんだけど初心者ってまずアケコン買うところからなの? >触ってみようかなって思ったら皆パッドでまず始めんのかな パッドでいいよっていうか海外だとパッドのプロの方が多い

132 23/05/08(月)02:36:59 No.1055054515

正直switch版格ゲーはどれも熱帯うんこ

133 23/05/08(月)02:37:04 No.1055054525

スト6はパッドでやる予定だけど本当にこれで正解なのか迷ってる

134 23/05/08(月)02:37:06 No.1055054530

>むしろスト6前に格ゲに慣れておきたくて5やり始めたご新規さんが割といるぞ今 買わなくなっちゃう!

135 23/05/08(月)02:37:09 No.1055054538

スト6だけは初動ネットワーク関連でコケてほしくないわ だからオープンβちょこっとだけやろう?

136 23/05/08(月)02:37:30 No.1055054578

最初の方はある程度勝ててちょっとしたら勝てない帯にはいって折れてやめるを繰り返してる

137 23/05/08(月)02:37:40 No.1055054601

海外はなぜmobaなんだ 日本だと流行らないのに

138 23/05/08(月)02:37:41 No.1055054604

GBVSR発表からずっと待ってる早く来て…

139 23/05/08(月)02:37:49 No.1055054622

>全然格ゲーやらないんだけど初心者ってまずアケコン買うところからなの? >触ってみようかなって思ったら皆パッドでまず始めんのかな ゲーセンで遊んでてあれじゃないと駄目って人でもないならパッドでええよ

140 23/05/08(月)02:37:53 No.1055054628

アケコンってゲーセンで慣れた人達が好んでるだけでは?と言う気がしなくもない そっちの方が操作しやすいとかあるの?

141 23/05/08(月)02:37:54 No.1055054631

>スト6はパッドでやる予定だけど本当にこれで正解なのか迷ってる プロの6割パッドなんでね さらにモダンあるからパッドでいい

142 23/05/08(月)02:37:59 No.1055054640

switchはほんまに格ゲーやるハードじゃないよな メルブラ本当にひどかったし

143 23/05/08(月)02:38:06 No.1055054653

>海外はなぜmobaなんだ >日本だと流行らないのに 次郎坊先生の精神が日本に根付かないからな

144 23/05/08(月)02:38:06 No.1055054657

>最初の方はある程度勝ててちょっとしたら勝てない帯にはいって折れてやめるを繰り返してる 楽しんでるな

145 23/05/08(月)02:38:07 No.1055054659

>海外はなぜmobaなんだ >日本だと流行らないのに 観戦文化の後押しが凄い

146 23/05/08(月)02:38:33 No.1055054711

でもガチ初心者なら用意スタートで同じ新規ゲーム同時にはじめても成長が経験者より遅くならない?

147 23/05/08(月)02:38:33 No.1055054712

格ゲーって9割以上がパッドでやってるってプロの配信で聞いた覚えがある

148 23/05/08(月)02:38:33 No.1055054714

馴染みがないなら無理してアケコン使う理由は今はない

149 23/05/08(月)02:38:35 No.1055054717

アケコンってゲーセン行く人のための存在であって行かないなら無縁だよ

150 23/05/08(月)02:38:44 No.1055054740

>アケコンってゲーセンで慣れた人達が好んでるだけでは?と言う気がしなくもない >そっちの方が操作しやすいとかあるの? 複雑な操作が必要なキャラってのが居てそういうタイプはアケコンの方がやりやすかったりはする

151 23/05/08(月)02:38:58 No.1055054762

>未だにスパ2やってるような連中もいるのに異常者とか何をいまさら そういう未だに過去作やってるという話に5が残るかはかなり疑問ではある

152 23/05/08(月)02:39:00 No.1055054769

アケコン使うのはゲーセン通ってた人の延長だろうな今は

153 23/05/08(月)02:39:01 No.1055054772

>もし格ゲー興味あるんだったらスト6を発売日に買ってプレイしてください >格ゲーの初心者層は発売初期をピークに後は加速度的に激減していくので だからワールドツアー力入れたんだろうなっていうか普通にあれやりたいよ俺はちょっと触ったらすげぇ楽しそう

154 23/05/08(月)02:39:06 No.1055054779

>でもガチ初心者なら用意スタートで同じ新規ゲーム同時にはじめても成長が経験者より遅くならない? それがどうした

155 23/05/08(月)02:39:10 No.1055054787

スト6はソロモード充実しすぎてて初心者があんま熱帯にこなさそう

156 23/05/08(月)02:39:13 No.1055054793

最近はrev2ジョニーみたいなパッドじゃ無理だろみたいなのあんまりなくていい傾向だ

157 23/05/08(月)02:39:44 No.1055054871

レバーレスなれておいたほうがいいのか誰か教えて

158 23/05/08(月)02:39:46 No.1055054875

ソロモードで楽しめるならそれはそれでいいよな

159 23/05/08(月)02:39:54 No.1055054892

>そういう未だに過去作やってるという話に5が残るかはかなり疑問ではある 2も3rdも4も居るんだから5が残らないわけがない

160 23/05/08(月)02:40:02 No.1055054915

>switchはほんまに格ゲーやるハードじゃないよな >メルブラ本当にひどかったし 実はゴンボルファイもかなり酷くて多分次回作は出ねえなって感じがした

161 23/05/08(月)02:40:14 No.1055054942

アケコンの強みはカスタマイズできることと丈夫な所だと思う

162 23/05/08(月)02:40:15 No.1055054944

基礎知識とかで差は出るのはもう仕方なくね FPSとかでも同じじゃん

163 23/05/08(月)02:40:16 No.1055054945

>格ゲーって9割以上がパッドでやってるってプロの配信で聞いた覚えがある 普通の人は格ゲーやる為だけに何万もするデカい変な箱なんか買わんからな…

164 23/05/08(月)02:40:40 No.1055055002

変な箱うるさいし…

165 23/05/08(月)02:40:40 No.1055055006

対戦は楽しくない時間の方が多いもん…

166 23/05/08(月)02:40:41 No.1055055007

>パッドでいいよっていうか海外だとパッドのプロの方が多い すっげ… スーファミの頃から遊びでは触ったことあるけどパッドでまともに技出せたねえや ガチャ押しなんかデターしか記憶にねえ…

167 23/05/08(月)02:40:43 No.1055055014

>アケコンってゲーセンで慣れた人達が好んでるだけでは?と言う気がしなくもない >そっちの方が操作しやすいとかあるの? 昔は結構あったけど今は基本ないかな

168 23/05/08(月)02:40:48 No.1055055028

格ゲーは好き目だけど対戦はすっげえ嫌いだからってのも居るからな俺みたいな

169 23/05/08(月)02:40:49 No.1055055031

>レバーレスなれておいたほうがいいのか誰か教えて ズバリ言うとそれ自分で判断できないようなやつがコンソールにこだわるほどゲーム詰められるわけないからパッドでいいよ

170 23/05/08(月)02:40:54 No.1055055040

>海外はなぜmobaなんだ >日本だと流行らないのに MOBAの前に流行ったRTSも全然だったしPCゲーム文化が育たなかったのが大きいんじゃないか?

171 23/05/08(月)02:40:58 No.1055055050

>レバーレスなれておいたほうがいいのか誰か教えて 使いやすいデバイスは人によるので

172 23/05/08(月)02:41:03 No.1055055068

レバーレス買えないから安キーボードでやってるけど中々良いよ

173 23/05/08(月)02:41:29 No.1055055125

ララが6に来なけりゃたまには5触るかもなあ

174 23/05/08(月)02:41:40 No.1055055152

格ゲーは勝って負けてを楽しめる人しか続けれないよね

175 23/05/08(月)02:41:41 No.1055055154

>使いやすいデバイスは人によるので ありがとう!今を信じてパッドでいくぜ!

176 23/05/08(月)02:41:41 No.1055055156

キーボード普通にやりやすいよね コマンド入力も直感的

177 23/05/08(月)02:41:48 No.1055055170

>スト6はソロモード充実しすぎてて初心者があんま熱帯にこなさそう 対戦が格ゲーの全てじゃないし別によくね?

178 23/05/08(月)02:41:51 No.1055055177

>スト6はソロモード充実しすぎてて初心者があんま熱帯にこなさそう 心配しなくても初心者はまず熱帯に来ないからソロに力入れたんだ

179 23/05/08(月)02:42:17 No.1055055231

>格ゲーは勝って負けてを楽しめる人しか続けれないよね 勝率5割でランク上げてくのを楽しめないとキツいね

180 23/05/08(月)02:42:48 No.1055055304

>ありがとう!今を信じてパッドでいくぜ! なんだったらキーボードでレバーレス試せるぞ!

181 23/05/08(月)02:42:48 No.1055055305

>格ゲーは勝って負けてを楽しめる人しか続けれないよね トレモで毎日スト6のCPUレベル8と修行してるけどこれだけで凄い楽しい

182 23/05/08(月)02:42:51 No.1055055309

まずソロで遊べるようにしないと新規は入ってこねえんだ

183 23/05/08(月)02:43:05 No.1055055347

スト6はレベル8CPUに勝てるようになったら熱帯でもたぶん勝てるぞ!

184 23/05/08(月)02:43:15 No.1055055372

>ズバリ言うとそれ自分で判断できないようなやつがコンソールにこだわるほどゲーム詰められるわけないからパッドでいいよ 平然とこういうこというやつが初心者減らしていくんだろうな…

185 23/05/08(月)02:43:30 No.1055055411

スト5初期の話だけどゴールド帯到達のトロフィーが3割くらいしかいなかったしな

186 23/05/08(月)02:43:37 No.1055055428

知ってる人と話しながら対戦するとかだったら楽しいけどオンラインだとひたすらイライラする

187 23/05/08(月)02:43:53 No.1055055458

成長を実感できるうちはいいけど壁にぶち当たった時の閉塞感がすごい

188 23/05/08(月)02:44:24 No.1055055527

>スト6はレベル8CPUに勝てるようになったら熱帯でもたぶん勝てるぞ! そりゃまぁそうでしょうよ…

189 23/05/08(月)02:44:32 No.1055055541

>海外はなぜmobaなんだ そもそもとしてPCゲー文化圏で流行ったジャンルの一つがMOBAというかdotaなの 突然lolが湧いてきたわけじゃなくて慣れ親しまれてるゲームジャンルだからこそ今も遊ばれてるわけで

190 23/05/08(月)02:45:02 No.1055055603

俺はランクマじゃないと逆にやる気が全然出ないからその辺は人によるよな

191 23/05/08(月)02:45:22 No.1055055651

>知ってる人と話しながら対戦するとかだったら楽しいけどオンラインだとひたすらイライラする 格ゲーに限らないけどゲームってコミュニケーションツールの側面もあるからな…

192 23/05/08(月)02:45:52 No.1055055704

>俺はランクマじゃないと逆にやる気が全然出ないからその辺は人によるよな 報酬系が刺激されないとゲームやる気にならない人は割といる

193 23/05/08(月)02:45:55 No.1055055710

>スト5初期の話だけどゴールド帯到達のトロフィーが3割くらいしかいなかったしな ゴールドが3割なんてどの時期でも存在しないと思うよ まず熱帯10戦が3割ちょいとかで100戦が1割とかだから

194 23/05/08(月)02:46:28 No.1055055780

スト6のCPUレベル8は印象程強くないけどね 安全波動からの確定昇竜にずっと引っかかるし無敵暴れがガードされても確定入れてこないパターン多いから打ち得だし

195 23/05/08(月)02:46:46 No.1055055830

スト6をアケコン久々に出したらレバー重すぎてキーボードでやってる 投げボタンとかインパクトボタン自由に設定できるのいいね

196 23/05/08(月)02:46:49 No.1055055842

>MOBAの前に流行ったRTSも全然だったしPCゲーム文化が育たなかったのが大きいんじゃないか? チーム戦に向いてないんじゃない?

197 23/05/08(月)02:46:55 No.1055055855

スト5やすいから触ってみようよって一緒に始めた友人は数戦やって勝てなくて飽きた

198 23/05/08(月)02:46:59 No.1055055864

あんまり勝ち負け気にしない方だからどっちかというと技やコンボが上手く出せなくて続かないな…

199 23/05/08(月)02:47:03 No.1055055871

格ゲーのコミュニケーションって基本的に相手が嫌がることの押し付けだからイライラするのは当然じゃんね

200 23/05/08(月)02:47:06 No.1055055878

スカルガールズの一番最初くらいシンプルにpin値だけ表示してひたすら対戦だけする熱帯にならねえかなあ!

201 23/05/08(月)02:47:22 No.1055055914

>チーム戦に向いてないんじゃない? lolで日本鯖だけサレンダー率高いのすごい

202 23/05/08(月)02:47:53 No.1055055960

CS1.5くらいの時からlolとか話題なってたな もう20年選手くらい?

203 23/05/08(月)02:48:06 No.1055055990

キーボード操作でInsとかDelキーにもボタン割り振れるの感心した

204 23/05/08(月)02:48:08 No.1055056001

>あんまり勝ち負け気にしない方だからどっちかというと技やコンボが上手く出せなくて続かないな… チュートリアルとかトレモの基本コンボで折れて止めるのよくあるパターンすぎる…

205 23/05/08(月)02:48:11 No.1055056010

今0から始めたって独学じゃ絶対勝てないから座学やる気のある人か教えてくれる先生がいる人じゃないと続かんよね

206 23/05/08(月)02:48:22 No.1055056034

>>MOBAの前に流行ったRTSも全然だったしPCゲーム文化が育たなかったのが大きいんじゃないか? >チーム戦に向いてないんじゃない? スプラトゥーンは流行ったし向いてないってことは無いと思う

207 23/05/08(月)02:48:44 No.1055056081

絶対勝てないはないかな…

208 23/05/08(月)02:48:53 No.1055056102

>lolで日本鯖だけサレンダー率高いのすごい 台湾サーバーはやたらと好戦的だったり国民性が出ているのかもしれない

209 23/05/08(月)02:49:02 No.1055056127

格ゲーはトレモで楽しくコンボ練習できてそれを実戦で決めることに脳汁だす人じゃないとハマりにくい 勝ち負けに拘る人ほど簡単に勝てないゲームだからすぐやめる

210 23/05/08(月)02:49:14 No.1055056152

コンボっていうかキャンセルの概念が壁すぎるからな初心者に 単純に早く入力ができないから詰んでる

211 23/05/08(月)02:49:15 No.1055056153

私はコアコパ昇竜が真空波動に化ける程度だから絶対モダンでやります

212 23/05/08(月)02:49:32 No.1055056196

今回は一人用充実してるらしいし熱帯はどうでもええわな

213 23/05/08(月)02:49:48 No.1055056233

投げ抜けってどうやってできるようになった?

214 23/05/08(月)02:50:01 No.1055056261

スプラは逆に他国じゃあんまりみたいだし…

215 23/05/08(月)02:50:06 No.1055056276

初心者のうちからバリバリ対戦したがるバーサーカーなら勝手に情報も集めるんじゃねえかな…

216 23/05/08(月)02:50:12 No.1055056286

>投げ抜けってどうやってできるようになった? 常時擦ってる

217 23/05/08(月)02:50:13 No.1055056290

>勝ち負けに拘る人ほど簡単に勝てないゲームだからすぐやめる そんなのどれも一緒

218 23/05/08(月)02:50:26 No.1055056315

チームゲーみたいにキャリーで勝てるもんでもないしねえ …やるかギルティギアアイスカ!

219 23/05/08(月)02:50:33 No.1055056331

>投げ抜けってどうやってできるようになった? トレモで当て投げレコーディングして抜ける練習からどうぞ

220 23/05/08(月)02:50:49 No.1055056358

>格ゲーはトレモで楽しくコンボ練習できてそれを実戦で決めることに脳汁だす人じゃないとハマりにくい >勝ち負けに拘る人ほど簡単に勝てないゲームだからすぐやめる ゲーセンで格ゲー流行ってた頃はトレモなんか無かったけどな…

221 23/05/08(月)02:51:05 No.1055056384

Vチューバーが格ゲーの導入口になってくれてるんだっけ?

222 23/05/08(月)02:51:13 No.1055056397

チームゲーは1人カスがいると勝てないからタイマンすればいい格ゲーより辛い

223 23/05/08(月)02:51:17 No.1055056408

>スプラは逆に他国じゃあんまりみたいだし… apexもそんな流行ってないみたいだしFPS何やってんだ海外

224 23/05/08(月)02:51:34 No.1055056444

>apexもそんな流行ってないみたいだしFPS何やってんだ海外 CS

225 23/05/08(月)02:51:40 No.1055056454

他のジャンルの対戦ゲーは特に練習しなくても勝てるのか?

226 23/05/08(月)02:51:54 No.1055056485

CSの流行りはなんなんだろうな

227 23/05/08(月)02:51:55 No.1055056489

>チームゲーは1人カスがいると勝てないからタイマンすればいい格ゲーより辛い 人間5人も集まるとな…必ず1人はクズがいる

228 23/05/08(月)02:51:55 No.1055056491

ヴァロとかもあるんじゃない

229 23/05/08(月)02:52:15 No.1055056537

書き込みをした人によって削除されました

230 23/05/08(月)02:52:24 No.1055056558

>apexもそんな流行ってないみたいだしFPS何やってんだ海外 CS

231 23/05/08(月)02:52:43 No.1055056597

CSって20年前くらいから一生流行ってない?

