虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/07(日)15:07:07 コナン1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/07(日)15:07:07 No.1054781910

コナン11人目のストライカーアマプラで見たけど悪くないじゃん

1 23/05/07(日)15:08:24 No.1054782292

問題は遠藤だけだからな

2 23/05/07(日)15:08:51 No.1054782422

ゲストの棒読み以外そこまで酷くないよ

3 23/05/07(日)15:09:48 No.1054782695

話は好きだよ

4 23/05/07(日)15:12:22 No.1054783433

最近ので酷いって言われてるのから恋?

5 23/05/07(日)15:12:39 No.1054783505

うわあああああああ!棒読みすぎて耳を開けていられないいいいい!!

6 23/05/07(日)15:12:59 No.1054783603

古い映画見たら子供ゲストの棒読みも今と昔でだいぶ違うね

7 23/05/07(日)15:13:28 No.1054783739

>最近ので酷いって言われてるのから恋? あれもひどくはないと思う 話の内容としては緋色はなんかこう…

8 23/05/07(日)15:14:21 No.1054784014

今まで聞いた声の演技の中で一番酷いのが遠藤

9 23/05/07(日)15:18:50 No.1054785356

どんなに糞でも紺碧と業火以下はありえない

10 23/05/07(日)15:19:16 No.1054785499

ケルッテイウヨリ、コスリアゲルカンジカナ

11 23/05/07(日)15:20:49 No.1054786000

スレ画に櫻井出てたっけ?

12 23/05/07(日)15:22:52 No.1054786578

前も普通に面白いじゃんってスレ立ってたし遠藤のせいでまともに評価されてないところはある

13 23/05/07(日)15:24:05 No.1054787024

なんかの映画に出てた福士はゲストとしては珍しく演技良かった

14 23/05/07(日)15:25:26 No.1054787484

>なんかの映画に出てた福士はゲストとしては珍しく演技良かった 福士蒼汰のアフレコ自体はそこそこ良いんだけど お前1年間アフレコやってただろってところで評価を下げてる

15 23/05/07(日)15:25:48 No.1054787594

>なんかの映画に出てた福士はゲストとしては珍しく演技良かった ライダーのアフレコやってたからね

16 23/05/07(日)15:26:21 No.1054787748

ゲスト声優で上手いと言えばレオンロー

17 23/05/07(日)15:26:43 No.1054787883

福士くんは英語セリフのほうが上手かったな

18 23/05/07(日)15:27:24 No.1054788099

どの作品もそうなんだけどコナン映画に関しては特にどこを主体において評価するかでだいぶブレが出るなと最近の辻を見てて思う

19 23/05/07(日)15:27:33 No.1054788148

レオンは台詞多いのに普通に声優かと思ったわ あと何気に柴咲コウもまったく違和感無い 天海祐希は天海祐希だけどベストキャスティング

20 23/05/07(日)15:28:14 No.1054788341

紺碧もそうだけど「今まではまともに評価されてなかった」「今回で再評価された」ってのは正直だいぶミカクショーガイが進んでしまっていると思ってる まあ何でも楽しめるのはいいことなんだが

21 23/05/07(日)15:28:51 No.1054788538

あと実況順によってもかなり評価変わる

22 23/05/07(日)15:29:06 No.1054788600

ゲスト声優は難破船の優木まおみが地味に上手い 地味に上手いので認識されていない…

23 23/05/07(日)15:29:08 No.1054788607

>どの作品もそうなんだけどコナン映画に関しては特にどこを主体において評価するかでだいぶブレが出るなと最近の辻を見てて思う ミステリ主体にするかキャラ主体にするかラブコメ主体にするか爆発主体にするかで全然違くなるしな

24 23/05/07(日)15:29:38 No.1054788754

当然のようにうまいから今更言われない沢村一樹

25 23/05/07(日)15:30:22 No.1054788933

絶海は逆に脚本が相棒の人だから面白かったよみたいなのを昔見た気がするんだけどなあ…

26 23/05/07(日)15:30:23 No.1054788941

初期作しか無かった頃のベイカーがある種の問題作扱いされてたように 時代と共に映画の評価が移り変わっていくのは当たり前ではある

27 23/05/07(日)15:30:28 No.1054788966

>紺碧もそうだけど「今まではまともに評価されてなかった」「今回で再評価された」ってのは正直だいぶミカクショーガイが進んでしまっていると思ってる >まあ何でも楽しめるのはいいことなんだが というか当時は数少ない劇場作品の一つとして恥ずかしくないのか?って感じだったけど 今だともう無数の作品の一つでしかないからハードル下がるというかこれはこれで…ってなる

28 23/05/07(日)15:30:56 No.1054789109

>絶海は逆に脚本が相棒の人だから面白かったよみたいなのを昔見た気がするんだけどなあ… 辻スレでは何故か評価低いだけで普通に面白いよ

29 23/05/07(日)15:31:32 No.1054789293

もっと楽しみたいのに供給量が1年に1本しか増えないから同じものを何度も味わって味に慣れてくるのいうのもある

30 23/05/07(日)15:31:45 No.1054789349

見て後悔した向日葵

31 23/05/07(日)15:32:19 No.1054789501

こう言うとなんだけどimgの層というものがそもそも偏ってるからな…

32 23/05/07(日)15:32:38 No.1054789588

自分の評価が「」の評価と大きく違うところもしばしばあるし どこを重視して見るかも人それぞれだからね

33 23/05/07(日)15:33:05 No.1054789745

コナンは割と平均的には評価高い作品のような…?

