23/05/07(日)23:35:14 steamの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/07(日)23:35:14 No.1055005664
steamの評価って圧倒的や非常に好評ならまぁ評判いいんだなって思うけど やや好評であれ?ってなってそこから下になると評判良くないんだなって思うようになってきた
1 23/05/07(日)23:41:23 No.1055008807
いつぞやから評価ランクの表記を柔らかくした結果だからな
2 23/05/07(日)23:42:22 No.1055009279
俺は賛否両論までは楽しく遊べる自信がある
3 23/05/07(日)23:42:27 No.1055009323
賛否両論(最適化不足)も最近多い
4 23/05/07(日)23:44:43 No.1055010391
fu2169863.png
5 23/05/08(月)00:08:49 No.1055019903
DLCの不評は本当に不評なヤツだから結構アテになる
6 23/05/08(月)00:09:52 No.1055020314
ネトゲのDLCとかはなんか不評になりがち
7 23/05/08(月)00:12:28 No.1055021235
マネーバッグDLC!って怒るタイプの人は日本だと殆どいないね
8 23/05/08(月)00:16:43 No.1055022736
>マネーバッグDLC!って怒るタイプの人は日本だと殆どいないね どういうDLC…?
9 23/05/08(月)00:17:53 No.1055023125
一作目が賛否ありで続編の評判は良いってのは判断に困る 二作目を早めに買ってレビューする様なのは一作目を「賛」にしてた人が大半だろうから 二作目も好みだったりで甘めの評価してる筈で…
10 23/05/08(月)00:18:08 No.1055023218
ゲーム内通貨DLC?
11 23/05/08(月)00:18:48 No.1055023452
全期間と最近で評価見れるのが偉いよね
12 23/05/08(月)00:24:24 No.1055025397
>全期間と最近で評価見れるのが偉いよね アプデで改善されたり逆におかしくなったかとかね
13 23/05/08(月)00:26:18 No.1055026093
一括で買ったから特に気にもしてなかったけど ふとDLC単体で評価見ると超低評価でビックリすることがたまにある 具体的に言うとFO4
14 23/05/08(月)00:26:28 No.1055026142
>steamの評価って圧倒的や非常に好評ならまぁ評判いいんだなって思うけど そうだからこのPineapple on pizzaをやろう
15 23/05/08(月)00:26:59 No.1055026347
今までプレイしてきた中だと本当に賛否両論だったのバイオレジスタンスくらいかもしれん
16 23/05/08(月)00:28:12 No.1055026792
ストラテジー系は本体高評価でもDLCだけ不評な事が多い気がする
17 23/05/08(月)00:29:43 No.1055027307
レビューで評価の意図や実態確認できるから今の所は困った事はなんだかんだないな…
18 23/05/08(月)00:30:48 No.1055027691
ステラリスのDLCはなんであんな不評多いんだ
19 23/05/08(月)00:30:49 No.1055027699
パラド系のDLCは単純に量が多いうえにそれバニラで仕込んでおかないと駄目だろっていう基幹弄る変更されてるから不評寄りになりがち
20 23/05/08(月)00:31:17 No.1055027869
レビューって書いてる?楽しませて貰ったのに書きたいなーと思いつつ文章が思い浮かばない
21 23/05/08(月)00:31:23 No.1055027904
大手のゲームは爆撃食らいやすいから賛否両論までは好評の部類と見てる マイナー寄りのゲームで賛否両論は警戒する
22 23/05/08(月)00:32:04 No.1055028100
>ストラテジー系は本体高評価でもDLCだけ不評な事が多い気がする 圧倒的に不評まで行って逆に話題になっちゃったCiv6とEU4
23 23/05/08(月)00:32:16 No.1055028149
>レビューって書いてる?楽しませて貰ったのに書きたいなーと思いつつ文章が思い浮かばない 人の文章をパクろう!