232 23/05/08(月)02:52:43 No.1055056598

>他のジャンルの対戦ゲーは特に練習しなくても勝てるのか? FPSなら実戦の繰り返しで強くなれるけど格ゲーはまずコンボができないと話にならない

233 23/05/08(月)02:52:51 No.1055056615

もう将棋みたいなゲームになってんなCS

234 23/05/08(月)02:52:52 No.1055056621

>今回は一人用充実してるらしいし熱帯はどうでもええわな なんだったらソロモードで動かし方教えてくれるみたいだしありがたい

235 23/05/08(月)02:53:09 No.1055056655

いつまで海外はCSとdotaやってるんだよ

236 23/05/08(月)02:53:12 No.1055056663

>>チームゲーは1人カスがいると勝てないからタイマンすればいい格ゲーより辛い >人間5人も集まるとな…必ず1人はクズがいる 韓国の大賢人来たな…

237 23/05/08(月)02:53:16 No.1055056674

MOBAとか格ゲー以上にキャラ対とか技術介入とか座学とかめちゃくちゃやらなきゃいけないのに格ゲーより流行ってるんだよな 何が違うんでしょうね…?

238 23/05/08(月)02:53:16 No.1055056678

形から入るタイプだからアケコン買ったんだけど 波動打とうとして2369って入力してジャンプ暴発しまくった 今では十字キーが一番入力しやすいと思ってる

239 23/05/08(月)02:53:24 No.1055056694

Vで格ゲーって配信どう盛り上げるんだ

240 23/05/08(月)02:53:37 No.1055056724

なんとか棒立ち相手までは出せるようになってもCPU戦で「はあああ???なんで出せねえんだよなんで相手ばっかり攻撃通るんだよ」ってなるし勝ってもなんかビシビシしょっぱい攻撃で勝っちゃった…ってなる やめる

241 23/05/08(月)02:53:54 No.1055056761

>FPSなら実戦の繰り返しで強くなれるけど格ゲーはまずコンボができないと話にならない マップと定番の立ち回りを覚えないと実戦やっても猿になるだけだぞ

242 23/05/08(月)02:54:12 No.1055056803

MOBAとかCSはもう流行ってるから流行ってるの段階で流行り廃りの次元は超えて定着してるんだと思われる

243 23/05/08(月)02:54:15 No.1055056808

>FPSなら実戦の繰り返しで強くなれるけど格ゲーはまずコンボができないと話にならない ランクマあるし人少なく無ければ別にそうでもないぞ

244 23/05/08(月)02:54:17 No.1055056814

>MOBAとか格ゲー以上にキャラ対とか技術介入とか座学とかめちゃくちゃやらなきゃいけないのに格ゲーより流行ってるんだよな >何が違うんでしょうね…? 基礎的な部分がはるか昔から変わってない それに加えて(やってる国では)みんなやってるから覚える

245 23/05/08(月)02:54:20 No.1055056819

>Vで格ゲーって配信どう盛り上げるんだ かわいいよ

246 23/05/08(月)02:54:26 No.1055056835

>MOBAとか格ゲー以上にキャラ対とか技術介入とか座学とかめちゃくちゃやらなきゃいけないのに格ゲーより流行ってるんだよな >何が違うんでしょうね…? 日本だと格ゲーより流行ってないけどな

247 23/05/08(月)02:54:32 No.1055056851

>MOBAとか格ゲー以上にキャラ対とか技術介入とか座学とかめちゃくちゃやらなきゃいけないのに格ゲーより流行ってるんだよな >何が違うんでしょうね…? 少なくともキル取ったり動かすだけなら誰でも出来るから 格ゲーはコンボがね

248 23/05/08(月)02:54:34 No.1055056858

OW2やったけどフレンドに語気強めに指示されるのにムキムキきちゃったよ 負けても自分の責任な格ゲーが向いてる

249 23/05/08(月)02:54:42 No.1055056880

きちんとした文豪格ゲーやりたい

250 23/05/08(月)02:54:44 No.1055056884

海外は20年以上CSやってるからな

251 23/05/08(月)02:54:45 No.1055056886

>他のジャンルの対戦ゲーは特に練習しなくても勝てるのか? 普通のプレイが練習になるっていうか操作しながら考える時間がある 常時接敵してる対戦ゲームって格ゲー以外はあんまりなくね?

252 23/05/08(月)02:54:52 No.1055056903

CSでFPSの作法覚えとけば他のやつ大体応用できる偉大なやつ

253 23/05/08(月)02:54:58 No.1055056917

キャラコンの段階で高いハードルがあるからねえ格ゲーは

254 23/05/08(月)02:55:17 No.1055056956

Vとか関係なくまんべんなくいろんなゲームするタイプのストリーマーが入りやすいかどうかじゃないか

255 23/05/08(月)02:55:23 No.1055056970

たぶん10年後も海外はCSやってるよ

256 23/05/08(月)02:55:24 No.1055056975

>チームゲーみたいにキャリーで勝てるもんでもないしねえ >…やるかギルティギアアイスカ! あれチーム内でも攻撃判定キッチリ当たるからちゃんと意志疎通できてないと滅茶苦茶不快だぞ

257 23/05/08(月)02:55:31 No.1055056985

コンボがぶっ飛んでるゲームならずっとコンボ練習で楽しめるからそれでいいよ

258 23/05/08(月)02:55:37 No.1055056993

コンボなんて中級者帯に行くまではそんな重要じゃないぞ

259 23/05/08(月)02:55:37 No.1055056994

スト6のキャラメイクでおっぱいの大きさ最大にするとロケットになるの残念だわ

260 23/05/08(月)02:55:38 No.1055056995

元の視聴者層がアレなのもあるけど格ゲープロにストリーマー適正なさすぎる

261 23/05/08(月)02:55:45 No.1055057004

日本もやるゲーム他にあんまなかった頃はCS流行ってたけど 最近はさっぱり話題にならんね PC普及率は多分上がってるのに

262 23/05/08(月)02:55:59 No.1055057034

>たぶん10年後も海外はCSやってるよ 世界恐慌的なもんが起こらなければ20年後もやってる気がする

263 23/05/08(月)02:56:21 No.1055057068

CSが廃れることってもうないだろ…

264 23/05/08(月)02:56:32 No.1055057086

突然mobaってジャンル湧いてきたわけじゃないっての踏まえないと駄目よ 普通に歴史あるし国によってはマジで人気すごいからゲームの基本教養になってることもあるジャンルってだけ

265 23/05/08(月)02:56:39 No.1055057102

初心者がFPS今から触るとしてもCSなの?

266 23/05/08(月)02:56:50 No.1055057128

CSは伝統芸能みたいなもんなのか

267 23/05/08(月)02:56:59 No.1055057143

10年単位で男所帯の身内ネタ蟲毒やってたらまあそうなるだろ

268 23/05/08(月)02:57:03 No.1055057154

>コンボなんて中級者帯に行くまではそんな重要じゃないぞ 勝つ勝てない以前にコンボ抜きの対戦なんて楽しくないし

269 23/05/08(月)02:57:03 No.1055057155

協力ゲーで味方に文句言う人ほど格ゲーやれば良いのにっていつも思うけどそういう人は多分格ゲーやってもキャラに文句言うようになるだろうな…

270 23/05/08(月)02:57:11 No.1055057170

>初心者がFPS今から触るとしてもCSなの? 今ならヴァロじゃないですかね…あれもCSの系譜だけど

271 23/05/08(月)02:57:19 No.1055057187

>初心者がFPS今から触るとしてもCSなの? 最大派閥だから実は一番初心者が多い

272 23/05/08(月)02:57:22 No.1055057192

格ゲーは配信に不向きすぎると思う 喋りながら格ゲーやれる人間ほぼいねえよ

273 23/05/08(月)02:57:39 No.1055057226

強めの行動を一生擦ってる相手に何もできなくてイライラしてやめる

274 23/05/08(月)02:57:50 No.1055057242

>初心者がFPS今から触るとしてもCSなの? 友達と遊べるならなんでも

275 23/05/08(月)02:57:54 No.1055057249

>初心者がFPS今から触るとしてもCSなの? 初心者が一番とっつきやすいのはやっぱりapexなんじゃね

276 23/05/08(月)02:57:56 No.1055057256

>>FPSなら実戦の繰り返しで強くなれるけど格ゲーはまずコンボができないと話にならない >マップと定番の立ち回りを覚えないと実戦やっても猿になるだけだぞ 格ゲーでコンボができないってのは銃の打ち方スキルの使い方が分からないと同じだからレベルが違う

277 23/05/08(月)02:58:06 No.1055057274

FPSも競技性高いのばっかり残ったのは以外だったというかなんというか

278 23/05/08(月)02:58:29 No.1055057320

日本だけで流行ってるゲームはみんなやたらうまくてクソゲーってなるけど海外中心のやつだと自分と同じクソザコだらけだから初心者でもかなり遊べる

279 23/05/08(月)02:58:34 No.1055057331

>Vで格ゲーって配信どう盛り上げるんだ 普通にガチャガチャ楽しく遊んでるだけでいいよ

280 23/05/08(月)02:58:40 No.1055057346

基礎コンできないと話にならないのはまあそうで だからシステム的になんとかそこのハードル下げようと苦心してんだよね

281 23/05/08(月)02:58:51 No.1055057366

コンボできたら読み合いの回数を減らせるんだから優位すぎるよ できなかったら何回ペチペチしなきゃいけないんだ

282 23/05/08(月)02:58:57 No.1055057377

>コンボなんて中級者帯に行くまではそんな重要じゃないぞ 少なくともスト5なら最下層のブロンズ帯でも基本コンボはやってくるよ

283 23/05/08(月)02:59:00 No.1055057383

FPSも安く買えるBFやCoDとかのキャンペーン触ればいいんじゃねえかな…

284 23/05/08(月)02:59:08 No.1055057396

>初心者がFPS今から触るとしてもCSなの? 初心者の数ならCSが多い

285 23/05/08(月)02:59:10 No.1055057398

>協力ゲーで味方に文句言う人ほど格ゲーやれば良いのにっていつも思うけどそういう人は多分格ゲーやってもキャラに文句言うようになるだろうな… 都合よく責任なすりつけられるからこその多人数VS多人数だから むしろ格ゲーなんて絶対やらん筆頭だと思う

286 23/05/08(月)02:59:13 No.1055057410

CSは崩せる姿見えないほど鉄壁の牙城すぎる… 流行りでその勢いにせまるのはあるけどそれでもそいつらは勝手に廃れてCS揺るがねぇ…

287 23/05/08(月)02:59:14 No.1055057416

なんか格ゲーやってない人程謎にコンボに拘ってる気がする 初心者帯なんて中足波動で十分よマジで

288 23/05/08(月)02:59:15 No.1055057419

モーコンはSEがめっちゃ優秀で気持ちいいんだ

289 23/05/08(月)02:59:32 No.1055057447

スト6はなんと多人数戦もあるんです

290 23/05/08(月)02:59:35 No.1055057455

>コンボできたら読み合いの回数を減らせるんだから優位すぎるよ >できなかったら何回ペチペチしなきゃいけないんだ でもまずコンボ覚えなきゃならないから数十時間はプレイ不可みたいなもんだし…

291 23/05/08(月)02:59:51 No.1055057492

初心者ってどのくらいをイメージしてるの?

292 23/05/08(月)02:59:55 No.1055057500

スト6はかなりカジュアル層に目線配ってる感じするね

293 23/05/08(月)02:59:57 No.1055057504

ジョジョの格ゲーはジョセフ使ってジャンプキック繰り返してるだけで勝てた

294 23/05/08(月)03:00:29 No.1055057574

なんでそうテキトーなことばっか言うかね…

295 23/05/08(月)03:00:31 No.1055057577

>ジョジョの格ゲーはジョセフ使ってジャンプキック繰り返してるだけで勝てた 発売日当日のASBか…

296 23/05/08(月)03:00:39 No.1055057599

コンボどころか波動拳も安定して出せないぐらいの人が強攻撃メインで戦うのが初心者対戦だと思う

297 23/05/08(月)03:00:41 No.1055057606

>格ゲーのコミュニケーションって基本的に相手が嫌がることの押し付けだからイライラするのは当然じゃんね それ競技や対戦全部そうだろ

298 23/05/08(月)03:00:49 No.1055057622

>ジョジョの格ゲーはジョセフ使ってジャンプキック繰り返してるだけで勝てた GEOキック…

299 23/05/08(月)03:01:05 No.1055057650

初心者はコンボよりダウンからのセットプレイ覚えてハメれば勝てるぞ

300 23/05/08(月)03:01:26 No.1055057693

一度に取れるダメージは多いに越したことないからなそりゃ リターン少なくて負けるのしょーもなさすぎるならスト5は初心者でも一芸身につけてランクマに来る

301 23/05/08(月)03:01:31 No.1055057705

初心者帯なんて基本大足合戦でしょ 弱昇竜に反確なんてない

302 23/05/08(月)03:01:45 No.1055057731

>なんか格ゲーやってない人程謎にコンボに拘ってる気がする 初心者帯なんて中足波動で十分よマジで あなたが初心者帯を知らなすぎるだけだよ 最近有名ストリーマーの間で流行ってたからちょっとは調べてくるといい

303 23/05/08(月)03:01:55 No.1055057751

ガチャプレイで戦っても達成感ないからなんかコンボ出来るようになりたいってモチベはよくわかる そしてそこで詰まってやめるんだよな

304 23/05/08(月)03:01:57 No.1055057754

格ゲーで一番大事なのは妥協コンでもいいからしっかり触ったらダウン取るのと安定した起き攻め出来るかだと思う 防御面を鍛える前に試合の流れを作れるかは大事

305 23/05/08(月)03:02:04 No.1055057768

うわ動画勢かよ

306 23/05/08(月)03:02:04 No.1055057772

こかして起き攻めの流れが個人的に格ゲーで一番楽しい部分だと思うし そこちゃんと教えるようにしてほしいよね

307 23/05/08(月)03:02:10 No.1055057783

>初心者帯なんて基本大足合戦でしょ >弱昇竜に反確なんてない そもそも昇龍が出ないと思う

308 23/05/08(月)03:02:28 No.1055057815

今の時代に新規のゲームジャンルに参入するなんてほとんど配信がきっかけなんだからその配信でプロゲーマーが口汚く罵ってたらそりゃ無理よ

309 23/05/08(月)03:02:36 No.1055057826

格ゲーはMOBAとかに比べて覚えること少ないのに

310 23/05/08(月)03:02:45 No.1055057832

初心者の配信みてるとガードだとかゲージの概念とか右向き左向きとか格ゲーとはみたいなところからうまく導線引かないとだめだわってなった

311 23/05/08(月)03:02:51 No.1055057843

昔は起き攻め禁止なんてローカルルールも存在したらしいな

312 23/05/08(月)03:02:55 No.1055057853

コンボだけできる下手糞も多いしな スト4のころとかぐるぐるしてるだけですげー勝てたし

313 23/05/08(月)03:03:06 No.1055057877

>今の時代に新規のゲームジャンルに参入するなんてほとんど配信がきっかけなんだからその配信でプロゲーマーが口汚く罵ってたらそりゃ無理よ FPSに比べても明確にチンピラ感強いのはなんなんだろうねあれ

314 23/05/08(月)03:03:08 No.1055057884

まず初心者はコンボに行くまでの状況をつくれないと思うんだよねつくれたとしても緊張でロクにコンボ出来ない 実体験ですハイ

315 23/05/08(月)03:03:34 No.1055057927

え?バスケはチュートリアルですよね?

316 23/05/08(月)03:03:45 No.1055057951

>なんか格ゲーやってない人程謎にコンボに拘ってる気がする 初心者帯なんて中足波動で十分よマジで いやコンボ決めたいじゃん あんなのやってみたい!が動機にはなるでしょ

317 23/05/08(月)03:03:49 No.1055057959

FPSの方が暴言は酷いような 味方がいるから

318 23/05/08(月)03:03:55 No.1055057971

>>初心者帯なんて基本大足合戦でしょ >>弱昇竜に反確なんてない >そもそも昇龍が出ないと思う 昇竜出せるのが少数派でスクリューなんか出るわけねぇだろってのが初心者よな…

319 23/05/08(月)03:04:22 No.1055058011

>FPSの方が暴言は酷いような >味方がいるから 引くこと覚えろカス!

