虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/07(日)20:21:08 ID:IMigJYqw なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/07(日)20:21:08 ID:IMigJYqw IMigJYqw No.1054908149

なんかすごいことになってんな

1 23/05/07(日)20:22:40 No.1054908951

さらばWeb2.0

2 23/05/07(日)20:25:40 No.1054910675

とりあえず共通の敵みたいになってる 

3 23/05/07(日)20:26:15 No.1054910990

まあやらかしたことが積み重なった結果だろう

4 23/05/07(日)20:26:46 No.1054911311

後手後手とはいえ対処してる方なのにキレられてるサイト

5 23/05/07(日)20:26:54 No.1054911395

非公開や自主削除がすごいな…

6 23/05/07(日)20:28:25 No.1054912240

 またセミの画像の出番か

7 23/05/07(日)20:28:36 No.1054912347

2011年の騒動の時に札束を枕にして寝てた奴が運営やってるみたいだし…

8 23/05/07(日)20:28:40 No.1054912377

特に庇う要素もない

9 23/05/07(日)20:28:41 No.1054912400

>後手後手とはいえ対処してる方なのにキレられてるサイト 一番遅くて一番大手だからな…

10 23/05/07(日)20:29:35 No.1054912918

某動画サイトのゲーム実況が終焉した時の流れに似てる

11 23/05/07(日)20:30:24 No.1054913369

無難に運営しとけば負ける要素なかったのにここまで地に落ちれるの凄いと思う

12 23/05/07(日)20:31:13 No.1054913790

一人でレスしてそう

13 23/05/07(日)20:31:16 No.1054913820

反AI派の人ってAIをやたら矮小化しがちだけどもしその通りなんだったら何もせずに放っておいてただ矮小なものとしてバカにしてればいいだけなんじゃないかと思う

14 23/05/07(日)20:32:49 No.1054914665

俺のブクマやフォローは全然動きないわ…

15 23/05/07(日)20:33:08 No.1054914853

削除依頼によって隔離されました >一人でレスしてそう (頼むうううううううう!!!!!一人であってくれええええええええええ!!!!!!)

16 23/05/07(日)20:34:17 No.1054915433

すっかり荒らしのオモチャになってるな

17 23/05/07(日)20:34:44 No.1054915682

何の影響もないレベルで何かが起こってるらしい

18 23/05/07(日)20:35:21 No.1054916021

何が起こってるのか説明くらいして

19 23/05/07(日)20:35:38 No.1054916178

>俺のブクマやフォローは全然動きないわ… まともな人が多いってことだな!

20 23/05/07(日)20:36:17 No.1054916586

スレ猿の脳内では何が起きているのだろう

21 23/05/07(日)20:36:32 No.1054916737

逆に渋である程度の選別されたAI絵を下敷きにお絵かきすれば楽できるんじゃないかと思い始めた

22 23/05/07(日)20:37:09 No.1054917113

>逆に渋である程度の選別されたAI絵を下敷きにお絵かきすれば楽できるんじゃないかと思い始めた 選別…?

23 23/05/07(日)20:37:14 No.1054917166

AI完全排除よりは棲み分けした方がいいよねって方針は個人的には面白い物だったと思う 問題はAI使う側の平均的なモラルが低かったのと渋運営の腰が重かったことだけど

24 23/05/07(日)20:37:38 No.1054917368

ここ騒動になったら割りと日和るから何かしら告知は出すんじゃないの 全然フォローしてないからどれくらいの騒ぎかわからないけど

25 23/05/07(日)20:37:40 No.1054917382

>何が起こってるのか説明くらいして 人気作品過ぎて上手い絵が見つかりにくい場合は「作品名 100」とかで検索するといいってスレ「」が言ってた 

26 23/05/07(日)20:38:15 No.1054917697

規模の割には動き早かったほうだろ 少なくとも普段と比べて

27 23/05/07(日)20:38:50 No.1054918106

もう終わりだ終わりだって言われるの何度目だよ AI出現規約改定今回と半年間で少なくとも3回は見たぞ

28 23/05/07(日)20:41:08 No.1054919457

色んな理由で反AI掲げて公開停止するのは自由なんだけど 学習されたくねえとか言いながらTwitterに絵あげて即booru転載されてるやつはクソアホとしか言いようがない

