虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/07(日)23:14:42 成長計... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/07(日)23:14:42 No.1054995652

成長計画考えるの楽しい!

1 23/05/07(日)23:16:50 No.1054996604

突然のドロップで成長計画を変更! 迷宮キングダムです…

2 23/05/07(日)23:21:10 No.1054998533

>成長計画考えるの楽しい! 最初に完成形を考えてその為にキャラ作る奴もいる

3 23/05/07(日)23:23:21 No.1054999666

>突然の想定外のアドバンスドカルマ入手で成長計画を変更! >サタスペです… >面白いビルドになってきたな!!

4 23/05/07(日)23:27:12 No.1055001837

困ったシナリオで手に入れた装備を入れる枠がない……

5 23/05/07(日)23:27:32 No.1055001993

ミッション未達成になることもあるけど毎回ってわけでもないから 達成できないと他の条件を満たしてもレベルアップしないの忘れがちだまよきん

6 23/05/07(日)23:28:11 No.1055002254

>困ったシナリオで手に入れた装備を入れる枠がない…… シナリオで登場させたものだとGMが悲しそうな顔するやつ オンセで命拾いしたぜ!!

7 23/05/07(日)23:28:12 No.1055002257

>突然のおたから盗難で成長計画を変更! >サタスペです…

8 23/05/07(日)23:30:25 No.1055003279

>突然のおたから盗難で成長計画を変更! >サタスペです… アジトに置いてたおたから3つぐらいタグから出た回避不能ハプニングで焼けたわ…

9 23/05/07(日)23:33:07 No.1055004518

>シナリオで登場させたものだとGMが悲しそうな顔するやつ そのシナリオで戦うモンスターの弱点になるようなアイテムを用意するだろ そのアイテムを力尽きたNPCの死体にもたせておいてPCに発見させるだろ このアイテムを持ってたのに死んだってことはこれが効かない相手だな!ってなるだろ

10 23/05/07(日)23:34:55 No.1055005515

このレベル帯では強いけど高レベルになると微妙になるビルドをしたまえ!

11 23/05/07(日)23:37:13 No.1055006587

>このレベル帯では強いけど高レベルになると微妙になるビルドをしたまえ! ディオを見てみろ!単発卓だからこれより後も前も成長を想定しない完璧なビルドを出してきたぞ!! それに引き換えジョジョGM!楽しかったからこの面子でレベル上げて次の卓もやりませんかだと!?…やろう!!

12 23/05/07(日)23:37:49 No.1055006932

逆に高レベルでは強いけど低レベル帯では微妙なビルドってのもあるよね…

13 23/05/07(日)23:38:40 No.1055007401

高経験点セッション! ところでこいつ初期作成の時期何やって生きてたの!?

14 23/05/07(日)23:38:57 No.1055007559

>>このレベル帯では強いけど高レベルになると微妙になるビルドをしたまえ! >ディオを見てみろ!単発卓だからこれより後も前も成長を想定しない完璧なビルドを出してきたぞ!! >それに引き換えジョジョGM!楽しかったからこの面子でレベル上げて次の卓もやりませんかだと!?…やろう!! こりゃディオに毒を盛られても仕方がない

15 23/05/07(日)23:39:14 No.1055007747

>高経験点セッション! >ところでこいつ初期作成の時期何やって生きてたの!? 味方の後ろに隠れてました

16 23/05/07(日)23:39:28 No.1055007875

>ところでこいつ初期作成の時期何やって生きてたの!? リビルドだよ!

17 23/05/07(日)23:39:38 No.1055007982

リビルドが許されないシステムならPTメンバーに介護されながら…ですね…

18 23/05/07(日)23:39:48 No.1055008082

成長してから戦い方を変えたんだよ

19 23/05/07(日)23:40:48 No.1055008565

成長まで考えてキャラ作りたいけど それ考えて作ると性能が中途半端になる…

20 23/05/07(日)23:41:05 No.1055008666

>成長してから戦い方を変えたんだよ ブレイドオブアルカナのエピックルール 俺のオススメです 年代プレイで子孫や先祖もやれちゃう!!

21 23/05/07(日)23:41:13 No.1055008730

高レベルで低レベル通ってきたらできないビルドはあるけど 別に訓練とかして成長したでもいいんだからな

22 23/05/07(日)23:41:29 No.1055008857

>突然の能力値低下で成長計画を変更! >サタスペです…

23 23/05/07(日)23:41:37 No.1055008920

えっ!?この頃の攻撃スキルは忘れた!? まぁ…そういうこともあるだろう!