320 23/05/08(月)03:04:27 No.1055058015

気づいたら画面端 なんとかガードしてたら露骨に走ってきて投げられてまた画面端 どう割り込んでいいかもわからないでいつのまにか死んでるこんな感じ

321 23/05/08(月)03:04:32 No.1055058022

>まず初心者はコンボに行くまでの状況をつくれないと思うんだよねつくれたとしても緊張でロクにコンボ出来ない 実体験ですハイ なんで勝つことより実戦でコンボを決めることを目的にするのがおすすめなんだけどね 目的のコンボ決めれたらもう勝ちでいい

322 23/05/08(月)03:04:35 No.1055058028

>引くこと覚えろカス! 額縁に入れたい金言

323 23/05/08(月)03:04:51 No.1055058060

俺初心者のプロだけどコンボ覚えたらその始動を全力で擦るしそれ以外が掠ると盆踊り始まるよ

324 23/05/08(月)03:04:59 No.1055058075

>いやコンボ決めたいじゃん >あんなのやってみたい!が動機にはなるでしょ そこからいきなり一足とびでそこ行っても無理だよ話である 格ゲーに限らず他のジャンルでもよくある

325 23/05/08(月)03:05:18 No.1055058118

>気づいたら画面端 >なんとかガードしてたら露骨に走ってきて投げられてまた画面端 >どう割り込んでいいかもわからないでいつのまにか死んでるこんな感じ 6にはドライブインパクトもある 俺はどうすれば…

326 23/05/08(月)03:05:35 No.1055058144

俺格ゲー数年やってるけど未だに溜めコマンドできないよ

327 23/05/08(月)03:05:35 No.1055058146

>引くこと覚えろカス! 普通にこれももう10年前の語彙で死語だろ

328 23/05/08(月)03:05:53 No.1055058183

>FPSに比べても明確にチンピラ感強いのはなんなんだろうねあれ やっぱり新規の流入だよ FPSも前まではチンピラしかいないだったのに今はチンピラもいるに変わったのはでかい

329 23/05/08(月)03:05:58 No.1055058193

引くこと覚えろカスの精神は様々なゲームで役に立つ

330 23/05/08(月)03:06:06 No.1055058209

apexとかでも上手い人は引くのが上手いからね

331 23/05/08(月)03:06:08 No.1055058213

発売したらバトルハブ〇〇に集まってる!ってのができるのかね楽しみだな

332 23/05/08(月)03:06:11 No.1055058220

コンボ偏重な人はなんとなく平成のコンボ入れないと全然減らないようなゲームを想像してるのかもしれない

333 23/05/08(月)03:06:26 No.1055058253

語彙のニュアンス間違ってますよ

334 23/05/08(月)03:06:27 No.1055058255

コンボに持っていくまでに何をすればいいかなんて大抵の場所には書いてないからスト5のブロンズ帯はコンボだけできる人がめっちゃ多い

335 23/05/08(月)03:06:37 No.1055058271

>どう割り込んでいいかもわからないでいつのまにか死んでるこんな感じ とりあえず昇竜パナしなそしたら相手は警戒するから

336 23/05/08(月)03:06:52 No.1055058298

FPS界隈はメジャーになった段階で暴言やなんやをアップデートできん奴が淘汰された

337 23/05/08(月)03:07:00 No.1055058313

うまい人でもインパクト反応できてないからまず画面端にいかないを意識するしかない…

338 23/05/08(月)03:07:09 No.1055058330

>とりあえず昇竜パナしなそしたら相手は警戒するから そのレベルの人はまず昇竜を出したいときに出せない問題が…

339 23/05/08(月)03:07:15 No.1055058338

スト6が初心者におすすめしたかったけど実際体験版触ってみると想定外に難しくて気が引けてしまった モダンは触ってないから分からない

340 23/05/08(月)03:07:21 No.1055058351

>引くこと覚えろカス! これはマジでそう…

341 23/05/08(月)03:07:39 No.1055058386

最大コンボより小パンからのコンボのが大事だと気付けたら初級者脱却だと思う

342 23/05/08(月)03:07:50 No.1055058410

>うまい人でもインパクト反応できてないからまず画面端にいかないを意識するしかない… 数やったらそのうち返せるようになるやつ

343 23/05/08(月)03:07:55 No.1055058416

>FPS界隈はメジャーになった段階で暴言やなんやをアップデートできん奴が淘汰された ガバガバ初心者入ってくるのでまあ流されてく

344 23/05/08(月)03:07:57 No.1055058421

引くこと覚えろカスは発言者が現世から引いたことまで含めて面白い

345 23/05/08(月)03:07:57 No.1055058424

引くことを覚えろカスはなにも対戦ゲームだけじゃなく一人用アクションゲームでも通用する金言

346 23/05/08(月)03:08:02 No.1055058426

ワンボタン昇竜は麻薬

347 23/05/08(月)03:08:15 No.1055058447

>コンボに持っていくまでに何をすればいいかなんて大抵の場所には書いてないからスト5のブロンズ帯はコンボだけできる人がめっちゃ多い まずコンボ覚えないと差し合いの勝利数を稼がなきゃいけないからそもそも勝てないし だからコンボ覚えてからはじめて差し合いの練習スタートなのが実態だから 格ゲーがやたらハードル高い扱いされるのはこのせいでスト6はその解消狙ってるぽいけど

348 23/05/08(月)03:08:39 No.1055058482

ワンボタンは左手楽過ぎてありがたい

349 23/05/08(月)03:08:52 No.1055058503

次郎坊先生は格ゲーみたいなソロゲーだと使えないしな 引くこと覚えろカスは格ゲーでも使える

350 23/05/08(月)03:09:12 No.1055058533

>格ゲーがやたらハードル高い扱いされるのはこのせいでスト6はその解消狙ってるぽいけど これを解消するにはモダンみたいなオートコンボしかないからね

351 23/05/08(月)03:09:22 No.1055058547

格ゲー経験者だとコンボ覚えなくても立ち回りだけで最初は勝てるんだよなぁ FPSも射撃精度多少劣っても立ち回りで倒せる

352 23/05/08(月)03:09:26 No.1055058553

人がいつでもいる格ゲーやりたいならスマブラでいいじゃない

353 23/05/08(月)03:09:27 No.1055058554

技を出すためだけの複雑なレバー操作って今考えるとあんまり必要ないよな

354 23/05/08(月)03:09:28 No.1055058557

アップデートできないと人権とか言い出すからね そういえばまだUNI勢は人権ゲージって言ってるんだろうか

355 23/05/08(月)03:10:20 No.1055058623

>引くことを覚えろカスはなにも対戦ゲームだけじゃなく一人用アクションゲームでも通用する金言 ダクソ系とか特にそうだな…

356 23/05/08(月)03:10:32 No.1055058647

FPSが行儀良いってどこの世界の話しなんだ…?

357 23/05/08(月)03:10:49 No.1055058670

どんなにコンボ覚えても立ち回りで勝てなきゃ披露する場面そのものが来ないからな…

358 23/05/08(月)03:11:00 No.1055058688

格ゲーは引いても逃げ場ないから辛い

359 23/05/08(月)03:11:08 No.1055058695

>FPSが行儀良いってどこの世界の話しなんだ…? (格ゲー界隈と比べて)

360 23/05/08(月)03:11:10 No.1055058703

>人がいつでもいる格ゲーやりたいならスマブラでいいじゃない それはそうなんだが…

361 23/05/08(月)03:11:19 No.1055058714

>(格ゲー界隈と比べて) ないです

362 23/05/08(月)03:11:41 No.1055058746

>格ゲーは引いても逃げ場ないから辛い 住所画面端は普通勝てないからな…

363 23/05/08(月)03:11:56 No.1055058767

>人がいつでもいる格ゲーやりたいならスマブラでいいじゃない 格ゲーとスマブラじゃ根本的に面白い部分のベクトルが違うし…

364 23/05/08(月)03:11:58 No.1055058769

>人がいつでもいる格ゲーやりたいならスマブラでいいじゃない 格ゲーやり始めて気づいたんだけどスマブラ熱帯のラグすげえなって…

365 23/05/08(月)03:11:58 No.1055058771

>技を出すためだけの複雑なレバー操作って今考えるとあんまり必要ないよな WASDで移動して右クリックで覗いて左で射撃っていうのがスタンダードなFPSってそう考えると取っ付きやすいな…

366 23/05/08(月)03:12:00 No.1055058774

元々格ゲー上手い人は始めてのタイトルでも波動昇竜キャラ使わせたらもう戦えちゃうからな…

367 23/05/08(月)03:12:08 No.1055058784

>まずコンボ覚えないと差し合いの勝利数を稼がなきゃいけないからそもそも勝てないし >だからコンボ覚えてからはじめて差し合いの練習スタートなのが実態だから 初心者帯に差し合いなんて存在しないでしょ

368 23/05/08(月)03:12:23 No.1055058810

対戦ゲームなんてどの界隈もスラム街みたいなコミュニティはあるから…

369 23/05/08(月)03:12:51 No.1055058850

max baka

370 23/05/08(月)03:12:54 No.1055058856

>格ゲーは引いても逃げ場ないから辛い 常時リスキルし合ってるようなもんだ…

371 23/05/08(月)03:13:07 No.1055058874

ガンダムから格ゲーに入った人は格ゲー界隈お嬢様学校じゃんねって言っててそんなにってなったな…

372 23/05/08(月)03:13:23 No.1055058900

ガチ初心者はリバサガードを覚えてくれないんだ 焦ってボタン押しちゃうらしい

373 23/05/08(月)03:13:24 No.1055058901

格ゲー界隈がFPS界隈より行儀が悪くなるほど若いキッズいっぱい入ってきて欲しいよ

374 23/05/08(月)03:13:52 No.1055058945

>格ゲー界隈がFPS界隈より行儀が悪くなるほど若いキッズいっぱい入ってきて欲しいよ いやお行儀悪いのはいらない…

375 23/05/08(月)03:14:32 No.1055058993

お行儀悪いおっさんばっかりなんだからキッズはいらないでしょ…

376 23/05/08(月)03:14:46 No.1055059010

>スト6が初心者におすすめしたかったけど実際体験版触ってみると想定外に難しくて気が引けてしまった >モダンは触ってないから分からない モダンリュウとか確反用の立ち大Kとか4大Pが振り分けられてないからキャラによって全然クラシックのが強いみたいなのはありそう でもモダンザンギは絶対クソだと思う シンプルテイガー見たからわかる

377 23/05/08(月)03:14:47 No.1055059012

今の時代SNSのおかげで村ゲーだと素行の悪い奴の情報広まるの早いよね

378 23/05/08(月)03:14:59 No.1055059030

>ガンダムから格ゲーに入った人は格ゲー界隈お嬢様学校じゃんねって言っててそんなにってなったな… ガンダム流行る前は格ゲーがそうなってただけ…と言いたいが格ゲー流行ってた頃とガンダム流行るまでの間って結構あるな…

379 23/05/08(月)03:15:05 No.1055059038

>ガンダムから格ゲーに入った人は格ゲー界隈お嬢様学校じゃんねって言っててそんなにってなったな… ガンダムは鉄拳勢を近くに配置すると大人しくなるってわけ

380 23/05/08(月)03:15:05 No.1055059039

格ゲー勢でもスト勢と鉄拳勢とギルティ勢じゃ違うし…

381 23/05/08(月)03:15:14 No.1055059054

格ゲーで焦ってボタン押しちゃうってよく聞くけど絶対何の対戦ゲームやっても無理だろって思う

382 23/05/08(月)03:15:15 No.1055059056

ガンダムってなんであんな動物園なってんの

383 23/05/08(月)03:15:32 No.1055059088

>ガチ初心者はリバサガードを覚えてくれないんだ >焦ってボタン押しちゃうらしい 仕方ないけど有利不利の概念無いからガードしたら攻守交代ってルールってしらんだろうし

384 23/05/08(月)03:15:34 No.1055059093

>>ガンダムから格ゲーに入った人は格ゲー界隈お嬢様学校じゃんねって言っててそんなにってなったな… >ガンダムは鉄拳勢を近くに配置すると大人しくなるってわけ たぬかな配信見てるな

385 23/05/08(月)03:15:54 No.1055059118

鉄拳はマジもんのチンピラじゃん

386 23/05/08(月)03:16:13 No.1055059152

>ガンダムってなんであんな動物園なってんの チームゲーだから

387 23/05/08(月)03:16:46 No.1055059197

>たぬかな配信見てるな たぬかなとか関係なくそうだよ

388 23/05/08(月)03:16:47 No.1055059201

昔下手にがんばるよりベイパーキャノンだけ撃ってる方が勝てた記憶があるから全員にベイパーキャノン付けてくれ

389 23/05/08(月)03:17:04 No.1055059224

>たぬかな配信見てるな ゲーセンマジで知らんのな

390 23/05/08(月)03:17:18 No.1055059243

ガンダムは2vs2だからとても他人に責任が押し付けやすいし押し付けられやすい 闇

391 23/05/08(月)03:17:36 No.1055059265

>たぬかな配信見てるな たぬかなしか知らないじゃんねぇ

392 23/05/08(月)03:17:54 No.1055059295

>ガンダムってなんであんな動物園なってんの 対戦アクション・協力ゲー・多人口・開放的なゲームセンターという要素が組合わさったから…

393 23/05/08(月)03:17:59 No.1055059308

>昔下手にがんばるよりベイパーキャノンだけ撃ってる方が勝てた記憶があるから全員にベイパーキャノン付けてくれ 今も大将マキシマでベイパーカウンターから即死いけるぞ

394 23/05/08(月)03:18:00 No.1055059309

話題のホロの格ゲーはえぐいほどのコンボゲーである

395 23/05/08(月)03:18:03 No.1055059314

何勢だろうが集まって騒いでたら怖いじゃんねえ

396 23/05/08(月)03:18:06 No.1055059323

格ゲーって所詮はタイマンだし相手が行儀悪かろうが構わなくない?チャットしながら戦うわけでもなし

397 23/05/08(月)03:18:41 No.1055059373

数十年前は繁華街ゲーセンの鉄拳のシマおっかなかったけど今もそういう客層なの?

398 23/05/08(月)03:19:01 No.1055059397

>格ゲーって所詮はタイマンだし相手が行儀悪かろうが構わなくない?チャットしながら戦うわけでもなし 今はもう興業化しつつあるからそういう視点だけの話では無いのだ

399 23/05/08(月)03:19:08 No.1055059411

>格ゲーって所詮はタイマンだし相手が行儀悪かろうが構わなくない?チャットしながら戦うわけでもなし 今はブラリあるからまぁ大して困らないんだけどね

400 23/05/08(月)03:19:39 No.1055059459

まぁ最悪死体蹴りしてこようが何だろうが勝って分からせれば良いからな

401 23/05/08(月)03:19:44 No.1055059467

>数十年前は繁華街ゲーセンの鉄拳のシマおっかなかったけど今もそういう客層なの? ゲーセン自体が…

402 23/05/08(月)03:20:01 No.1055059490

>格ゲーって所詮はタイマンだし相手が行儀悪かろうが構わなくない?チャットしながら戦うわけでもなし それはそうだが関わりたくないからブロックする

403 23/05/08(月)03:20:02 No.1055059493

>数十年前は繁華街ゲーセンの鉄拳のシマおっかなかったけど今もそういう客層なの? 今はもうゲーセンが無いよ

404 23/05/08(月)03:20:07 No.1055059502

ゲーセンで鉄拳やる層はどの時代もなんかちょっとね…って感じ

405 23/05/08(月)03:20:14 No.1055059513

>話題のホロの格ゲーはえぐいほどのコンボゲーである 永パや即死が必ずしもゲームの面白さを損なう訳ではないのがわかる例になりそうなのが笑える

406 23/05/08(月)03:20:16 No.1055059518

>数十年前は繁華街ゲーセンの鉄拳のシマおっかなかったけど今もそういう客層なの? 場所によりけりだろうけど今どきそんなオールドタイプのヤンキーはゲーセン行かなそう

407 23/05/08(月)03:20:35 No.1055059545

>話題のホロの格ゲーはえぐいほどのコンボゲーである 正直どれだけの人間が生き残るんだろうな…って

408 23/05/08(月)03:20:40 No.1055059553

ゲーセンはぬいぐるみとか吊り上げる所なイメージ

409 23/05/08(月)03:21:05 No.1055059586

>ゲーセンはぬいぐるみとか吊り上げる所なイメージ メダルゲームに老人が集まる場所でもある

410 23/05/08(月)03:21:37 No.1055059637

落ち着きないからボタン連打して死体蹴りすることたまにあるから操作受け付けないでほしい

411 23/05/08(月)03:21:39 No.1055059642

>永パや即死が必ずしもゲームの面白さを損なう訳ではないのがわかる例になりそうなのが笑える それは昔からでは?と言おうと思ったけど具体例が出せない

412 23/05/08(月)03:22:03 No.1055059671

>正直どれだけの人間が生き残るんだろうな…って ぶっちゃけここから格ゲーに触れてネット対戦に残るような新人なんて ガチで両手で足りるぐらいしか存在してないと思う

413 23/05/08(月)03:22:58 No.1055059736

>>永パや即死が必ずしもゲームの面白さを損なう訳ではないのがわかる例になりそうなのが笑える >それは昔からでは?と言おうと思ったけど具体例が出せない KOF95とか

414 23/05/08(月)03:23:05 No.1055059752

>>話題のホロの格ゲーはえぐいほどのコンボゲーである >正直どれだけの人間が生き残るんだろうな…って ファンメイドで完全無収益のゲームに生き残るもクソもなくない?

415 23/05/08(月)03:23:11 No.1055059763

>格ゲーって所詮はタイマンだし相手が行儀悪かろうが構わなくない?チャットしながら戦うわけでもなし 格ゲーおじさんにヤカラの情報を貰って先制ブロックしておくべきだとは思う

416 23/05/08(月)03:23:12 No.1055059767

格ゲーの熱帯に常に潜ってる人間がそもそもレアっていうか…

417 23/05/08(月)03:24:16 No.1055059856

理由や動機は何であれ格ゲーに触れて貰えるのは嬉しいよ

418 23/05/08(月)03:24:27 No.1055059871

>>話題のホロの格ゲーはえぐいほどのコンボゲーである >永パや即死が必ずしもゲームの面白さを損なう訳ではないのがわかる例になりそうなのが笑える そういうのって大抵「傍から見てたら面白い」だったりするからなあ…

419 23/05/08(月)03:25:08 No.1055059937

北斗とか多分触ったことない人の方が多いしな

420 23/05/08(月)03:25:34 No.1055059981

格ゲーは見るものであってプレイするものではないと思っている

421 23/05/08(月)03:25:39 No.1055059991

でもデカイの刺さったら死ぬか一生固められるGGACは面白かったし…

422 23/05/08(月)03:25:49 No.1055060010

格ゲーはスト2しかやってことないけど今の格ゲーも楽しめるのかな

423 23/05/08(月)03:25:49 No.1055060011

>北斗とか多分触ったことない人の方が多いしな ゲーセンのはやったことないけどps2でやったらあんなにコンボできねえよってなった!

