ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/07(日)19:11:11 No.1054874189
ダサい
1 23/05/07(日)19:18:11 No.1054877085
でもこれ着替えた後は物凄く味気なくてなんかな…
2 23/05/07(日)19:20:57 No.1054878265
全然いいじゃんって思ってしまった… 折り返しのドラゴンスタイルとリュックは無いなと思うけど
3 23/05/07(日)19:23:11 No.1054879200
うざい女だな
4 23/05/07(日)19:23:55 No.1054879507
いやもうドラゴンスタイルまで行けるなら逆にアリだろ
5 23/05/07(日)19:24:53 No.1054879944
見てくれいいとこの程度はカバーできる 中学生っぽいと言われたらその通りだが
6 23/05/07(日)19:25:10 No.1054880056
「」くらいのおっさんならいいけど高校生の若者がこれはダメなのはわかる
7 23/05/07(日)19:25:47 No.1054880332
アニメだと頭立ててるの絵にされてたけどなんか普通に良くなっちゃってたな
8 23/05/07(日)19:26:01 No.1054880424
>「」くらいのおっさんならいいけど高校生の若者がこれはダメなのはわかる おっさんのほうが駄目だよ!
9 23/05/07(日)19:26:29 No.1054880635
ウエストポーチをショルダーにもそのうちクソダサくて笑われる対象になるんだろうな…
10 23/05/07(日)19:26:54 No.1054880813
>「」くらいのおっさんならいいけど高校生の若者がこれはダメなのはわかる むしろおっさんの方がアウトなのでは?
11 23/05/07(日)19:28:11 No.1054881307
>でもこれ着替えた後は物凄く味気なくてなんかな… ファッションに味気なんていらん
12 23/05/07(日)19:28:40 No.1054881499
>ウエストポーチをショルダーにもそのうちクソダサくて笑われる対象になるんだろうな… まさかあれほどボロクソに言われてたシャツインが許されるようになるとは
13 23/05/07(日)19:29:13 No.1054881740
>>ウエストポーチをショルダーにもそのうちクソダサくて笑われる対象になるんだろうな… >まさかあれほどボロクソに言われてたシャツインが許されるようになるとは 未だってオタクが着てるようなシャツを腰上にあげたジーパンにインはだめだろ…
14 23/05/07(日)19:29:32 No.1054881873
>まさかあれほどボロクソに言われてたシャツインが許されるようになるとは 昔は絶対許されない対象だったのに今じゃそっちが 雑誌なんかでワンポイントとして紹介されてて「!?!?」ってなった
15 23/05/07(日)19:30:01 No.1054882093
>全然いいじゃんって思ってしまった… 中学生「」きたな…
16 23/05/07(日)19:31:00 No.1054882528
オシャレは回帰するものだから…
17 23/05/07(日)19:31:08 No.1054882580
ヒラキの通販で売ってるから大丈夫なんじゃないの英文Tシャツ
18 23/05/07(日)19:31:35 No.1054882772
この画像定期的にダサくないと主張する勢力が出てくるのが怖い
19 23/05/07(日)19:31:36 No.1054882775
>未だってオタクが着てるようなシャツを腰上にあげたジーパンにインはだめだろ… 最近の女の子よくそういうシャツインしてるし…
20 23/05/07(日)19:31:50 No.1054882868
なんだそのショッカーみたいなバックルは
21 23/05/07(日)19:32:37 No.1054883227
>この画像定期的にダサくないと主張する勢力が出てくるのが怖い つまりこの時の会長のファッションセンスは「」と同レベルってわけだ そりゃお願いやめてぇ!される
22 23/05/07(日)19:32:38 No.1054883232
おっさんからすると中学生も高校生も変わらんけど当人たちからすると大きな差だろうな
23 23/05/07(日)19:32:43 No.1054883268
お兄ちゃんがこんなテンションだったらそりゃ妹はこんぐらいキレるよ…
24 23/05/07(日)19:32:49 No.1054883314
>この画像定期的にダサくないと主張する勢力が出てくるのが怖い 文字通りの逆張りでしょ
25 23/05/07(日)19:33:15 No.1054883501
昔はおっさんっぽい格好は当然忌避していたが本当におっさんになった今 逆におっさんらしい格好を模索している自分がいる
26 23/05/07(日)19:33:35 No.1054883679
中学生ぐらいなら別にいいんじゃないか? あとインナー一体型のシャツって結構売ってる所も多いし
27 23/05/07(日)19:34:02 No.1054883849
腰回りのシルバーとかはともかくおれも似たようなシャツとズボン持ってるよ 35です
28 23/05/07(日)19:34:06 No.1054883885
肩に荷をかけたくないから腰につけるんだけど
29 23/05/07(日)19:34:07 No.1054883895
何がダサいのか分からなくなってもう服は無地のものしか買わなくなった
30 23/05/07(日)19:34:12 No.1054883926
おっさんおばさんが高校生基準のオシャレとかしててもオシャレじゃないからな
31 23/05/07(日)19:34:28 No.1054884036
自慢したい兄なんだから 中二病全開は困るからな
32 23/05/07(日)19:34:39 No.1054884109
散々ダサいと言われ続けたせいか ウォレットチェーンはほんと見なくなった
33 23/05/07(日)19:35:00 No.1054884295
実際この一体型のよくわからん英字プリントのシャツ中学生の時に着てたわ 今でも売ってんのかなアレ
34 23/05/07(日)19:35:13 No.1054884384
中学生じゃないからダメだよそりゃあ 中学生と高校生ぜんぜんジャンル違うよそりゃ「」ちゃんの歳からすりゃーたいして変わるまいけども
35 23/05/07(日)19:35:13 No.1054884387
今くらいの季節は長袖の上に袖の短いシャツ着るくらいがちょうどいいんだよな…
36 23/05/07(日)19:35:14 No.1054884394
>昔はおっさんっぽい格好は当然忌避していたが本当におっさんになった今 >逆におっさんらしい格好を模索している自分がいる 結局年齢に会った格好ってものがあるからしょうがない
37 23/05/07(日)19:35:16 No.1054884403
>散々ダサいと言われ続けたせいか >ウォレットチェーンはほんと見なくなった おっさんはかなりやってるよ
38 23/05/07(日)19:35:34 No.1054884549
>逆におっさんらしい格好を模索している自分がいる 襟付きポロシャツ!チノパン!