34 23/05/07(日)15:33:06 No.1054789750

黒鉄も正直今のコナンスタッフにこのレベルの作れるの!?って思った

35 23/05/07(日)15:33:06 No.1054789751

脚本の整合性に重きを置く人とアクションの派手さが見たい人ではそりゃ評価も変わるしな

36 23/05/07(日)15:33:33 No.1054789885

小学生から中学生の頃までずっとコナン映画見てたけど一番微妙だったのは沈黙

37 23/05/07(日)15:33:34 No.1054789891

ストライカーは二度見た記憶がないからたぶん合わなかったんだろうな

38 23/05/07(日)15:33:36 No.1054789899

>最近ので酷いって言われてるのから恋? 近年でもバランスよく纏まってる良作ってイメージだけど

39 23/05/07(日)15:33:43 No.1054789929

>ゲスト声優は難破船の優木まおみが地味に上手い >地味に上手いので認識されていない… ロストシップはやたら台詞多い子役がね…

40 23/05/07(日)15:33:47 No.1054789954

アニオリの酷さっぷりと映画の優秀さの乖離はあれなんなんだろうねって思う

41 23/05/07(日)15:34:22 No.1054790099

ゼロの執行人は正直よくわからなかったってのが感想だ

42 23/05/07(日)15:34:34 No.1054790137

コナンが犯人に「オメーがガキだってつってんだろうが!」ってキレるところ好き

43 23/05/07(日)15:34:42 No.1054790176

スレ画は電光掲示板落下を防ぐシーンが良すぎてなあ…

44 23/05/07(日)15:34:43 No.1054790181

imgっていうコミュニティがだいぶエコーチェンバーかかるから他の「」の意見に影響されがちなのはあるよ

45 23/05/07(日)15:35:06 No.1054790291

11人目は爆弾どうやって仕掛けたの?ってなる ハロウィンも大概だけど

46 23/05/07(日)15:35:26 No.1054790382

>アニオリの酷さっぷりと映画の優秀さの乖離はあれなんなんだろうねって思う 毎週推理アニメを作るって作業を25年続けることを考えてみれば…

47 23/05/07(日)15:35:30 No.1054790401

から紅って盛り上がるシーンが無くて良作扱いしにくい

48 23/05/07(日)15:35:34 No.1054790423

ここ10年だと異次元・純黒・ハロウィン・黒鉄かお気に入りだ

49 23/05/07(日)15:35:38 No.1054790440

実況の有無でも楽しいかどうか変わったりしそうだな

50 23/05/07(日)15:35:52 No.1054790501

>imgっていうコミュニティがだいぶエコーチェンバーかかるから他の「」の意見に影響されがちなのはあるよ 辻スレに張り付いてると定型含め「ああこういうもんなんだ…」って作品本編以外のところからの刷り込みも当然あるだろうしね

51 23/05/07(日)15:35:53 No.1054790506

コナンは歌で救われてる奴多すぎる…

52 23/05/07(日)15:36:10 No.1054790581

>ゼロの執行人は正直よくわからなかったってのが感想だ 一緒に見に行った母親が「コナン君人間離れしてない?」って苦笑いしてたな

53 23/05/07(日)15:36:16 No.1054790600

カズだけ上手いよねゲスト比だけど ルパンの前だっけ後だっけ

54 23/05/07(日)15:36:20 No.1054790609

爆弾どうやって用意したの問題はスレ画が一番謎だと思う 元高校サッカー選手程度がやっていい規模の爆破じゃないだろあれ…

55 23/05/07(日)15:36:39 No.1054790697

>実況の有無でも楽しいかどうか変わったりしそうだな 紺碧は実況ないとマジで寝てしまう…

56 23/05/07(日)15:36:40 No.1054790701

緋色と群青はつまらん

57 23/05/07(日)15:36:41 No.1054790705

俺は逆にハロウィンに大して酷評なんだけど好きな「」が多いように見えるからバグる

58 23/05/07(日)15:36:52 No.1054790747

緋色は事件の規模の割に犯人の真相が何か… まあFBIを悪く描くわけにもいかないだろうけど単純にただの勘違い&逆恨みでしたってのが

59 23/05/07(日)15:37:02 No.1054790796

>>ゼロの執行人は正直よくわからなかったってのが感想だ >一緒に見に行った母親が「コナン君人間離れしてない?」って苦笑いしてたな やっぱ一般人からしたらコナンの評価ってそんなもんだよな…

60 23/05/07(日)15:37:06 No.1054790820

>爆弾どうやって用意したの問題はスレ画が一番謎だと思う >元高校サッカー選手程度がやっていい規模の爆破じゃないだろあれ… むしろストライカーはめずらしく仕入れルートが明言されてなかったか 設置に関してはうn

61 23/05/07(日)15:37:09 No.1054790830

よくある評価に異論はないし俺が舌バカよりなのもわかってるからあんま言わないけど正直紺碧とか絶海も普通に面白いなって思った 瞳とか14番目に比べたら微妙ってのはあるけど退屈しなかったし

62 23/05/07(日)15:37:11 No.1054790836

ここ最近だとゼロと緋色が微妙だった

63 23/05/07(日)15:37:33 No.1054790924

>俺は逆にハロウィンに大して酷評なんだけど好きな「」が多いように見えるからバグる どの辺が嫌いなんだ

64 23/05/07(日)15:37:38 No.1054790953

>爆弾どうやって用意したの問題はスレ画が一番謎だと思う >元高校サッカー選手程度がやっていい規模の爆破じゃないだろあれ… いやいやコナン映画の中では珍しく爆弾調達の理由がはっきりしてた方じゃない?

65 23/05/07(日)15:37:51 No.1054791023

緋色は赤井さん一家と哀ちゃんが見たかったから俺は好き

66 23/05/07(日)15:38:13 No.1054791105

知らない地味な犯罪組織と戦っても面白くねえよってのはある

67 23/05/07(日)15:38:13 No.1054791106

犯人の動機の酷さでいえば向日葵を超えるものはそうそう出てこないだろう

68 23/05/07(日)15:38:20 No.1054791133

最近警察学校組と安室推しすぎでしばらくコナン離れてたな

69 23/05/07(日)15:38:31 No.1054791187

フルスコア内容は電話かけるやつしか覚えてないから見よう見ようと思ってるんだけどいつも後回しになる

70 23/05/07(日)15:38:31 No.1054791189

>犯人の動機の酷さでいえば向日葵を超えるものはそうそう出てこないだろう 鎮魂歌があるぞ

71 23/05/07(日)15:38:32 No.1054791192

ゼロの執行人はあいつが魔性の男すぎるだろ…となる

72 23/05/07(日)15:38:42 No.1054791227

どの作品も上げ過ぎると逆にそんなに高くないだろって意見が当然飛んでくるから 自分の意見というものをちゃんと持ってないと全部つまんないんだなって事になりかねない

73 23/05/07(日)15:38:58 No.1054791304

爆弾周りはもうつっこむだけ野暮だと思ってる 動機がしょうもないのに爆破しまくるのはさすがにおかしいけど

74 23/05/07(日)15:39:00 No.1054791314

>犯人の動機の酷さでいえば向日葵を超えるものはそうそう出てこないだろう 普通に森谷帝二の方がひどくない? 逆恨み+自分のエゴ

75 23/05/07(日)15:39:02 No.1054791327

そういや京極さんの映画だけまだ見てなかったわ

76 23/05/07(日)15:39:24 No.1054791423

古いから忘れてるけどラスプーチンも大概だからな!

