23/05/07(日)19:49:42 卵黄の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/07(日)19:49:42 No.1054891562
卵黄の醤油漬け簡単に作れて美味しいね
1 23/05/07(日)19:51:39 No.1054892546
あじの素を入れるといいぞ!
2 23/05/07(日)19:51:57 No.1054892674
作り方教えて
3 23/05/07(日)19:52:06 No.1054892751
醤油もいけちゃう
4 23/05/07(日)19:53:01 No.1054893149
>作り方教えて 卵黄を醤油にIN!
5 23/05/07(日)19:53:16 No.1054893280
>>作り方教えて >卵黄を醤油にIN! 超!!!
6 23/05/07(日)19:53:17 No.1054893294
>>作り方教えて >卵黄を醤油にIN! 簡単!
7 23/05/07(日)19:53:44 No.1054893529
塩分が気になるお年頃なのです
8 23/05/07(日)19:54:06 No.1054893701
卵白はどうしてる?そのまま飲む?
9 23/05/07(日)19:54:44 No.1054893988
ちょうど卵冷蔵庫にあるや 作ろっかな
10 23/05/07(日)19:54:52 No.1054894068
醤油とみりんでつけてもいいしめんつゆでもいい 最終的にはご飯の上に乗っけて食べるだけ
11 23/05/07(日)19:54:56 No.1054894096
>塩分が気になるお年頃なのです これ食った日は他のもので気をつければいい バランスバランス
12 23/05/07(日)19:55:26 No.1054894361
醤油は全部ご飯にかけて混ぜるよ
13 23/05/07(日)19:55:46 No.1054894519
味噌漬もいいぞ
14 23/05/07(日)19:56:05 No.1054894667
>卵白はどうしてる?そのまま飲む? 卵白だけで目玉焼きだ
15 23/05/07(日)19:56:14 No.1054894778
焼き肉のタレも美味かったな
16 23/05/07(日)19:56:54 No.1054895111
fu2168915.jpg
17 23/05/07(日)19:57:09 No.1054895228
>醤油は全部ご飯にかけて混ぜるよ だいじょうぶ?
18 23/05/07(日)19:57:21 No.1054895320
>卵白だけで目玉焼きだ それもうただの焼きじゃん
19 23/05/07(日)19:57:35 No.1054895420
ここだけの話だけど卵黄の味噌漬けも美味しいよ
20 23/05/07(日)19:58:17 No.1054895725
卵黄と卵白の分離ってどうやってる? やったことないけど卵割ったときに黄身だけ殻に残すあのやり方って簡単にできるのかな
21 23/05/07(日)19:58:39 No.1054895889
今醤油につけてきた味の素も入れた いつ食べればいい?
22 23/05/07(日)19:58:40 No.1054895894
卵白は味噌汁に入れちゃう
23 23/05/07(日)19:59:08 No.1054896110
>卵黄と卵白の分離ってどうやってる? >やったことないけど卵割ったときに黄身だけ殻に残すあのやり方って簡単にできるのかな 百均で売ってる分離器具つかってる
24 23/05/07(日)19:59:15 No.1054896166
>卵黄と卵白の分離ってどうやってる? >やったことないけど卵割ったときに黄身だけ殻に残すあのやり方って簡単にできるのかな 大きめの器に割って手で掬うだけだよ
25 23/05/07(日)19:59:31 No.1054896279
卵白はマカロンとかフィナンシェとかラングドシャにしてるなぁ
26 23/05/07(日)19:59:39 No.1054896336
>今醤油につけてきた味の素も入れた >いつ食べればいい? 今
27 23/05/07(日)19:59:49 No.1054896404
タッパーに味噌敷いてスプーンで凹ませて卵黄インして味噌で埋めるのもいいぞ
28 23/05/07(日)20:00:22 No.1054896668
>卵白はマカロンとかフィナンシェとかラングドシャにしてるなぁ お菓子作りとかしないから全く参考にならん…
29 23/05/07(日)20:00:24 No.1054896687
>今醤油につけてきた味の素も入れた >いつ食べればいい? 4時間から24時間くらいをお好みだそうだ
30 23/05/07(日)20:01:08 No.1054897087
>>今醤油につけてきた味の素も入れた >>いつ食べればいい? >4時間から24時間くらいをお好みだそうだ そんな短くていいんだ 3日くらい待つのかと思った
31 23/05/07(日)20:03:16 No.1054898252
いくらの醤油漬けの近縁種みたいな風味になるからいくらが高くなってから重宝してた 鶏卵も高くなってきた…
32 23/05/07(日)20:05:52 No.1054899603
あんまり生卵のドロドロっとした感じ好きじゃ無いから48時間くらいつけてみるか…
33 23/05/07(日)20:06:24 No.1054899895
>そんな短くていいんだ >3日くらい待つのかと思った 味玉の黄身と同じで塩分吸うと固まっていくからほどほどがいい
34 23/05/07(日)20:09:33 No.1054901632
上に貼られてる画像見ると48時間のすんごいねっとりしてそうだな
35 23/05/07(日)20:10:19 No.1054902086
賛否両論の人が言ってた吉野家の食べ方思い出した まず黄身だけかけてすき焼き風に その後肉が減ったら白身とお新香を混ぜて食べると美味い つまり余った卵白とお新香とご飯で美味しくいただける
36 23/05/07(日)20:11:08 No.1054902554
麺つゆにトマト浸けたものかと思った それを一緒に食っても美味そうだな
37 23/05/07(日)20:12:50 No.1054903566
若い頃醤油しっかり掛けたハムエッグ丼とか食ってた頃が懐かしい もう怖くて無理だ
38 23/05/07(日)20:14:14 No.1054904345
>上に貼られてる画像見ると48時間のすんごいねっとりしてそうだな はい ハシで余裕でつまめるようになるよ
39 23/05/07(日)20:14:47 No.1054904648
生の卵白って単独だと別のものに見えてこない?