39 23/05/07(日)19:35:41 No.1054884608
一々中高生の服装の細部まで見てるわけじゃないしな よっぽど奇抜な格好でもない限り気にも留めないよ
40 23/05/07(日)19:35:50 No.1054884664
長袖の上に半袖シャツ着るのはどこ発祥なのか未だに知らずに生きてきている もちろん自分で試したこともないファッション
41 23/05/07(日)19:35:54 No.1054884694
ヘアピンの男なんてそれこそ東京の繁華街にたまにいない?
42 23/05/07(日)19:35:54 No.1054884695
>散々ダサいと言われ続けたせいか >ウォレットチェーンはほんと見なくなった わりと好きだったんだけどな ダメージジーンズとかも
43 23/05/07(日)19:36:15 No.1054884830
あの鎖おうちのカギ付けるのに重宝してたから許してくんないかな…
44 23/05/07(日)19:36:17 No.1054884852
謎英文はともかく長袖の上に半袖着るのって駄目なの!?
45 23/05/07(日)19:36:30 No.1054884934
同じデザインでも二次元でならアリかな…と見えてしまう
46 23/05/07(日)19:36:37 No.1054884989
逆に中二だと丁度いい具合のファッションなんだよね
47 23/05/07(日)19:36:41 No.1054885022
左右で裏地が違うジーパンってむしろなんだよ
48 23/05/07(日)19:36:42 No.1054885036
夏はポロシャツ一択のデブです 春秋何着るかマジで悩む
49 23/05/07(日)19:36:46 No.1054885072
単にダサいよりも歳に合ってない格好の方が深刻だからな…
50 23/05/07(日)19:37:09 No.1054885263
>夏はポロシャツ一択のデブです >春秋何着るかマジで悩む 春秋はもう無視していいんじゃあないか?
51 23/05/07(日)19:37:10 No.1054885278
ウェストポーチを体の前面に肩掛けするのだけは全然分からない なんか馬鹿みたいに見えちゃう…多分この感性のギャップがおっさんになったと言うことなんだろうな
52 23/05/07(日)19:37:29 No.1054885405
>ヘアピンの男なんてそれこそ東京の繁華街にたまにいない? 無難にまとめるなら駄目だけど女ウケはいいんだ実際は つってもそれこそ相応の立ち振舞とかも要求されるんだけど
53 23/05/07(日)19:37:40 No.1054885490
>同じデザインでも二次元でならアリかな…と見えてしまう イケメンが着てると何もかもがかっこよく見える服飾店の広告効果だ
54 23/05/07(日)19:38:14 No.1054885776
スレ画くらいの顔立ちならヘアピンは変じゃないと思うよ ただむさい顔のやつがやるとヤバイ
55 23/05/07(日)19:38:20 No.1054885806
この一連の流れキレッキレ過ぎる…
56 23/05/07(日)19:38:31 No.1054885887
>単にダサいよりも歳に合ってない格好の方が深刻だからな… エイジズムかよ
57 23/05/07(日)19:38:32 No.1054885896
ポロシャツって介護職員ぽくて嫌
58 23/05/07(日)19:38:36 No.1054885926
>謎英文はともかく長袖の上に半袖着るのって駄目なの!? 野球選手とかならいいよ
59 23/05/07(日)19:38:40 No.1054885959
>>同じデザインでも二次元でならアリかな…と見えてしまう >イケメンが着てると何もかもがかっこよく見える服飾店の広告効果だ マネキンさんスタイルよくてかっけー
60 23/05/07(日)19:38:42 No.1054885981
まあドラゴンだのなんだのは二次元顔に合わせるものだもんな…
61 23/05/07(日)19:38:44 No.1054885992
服はともかくおっさんってどんな鞄持てばいいんだってのだけは悩む
62 23/05/07(日)19:38:54 No.1054886063
ファッションは生ものだからすぐ目まぐるしく変わるんだよ スレ画ですら当時の価値観なんだ
63 23/05/07(日)19:38:57 No.1054886095
>謎英文はともかく長袖の上に半袖着るのって駄目なの!? どっちかといえば長袖部分がダサいせいかな
64 23/05/07(日)19:39:00 No.1054886123
流行って回るって本当だよね おしゃれな若い子がバブルみたいな恰好してて不思議になる
65 23/05/07(日)19:39:04 No.1054886157
男ヘアピンは際どいラインというか若干の地雷臭を感じるアイテム
66 23/05/07(日)19:39:29 No.1054886369
>男ヘアピンは際どいラインというか若干の地雷臭を感じるアイテム マッシュルームヘアみたいな方向性の地雷?
67 23/05/07(日)19:39:38 No.1054886441
今はルーズソックスが流行ってるらしくて25年前だろ!?ってなった
68 23/05/07(日)19:39:40 No.1054886459
>おしゃれな若い子がバブルみたいな恰好してて不思議になる 若い子がソフトスーツを!?
69 23/05/07(日)19:40:00 No.1054886627
>スレ画くらいの顔立ちならヘアピンは変じゃないと思うよ >ただむさい顔のやつがやるとヤバイ リボンとかツインテみたいなものだ ダサいやつがやるとひたすら駄目だけど似合う人がやると魅力が倍増する
70 23/05/07(日)19:40:35 No.1054886919
ウエストポーチをウエストにやるのはダサいって価値観は俺が高校生くらいの時にもあった感覚だけど 今みたいな付け方する方向は想像出来てなかったな
71 23/05/07(日)19:40:40 No.1054886965
ウェストポーチってか最近はボディバッグのジャンルで取り扱われてるのでは…?
72 23/05/07(日)19:41:03 No.1054887161
>ファッションは生ものだからすぐ目まぐるしく変わるんだよ >スレ画ですら当時の価値観なんだ 巡り巡ってこれが当たり前の時代になる可能性すらあるからな
73 23/05/07(日)19:41:09 No.1054887223
>ウェストポーチを体の前面に肩掛けするのだけは全然分からない >なんか馬鹿みたいに見えちゃう…多分この感性のギャップがおっさんになったと言うことなんだろうな おっさんは身体機能が低下してるから機能性を重視するビルドにならざるを得ないんだ
74 23/05/07(日)19:41:09 No.1054887225
あれウェストポーチだったの!?