29 23/05/07(日)20:41:19 No.1054919553

>逆に渋である程度の選別されたAI絵を下敷きにお絵かきすれば楽できるんじゃないかと思い始めた skebである日を境に急に絵柄変わる人増えてるな

30 23/05/07(日)20:41:26 No.1054919633

AIイラスト投稿する人想像してたよりめちゃくちゃ多くて驚くわ そんな嫌悪感ないけどどういうつもりで投稿してんだろ

31 23/05/07(日)20:42:34 No.1054920303

敗色濃厚やね

32 23/05/07(日)20:42:55 No.1054920492

スレ「」がimgから消えるだけでかなり普通に話せるようになるんだろうなってことだけはわかる

33 23/05/07(日)20:43:18 No.1054920693

米の銀行が一斉に預金引き出されて潰れたのと同じで 結局は信用性が鼻くそみたいに落ちてたのが一番大きいと思う

34 23/05/07(日)20:43:44 No.1054920911

ゲームセットってこと?

35 23/05/07(日)20:44:18 No.1054921218

盤外でたたいてつぶさなきゃいけない辞典でだいぶ分が悪い

36 23/05/07(日)20:44:41 No.1054921399

俺の活動圏はハーメルンだから安心だぜーとか思ってたら1人でハーメルンの画像埋め尽くすレベルでメチャクチャ連投されてて怖いスねAIは

37 23/05/07(日)20:46:28 No.1054922296

結局こういうほぼ独占市場みたいな立ち位置にいる企業はデカいやらかししても大勢の移民受け入れられる代替サービスがないから結局大して変わんないんだよな ヒしかりニコデス然り

38 23/05/07(日)20:46:37 No.1054922367

AI簡単に使えるのが悪かったな

39 23/05/07(日)20:46:42 No.1054922407

べつにPixiv守ってあげなきゃみたいな動機もないけど AIに親殺されたみたいなのが暴れてんのは大変だなって思う まあでもそういうの相手の商売をずっとしてきたしな…

40 23/05/07(日)20:46:57 No.1054922557

収集って防ぎようがないと思うけどどうすんだろうね

41 23/05/07(日)20:46:59 No.1054922584

叩きたい以外の何も分からん

42 23/05/07(日)20:47:18 No.1054922725

カオスラウンジからの積み重ねだ!とか言ってうっかり年齢を晒してしまうおっさんが大量発生してて和む そんなに長い間経ってるのになぜ辞めれてないんですか?

43 23/05/07(日)20:47:37 No.1054922874

>色んな理由で反AI掲げて公開停止するのは自由なんだけど >学習されたくねえとか言いながらTwitterに絵あげて即booru転載されてるやつはクソアホとしか言いようがない 結局絵を見るのが不便になって自分で自分の首絞めてるだけなんだよね そもそもそれだけ有名な絵師ならパクられて出されてもそのコピー絵師がファンに叩き潰されるだけなんだから気にしなきゃ良いのに

44 23/05/07(日)20:48:22 No.1054923245

danbooruに文句言いに行けないバカが日本語通じるからって八つ当たりしてるだけにしか見えない 大体pixivのタグでは教育にそのまま使えない事も分かってなさそう

45 23/05/07(日)20:48:44 No.1054923426

まあどうせ今回も死なないよ この手の活動してるので実ってるの見たことない

46 23/05/07(日)20:48:47 No.1054923445

転載ってどんな奴がやってんだろ

47 23/05/07(日)20:49:13 No.1054923669

妄想龍を復活させてAIに喰わせるんだよ!