77 23/05/07(日)15:39:26 No.1054791436

1作目はともかく2作目はソムリエがあれやってのけたんだからそれ以降の爆弾に突っ込むのは野暮よ

78 23/05/07(日)15:39:32 No.1054791479

>よくある評価に異論はないし俺が舌バカよりなのもわかってるからあんま言わないけど正直紺碧とか絶海も普通に面白いなって思った >瞳とか14番目に比べたら微妙ってのはあるけど退屈しなかったし ストライクゾーンは広い方がオトクだしいいんだ

79 23/05/07(日)15:39:58 No.1054791613

>普通に森谷帝二の方がひどくない? >逆恨み+自分のエゴ 芸術家のこじらせた動機という意味ですごい好きだよ

80 23/05/07(日)15:40:14 No.1054791685

>>普通に森谷帝二の方がひどくない? >>逆恨み+自分のエゴ >芸術家のこじらせた動機という意味ですごい好きだよ 向日葵も同じだぞ

81 23/05/07(日)15:40:19 No.1054791722

脅しとお試し感覚でトンネル爆破もヤバい

82 23/05/07(日)15:40:20 No.1054791724

駄作が十数作続いたとか言ってる「」がいた時は流石に閉口した そんなに駄作連発してたらそもそも今まで映画続いてないわ

83 23/05/07(日)15:40:20 No.1054791725

米花町では銃器と爆薬はコンビニで買える程度の代物なんだと思うようにしてる

84 23/05/07(日)15:40:22 No.1054791743

まあ面白いから皆見に行ってるって思えばそうそう酷い作品はないと思うコナン映画

85 23/05/07(日)15:40:23 No.1054791746

緋色はこう…赤井ファミリー各々に縛りがあるから動かすの大変そうだなって

86 23/05/07(日)15:40:52 No.1054791991

森谷帝二と富士山ジジイは確かにしょーもないといえばしょーもないんだけど芸術家だからなんか納得感ある

87 23/05/07(日)15:41:06 No.1054792062

>どの辺が嫌いなんだ ・既存キャラを下げて犯人をすごい人物に見せる手法が好きじゃない ・名作と言われるのなら抜け目なくフォローが入るであろう下水に流れてることへのフォローがない ・クソデカサッカーボールと大きなカブがテンション下がる

88 23/05/07(日)15:41:14 No.1054792111

>>芸術家のこじらせた動機という意味ですごい好きだよ >向日葵も同じだぞ いやいや…あの犯人は芸術家ではないんじゃ…

89 23/05/07(日)15:41:20 No.1054792138

ハロウィンはまた安室押しかと思ったら警察オールスターでわちゃわちゃする感じで楽しかったな… 肝心の安室も滅茶苦茶で面白かったし

90 23/05/07(日)15:41:39 No.1054792233

>米花町では銃器と爆薬はコンビニで買える程度の代物なんだと思うようにしてる 水平線の時点でこんなご時世だしスタングレネードくらいどうとでも入手できるな(意訳)っておっちゃんが言うからな…

91 23/05/07(日)15:41:44 No.1054792268

>向日葵も同じだぞ 鑑定士だからなあ…

92 23/05/07(日)15:41:54 No.1054792343

一度鈴木財閥やボール射出ベルト使わずに映画作ろうぜ

93 23/05/07(日)15:41:55 No.1054792351

あくまで個人的な感想だけど今年辻して思ったのは なんか純黒は見る度に面白くなる 摩天楼は何回見てもめちゃくちゃ面白い 戦慄はやっぱりちゃんと面白い

94 23/05/07(日)15:42:05 No.1054792392

>まあ面白いから皆見に行ってるって思えばそうそう酷い作品はないと思うコナン映画 コナンくんたちが動いてるだけでもわりと楽しめはするなって部分はある

95 23/05/07(日)15:42:11 No.1054792434

向日葵の犯人芸術家でもなんでもねーし勘違いだし棒読みだしなんなの

96 23/05/07(日)15:42:21 No.1054792481

>米花町では銃器と爆薬はコンビニで買える程度の代物なんだと思うようにしてる 若狭先生はちゃんと米花町のガンショップ強盗して銃手に入れてたぞ

97 23/05/07(日)15:42:32 No.1054792524

>駄作が十数作続いたとか言ってる「」がいた時は流石に閉口した >そんなに駄作連発してたらそもそも今まで映画続いてないわ 紺碧周辺はまあそう捉えられても仕方ないかなって…丁度キール編で本編の方も落ち込み気味だったし

98 23/05/07(日)15:42:53 No.1054792634

>駄作が十数作続いたとか言ってる「」がいた時は流石に閉口した >そんなに駄作連発してたらそもそも今まで映画続いてないわ コナンファンはナチュラルに比較対象を瞳の中の暗殺者にしがち 推理要素少ないんですけおおおおおってのも瞳と比べたらってだけで言うほど初期作推理してない

99 23/05/07(日)15:43:01 No.1054792676

一番ミステリー色強いのと 反対に一番アクション性が強いのってそれぞれどれになるんだろう

100 23/05/07(日)15:43:02 No.1054792681

>・既存キャラを下げて犯人をすごい人物に見せる手法が好きじゃない どのシーンのこと言ってるのか分からない

101 23/05/07(日)15:43:31 No.1054792809

>一番ミステリー色強いのと >反対に一番アクション性が強いのってそれぞれどれになるんだろう 前者は瞳後者は純黒

102 23/05/07(日)15:44:01 No.1054792942

>反対に一番アクション性が強いのってそれぞれどれになるんだろう 紺青か純黒…?