75 23/05/07(日)19:41:11 No.1054887258
>服はともかくおっさんってどんな鞄持てばいいんだってのだけは悩む 男はもうなにも持つな 持つならファッションを捨てろ
76 23/05/07(日)19:41:15 No.1054887302
古いものが一巡したら敢えて今からいっきに流行る流れは往々にしてあるのでいずれ「」ちゃんの時代はきたる 問題は一瞬で過ぎ去るのでいちいちチェックしとかんと過ぎたことにすら気づかんことだけども
77 23/05/07(日)19:41:40 No.1054887555
やべー俺大学まで半袖の下に長袖着るのやってたわ…
78 23/05/07(日)19:41:52 No.1054887655
>男はもうなにも持つな >持つならファッションを捨てろ この思想だけは正しいものと到底思えない
79 23/05/07(日)19:41:56 No.1054887704
>男はもうなにも持つな 財布はともかくスマホと車の鍵どうすればいいんだよ…
80 23/05/07(日)19:42:41 No.1054888105
>財布はともかくスマホと車の鍵どうすればいいんだよ… ジャケット羽織ればそれくらいは全部入る
81 23/05/07(日)19:42:54 No.1054888223
ウエストポーチをショルダーはもうすでにダサい所に入っちゃったからな…
82 23/05/07(日)19:42:55 No.1054888233
>財布はともかくスマホと車の鍵どうすればいいんだよ… どっちもポケットに収まらない?
83 23/05/07(日)19:43:00 No.1054888276
>ジャケット羽織ればそれくらいは全部入る 夏場はジャケットいらないんだが…
84 23/05/07(日)19:43:11 No.1054888361
今でも致命傷で駄目なのドラゴンスタイルとリュックとサングラスかな
85 23/05/07(日)19:43:15 No.1054888393
>ジャケット羽織ればそれくらいは全部入る これから夏なのにジャケットの方がばかみてぇ
86 23/05/07(日)19:43:18 No.1054888425
おじさんになった今はとにかく目立たないことを重視している ポロシャツチノパンウォーキングシューズ 汚れには気を付けて色は白と茶色をメインに
87 23/05/07(日)19:43:29 No.1054888494
>今はルーズソックスが流行ってるらしくて25年前だろ!?ってなった へそ出しとか厚底とかまた流行ってて嘘だろ!?ってなる
88 23/05/07(日)19:43:30 No.1054888505
買い物したら荷物めっちゃ持つだろ… だったらリュック必要じゃん
89 23/05/07(日)19:43:35 No.1054888541
>>男はもうなにも持つな >財布はともかくスマホと車の鍵どうすればいいんだよ… コインロッカーにでも入れとけ
90 23/05/07(日)19:44:01 No.1054888748
いくらダサいと指差され笑われようと俺はウエストポーチをウエストにつける だって上半身が拘束されなくて気軽だから
91 23/05/07(日)19:44:10 No.1054888830
半袖の下に長袖はお洒落気にする必要ないシチュエーションぐらいかな… 登山とか釣りとかそういうの
92 23/05/07(日)19:44:11 No.1054888840
おっさんがポロシャツ着ると本当にもうおっさんにしかならないから着たくないんだよな… いや痛々しい格好をしたいわけじゃないけどおっさん臭さを強調はしたくないっていう塩梅の
93 23/05/07(日)19:44:12 No.1054888848
>>今はルーズソックスが流行ってるらしくて25年前だろ!?ってなった >へそ出しとか厚底とかまた流行ってて嘘だろ!?ってなる いい時代だな…
94 23/05/07(日)19:44:15 No.1054888877
羽がついたリュックだめ…?
95 23/05/07(日)19:44:18 No.1054888902
おしゃれなんて多数派になったらお終いみたいな所あるしな
96 23/05/07(日)19:44:34 No.1054889027
>羽がついたリュックだめ…? たいやきでも食ってろ
97 23/05/07(日)19:44:42 No.1054889103
>羽がついたリュックだめ…? ちゃんとダッフルコートと合わせろよ
98 23/05/07(日)19:44:48 No.1054889148
おしゃれって要は世間の空気を読むのと同じだから…
99 23/05/07(日)19:44:50 No.1054889164
いまだに売ってるってことは需要があるってことだよな…
100 23/05/07(日)19:44:59 No.1054889250
>買い物したら荷物めっちゃ持つだろ… >だったらリュック必要じゃん 中高生の頃は巾着持ち歩いてたな
101 23/05/07(日)19:45:10 No.1054889337
36だけどこんな格好しとる
102 23/05/07(日)19:45:11 No.1054889345
いやこのショルダーポーチももうダサいぞ… まあ昔の漫画だろうししょうがないか
103 23/05/07(日)19:45:14 No.1054889361
なんでせっかくのウエストポーチを肩にかけて肩に負担かけなきゃいけねえんだ
104 23/05/07(日)19:45:16 No.1054889375
めちゃくちゃ厚底のブーツまた最近見るようになったよね
105 23/05/07(日)19:45:19 No.1054889399
スレ画のリュックはダサいけど 今デカいリュック流行ってるよな みんな何入れてんだろ
106 23/05/07(日)19:45:23 No.1054889433
サマージャケットってあるじゃん
107 23/05/07(日)19:45:29 No.1054889474
もう赤チェックのネルシャツとか着られないんだけど
108 23/05/07(日)19:45:37 No.1054889531
リュックとウエストポーチはいいだろ…便利なんだから…
109 23/05/07(日)19:45:40 No.1054889546
ウエストポーチが結局ダサく見えるのおれだけ?
110 23/05/07(日)19:45:43 No.1054889567
どんな人が着てもダサいならもういつ着るんだとは思う
111 23/05/07(日)19:45:55 No.1054889652
事務所に来るアメリカの宅配小僧は斜め掛けするリュックいっつもつけてたな 背負うリュックよりはおしゃれに見えた
112 23/05/07(日)19:46:00 No.1054889697
肩掛けにすると背骨曲がるよ
113 23/05/07(日)19:46:07 No.1054889730
>なんでせっかくのウエストポーチを肩にかけて肩に負担かけなきゃいけねえんだ 片側だけ負担がかかって凝るのがクソ嫌なんだよな ダサいと思われたほうが億倍マシ
114 23/05/07(日)19:46:07 No.1054889734
>おしゃれって要は世間の空気を読むのと同じだから… でもみんなとは違う格好もしてみたいよなぁ?!