48 23/05/07(日)20:49:40 No.1054923881

>まあどうせ今回も死なないよ >この手の活動してるので実ってるの見たことない pixivへの抗議活動一度や二度じゃないから誰も上手くいくと思ってない

49 23/05/07(日)20:50:02 No.1054924059

今回の非公開祭りはちょっと規模がでかいので 別に非公開にしてもいいやって人がかなりいるのを感じる どうせ倉庫代わりだとか周り見てもAIばかりだしとかあるんだろうな

50 23/05/07(日)20:50:10 No.1054924125

>まあどうせ今回も死なないよ >この手の活動してるので実ってるの見たことない 直近で規約増えたばかりじゃん

51 23/05/07(日)20:50:10 No.1054924130

>妄想龍を復活させてAIに喰わせるんだよ! まあ学習元にノイズを大量に紛れ込ませるのは有効かもしれない

52 23/05/07(日)20:50:12 No.1054924151

danbooruは申請したら一応消されるよ ただしプレミアム版だと普通に閲覧できるので結局対策はできない クソだと思います

53 23/05/07(日)20:50:21 No.1054924228

学習に使われてるbooruの転載元がもう大半Twitterなんだからそういう理屈だとTwitterもやめないといけないはずなんだが なんか知らんけど俺は活動拠点Twitterに移す!(ドン)するやつが多いのはなんでなんだよ。

54 23/05/07(日)20:50:28 No.1054924297

セクハラしてたのは普通に改めて欲しいと思った

55 23/05/07(日)20:50:41 No.1054924395

お気持ち表明以外に武器がないからお気持ちで扇動してつぶせる個人相手には強いけど企業相手に手立ては特にない

56 23/05/07(日)20:50:58 No.1054924555

AIは雑魚なので絵師の代わりにはならないですっていう勝利宣言とAIは脅威なので助けてくださいっていう被害者面を同時にやってくるから訳が分からないんだよね

57 23/05/07(日)20:51:13 No.1054924677

>収集って防ぎようがないと思うけどどうすんだろうね ぶっちゃけその辺は法律の問題だからね… 収集そのものは合法だしそれで金を稼ぐことの是非はグレーゾーンのままだし

58 23/05/07(日)20:51:13 No.1054924678

pixivは雑魚が多すぎるので学習ソースとしては価値が低いので 検索欄おすすめアカウントをメチャクチャにされてるのムカつくからってだけだろ

59 23/05/07(日)20:51:32 No.1054924848

AIイラスト嫌いを表明してる人がTLにいて 面倒くさいなと思っている

60 23/05/07(日)20:51:38 No.1054924899

>転載ってどんな奴がやってんだろ fu2168861.jpg fu2168864.jpg 情報商材屋

61 23/05/07(日)20:51:40 No.1054924916

danbooruに文句言えばいいって普通そんなことしたくねぇって…

62 23/05/07(日)20:51:52 No.1054925018

別にAIに限らず何においても ・『敵』はこんなにも強大! 日和見は許されない一致団結して戦わないと! ・『敵』はこんなにも惨めで醜く弱い! を交互に主張する人は多い

63 23/05/07(日)20:52:06 No.1054925133

今は亡き妄想龍も生きていたら非公開にしていただろうか

64 23/05/07(日)20:52:09 No.1054925150

booruがクソであることを見失ってはいけない

65 23/05/07(日)20:52:22 No.1054925245

>pixivは雑魚が多すぎるので学習ソースとしては価値が低いので >検索欄おすすめアカウントをメチャクチャにされてるのムカつくからってだけだろ 今回のやつはランキング上位とかusers数多いのに絞ってプログラム組んで収集してる

66 23/05/07(日)20:52:25 No.1054925272

Skebがめちゃくちゃ上手くやってるの見るとAI共存とか言い出しのがアホとしか言いようがない

67 23/05/07(日)20:52:34 No.1054925343

>>妄想龍を復活させてAIに喰わせるんだよ! >まあ学習元にノイズを大量に紛れ込ませるのは有効かもしれない あいつの絵だと背景の余白を学習しちゃうらしいし…

68 23/05/07(日)20:52:39 No.1054925378

>学習に使われてるbooruの転載元がもう大半Twitterなんだからそういう理屈だとTwitterもやめないといけないはずなんだが >なんか知らんけど俺は活動拠点Twitterに移す!(ドン)するやつが多いのはなんでなんだよ。 表現の自由の体現者にしてAIの加速的進歩にまったをかけたイーロンマスクを信じてるんだろう