424 23/05/08(月)03:26:11 No.1055060061

>格ゲーはスト2しかやってことないけど今の格ゲーも楽しめるのかな わからん…それは人それぞれ違うからだ…

425 23/05/08(月)03:26:19 No.1055060067

対人には興味ないけど一人用のアクションゲームとしても楽しめるような格ゲーってある?

426 23/05/08(月)03:26:26 No.1055060078

格ゲーを最近初めて分かったことは 技を覚えると技を出すのが大変ってことだったな

427 23/05/08(月)03:26:48 No.1055060106

>でもデカイの刺さったら死ぬか一生固められるGGACは面白かったし… グラサン掛けてるキャラ使ってたから作ったやつ打首獄門に処したいよ

428 23/05/08(月)03:26:49 No.1055060107

>対人には興味ないけど一人用のアクションゲームとしても楽しめるような格ゲーってある? ギルティギアのストーリーモードだけとかやれば

429 23/05/08(月)03:26:49 No.1055060108

>対人には興味ないけど一人用のアクションゲームとしても楽しめるような格ゲーってある? トバル2

430 23/05/08(月)03:26:52 No.1055060111

>対人には興味ないけど一人用のアクションゲームとしても楽しめるような格ゲーってある? トバル2

431 23/05/08(月)03:27:01 No.1055060125

>格ゲーはスト2しかやってことないけど今の格ゲーも楽しめるのかな スト2だけってなると今の格ゲーは別物過ぎて分からないなコマンド入力とか簡単だし

432 23/05/08(月)03:27:09 No.1055060135

アルカプは糞の押し付け合いでも世界的に流行ったし楽しかったけど無印とか次回作は総スカンだったんで絶妙なバランスがいるんだなって

433 23/05/08(月)03:27:21 No.1055060154

なんでトバル2で並列化するんだよ

434 23/05/08(月)03:27:22 No.1055060157

やはりトバル2か…

435 23/05/08(月)03:27:45 No.1055060189

>格ゲーを最近初めて分かったことは >技を覚えると技を出すのが大変ってことだったな タメ技の溜めて出すってのがわかんなかったな 何秒貯めればいいんだよ

436 23/05/08(月)03:27:46 No.1055060191

エアガイツもあるぞ

437 23/05/08(月)03:27:49 No.1055060199

トバル2人気すぎるだろ

438 23/05/08(月)03:27:59 No.1055060218

ブシドーブレードとかもいいよ

439 23/05/08(月)03:28:04 No.1055060227

>>対人には興味ないけど一人用のアクションゲームとしても楽しめるような格ゲーってある? >トバル2 ごめんsteamで

440 23/05/08(月)03:28:05 No.1055060229

ダンジョンモードがあるやつか

441 23/05/08(月)03:28:07 No.1055060234

>対人には興味ないけど一人用のアクションゲームとしても楽しめるような格ゲーってある? ソウルキャリバー

442 23/05/08(月)03:28:33 No.1055060274

>エアガイツもあるぞ おまけと合わせて猿のように遊び倒したなこれ…

443 23/05/08(月)03:28:49 No.1055060301

アルカプマジでクソでムカつくんだけどすげえ面白いんだよな…

444 23/05/08(月)03:28:55 No.1055060315

やはりGGイスカを勧めるしかないなここは

445 23/05/08(月)03:29:09 No.1055060332

やるか…グバ

446 23/05/08(月)03:29:10 No.1055060334

1人で遊べる格ゲーで求められてるのってベルトロールアクションなのでは…?

447 23/05/08(月)03:29:20 No.1055060357

俺はアズラエルとか名残雪みたいなお手軽強キャラで暴れるのが好きでこれ以上はちゃんと練習しないと駄目だなってなると一気にやる気なくすゴミだよ…

448 23/05/08(月)03:29:41 No.1055060389

見る専とはいえある程度はプレイしてたほうが見るときも楽しくない?というか理解できなくない?

449 23/05/08(月)03:29:47 No.1055060402

UMVC3は動かしてて面白かったな

450 23/05/08(月)03:30:01 No.1055060424

>1人で遊べる格ゲーで求められてるのってベルトロールアクションなのでは…? ガーヒーか!

451 23/05/08(月)03:30:39 No.1055060480

ソロならそれこそ今度出るスト6やれば良いと思うよボリュームかなりあるみたいだし

452 23/05/08(月)03:30:43 No.1055060485

格ゲー配信見てるとガークラってなんだよそのシステムなんなんだよってなる ふんわり見てても楽しいけど

453 23/05/08(月)03:30:58 No.1055060512

P4Uは単純に読み物としても面白かったな

454 23/05/08(月)03:31:01 No.1055060513

そういえばsteamにGG2があったな

455 23/05/08(月)03:31:37 No.1055060562

>見る専とはいえある程度はプレイしてたほうが見るときも楽しくない?というか理解できなくない? スポーツ観戦と同じだと思えばやったことなくても問題無いんじゃ

456 23/05/08(月)03:31:38 No.1055060564

格ゲーやってる人こんなに少ないのか

457 23/05/08(月)03:31:41 No.1055060573

そういや結局P5Uは出なかったな

458 23/05/08(月)03:31:42 No.1055060575

>格ゲー配信見てるとガークラってなんだよそのシステムなんなんだよってなる >ふんわり見てても楽しいけど 20年前のシステムだよガークラ…

459 23/05/08(月)03:32:01 No.1055060603

>アルカプは糞の押し付け合いでも世界的に流行ったし楽しかったけど無印とか次回作は総スカンだったんで絶妙なバランスがいるんだなって MVCIはゲーム内容以外の部分でケチつけられまくったのがデカいと思うんよ

460 23/05/08(月)03:32:20 No.1055060623

スト6はそれこそ久々にソロモードが超充実した格ゲーになるGTAが入ってる感覚に近い

461 23/05/08(月)03:32:42 No.1055060649

一人用といえば俺ソウルキャリバー3のシュミレーションモードみたいなの好きで結構やってたな…

462 23/05/08(月)03:32:58 No.1055060679

最近13年ぶりぐらいに格ゲーというかGGST村に入村したけど楽しい

463 23/05/08(月)03:33:24 No.1055060707

マーベルはもう出せないだろうな…めちゃくちゃ金掛かりそうだし

464 23/05/08(月)03:33:26 No.1055060712

>>格ゲー配信見てるとガークラってなんだよそのシステムなんなんだよってなる >>ふんわり見てても楽しいけど >20年前のシステムだよガークラ… そもそも格ゲーってものに触れて育ってなくて…

465 23/05/08(月)03:34:13 No.1055060769

ZERO3アッパーのワールドツアーモードみたいなのでないかなあって思ってたからドンピシャだったな 多人数戦もドラマチックバトルのようで楽しみだ

466 23/05/08(月)03:34:16 No.1055060773

>スポーツ観戦と同じだと思えばやったことなくても問題無いんじゃ 全く問題ないけどスポーツもやってた側の面白さあるしスポーツよりお手軽なんだからやり得じゃんと思っただけだよ

467 23/05/08(月)03:34:34 No.1055060796

>スト6はそれこそ久々にソロモードが超充実した格ゲーになるGTAが入ってる感覚に近い GTA!?

468 23/05/08(月)03:34:40 No.1055060803

マーベル高いならじゃあまたタツノコ出してもらうか…

469 23/05/08(月)03:34:40 No.1055060804

>マーベルはもう出せないだろうな…めちゃくちゃ金掛かりそうだし 今年のevoにアルカプ入ったから何かあるんじゃないのって予測はされてるけどどうなるかな

470 23/05/08(月)03:34:59 No.1055060827

メルブラはカデンツァはめちゃくちゃやってたな 今はもう反射神経がね…ずっとやってるわけでもないからおじ力も無いし…

471 23/05/08(月)03:35:00 No.1055060830

よく知らないおじさんたちが煽りあってドベを決める格ゲーの大会で同接3万はやっぱりおかしいよ…

472 23/05/08(月)03:35:11 No.1055060847

>>スト6はそれこそ久々にソロモードが超充実した格ゲーになるGTAが入ってる感覚に近い >GTA!? そこら辺の一般人と殴り合いが始まるぜ!

473 23/05/08(月)03:35:44 No.1055060888

そこそこの村ゲーならディスコに参加すればそれなりに対戦相手には困らないよね ディスコに参加するハードルが高いと言われるとどうしようもないけど

474 23/05/08(月)03:35:47 No.1055060891

メルブラはゴボより人いないのビビるな…

475 23/05/08(月)03:35:49 No.1055060894

mobaとかfpsより民度低いし30越えたおっさんだらけだし要求される技術多いしで人増えないよ

476 23/05/08(月)03:36:22 No.1055060934

>よく知らないおじさんたちが煽りあってドベを決める格ゲーの大会で同接3万はやっぱりおかしいよ… 最近より前で最後に格ゲー大人気時代のおじさん達が集まってたからな…

477 23/05/08(月)03:36:27 No.1055060939

>>対人には興味ないけど一人用のアクションゲームとしても楽しめるような格ゲーってある? >ギルティギアのストーリーモードだけとかやれば とりあえず最新作のGGST買えば良いのかな 昔の作品やってなくても話何となく解る?

478 23/05/08(月)03:36:30 No.1055060942

ストファイのストーリーよく知らなかったけどあんなに都市が無法地帯なんだな…

479 23/05/08(月)03:36:35 No.1055060948

>よく知らないおじさんたちが煽りあってドベを決める格ゲーの大会で同接3万はやっぱりおかしいよ… 歌広場淳がなんか許された空気になるのもおかしいよ

480 23/05/08(月)03:36:50 No.1055060968

他の界隈で格ゲー代表みたいなってるのがこくになってる流れはマズい

481 23/05/08(月)03:37:02 No.1055060976

>歌広場淳がなんか許された空気になるのもおかしいよ 許してやったらどうや?

482 23/05/08(月)03:37:11 No.1055060983

>ストファイのストーリーよく知らなかったけどあんなに都市が無法地帯なんだな… ファイナルファイトの街だもの

483 23/05/08(月)03:37:19 No.1055060991

>メルブラはゴボより人いないのビビるな… メルブラやりてえって古のおじはFGO大戦になってるの見て帰っちゃったよ

484 23/05/08(月)03:38:04 No.1055061032

>そこら辺の一般人と殴り合いが始まるぜ! 調べたらなんかストリートファイトするモードあんのね…

485 23/05/08(月)03:38:07 No.1055061037

>>メルブラはゴボより人いないのビビるな… >メルブラやりてえって古のおじはFGO大戦になってるの見て帰っちゃったよ おじはシールド周りで萎えてやめてるイメージの方が強いわ

486 23/05/08(月)03:38:07 No.1055061038

>ストファイのストーリーよく知らなかったけどあんなに都市が無法地帯なんだな… 格闘の聖地が意外と平和で拍子抜けしたわ~なんて抜かす一般人が殴られる街

487 23/05/08(月)03:38:09 No.1055061039

>メルブラやりてえって古のおじはFGO大戦になってるの見て帰っちゃったよ なんとなく気持ちがわかるのが辛い

488 23/05/08(月)03:38:49 No.1055061081

>メルブラやりてえって古のおじはFGO大戦になってるの見て帰っちゃったよ でもFGOのキャラはちゃんと強くされないで空気になってるって聞いがどうなんだ?

489 23/05/08(月)03:38:55 No.1055061089

>>メルブラはゴボより人いないのビビるな… >メルブラやりてえって古のおじはFGO大戦になってるの見て帰っちゃったよ あんなんするなら最初からFGOの格ゲーにしとけよと言わざるを得ない

490 23/05/08(月)03:38:56 No.1055061094

割と最近プロシーンに興味持ち始めたおじさん世代多いと思う

491 23/05/08(月)03:38:58 No.1055061096

>とりあえず最新作のGGST買えば良いのかな >昔の作品やってなくても話何となく解る? 公式がxrdまでの流れ全部漫画にしてxrd以降のストーリーアニメ全部公式であげてるからそれ見てからの方が楽しいかもしれん それ見るだけでだいぶ満足できるけど

492 23/05/08(月)03:39:15 No.1055061116

一応最初の時と比べてシールド周りは改善はされてはいるんだけどね

493 23/05/08(月)03:39:37 No.1055061151

>メルブラやりてえって古のおじはFGO大戦になってるの見て帰っちゃったよ いうてメルブラ勢は月姫もやってない気がする

494 23/05/08(月)03:39:50 No.1055061164

>公式がxrdまでの流れ全部漫画にしてxrd以降のストーリーアニメ全部公式であげてるからそれ見てからの方が楽しいかもしれん >それ見るだけでだいぶ満足できるけど ありがとう

495 23/05/08(月)03:40:10 No.1055061180

王含む天上人以外で外交出来て空気読めるのがこくじんしかいないレベルで終わってるの多いからな各ゲーマーは…

496 23/05/08(月)03:40:16 No.1055061190

FGO大戦作ったら売れそうなのにな キャラはガチャでどうぞ

497 23/05/08(月)03:40:19 No.1055061192

鉄拳ゲーセンでヤンキーがやってるゲームイメージあるけど今でも栄えてるのかな

498 23/05/08(月)03:40:26 No.1055061202

メルブラおじストーリー興味無いと思ってたけどそうでもなかったのか

499 23/05/08(月)03:40:31 No.1055061214

Vの格ゲースタッフメルブラ作ってるフランスパンの何倍も人いてちょっと笑っちゃった

500 23/05/08(月)03:40:40 No.1055061222

>FGO大戦作ったら売れそうなのにな >キャラはガチャでどうぞ fateで格ゲー…

501 23/05/08(月)03:40:53 No.1055061239

どうしようと文句は出る

502 23/05/08(月)03:41:12 No.1055061267

おかしい…俺の知ってるPC版グバは日本ロビーに3人くらいしかいないはずなのに…

503 23/05/08(月)03:41:15 No.1055061273

>>FGO大戦作ったら売れそうなのにな >>キャラはガチャでどうぞ >fateで格ゲー… あったね

504 23/05/08(月)03:41:43 No.1055061301

>おかしい…俺の知ってるPC版グバは日本ロビーに3人くらいしかいないはずなのに… ワンコインセールは偉大ってワケ

505 23/05/08(月)03:42:14 No.1055061333

月姫の原作勢が原作知らないのにやるなって暴れてメルブラの集まりのディスコ1つ潰したってのは聞いたな

506 23/05/08(月)03:42:28 No.1055061345

>いうてメルブラ勢は月姫もやってない気がする 求めてるのは昔のメルブラにいるキャラだからな…

507 23/05/08(月)03:42:52 No.1055061374

>一応最初の時と比べてシールド周りは改善はされてはいるんだけどね 根本的に取った後のあっち向いてホイがあんまり面白くなくない…?ってなる それこそUNIと同じ仕組みじゃダメだったの?

508 23/05/08(月)03:43:00 No.1055061388

>月姫の原作勢が原作知らないのにやるなって暴れてメルブラの集まりのディスコ1つ潰したってのは聞いたな 酷い話だな 好きにやらせてやれよ…

509 23/05/08(月)03:43:43 No.1055061428

>>おかしい…俺の知ってるPC版グバは日本ロビーに3人くらいしかいないはずなのに… >ワンコインセールは偉大ってワケ 800円が200円になってもあんまかわんねぇだろと思ってたけど凄いね… 今にうちに対戦しとこう…

510 23/05/08(月)03:45:01 No.1055061519

多分ここでシールドの駆け引きが語れる人間いないよ

511 23/05/08(月)03:45:21 No.1055061553

FGOのファンってFGO以外には金出さない印象がある

512 23/05/08(月)03:45:28 No.1055061558

>鉄拳ゲーセンでヤンキーがやってるゲームイメージあるけど今でも栄えてるのかな 鉄拳とガンダムはマジで人が絶えなくて凄いよ

513 23/05/08(月)03:46:15 No.1055061609

七夜は志貴の裏人格なんだろ…!?

514 23/05/08(月)03:46:26 No.1055061623

>FGOのファンってFGO以外には金出さない印象がある アケですら最初は不調だったしな 今は立て直したらしいけど

515 23/05/08(月)03:46:36 No.1055061631

>FGOのファンってFGO以外には金出さない印象がある んなもん何のファンだろうと好きな物以外には金出さんだろ普通

516 23/05/08(月)03:46:44 No.1055061637

潰れたメルブラのディスコ鯖ってどれだ…?Go1鯖はちょっと前に荒らしが入ってきて解体したけど

517 23/05/08(月)03:46:49 No.1055061645

シールド取る読み合いしたあとにもっかい読み合いさせられるのしんどいんだよ…

518 23/05/08(月)03:47:08 No.1055061669

メルブラはキャラ追加無料の時点で大丈夫なんかって心配になる

519 23/05/08(月)03:47:11 No.1055061674

>FGOのファンってFGO以外には金出さない印象がある 横のおじだから好きなキャラにかけた金を競う事しか知らない

520 23/05/08(月)03:47:50 No.1055061714

>>一応最初の時と比べてシールド周りは改善はされてはいるんだけどね >根本的に取った後のあっち向いてホイがあんまり面白くなくない…?ってなる >それこそUNIと同じ仕組みじゃダメだったの? シールド自体ジャストと押しっぱで区別ないのとゲージ消費しないのはどっちかで良かったと思う それに加えてじゃんけんも付いてきて

521 23/05/08(月)03:47:59 No.1055061724

FGOの話したいの?

522 23/05/08(月)03:48:38 No.1055061769

フェイトアンリミテッドコードの話ししていい?

