虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夜行バ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/08(月)01:06:36 No.1055038136

    夜行バス好き?

    1 23/05/08(月)01:08:15 No.1055038565

    一回だけ乗ったけど二度と乗りたくない

    2 23/05/08(月)01:09:12 No.1055038802

    豪華夜行バスみたいなやつのレビュー動画見るとこういうのなら一度は乗ってみたいなとは思う 基本的には嫌い

    3 23/05/08(月)01:10:56 No.1055039253

    10年以上前に一度乗ったっきりだけど小学校の遠足みたいな普通の4列バスだったんで 疲労困憊してトラウマになって二度と乗りたくなくなってしまった…

    4 23/05/08(月)01:11:20 No.1055039341

    格安のやつ選んだらマジで後悔した

    5 23/05/08(月)01:11:24 No.1055039359

    二十代までなら三列に限り好きだった ただ今でも高級深夜バスなら機会があれば乗ってみたい

    6 23/05/08(月)01:12:13 No.1055039534

    マジでキツいからもう無理と思いつつたまにふと乗りたくなる謎の魅力がある

    7 23/05/08(月)01:13:02 No.1055039756

    辛いけど好きだけど辛い

    8 23/05/08(月)01:13:25 No.1055039839

    おじさんになったからどんなにいい椅子でも傾斜がある時点で無理だと思う

    9 23/05/08(月)01:13:45 No.1055039921

    予約取って乗ったら遅れてきた運転手に ちゃんと俺の確認受けてから乗れよっていキレられてから 二度と乗ってない

    10 23/05/08(月)01:16:06 No.1055040487

    >予約取って乗ったら遅れてきた運転手に >ちゃんと俺の確認受けてから乗れよっていキレられてから >二度と乗ってない ? 誰もいないバスに勝手に入ってたってこと? そりゃ怒られるよ

    11 23/05/08(月)01:16:07 No.1055040489

    金のない若いころなら仕方なく使うことはあったけど好きか嫌いかで言われたら嫌いだな…

    12 23/05/08(月)01:17:22 No.1055040792

    深夜のsaの駐車場に並んでる夜行バスの行き先眺めるのは好き

    13 23/05/08(月)01:17:48 No.1055040909

    深夜のSAの雰囲気が好き

    14 23/05/08(月)01:17:49 No.1055040915

    目的地で朝から動けるアドを活かせる機会があるなら高いやつに乗りたいけどその機会がない

    15 23/05/08(月)01:17:56 No.1055040938

    >>予約取って乗ったら遅れてきた運転手に >>ちゃんと俺の確認受けてから乗れよっていキレられてから >>二度と乗ってない >? >誰もいないバスに勝手に入ってたってこと? >そりゃ怒られるよ みんな乗り込んでて運転手だけ どっか行ってた

    16 23/05/08(月)01:18:13 No.1055041018

    4列じゃなくて多少良いの乗ろうとすると新幹線が見えてくる金額になったりするからな…

    17 23/05/08(月)01:18:28 No.1055041082

    昼便でご機嫌にうたた寝と違って寝るしかない寝ないと到着地でしんどいが襲いかかる でも早朝のサービスエリアの空気好き…

    18 23/05/08(月)01:18:33 No.1055041098

    >みんな乗り込んでて運転手だけ >どっか行ってた 他の皆は怒られなかったの?

    19 23/05/08(月)01:20:50 No.1055041626

    >>みんな乗り込んでて運転手だけ >>どっか行ってた >他の皆は怒られなかったの? 知らんよ 運転手居たときに乗った人はキレられなかったんじゃない? なんかキレ方病んでるっぽくてその後高速バスの事故とか増えて 怖く居て乗ってない