69 23/05/07(日)20:52:40 No.1054925387

そのダンボールってのは文句言ってなんとかしてくれるようなとこなんですかね…

70 23/05/07(日)20:52:42 No.1054925403

booru以外にも何とかhubみたいな転載サイトうじゃうじゃある

71 23/05/07(日)20:52:45 No.1054925432

俺が日課で検索してる単語はドマイナーキャラとドマイナー性癖なおかげで全然AIの汚染も恩恵も受けてないや いいんだか悪いんだか

72 23/05/07(日)20:52:54 No.1054925519

>別にAIに限らず何においても >・『敵』はこんなにも強大! 日和見は許されない一致団結して戦わないと! >・『敵』はこんなにも惨めで醜く弱い! >を交互に主張する人は多い 脅威なのか脅威じゃないのかどっちなんだよってなる

73 23/05/07(日)20:53:12 No.1054925648

妄想龍連続投稿

74 23/05/07(日)20:53:20 No.1054925720

普通にAI作品非表示にしてるしそんなことになってるなんてわかんなかった

75 23/05/07(日)20:53:25 No.1054925765

pixivに投稿しなくてもTwitterでクローラー回すだけだろ CEOとか真っ先にやりそうじゃん

76 23/05/07(日)20:53:34 No.1054925830

>そのダンボールってのは文句言ってなんとかしてくれるようなとこなんですかね… 純粋な犯罪者の集団みたいなもんだから無理だな… だから対策しない企業に働きかけるってのは当然っちゃ当然

77 23/05/07(日)20:53:36 No.1054925847

>danbooruは申請したら一応消されるよ >ただしプレミアム版だと普通に閲覧できるので結局対策はできない それ削除になってなくね…?

78 23/05/07(日)20:53:41 No.1054925896

そもそもその活動をヒでやってる時点で説得力皆無だからな マストドンでもミスキーでも移住できた人が言ってるならまだしも

79 23/05/07(日)20:53:44 No.1054925912

>ID:IMigJYqw

80 23/05/07(日)20:53:53 No.1054925971

AI投稿許すのはまぁいいけどファンボにリクエストまで許可してんの無法すぎて笑う しかもリクエストしてる奴がいるってのも

81 23/05/07(日)20:54:06 No.1054926055

>Skebがめちゃくちゃ上手くやってるの見るとAI共存とか言い出しのがアホとしか言いようがない マネロン対策の観念の違い…

82 23/05/07(日)20:54:10 No.1054926087

https://gigazine.net/news/20221005-novelai-danbooru/ そもそもdanbooruはお前が悪いって指摘されたら うちが集めなくてもインスタやpixivから集められてるって言い訳したからな…

83 23/05/07(日)20:54:15 No.1054926132

敵に今すぐ対策する気無いなら死ね!滅びろ!ってノリな時点でマトモに接していいルートが考えられない

84 23/05/07(日)20:54:39 No.1054926319

>>後手後手とはいえ対処してる方なのにキレられてるサイト >一番遅くて一番大手だからな… バランスいいから大手の責任果たしてるよ だから優遇されないことに不満噴出してるんだが…

