虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 貧ドン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/08(月)00:07:44 No.1055019491

    貧ドンしてる~?イエー!!!

    1 23/05/08(月)00:09:31 No.1055020163

    俺の頭の動きが鈍いのは貧しいからだったのか! 貧しく無くなるには働かないといけないけど働くためには頭が鈍っててはいけないので貧しく無くなるための働かないといけないから頭が鈍って困るので貧しくなくなるために働かないといけない!

    2 23/05/08(月)00:12:06 No.1055021118

    貧してる時はあれこれ取捨選択やらにリソース取られがち 金あるとどっしり構えられる 転職して体感した

    3 23/05/08(月)00:12:18 No.1055021178

    貧ドンはちょっと流行りそうな語感あるな

    4 23/05/08(月)00:14:02 No.1055021790

    貧乏に陥るとその人すべての判断基準が金になるんだよね 正確には金の節約がすべての価値みたいになって 例えば飲みや遊びにも行かなくなり唯一残った友人知人というコネすら自ら捨て去る

    5 23/05/08(月)00:14:32 No.1055021961

    >例えば飲みや遊びにも行かなくなり唯一残った友人知人というコネすら自ら捨て去る 初めからねぇや…

    6 23/05/08(月)00:15:16 No.1055022242

    どう?最近ヒンしてる?

    7 23/05/08(月)00:15:26 No.1055022287

    カップ麺のみとか食う飯も貧しいと心も体も弱ってくるしな…

    8 23/05/08(月)00:16:31 No.1055022664

    節約と言いつつ衣食住削って無駄遣いをする

    9 23/05/08(月)00:17:29 No.1055022994

    貧乳がぶつかってきたみたいな語感でちょっと興奮する貧ドン

    10 23/05/08(月)00:17:59 No.1055023152

    良い子悪い子普通の子

    11 23/05/08(月)00:19:09 No.1055023582

    > 正確には金の節約がすべての価値みたいになって 食べ物のスレとかで値段と割引の話で荒らしてくる人 あれはそういうメカニズムなのか

    12 23/05/08(月)00:19:13 No.1055023606

    >例えば飲みや遊びにも行かなくなり唯一残った友人知人というコネすら自ら捨て去る 急に言葉のナイフで刺すのやめてくれる?

    13 23/05/08(月)00:19:33 No.1055023717

    これは本当 清貧なんてありえんからな

    14 23/05/08(月)00:19:39 No.1055023747

    貧すればドンストップミュージック

    15 23/05/08(月)00:19:47 No.1055023785

    >清貧なんてありえんからな 俺とか

    16 23/05/08(月)00:19:48 No.1055023796

    金に限らず弱れば弱るほどジリ貧なのは感じる…

    17 23/05/08(月)00:19:56 No.1055023841

    窮鼠猫を噛むみたいなことわざだと思ってた 職場でコンペ負けたときに 「貧すれば鈍するって言いますし」って言ってとんでもない空気なったわ

    18 23/05/08(月)00:20:19 No.1055023955

    >貧乳がぶつかってきたみたいな語感でちょっと興奮する貧ドン 貧ドン⇔巨ポヨン

    19 23/05/08(月)00:20:27 No.1055024002

    生活に余裕ないと精神的な余裕もなくなるもんね

    20 23/05/08(月)00:20:57 No.1055024154

    家賃やクレカの引落しの後は今月いくらも残るまいという圧力が常にかかるのが鈍の正体 わしの経験では

    21 23/05/08(月)00:21:11 No.1055024233

    貧鈍してから転職活動しても判断鈍るからねぇ

    22 23/05/08(月)00:21:48 No.1055024465

    シャランランラランランラ貧ドン

    23 23/05/08(月)00:21:58 No.1055024515

    >生活に余裕ないと精神的な余裕もなくなるもんね 焦りはマジでよくない 目先のことしか考えられなくなる

    24 23/05/08(月)00:22:04 No.1055024540

    貧すれば鈍するし鈍すれば貧する

    25 23/05/08(月)00:22:51 No.1055024866

    俺が貧しいのは遺伝的に劣った個体だから…?