103 23/05/07(日)15:44:08 No.1054792963

ハロウィンなら警視庁キャラが無能になってるあたりとか? まあでもあんなもんだと思う

104 23/05/07(日)15:44:11 No.1054792976

レクイエムあたりから異次元までは映画見に行かなかったな地上波で見てた 改めて毎年行き出したのが純黒から

105 23/05/07(日)15:44:13 No.1054792983

漆黒で一人暮らしのおじさんの家にコナンが行くあたりの雰囲気がなんか夏っぽくて好き 実際夏舞台だったかはあんま覚えてないけど

106 23/05/07(日)15:44:14 No.1054792987

から紅は映画の子供向けノベライズと脚本家がミステリとして書いた小説版があって小説版の方には爆弾の仕入れ先がフォローされている

107 23/05/07(日)15:44:38 No.1054793179

ハロウィンの大きなカブは俺も正直好きではないかな… 今のコナンスタッフへの期待値下がってるから予想外に面白かったってところはある

108 23/05/07(日)15:45:05 No.1054793357

最近の中だと黒鉄が1番好きな理由少し考えてたけど少年探偵団が無駄にでしゃばらないからだ もちろん子供層向けとして必要なのはわかるけど

109 23/05/07(日)15:45:15 No.1054793433

そんな今のコナンアニメ下げられる要素あるっけ…?

110 23/05/07(日)15:45:17 No.1054793444

また次の映画も警察学校組推し出すのかな 好きだった松田とかのイメージが崩れてくる

111 23/05/07(日)15:45:21 No.1054793465

とりあえずなんか見ようと思うんだけどアマプラにあるのでおすすめ教えて向日葵は見た

112 23/05/07(日)15:45:36 No.1054793536

絶海の記憶が一切ない 舞台すら覚えてない

113 23/05/07(日)15:45:37 No.1054793541

>また次の映画も警察学校組推し出すのかな >好きだった松田とかのイメージが崩れてくる 次はキッドと平次だ

114 23/05/07(日)15:46:05 No.1054793685

>ハロウィンなら警視庁キャラが無能になってるあたりとか? >まあでもあんなもんだと思う ハロウィンで駄目なら漆黒の警視庁見たら発狂しそう

115 23/05/07(日)15:46:09 No.1054793715

>また次の映画も警察学校組推し出すのかな >好きだった松田とかのイメージが崩れてくる 佐藤さんと絡んでたハードボイルドな松田は友人死んでテンション下がってただけなのは残念

116 23/05/07(日)15:46:16 No.1054793751

>また次の映画も警察学校組推し出すのかな >好きだった松田とかのイメージが崩れてくる せめて黒鉄見てから憂う者発言してほしい

117 23/05/07(日)15:46:23 No.1054793802

>また次の映画も警察学校組推し出すのかな >好きだった松田とかのイメージが崩れてくる そういう文句はせめて見てから言え

118 23/05/07(日)15:46:27 No.1054793820

>そんな今のコナンアニメ下げられる要素あるっけ…? 浦沢脚本

119 23/05/07(日)15:46:30 No.1054793832

>漆黒で一人暮らしのおじさんの家にコナンが行くあたりの雰囲気がなんか夏っぽくて好き >実際夏舞台だったかはあんま覚えてないけど 七夕あたりの話だから夏であってる カブトムシもいるし

120 23/05/07(日)15:46:43 No.1054793878

あんまり話題にならない拳

121 23/05/07(日)15:47:07 No.1054794002

>>そんな今のコナンアニメ下げられる要素あるっけ…? >浦沢脚本 逆に映画見てみたいかもしれん…

122 23/05/07(日)15:47:07 No.1054794004

迷宮の十字路とから紅の恋歌は主題歌補正強い気がする

123 23/05/07(日)15:47:08 No.1054794012

>絶海の記憶が一切ない >舞台すら覚えてない それはもう逆に新鮮な気持ちで観れるな

124 23/05/07(日)15:47:28 No.1054794111

>あんまり話題にならない拳 割とすきだよ案外ミステリ要素あったし

125 23/05/07(日)15:47:33 No.1054794150

業火は主題歌だけは好きなんだ…

126 23/05/07(日)15:47:34 No.1054794157

>あんまり話題にならない拳 園子メチャシコってめっちゃ言われてただろ!

127 23/05/07(日)15:47:38 No.1054794183

お話的にはサッカー好きの新一の話とプロとの交流で〆てしっかりしてる話ではある

128 23/05/07(日)15:48:00 No.1054794327

>あんまり話題にならない拳 ブルサファイアッ

129 23/05/07(日)15:48:12 No.1054794387

>また次の映画も警察学校組推し出すのかな >好きだった松田とかのイメージが崩れてくる 警察学校組嫌いすぎてよく分からなくなってないか 今年は灰原と黒の組織関連で来年はキッドと服部だぞ

130 23/05/07(日)15:48:13 No.1054794391

アニメコナンの暗黒期はキール編を1年近く引き延ばしてやっていた頃だよな OPで急死したZARDの曲使ったり 今はちょくちょく過去の再放送とか入るしそこまで酷く無いイメージ

131 23/05/07(日)15:48:16 No.1054794409

>あんまり話題にならない拳 良い点も悪い点もあんまり異論が出ないから良し悪しを語る場だと話題に出にくい 好きな映画だよ

132 23/05/07(日)15:48:17 No.1054794421

異次元の面白さがわからん… 世良が可愛いだけじゃない?