40 23/05/07(日)20:14:56 No.1054904729
じゃあ48時間にするわ
41 23/05/07(日)20:15:59 No.1054905331
もしかして砂糖混ぜたほうがねっとり感強くなるかな
42 23/05/07(日)20:16:30 No.1054905693
>卵黄と卵白の分離ってどうやってる? >やったことないけど卵割ったときに黄身だけ殻に残すあのやり方って簡単にできるのかな 器に口つけてちゅっと吸ってる
43 23/05/07(日)20:16:51 No.1054905885
つけすぎるとキャラメルみたいに歯に詰まるよ
44 23/05/07(日)20:17:11 No.1054906076
卵黄の醤油漬けをアボカドの窪みにシューッ!
45 23/05/07(日)20:17:21 No.1054906177
卵黄の味噌漬けの方がうまい
46 23/05/07(日)20:17:49 No.1054906420
>卵黄と卵白の分離ってどうやってる? >やったことないけど卵割ったときに黄身だけ殻に残すあのやり方って簡単にできるのかな 素手で簡単にできるよ手が汚れるのと衛生には気を付けた方が良いけど
47 23/05/07(日)20:18:08 No.1054906577
漬けるほど粘度が増すので複数まとめてちょうどいい時間を見つけるといいね ただ腐りやすいので注意だ
48 23/05/07(日)20:18:09 No.1054906587
一日漬けるだけでもだいぶねっちょりとした食感になるよね
49 23/05/07(日)20:18:41 No.1054906855
1日以上は衛生上ちょっと怖い
50 23/05/07(日)20:19:17 No.1054907165
ペットボトルをへこませて飲み口で黄身を吸うと ちゅるって割れずに黄身だけ入るよ 出す方法は自分で考えてね
51 23/05/07(日)20:20:28 No.1054907815
どうやって食べればいいんです?
52 23/05/07(日)20:20:59 No.1054908068
ご飯以外に合うものないの?
53 23/05/07(日)20:21:31 No.1054908357
味噌漬けの方が好み
54 23/05/07(日)20:21:42 No.1054908452
塩分濃度濃いし3日くらいは平気平気
55 23/05/07(日)20:21:48 No.1054908507
>ご飯以外に合うものないの? 酒
56 23/05/07(日)20:21:56 No.1054908563
酒のつまみに良いやつ
57 23/05/07(日)20:22:06 No.1054908651
白身だけで焼くのも結構おいしいから好き 小麦粉大匙1牛乳150ml砂糖大匙2入れてよく混ぜながら火入れて白いカスタードにしてもいい
58 23/05/07(日)20:22:08 No.1054908674
>卵黄と卵白の分離ってどうやってる? >やったことないけど卵割ったときに黄身だけ殻に残すあのやり方って簡単にできるのかな ペットボトルのクチで吸うってのもあったな
59 23/05/07(日)20:22:50 No.1054909042
すき家で生卵頼んだらついてくる白身分離させるやつ100均あたりにないかな
60 23/05/07(日)20:23:36 No.1054909502
殻で卵黄だけ取るのができないほどヘタクソなら 明らかに道具使えないんだから素手でやれよ
61 23/05/07(日)20:23:45 No.1054909569
有るよ
62 23/05/07(日)20:25:54 No.1054910811
>すき家で生卵頼んだらついてくる白身分離させるやつ100均あたりにないかな 普通に売ってると思うよ エッグセパレーターで調べれば山程出てくると思う
63 23/05/07(日)20:26:52 No.1054911372
白身保存しておいて後から合わせて卵ご飯とかは 普通の卵ご飯になっちゃって意味ない?