    26 23/05/08(月)00:23:59 No.1055025239

    単純に腹が減ると攻撃的になる 文明社会からは隔離される

    27 23/05/08(月)00:24:13 No.1055025334

    >俺が貧しいのは遺伝的に劣った個体だから…? 遺伝はともかく貧乏な家庭で育った子は貧乏になりやすい

    28 23/05/08(月)00:24:22 No.1055025389

    ヒンドンすると悪化の一途を辿るぜ!

    29 23/05/08(月)00:25:36 No.1055025824

    いえーい収入がほぼないまま1年以上が過ぎました~! 21年はちょっと稼いでたので税金が結構あって役所と毎月相談してるけどいつ全部払えるようになるかわかりませーんごめんねー!

    30 23/05/08(月)00:26:32 No.1055026175

    ストレスかかってると人間の性能めちゃくちゃ落ちる

    31 23/05/08(月)00:26:48 No.1055026290

    >21年はちょっと稼いでたので税金が結構あって役所と毎月相談してるけどいつ全部払えるようになるかわかりませーんごめんねー! まだ役所に相談する判断力ある時点でマシ

    32 23/05/08(月)00:27:58 No.1055026718

    >まだ役所に相談する判断力ある時点でマシ 行き過ぎると唯一の命綱と言ってもいいはずの役所に頼ることすらできなくなるのいいよね…

    33 23/05/08(月)00:29:19 No.1055027169

    >遺伝はともかく貧乏な家庭で育った子は貧乏になりやすい 高度な教育を受けられる可能性が下がるし あと人間的な面でも真っ当な教育受けられないと色々不利だもんな…

    34 23/05/08(月)00:29:21 No.1055027185

    >>まだ役所に相談する判断力ある時点でマシ >行き過ぎると唯一の命綱と言ってもいいはずの役所に頼ることすらできなくなるのいいよね… それどころか不信感を募らせてくからね…そしていいカモになる

    35 23/05/08(月)00:30:33 No.1055027592

    税金は俺も3年位払えねえなって時は役所の人が一旦棚上げしときますって言われて結局そのまま6年位音沙汰がない

    36 23/05/08(月)00:31:50 No.1055028039

    次の家賃で貯金が無くなるからどうすっかなあ

    37 23/05/08(月)00:32:23 No.1055028191

    毎度思うが逆じゃねえかなあ… 鈍臭い奴が余計な事して貧乏になってくスパイラルを会社で結構見る 転売だったり投資だったりで

    38 23/05/08(月)00:32:24 No.1055028197

    転職しよーゼ!

    39 23/05/08(月)00:32:24 No.1055028203

    俺も貧乏で親も貧乏だとやはり遺伝子のせいか…?

    40 23/05/08(月)00:33:47 No.1055028668

    >毎度思うが逆じゃねえかなあ… >鈍臭い奴が余計な事して貧乏になってくスパイラルを会社で結構見る >転売だったり投資だったりで 下の文章読もう

    41 23/05/08(月)00:34:30 No.1055028898

    >転売だったり投資だったりで 普通は手を出さないものに手を出すほど判断能力が落ちてるってことだから

    42 23/05/08(月)00:35:09 No.1055029121

    相棒でこんな人いた気がする

    43 23/05/08(月)00:35:10 No.1055029130

    >>毎度思うが逆じゃねえかなあ… >>鈍臭い奴が余計な事して貧乏になってくスパイラルを会社で結構見る >>転売だったり投資だったりで >下の文章読もう あれ今まで違う意味で理解してた うわー恥をかかなくて済んだありがたい…

    44 23/05/08(月)00:35:32 No.1055029238

    清貧どころか貧乏なやつほど心に余裕がなくて意地汚いんですよ 金持ちほど小さな事にはこだわらなくて心が広いんですよ コールセンターで嫌というほど味わったんですよ

    45 23/05/08(月)00:36:00 No.1055029374

    最初から賢くない人はそもそも言及するまでも無いからな…

    46 23/05/08(月)00:36:33 No.1055029545

    筋肉みたいなもんで金がたくさんあると高みから見下ろせるからな…

    47 23/05/08(月)00:36:40 No.1055029590

    イェイイェイ!ウォウウォウ!