    20 23/05/08(月)01:22:44 No.1055042023

    >知らんよ なんかこいつの認知が歪んでるだけな気がしてきたぞ

    21 23/05/08(月)01:23:02 No.1055042102

    普通運転手が外に出て予約券確認して一緒にキャリーケース預けたりするけど予約券見せたの? 見せないで乗ってたら怒られて当たり前だと思うが

    22 23/05/08(月)01:23:02 No.1055042105

    パレス持ちか

    23 23/05/08(月)01:24:07 No.1055042334

    多分運転手が乗客チェックしてるやつでそれ受ける前に乗り込んだパターン

    24 23/05/08(月)01:25:06 No.1055042529

    自分は悪くない!と思ってるのがレスから滲み出てるしな…

    25 23/05/08(月)01:27:14 No.1055042950

    好きじゃないけど新幹線よりは確実に安いから乗らざるを得ない 3列トイレ充電付きなら最近は数時間はちゃんと寝れるようになってきた

    26 23/05/08(月)01:28:16 No.1055043167

    やっぱみんな嫌いなんだ…

    27 23/05/08(月)01:28:19 No.1055043186

    20代の頃ですら着いた時のデバフが尋常ではなかったので基本的には嫌い でも夜行には特有の魅力はあると思う

    28 23/05/08(月)01:29:02 No.1055043336

    >やっぱみんな嫌いなんだ… そりゃ格安だけど不便だから好きな人は少ないよ

    29 23/05/08(月)01:29:44 No.1055043502

    深夜のPAの非日常感は好き でも10代か20代までの移動手段だよ…身体が壊れる

    30 23/05/08(月)01:30:09 No.1055043595

    いもげ推奨の移動手段

    31 23/05/08(月)01:30:10 No.1055043597

    昔乗ったけど隣の学生が夜通しPSPやって寝れなかったから嫌い

    32 23/05/08(月)01:30:13 No.1055043610

    損得で割り切れない魅力ある 同時に辛いが年々勝る

    33 23/05/08(月)01:30:15 No.1055043626

    そこそこ快適さを求めたら名古屋あたりなら新幹線でよくなるもんなぁ

    34 23/05/08(月)01:30:34 No.1055043694

    一晩中おっさん3人のイビキ聞いたと思ったら 俺の他はみんな女の子だった…

    35 23/05/08(月)01:30:49 No.1055043746

    豪華夜行バスとか言われてもバスはバスじゃん シートが楽になってもしんどいのはしんどいと思う震動とか

    36 23/05/08(月)01:30:49 No.1055043747

    他人のいびきって気になるよね

    37 23/05/08(月)01:30:50 No.1055043751

    スッカスカで周辺座席相手て気兼ねなく座席倒し放題スマホ使い放題とかだったら快適になるとは思う

    38 23/05/08(月)01:31:00 No.1055043788

    日本海側ならけっこう重宝する

    39 23/05/08(月)01:31:59 No.1055043998

    >他人のいびきって気になるよね いびきというよりは音全般かな モゾモゾしてる音とか曲の音漏れとかも気になって来る

    40 23/05/08(月)01:32:13 No.1055044055

    3列シートならまあ…4列はダメだ…

    41 23/05/08(月)01:32:32 No.1055044111

    夜行列車の方がウン倍マシだったよ…マジで

    42 23/05/08(月)01:32:39 No.1055044128

    個別で区切られてるバス選んだら新幹線よりちょっと安いぐらいの値段になっちゃうけど 宿泊代込みと考えたらまあまあいい気がする

    43 23/05/08(月)01:33:31 No.1055044287

    今ならノイキャンイヤホンなりヘッドホンなりがだいぶ手軽になってるから音に関しては幾分快適になりそう

    44 23/05/08(月)01:33:46 No.1055044341

    新幹線代以上に払うバスは完全に趣味だよね

    45 23/05/08(月)01:34:00 No.1055044375

    夜行バスを使うなら夜行フェリーのほうがベッドだし風呂に入れて快適で好き まあ列車とか飛行機とかでいいっちゃいいけど

    46 23/05/08(月)01:34:12 No.1055044413

    目的地で朝一から行動できるので割とあり

    47 23/05/08(月)01:34:19 No.1055044447

    好きだよ 新幹線だと旅行感薄くて味気ないから無意味に夜行バスにしたりする

    48 23/05/08(月)01:34:35 No.1055044500

    コールドスリープ装置を付けてくれ たぶん降りたときの気分は変わらん

    49 23/05/08(月)01:34:45 No.1055044530

    夜行バスに乗っている間ずっと思う事は 横になりたい

    50 23/05/08(月)01:34:54 No.1055044559

    フェリー良いよね…

    51 23/05/08(月)01:34:57 No.1055044566

    学生時代は激安深夜バスよく使ってたけど 隣のおっさんがバス乗る前に呑んでたのか車内でゲロ袋パンパンになるくらい吐いて最悪だった思い出

    52 23/05/08(月)01:34:59 No.1055044570

    どうしてこっから後ろはくっついてんだ

    53 23/05/08(月)01:35:25 No.1055044648

    奴隷船みたいな夜行列車作って走らせても採算とれないんだろうか

    54 23/05/08(月)01:35:37 No.1055044685

    フェリー酔わない?