85 23/05/07(日)20:54:56 No.1054926450

絶対なにも変わらないぜ

86 23/05/07(日)20:55:24 No.1054926646

非公開運動に乗らない奴は敵認定してきそうでやだ…

87 23/05/07(日)20:55:29 No.1054926681

最初の絵柄学習AI(絵師本人が登録すること前提)は袋叩きにされて即潰されたのに booru系から学習しまくるnovelAIが持て囃された時点で気にするだけ無駄だ

88 23/05/07(日)20:55:33 No.1054926710

ちょくちょく非公開・削除になってるブクマが増えてきた それはいいんだけど誰が消したかくらいは表示してくれないと発掘作業すらままならないしUIがクソすぎる

89 23/05/07(日)20:55:35 No.1054926717

滅びられたらここ十数年のイラスト二次創作の歴史がだいぶ消し飛ぶから困る ただでさえそれより前がジオシティーズとかの死で消し飛んでるっていうのに

90 23/05/07(日)20:55:36 No.1054926720

初期に追い出したところは上手くやってるし 後出しのAIフィルターもそこそこ機能してるから 渋自体がどう思ってるか知らんけど 渋の態度が招いた運動ではあるかもね

91 23/05/07(日)20:55:57 No.1054926881

ニジエとホルネって今元気なのかな

92 23/05/07(日)20:56:01 No.1054926917

AI汚染はされてないけど巡回ルートほとんどにデミ妄想龍現れて苦しい助けて

93 23/05/07(日)20:56:08 No.1054926964

danbooru自体はネットの闇に消え去る前にアーカイブしとこうぜって場所だった訳だが AIの便利な餌場になるとは誰も思わんだろうよ

94 23/05/07(日)20:56:09 No.1054926968

性善説じゃどうしようもない部分を曖昧にせずきっぱり突っぱねるのってそんなに難しいもんかな AIかどうかのチェックだって普通に上げてるユーザーの手間にしかなってなくないかなって思ってたけど結局そうなっちゃったし…

95 23/05/07(日)20:56:20 No.1054927050

ノーガードやられたい放題で声明も出さんヒとかはスルーなのにAIに関しての所見をちゃんと出したらそのことから叩かれるとかもうただの暴動過ぎるんよ

96 23/05/07(日)20:56:22 No.1054927064

最近渋のスレ立てすぎだよ もっとニジエのスレも立ててあげなよ

97 23/05/07(日)20:56:30 No.1054927135

いつも思うけど抗議しても何も変わらないぜさんは何を根拠に言ってんだろ

98 23/05/07(日)20:56:34 No.1054927157

>Skebがめちゃくちゃ上手くやってるの見るとAI共存とか言い出しのがアホとしか言いようがない ちゃんとやらんと速攻で犯罪者がニコニコするからな

99 23/05/07(日)20:56:39 No.1054927199

>絶対なにも変わらないぜ マジで法律変わらん限りはどうしようもないからな…

100 23/05/07(日)20:56:40 No.1054927208

>デミ妄想龍 グレーター妄想龍とかもいるの?

101 23/05/07(日)20:56:49 No.1054927282

>最近渋のスレ立てすぎだよ >もっとニジエのスレも立ててあげなよ ニジエはちょっと…

102 23/05/07(日)20:56:53 No.1054927307

非公開運動が進むと結局過去絵全部置いてある無断転載サイトが得するんだよな…

103 23/05/07(日)20:57:00 No.1054927368

頭おかしい奴らに荒らされてそれに対処してたら今度は別の頭のおかしい奴らが文句言ってきて大変ね

104 23/05/07(日)20:57:06 No.1054927407

ぶっちゃけネットに上げた時点でゆるふわ倫理観した連中から見ればフリー素材だしな

105 23/05/07(日)20:57:09 No.1054927427

>最近渋のスレ立てすぎだよ >もっとニジエのスレも立ててあげなよ それは本当にそう 無産が集まらないサイトじゃ承認欲求満たされない

106 23/05/07(日)20:57:29 No.1054927581

>もっとニジエのスレも立ててあげなよ たまにくるメールの文面を見るとなんか話題に出したら負けた気分になる…

107 23/05/07(日)20:57:35 No.1054927628

>マジで法律変わらん限りはどうしようもないからな… だからネットでお気持ち表明するより反AI掲げてる政治家とかにお願いするのが一番だろ

108 23/05/07(日)20:57:45 No.1054927698

選別できる能力があるとは思えないし企業とのタイアップイラコンとか今後どうするんだろうね

109 23/05/07(日)20:58:00 No.1054927802

>もっとニジエのスレも立ててあげなよ 頭おかしいメルマガのスレはそこそこ立ってるし…

110 23/05/07(日)20:58:02 No.1054927814

>>もっとニジエのスレも立ててあげなよ >たまにくるメールの文面を見るとなんか話題に出したら負けた気分になる… チン・コスル・オーイェイェイだか好き

111 23/05/07(日)20:58:17 No.1054927949

根拠というかバーカ滅びろpixivやった前例が何回かあったからじゃ

112 23/05/07(日)20:58:18 No.1054927967

まったく話にも上がらないTINAMIちゃんに悲しき現在…

113 23/05/07(日)20:58:41 No.1054928165

書き込みをした人によって削除されました

114 23/05/07(日)20:58:55 No.1054928275

この前スクリプト荒らしが沸いてた時にクンリが叩かれまくってたのに似てる

115 23/05/07(日)20:59:04 No.1054928356

ちょっと前の規制表明の時の切っ掛けの児ポ誘導と同じくフォロー新着しか見てない分にはAI流れてこないし全然気にならんかったから正直驚いてる

116 23/05/07(日)20:59:18 No.1054928470

>まったく話にも上がらないTINAMIちゃんに悲しき現在… 認知すらされてなさそうな子…

117 23/05/07(日)20:59:22 No.1054928508

タグ10個しかない渋で学習するの? マジで?