115 23/05/07(日)19:46:07 No.1054889736
ユニクロやGUの柄なしを信じて着るのが大抵の人に何も言われない
116 23/05/07(日)19:46:12 No.1054889784
ちなみにもうちょっと過ぎつつあるけど チェックシャツも「オタクっぽいダサファッション」から抜け出してはいるんだが だがこれ言っても信じてもらえないことが割とある
117 23/05/07(日)19:46:14 No.1054889799
いもげやっててもダサい扱いされなくなったし「」もオシャレになった
118 23/05/07(日)19:46:20 No.1054889846
俺の服装なんて一時間後には忘れてるだろ皆
119 23/05/07(日)19:46:37 No.1054889993
考えるのが面倒臭くなったら白のTシャツとジーンズ以外着なくなった
120 23/05/07(日)19:46:37 No.1054889995
ウエストポーチもあらかじめ肩にかけるようにデザインされたものと 昔からある爺さん婆さんがつけてそうなのでは全然違う その昔ながらなのを肩にかけてる人はたまに見かける
121 23/05/07(日)19:46:41 No.1054890035
これ父はちゃんとショルダーしてたんだよな
122 23/05/07(日)19:46:50 No.1054890107
>片側だけ負担がかかって凝るのがクソ嫌なんだよな 「」ちゃん おしゃれは苦痛を伴うものよ
123 23/05/07(日)19:46:50 No.1054890114
格好がダサいのか中身がカッコ悪いのか際どい時あるから…
124 23/05/07(日)19:47:05 No.1054890223
年齢というか結局個人個人による
125 23/05/07(日)19:47:18 No.1054890338
>ちなみにもうちょっと過ぎつつあるけど >チェックシャツも「オタクっぽいダサファッション」から抜け出してはいるんだが >だがこれ言っても信じてもらえないことが割とある 今までそれをダサいと言われてた連中が容易に信じるとでも? ファッションに関しては人間不信の人多いと思うよ
126 23/05/07(日)19:47:21 No.1054890365
やはり無地… 無地はいくつになっても着られる
127 23/05/07(日)19:47:22 No.1054890376
デザインや柄でどうこうするのは先の話であって まずは自分の体型にあったサイズとシルエットの服を買うのが大事だと学んだ
128 23/05/07(日)19:47:22 No.1054890379
まあ機能性考えたら真冬にミニスカなんて履いてられないしな
129 23/05/07(日)19:47:38 No.1054890501
>チェックシャツも「オタクっぽいダサファッション」から抜け出してはいるんだが >だがこれ言っても信じてもらえないことが割とある でも許されざるファッションではあるんだ
130 23/05/07(日)19:47:47 No.1054890572
ユニクロで無地のTシャツを買って来とけば安牌だと思ってる
131 23/05/07(日)19:47:49 No.1054890601
>年齢というか結局個人個人による まあ見た目若けりゃ実年齢より若いファッションでも良いし逆もまた然りだな
132 23/05/07(日)19:47:58 No.1054890657
他の鞄なんで無いのって 生活がギリギリだからなのでは
133 23/05/07(日)19:48:00 No.1054890680
原宿に行くならむしろアリになるぞ
134 23/05/07(日)19:48:03 No.1054890707
>これ父はちゃんとショルダーしてたんだよな 若作りしたおっさん
135 23/05/07(日)19:48:04 No.1054890718
むしろ変にチェック避けすぎて 「脱オタしたと本人は思ってるけどめちゃくちゃオタクに見えるファッション」 みたいなのもある気がする
136 23/05/07(日)19:48:07 No.1054890743
>ダサいと思われたほうが億倍マシ それに別にみんなそこまで気にしてるわけでもねえからな腰につけてようが
137 23/05/07(日)19:48:09 No.1054890763
今も流行ってるか知らないけどオーバーサイズもお洒落さんな雰囲気の人が着てないとひどい事になると思う
138 23/05/07(日)19:48:18 No.1054890825
シャツはわかりやすくていい 襟があるのとないのと二種類だ ズボンがわからない
139 23/05/07(日)19:48:24 No.1054890872
ロールアップダサい時期もあったのに今はいいんだ
140 23/05/07(日)19:48:33 No.1054890956
>おしゃれは苦痛を伴うものよ 30越えたら苦痛はダイレクトに骨と筋肉に来るので 苦痛を伴うおしゃれしてても周りからは歳考えろよって思われてるかもな
141 23/05/07(日)19:48:35 No.1054890978
ユニクロの1.500円のショルダーバッグにしとけ
142 23/05/07(日)19:48:45 No.1054891056
コンバースシューズとしての機能性ゴミオブゴミ足の負担すさまじくてケア必要になるけどオシャレだからみんな辞めないとかすげー世界だなってなった
143 23/05/07(日)19:48:46 No.1054891077
やる前は忌避感あったけどウエストポーチを前に斜め掛けはやってみたら利便性の塊だった
144 23/05/07(日)19:48:53 No.1054891150
>>片側だけ負担がかかって凝るのがクソ嫌なんだよな >「」ちゃん >おしゃれは苦痛を伴うものよ 女の子は寒い中足出してたり歩きにくい靴履いたり大変だと思う
145 23/05/07(日)19:49:20 No.1054891377
別に流行追ってなくてもこういうファッションが好きなんだなってのが伝わってくる人は好感持てる
146 23/05/07(日)19:49:34 No.1054891491
>半袖の下に長袖はお洒落気にする必要ないシチュエーションぐらいかな… >登山とか釣りとかそういうの 山を舐めてなくて素晴らしい
147 23/05/07(日)19:49:35 No.1054891502
>おしゃれは苦痛を伴うものよ 肩は消耗品なんだおしゃれなんてもんと引き換えにはできねえ
148 23/05/07(日)19:49:40 No.1054891536
>今も流行ってるか知らないけどオーバーサイズもお洒落さんな雰囲気の人が着てないとひどい事になると思う オーバーサイズはもはや鉄板の域なので若けりゃそう変なことにならんぞ
149 23/05/07(日)19:49:42 No.1054891554
>30越えたら苦痛はダイレクトに骨と筋肉に来るので >苦痛を伴うおしゃれしてても周りからは歳考えろよって思われてるかもな おっさんは黙って腹巻きとももひき履いてたらええ
150 23/05/07(日)19:49:53 No.1054891634
ユニクロのシャツはなんか丈が長めな上に ラウンドでケツのところダラリ垂れるのが嫌なんだよな
151 23/05/07(日)19:49:58 No.1054891675
>ズボンがわからない 黒っぽいのはいとけばいい
152 23/05/07(日)19:50:01 No.1054891703
チェック柄はオタク以外も着てファッションになるけど 俺がそれを着るとファッションじゃないでオタクがチェック柄を着ているだけになるから無理なんだよ!