    48 23/05/08(月)00:37:25 No.1055029802

    その貧しいも本人の基準だからメンタル次第ってことだと思う

    49 23/05/08(月)00:38:36 No.1055030132

    清貧は別に貧乏人は心清らかなんて意味じゃねえぞ 清らかな人が豊かさを求めない生活を選ぶことだ

    50 23/05/08(月)00:39:40 No.1055030474

    まるで国語の先生だな…

    51 23/05/08(月)00:40:17 No.1055030661

    つまり…格差はより広がる?

    52 23/05/08(月)00:41:07 No.1055030898

    >つまり…格差はより広がる? はい 金は金を産みますから

    53 23/05/08(月)00:43:23 No.1055031568

    貧しいと思いながら現状を変えようとしないのが1番鈍してると思う

    54 23/05/08(月)00:44:08 No.1055031768

    莫大な資産があれば超安定運用してても金は増えていく一方なの凄い

    55 23/05/08(月)00:44:12 No.1055031787

    >貧しいと思いながら現状を変えようとしないのが1番鈍してると思う 環境が悪い国が悪いとか言い出すともう

    56 23/05/08(月)00:44:18 No.1055031815

    ほっときゃ格差が広がるのはどこも分かってることだ それをどこまで介入して調整するかが国次第

    57 23/05/08(月)00:44:39 No.1055031933

    資本主義が金持ち有利なシステムだしね

    58 23/05/08(月)00:44:43 No.1055031952

    つまり貧なのに鈍しねえで成り上がったヤツ超すげえってことかヒャウィゴー

    59 23/05/08(月)00:45:30 No.1055032178

    >清貧どころか貧乏なやつほど心に余裕がなくて意地汚いんですよ >金持ちほど小さな事にはこだわらなくて心が広いんですよ >コールセンターで嫌というほど味わったんですよ 金や時間に余裕があるって強いよね…

    60 23/05/08(月)00:45:50 No.1055032269

    貧乏はいろんな物を邪魔するからな それが万能の言い訳になるわけでもないけど

    61 23/05/08(月)00:45:52 No.1055032278

    >貧しいと思いながら現状を変えようとしないのが1番鈍してると思う 貧しいからリスクを取って裏目ったケースを許容する勇気が持てない 結果現状維持しかえらべなくなる

    62 23/05/08(月)00:46:24 No.1055032449

    >資本主義が金持ち有利なシステムだしね 最近の世界金持ちランキング見たんだけど 全員実家が太くてちゃんとした教育なのが前提だなーって やっぱ1日2時間くらいかけて井戸から水汲みながら金持ちにはなれないんやな

    63 23/05/08(月)00:46:32 No.1055032470

    金が無いとメンタルにデバフかかる感じ

    64 23/05/08(月)00:46:54 No.1055032582

    本質的には不都合ないちょっとした損程度別にいいやって考えられるのは金持ちだからな

    65 23/05/08(月)00:47:27 No.1055032744

    給料高いけどきつい仕事と給料そこそこでそれなりの忙しさの仕事だとどっちがいいんだろうなあ

    66 23/05/08(月)00:47:45 No.1055032840

    >やっぱ1日2時間くらいかけて井戸から水汲みながら金持ちにはなれないんやな たまに本当に幸運に恵まれてなれる人がいるのが現実から目を逸らさせてしまう

    67 23/05/08(月)00:48:05 No.1055032928

    やっぱニノキンさんパねえな

    68 23/05/08(月)00:50:44 No.1055033681

    お金持ちって争うより共存の方が出費が抑えられるからか穏やかだよね

    69 23/05/08(月)00:51:27 No.1055033867

    >お金持ちって争うより共存の方が出費が抑えられるからか穏やかだよね 争って時間やエネルギー奪われるコストのほうが損だからな

    70 23/05/08(月)00:51:33 No.1055033900

    >給料高いけどきつい仕事と給料そこそこでそれなりの忙しさの仕事だとどっちがいいんだろうなあ 前者に行った友人はキツすぎて転職したけど後者に行った俺は物足りなくて転職した どこ行っても皆んな自分の環境に不満感じるのかもしれない