118 23/05/07(日)20:59:22 No.1054928510

わかりましたPIXIAに移住します

119 23/05/07(日)20:59:28 No.1054928568

>>マジで法律変わらん限りはどうしようもないからな… >だからネットでお気持ち表明するより反AI掲げてる政治家とかにお願いするのが一番だろ AI学習無罪の法律作って総理がopenAIのトップと面談する国で誰にお願いするつもりなんだ…

120 23/05/07(日)20:59:29 No.1054928574

絵師に筆折らせてライン工や介護職員にでもなりゃ良いんだ

121 23/05/07(日)20:59:32 No.1054928601

これまでそうだったからこれからもそうに違いないってのも変な話ではあるけどね

122 23/05/07(日)20:59:35 No.1054928624

TINAMIカスウジセクハラとあとなんかあったっけ

123 23/05/07(日)20:59:35 No.1054928626

結局学習元が無断転載なのはみんな言わないだけでおおむね事実だからな

124 23/05/07(日)20:59:36 No.1054928637

>いつも思うけど抗議しても何も変わらないぜさんは何を根拠に言ってんだろ 今まで似たようなことが多かったからじゃない? もう他所行く!って出ていって結局戻ってくるパターン何度見たことか

125 23/05/07(日)20:59:50 No.1054928752

そんなに〇〇さんの絵柄の絵!ってでてたのかね

126 23/05/07(日)20:59:53 No.1054928782

いわゆるAI臭い絵柄じゃなくてケレン味のある絵柄でもAI生成だったりしてびっくりする 進化してんだねえ

127 23/05/07(日)20:59:54 No.1054928786

>AI投稿許すのはまぁいいけどファンボにリクエストまで許可してんの無法すぎて笑う >しかもリクエストしてる奴がいるってのも カスメとか3DCG系でも前から可能だったし「AIに許可を出している」というよりは「AIのみ弾くことはしていない」の方が実態に即してないか

128 23/05/07(日)21:00:00 No.1054928842

>まったく話にも上がらないTINAMIちゃんに悲しき現在… ほぼ死んでる…

129 23/05/07(日)21:00:08 No.1054928901

昨今の風潮的にはネットの炎上は強いぞ

130 23/05/07(日)21:00:24 No.1054929025

>絵師に筆折らせてライン工や介護職員にでもなりゃ良いんだ 多分お絵描きやってる人だいたいは普通に働いてると思うよ

131 23/05/07(日)21:00:25 No.1054929040

何をどうしてほしいのかって部分とそれは実現できるのかって部分がふわふわしてる

132 23/05/07(日)21:00:34 No.1054929125

していないというかできないんだろうな

133 23/05/07(日)21:00:43 No.1054929230

>タグ10個しかない渋で学習するの? >マジで? 絵師の絵柄トレスAIみたいなのが問題の発端だからユーザーで絞れるだけで十分じゃねえかな

134 23/05/07(日)21:00:49 No.1054929284

>そんなに〇〇さんの絵柄の絵!ってでてたのかね Loraあるんだからもうやろうと思えば ここだってぶんぶくティーポットの人の絵食わせてエロ絵出力してるやつとかいるし

135 23/05/07(日)21:00:51 No.1054929292

10枚ぐらいあったら1girl cowboyshotぐらいなら生成できちゃうからな…

136 23/05/07(日)21:01:01 No.1054929393

ようやく観覧数が100超えて小躍りしてたらかなりの事になりはじめている…

137 23/05/07(日)21:01:17 No.1054929557

非公開に効果があるくらい有名な絵師なら もう非公開で歯止めが効かないくらいサンプルが出回ったろうし 絵柄変えたらファン減るだろう

138 23/05/07(日)21:01:20 No.1054929582

>TINAMIカスウジセクハラとあとなんかあったっけ >絵師の絵柄トレスAIみたいなのが問題の発端だからユーザーで絞れるだけで十分じゃねえかな ますます渋以外でやれる部分だな…