    55 23/05/08(月)01:35:42 No.1055044702

    >目的地で朝一から行動できるので割とあり 9-10時前後なら良いけど5-6時台だとどう時間潰せばいいかわからなくなる ネカフェで休むと予想以上に寝てたりしてしまう

    56 23/05/08(月)01:35:44 No.1055044714

    夜行バスと夜行列車ならどっちがいいのかなぁ

    57 23/05/08(月)01:35:45 No.1055044720

    金はないが時間はある学生向けだよね

    58 23/05/08(月)01:36:05 No.1055044774

    >フェリー良いよね… 航路が限定的だし乗り込む時間が意外と早いのがね…

    59 23/05/08(月)01:36:14 No.1055044803

    夜行に限らずバスは3列でも完全に足を伸ばせないし基本動けないのがつらい

    60 23/05/08(月)01:36:28 No.1055044849

    金払えば快適さと時間を変えるんだからこんなのもう乗らんよね… 金なかった学生の時ぐらい

    61 23/05/08(月)01:36:31 No.1055044861

    フェリーは安い部屋でも動くカプセルホテルくらいに伸び伸び出来るからいいよね

    62 23/05/08(月)01:37:13 No.1055044999

    眠くなるまでこっそりカーテンの隙間から外覗いて今どの辺り走行してるか考えてる

    63 23/05/08(月)01:37:17 No.1055045008

    フェリーってタコ部屋じゃないんだ

    64 23/05/08(月)01:37:52 No.1055045119

    バス使って早朝に髭を剃る場所を探すの嫌い

    65 23/05/08(月)01:37:56 No.1055045134

    >フェリーは安い部屋でも動くカプセルホテルくらいに伸び伸び出来るからいいよね タコ部屋はいい場所取れば普通に寝転がれるし 流石に比較にならん 他人はうるさいが

    66 23/05/08(月)01:37:59 No.1055045144

    体力を担保にして長距離を格安で移動する手段だと思う 今はもう使える気がしない

    67 23/05/08(月)01:38:07 No.1055045162

    >フェリー酔わない? 瀬戸内海のフェリーはほぼ酔わないと思う 一応気になるなら酔い止めを持っていくといい

    68 23/05/08(月)01:38:07 No.1055045163

    >眠くなるまでこっそりカーテンの隙間から外覗いて今どの辺り走行してるか考えてる それ私好き! 消灯後の密かな楽しみだよね…

    69 23/05/08(月)01:38:16 No.1055045191

    相席ホテルだと思うとイビキとか制御できないからね…

    70 23/05/08(月)01:38:17 No.1055045198

    >フェリーってタコ部屋じゃないんだ 最近の新造船は2等船室でも半個室の二段ベッドとかだよ 古い船だともちろんタコ部屋もある

    71 23/05/08(月)01:38:41 No.1055045268

    >フェリーってタコ部屋じゃないんだ まだ残ってる便もあるけど区画の割り振り決まってるのが多いし コロナ以前から新造船は最安でもカプセルホテル的な部屋ってパターン増えてたはず

    72 23/05/08(月)01:38:55 No.1055045323

    学生時代は交通費の関係で仕方なく使ってた 夜行はどうせ寝られないと気が付いてから昼行バスに乗るようになった

    73 23/05/08(月)01:38:59 No.1055045337

    夜行はもうサンライズ個室レベル未満では耐えられなくなった

    74 23/05/08(月)01:39:04 No.1055045355

    5時6時に目的地についたはいいがやることがない…って時が結構困った

    75 23/05/08(月)01:39:29 No.1055045417

    普通に座ったまま寝れる気がしないので靴脱いで体育座りしたり姿勢を調整しながらイヤホン付けて寝る

    76 23/05/08(月)01:39:33 No.1055045434

    バスも個室みたいになってたら違うのかな?