133 23/05/07(日)15:48:18 No.1054794428

純黒から黒鉄までで特に好きな映画がその二つだから黒の組織好きなのかもしれん

134 23/05/07(日)15:48:21 No.1054794446

警視庁は佐藤刑事以外スペック低すぎる… 地方には強いのいるけど

135 23/05/07(日)15:48:23 No.1054794462

ストライカーの犯人は珍しいタイプだった覚えがある

136 23/05/07(日)15:48:30 No.1054794504

から紅はおっぱいちゃんがおっぱいちゃんすぎるから 来年もぜひ出てきてほしい

137 23/05/07(日)15:48:50 No.1054794609

キミがいればかかると盛り上がっちゃう俺はちょろいなって自覚はある

138 23/05/07(日)15:48:52 No.1054794615

>異次元の面白さがわからん… >世良が可愛いだけじゃない? 連載中追ってた人向けのサプライズ要素が大きいけど普通に面白いだろ

139 23/05/07(日)15:49:06 No.1054794688

>今はちょくちょく過去の再放送とか入るしそこまで酷く無いイメージ それはそれでどうなんだろう…まあ昔からのファンとしては嬉しいけど

140 23/05/07(日)15:49:09 No.1054794698

>異次元の面白さがわからん… >世良が可愛いだけじゃない? 見返すと序盤から伏線たくさんあって面白い リアルタイムだとやっぱり了解した…がデカい

141 23/05/07(日)15:49:14 No.1054794720

>異次元の面白さがわからん… >世良が可愛いだけじゃない? 赤井さんがかっこいい

142 23/05/07(日)15:49:14 No.1054794725

漆黒の追跡者と純黒の悪夢は基本みんな評価高い気がする

143 23/05/07(日)15:49:16 No.1054794732

ベーカー街はVR先取りしていてすげーってなった後消える元太でふふってなった

144 23/05/07(日)15:49:18 No.1054794741

>異次元の面白さがわからん… >世良が可愛いだけじゃない? 容疑者3人のそれぞれの事件への関わり方とか好きだよ

145 23/05/07(日)15:49:31 No.1054794796

>純黒から黒鉄までで特に好きな映画がその二つだから黒の組織好きなのかもしれん 話の作りがシリアス寄りになるから他とだいぶ味が変わると思う

146 23/05/07(日)15:49:46 No.1054794866

漆黒は予告編詐欺とDAIGOがなあ

147 23/05/07(日)15:49:47 No.1054794871

>異次元の面白さがわからん… >世良が可愛いだけじゃない? わりと無難に面白かったけどな傭兵スナイパーの話 ていうか近年の映画では自分の中では上位…もう10年くらい前の映画だけども

148 23/05/07(日)15:50:06 No.1054794962

>>異次元の面白さがわからん… >>世良が可愛いだけじゃない? >連載中追ってた人向けのサプライズ要素が大きいけど普通に面白いだろ ぶっちゃけああいう話ってトリックの推理ってよりは刑事ドラマみたいな捜査になってて面白さがよくわからんのよ…

149 23/05/07(日)15:50:09 No.1054794973

>異次元の面白さがわからん… >世良が可愛いだけじゃない? ミステリー部分も割りとちゃんとしてるし犯人の狙撃神業過ぎるし最後の花火玉→沖矢の狙撃も盛り上がるだろ

150 23/05/07(日)15:50:12 No.1054794986

紺青は去年見た時は最後のアクションで全部持ってかれたけど見直したら思ったよりちゃんと推理してたのが好印象

151 23/05/07(日)15:50:14 No.1054794993

世良ちゃんメインでやって欲しいけど無理だろうな…

152 23/05/07(日)15:50:25 No.1054795062

コナンは初期からアニオリ積極的に挟んでたおかげで本編引き伸ばしにならなかったのが凄くありがたい

153 23/05/07(日)15:50:26 No.1054795065

白鳥のキャラがシリアスだったりギャグだったり温度差が激しすぎる…

154 23/05/07(日)15:50:46 No.1054795160

>白鳥のキャラがシリアスだったりギャグだったり温度差が激しすぎる… シリアスやってたのって初期の初期だけじゃない?

155 23/05/07(日)15:50:47 No.1054795166

鎮魂歌好きなのに評論家ごっこしてる「」にあれこれ言われてるのキレそうになる

156 23/05/07(日)15:50:49 No.1054795180

本藤瑛祐はもう出てこないのかな

157 23/05/07(日)15:50:55 No.1054795198

沈黙はメインテーマTierだとかなり低いから… あの変なパートなけりゃ好きなんだけど

158 23/05/07(日)15:51:00 No.1054795220

異次元はサスペンスの軸がしっかりしている

159 23/05/07(日)15:51:14 No.1054795310

>世良ちゃんメインでやって欲しいけど無理だろうな… その前に映画に出てない若狭先生出してもらわないと

160 23/05/07(日)15:51:17 No.1054795328

>世良ちゃんメインでやって欲しいけど無理だろうな… 異次元も緋色もあくまで脇役としての活躍だったしメインに据えた一本を観てみたくはある

161 23/05/07(日)15:51:18 No.1054795329

異次元は最初の最初にサイコロ映ったり元傭兵の奴が通行人に紛れてたりするんだよな

162 23/05/07(日)15:51:19 No.1054795337

>鎮魂歌好きなのに評論家ごっこしてる「」にあれこれ言われてるのキレそうになる 鎮魂歌は伊東周りが評価されてるからマシだろ! 絶海好きな俺に謝れ

163 23/05/07(日)15:51:21 No.1054795349

異次元は気狂いじみてるとはいえハンターさんと犯人の絆をもうちょっとエモく描いてもよかったと思う

164 23/05/07(日)15:51:23 No.1054795370

いつもの冒頭紹介に毎年工夫が見られるのがなんか好き 俺は高校生探偵・工藤新一!

165 23/05/07(日)15:51:29 No.1054795413

やっぱネット配信で見るのと映画館で見るのとで評価変わる作品とかもあるんだろうか

166 23/05/07(日)15:51:43 No.1054795508

>鎮魂歌好きなのに評論家ごっこしてる「」にあれこれ言われてるのキレそうになる 許せなかった…!