24 23/05/08(月)00:32:17 No.1055028156
コーエー系は価格とPK商法とかで低く評価されがち
25 23/05/08(月)00:32:47 No.1055028349
リムのDLCとか不評まで行ってたと思うのにいつの間にか持ち直してた
26 23/05/08(月)00:32:53 No.1055028377
序盤のデカいバグやエラー落ちで食らった低評価が尾を引いてたりするとちょっと気の毒
27 23/05/08(月)00:33:07 No.1055028454
不評なDLCは値段不相応ってやつが多いイメージ
28 23/05/08(月)00:33:19 No.1055028519
圧倒的好評の中の不評レビューはだいたい真実
29 23/05/08(月)00:34:08 No.1055028775
非常に好評以下は買うのを躊躇う
30 23/05/08(月)00:34:57 No.1055029058
>圧倒的好評の中の不評レビューはだいたい真実 でもそれ全部真に受けてたら買うゲーム何も無くなるよ
31 23/05/08(月)00:35:23 No.1055029191
なんとなくで探してる時はなんか不評レビューに引っ張られてしまう
32 23/05/08(月)00:35:29 No.1055029224
ステラリスやHOIはDLC多すぎて本体が安くても買うのためらっちゃう こんなにDLCあると絶対単品じゃ遊び尽くせないだろうけどどこまで入れりゃいいんだ…って感じる
33 23/05/08(月)00:35:30 No.1055029227
>>圧倒的好評の中の不評レビューはだいたい真実 >でもそれ全部真に受けてたら買うゲーム何も無くなるよ セール中の俺来たな
34 23/05/08(月)00:35:45 No.1055029302
DLCはむしろ入れるな系のレビューあるし当たってるから助かる
35 23/05/08(月)00:35:47 No.1055029311
こりゃアカンわってなったらゲームシステム紹介とクソな部分をめちゃめちゃ長文で書いてしまう… steamのレビューで使える文字サイズのとか知らんから多分めっちゃ見辛い そうだね沢山貰えるけど
36 23/05/08(月)00:36:16 No.1055029453
>ステラリスやHOIはDLC多すぎて本体が安くても買うのためらっちゃう >こんなにDLCあると絶対単品じゃ遊び尽くせないだろうけどどこまで入れりゃいいんだ…って感じる 全部だ
37 23/05/08(月)00:36:34 No.1055029552
>>圧倒的好評の中の不評レビューはだいたい真実 >でもそれ全部真に受けてたら買うゲーム何も無くなるよ 読んでその不満部分俺は平気だなってなったら買えばいいのだ
38 23/05/08(月)00:36:41 No.1055029593
switchとかにもレビューと評価欲しい…
39 23/05/08(月)00:36:44 No.1055029610
>ステラリスやHOIはDLC多すぎて本体が安くても買うのためらっちゃう >こんなにDLCあると絶対単品じゃ遊び尽くせないだろうけどどこまで入れりゃいいんだ…って感じる サブスク使おうぜ!
40 23/05/08(月)00:36:57 No.1055029664
hoiはDLC買うよりサブスクしろ
41 23/05/08(月)00:37:15 No.1055029751
本体だけならセールで安いけどDLC全部入れると高いな…って躊躇う
42 23/05/08(月)00:37:49 No.1055029926
>パラド系のDLCは単純に量が多いうえにそれバニラで仕込んでおかないと駄目だろっていう基幹弄る変更されてるから不評寄りになりがち あー… 巨大衛星デフォじゃ作れないのか!って確かに最初なったわ…
43 23/05/08(月)00:38:35 No.1055030130
圧倒的好評の中の不評はどうしてもここが受け付けなかったって点を大体書いてるからレビューした人と同じタイプの心当たりある人は参考にするといい感じ
44 23/05/08(月)00:39:09 No.1055030320
>ステラリスやHOIはDLC多すぎて本体が安くても買うのためらっちゃう >こんなにDLCあると絶対単品じゃ遊び尽くせないだろうけどどこまで入れりゃいいんだ…って感じる Stellarisは新Verになっても雰囲気でプレイ出来るけど HOIはプレイ動画見てもやり方がわからない… DLCはどちらも全部買ってる
45 23/05/08(月)00:39:22 No.1055030389
ヒトカラが好評だから圧倒的に好評じゃないとあてになんないなって思う
46 23/05/08(月)00:39:50 No.1055030523
なぜそうなのかこうなってるのかを色々説明する人が当然のように多くて助かる
47 23/05/08(月)00:40:08 No.1055030604
DLCで希少素材入手機会増えたからバニラだとまともに手に入らなくされて評価下がるとかあったな
48 23/05/08(月)00:40:46 No.1055030805
なんか色んなパックがあるとどれ買っていいか混乱する サウンドトラックとか別ゲー入ってるのまで並べないでくれ
49 23/05/08(月)00:41:22 No.1055030971
そもそも大作の場合は別にスチムーのレビュー見なくてもいくらでもゲーム内容に関する情報手に入るんだから 最適化不足がどうのでレビューが埋まったところでユーザーにそこまで影響無いだろ
50 23/05/08(月)00:41:25 No.1055030983
>ヒトカラが好評だから圧倒的に好評じゃないとあてになんないなって思う チラズはもうチラズだし…
51 23/05/08(月)00:41:44 No.1055031085
>なんか色んなパックがあるとどれ買っていいか混乱する >サウンドトラックとか別ゲー入ってるのまで並べないでくれ うるせぇサントラも買え
52 23/05/08(月)00:42:37 No.1055031360
チラズは配信者用のゲームであって普通にプレイするような出来じゃないし…
53 23/05/08(月)00:43:33 No.1055031609
インディーゲーバカにされがちなのチラズのせいだと思う
54 23/05/08(月)00:43:42 No.1055031651
チラズは言われてるとこじゃ言われてるしどっかのインフルエンサーで不満爆発するまではまぁ変わらんだろう かなり現状惰性っぽくはあるけど完全にゴミ売ってるって感じではないし
55 23/05/08(月)00:43:53 No.1055031704
クロノクロス購入特典の壁紙入ってないってレビューあって買う前にレビュー見とけばよかった
56 23/05/08(月)00:43:59 No.1055031727
最近はPC同発やめっかみたいな話も出てるしなあ
57 23/05/08(月)00:44:25 No.1055031862
>チラズは配信者用のゲームであって普通にプレイするような出来じゃないし… 短時間でリアクションしやすいに特化するってニッチで生きてるから本当に普通の人がやるゲームじゃ無さ過ぎる
58 23/05/08(月)00:45:13 No.1055032098
あれって配信者向け動画素材みたいなもんだと思ってる
59 23/05/08(月)00:46:37 No.1055032494
散々引っ張ってエロパッチはありません!で一気に真っ赤になったので笑ったな
60 23/05/08(月)00:46:55 No.1055032586
チラズはホラーのガバな部分を悪用してるので嫌い
61 23/05/08(月)00:47:10 No.1055032666
>最近はPC同発やめっかみたいな話も出てるしなあ 同時発売できっちり対応できてる所本当に少ないからな… 大手インディー問わずに発売日ズラしてるタイトルはやっぱり露骨に安定してるし
62 23/05/08(月)00:47:11 No.1055032669
チラズはまぁ値段相応ってことでいいんじゃないかね…
63 23/05/08(月)00:47:12 No.1055032674
やや好評は遊び方理解するまで時間がかかるゲーム性な事もあるからまだ遊べることが多い
64 23/05/08(月)00:47:36 No.1055032785
インディーズのホラゲーってそんな駄目って思われてるのか…?