    77 23/05/08(月)01:39:46 No.1055045480

    朝イチで動き出せるメリットあるから前泊のホテルと秤にかけて使うことそこそこある

    78 23/05/08(月)01:39:47 No.1055045483

    タコ部屋のが色々安全に見える 知らん客入る2段ベッドは怖いよ

    79 23/05/08(月)01:39:48 No.1055045488

    オレンジフェリーは一番下のクラスでも内鍵だけとはいえ個室なのが凄いと思った

    80 23/05/08(月)01:40:19 No.1055045580

    ほぼ個室状態備えたバスも増えてるけど限界はあるし価格がさらに趣味の域に行く…

    81 23/05/08(月)01:40:26 No.1055045596

    >バスも個室みたいになってたら違うのかな? そういうのもあるけど値段上がるから本末転倒だよ

    82 23/05/08(月)01:41:25 No.1055045769

    あえて昼バスに乗って現地で晩飯食って宿を取る そんなスケジュールがあってもいい

    83 23/05/08(月)01:43:06 No.1055046117

    完全個室で2万位だけど時間考えると趣味でも無ければ新幹線でいいよね

    84 23/05/08(月)01:44:12 No.1055046352

    新幹線が結構いいお値段するからいつも迷うんだ

    85 23/05/08(月)01:44:25 No.1055046395

    特急だと隣に人来るのが嫌だから3列のバスに乗ってるわ俺 最近はカーテンついてて助かる

    86 23/05/08(月)01:44:30 No.1055046412

    関係ないけど新幹線の自由席は割と穴場だよ

    87 23/05/08(月)01:45:37 No.1055046632

    準新型くらいなフェリーの雑魚寝部屋ともども席ごとに電源口つけてくれてること多いのはありがたい

    88 23/05/08(月)01:46:11 No.1055046746

    ウィラーも高級路線やめちゃったし採算取れないんだろうなあ

    89 23/05/08(月)01:46:20 No.1055046772

    寝ることを強要される夜行バスがゴミなだけで高速バスは全然良いなと思った

    90 23/05/08(月)01:46:47 No.1055046877

    3列シートなr

    91 23/05/08(月)01:47:05 No.1055046925

    アラフォーの今乗ったら肉体がバキバキに折れ曲がって死ぬと思う

    92 23/05/08(月)01:47:08 No.1055046933

    足が長いとまあ地獄だわ 普通に金はたいて新幹線か飛行機で良い

    93 23/05/08(月)01:47:15 No.1055046953

    最近のフェリーマジで豪華だよな 個室でビールぐびぐびやってベッドでゴロンとかすごい

    94 23/05/08(月)01:47:16 No.1055046956

    し…死んでる…

    95 23/05/08(月)01:47:51 No.1055047070

    サンライズっていう列車は一度乗ってみたい

    96 23/05/08(月)01:48:19 No.1055047152

    実家に帰るのには使う 3列シート夜行バスなら眠剤キメれば5時間くらいは眠れるから 実家から新幹線

    97 23/05/08(月)01:48:22 No.1055047169

    3列は鉄道より快適 4列は人が乗るもんじゃない

    98 23/05/08(月)01:49:01 No.1055047284

    でも「」は安さ最優先だし

    99 23/05/08(月)01:49:01 No.1055047285

    夜行バスという名前にだけ魅力と価値があると思ってる 名前だけなのに魅力はすごい

    100 23/05/08(月)01:49:33 No.1055047379

    >アラフォーの今乗ったら肉体がバキバキに折れ曲がって死ぬと思う 家でフルリクライングした椅子で仮眠してもぐおお…ってなるから体を完全に横にして寝るのと全然違うよなあ…

    101 23/05/08(月)01:49:42 No.1055047404

    そんな魅力ある?

    102 23/05/08(月)01:50:08 No.1055047476

    >でも「」は安さ最優先だし 体力的に行けるなら優先するけどできれば楽な方がいいよ 金ないならそもそも行かずに済ます方法を模索する

    103 23/05/08(月)01:50:11 No.1055047486

    快適性とか情緒とか諸々含めて寝台列車が好きだった

    104 23/05/08(月)01:50:36 No.1055047580

    夏場乗ったときガンガンにクーラー効いてたんだけど風がモロに当たる位置だったせいでずっとお腹痛かった サービスエリア休憩があと少し遅かったら車内テロ起こすところだった