    71 23/05/08(月)00:52:04 No.1055034054

    お金付きそうだった時期は犯罪も頭をよぎったし心が荒んだなあ

    72 23/05/08(月)00:52:21 No.1055034124

    別に実家が太くなくてもちゃんとした教育受けられるのが先進国だよ

    73 23/05/08(月)00:53:02 No.1055034312

    >お金持ちって争うより共存の方が出費が抑えられるからか穏やかだよね まず争う事がメリットになるシチュエーションはほぼない

    74 23/05/08(月)00:54:15 No.1055034660

    金無い頃は単純に視野狭かったなって思う

    75 23/05/08(月)00:55:00 No.1055034871

    お金ないと目先のこと考えちゃうからねぇ

    76 23/05/08(月)00:55:01 No.1055034875

    ジリ貧ってのはよく言ったもんで どうにもならない所まで追い詰められないとダメ その後反転出来るかは本人の素質と環境と運と運と運

    77 23/05/08(月)00:55:12 No.1055034932

    若い頃や学生の頃はさておき成人して貧するのは大抵は本人が鈍だからだと思う

    78 23/05/08(月)00:55:50 No.1055035090

    もう悟りました 心も体も削りながら一生ワープアやるくらいならもう生活保護の方がマシだなって

    79 23/05/08(月)00:55:57 No.1055035124

    >ジリ貧ってのはよく言ったもんで >どうにもならない所まで追い詰められないとダメ >その後反転出来るかは本人の素質と環境と運と運と運 賢い人はそこまで追い詰められる前に手を打つと思う

    80 23/05/08(月)00:56:20 No.1055035244

    >もう悟りました >心も体も削りながら一生ワープアやるくらいならもう生活保護の方がマシだなって 勉強したら?

    81 23/05/08(月)00:56:52 No.1055035412

    金がある時は精神的にも安定してるっていうか…貧してる時はちょっとしたことの積み重ねですぐメンタル壊しそうになる

    82 23/05/08(月)00:57:08 No.1055035488

    貧すればどうする

    83 23/05/08(月)00:57:28 No.1055035579

    頭の処理能力が低すぎるから職を失ったら行き場が無いと思って窓際でしがみついてる

    84 23/05/08(月)00:58:20 No.1055035809

    こんなところにいる時点で鈍も鈍なんだから賢いフリはよそうぜイエー!!!

    85 23/05/08(月)00:58:25 No.1055035851

    >>もう悟りました >>心も体も削りながら一生ワープアやるくらいならもう生活保護の方がマシだなって >勉強したら? 今更勉強したところでどうにかなるような段階は過ぎてるし… そうやって諦めるからダメなんだ!って言われてもはいその通りですごめんなさいとしか思えなくなってしまった

    86 23/05/08(月)01:00:21 No.1055036376

    >こんなところにいる時点で鈍も鈍なんだから賢いフリはよそうぜイエー!!! こんなスレで一時間ぐらい浪費してるんだよな…

    87 23/05/08(月)01:00:54 No.1055036540

    絶対もう寝た方が良いのは分かってんだよ… けど鈍だからさ…

    88 23/05/08(月)01:00:58 No.1055036560

    >こんなところにいる時点で鈍も鈍なんだから賢いフリはよそうぜイエー!!! 抽象的で薄っぺらい正論述べていたら何となく気分良くなれるからね…

    89 23/05/08(月)01:01:27 No.1055036672

    歳がね…

    90 23/05/08(月)01:02:44 No.1055037034

    おぺにす… おぺにす!