167 23/05/07(日)15:51:53 No.1054795555

トリックの推理は普段やってるからアクションとサスペンス全振りしてる方が面白さだすのは正解なんだろうなって思ってる

168 23/05/07(日)15:52:00 No.1054795587

>やっぱネット配信で見るのと映画館で見るのとで評価変わる作品とかもあるんだろうか 紺碧は劇場で見せられたらキレる ゼロは劇場だと面白かった

169 23/05/07(日)15:52:11 No.1054795643

>コナンは初期からアニオリ積極的に挟んでたおかげで本編引き伸ばしにならなかったのが凄くありがたい でも黒の組織編はSPで見たかったよやっぱり

170 23/05/07(日)15:52:16 No.1054795663

>やっぱネット配信で見るのと映画館で見るのとで評価変わる作品とかもあるんだろうか やっぱフルスコアは映画館で観たいかな

171 23/05/07(日)15:52:20 No.1054795684

>鎮魂歌好きなのに評論家ごっこしてる「」にあれこれ言われてるのキレそうになる あまり気にしすぎるな所詮他人の意見だ

172 23/05/07(日)15:52:23 No.1054795694

>やっぱネット配信で見るのと映画館で見るのとで評価変わる作品とかもあるんだろうか アクション派手なやつは映画館で観るとやっぱ迫力違うなとは思う

173 23/05/07(日)15:52:35 No.1054795749

>鎮魂歌好きなのに評論家ごっこしてる「」にあれこれ言われてるのキレそうになる 地味に脚使って推理してるのはいいんだけど評価低い人の意見は多分「映画でやる内容じゃない」だと思う 俺は好きだよ

174 23/05/07(日)15:52:36 No.1054795761

絶海好きな「」は来年は同時実況前に見どころ書いといたほうがいいよ 向日葵の前にそれやった「」がいたけどおかげで良いところがわかった

175 23/05/07(日)15:52:44 No.1054795790

そろそろ長野県警で1本作らないかな?絶対面白いよあの3人組み

176 23/05/07(日)15:52:55 No.1054795839

十字路は今見返すとチープなCGが面白い

177 23/05/07(日)15:52:57 No.1054795847

>コナンは初期からアニオリ積極的に挟んでたおかげで本編引き伸ばしにならなかったのが凄くありがたい 引き伸ばしってのがどういうのを指すのかわからんけど二元とかアニメだと滅茶苦茶テンポ悪かったぞ

178 23/05/07(日)15:53:01 No.1054795875

多分狙撃シーンが俺は別に盛り上がらないから 異次元や緋色を俺が楽しめないんだろうなと思う でも黒鉄は楽しめたからよくわからん…なんだろ

179 23/05/07(日)15:53:02 No.1054795884

若狭先生は映画めっちゃ格好良さそうでいいな…

180 23/05/07(日)15:53:19 No.1054795975

紺青はちょっと被害規模が無茶苦茶すぎる…

181 23/05/07(日)15:53:34 No.1054796043

若狭先生が本格的に映画に出てくるにはあと数年かかりそうな気がする

182 23/05/07(日)15:53:39 No.1054796069

ロストシップが自分の中では50点くらいの映画

183 23/05/07(日)15:53:44 No.1054796090

昔のやつ見直すと関係がまだ深く無い頃とかで楽しい…このドイツのカエルは…!

184 23/05/07(日)15:53:44 No.1054796091

>十字路は今見返すとチープなCGが面白い まとめて見るとCGの進化がすごい 博士のビートルがCG感すごかった時期もあった

185 23/05/07(日)15:53:44 No.1054796099

まず加点式で評価するか減点式で評価するかでまったく変わるしね

186 23/05/07(日)15:53:45 No.1054796100

>絶海好きな「」は来年は同時実況前に見どころ書いといたほうがいいよ >向日葵の前にそれやった「」がいたけどおかげで良いところがわかった いや絶海「」は既にそれやった上で理解されてないから無駄 自首すべき

187 23/05/07(日)15:53:59 No.1054796177

コナン好きな俺でも紺碧だけは擁護できないくらいの駄作 あれに比べたら芸能人の棒読みも些細な問題でしかない

188 23/05/07(日)15:54:03 No.1054796190

>そろそろ長野県警で1本作らないかな?絶対面白いよあの3人組み おっちゃんどころかコナンの出番もほとんどいらなくなるな…

189 23/05/07(日)15:54:10 No.1054796228

満場一致で賛の意見が出ないのって業火とジョリー・ロジャーぐらいじゃないか?

190 23/05/07(日)15:54:29 No.1054796316

異次元の時点でメアリーがホテルに隠れてるって伏線あるんだよな 原作どのくらいだったか知らんけど

191 23/05/07(日)15:54:30 No.1054796325

>紺青はちょっと被害規模が無茶苦茶すぎる… 実在のところだからあれだけど 他も島一つ分くらい壊滅したりするし大害である

192 23/05/07(日)15:54:39 No.1054796371

ジンが出てくるといつも面白いことやってくれるな

193 23/05/07(日)15:54:42 No.1054796388

二元はコナン初の2時間半スペシャル!をやりたかっただけなところはある

194 23/05/07(日)15:54:57 No.1054796465

>メアリーちゃんメインでやって欲しいけど無理だろうな…

195 23/05/07(日)15:55:09 No.1054796535

鎮魂歌はキッドの変装の種明かし露骨にやらないのと最後のパスワードのくだりが良い キミがいれば流しながらコナンの足片方破壊したのはうn

196 23/05/07(日)15:55:14 No.1054796553

浦沢脚本回の後に絶海観ればいいじゃん

197 23/05/07(日)15:55:15 No.1054796557

>そろそろ長野県警で1本作らないかな?絶対面白いよあの3人組み 高明いたら推理面でコナンいらなくなるから難しいな 現状コナンって直接戦闘力は微妙だけど道具を使った対応力と全キャラ随一の推理力でバランス保ってるところあるから