523 23/05/08(月)03:48:44 No.1055061775

メルブラは過去キャラをクビにしてFGOキャラ追加されるって状況聞くだけでかわいそうになるな…

524 23/05/08(月)03:49:59 No.1055061857

だってリメイク月姫進まねぇんだもん…

525 23/05/08(月)03:50:35 No.1055061901

こう言う話がしたかったのか

526 23/05/08(月)03:50:42 No.1055061909

メルブラは操作感よくて面白かったな 原作はアホみたいなプレミアついててやれなかった

527 23/05/08(月)03:51:08 No.1055061942

>フェイトアンリミテッドコードの話ししていい? ランサーは殺す

528 23/05/08(月)03:51:20 No.1055061957

>シールド取る読み合いしたあとにもっかい読み合いさせられるのしんどいんだよ… あと相手依存なのにBC早すぎて反応できないからじゃんけんとはいえジジイに厳しすぎる シールド自体は今旧作みたいに立ち技をしゃがみシールドで取れなくなったんだっけ?

529 23/05/08(月)03:51:30 No.1055061970

シリーズ新作って形で出てきて昔使ってたキャラいなくなってるのは可愛そうではある

530 23/05/08(月)03:51:49 No.1055061988

>>フェイトアンリミテッドコードの話ししていい? >ランサーは殺す 今中堅だぞ

531 23/05/08(月)03:51:51 No.1055061993

元がいい値段するから七夜とか白レン来た頃に安くなってたらやろうと思ってたら原作リメイクが進まないから来ないって…

532 23/05/08(月)03:52:20 No.1055062032

メルブラって今レンいないの…?

533 23/05/08(月)03:52:45 No.1055062051

今メルブラ反省会がアツい!

534 23/05/08(月)03:53:10 No.1055062068

>>月姫の原作勢が原作知らないのにやるなって暴れてメルブラの集まりのディスコ1つ潰したってのは聞いたな >酷い話だな >好きにやらせてやれよ… 原作興味ない事を誇りたがる格ゲー勢もどうかと思うわ

535 23/05/08(月)03:53:11 No.1055062070

アンリミテッドコード今でもやってるやついるのかよ

536 23/05/08(月)03:53:22 No.1055062085

過去キャラ追加しても人が増えるかと言われると…

537 23/05/08(月)03:53:32 No.1055062097

>メルブラって今レンいないの…? ボスラッシュ4で姿だけ確認できる

538 23/05/08(月)03:53:34 No.1055062101

アンコ面白いし…

539 23/05/08(月)03:54:11 No.1055062141

>アンリミテッドコード今でもやってるやついるのかよ 埼玉の老舗で定期的に対戦会やってるぞ

540 23/05/08(月)03:54:20 No.1055062146

キャラ多すぎてもキャラ対きついからな

541 23/05/08(月)03:54:37 No.1055062162

>過去キャラ追加しても人が増えるかと言われると… 人気作から新キャラ出しても来ないし詰んでる!

542 23/05/08(月)03:54:52 No.1055062185

メルブラはシールド周りで常に逆択警戒させられて気持ちよく攻めれなくてストレス感じるのよな

543 23/05/08(月)03:55:48 No.1055062249

じゃあシールド削除すっか!

544 23/05/08(月)03:56:36 No.1055062303

Vの格ゲーバカにしようと群がった人たちが普段やってるのが文豪格ゲーだったから全然出来が良くて何も言えなかった話好き

545 23/05/08(月)03:57:25 No.1055062361

一応シールド逆択は昔の仕様に戻ったから多少マシになった 取られたあとの択は変わってないけど

546 23/05/08(月)03:57:59 No.1055062393

>過去キャラ追加しても人が増えるかと言われると… でもブリジットの例があるから人気キャラなら可能性あるし…

547 23/05/08(月)03:58:06 No.1055062399

今のアンコの強キャラはギルライダー凛あたりと聞いた

548 23/05/08(月)03:58:27 No.1055062419

>アンリミテッドコード今でもやってるやついるのかよ 北斗の拳やってる人ら程度にはアンコもプレイされてるよ

549 23/05/08(月)03:58:51 No.1055062446

>Vの格ゲーバカにしようと群がった人たちが普段やってるのが文豪格ゲーだったから全然出来が良くて何も言えなかった話好き むしろ馬鹿にする気は一切なかったけど無料でとんでもなく機能充実してたから勝手にダメージ受けただけじゃねえか

550 23/05/08(月)03:59:14 No.1055062468

>原作興味ない事を誇りたがる格ゲー勢もどうかと思うわ 誰もそんな話してなくないか…?

551 23/05/08(月)04:00:08 No.1055062526

どうでもいい

552 23/05/08(月)04:06:27 No.1055062931

>今メルブラ反省会がアツい! 反省会の熱すらない

553 23/05/08(月)04:07:47 No.1055063008

今熱いのはモダン操作戦争だから…

554 23/05/08(月)04:08:06 No.1055063033

もうメルブラはオワコンってことでいいよ

555 23/05/08(月)04:08:17 No.1055063046

グバ本体安いと言ってもDLC買うこと考えるとな

556 23/05/08(月)04:11:17 No.1055063218

>Vの格ゲーバカにしようと群がった人たちが普段やってるのが文豪格ゲーだったから全然出来が良くて何も言えなかった話好き すげー機能が充実してて謎技術過ぎるわ

557 23/05/08(月)04:14:11 No.1055063395

>今熱いのはモダン操作戦争だから… 所謂シンプル操作だけど結局猛威奮ったの特定のキャラだけなんだよな…

558 23/05/08(月)04:21:07 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055063776

ギルティは鰤追加無かったら話題にすら上らないレベルで空気シリーズだったからキャラクターはマジで大事よ 鰤レベルの知名度あるキャラもなかなかいないけど

559 23/05/08(月)04:22:15 No.1055063827

知ってるだろうけどこの数値はその時間のアクティブ数であって総数ではないからね

560 23/05/08(月)04:22:26 No.1055063833

>むしろ馬鹿にする気は一切なかったけど無料でとんでもなく機能充実してたから勝手にダメージ受けただけじゃねえか そういや文豪はある程度はまともに遊べるようになったとは聞いたけどどんなものなの

561 23/05/08(月)04:22:49 No.1055063858

ドラゴンボール人気すごかったけど今はダメなの?

562 23/05/08(月)04:23:09 No.1055063877

鰤追加でギルティ救われたおじさん来た

563 23/05/08(月)04:24:39 No.1055063939

そうだねモリっと増えてちょっと笑っちゃった

564 23/05/08(月)04:25:51 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055064013

>鰤追加でギルティ救われたおじさん来た そこは実際そうだから仕方ないな 金かけてたのに鰤追加まで続編出てたのすら知られてなくて回収覚束ないのが鰤追加で一気に火がついて一安心って感じなわけだし

565 23/05/08(月)04:26:14 No.1055064037

鉄拳はさっさと8の発売日出して最初キャラどのくらいいるか公表してくれ スト6はもう発売だぞ

566 23/05/08(月)04:26:32 No.1055064054

ていうか文豪やってる奴が他ゲー馬鹿にするわけねえだろ! あのゲームのこと知らねえのか!

567 23/05/08(月)04:26:34 No.1055064056

>金かけてたのに鰤追加まで続編出てたのすら知られてなくて回収覚束ないのが そんなに悲惨だったのかGGSTって…

568 23/05/08(月)04:26:37 No.1055064063

鰤おじまた適当な事言って回るんか?

569 23/05/08(月)04:27:17 No.1055064093

露骨すぎなんだよ

570 23/05/08(月)04:27:18 No.1055064094

格ゲーはマイナージャンルの中では根強く生き残ってるな 高望みさえしなきゃ細々とやっていけそう

571 23/05/08(月)04:27:33 No.1055064106

>ていうか文豪やってる奴が他ゲー馬鹿にするわけねえだろ! >あのゲームのこと知らねえのか! ダイブキックとかブシドーブレード褒める層と同一だと思ってるけど違う?

572 23/05/08(月)04:27:35 No.1055064108

>ドラゴンボール人気すごかったけど今はダメなの? もう5年とか経ってるから流石に無理だなー evoに選出されたから調整するみたいだけど

573 23/05/08(月)04:27:35 No.1055064109

今更ながら聞くけど熱帯って何?

574 23/05/08(月)04:28:33 No.1055064175

>今更ながら聞くけど熱帯って何? ネットワーク対戦の事だよ

575 23/05/08(月)04:28:59 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055064207

>鰤おじまた適当な事言って回るんか? ユーザー数5倍って現実があるからね

576 23/05/08(月)04:29:12 No.1055064216

書き込みをした人によって削除されました

577 23/05/08(月)04:29:25 No.1055064231

>>一番上なに? >Idol Showdown あー例のアレか

578 23/05/08(月)04:29:31 No.1055064244

文豪やってる奴誰も文豪のこと褒めてないと思うよ

579 23/05/08(月)04:29:34 No.1055064247

>ネットワーク対戦の事だよ なるほど ありがとう

580 23/05/08(月)04:29:40 No.1055064250

>今更ながら聞くけど熱帯って何? ネット対戦 略して熱帯

581 23/05/08(月)04:29:45 No.1055064256

数字でマウントってゲハと同じだな

582 23/05/08(月)04:30:08 No.1055064287

>>鰤おじまた適当な事言って回るんか? >ユーザー数5倍って現実があるからね 新キャラ追加直後は毎回そんな感じってオチ付きでね

583 23/05/08(月)04:30:56 No.1055064328

>ユーザー数5倍って現実があるからね 別に鰤に限らず新キャラ来たら人口戻るだろ そんで数週間していつもの面子だけ残る 鰤に限らず親の顔より見た格ゲーの日常風景

584 23/05/08(月)04:31:19 No.1055064351

俺はヴァンパイアセイバーでフェリシアとレイレイを可愛い可愛いしてるだけでいいんだ ようやくパッドで天雷破出せるようになったし

585 23/05/08(月)04:32:06 No.1055064392

叩くのはメルブラだけにしときな

586 23/05/08(月)04:32:37 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055064419

>>>鰤おじまた適当な事言って回るんか? >>ユーザー数5倍って現実があるからね >新キャラ追加直後は毎回そんな感じってオチ付きでね そうじゃないからあれだけ話題になったわけで

587 23/05/08(月)04:32:46 No.1055064424

メルブラだって叩いて良いわけじゃねえよ! 個人的には使ってたキャラ皆いなくなったから思うところはあるけど…

588 23/05/08(月)04:33:06 No.1055064442

メルブラもFGOのキャラ追加したらしいし人戻ったんじゃないのか

589 23/05/08(月)04:33:52 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055064485

メルブラはランクマ特典でFGOの霊装でも付けとけば流行った

590 23/05/08(月)04:34:11 No.1055064500

>メルブラもFGOのキャラ追加したらしいし人戻ったんじゃないのか どうなんだろうな… メルブラプレイヤーは結局メルブラ目当てなわけだから そこでFateのキャラ出して集客出来るのかいまいち分からん…

591 23/05/08(月)04:35:47 No.1055064587

>そうじゃないからあれだけ話題になったわけで steamは月ごとのピーク人口もデータで見れるのにそんなしょうもない嘘ついてどうすんの

592 23/05/08(月)04:37:36 No.1055064699

実際問題新シリーズになるとキャラリストラは恐ろしいものよ やっぱ主役級キャラ使うのが無難だな

593 23/05/08(月)04:38:32 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055064755

>>そうじゃないからあれだけ話題になったわけで >steamは月ごとのピーク人口もデータで見れるのにそんなしょうもない嘘ついてどうすんの 起こった出来事が全てだろ 他のキャラなんか話題にすらならんかったではないか

594 23/05/08(月)04:40:07 No.1055064842

上のメルブラもそうだけど何のケンカしてんのよ

595 23/05/08(月)04:40:47 No.1055064882

旧メルブラの主人公が新メルブラには居なくてFGOには居るらしいな

596 23/05/08(月)04:41:14 No.1055064908

言われてみればシオンリストラされてたな… 主人公なんだけど

597 23/05/08(月)04:41:17 No.1055064912

スト6どうなるかなぁ

598 23/05/08(月)04:42:19 No.1055064981

ストもリュウ無しでは無理なように ギルティもソルの物語は完結したしギアじゃなくなったけど 次出るならやっぱいるだろって思う

599 23/05/08(月)04:42:21 No.1055064983

>旧メルブラの主人公が新メルブラには居なくてFGOには居るらしいな シオンの事言ってるならFGOは別の人だから違うぞ UNIに居る

600 23/05/08(月)04:42:55 No.1055065013

メルブラ主人公不在ってマジ?

601 23/05/08(月)04:43:19 No.1055065042

>シオンの事言ってるならFGOは別の人だから違うぞ あっちアトラシアじゃなくソカリスだもんな ってそういう話じゃなくて…いや分かるんだけどそうじゃなくて…

602 23/05/08(月)04:43:35 No.1055065057

>>ホロの格ゲーで新規層が入ってきたとして >>界隈そのものに居着いてくれる奇特な方はどれくらい出てくるか >東方の格ゲーからどれ位界隈に残ったかって感じじゃね ゲーミングお嬢様の人とかまさしくそのパターンじゃないの

603 23/05/08(月)04:48:24 No.1055065319

ゲーム無いなら可能性0のままなんだから出て可能性少しでもあった方が生産的だ

604 23/05/08(月)04:48:40 No.1055065337

ポート開放とか必要だったとはいえ 東方はあの時代に熱帯盛んだったのが偉かったよなあ 鯖用意してSteamとかに移植できたら割とやる人いそうなのにな

605 23/05/08(月)04:48:58 No.1055065355

萃夢想はやってたな…

606 23/05/08(月)04:49:27 No.1055065373

好きな配信者が格ゲーやってたら見ないわ

607 23/05/08(月)04:49:28 No.1055065375

キャラ減らしで完全に死んだといえばマブカプインフィニット思い出す 個人的にはリストラよりもシェーダの体テカテカが受け付けなかったけど

608 23/05/08(月)04:50:05 No.1055065411

>ポート開放とか必要だったとはいえ >東方はあの時代に熱帯盛んだったのが偉かったよなあ >鯖用意してSteamとかに移植できたら割とやる人いそうなのにな 非想天則まじですちむーで出して欲しいわ

609 23/05/08(月)04:50:25 No.1055065417

>好きな配信者が格ゲーやってたら見ないわ 好きじゃ無いんじゃない?

610 23/05/08(月)04:50:57 No.1055065445

>キャラ減らしで完全に死んだといえばマブカプインフィニット思い出す >個人的にはリストラよりもシェーダの体テカテカが受け付けなかったけど あれはそれに加えてストーンシステムもダメだったしゲーム自体の面白さもな…

611 23/05/08(月)04:51:07 No.1055065451

>ストもリュウ無しでは無理なように >ギルティもソルの物語は完結したしギアじゃなくなったけど >次出るならやっぱいるだろって思う そもそも格ゲーでゲームのストーリーなんか気にしてる奴いないだろ

612 23/05/08(月)04:51:16 No.1055065460

>キャラ減らしで完全に死んだといえばマブカプインフィニット思い出す 特にあれらはキャラゲーとしての側面強いから キャラ削減がモロに魅力減に繋がるんだよな…

613 23/05/08(月)04:51:17 No.1055065461

>好きな配信者が格ゲーやってたら見ないわ 好きな配信者がコレコレやガレソと絡む方と比べたらどっちが好き?