    91 23/05/08(月)01:03:13 No.1055037193

    今はそんなに貧乏じゃないしまあまあ満たされてるけど働けるのに働けない振りしてる人は軽蔑してる

    92 23/05/08(月)01:03:44 No.1055037347

    年を取るごとに体力も気力も衰えていくからじり貧を防ぐために色んな積み重ねやコネが必要になってくるんだけど そういうのがなくて貧しいままだったら実質詰んでるようなものなのがつらあじ

    93 23/05/08(月)01:03:54 No.1055037392

    >抽象的で薄っぺらい正論述べていたら何となく気分良くなれるからね… すっごい刺さったから寝て忘れるぜイエー!!

    94 23/05/08(月)01:04:00 No.1055037423

    俺も貧しくなったらドンになっちゃうんだろうか

    95 23/05/08(月)01:05:21 No.1055037798

    >そうやって諦めるからダメなんだ!って言われてもはいその通りですごめんなさいとしか思えなくなってしまった まあそういう人は死ぬまで貧乏に苦しんでいるべきだよ その方が世の中として正しい

    96 23/05/08(月)01:06:46 No.1055038196

    >すっごい刺さったから寝て忘れるぜイエー!! 寝て体調を整えるのは実際マジで大事だからね…

    97 23/05/08(月)01:08:30 No.1055038632

    何するにしてもお金がかかるからなぁ

    98 23/05/08(月)01:09:02 No.1055038761

    「」になる時点で鈍してるようなもんだろ!

    99 23/05/08(月)01:09:20 No.1055038841

    腹減った動物は何でもキレるからな 人も獣だなってなるよね

    100 23/05/08(月)01:11:11 No.1055039310

    >「」になる時点で鈍してるようなもんだろ! 精神衛生のためにそう思いたいならその方がいい 別に悪いことじゃない

    101 23/05/08(月)01:11:37 No.1055039411

    そんな「」も他人に説教する立派な「」になりました

    102 23/05/08(月)01:12:25 No.1055039574

    私を変えてくれたのはこれ

    103 23/05/08(月)01:12:35 No.1055039628

    最近の「」は高学歴高収入の恋愛マスターでファッション警察の既婚子持ちだからな… そりゃ説教ぐらいする

    104 23/05/08(月)01:12:51 No.1055039698

    質より量!トップバリュ!貧ドーン!

    105 23/05/08(月)01:12:59 No.1055039735

    >>抽象的で薄っぺらい正論述べていたら何となく気分良くなれるからね… >すっごい刺さったから寝て忘れるぜイエー!! 鈍してない貧のようだ

    106 23/05/08(月)01:13:20 No.1055039820

    貧になっても卑になったらダメだよ

    107 23/05/08(月)01:13:38 No.1055039891

    賢いフリは大人の基本スキル

    108 23/05/08(月)01:14:22 No.1055040067

    本当に追い詰められて頭おかしくなると拾いものの画像で金持ちアピールとか始めるんだよね…

    109 23/05/08(月)01:15:31 No.1055040350

    >賢いフリは大人の基本スキル むしろ馬鹿なフリのほうが大人のスキルのような気がする…

    110 23/05/08(月)01:16:27 No.1055040584

    >本当に追い詰められて頭おかしくなると拾いものの画像で金持ちアピールとか始めるんだよね… そんな悲しい事する!?

    111 23/05/08(月)01:16:38 No.1055040635

    じゃあ世のバカは本当はバカなフリだったんだ…

    112 23/05/08(月)01:17:12 No.1055040761

    自称普通の信用ならない感じ

    113 23/05/08(月)01:18:02 No.1055040962

    借金の事ばかり気になって視野が狭くなる… 借金で首が回らないって本当だったんだなって

    114 23/05/08(月)01:18:43 No.1055041135

    「」も無職童貞から自我が芽生えて他の「」とは違うアピールしたい期だからな…

    115 23/05/08(月)01:19:25 No.1055041277

    >>本当に追い詰められて頭おかしくなると拾いものの画像で金持ちアピールとか始めるんだよね… >そんな悲しい事する!? うぐっ…!