198 23/05/07(日)15:55:27 No.1054796615

チェイサーなんかすき

199 23/05/07(日)15:55:28 No.1054796624

諸伏安室コンビは見たいすぎる…

200 23/05/07(日)15:55:35 No.1054796662

>満場一致で賛の意見が出ないのって業火とジョリー・ロジャーぐらいじゃないか? 紺碧は最近再評価された エコーチェンバーと言われればまぁうん

201 23/05/07(日)15:55:44 No.1054796709

>満場一致で賛の意見が出ないのって業火とジョリー・ロジャーぐらいじゃないか? 銀翼と難破船もわりと… キッドは世紀末でほぼ完成してるから後作は辛いよなあ

202 23/05/07(日)15:55:54 No.1054796766

キッドは天空から露骨に快斗

203 23/05/07(日)15:56:01 No.1054796809

無茶だよコナン君! 新幹線の先頭でボールを膨らませるのは…

204 23/05/07(日)15:56:10 No.1054796848

>ジンが出てくるといつも面白いことやってくれるな 兄貴は実際強敵キャラなんだけどシュールさが勝ってしまう

205 23/05/07(日)15:56:23 No.1054796920

俺も紺碧は駄作という記憶しかなかったけど改めて観ると作画が終始安定してたり話の筋はぶれてなかったりで結構楽しめたよ 起伏が少なくてやや見所にかけるのはそうだね…

206 23/05/07(日)15:56:27 No.1054796939

>本藤瑛祐はもう出てこないのかな メインで映画つくるとかしないときつい気がする

207 23/05/07(日)15:56:35 No.1054796970

ハロウィンはまあコナンと少年探偵団に重きを置いてるから他の活躍もっとほしいって人には微妙に見えると思う あと金ロー版だけ見て酷評してたらヘリで殺しに行く

208 23/05/07(日)15:56:38 No.1054796984

黒鉄は期待超えてきたわ

209 23/05/07(日)15:56:40 No.1054796995

>無茶だよコナン君! >新幹線の先頭でボールを膨らませるのは… 理屈は分からんでもないけどあの状態から生き残るのは無理すぎる...

210 23/05/07(日)15:56:43 No.1054797009

業火は話に犯人周り目を瞑れば割と楽しめるだろ! EDは最高だし!

211 23/05/07(日)15:56:45 No.1054797016

>無茶だよコナン君! >サスペンダーで支えるのは…

212 23/05/07(日)15:56:57 No.1054797064

メアリーをメインで出すにはどうにかしてホテルを爆発させる必要がある

213 23/05/07(日)15:57:09 No.1054797132

あねさんろっかくたこにしき♡

214 23/05/07(日)15:57:13 No.1054797161

>作画が終始安定してたり話の筋はぶれてなかったり 映画でそれは前提すぎて褒めてるように見えない!

215 23/05/07(日)15:57:19 No.1054797185

>業火は話に犯人周り目を瞑れば割と楽しめるだろ! >EDは最高だし! 犯人周り以外も意味不明だろ

216 23/05/07(日)15:57:23 No.1054797206

初期作はともかく中盤以降コナン映画の作画が酷かった時なんてあったっけ 安定してないのなんて灰原の髪色ぐらいだろ

217 23/05/07(日)15:57:35 No.1054797269

緋色はちょっととっ散らかり過ぎてて加点方式なら80点行くけど減点方式だと60点行かないくらいになる

218 23/05/07(日)15:57:35 No.1054797272

割と地上波のイメージで語ってる「」は多そうではある

219 23/05/07(日)15:57:48 No.1054797331

内容もはや覚えてないけど向日葵とストライカーは二度と見ないと何故か決めてる

220 23/05/07(日)15:57:56 No.1054797365

銀翼は最終的に推理もサスペンスも関係ない飛行機の舵取りの話になったけどまぁあれはあれで

221 23/05/07(日)15:58:22 No.1054797478

>割と地上波のイメージで語ってる「」は多そうではある ハロウィンが名作が凡作になるレベルでカットされてて酷かった

222 23/05/07(日)15:58:26 No.1054797496

>映画でそれは前提すぎて褒めてるように見えない! 作画はともかく話の筋がブレる映画はわりとあるぞ ブレる=つまらないという訳でもないが

223 23/05/07(日)15:58:29 No.1054797514

駄作と言われるのも実況しながらだとツッコミして楽しめて評価が上がるやつはあると思う

224 23/05/07(日)15:58:45 No.1054797590

金ローはまず主題歌カットするから論外じゃけぇ…

225 23/05/07(日)15:58:58 No.1054797652

この映画のせいで前のW杯のスレで違う遠藤が棒読み扱いされてて可哀想だった

226 23/05/07(日)15:58:59 No.1054797654

エンディングとシーパートカットはかなり魅力カットしてると思う地上波 黒鉄は絶対にやめてほしい

227 23/05/07(日)15:59:15 No.1054797716

>映画でそれは前提すぎて褒めてるように見えない! これ実際に観れば分かると思うんだけどこの作品の作画のかわいさは他と比べてもわりと頭抜けてるよ

228 23/05/07(日)15:59:22 No.1054797755

異次元のスナイパーは定期的にこれどんなだったかなーって見返して思ったより面白いじゃん!ってなるのを何回か繰り返してる

229 23/05/07(日)15:59:24 No.1054797768

なんでキッドは次郎吉おじ様金をばら蒔いたの なんで犯人はキッドに直接連絡取れるルートなんて確保してたの なんでキッドは最初から犯人が分かってるのにめちゃくちゃ遠回りなやり口してたの 複数人いるかもしれないから黙ってたっていやそれ協力してた方が楽ですよね?

230 23/05/07(日)15:59:26 No.1054797776

去年も15分は割と評判良かったり意外とみんな前評判に捕らわれてないとこある

231 23/05/07(日)15:59:31 No.1054797800

>>無茶だよコナン君! >>新幹線の先頭でボールを膨らませるのは… >理屈は分からんでもないけどあの状態から生き残るのは無理すぎる... 「死んでたまるかっ!」って駄目だった

232 23/05/07(日)15:59:40 No.1054797852

>銀翼は最終的に推理もサスペンスも関係ない飛行機の舵取りの話になったけどまぁあれはあれで 銀翼は最後の最後でパトカーが崖沿いに並ぶのがIQ低すぎてキレそう

233 23/05/07(日)16:00:11 No.1054797992

初期のクオリティの高さやばすぎるだろ あの出来を毎年やってたのか

234 23/05/07(日)16:00:17 No.1054798022

ベーカー街キレッキレの批判あるけど別に話の本筋に関わらない建前として片づけられててびっくりした

235 23/05/07(日)16:00:20 No.1054798044

>異次元のスナイパーは定期的にこれどんなだったかなーって見返して思ったより面白いじゃん!ってなるのを何回か繰り返してる ぶっちゃけ最後のアレだけで100点あげられる