    105 23/05/08(月)01:50:51 No.1055047626

    >でも「」は安さ最優先だし 学生の金銭感覚が抜けない奴は少数だろ…

    106 23/05/08(月)01:51:18 No.1055047700

    夜行バスに限らず椅子に座って寝るのが苦手だからしんどい 海外で走ってる寝台バス(中に2段ベッドが置かれてるバス)がうらやましい

    107 23/05/08(月)01:52:43 No.1055047932

    睡眠時間を移動に使えるから時間が無駄にならないってメリットはあるんだけどね 高級夜行バスならぐっすり眠れるのかな

    108 23/05/08(月)01:55:10 No.1055048381

    北海道で窓際の席取ってたけど窓開く度一面雪景色ですんげ~って気持ちになってた 都市間の長距離移動したときは特に景色に魅力もなかったのでげんなりした

    109 23/05/08(月)01:55:35 No.1055048454

    4列は翌日のパフォーマンス10%も出せないぐらいガタガタになるからもう嫌

    110 23/05/08(月)01:55:47 No.1055048490

    >でも「」は安さ最優先だし 普通に快適さの方が大事だろ わざわざ夜行バス選ぶのなんてよほどのドケチか学生ぐらい

    111 23/05/08(月)01:55:48 No.1055048494

    気持ちよりも身体的にもう無理です

    112 23/05/08(月)01:56:05 No.1055048537

    早朝に着いてまだ起きてない街の雰囲気は好き

    113 23/05/08(月)01:56:14 No.1055048565

    睡眠の質が下がって到着した日のコンディション下がるから微妙な気がする

    114 23/05/08(月)01:56:17 No.1055048572

    バスのトイレって狭いの?

    115 23/05/08(月)01:56:46 No.1055048643

    >早朝に着いてまだ起きてない街の雰囲気は好き おんなじ所にも何度か行ってるはずなんだけどあんま飽きないなああいう雰囲気

    116 23/05/08(月)01:57:07 No.1055048695

    >夜行バスに限らず椅子に座って寝るのが苦手だからしんどい >海外で走ってる寝台バス(中に2段ベッドが置かれてるバス)がうらやましい アメリカのは良いけどベトナムのは逆にキツく無いかこれ…