    116 23/05/08(月)01:20:16 No.1055041475

    キャビアの画像でスレ立てて金持ちアピールするか…

    117 23/05/08(月)01:20:47 No.1055041612

    貧困経験はしておいたほうが人格形成に良いと思う もちろんずっと金に困らない方が幸せだろうけど

    118 23/05/08(月)01:21:24 No.1055041742

    >自称普通の信用ならない感じ これみんな自分の中での普通のラインが違いすぎて何の意味もないんだよね

    119 23/05/08(月)01:21:25 No.1055041745

    清貧なんて小金持ちの貧乏ごっこ 赤貧は明日の飯以外のことは考えられなくなる

    120 23/05/08(月)01:22:02 No.1055041885

    私的な他者とのコミュニケーションが大学以降無いんだけどコレ貧鈍?

    121 23/05/08(月)01:22:06 No.1055041900

    貧乏!腹立つ!いもげする!

    122 23/05/08(月)01:22:09 No.1055041907

    金持ちがみんな心綺麗なら苦労はないよな

    123 23/05/08(月)01:22:11 No.1055041918

    >貧困経験はしておいたほうが人格形成に良いと思う >もちろんずっと金に困らない方が幸せだろうけど 貧困なんか経験しても良いことないよ

    124 23/05/08(月)01:22:30 No.1055041987

    >>もう悟りました >>心も体も削りながら一生ワープアやるくらいならもう生活保護の方がマシだなって >勉強したら? 勉強と生活保護ってどっちか選ぶもんじゃないだろ 生活保護貰いながら勉強しろ

    125 23/05/08(月)01:22:35 No.1055042004

    他人の心の痛みのわかる大人になろうな

    126 23/05/08(月)01:23:02 No.1055042104

    世間の普通のラインは普通じゃない上位10%が引き上げた平均で定めてると思う そんなに高くないわ

    127 23/05/08(月)01:23:28 No.1055042187

    >私的な他者とのコミュニケーションが大学以降無いんだけどコレ貧鈍? 孤立とか疎遠なだけじゃないかな

    128 23/05/08(月)01:23:47 No.1055042264

    普通は案外低レベル

    129 23/05/08(月)01:23:58 No.1055042300

    住宅ローン組んだ時点で35年間の貧が確定すんのマジやべえせっかくマイホーム建てたのに全然楽しくねえ

    130 23/05/08(月)01:24:39 No.1055042440

    ただ鈍だから貧しい奴が言い訳のために使ってる言葉

    131 23/05/08(月)01:24:40 No.1055042442

    そこは借金して買うのがふつーに流されて深く考えないで生きるところ

    132 23/05/08(月)01:25:26 No.1055042598

    >他人の心の痛みのわかる大人になろうな 痛みが分かった上で突き放すのしんどいじゃん

    133 23/05/08(月)01:25:38 No.1055042640

    今の職場は俺以外みんなハイソなご出身だけど考え方がもう違うな!ってなる

    134 23/05/08(月)01:26:08 No.1055042746

    高校以降ないから俺よりまだマシだな!

    135 23/05/08(月)01:26:53 No.1055042891

    趣味で友達になったお金持ちの家に誘われて レコードかけますが何聴きますか?って聞かれた時は普通に焦った

    136 23/05/08(月)01:27:07 No.1055042934

    貧乏人は心に余裕がない 金持ちは心に余裕がある

    137 23/05/08(月)01:27:49 No.1055043075

    余裕あっても活用は出来ない

    138 23/05/08(月)01:30:07 No.1055043581

    >貧ドンしてる~?イエー!!! 世の中のほとんどは豊かでも地頭悪くて鈍してる というかまともなやつは神経すり減らして精神的に死ぬ

    139 23/05/08(月)01:31:29 No.1055043891

    自称賢いつもりと自称普通の並以下が大半だろうしな…

    140 23/05/08(月)01:33:04 No.1055044209

    厚顔に生きろ

    141 23/05/08(月)01:33:14 No.1055044242

    俺は常に貧鈍してるよ

    142 23/05/08(月)01:33:55 No.1055044360

    変に知恵をつけるより愚かな方が幸せだよ

    143 23/05/08(月)01:36:32 No.1055044868

    >変に知恵をつけるより愚かな方が幸せだよ 他者に不幸を植え付ける愚かさに気付かぬ愚昧さはある種の才能よ

    144 23/05/08(月)01:36:58 No.1055044959

    俺はたとえ貧しくてもいいから清貧でありたい

    145 23/05/08(月)01:40:25 No.1055045594

    >住宅ローン組んだ時点で35年間の貧が確定すんのマジやべえせっかくマイホーム建てたのに全然楽しくねえ 賃貸でもどうせ金は払い続けるんだからまぁそれは仕方ないんじゃないか