153 23/05/07(日)19:50:05 No.1054891740
>ちなみにもうちょっと過ぎつつあるけど >チェックシャツも「オタクっぽいダサファッション」から抜け出してはいるんだが >だがこれ言っても信じてもらえないことが割とある 30 40になりつつある「」ならファッションはループしててダサいファッションがおしゃれ扱いになることも経験してるの多いと思う
154 23/05/07(日)19:50:21 No.1054891861
>むしろ変にチェック避けすぎて >「脱オタしたと本人は思ってるけどめちゃくちゃオタクに見えるファッション」 >みたいなのもある気がする オタクファッションの時点で誰かと話し合ったわけでもないのに 示し合わせたかのように同じになっていくから収斂進化的なものを感じる
155 23/05/07(日)19:50:29 No.1054891921
おしゃれな格好が流行る 流行って時間経つとおじさんおばさんの標準的な格好になる おしゃれだった格好はダサい時代遅れとなる
156 23/05/07(日)19:50:35 No.1054891964
>やはり無地… >無地はいくつになっても着られる 素材感でオシャレさ出すタイプの無地の服いいよね…
157 23/05/07(日)19:51:01 No.1054892199
>ズボンがわからない ボロボロのジーパンをちんちん隠れる位置でとめて足元だぼだぼにする これが俺の知ってるズボンのオシャレや
158 23/05/07(日)19:51:02 No.1054892212
>コンバースシューズとしての機能性ゴミオブゴミ足の負担すさまじくてケア必要になるけどオシャレだからみんな辞めないとかすげー世界だなってなった 足に負担掛けるのはデカ履きとかするからだろ サイズ合わせりゃ単に底が薄い靴だし
159 23/05/07(日)19:51:02 No.1054892216
オーバーサイズが似合う体型似合わない体型あると知って調べてみたけど 写真並べられて説明読んでも似合わない体型がなんで似合わないのか理解できなかった
160 23/05/07(日)19:51:16 No.1054892345
>示し合わせたかのように同じになっていくから収斂進化的なものを感じる 服を買う場所が似通ってるからそうなるのかな
161 23/05/07(日)19:51:18 No.1054892371
オタクファッションって服じゃなくて顔と姿勢の悪さが7割くらいあるから
162 23/05/07(日)19:51:25 No.1054892431
白と黒でまとめておけば良いだろって思うけどこのカラーリングもオタクっぽいから着る人次第になりそうだな…
163 23/05/07(日)19:51:36 No.1054892519
難しいよね 「脱オタ」出来る人となんか同じの着てても着慣れてない感がある人に分かれる 姿勢悪いのかな
164 23/05/07(日)19:51:46 No.1054892599
チェックシャツは柄のせいで猫背が強調されるのよな
165 23/05/07(日)19:51:49 No.1054892617
>サイズ合わせりゃ単に底が薄い靴だし もうこの時点でだめな事に気付けてないのか
166 23/05/07(日)19:51:54 No.1054892650
一時期の木こりベストとか山ガールとかが流行ってた時期がマジで最悪だった
167 23/05/07(日)19:52:01 No.1054892717
>むしろ変にチェック避けすぎて >「脱オタしたと本人は思ってるけどめちゃくちゃオタクに見えるファッション」 >みたいなのもある気がする 一時期は「マルイで一揃えしたような服装」がそれに当たってた 10年くらい前の秋葉原はそんな感じの大学生くらいの歳のオタクがたくさんいたから
168 23/05/07(日)19:52:43 No.1054893027
ユニクロのおかげで変な人減ったらしいよ
169 23/05/07(日)19:52:48 No.1054893053
>難しいよね >「脱オタ」出来る人となんか同じの着てても着慣れてない感がある人に分かれる >姿勢悪いのかな そこ突き詰めるとおしゃれは内面からもにじみ出るもの見たいなことになっちゃうからなぁ まぁそれはそれで事実だと思うけど
170 23/05/07(日)19:52:53 No.1054893090
長袖on半袖は最近GUの広告パネルで見かけたからダサい期を脱しておしゃれ期に入ってるかもしれない…
171 23/05/07(日)19:53:00 No.1054893138
>もうこの時点でだめな事に気付けてないのか 底が薄いだけで駄目になる足なら靴じゃなくて歩き方が悪いんだぞ 人間なんてそもそも裸足で歩く生き物だし
172 23/05/07(日)19:53:29 No.1054893395
今はプチプラ系がかなり充実してるからとりあえず流行り物を1シーズン数点買って着潰せばいいよ 新品の清潔感に勝るものなし
173 23/05/07(日)19:53:42 No.1054893517
>人間なんてそもそも裸足で歩く生き物だし 靴穿き始めて数千年経ってるのにそのフォローは厳しい
174 23/05/07(日)19:53:43 No.1054893525
定期的に新しく服買っていれば流行のサイズ感に勝手になるから 古い服を捨てよう
175 23/05/07(日)19:53:49 No.1054893571
服の前にせめてチーズ牛丼ヘアと眼鏡は替えろよと思う
176 23/05/07(日)19:54:01 No.1054893662
ユニクロのある時代で本当によかった
177 23/05/07(日)19:54:01 No.1054893664
>今はプチプラ系がかなり充実してるからとりあえず流行り物を1シーズン数点買って着潰せばいいよ >新品の清潔感に勝るものなし 黄ばんできた白いYシャツ!よれよれのTシャツ!
178 23/05/07(日)19:54:06 No.1054893696
いまはスレ画みたいな服逆に売ってない気がする
179 23/05/07(日)19:54:08 No.1054893716
男の視点で言うとシースルーの髪型が好きじゃない 前髪伸ばしてるのは好きなんだけどハゲ散らかしてる風で可愛く思えんぞ
180 23/05/07(日)19:54:27 No.1054893860
>黄ばんできた白いYシャツ!よれよれのTシャツ! 捨てろ捨てろ!