65 23/05/08(月)00:47:51 No.1055032867
チラズは配信見てても酔うから嫌い
66 23/05/08(月)00:48:16 No.1055032978
賛否両論はマジで面白いけどゲーム外のとことか最適化されてないとかで評価下がってるパターンもあるからレビュー読まないとなんともいえないな
67 23/05/08(月)00:48:58 No.1055033154
>インディーズのホラゲーってそんな駄目って思われてるのか…? めちゃくちゃバカにしてる層はいる
68 23/05/08(月)00:49:22 No.1055033278
一番あーってなるのはやや好評 決してクソでもないし面白いけどやや好評だなこれってなる
69 23/05/08(月)00:49:23 No.1055033281
>インディーズのホラゲーってそんな駄目って思われてるのか…? 上にもあるけどホラー自体ちょっと緩い部分を内包してるジャンルなのでそこを意識的か無意識的にか甘えてるのが多いと思う
70 23/05/08(月)00:49:35 No.1055033334
>インディーズのホラゲーってそんな駄目って思われてるのか…? 他のジャンルより割とダメそうなイメージある
71 23/05/08(月)00:49:46 No.1055033391
最適化うんぬんで評価低いのはちゃんとレビュー見ないと分からないから困る
72 23/05/08(月)00:50:10 No.1055033505
チラズってたまに配信とかで使われてる意味わからんやつか…
73 23/05/08(月)00:50:12 No.1055033517
もともとホラーとギャグは紙一重なので
74 23/05/08(月)00:50:25 No.1055033590
やや好評以下なら何かしら難点はある それ以上に面白いこともあるけど
75 23/05/08(月)00:50:33 No.1055033627
デカい音!ドアップの顔!ひたすら鬼ごっこ! インディーズホラゲーなんてそれでいいんだよ…
76 23/05/08(月)00:50:48 No.1055033697
青鬼から進化してねーぞ!
77 23/05/08(月)00:51:32 No.1055033892
>インディーズのホラゲーってそんな駄目って思われてるのか…? というかチラズに限らずあのレベルの値段の出来って大抵そんなもんだろう
78 23/05/08(月)00:51:49 No.1055033983
なんでレビューの話からインディーズホラー叩きに移ったのかよく分からない
79 23/05/08(月)00:52:22 No.1055034131
チラズが何かを知らない俺は勝ち組
80 23/05/08(月)00:52:22 No.1055034133
Cat in the Boxとかかなり好きなんだけどな…
81 23/05/08(月)00:52:26 No.1055034149
インディーズホラー叩きというかチラズに粘着してんのはいる
82 23/05/08(月)00:53:44 No.1055034502
>散々引っ張ってエロパッチはありません!で一気に真っ赤になったので笑ったな Mirror2は何考えてたのか… と言うか今見たら開発倒産しとる…
83 23/05/08(月)00:54:18 No.1055034675
>ストラテジー系は本体高評価でもDLCだけ不評な事が多い気がする 内容の割に高くね?とか本編に入れられなかったのかとかなりがち
84 23/05/08(月)00:54:37 No.1055034770
そのプラットホームの評価感を知ることは重要だな
85 23/05/08(月)00:54:38 No.1055034774
7大豆とか未だにあんなんなのに非常に好評だし気にしても仕方ないよ
86 23/05/08(月)00:55:08 No.1055034907
>7大豆とか未だにあんなんなのに非常に好評だし気にしても仕方ないよ トレーダーを主流にしたのマジで何考えてんだろうな…
87 23/05/08(月)00:55:25 No.1055034990
CSのストアはなんか全体的に甘々な気がするけどそもそも環境依存のトラブルとか起きないからその手の不評が無いだけなきもする
88 23/05/08(月)00:55:34 No.1055035020
賛否両論でありつつもレビュー数自体がやたら多い場合はまあ一応やってみるかとはなってる