    146 23/05/08(月)01:40:30 No.1055045608

    実際スレ画は当事者になってみないと分からないものだよね

    147 23/05/08(月)01:41:53 No.1055045856

    ルサンチマンは捨てるべき感情だ

    148 23/05/08(月)01:42:01 No.1055045879

    逆に鈍してるとき俺は貧になっていると気付くことがある

    149 23/05/08(月)01:42:26 No.1055045980

    金持ちは頭もよく心も清らかなのか

    150 23/05/08(月)01:42:28 No.1055045987

    清貧ってのは知能も資産も誇るべきものが何もない人間が最後に縋り付くもんだ そんなもんにうつつを抜かして大事なものを取りこぼさぬように気をつけないといけない

    151 23/05/08(月)01:43:34 No.1055046218

    一人で清貧やるならいいけど「俺はこれだけで暮らしてるのに贅沢しやがって」と人に厳しくなるのは困る

    152 23/05/08(月)01:43:45 No.1055046265

    >金持ちは頭もよく心も清らかなのか 実際金持ちは喧嘩しない

    153 23/05/08(月)01:44:44 No.1055046455

    清貧って貧富選択出来る人が使う言葉なんよ… どっちにしろ心は清らかでないといけない

    154 23/05/08(月)01:45:09 No.1055046539

    清貧って難しいんだな 貧乏だけどせめて人に迷惑かけないように生きていたい

    155 23/05/08(月)01:45:23 No.1055046591

    大は小を兼ねる 小人閑居して不善をなす そういうこと

    156 23/05/08(月)01:47:39 No.1055047034

    心理的に云々とか以前に金無いとリスクを伴う選択肢が物理的に取れなくなるから更にリターンが減って更に選択肢が…って下降ルートしか残らなくなるの当たり前過ぎて酷いよね

    157 23/05/08(月)01:48:13 No.1055047134

    >一人で清貧やるならいいけど「俺はこれだけで暮らしてるのに贅沢しやがって」と人に厳しくなるのは困る 清貧できてないじゃん!!!

    158 23/05/08(月)01:50:02 No.1055047462

    金がないやつがバカになるならもうどうしようもなくね? そこから逆転する方法あるの

    159 23/05/08(月)01:50:50 No.1055047622

    >金がないやつがバカになるならもうどうしようもなくね? >そこから逆転する方法あるの た…たからくじ…

    160 23/05/08(月)01:52:39 No.1055047917

    教育のない人間は鈍してる 金のあるうちはそれで隠すことができる そんな感じ

    161 23/05/08(月)01:52:50 No.1055047953

    金が無いならその分工夫を~ってのもちょっと考えるとおかしいんだよなあれ 工夫ってつまりスキルか工数かさもなくばアイデアかいずれにせよそれを得るためにコスト≒金が掛かるものを要求してるんだからパンが無いならケーキどころの話じゃない

    162 23/05/08(月)01:53:51 No.1055048144

    今は根性なんて時代じゃないけど貧乏に甘んじてのし上がる野心無い人は根性無いと思う

    163 23/05/08(月)01:54:10 No.1055048206

    赤貧芋洗いって言葉が出て来るの動物のお医者さんだっけ

    164 23/05/08(月)01:56:12 No.1055048559

    最低限スマホは稼働させてないと身動き取れなくなる

    165 23/05/08(月)01:57:41 No.1055048772

    決断疲れってやつやね

    166 23/05/08(月)01:58:39 No.1055048948

    定期的に積極的に金を使ってエンジン吹かしてる 楽しい