181 23/05/07(日)19:54:45 No.1054893994
チャイハネあたりで手あたり次第買ったもの身に着けて最後に下駄履け下駄 オタクではない何者かにはなる
182 23/05/07(日)19:54:45 No.1054894000
>男の視点で言うとシースルーの髪型が好きじゃない 主語がデカい 似合ってる分には俺は好き
183 23/05/07(日)19:54:49 No.1054894040
まあどれだけ言われたところで下半身太りの俺にスキニーは無理なんだが…
184 23/05/07(日)19:54:50 No.1054894054
シースルーバングは典型的な女受けする女の髪型だから…
185 23/05/07(日)19:55:19 No.1054894295
>いまはスレ画みたいな服逆に売ってない気がする イオンとかにこんなのたくさん並んでるよ
186 23/05/07(日)19:55:27 No.1054894366
>ズボンがわからない 俺は大雑把に「太いテーパー」と「細いテーパー」で分けてるな 特殊な見た目目指さん限りこの2種類以外いらんと思う
187 23/05/07(日)19:55:34 No.1054894421
>まあどれだけ言われたところで下半身太りの俺にスキニーは無理なんだが… ぱっつぱつのスキニーは一定の需要があるぞ
188 23/05/07(日)19:55:36 No.1054894437
「」だから毎シーズン買い替えろとは言わないので3年に1回は全部捨てて更新するのが手っ取り早いと思う
189 23/05/07(日)19:55:38 No.1054894451
時代はやはりチェストリグ
190 23/05/07(日)19:55:38 No.1054894452
前髪全部あげてる系の女はつえー女スタイルって事で女受けはよかったね
191 23/05/07(日)19:56:11 No.1054894739
俺だって全部パジャマで過ごしたいよ
192 23/05/07(日)19:56:34 No.1054894956
>まあどれだけ言われたところで下半身太りの俺にスキニーは無理なんだが… >ぱっつぱつのスキニーは一定の需要があるぞ やだよ絶対その需要先ってケツ狙ってくる方々じゃん
193 23/05/07(日)19:56:35 No.1054894959
落ち着いた色の清潔感ある無地の服で着てればよっぽどのことじゃなきゃ外さないからいいよね…
194 23/05/07(日)19:56:38 No.1054894989
パツパツルックはポケットに何も入れられないのが受け入れられない
195 23/05/07(日)19:56:39 No.1054894990
>いまはスレ画みたいな服逆に売ってない気がする イオンとしまむら行けばあるよ あと地方ローカルのファッション専門店とか
196 23/05/07(日)19:57:12 No.1054895249
じゃあこの靴紐みたいなのがついたTシャツはどうだい?
197 23/05/07(日)19:57:15 No.1054895266
>「」だから毎シーズン買い替えろとは言わないので3年に1回は全部捨てて更新するのが手っ取り早いと思う まだ着れるし…と思って全然捨てられない ボロきれになるまで着るしボロきれになっても雑巾にして使う
198 23/05/07(日)19:57:16 No.1054895283
どんな時でも白Tデニムだぞ
199 23/05/07(日)19:57:19 No.1054895302
チャイハネは似合いすぎると逆に浮世離れした感じじゃなくなって 「ベトナムあたりの現地の人」「知らん部族」「東南アジアの農家」みたいな雰囲気出るよな…
200 23/05/07(日)19:57:24 No.1054895339
>パツパツルックはポケットに何も入れられないのが受け入れられない 小さいバッグを持つという選択肢
201 23/05/07(日)19:57:29 No.1054895376
>チャイハネあたりで手あたり次第買ったもの身に着けて最後に下駄履け下駄 >オタクではない何者かにはなる ヒッピーに近い何か
202 23/05/07(日)19:57:34 No.1054895414
ワックスとかもすげぇ難しいよな… 毛先をちねるとか言われても全然変化感じないし 変化あるくらいやるとベタベタになるし
203 23/05/07(日)19:58:05 No.1054895640
ユニクロの店員さんにチップ払って ジャストフィットで小綺麗な服セット選んで欲しいってお願いしたいくらい何着たらいいかわからん 助けて
204 23/05/07(日)19:58:17 No.1054895727
最近の若い子ってジーパンあんまり履かないのね たまに女の子が大ダメージジーンズ履いてるくらいしか見ない
205 23/05/07(日)19:58:24 No.1054895783
たかだか服ごときでこんな大騒ぎするのが頭中学生では
206 23/05/07(日)19:58:33 No.1054895851
あれこれ考えるの面倒臭いし何着てもおっさんとオタクというノイズが強いのでもう襟付きの柄がないシャツしか着てないわ 突飛な恰好でもないから浮くってことはないし
207 23/05/07(日)19:58:46 No.1054895941
>助けて いい大人が店員に迷惑かけんな
208 23/05/07(日)19:58:53 No.1054896011
>男の視点で言うとシースルーの髪型が好きじゃない >前髪伸ばしてるのは好きなんだけどハゲ散らかしてる風で可愛く思えんぞ てかなんかバブルの残滓臭くていや 若い頃の観月ありさとか西田ひかるがそういう髪型してたわ
209 23/05/07(日)19:58:55 No.1054896025
>ユニクロの店員さんにチップ払って >ジャストフィットで小綺麗な服セット選んで欲しいってお願いしたいくらい何着たらいいかわからん >助けて ユニクロの店員さんが給料の範囲内でマネキンに小綺麗な服セット選んで着せてるだろ!
210 23/05/07(日)19:59:03 No.1054896074
まぁどんな服も不細工とチビが着ると全部かっこ悪い
211 23/05/07(日)19:59:08 No.1054896105
>最近の若い子ってジーパンあんまり履かないのね >たまに女の子が大ダメージジーンズ履いてるくらいしか見ない ジーパンはもうおっさんが履くものって認識だよ おっさんだから堂々と履かせてもらう
212 23/05/07(日)19:59:18 No.1054896181
麦わら帽子とかでもだけど オシャレ感出る人と完全に仕事の人感出る人に分かれて面白いよな
213 23/05/07(日)19:59:23 No.1054896220
ユニクロならチップ払わなくても揃えてくれそうなもんだが…
214 23/05/07(日)19:59:24 No.1054896224
>たかだか服ごときでこんな大騒ぎするのが頭中学生では これデートの準備してんすよ
215 23/05/07(日)19:59:46 No.1054896380
>最近の若い子ってジーパンあんまり履かないのね >たまに女の子が大ダメージジーンズ履いてるくらいしか見ない 10年前はマジでいなかったけど今はそこそこいるぞ
216 23/05/07(日)19:59:56 No.1054896467
>たかだか服ごときでこんな大騒ぎするのが頭中学生では 大人は大人で相応しい格好を気にしろ
217 23/05/07(日)19:59:58 No.1054896480
青いジーンズと黒いパーカーで無難に過ごしてる
218 23/05/07(日)20:00:24 No.1054896689
なんつーか全身ジーンズメイトって感じ
219 23/05/07(日)20:00:25 No.1054896695
10代の女の子とか暇してる子多いから 少しお金払って一緒に買物付き合ってもらうと楽だよ
220 23/05/07(日)20:00:44 No.1054896877
>まぁどんな服も不細工とチビが着ると全部かっこ悪い もう身長低いのを逆に利用して社台の勝負服とか着たら似合うのかなって考えがたまによぎる
221 23/05/07(日)20:00:44 No.1054896888
年齢相応の格好を意識するのって地味に大変だよね
222 23/05/07(日)20:00:55 No.1054896980
>10代の女の子とか暇してる子多いから >少しお金払って一緒に買物付き合ってもらうと楽だよ そのあとホテルに連れ込むんか?