614 23/05/08(月)04:52:12 No.1055065502

キャラゲーというか原作ありゲーだとグバライジングも期待しとるよ

615 23/05/08(月)04:52:33 No.1055065518

有名格ゲーマーが格ゲーしてるより他ゲーやってる方が気になるのはわかる

616 23/05/08(月)04:52:37 No.1055065523

>>ストもリュウ無しでは無理なように >>ギルティもソルの物語は完結したしギアじゃなくなったけど >>次出るならやっぱいるだろって思う >そもそも格ゲーでゲームのストーリーなんか気にしてる奴いないだろ そう思ってるのストおじだけだよ

617 23/05/08(月)04:53:19 No.1055065557

パワレンたまに見るけど面白そうだなとは思う

618 23/05/08(月)04:53:28 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055065564

>>ストもリュウ無しでは無理なように >>ギルティもソルの物語は完結したしギアじゃなくなったけど >>次出るならやっぱいるだろって思う >そもそも格ゲーでゲームのストーリーなんか気にしてる奴いないだろ 鰤レベルじゃないと格ゲーでのキャラクター人気なんてのは無意味というのもわかる まあそのラッキーパンチ打つために付けてる部分なんだろうな

619 23/05/08(月)04:53:36 No.1055065572

そのストですら対戦一度もやらずに一人用だけで終わりにしちゃうのが半数だからな ソロ用モード充実させた方が良い

620 23/05/08(月)04:54:04 No.1055065587

有名格ゲーマーが格ゲーやると普通に勝つだけになりがちだからな 同じくプロとか上位陣集めて対抗戦やってくれると楽しめるけど

621 23/05/08(月)04:54:13 No.1055065596

最初はそうでもないけどハマるとストーリー気になるってのはそこそこある

622 23/05/08(月)04:54:36 No.1055065619

BBやP4Uは明確に話目当ての非対戦勢多かった

623 23/05/08(月)04:54:40 No.1055065627

>そう思ってるのストおじだけだよ あるいは格ゲー勢って付ければどんな事言ってもいいと思ってる奴の大声真に受けてるかだな

624 23/05/08(月)04:54:53 No.1055065634

BBなんかはキャラとストーリーで結構人引き込んでるしな

625 23/05/08(月)04:55:13 No.1055065657

ブレイブルーなんかその辺割と上手く展開してたじゃんね というかアレの影響もあってギルティもストーリーの魅せ方変えたりしたんじゃなかったかしらん

626 23/05/08(月)04:55:29 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055065669

>BBやP4Uは明確に話目当ての非対戦勢多かった 元がRPGのP4はともかくBBは鼻で笑われてた印象しかない

627 23/05/08(月)04:55:43 No.1055065682

BBはよく完結させたと思うよ

628 23/05/08(月)04:56:05 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055065698

BBは力入れてるアピールしてただけで露骨に失敗してたよ

629 23/05/08(月)04:56:23 No.1055065712

ブレイズブルーとかストーリーもっとみたいな!と思ってもいつもクリフハンガーやられるから次第と追わなくなった ストくらい雑なエピソードなら別にいいんだけど

630 23/05/08(月)04:57:04 No.1055065749

ストおじだったらスト3の惨敗の仕方経験してるからキャラなんてどうでもいいなんて 口が裂けても言えないはずなんだが…

631 23/05/08(月)04:57:06 No.1055065751

小説もいくつも出したり毎度結構な量のテキストフルボイスで喋らせたり キャラグッズなんかも含めブレイブルーはかなり頑張った方だよ アニメの失敗とかもあったがそれでもまずシナリオ自体ちゃんと片付けたしね

632 23/05/08(月)04:57:08 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055065752

BBは声優のラジオがうけたのを勘違いしてやったメディア展開全部失敗っておもろいことになってたな

633 23/05/08(月)04:57:38 No.1055065776

対戦勢って比率としたらそう多くないらしいしな…

634 23/05/08(月)04:58:34 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055065820

>小説もいくつも出したり毎度結構な量のテキストフルボイスで喋らせたり >キャラグッズなんかも含めブレイブルーはかなり頑張った方だよ >アニメの失敗とかもあったがそれでもまずシナリオ自体ちゃんと片付けたしね そんなんやってるからシリーズ打ち切られたんじゃ そもそも版権取られてたGGの代用品って需要だったわけでGG復活したら存在意義もないけど

635 23/05/08(月)04:58:46 No.1055065828

>元がRPGのP4はともかくBBは鼻で笑われてた印象しかない どんな偏ったコミュニティ見てたらそんな認識になるんだ…

636 23/05/08(月)04:58:47 No.1055065830

>ストおじだったらスト3の惨敗の仕方経験してるからキャラなんてどうでもいいなんて >口が裂けても言えないはずなんだが… 毎度キャラ選変わるKOFでも割とあるしな キャラどうでもいいなんて言う格ゲーマーそれこそいないと思う

637 23/05/08(月)04:59:14 No.1055065857

ラジオはしょっぱなで陰キャ杉田が調子に乗ったオタクみたいな下ネタ弄りはじめてキツかったな ヒロインの子の役やってた人が露骨に嫌がってるのにそのままやるし

638 23/05/08(月)04:59:19 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055065864

>>元がRPGのP4はともかくBBは鼻で笑われてた印象しかない >どんな偏ったコミュニティ見てたらそんな認識になるんだ… imgでもmayでも

639 23/05/08(月)04:59:34 No.1055065872

>どんな偏ったコミュニティ見てたらそんな認識になるんだ… 変なこと言ってる子がずっと粘着してるだけだから触らんでよい

640 23/05/08(月)04:59:56 No.1055065890

>ブレイズブルーとかストーリーもっとみたいな!と思ってもいつもクリフハンガーやられるから次第と追わなくなった 綺麗に終わったからCFだけでもセールなりで買うのおすすめ

641 23/05/08(月)04:59:57 No.1055065891

>imgでもmayでも 平気で歴史修正するじゃん

642 23/05/08(月)05:00:31 No.1055065930

>>>元がRPGのP4はともかくBBは鼻で笑われてた印象しかない >>どんな偏ったコミュニティ見てたらそんな認識になるんだ… >imgでもmayでも なんですぐそうやって嘘つくんだ 虚言癖って立派な病気だぞ

643 23/05/08(月)05:00:38 No.1055065933

せめて地元のゲーセンとか言えよ

644 23/05/08(月)05:00:43 No.1055065939

CF出た時一気読みしたけど面白かった っていう「」が当時俺含めてめちゃくちゃ多かった

645 23/05/08(月)05:00:48 No.1055065949

手を変え品を変えレスポンチできそうな話題を上げてるようにしか見えない

646 23/05/08(月)05:00:57 No.1055065958

鉄拳の原田も言ってたように格ゲーですら一番人口多いの熱帯やらん層だからな スト5最初の評判の悪さもこれは無関係じゃないと思うけど そういうのもあって今はソロ用のコンテンツにちゃんと力を入れようってなってる

647 23/05/08(月)05:01:03 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055065961

>ラジオはしょっぱなで陰キャ杉田が調子に乗ったオタクみたいな下ネタ弄りはじめてキツかったな >ヒロインの子の役やってた人が露骨に嫌がってるのにそのままやるし 盛り上げ役でいじってあげてたって方が正しいしあの人杉田と同世代だぞ 視聴者だいたい杉田を見に来てたし杉田いないと成立してないぞあの番組

648 23/05/08(月)05:01:37 No.1055065997

メルブラの次はBBかよ

649 23/05/08(月)05:02:33 No.1055066040

>鉄拳の原田も言ってたように格ゲーですら一番人口多いの熱帯やらん層だからな >スト5最初の評判の悪さもこれは無関係じゃないと思うけど >そういうのもあって今はソロ用のコンテンツにちゃんと力を入れようってなってる 無関係じゃないどころかオフ部分が虚無だったのは明確に初期ストVの問題点だよ 地球とかはネタにしやすいから残ってるだけで

650 23/05/08(月)05:02:53 No.1055066054

ただブレイブルーはそれこそキャラをリストラせず増やした結果 キャラ対だいぶ大変になってた ドライブのせいで皆個性あるのにキャラ数多いからマジ大変

651 23/05/08(月)05:02:56 No.1055066055

いや杉田の下ネタっていうかセクハラはキモかったよ

652 23/05/08(月)05:03:38 No.1055066084

メルブラダメだったのか

653 23/05/08(月)05:03:42 No.1055066086

>いや杉田の下ネタっていうかセクハラはキモかったよ ぶるらじ人気あったんで少数派の意見ですね…

654 23/05/08(月)05:03:49 No.1055066089

>鉄拳の原田も言ってたように格ゲーですら一番人口多いの熱帯やらん層だからな >スト5最初の評判の悪さもこれは無関係じゃないと思うけど >そういうのもあって今はソロ用のコンテンツにちゃんと力を入れようってなってる ストーリーやCPU戦だけをやる人多いからね

655 23/05/08(月)05:04:05 No.1055066098

>ただブレイブルーはそれこそキャラをリストラせず増やした結果 >キャラ対だいぶ大変になってた >ドライブのせいで皆個性あるのにキャラ数多いからマジ大変 どうでもいいけどλとνキャラが好きで使ってた人は大変だと思うわ

656 23/05/08(月)05:04:34 No.1055066132

初期スト5ってCPU戦とトレモと熱帯くらいだっけ ストーリーもあとから追加だよね確か

657 23/05/08(月)05:04:38 No.1055066136

>メルブラは過去キャラをクビにしてFGOキャラ追加されるって状況聞くだけでかわいそうになるな… 一番でかいFGOプレイヤー層からしたらメルブラキャラの大半に興味ないだろうから最初からそうしとけって思っちゃう 下手すりゃあ誰なのかもわからんすらありそう

658 23/05/08(月)05:04:40 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066138

CF直後の話題とかナイン死ね以外無かったけどね実際は

659 23/05/08(月)05:05:01 No.1055066155

ブレイブルー気がつけばキャラ数とんでもない数になってたよな

660 23/05/08(月)05:05:20 No.1055066164

>メルブラダメだったのか ゲーム的にはシールドによる逆択が キャラ的には大幅なリストラがそれぞれ響いてしまった感じはある ルミナはルミナでちゃんと良いとこもあるんだけどね

661 23/05/08(月)05:05:30 No.1055066177

>>好きな配信者が格ゲーやってたら見ないわ >好きじゃ無いんじゃない? 配信全部みないといけないならそうかも

662 23/05/08(月)05:05:56 No.1055066199

バージョンごとに最低一人多いと3,4人足してたし

663 23/05/08(月)05:05:57 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066200

>ブレイブルー気がつけばキャラ数とんでもない数になってたよな 多いだけで制御はぜんぜん出来てなかったから増やせばいいってもんじゃなかったな スマブラと全く同じ失敗やってる

664 23/05/08(月)05:06:21 No.1055066222

>初期スト5ってCPU戦とトレモと熱帯くらいだっけ >ストーリーもあとから追加だよね確か うn 一応昨今の格ゲーらしく最初に初心者用チュートリアルとかはあったんだけど そっから先が当初は本当に全然無かった

665 23/05/08(月)05:06:35 No.1055066233

旧作知らないからメルブラはファンアイテムって認識なんだけどどうも違うみたいね

666 23/05/08(月)05:06:37 No.1055066236

制御ってなんだよ 今度はスマブラ叩きかよ本当に忙しいなお前

667 23/05/08(月)05:06:59 No.1055066252

>CF直後の話題とかナイン死ね以外無かったけどね実際は あの…基本的にBBでストーリーの話になるのは家庭用出た後です…

668 23/05/08(月)05:07:04 No.1055066260

長く続きゃキャラどんどん増えてくからな スト4もスト5も最終的にすげえキャラ多いわ

669 23/05/08(月)05:07:05 No.1055066261

>初期スト5ってCPU戦とトレモと熱帯くらいだっけ >ストーリーもあとから追加だよね確か ゼネスト追加は発売から3か月後 初期スト5は色々酷かった…

670 23/05/08(月)05:07:10 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066268

>制御ってなんだよ >今度はスマブラ叩きかよ本当に忙しいなお前 バランスとる気もなくキャラだけ増やされても冷める一方なのおわかり?

671 23/05/08(月)05:07:11 No.1055066269

>多いだけで制御はぜんぜん出来てなかったから増やせばいいってもんじゃなかったな >スマブラと全く同じ失敗やってる もともとソロ重視ぽいやつだったし対戦中心に作ってないんじゃないのあれ スマブラはお祭りゲー

672 23/05/08(月)05:07:54 No.1055066303

>バランスとる気もなくキャラだけ増やされても冷める一方なのおわかり? 勝手に冷めてろ

673 23/05/08(月)05:08:10 No.1055066316

>バランスとる気もなくキャラだけ増やされても冷める一方なのおわかり? どの作品だとバランス取れてる判定なんだ お前の使用キャラも一緒に挙げてみろ

674 23/05/08(月)05:08:11 No.1055066317

>旧作知らないからメルブラはファンアイテムって認識なんだけどどうも違うみたいね 元々というなら月姫の外伝みたいな感じなんだけど アケ展開で人気が出た結果原作知らんけどメルブラ面白いからやるぜ って人がかなりいたというある意味非常に恵まれた道を辿ってたからなあ

675 23/05/08(月)05:08:13 No.1055066320

スマブラそもそも格ゲーじゃねーよ

676 23/05/08(月)05:08:21 No.1055066325

>旧作知らないからメルブラはファンアイテムって認識なんだけどどうも違うみたいね 月姫なんて知らないよ だからなんでレンとさっちんいねーんだよ!っていう輩もいる

677 23/05/08(月)05:08:33 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066332

>もともとソロ重視ぽいやつだったし対戦中心に作ってないんじゃないのあれ >スマブラはお祭りゲー BBで誰も嬉しくない勘違いしたような重視した結果があのクソのお祭りではな…

678 23/05/08(月)05:08:47 No.1055066338

>>制御ってなんだよ >>今度はスマブラ叩きかよ本当に忙しいなお前 >バランスとる気もなくキャラだけ増やされても冷める一方なのおわかり? なるほど最低だなウル4

679 23/05/08(月)05:09:10 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066357

>スマブラそもそも格ゲーじゃねーよ まだそんなん言ってんの…?

680 23/05/08(月)05:09:14 No.1055066360

3rdはバランス取れてるとか言い出しそうだなこいつ

681 23/05/08(月)05:09:30 No.1055066375

メルブラアケは時期もよかったしな

682 23/05/08(月)05:09:56 No.1055066397

プロの格ゲーマーですら格ゲーより他のゲームのが人くるって話だからな配信なんかは 大会とかはさすがに盛り上がるけど

683 23/05/08(月)05:10:03 No.1055066399

バランスとかおまけで良いからキャラ多いほうが良いよ どんなに頑張っても突き詰めたらひとつまみになるんだし

684 23/05/08(月)05:10:27 No.1055066415

>3rdはバランス取れてるとか言い出しそうだなこいつ 先に言うな

685 23/05/08(月)05:10:42 No.1055066425

>メルブラアケは時期もよかったしな ストとKOFは止まっててちょうどギルティが若干落ち着いてきた頃だったんだよね

686 23/05/08(月)05:10:49 No.1055066429

原作の話重視するなら 今度はルミナはなんでタタリも関わってないのに都古とかメイドたちが戦えるのか分からんし…

687 23/05/08(月)05:10:57 No.1055066435

>元々というなら月姫の外伝みたいな感じなんだけど >アケ展開で人気が出た結果原作知らんけどメルブラ面白いからやるぜ >って人がかなりいたというある意味非常に恵まれた道を辿ってたからなあ お祭りゲーって認識だったけど完全に格ゲーとして見ている層がいるって事か

688 23/05/08(月)05:11:53 No.1055066479

そもそもAC以降だけでもどんだけシリーズ展開してるんだよって話だし そりゃ格ゲーとしての地位確立してて当たり前だわ

689 23/05/08(月)05:12:02 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066486

バランスを取るってのはなにも完全に取れって言ってるわけじゃなくバランスを取る努力の姿勢を見せろって話なんだけどな

690 23/05/08(月)05:12:18 No.1055066494

>まだそんなん言ってんの…? 公式が違うって言ってんのにまだもくそもあるかよ 任天堂が格ゲーですって言って世に出してるのARMSだけだぞ

691 23/05/08(月)05:12:28 No.1055066502

そんで動きの軽さやカジュアルさもあって メルブラは格ゲーとして人気になったという一種非常に幸せなルートだったんだ 結果として月姫全く知らないメルブラ好きが相当数生まれたのだ

692 23/05/08(月)05:13:32 No.1055066555

さっちんそのうち出るのかな

693 23/05/08(月)05:13:44 No.1055066564

月姫は同人でしか知りませんがストーリーで重視でメルブラが好きだけど格ゲーとしては別に好きじゃないです勢もいるぞ

694 23/05/08(月)05:14:12 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066587

>>まだそんなん言ってんの…? >公式が違うって言ってんのにまだもくそもあるかよ >任天堂が格ゲーですって言って世に出してるのARMSだけだぞ 世の中じゃ格ゲーなんだから格ゲーだろ バイオがジャンル:シミュレーションとかサバイバルホラーだからシューティングじゃないって言ってるようなもんやぞ

695 23/05/08(月)05:14:17 No.1055066592

ACからAAまで長いことやったしなアケメルブラ

696 23/05/08(月)05:14:26 No.1055066598

>バランスを取るってのはなにも完全に取れって言ってるわけじゃなくバランスを取る努力の姿勢を見せろって話なんだけどな だから具体的にどの作品が良いと思ってるの? イメージで叩いてるだけじゃんお前さっきから

697 23/05/08(月)05:14:33 No.1055066605

ふとQOHを懐かしむ

698 23/05/08(月)05:15:18 No.1055066638

>月姫は同人でしか知りませんがストーリーで重視でメルブラが好きだけど格ゲーとしては別に好きじゃないです勢もいるぞ 別の格ゲーでもキャラゲーとして好きな層もいるらしいしそりゃいるだろうな

699 23/05/08(月)05:15:51 No.1055066667

>ACからAAまで長いことやったしなアケメルブラ AAからAACCに変わって更に死ぬほどバージョンアップしてるぞ

700 23/05/08(月)05:16:02 No.1055066679

まあ原作あり格ゲーだとそういうのは必ずしも珍しくないよな マブカプとかだってプレイヤーの全員がMARVEL作品履修しとるわけじゃあるまい

701 23/05/08(月)05:16:16 No.1055066686

バランスとか言うけどナーフ調整死ぬほど嫌うじゃん対人勢って

702 23/05/08(月)05:16:33 No.1055066707

キャラゲーだと電撃CF面白かったな

703 23/05/08(月)05:17:10 No.1055066736

ジョジョだって原作知らずに三部ゲーやってた層割と居たぞ当時は

704 23/05/08(月)05:17:26 No.1055066747

>世の中じゃ格ゲーなんだから格ゲーだろ 公式見解無視して自分ルール出すのは脳内だけに留めてくれ

705 23/05/08(月)05:17:29 No.1055066748

メガネのシキのメガネ無し版の人のセリフがかっこよかった思い出

706 23/05/08(月)05:17:49 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066769

>バランスとか言うけどナーフ調整死ぬほど嫌うじゃん対人勢って 規制された方がいいクソ技クソキャラは確実にあるから 蛇翼とか不快レベルだったし

707 23/05/08(月)05:18:00 No.1055066778

アケ以降の追加は 白レンネコカオス完全武装シエル制服秋葉両儀式ロアリーズバイフェ姫アルクあたりがそうだったか? 抜けあるかもだけど結構な数だよね

708 23/05/08(月)05:18:33 No.1055066795

原作無いオリジナル格闘ゲームでもキャラゲーとして楽しむ層もいるしなあ

709 23/05/08(月)05:18:42 No.1055066801

関係ある1%以下の話を聞いて99%のそれに関わらないのが大騒ぎするバランスの話面倒くさいよな 最近は99%内での強弱も話題になるようにはなってきたけど

710 23/05/08(月)05:18:54 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066814