139 23/05/07(日)21:01:21 No.1054929590

炎上しても結局変わりになる場所ないのが渋は強いよな 結局そこに慢心してる感が凄い

140 23/05/07(日)21:01:35 No.1054929718

>AI学習無罪の法律作って総理がopenAIのトップと面談する国で誰にお願いするつもりなんだ… 野党

141 23/05/07(日)21:01:35 No.1054929725

>もう他所行く!って出ていって結局戻ってくるパターン何度見たことか ない 運営がなんかアクションするかの話なのにユーザーが戻る戻らないの話にズレてんのがやっぱ見てるとこおかしいなって…

142 23/05/07(日)21:01:37 No.1054929742

やはり個人サイト復活しかないな!!

143 23/05/07(日)21:01:39 No.1054929761

Twitterだと言いづらいけどopenAIとかより遥かに体力無いところが「うちならAI絵検出出来ます」とか言ってても本当かよとは思う

144 23/05/07(日)21:01:40 No.1054929782

danbooruは同人誌まで割ってるから悪質というかよく消されなかったと思う

145 23/05/07(日)21:01:49 No.1054929874

>選別できる能力があるとは思えないし企業とのタイアップイラコンとか今後どうするんだろうね タイアップイラコンは基本これが応募要項に書かれてる >選考の対象について >・AIによって自動生成された画像およびテキストを全部もしくは一部に用いた作品 まあそれでもこんなのが湧くんだが fu2169126.jpg

146 23/05/07(日)21:01:56 No.1054929935

>最近渋のスレ立てすぎだよ >もっとニジエのスレも立ててあげなよ 結局殆どの人は渋にも同時に上げてるからあんまり覗かないというか…

147 23/05/07(日)21:01:58 No.1054929956

今AI禁止のプラットフォームとか出せば流れに乗れそうだけどまぁ誰もやらんか

148 23/05/07(日)21:02:18 No.1054930150

>>AI学習無罪の法律作って総理がopenAIのトップと面談する国で誰にお願いするつもりなんだ… >野党 今荒れ狂ってる人たちが一番嫌いそうな選択肢じゃねえか

149 23/05/07(日)21:02:18 No.1054930152

>規模の割には動き早かったほうだろ >少なくとも普段と比べて イラコンにAI絵混ぜられて手動で消してたから だめだこれめんどくせえって対応早かったんだろう

150 23/05/07(日)21:02:23 No.1054930212

誰もやらずに不平不満だけいうのが民だよ

151 23/05/07(日)21:02:24 No.1054930226

>運営がなんかアクションするかの話なのにユーザーが戻る戻らないの話にズレてんのがやっぱ見てるとこおかしいなって… 運営がどうやってdanbooruへの転載を止めるの?

152 23/05/07(日)21:02:28 No.1054930260

>非公開に効果があるくらい有名な絵師なら >もう非公開で歯止めが効かないくらいサンプルが出回ったろうし >絵柄変えたらファン減るだろう って言うかdanbooruの全てが既にデータセットになってるからマジで今更非公開にしたところで意味ない そしてヒなんかも言うまでもなくスクレイピングされてる

153 23/05/07(日)21:02:29 No.1054930273

渋はAI絵師のマネタイズの手伝いもしてやってんだから懐が広いよ

154 23/05/07(日)21:02:30 No.1054930279

ナンドロメダ

155 23/05/07(日)21:02:33 No.1054930301

>>AI学習無罪の法律作って総理がopenAIのトップと面談する国で誰にお願いするつもりなんだ… >野党 そもそも野党ってAI問題に触れてもいなかった気が

156 23/05/07(日)21:02:46 No.1054930443

>そんなに〇〇さんの絵柄の絵!ってでてたのかね それこそ渋のAIランキングで乗りまくってたなー 聞いて見たけどドン引き

157 23/05/07(日)21:02:48 No.1054930460

>やはり個人サイト復活しかないな!! ネットに掲載してる時点で意味ねえ!