223 23/05/07(日)20:00:55 No.1054896983
うるせえ死ね! …と思ったけど別に誰かと出歩くことないからいいやってなった
224 23/05/07(日)20:00:56 No.1054896994
>ユニクロの店員さんにチップ払って >ジャストフィットで小綺麗な服セット選んで欲しいってお願いしたいくらい何着たらいいかわからん >助けて GUにはおしゃリスタってスタッフがいてコーディネートとか相談できるぞ! 「」からするともう名前からして近づきずらいかもしれないけど頑張って!
225 23/05/07(日)20:01:07 No.1054897078
>10代の女の子とか暇してる子多いから >少しお金払って一緒に買物付き合ってもらうと楽だよ パパ活じゃん
226 23/05/07(日)20:01:09 No.1054897102
デートでこれ着てこうとすんのはこんだけで済ましてくれるだけ優しい 家族の縁切られても文句言えん
227 23/05/07(日)20:01:15 No.1054897160
>たかだか服ごときでこんな大騒ぎするのが頭中学生では ネタじゃなくて本気で言ってそうで嫌
228 23/05/07(日)20:01:28 No.1054897285
>ユニクロの店員さんが給料の範囲内でマネキンに小綺麗な服セット選んで着せてるだろ! マネキン細いからさ…もうちょっと太めの人に似合うやつほしいんだけど?
229 23/05/07(日)20:01:30 No.1054897299
黒ワイシャツにチノパン履いてる ピアスもしてるからホモっぽいなと自分で思う
230 23/05/07(日)20:01:42 No.1054897400
>マネキン細いからさ…もうちょっと太めの人に似合うやつほしいんだけど? サカゼンでも行ってろ
231 23/05/07(日)20:01:50 No.1054897471
>まぁどんな服も不細工とチビが着ると全部かっこ悪い ブサイクもチビも見た目整えて小綺麗な服着てればそれなりに見えるよ 見た目気にしなかったらもはやただの化け物だぞ
232 23/05/07(日)20:01:58 No.1054897548
街に行くとだいたいみんな白黒灰とベージュ着てる
233 23/05/07(日)20:02:17 No.1054897739
>ちなみにもうちょっと過ぎつつあるけど >チェックシャツも「オタクっぽいダサファッション」から抜け出してはいるんだが >だがこれ言っても信じてもらえないことが割とある じゃあオタクっぽいハチマキとフィンガーレスグローブも大丈夫?
234 23/05/07(日)20:02:29 No.1054897846
>街に行くとだいたいみんな白黒灰とベージュ着てる ガッツリカラフルな男ってあんまいないよね
235 23/05/07(日)20:02:33 No.1054897877
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E344716-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004 デブはこれ履くのが無難 夏場はこれにタンクトップ+大きめのシャツをボタンなしで着ておけば間違いない
236 23/05/07(日)20:02:37 No.1054897912
ベージュのチノパンに前開きの白パーカーで中に黒シャツ来てるんだが これだいぶ大学生だな?と思う時はままある
237 23/05/07(日)20:02:41 No.1054897945
なあに服飾店の店員さんなんてのはよおーわかんねえ奴にオススメするためにいんだからそんくれーコキ使ってやるんだよおー
238 23/05/07(日)20:02:45 No.1054897990
ハワイで男性用スカート買ったんだけどすごい便利で 夏の自室はこれでいってる
239 23/05/07(日)20:02:51 No.1054898032
>GUにはおしゃリスタってスタッフがいてコーディネートとか相談できるぞ! https://www.gu-global.com/jp/ja/stylingbook/stylehint/3861602 サイト見てみたんだけど信用できなくない?おしゃリスタ
240 23/05/07(日)20:02:52 No.1054898043
かえって人が近づいて来ないからいいや…
241 23/05/07(日)20:02:54 No.1054898067
>ブサイクもチビも見た目整えて小綺麗な服着てればそれなりに見えるよ >見た目気にしなかったらもはやただの化け物だぞ Tシャツだけでいいかなって…
242 23/05/07(日)20:03:00 No.1054898119
>>たかだか服ごときでこんな大騒ぎするのが頭中学生では >ネタじゃなくて本気で言ってそうで嫌 上下灰色のスウェットで股間周りだけ黒くなってそう
243 23/05/07(日)20:03:09 No.1054898188
身長よりも姿勢と太さの方が問題
244 23/05/07(日)20:03:16 No.1054898255
ユニクロがこのシステムかはわかんないけど客にこんだけ売ったよって歩合制採用してる服屋あるからわかんなかったら一式整えてくれってお願いは店員からしても美味しいよ 新社会人にネクタイだのハンカチだのめちゃくちゃおすすめしてくるのが歩合制採用してるとこに多い
245 23/05/07(日)20:03:20 No.1054898301
>街に行くとだいたいみんな白黒灰とベージュ着てる しかも柄なし まぁ…無難だしな
246 23/05/07(日)20:03:45 No.1054898508
>サイト見てみたんだけど信用できなくない?おしゃリスタ うん…
247 23/05/07(日)20:03:46 No.1054898524
まぁユニクロの店員にそれ頼むやつは見た事ないかな…
248 23/05/07(日)20:03:46 No.1054898533
柄はともかく一体型って駄目だったんだ…
249 23/05/07(日)20:03:53 No.1054898590
相手に合わせるのが重要 チャラい女なんだろ
250 23/05/07(日)20:04:04 No.1054898679
>たかだか服ごときでこんな大騒ぎするのが頭中学生では 母親に服買ってもらってそう 未だに
251 23/05/07(日)20:04:28 No.1054898877
>相手に合わせるのが重要 >チャラい女なんだろ 余計だめだよこの格好!