>公式見解無視して自分ルール出すのは脳内だけに留めてくれ 自分ルールどころかその辺でスマブラは格ゲーじゃないって言ってる方が何言ってんの?で見られるぞ

711 23/05/08(月)05:20:03 No.1055066864

>自分ルールどころかその辺でスマブラは格ゲーじゃないって言ってる方が何言ってんの?で見られるぞ その辺って具体的にどの辺よ

712 23/05/08(月)05:20:22 No.1055066877

スマブラはパーティゲームじゃないの

713 23/05/08(月)05:20:45 No.1055066892

蛇翼はそれ単体が駄目というか ハザマの逃げや触り合い性能で追撃可能な無敵技持ってるのがオイオイって

714 23/05/08(月)05:21:13 No.1055066915

スマブラは格ゲー扱いしても扱いしなくても暴れる人居るからどっちでもいいよ…

715 23/05/08(月)05:21:40 No.1055066934

スマブラはすごいへべれけよりは格ゲーよりだと思うわ

716 23/05/08(月)05:21:49 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055066941

>>自分ルールどころかその辺でスマブラは格ゲーじゃないって言ってる方が何言ってんの?で見られるぞ >その辺って具体的にどの辺よ 仕事場でも学校でもどこでも 一般人からしたらあれが格ゲーであって違う言ってるの公式とめんどくさいアケゲーマーだけだよ

717 23/05/08(月)05:22:37 No.1055066969

スマブラは「」がどんだけ嫌っても格ゲー枠だよあれ 他のマイナー格ゲー押しのけて大会の種目に選ばれる程度には

718 23/05/08(月)05:22:41 No.1055066972

(一般人は格ゲーって認識自体無いと思う…)

719 23/05/08(月)05:23:09 No.1055066993

一般人に聞いたら寧ろパーティーゲーじゃねえの

720 23/05/08(月)05:23:18 No.1055067001

公式が間違ってる俺が正しいって言い出すのはもう病気なんよ…

721 23/05/08(月)05:23:26 No.1055067005

>アケ以降の追加は >白レンネコカオス完全武装シエル制服秋葉両儀式ロアリーズバイフェ姫アルクあたりがそうだったか? >抜けあるかもだけど結構な数だよね まず青子と軋間がMBAC追加キャラ

722 23/05/08(月)05:24:05 No.1055067033

俺の周りでそう言ってるからこれはそうなんだ!って小学生かよ

723 23/05/08(月)05:25:27 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055067104

>(一般人は格ゲーって認識自体無いと思う…) 流石にバカにしすぎだろ

724 23/05/08(月)05:25:30 No.1055067105

アケメルブラはスタイルセレクト追加が今考えるとヤバすぎる

725 23/05/08(月)05:26:30 No.1055067151

一般人って何が一般なのかは知らないけどライトゲーマーってことならジャンル認識とかなくてスマブラはスマブラだろう

726 23/05/08(月)05:26:39 No.1055067158

>まず青子と軋間がMBAC追加キャラ ああリアクトにはおらんのだったっけあの人ら しかしまあそう考えてもアケ以降でも気合入っとったよねメルブラ テキストはフルボイスだったし

727 23/05/08(月)05:27:21 No.1055067183

格ゲーの中でも格ゲーしてないキャラとかいるし対戦アクションでいいぞもう

728 23/05/08(月)05:27:24 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055067188

パーティーゲーって認識のもんがEVO採用されるか?って話よな

729 23/05/08(月)05:27:42 No.1055067203

>流石にバカにしすぎだろ 馬鹿にしているとかじゃなくてそういう区分を気にしていないって事だよ

730 23/05/08(月)05:28:49 No.1055067251

>パーティーゲーって認識のもんがEVO採用されるか?って話よな マリオカートは格ゲーだった…?

731 23/05/08(月)05:28:51 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055067253

>>流石にバカにしすぎだろ >馬鹿にしているとかじゃなくてそういう区分を気にしていないって事だよ 流石にバカにしすぎだろ

732 23/05/08(月)05:28:56 No.1055067257

若い新規が全然入ってこないからおっさんの声だけが大きい村

733 23/05/08(月)05:29:18 No.1055067275

格ゲーのメイン顧客は多分40代

734 23/05/08(月)05:29:28 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055067285

>>パーティーゲーって認識のもんがEVO採用されるか?って話よな >マリオカートは格ゲーだった…? あれは格ゲーだろ

735 23/05/08(月)05:30:05 No.1055067317

>No.1055067257 若いやつ入ってくるなら若いやつが強いってのはスマブラ見てる限り間違いなさそうだしな

736 23/05/08(月)05:31:16 No.1055067375

格ゲーかどうかってそんなに大事なの

737 23/05/08(月)05:31:31 No.1055067390

続編で何でそのキャラが消えるの?ってのあると萎える KOF15はせっかくルガール出たのに何でバイスとマチュア消した

738 23/05/08(月)05:32:06 No.1055067419

そもそも格ゲーの定義をEVOに採用されてるかで決めると結局スマブラは格ゲーじゃなくなるんですけどね

739 23/05/08(月)05:32:35 No.1055067440

KOFはまあ…それこそストーリーあるので それに合わせてキャラリストラがよく起きてしまう作品ではある…

740 23/05/08(月)05:32:41 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055067447

>格ゲーかどうかってそんなに大事なの スマブラが格ゲーだと困るって人にとっては大事なんだろ 格ゲー衰退論に真っ向から反論する存在になるからね

741 23/05/08(月)05:33:44 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055067498

>そもそも格ゲーの定義をEVOに採用されてるかで決めると結局スマブラは格ゲーじゃなくなるんですけどね これを藁人形論法(ストローマン)と言います

742 23/05/08(月)05:33:57 No.1055067507

ジャンル的には近いけど商品棚に並べるとき格ゲーと一緒には並べないそんなゲーム

743 23/05/08(月)05:34:09 No.1055067514

>スマブラが格ゲーだと困るって人にとっては大事なんだろ >格ゲー衰退論に真っ向から反論する存在になるからね それそのまま逆に返せるんだけど

744 23/05/08(月)05:34:37 No.1055067534

>これを藁人形論法(ストローマン)と言います これをレッテル貼りと言います

745 23/05/08(月)05:34:44 No.1055067545

めんどくさ…

746 23/05/08(月)05:35:22 No.1055067568

そりゃ敬遠するわ

747 23/05/08(月)05:35:34 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055067575

>>これを藁人形論法(ストローマン)と言います >これをレッテル貼りと言います これをおうむ返しといいます

748 23/05/08(月)05:36:08 No.1055067611

>若い新規が全然入ってこないからおっさんの声だけが大きい村 10年前下手したら20年前から言われてるなそれ

749 23/05/08(月)05:36:24 No.1055067630

おじちゃんには君らがなんでバトルしてるのか全然分からん…

750 23/05/08(月)05:36:49 No.1055067644

プレイに必要な技術もそこそこ違うそんな距離感

751 23/05/08(月)05:37:39 No.1055067693

>>パーティーゲーって認識のもんがEVO採用されるか?って話よな >マリオカートは格ゲーだった…? EVOでマリオカート…?

752 23/05/08(月)05:37:43 No.1055067699

格ゲー衰退で叩きたいおじさんにとってはスマブラは都合悪いのかなるほどな

753 23/05/08(月)05:37:52 No.1055067710

そろそろ武力の人気が復活する頃だな

754 23/05/08(月)05:40:10 No.1055067819

別にスマブラが格ゲーじゃなくても界隈を叩こうとは微塵も思っていないけど…

755 23/05/08(月)05:41:10 No.1055067865

まあ格ゲー復興させたいならソロモードの充実と協力プレイさせる事だってのは見えたな

756 23/05/08(月)05:41:56 No.1055067906

>まあ格ゲー復興させたいならソロモードの充実と協力プレイさせる事だってのは見えたな やはりトバルとジャス学か…

757 23/05/08(月)05:42:31 No.1055067936

>やはりトバルとジャス学か… まじで復活してほしいんだけど 特にジャス学

758 23/05/08(月)05:42:37 No.1055067940

>>まあ格ゲー復興させたいならソロモードの充実と協力プレイさせる事だってのは見えたな >やはりトバルとジャス学か… ジャス学は実際に家庭用の方が人気あったタイトルじゃない?

759 23/05/08(月)05:43:29 No.1055067980

ソロゲーマーとしてはトバル形式のが増えて欲しい

760 23/05/08(月)05:44:34 No.1055068030

でももう格ゲーが復興することはないんだ・・・

761 23/05/08(月)05:45:15 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055068060

>ソロゲーマーとしてはトバル形式のが増えて欲しい 君には格ゲーより向いてるゲームあると思うよ…

762 23/05/08(月)05:45:36 No.1055068075

格ゲー的なアクションのやり取りは面白いから転用してベルトスクロールでもRPGでもしたらいいんじゃないの

763 23/05/08(月)05:45:51 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055068089

>でももう格ゲーが復興することはないんだ・・・ スマブラは格ゲーじゃないおじさん本性出たね

764 23/05/08(月)05:46:41 No.1055068117

エアガイツのダンジョンを他の格ゲーにも実装しろって言ってんの!

765 23/05/08(月)05:46:50 No.1055068125

>君には格ゲーより向いてるゲームあると思うよ… なんで格ゲーをしちゃいけないのよ意味分からん

766 23/05/08(月)05:47:44 No.1055068167

ホロライブでジャス学やればかなり売れると思う

767 23/05/08(月)05:47:48 No.1055068171

>格ゲー的なアクションのやり取りは面白いから転用してベルトスクロールでもRPGでもしたらいいんじゃないの てめーイスカのGGブーストモードやグバのRPGモード分かってて言ってんだろ! まあどっちも惜しいといえば惜しかったけど

768 23/05/08(月)05:48:01 No.1055068177

エアガイツは格ゲーか否か

769 23/05/08(月)05:48:21 No.1055068202

スト6あんなにここでも叩かれてたのに体験版出たら黙ったのすごいね

770 23/05/08(月)05:49:22 No.1055068247

エアガイツのクエストモードは格ゲーについてたソロ用モードでは一番好きだけど 好きだけど冷静に考えると何故アレつけたのか相当謎なモードだと思う

771 23/05/08(月)05:49:44 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055068268

>スト6あんなにここでも叩かれてたのに体験版出たら黙ったのすごいね 格ゲーでソロモード なんていう今まで誰も気付かなかった着眼点に目つけたのはでかい

772 23/05/08(月)05:49:59 No.1055068277

どうしても対戦用のキャラ流用するとNPC相手にアクションするにはちょっと動き固くなっちゃうとこはあるよね

773 23/05/08(月)05:50:02 No.1055068280

>一番上なに? これのやりとりがしたかったスレなんだろうなって感じる

774 23/05/08(月)05:50:03 No.1055068281

グバはやりたいことは分かるけど作り込み期間足りてないんだろうな って感じの出来損ないソロモードお出ししちゃったからなぁ…

775 23/05/08(月)05:50:37 No.1055068314

ホロ格ゲーのネット対戦を結構やったけど面白かったよ 発売後すぐの煮詰まってない時期にやるのは面白い

776 23/05/08(月)05:50:57 No.1055068328

>これのやりとりがしたかったスレなんだろうなって感じる あとメルブラかな

777 23/05/08(月)05:51:03 No.1055068332

>なんていう今まで誰も気付かなかった着眼点に目つけたのはでかい いろんなところがやってたけど失敗してただけだと思う

778 23/05/08(月)05:51:24 No.1055068356

>ホロ格ゲーのネット対戦を結構やったけど面白かったよ >発売後すぐの煮詰まってない時期にやるのは面白い それはね!ぶっちゃけなんでもそうだよ!お互いヘタクソ同士でわちゃわちゃやるのがいちばんおもろい!

779 23/05/08(月)05:52:11 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055068394

>>なんていう今まで誰も気付かなかった着眼点に目つけたのはでかい >いろんなところがやってたけど失敗してただけだと思う だからまともに作る気が無かったのは目着けたとはいわんのだ そういう意味で初めてその境地に来たってハナシよ

780 23/05/08(月)05:52:48 No.1055068425

だから格ゲーは…大体のゲームがそうか? やっぱ発売当初が一番楽しいのはあると思うんだよな セオリーを掴んでいく楽しさワチャワチャする楽しさ

781 23/05/08(月)05:53:27 No.1055068456

ホロライブは従来の格ゲーマーまだ参入してないだろうし今が楽しい時期だろうね

782 23/05/08(月)05:53:36 No.1055068464

格ゲーでソロモードなんてどこもずっとやってたぞ…? ストではまぁ珍しいが

783 23/05/08(月)05:54:35 No.1055068503

スト6は面白そうかも感が凄いと思う

784 23/05/08(月)05:54:52 ID:y4uHqmk. y4uHqmk. No.1055068515

>格ゲーでソロモードなんてどこもずっとやってたぞ…? >ストではまぁ珍しいが あるだけで力入れたとこは他に無いからな… オマケレベルで作ってるからそのままオマケ扱いだったのが今までの格ゲーソロモードだ

785 23/05/08(月)05:54:56 No.1055068518

ストリートファイターなんだからそりゃそこら辺の兄ちゃんに因縁ふっかけて殴るのが筋だわな

786 23/05/08(月)05:55:24 No.1055068537

>それはね!ぶっちゃけなんでもそうだよ!お互いヘタクソ同士でわちゃわちゃやるのがいちばんおもろい! だから「」も今のうちにやった方がいいよ ローグライク風の1人用もあるよ

787 23/05/08(月)05:55:25 No.1055068538

一番上はそもそも無料だからな… 開発も10割コンボとかダメなやつをアプデでどんどん対処してるから盛り上がりもすごい

788 23/05/08(月)05:55:26 No.1055068539

だからβとかすげえ楽しいんだよな βで暴れすぎてこいつ絶対叱られるなみたいなのも含め 兎に角わちゃわちゃする!

789 23/05/08(月)05:56:58 No.1055068617

ジョジョのチャレンジモード好きだったな 採用してるの殆どなかったけど

790 23/05/08(月)05:58:06 No.1055068668

サムスピのNPCが学習するとかいうやつは結局何も進展なかったなぁ

791 23/05/08(月)05:59:05 No.1055068719

格ゲーマーそもそも古代のやらかし話大好きな生き物だけど βテストってその話の種に最適だからな こいつβではめっちゃ悪さしててさ~ってネタに出来る

792 23/05/08(月)05:59:26 No.1055068737

無料なだけなら直近にRainbowcore Hypernovaとかいう変なの出てるんだよな

793 23/05/08(月)06:00:18 No.1055068781

キャラクリで身体が発光してても居そうでなるのはストの強み

794 23/05/08(月)06:00:29 No.1055068786

ホロは格ゲーよりスマブラのパロゲー出したほうが良かったんじゃ…

795 23/05/08(月)06:02:11 No.1055068855

>ホロは格ゲーよりスマブラのパロゲー出したほうが良かったんじゃ… もうある

796 23/05/08(月)06:02:28 No.1055068873

>ホロは格ゲーよりスマブラのパロゲー出したほうが良かったんじゃ… まず作ってる人が格ゲーが好きだろうからそんなこと言うなよ

797 23/05/08(月)06:02:58 No.1055068912

無料で遊べちまうのもソロモードだったのに…

798 23/05/08(月)06:04:20 No.1055068976

グラブルVSは新作のほうが海外勢増えそうだけど… 全盛期の12万人からはやっぱ減るかな?

799 23/05/08(月)06:06:58 No.1055069107

格ゲーやってないけどメルブラってこんな過疎なのか 昔はゲーセンでオタクがめっちゃたむろしてたからFGOとかある今だともっと人気だと思ってた

800 23/05/08(月)06:07:32 No.1055069144

スマブラにするならグラの質やら二段階は底上げしないとぐっちゃぐちゃになるだろうし複数ルールに跨った調整ノウハウなんて持ってる人員居ないだろうし作る側としてはまぁ嫌だろう

801 23/05/08(月)06:08:56 No.1055069216

>グラブルVSは新作のほうが海外勢増えそうだけど… >全盛期の12万人からはやっぱ減るかな? 海外勢の方が多いのでそこは分からん 例えばギルティは国内売上は落ちたが全体では明確に増えた ただグラブル自体の海外での求心力が分からん

802 23/05/08(月)06:11:22 No.1055069333

>格ゲーやってないけどメルブラってこんな過疎なのか >昔はゲーセンでオタクがめっちゃたむろしてたからFGOとかある今だともっと人気だと思ってた そこらに関してはFGOとかやる層といまいち噛み合わなかった感がある…

803 23/05/08(月)06:13:55 No.1055069446

こんな村に1億賞金出してくれるカプコンすごい

804 23/05/08(月)06:16:03 No.1055069560

前もスト6のスレで他の過去の格ゲーのソロモードはオマケのゴミのカスで~って話して スト6が世界初だって言い張って荒らしてるヤツいたな

805 23/05/08(月)06:16:14 No.1055069567

メルブラ最初FGOキャラいなかったし噛み合うどころか興味を引く事すらないよ

806 23/05/08(月)06:17:00 No.1055069609

他のメーカーがどんだけ新しいモードとか頑張っても カプコンがやると「格ゲー業界になかった革新的なシステム!」 になるからすごい ネットワークロビーしかり1人用モードしかり1ボタン操作しかりキャラクリしかり 全部アークとナムコが先にやってたのに

807 23/05/08(月)06:18:14 No.1055069667

割と話題になってたユーザーのオン対戦率とかを最初から把握してるメーカー側がソロ切り捨てるわけないじゃんねぇ

808 23/05/08(月)06:18:21 No.1055069673

>メルブラ最初FGOキャラいなかったし噛み合うどころか興味を引く事すらないよ 型月ファンってFGOキャラ月姫キャラとかじゃなくてきのこキャラって見方してない?