24 23/05/07(日)23:42:11 No.1055009208

そもそもサタスペって成長計画できるものなのか?

25 23/05/07(日)23:42:43 No.1055009445

いろんなビルドを試したいけど卓が足りない!!!

26 23/05/07(日)23:43:14 No.1055009689

予定外のカルマ獲得で成長計画を変更! キジルシです…

27 23/05/07(日)23:43:33 No.1055009857

>そもそもサタスペって成長計画できるものなのか? アドバンスドカルマでこれ貰ったこう…とかは先に決めておくと困らない 経験点とか一般装備ぐらいは読める範囲内だから能力値とか盟約を見据えてもいい

28 23/05/07(日)23:43:47 No.1055009979

なっちゃったからにはもう…ネ…

29 23/05/07(日)23:44:09 No.1055010131

>そもそもサタスペって成長計画できるものなのか? 大雑把に殺し屋狙って戦闘高めに割り振ってついでにドラゴンも目指すぜー!みたいなのは出来ると思う 細かくコンボ狙っていくのは難しいから本当に大雑把にしか組めないけど

30 23/05/07(日)23:44:38 No.1055010362

>なっちゃったからにはもう…ネ… なんかジャーム化したやつ

31 23/05/07(日)23:45:33 No.1055010797

俺はD&D5eで一番成長計画考えるのが楽しいのはレンジャーだと思っている!!

32 23/05/07(日)23:45:37 No.1055010828

売国したPCがビキニアーマーに呪われ民なき者となり流浪の旅に出た展開もありえた迷宮キングダムキャンペーン!

33 23/05/07(日)23:46:53 No.1055011406

ダブクロのシナリオ考えててオープニングとクライマックスは出来そうだけどミドルが難しい… 「」はよくやる作り方とかミドルによくやることとかあるかい?

34 23/05/07(日)23:47:05 No.1055011468

その【ビキニアーマー】買う金を欲しさに売国してない?大丈夫?

35 23/05/07(日)23:47:10 No.1055011506

ビルド組んだり買い物したりするの好きだから気軽にキャラ組み替えたいけど キャンペーンは大体一人のキャラをじっくりやっていくものだからかみ合わなくて困る 毎回別のキャラ作って来て!なやつとか需要あるんだろうか

36 23/05/07(日)23:48:14 No.1055011938

>「」はよくやる作り方とかミドルによくやることとかあるかい? FEARゲーだとミドルに特定のPCかヒロインを襲撃する戦闘シーン発生させる合流しやすいから ダブルクロスだとワーディングに気付いたとかもできるし

37 23/05/07(日)23:48:37 No.1055012089

Pathfinder2eのデザイナーがDPRばっかり気にしてんじゃねえカスどもが!こっちはちゃんと色んな条件加味してバランスとってるんじゃ!(意訳)みたいなことをツイッターで言っててTRPGでバランス取ることの難しさを感じた デザイナーはDPR高いクラスばっかりでパーティ作るよりもきちんと役割分担できてるパーティの方が強くなるよう調整してるから問題ないって主張で一理あるんだけど実際にプレイする場合ってパーティに欠員が出て役割分担できなかったりGMが難しいこと考えられなくて単体ボスの戦闘しかないシナリオやりがちだったりして結局DPRが大正義のこと多いよねとも思う

38 23/05/07(日)23:49:11 No.1055012322

サタスペは将来入りたい盟約で趣味を決めたらその趣味がピンポイントで変わったことある…

39 23/05/07(日)23:49:13 No.1055012347

>大雑把に殺し屋狙って戦闘高めに割り振ってついでにドラゴンも目指すぜー!みたいなのは出来ると思う 奥義で条件を1つ満たそうとすると精神5以上いるし荒事屋で荒事屋奥義を握っておけばあと2つで済むからなー

40 23/05/07(日)23:50:45 No.1055012982

DPR気になるならダメージキャップのルール入れればいいのに ハックマスターみたく

41 23/05/07(日)23:51:15 No.1055013198

>>「」はよくやる作り方とかミドルによくやることとかあるかい? >FEARゲーだとミドルに特定のPCかヒロインを襲撃する戦闘シーン発生させる合流しやすいから >ダブルクロスだとワーディングに気付いたとかもできるし 昔よくやったのは各々ヒロイン・ボス・キーアイテム・組織でハンドアウト配って 話の途中だが敵だ!でミドル戦闘やってもらって合流→(大方組織の人の施設に)集まって自己紹介しつつ即席チーム組んでね!が楽