64 23/05/07(日)20:27:42 No.1054911815
>塩分が気になるお年頃なのです これ以外の塩分取らなきゃOK
65 23/05/07(日)20:27:42 No.1054911824
卵白捨てちゃう! 美味しくないもの!
66 23/05/07(日)20:28:04 No.1054912029
>卵白だけで目玉焼きだ 白身焼き結構うまいよね
67 23/05/07(日)20:28:11 No.1054912097
>白身保存しておいて後から合わせて卵ご飯とかは >普通の卵ご飯になっちゃって意味ない? とりあえずやってみてからレスして
68 23/05/07(日)20:28:27 No.1054912251
卵白ちゃんにも活躍の機会を与えて欲しい
69 23/05/07(日)20:28:39 No.1054912368
>もしかして砂糖混ぜたほうがねっとり感強くなるかな 俺はみりんも混ぜてる
70 23/05/07(日)20:29:33 No.1054912884
卵白は卵黄抜きかきたま汁にするといいよ 中華系の味付けだと尚良し
71 23/05/07(日)20:29:38 No.1054912944
>卵白ちゃんにも活躍の機会を与えて欲しい 筋肉モリモリマッチョマンに渡す
72 23/05/07(日)20:31:04 No.1054913720
>卵白ちゃんにも活躍の機会を与えて欲しい 製菓 製菓だ
73 23/05/07(日)20:32:10 No.1054914317
余った白身は卵焼きに混ぜよう
74 23/05/07(日)20:32:13 No.1054914350
泡だて器無いから焼くしかねぇ
75 23/05/07(日)20:32:19 No.1054914391
卵黄の味噌漬けもいいぞい
76 23/05/07(日)20:32:19 No.1054914395
これ黄身一個に一つ容器に入れたい
77 23/05/07(日)20:33:31 No.1054915037
卵白が大量に余ったらアイスにしてる
78 23/05/07(日)20:34:41 No.1054915657
醤油漬けいいよねってスレなのに味噌漬け味噌漬けうるせえな…
79 23/05/07(日)20:35:25 No.1054916054
>これ黄身一個に一つ容器に入れたい 製氷皿使うとか?
80 23/05/07(日)20:35:47 No.1054916258
白身焼いたやつはソースかけて食べる
81 23/05/07(日)20:37:14 No.1054917158
>醤油漬けいいよねってスレなのに味噌漬け味噌漬けうるせえな… 醤油漬けが好みだった人は 上位種の味噌漬けで感動できる素養があるから紹介しているのだろう あとお前ムカつくな死ね
82 23/05/07(日)20:38:29 No.1054917824
わかった 白身の醤油漬けを作ろう
83 23/05/07(日)20:38:58 No.1054918184
醤油漬けもいいけど味噌漬けも美味いよね黄身
84 23/05/07(日)20:39:32 No.1054918520
>醤油漬けいいよねってスレなのに味噌漬け味噌漬けうるせえな… 美味いよな味噌漬け!
85 23/05/07(日)20:40:16 No.1054918957
お前だの死ねだのお里が知れるな…
86 23/05/07(日)20:40:36 No.1054919148
まぁまぁ落ち着いてほら醤油でも飲みなさい
87 23/05/07(日)20:40:38 No.1054919168
>わかった >白身の醤油漬けを作ろう どうなるんだろ…
88 23/05/07(日)20:41:17 No.1054919532
>>わかった >>白身の醤油漬けを作ろう >どうなるんだろ… でっろんでろんになりそう
89 23/05/07(日)20:42:51 No.1054920442
じゃあ白身の味噌漬けだ
90 23/05/07(日)20:43:03 No.1054920565
白身だけでサッと火を通して餡掛けの具材にするのも美味しいよ
91 23/05/07(日)20:44:26 No.1054921286
今にんにくの醤油漬け作ってるんだけどそのつけ醤油で卵黄漬け作ってもいい?
92 23/05/07(日)20:44:38 No.1054921375
ひどいスレだった
93 23/05/07(日)20:45:00 No.1054921544
>今にんにくの醤油漬け作ってるんだけどそのつけ醤油で卵黄漬け作ってもいい? やめたほうが良いよ
94 23/05/07(日)20:46:06 No.1054922101
味噌漬けもいいよ
95 23/05/07(日)20:47:07 No.1054922639
使いまわしは気をつけないと衛生的に問題がありそうな 問題なければニンニクの風味が黄身に移ったりするのかな
96 23/05/07(日)20:48:44 No.1054923416
いやー…料理のセンスがあるという自負があるなら試してみればいいんじゃないかな そういう感じじゃないならうn