    117 23/05/08(月)01:59:39 No.1055049096

    大学の頃に一緒に乗った友人間で定期的に話題に上がるぐらい居心地が悪くて眠れるもんじゃなかった…

    118 23/05/08(月)01:59:45 No.1055049120

    腰がね…

    119 23/05/08(月)02:01:02 No.1055049323

    昼の便で3列なら普通に使う 夜行や4列は乗るくらいなら中止にする

    120 23/05/08(月)02:01:58 No.1055049463

    結構高齢者乗ってるし加齢で乗れなくなるわけでもないんだよな だから臭い

    121 23/05/08(月)02:03:29 No.1055049719

    遠くから聞こえる新聞配達のスクーターの音とかいいよね…

    122 23/05/08(月)02:03:35 No.1055049734

    ウィラーのコクーンが予想以上に快適だった 体力あるうちの遠征は当分これに頼ると思う

    123 23/05/08(月)02:04:44 No.1055049916

    はい皆さん消灯まもなくですので遠慮なくシート傾けていけよ?全員だからな?(意訳) みたいな映像流す便がちょっと面白かった

    124 23/05/08(月)02:05:49 No.1055050078

    >そんな魅力ある? 夜行バス 夜行列車 男の子はこの名前に無限のロマンを感じる

    125 23/05/08(月)02:07:39 No.1055050366

    こないだ久々に乗ったけど完全に横になれないのやっぱ辛いなって あと外国人が多い気がする

    126 23/05/08(月)02:07:46 No.1055050383

    北陸新幹線が金沢まで開業する前は実家のある富山帰るのにバス使ってたな 体力ある頃じゃなきゃ無理だ

    127 23/05/08(月)02:09:00 No.1055050546

    最近の個室型は秘密基地感あってちょっと憧れる

    128 23/05/08(月)02:14:14 No.1055051276

    学生の頃は宿泊費が浮いて新幹線より安い理想の遠征手段だった 今は到着した日一日がゴミになるから論外 精々帰省に使うかどうか

    129 23/05/08(月)02:15:25 No.1055051438

    高校とか大学生の頃は新宿からスノボ目的で夜乗ったりしてたけど今は絶対乗りたくない

    130 23/05/08(月)02:16:10 No.1055051541

    好きだけどこの値段なら新幹線でいいよねってなりがち もっと安く売って

    131 23/05/08(月)02:16:20 No.1055051563

    行った先のイベントの記憶が曖昧になる程度には疲れる

    132 23/05/08(月)02:18:39 No.1055051910

    1回くらい乗ったことあると話の種になるからおすすめ できるだけ高めのに乗ってみよう

    133 23/05/08(月)02:19:08 No.1055051975

    東京行きなんだがディズニー行きだったからまわりカップルだらけで場違い感がひどかった

    134 23/05/08(月)02:23:17 No.1055052602

    安いのはいいんだけど一応は社内で寝たはずなのに結局家に帰ってから8時間追加で寝るハメになるから 時間を無駄にしてる感がすごい

    135 23/05/08(月)02:23:49 No.1055052678

    大阪在住だけど香川・徳島・高知に行くときは高速バスがメイン手段になる 愛媛はさすがに飛行機使う

    136 23/05/08(月)02:23:59 No.1055052708

    俺に若さと健康と体力と元気が戻ってくるなら好き

    137 23/05/08(月)02:27:09 No.1055053149

    学生の時4列シートで神奈川から愛媛に行ったけど死ん

    138 23/05/08(月)02:27:25 No.1055053186

    生きて帰ってこれなかったか…

    139 23/05/08(月)02:27:45 No.1055053234

    隣次第でデカパイといい匂い嗅ぎながら合法的に長時間味わえる 外れ引くとマジでキツイ無理吐く

    140 23/05/08(月)02:29:20 No.1055053464

    スペース不足で足伸ばせず不眠のまま旅行先初日を迎えたのはいい思い出

    141 23/05/08(月)02:30:36 No.1055053641

    時折どうにか寝返り的なものをしようと蠢いていた

    142 23/05/08(月)02:32:20 No.1055053870

    先日学園祭帰りに乗ったよ 死んだ

    143 23/05/08(月)02:32:33 No.1055053899

    >隣次第でデカパイといい匂い嗅ぎながら合法的に長時間味わえる >外れ引くとマジでキツイ無理吐く 自分の時は隣が女性で申し訳なさしかなかったな 顔とか体つきとかもちゃんとは見なかったし

    144 23/05/08(月)02:42:18 No.1055055234

    >奴隷船みたいな夜行列車作って走らせても採算とれないんだろうか 夜中は貨物列車が過密ダイヤって聞いた あと採算取れないし新幹線乗ってね!って意図もある

    145 23/05/08(月)02:45:09 No.1055055616

    >でも「」は安さ最優先だし 学園祭行く時帰る時ですら三島から新幹線使ったし 安さより時間や快適さを追求するようになったよ

    146 23/05/08(月)02:49:47 No.1055056232

    >大阪在住だけど香川・徳島・高知に行くときは高速バスがメイン手段になる >愛媛はさすがに飛行機使う 大阪在住ならそれこそオレンジフェリーよ

    147 23/05/08(月)02:50:30 No.1055056327

    吐瀉音が近くから聞こえてきてやばかった

    148 23/05/08(月)02:58:16 No.1055057301

    夜行バスって寝る前提だと思うのに貴重品預けられないの怖くない?

    149 23/05/08(月)03:00:53 No.1055057634

    一度だけ乗ったけどその時は東京から大阪までずっと寝てたから悪印象も好印象も特に残らなかった

    150 23/05/08(月)03:03:08 No.1055057882

    眠りの質下げると強いストレス感じるから絶対合わないと見て乗ったことない 徹夜バスは部活で0泊甲子園に応援行ったときだけだな

    151 23/05/08(月)03:04:12 No.1055057990

    財布はケツの下で挟んで寝てた

    152 23/05/08(月)03:05:09 No.1055058097

    座ったまま寝るせいで足がめちゃくちゃ浮腫むな 靴履いたまま寝た時足がパンパンですげー痛かった

    153 23/05/08(月)03:05:59 No.1055058195

    深夜のSAとか自分で車運転したら寄れるしな…

    154 23/05/08(月)03:06:17 No.1055058230

    下手したら南京虫が移るって聞いて乗る気なくなった

    155 23/05/08(月)03:06:19 No.1055058237

    フェリーでも寝る時間は短めだったりするけどああきっちり寝れてるなって回復度を感じる そしてそのフェリーでも一度寝床が合わなくて寝不足になったことがあるので巡り合せはある