42 23/05/07(日)23:53:14 No.1055014020

>サタスペは将来入りたい盟約で趣味を決めたらその趣味がピンポイントで変わったことある… トレンド、ワビサビ、工作、宗教、トンデモ、ギャンブル、飲食、育成のいずれかか 他は覚えてるけどトレンドだけ条件忘れがちだ好きな下部盟約なのに

43 23/05/07(日)23:53:27 No.1055014120

>毎回別のキャラ作って来て!なやつとか需要あるんだろうか シノビガミのキャンペーンだとそういう遊び方する人いるよ どのシステムかは知らないけどやりたいことあるならそう書いとけば これは面白そうだって集まる人それなりにいると思うよ

44 23/05/07(日)23:54:54 No.1055014704

>毎回別のキャラ作って来て!なやつとか需要あるんだろうか 1話:現代 2話:古代編 3話:現代の敵対組織の幹部の若い頃編

45 23/05/07(日)23:55:19 No.1055014850

エルデンTRPGにはキャンペーンの途中でリビルドできるアイテムもあるんかな

46 23/05/07(日)23:55:32 No.1055014938

>ダブクロのシナリオ考えててオープニングとクライマックスは出来そうだけどミドルが難しい… >「」はよくやる作り方とかミドルによくやることとかあるかい? 敵が悪さしてPCと戦闘になるシーンを優先的にやる そこで重要な単語を敵の口から吐かせたり特徴的な見た目などを付けて自然にリサーチ項目を調査可能にする

47 23/05/07(日)23:58:09 No.1055015930

伝説的抵抗なんて付けられたらDPR以外何も考えられなくなるんですよ…!せめて全術者がセーヴ難度特化ビルド可能にして欲しいんですよ…!

48 23/05/07(日)23:59:50 No.1055016534

フェアリーを召喚してポリモーフを連射してもらうんですよ…!

49 23/05/08(月)00:00:33 No.1055016860

伝説的抵抗がもうバランス取るの放棄して生まれる能力じゃないですか

50 23/05/08(月)00:01:16 No.1055017136

先に調査項目のキーワード考えてそこからシーンを逆算するぞ これはGMする場合だがそのシーンもあくまで演出例くらいに考えておく

51 23/05/08(月)00:01:36 No.1055017278

もういい!ジョジョ(筋力08)のベルト・オヴ・ストレングスを下げ給え!

52 23/05/08(月)00:04:22 No.1055018274

ビホルダーを出したまえ!

53 23/05/08(月)00:04:37 No.1055018369

えっ!!

54 23/05/08(月)00:05:00 No.1055018510

ビホルダーの視線が手下の能力もかなり無効化しちゃったので慌てて目を閉じて砲撃役に徹することになったよ

55 23/05/08(月)00:06:30 No.1055019017

スカベンチャーの作者って今年に入ってから生存報告とかあった?

56 23/05/08(月)00:06:40 No.1055019071

高レベルシナリオのボスには限定的呪文完全耐性を付けて術者と非術者のバランスを取り給え!

57 23/05/08(月)00:08:15 No.1055019677

ミドルだと調査項目のことも考えないといけないのは大変よね

58 23/05/08(月)00:10:53 No.1055020662

逆に考えるんだ「」 ミドルとは調査項目を消化する作業だと

59 23/05/08(月)00:11:24 No.1055020869

>伝説的抵抗がもうバランス取るの放棄して生まれる能力じゃないですか 発想は悪くないけどPC側に対抗手段がないのがよろしくないと思う 具体的には対伝説クリーチャー用特技くれ

60 23/05/08(月)00:12:04 No.1055021112

ミドルは全員集合→情報収集→ミドル戦闘→ボス前イベント→クライマックスって感じだなぁ

61 23/05/08(月)00:13:28 No.1055021581

ミドルのやり方参考になってありがたい… オープニング後で集合するシーンは考えてあるから情報収集のことを考えてシーン考えてみるよ

62 23/05/08(月)00:13:41 No.1055021659

>>毎回別のキャラ作って来て!なやつとか需要あるんだろうか >シノビガミのキャンペーンだとそういう遊び方する人いるよ キャラクター自身に接点はないけどひとつの物語として綿々と続いてるのいいよね…

63 23/05/08(月)00:18:06 No.1055023200

情報収集項目で評判良かったものも聞いてみたい ボスの細かい特徴とか事件の真相とかがいいんだろうか

↑Top