809 23/05/08(月)06:18:49 No.1055069697

この技発生保証付いてる!可愛い~

810 23/05/08(月)06:19:09 No.1055069713

ストのキャラクリキモいの作ったぜ!ってやつしか見かけないのはちょっと可哀想だなって

811 23/05/08(月)06:19:32 No.1055069742

>この技発生保証付いてる!可愛い~ このキャラワンコンで端端に運んでる!可愛い~

812 23/05/08(月)06:19:36 No.1055069747

>ストのキャラクリキモいの作ったぜ!ってやつしか見かけないのはちょっと可哀想だなって 真面目に作ってもブスしか作れねぇもん

813 23/05/08(月)06:20:31 No.1055069799

キャリバーのキャラクリ楽しかったよな

814 23/05/08(月)06:20:31 No.1055069800

なんでかは知らないけどメルブラは新作ブーストもそこまでかかってなかったから実際問題としてなんか訴求力が足りなかったんだろうとしか

815 23/05/08(月)06:20:39 No.1055069809

散々言われてるジャス学もそうだし 多分その人が思い込んでるようなシングルモードって昔のベガ倒して終わりのやつだと思うけど 当然過去全てのゲームがそうだったなんてことはないんだけどね そもそもシングルしかやらない層が購入層の半分くらいはいるわけだし…

816 23/05/08(月)06:21:47 No.1055069864

ストリートファイターを褒めようとして無知を晒してるだけになっちゃうのは可哀想

817 23/05/08(月)06:24:14 No.1055069997

メルブラ新作は旧作ファンほどなんかコレジャナイになるゲームだったよ…なんかやってて窮屈すぎる

818 23/05/08(月)06:24:43 No.1055070032

何がなんでも何かを叩かなくてもいいんだぞ?

819 23/05/08(月)06:24:44 No.1055070034

ちょい上でエアガイツとかジャス学とかの話もされてんのにね 十何年どころか何十年か前から格ゲーの家庭用って中々凝ったソロモードあったりしたのに

820 23/05/08(月)06:25:21 No.1055070069

メルブラは単純に令和にこのグラフィック?みたいなとこがある 今時ドット絵(風)ゲーム出すならせめてグバぐらいじゃないと

821 23/05/08(月)06:25:26 No.1055070075

若い層からすれば実際新作と呼べるもんじゃないしFGOキャラいないし懐古からしてもメインキャラのシオンいなけりゃさっちんもおらんでどこ向けなのかよくわかんないし…

822 23/05/08(月)06:26:20 No.1055070122

カードゲームとかでもそうなんだけどオタクくんはガチ環境しか見えてないから友達とカジュアルに遊ぶ層ってのを理解してないんだよな そっちの方が余程人口多いのに

823 23/05/08(月)06:27:44 No.1055070216

>若い層からすれば実際新作と呼べるもんじゃないしFGOキャラいないし懐古からしてもメインキャラのシオンいなけりゃさっちんもおらんでどこ向けなのかよくわかんないし… 割と売れたとはいえ月姫リメイクがもっと売れててその月姫キャラが使えるメルブラ新作出るぞ!で20年前のブーム再燃させる見込みだったんじゃねえかな 令和キッズは格ゲーやらんのは誤算だった

824 23/05/08(月)06:28:39 No.1055070269

月リメは思ったよりハネなかったよねえ…00年代のどこを見ても月姫2次創作やってるみたいな世界にはならなかった

825 23/05/08(月)06:31:00 No.1055070391

なんかこう凄く勿体ないボタンのかけ違いが起きた気はするメルミナ 月姫リメイク自体はかなり売れたしFGOも未だセールス良いけどまずその層と格ゲーマーはイコールではないし メルブラを求めたメルブラプレイヤーにはコレジャナイが多かったし 結果として単に新作格ゲーは何でも楽しむぜって人にとってはあんまり不満がない作品くらいに落ち着いた感じ

826 23/05/08(月)06:31:23 No.1055070417

>カードゲームとかでもそうなんだけどオタクくんはガチ環境しか見えてないから友達とカジュアルに遊ぶ層ってのを理解してないんだよな >そっちの方が余程人口多いのに でもそうやって遊ぶこと放棄して「ガチ勢に初心者が狩られるから格ゲーは衰退する!」って思考が飛躍するやつが多いじゃん 変に考えてるのはカジュアル側もだろ

827 23/05/08(月)06:31:30 No.1055070423

ゴボファイでも最高同接4万なのキツすぎるな

828 23/05/08(月)06:32:41 No.1055070468

まぁジャンルの顔というか入り口として見られてるストがキャッチーな方向に向かってくれたこと自体は良いことだと思う 5っていうかなんなら4だって新規取り込みどころか全力で篩にかける作りだったし

829 23/05/08(月)06:34:10 No.1055070546

>月リメは思ったよりハネなかったよねえ…00年代のどこを見ても月姫2次創作やってるみたいな世界にはならなかった 売り上げはADVの中でもトップクラスだから問題ないだろ

830 23/05/08(月)06:35:48 No.1055070627

>月リメは思ったよりハネなかったよねえ…00年代のどこを見ても月姫2次創作やってるみたいな世界にはならなかった そりゃまぁ同人界隈に新しいネタがないから無限に葉鍵こすってた時代と違って今は飽食の時代なので というかその中に当のFGOも含まれてる

831 23/05/08(月)06:36:24 No.1055070656

メトロシティ歩き回れるのは楽しみスト6

832 23/05/08(月)06:38:36 No.1055070757

>メトロシティ歩き回れるのは楽しみスト6 ボシュの事情とか色々気になる事が多い!あと春麗とか師匠の好感度上げらるみたいだから貢いでいきたい

833 23/05/08(月)06:39:10 No.1055070785

>ゴボファイでも最高同接4万なのキツすぎるな 同接で4万なら実ユーザー数は数倍数十倍なわけでってかなりの数字だと思うけど…

834 23/05/08(月)06:39:41 No.1055070811

スト6キャラクリのパーツDLCで増えるといいなぁ髪型とか目の形とか

835 23/05/08(月)06:39:42 No.1055070812

>ゴボファイでも最高同接4万なのキツすぎるな スレ画はあくまでsteamの最高同接 ゴボは初動200万くらい売れててそのうち2割くらいは熱帯やってるはず

836 23/05/08(月)06:42:41 No.1055070973

スパーキング出るからそっち楽しみ

837 23/05/08(月)06:44:06 No.1055071070

アラドの格ゲーシンプルなように見えてシビアなコンボ要求されるからすぐ人いなくなった

838 23/05/08(月)06:45:59 No.1055071191

>アラドの格ゲーシンプルなように見えてシビアなコンボ要求されるからすぐ人いなくなった 元ネタの対戦モードと一緒だな

839 23/05/08(月)06:46:17 No.1055071205

DNFは熱帯周りが不安定だったのも痛いな 発売直後は特に熱帯不安定だと評価めっちゃ厳しくなる

840 23/05/08(月)06:46:51 No.1055071235

グラブルヴァーサスPS4版でめちゃくちゃ人いた時は格ゲー新時代来たと思ったんだけどなあ

841 23/05/08(月)06:47:59 No.1055071296

鉄拳は鉄拳フォース復活させて 4のはめちゃ面白かった

842 23/05/08(月)06:48:40 No.1055071326

DNFはハチャメチャなゲームやりたい!!って言ってた層があんま定着してないしBBTAGよろしくああいうゲームって1週間ゲラゲラ笑いながらやったら即辞めるゲームなんだろ

843 23/05/08(月)06:49:30 No.1055071359

>グラブルヴァーサスPS4版でめちゃくちゃ人いた時は格ゲー新時代来たと思ったんだけどなあ 初期の格ゲー有名人オールスターっぷりは見ててほんと面白かった

844 23/05/08(月)06:49:53 No.1055071382

>グラブルヴァーサスPS4版でめちゃくちゃ人いた時は格ゲー新時代来たと思ったんだけどなあ コロナ新時代来ちゃったからね ゲーセンに置く計画とか大会もなくなって新規入るルートが消えた

845 23/05/08(月)06:49:57 No.1055071385

DNFはコンボとかはハチャメチャだけど機動面に関しては相当シビアよ あの恐るべき範囲発生判定で空ガ出来んとかあるし

846 23/05/08(月)06:51:26 No.1055071459

ゴボもグバもコロナでオフ対相当狭まったのは痛いとこよな オフでやる際も無観客大会みたいになってしまうし 盛り上がり的に辛い頃だった…

847 23/05/08(月)06:54:27 No.1055071630

いやぁグブはコロナ関係なく調整が致命傷だったでしょ

848 23/05/08(月)06:54:54 No.1055071665

グラブルの大会の問題はサイゲが国内大会を開いていたからなんとかなっていたような そのかわり海外はロルバも大会もないしで終わっていたけど

849 23/05/08(月)06:56:01 No.1055071757

格ゲー界隈引っ張ってるのってストリーマーとかになるしホロライブから入って来る層はあんまりいつかなさそうだなって思うけどどうなんだろう

850 23/05/08(月)06:56:41 No.1055071787

その調整とか追加もコロナで厳しくなってたからなぁ 当時はマジで会社に出社することひとつとってもかなりピリピリしてた時期だから ゲーム制作会社に限らず社会全体苦労してたな

851 23/05/08(月)06:57:14 No.1055071819

そもそもグラブルは新規格ゲーIPとしては十分盛り上がった方では?

852 23/05/08(月)06:57:59 No.1055071869

>いやぁグブはコロナ関係なく調整が致命傷だったでしょ コロナで開発が3割遅れたってスマブラの偉いおじさんが言ってた 在宅でキャラ調整の話ができなかったり機材がなかったり…

853 23/05/08(月)07:01:43 No.1055072121

ホンの数年前だけどマジで当時はあらゆる開発が滞る原因になってたからな

854 23/05/08(月)07:03:23 No.1055072206

格ゲー界隈の人口の話になると やっぱスマブラってスゲーってなる

855 23/05/08(月)07:03:51 No.1055072241

ID出てるけど鰤おじとソロモードはストが初めておじ同一人物だったのか… 知ってた

856 23/05/08(月)07:05:18 No.1055072331

>格ゲー界隈の人口の話になると >やっぱスマブラってスゲーってなる オンライン対戦ゲームに最も大事な要素はプレイ人口の多さだからな…

857 23/05/08(月)07:06:34 No.1055072417

格ゲー1人用モードって言うとZERO3のワールドツアーとか鉄拳のベルトスクロールのイメージがあるな

858 23/05/08(月)07:07:42 No.1055072499

>y4uHqmk. ウーワウーワウーワ

859 23/05/08(月)07:08:07 No.1055072533

グバのRPGモードはボス戦は結構楽しかったんだがな やっててブレイブルーのハイランダーアサルトとかもちょっと思い出して懐かしくなった

860 23/05/08(月)07:08:21 No.1055072548

このうんこTwitterで一人でやってて欲しい

861 23/05/08(月)07:08:35 No.1055072565

GW中に「」が20人くらい集まってP4U2やれたのは楽しかった

862 23/05/08(月)07:09:40 No.1055072640

太古の昔は流行ったバトル者の漫画やアニメはとりあえず格ゲーとカードゲームが出てた気がする

863 23/05/08(月)07:16:13 No.1055073137

セーラー戦士が殴り合ってる!

864 23/05/08(月)07:19:48 No.1055073412

格ゲーはキャラが大きく描かれるからキャラクター商品と相性いいんだよね

865 23/05/08(月)07:20:11 No.1055073440

>グバのRPGモードはボス戦は結構楽しかったんだがな 俺はダメだったなぁ 途中絶対に火力足りずに躓いて武器編成ちゃんとやれよな!のパートもかなりテンポ悪いと思ったし 縦軸ないのも単調さに一役買っちゃったのかなぁとも思った

866 23/05/08(月)07:22:01 No.1055073606

アケコン安くならないとPCで格ゲー始める気起きねえなぁって思ってたらPADが主流になってアケコンよりもやりやすいって風潮が出てきてビビる

867 23/05/08(月)07:22:39 No.1055073679

>セーラー戦士が殴り合ってる! しかも仁義なきハメバトル!

868 23/05/08(月)07:24:42 No.1055073876

ただパッドはどこまで行っても耐久性がクソ雑魚だからレバー用意できるなら耐久性とメンテ性で選択肢になるよ 個人的には長時間プレイしても疲れない持久性も加わる

869 23/05/08(月)07:25:44 No.1055073979

アケコンってゲーセン環境整えるってだけでやりにくくて仕方なかったからな ゲーセンですらパッド導入してる状態ではもう必要ないあとあれならまだキーボードのほうがやりやすいから現にレバーレスなんて出てきた

870 23/05/08(月)07:26:25 No.1055074034

GGSTPS5コンでやってるけど壊して買い直すぐらいならアケコン買ったほうが安そうなのは感じてる

871 23/05/08(月)07:26:42 No.1055074055

格ゲーはキーボードでも案外遊べる

872 23/05/08(月)07:27:06 No.1055074089

グラブルのキャラめっちゃ可愛いく作られてるな… 原作ファンはマジで嬉しいでしょこれ

873 23/05/08(月)07:27:37 No.1055074144

パッドという意味だとこれまた困ったことに 純正コンが十字キーの感触良くて使いやすいのが困りもの お高いだけあって良い作りなんだがお高い

874 23/05/08(月)07:27:41 No.1055074148

アケコンは静音パーツじゃないと騒音やばいし高いし場所取るで敷居高いからね

875 23/05/08(月)07:27:46 No.1055074157

レバー前提のコマンド入力が減ってきたからパッドでも遊びやすくなった

876 23/05/08(月)07:28:04 No.1055074189

>格ゲーはキーボードでも案外遊べる ヒットボックスとか見ると方向性としちゃ間違ってないのかもな…

877 23/05/08(月)07:28:17 No.1055074210

>格ゲーはキーボードでも案外遊べる エロ格ゲーで必死にキーボードでスパキャンしてた思い出 ただアレで俺はキーボードで格ゲーは絶対無理だなってなったわ

878 23/05/08(月)07:29:47 No.1055074352

メルブラとか東方格ゲーは昔キーボードでやってたなぁ…

879 23/05/08(月)07:30:21 No.1055074416

アケコンPAD云々は競技ツールとしての優位性はともかくただ遊ぶことに関してはどれも一長一短というか一長五短くらいの状態だから言い合うだけ不毛すぎる

880 23/05/08(月)07:30:38 No.1055074440

キーボードでやってた格ゲーはマッスルファイトだけだな

881 23/05/08(月)07:31:54 No.1055074565

格ゲーやりたい?まずレバー操作に慣れるまでひたすら100円入れてサンドバッグにされてねって時代じゃ無くなったのは明確な前進だよね

882 23/05/08(月)07:32:14 No.1055074595

特典目当てで買ったけどGBVSのワンボタン必殺技は格ゲー初心者な自分にはありがたかった 新しいやつも好きなおっぱい出るから楽しみ

883 23/05/08(月)07:33:47 No.1055074750

トロフィーかなんかで調べるとネット対戦まで行く人が少ない側なのがびっくり 割とキャラゲー方面で求めてる人が多いのかな

884 23/05/08(月)07:34:41 No.1055074837

ワンボタン必殺技格ゲーならDNFduelとファントムブレイカーオムニアってゲームがあるぜ!

885 23/05/08(月)07:36:00 No.1055074976

熱帯とか発売直後でもないとボコられて終わりがちだからな…

886 23/05/08(月)07:37:47 No.1055075171

ファントムブレイカーなんだかんだでシリーズ続いてるの謎だよ 唯一無二のおバカなゲーム性だから心囚われる人もいるのは分かるが

887 23/05/08(月)07:39:34 No.1055075342

>熱帯とか発売直後でもないとボコられて終わりがちだからな… ものによっては直後も経験者混ざるからボコられるぜ…最近のランクシステムはそうならないようにされてたりするが かといってセールになってからだと初心者いないからボコられるぜ

888 23/05/08(月)07:40:21 No.1055075426

天則やらせろ

889 23/05/08(月)07:42:10 No.1055075602

スマブラ抜いたら モーコンと鉄拳の2強って感じなのかな

890 23/05/08(月)07:43:48 No.1055075772

>トロフィーかなんかで調べるとネット対戦まで行く人が少ない側なのがびっくり >割とキャラゲー方面で求めてる人が多いのかな それもあるしオン行きたいから練習してたら挫折して終了することもある

891 23/05/08(月)07:45:05 No.1055075906

ここに映ってないゲームは100人以下か…

892 23/05/08(月)07:45:23 No.1055075951

idol showdown出来すごいよね

893 23/05/08(月)07:47:42 No.1055076212

ストーリーやトレモで出したスコアやコンボでも内部レートあげてランクマ前計測すれば初狩りも激減するんだけどな

894 23/05/08(月)07:53:48 No.1055076832

>ストーリーやトレモで出したスコアやコンボでも内部レートあげてランクマ前計測すれば初狩りも激減するんだけどな 初狩りしやすくなるんじゃ

↑Top