158 23/05/07(日)21:02:48 No.1054930462

正直ファンボックスやリクエストで金稼げてるAI絵師ってそこらのゴミ垂れ流し共に比べるとある程度整ってはいるんだよな お手軽ツールに見えても結局才能や努力の世界になってく

159 23/05/07(日)21:02:52 No.1054930493

>って言うかdanbooruの全てが既にデータセットになってるからマジで今更非公開にしたところで意味ない >そしてヒなんかも言うまでもなくスクレイピングされてる AIと和解しなきゃ

160 23/05/07(日)21:02:54 No.1054930520

>そんなに〇〇さんの絵柄の絵!ってでてたのかね それで金稼ぎしてるアホが山ほど出たし 「これを使えば〇〇さんの絵柄の絵が作れます!」って集中学習モデルを直接ばら撒いて金稼ぎしてるアホも山ほど出たよ

161 23/05/07(日)21:03:06 No.1054930649

>いわゆるAI臭い絵柄じゃなくてケレン味のある絵柄でもAI生成だったりしてびっくりする >進化してんだねえ それに関しては逆に退化だったりする ブレ抑制してある意味コラージュに近いような生成をしてる

162 23/05/07(日)21:03:16 No.1054930764

>まあそれでもこんなのが湧くんだが >fu2169126.jpg AIで下絵作ってそれをベースに… ってやったらもう判別しようがないしな

163 23/05/07(日)21:03:18 No.1054930790

>danbooruは同人誌まで割ってるから悪質というかよく消されなかったと思う 同人誌どころか商業漫画全ページ割って読みたければ有料会員登録してね!とかやってるよ

164 23/05/07(日)21:03:35 No.1054930974

どうせ少しほとぼり冷めれば普段通りに戻るとみんな思ってるよ

165 23/05/07(日)21:03:38 No.1054931012

真面目な話運営側でどうやってスクレイピングを止めるんだよ 抗議の着地点が見えないぞ

166 23/05/07(日)21:03:39 No.1054931015

>同人誌どころか商業漫画全ページ割って読みたければ有料会員登録してね!とかやってるよ ま…漫画村

167 23/05/07(日)21:03:43 No.1054931066

>>って言うかdanbooruの全てが既にデータセットになってるからマジで今更非公開にしたところで意味ない >>そしてヒなんかも言うまでもなくスクレイピングされてる >AIと和解しなきゃ 悪いのはAIじゃなくて悪用してる人間だが

168 23/05/07(日)21:03:44 No.1054931084

ダンボール見に行ったけどskebから直で画像吸ってない? 依頼文からブースト文までまとめて絵の解説として抜かれてたぞ

169 23/05/07(日)21:03:48 No.1054931115

>今荒れ狂ってる人たちが一番嫌いそうな選択肢じゃねえか 与党がダメなら野党しかないのに好き嫌いで相談先決めて何とかなるのか?

170 23/05/07(日)21:03:51 No.1054931149

>>って言うかdanbooruの全てが既にデータセットになってるからマジで今更非公開にしたところで意味ない >>そしてヒなんかも言うまでもなくスクレイピングされてる >AIと和解しなきゃ AIが悪いんじゃなくてそれ使う側がクソ過ぎるのが問題なので和解は無理だと思う

171 23/05/07(日)21:03:54 No.1054931173

>>同人誌どころか商業漫画全ページ割って読みたければ有料会員登録してね!とかやってるよ >ま…漫画村 漫画村は無料だぞ

172 23/05/07(日)21:04:05 No.1054931267

>>もう他所行く!って出ていって結局戻ってくるパターン何度見たことか >運営がなんかアクションするかの話なのにユーザーが戻る戻らないの話にズレてんのがやっぱ見てるとこおかしいなって… 俺も言葉足りなかったけど「結局」って単語から 「運営は何も変わらなかったけど戻ってきた」というのを汲み取って欲しい

173 23/05/07(日)21:04:08 No.1054931299

絵描きがもうちょっと寛容になればいいだけの話しではあるんだけどね

174 23/05/07(日)21:04:15 No.1054931380

>ここだってぶんぶくティーポットの人の絵食わせてエロ絵出力してるやつとかいるし ここに絵あげてる絵師の学習させてるのまでいた時には流石にお前それはすげえな…ってなった

↑Top