    156 23/05/08(月)03:09:25 No.1055058550

    一回ウィラーかなんかで足の先までガッツリ持ち上がる席につけて これなら周囲の客ガチャさえ通ればまだまだ乗れるぞと思ったのに その後探しても似たようなタイプの席が出てこない…

    157 23/05/08(月)03:12:13 No.1055058793

    朝苦手だから始発の新幹線乗るよりはまだ夜行バスがいいなと思ってしまう

    158 23/05/08(月)03:12:31 No.1055058825

    コミケで東京行くのに使ったことがあるけどもう二度と乗りたくはないな…

    159 23/05/08(月)03:19:04 No.1055059404

    先月初めて使って東京駅発のJRに乗ったけどカーテン全部しまってて怖かった 夜でも外の景色見せて欲しい

    160 23/05/08(月)03:20:36 No.1055059547

    >先月初めて使って東京駅発のJRに乗ったけどカーテン全部しまってて怖かった >夜でも外の景色見せて欲しい 真夜中でも外結構眩しいから寝る客への配慮で閉めちゃう カーテンの内側にいるしかない

    161 23/05/08(月)03:22:02 No.1055059670

    高速道路の景色なんてつまらんだろ見てても

    162 23/05/08(月)03:23:57 No.1055059821

    ふと目を覚ましたときにどこ走ってるか知りたくない?

    163 23/05/08(月)03:25:24 No.1055059961

    格安には格安相応の客が集まるから基本的に使いたくない

    164 23/05/08(月)03:25:33 No.1055059977

    俺はかなり夜行バス好き 最近はウィローって会社のしか乗ってないけど設備がちゃんとしてて割とぐっすり眠れる

    165 23/05/08(月)03:31:41 No.1055060572

    スリや痴漢やレイプなんてのはまずないんだろうか 寝てる間にホモにしゃぶられてたら怖い…とか考えちゃうから夜行バス向いてないな

    166 23/05/08(月)03:43:37 No.1055061422

    席が個別でトイレもあるやつだといいけど 普通のバス使い回してる臨時便とかだと地獄

    167 23/05/08(月)03:50:22 No.1055061883

    寝てる間に移動が済んでお得!と思って乗ったが いざ目的地についてまず思ったのが風呂入って寝てえだったのであんまり得した感じがしなかった

    168 23/05/08(月)03:55:01 No.1055062197

    >スリや痴漢やレイプなんてのはまずないんだろうか >寝てる間にホモにしゃぶられてたら怖い…とか考えちゃうから夜行バス向いてないな そういうのはすぐ逃げられるかどうかで選ぶから無いよ

    169 23/05/08(月)03:57:59 No.1055062394

    新宿行くのによく使ってたけど深夜と早朝に着くから時間の都合でイベント感があったな

    170 23/05/08(月)04:12:14 No.1055063267

    深夜の夜景見るのが好きだから乗るの楽しいけど 最近のバスは他の乗客の迷惑になるからカーテン5時まで開けんなよな!ってなってる便が有って悲しい

    171 23/05/08(月)04:13:58 No.1055063374

    深夜や早朝の景色って特別だよな

    172 23/05/08(月)04:36:26 No.1055064618

    今乗ってる 嫌い 安い 好き

    173 23/05/08(月)04:41:16 No.1055064910

    寝てる間に目的地に着くって点ではイベント目的だと 前日入りして宿も取らなきゃいけなくなる新幹線や飛行機より良いんだけどね

    174 23/05/08(月)04:43:43 No.1055065064

    バスって時点で時間読めないからなあ…

    175 23/05/08(月)04:45:20 No.1055065164

    トイレに行きにくい状況になればなるほどトイレに行きたくなるから怖い ちゃんとしたトイレついてるようなのは新幹線とそう変わらない値段になる気がする

    176 23/05/08(月)04:48:24 No.1055065320

    最近乗る機会もなくて乗ってないけど非ィ日常感がたまらんから好きフェリーも好き

    177 23/05/08(月)04:50:46 No.1055065433

    コロナ時期によく利用してたけど人が少なくて快適だった 今は混みすぎて快適ではないけどもまあ今ぐらいの乗車率じゃないとやっていけないんだろうな……

    178 23/05/08(月)05:32:18 No.1055067429

    長時間のやつは若い頃じゃないとキツイ