252 23/05/07(日)20:04:30 No.1054898899
>まぁユニクロの店員にそれ頼むやつは見た事ないかな… 丸一日ユニクロで過ごしてらっしゃる?
253 23/05/07(日)20:04:46 No.1054899065
ここまで酷いならもう手を付けずにこのままの方が良いだろ
254 23/05/07(日)20:05:10 No.1054899259
>柄はともかく一体型って駄目だったんだ… 重ね着せずにレイヤーファッションを表現できるので 暑い時期や初夏にはちょうどいいが うnまぁ中学生感は否めないと言えば否めないかな
255 23/05/07(日)20:05:18 No.1054899325
迷彩柄やめて!
256 23/05/07(日)20:05:23 No.1054899369
このセンスだと相手チャラいチャラくないあんま関係ない
257 23/05/07(日)20:05:28 No.1054899404
ジャージとTシャツが楽すぎてもうずっとこれで通したい
258 23/05/07(日)20:05:54 No.1054899620
>ジャージとTシャツが楽すぎてもうずっとこれで通したい 部屋着の話?
259 23/05/07(日)20:06:03 No.1054899704
>>たかだか服ごときでこんな大騒ぎするのが頭中学生では >母親に服買ってもらってそう >未だに 買ってくれる母親がいるならなによりだぞ反抗期キッズ
260 23/05/07(日)20:06:14 No.1054899787
たかが服と言う奴は服以外の所も軽視してそう 清潔さとか言動とか衛生とか
261 23/05/07(日)20:06:27 No.1054899917
デートごときで気取ってもしょうがないじゃん
262 23/05/07(日)20:06:28 No.1054899926
>迷彩柄やめて! ちょいちょい流行るタイミングあるじゃん!
263 23/05/07(日)20:06:28 No.1054899932
>ジャージとTシャツが楽すぎてもうずっとこれで通したい アクセじゃらじゃらなら地元のヤンキーだぜ
264 23/05/07(日)20:06:41 No.1054900044
>たかだか服ごときで 服どころか風呂すら入ってなさそう
265 23/05/07(日)20:06:55 No.1054900175
部屋着とかスーツネクタイが楽すぎて他の服着たくない
266 23/05/07(日)20:07:00 No.1054900219
>ジャージとTシャツが楽すぎてもうずっとこれで通したい 半グレファッションなんすよ…
267 23/05/07(日)20:07:04 No.1054900254
>たかが服と言う奴は服以外の所も軽視してそう >清潔さとか言動とか衛生とか 一緒に出歩かないんだからいいじゃん…
268 23/05/07(日)20:07:21 No.1054900416
>>たかだか服ごときで >服どころか風呂すら入ってなさそう たかが風呂ごときで
269 23/05/07(日)20:07:49 No.1054900678
いまどきの母親はブックオフとか古着屋のコスパ優先でそろえてくるから それはそれで枯れたセンスになる
270 23/05/07(日)20:08:39 No.1054901122
長年ダサいって言われ続けてる謎英字プリントはなぜ滅びないんだろうか
271 23/05/07(日)20:08:39 No.1054901130
スーツはある意味では最強だからな ボロくなったら途端にアレとはいえだいぶ頑丈だし
272 23/05/07(日)20:09:02 No.1054901342
>買ってくれる母親がいるならなによりだぞ反抗期キッズ 認めちゃった
273 23/05/07(日)20:09:07 No.1054901389
>いまどきの母親はブックオフとか古着屋のコスパ優先でそろえてくるから >それはそれで枯れたセンスになる それは今どきっていうかちょっと経済的に苦しい家ってだけだろ
274 23/05/07(日)20:09:24 No.1054901553
>長年ダサいって言われ続けてる謎英字プリントはなぜ滅びないんだろうか ダサいと思わない人が結構多いから
275 23/05/07(日)20:09:34 No.1054901639
そんなに周りを値踏みしながら歩かなくてもいいじゃない
276 23/05/07(日)20:09:37 No.1054901666
>長年ダサいって言われ続けてる謎英字プリントはなぜ滅びないんだろうか いろいろ書いてある方がなんか安心する人向け
277 23/05/07(日)20:10:02 No.1054901912
小中学生くらいだとイカすファッションとしてDNAに刻まれてるのかもしれない英字ファッション
278 23/05/07(日)20:10:06 No.1054901943
冬はずっとスタジャンだけど妙に売人に声かけられるのなんなんだ やりそうな見た目なのか?
279 23/05/07(日)20:10:30 No.1054902209
むしろこれで行ってかぐやと服選べよ 無理しまくってる状態だから辛そう
280 23/05/07(日)20:10:44 No.1054902336
>長年ダサいって言われ続けてる謎英字プリントはなぜ滅びないんだろうか 需要があるからじゃないのか? 作る方も大して考える必要ないし
281 23/05/07(日)20:10:48 No.1054902378
ださいださくない そんなのひとのかって
282 23/05/07(日)20:10:55 No.1054902443
肩に力の入り過ぎたファッションは厚化粧と同じで引く
283 23/05/07(日)20:11:09 No.1054902560
なんか周りから浮かないようにするファッションって本末転倒な気もしないでもない
284 23/05/07(日)20:11:13 No.1054902605
こないだ左右対称にダメージ入ったダメージジーンズ履いてるねえちゃんいてびっくりするくらいダサかった あれ左右対称だとダサいんだな…
285 23/05/07(日)20:11:51 No.1054902978
>冬はずっとスタジャンだけど妙に売人に声かけられるのなんなんだ >やりそうな見た目なのか? 俺も職質されたのレザーのスタジャン着てたときだけだから多分そう
286 23/05/07(日)20:11:55 No.1054903022
>冬はずっとスタジャンだけど妙に売人に声かけられるのなんなんだ そもそもなんでそんな売人がいるところが日常生活空間なんだよ…
287 23/05/07(日)20:12:09 No.1054903164
こんなとこでまでマウント取りマンいるのか リアルかわいそうなんだろうな…
288 23/05/07(日)20:12:28 No.1054903345
>なんか周りから浮かないようにするファッションって本末転倒な気もしないでもない 目立ってかつオシャレにしたいならそれこそ頑張るしかない
289 23/05/07(日)20:12:54 No.1054903605
>ださいださくない >そんなのひとのかって それはそう 自信もって着れるならダサい服でもなんかカッコよくは見える