236 23/05/07(日)16:00:39 No.1054798131

>初期のクオリティの高さやばすぎるだろ >あの出来を毎年やってたのか 原作者が原作で使うつもりだったネタを提供してるからな

237 23/05/07(日)16:01:00 No.1054798225

異次元のオーバヘッドキックシーンカッコいいよね

238 23/05/07(日)16:01:03 No.1054798240

やっぱアシンメトリーにした市が悪いよなぁ…

239 23/05/07(日)16:01:05 No.1054798245

黒鉄は色々バランスよく纏まってて近年でもトップクラスに良かった

240 23/05/07(日)16:01:14 No.1054798296

つまらねえつまらねえってあんなに言われまくったのに評価が上がった紺碧があるから思ったよりエコチェンというか前評判には引っ張られてない気もする

241 23/05/07(日)16:01:15 No.1054798301

ベイカーの二世批判はコナン達に喋らせずノアズアークの主張だけにしとけば文句なかった

242 23/05/07(日)16:01:15 No.1054798304

>>異次元のスナイパーは定期的にこれどんなだったかなーって見返して思ったより面白いじゃん!ってなるのを何回か繰り返してる >ぶっちゃけ最後のアレだけで100点あげられる この意見多いけどよくわからん… 当時劇場行ったけど昴さんの正体って予定調和じゃなかった…?

243 23/05/07(日)16:01:16 No.1054798308

見返すと森谷教授あくらつな犯人ライフしすぎててビビる

244 23/05/07(日)16:01:35 No.1054798408

鎮魂歌は事前の予告に対して犯人の正体とか事件のスケールがちょっとしょっぱいのが当時は肩透かし食らった気分になったな 今は色眼鏡抜きで観れるからか割と楽しめた

245 23/05/07(日)16:01:39 No.1054798429

>原作者が原作で使うつもりだったネタを提供してるからな 秘蔵のネタだったからなのか 監督がこだま監督の間はみんな評価高いから監督のおかげだと思ってた

246 23/05/07(日)16:01:44 No.1054798449

コナンそれで後遺症も無しは無理だろってのは大半の映画に刺さっちゃうから…

247 23/05/07(日)16:01:57 No.1054798516

>無茶だよ京極さん!

248 23/05/07(日)16:02:06 No.1054798547

>ベイカーの二世批判はコナン達に喋らせずノアズアークの主張だけにしとけば文句なかった コナンがっていうか言ったの灰原だしあいつなら普通に言うだろって感じしかしない

249 23/05/07(日)16:02:07 No.1054798555

アイリッシュの映画でもジンが撃退されててなんか笑う

250 23/05/07(日)16:02:13 No.1054798592

むしろ異次元は最後のアレ抜きに見ても面白いから好きだな

251 23/05/07(日)16:02:20 No.1054798621

漆黒もリアタイ勢の予告詐欺で評価下がってる感じはある

252 23/05/07(日)16:02:33 No.1054798687

>つまらねえつまらねえってあんなに言われまくったのに評価が上がった紺碧があるから思ったよりエコチェンというか前評判には引っ張られてない気もする というかあれは向日葵→ゼロ→紺碧の順で見たのがあるから…

253 23/05/07(日)16:02:40 No.1054798723

>監督がこだま監督の間はみんな評価高いから監督のおかげだと思ってた そもそも映画というのは一人で作るものではないんです

254 23/05/07(日)16:02:46 No.1054798743

>この意見多いけどよくわからん… >当時劇場行ったけど昴さんの正体って予定調和じゃなかった…? なんというかあれ どれだけ美味いか知ってる料理でも実際に食ってみたらやっぱ感動するみたいな

255 23/05/07(日)16:03:05 No.1054798825

黒鉄のED後カットしたら直美パパが死んだままになるし灰原がフサエブランド譲った老婆の正体が分からないじゃん! …別にいいか

256 23/05/07(日)16:03:06 No.1054798833

紺碧はEからDに上がるレベルでしか再評価されてないから再評価と言っていいのやら… いやまあ大進歩ではあるだろうけど…

257 23/05/07(日)16:03:27 No.1054798939

>黒鉄のED後カットしたら直美パパが死んだままになるし灰原がフサエブランド譲った老婆の正体が分からないじゃん! >…別にいいか よくないよ!?

258 23/05/07(日)16:03:42 No.1054799007

黒鉄は映画館に二回も足伸ばしちゃったよ

259 23/05/07(日)16:03:49 No.1054799050

ハロウィンのカットだと高木刑事死んだみたいで笑った

260 23/05/07(日)16:03:57 No.1054799093

紺碧のおっちゃんの逮捕に正当性があるって謎評価点笑う

261 23/05/07(日)16:03:59 No.1054799108

>黒鉄のED後カットしたら直美パパが死んだままになるし灰原がフサエブランド譲った老婆の正体が分からないじゃん! ベルモットさんがただの良い人になっちゃうじゃん >…別にいいか

262 23/05/07(日)16:04:04 No.1054799136

ジョリロジャはつまらないわけでも不快になるわけじゃなくて他に比べて虚無寄りなのが混乱させる 本当になにこれってなるのは絶海だから…

263 23/05/07(日)16:04:14 No.1054799195

ベイカー見返したらジャックザリッパーが俺は生き続ける! って言った直後にコナン達と列車で心中するような動きしててなんなんだよお前はってなった

264 23/05/07(日)16:04:18 No.1054799215

ここ最近というかハロウィンと黒鉄がだいぶ面白かったから来年にも期待しちゃう

265 23/05/07(日)16:04:56 No.1054799394

しかし20年以上毎年ほぼ欠かさず映画作るってよくやるわ コロナの緋色の時くらいか伸びたの

266 23/05/07(日)16:04:56 No.1054799396

紺碧はアニメスペシャルだったら評価良かったと思うよ

267 23/05/07(日)16:05:07 No.1054799450

>この意見多いけどよくわからん… >当時劇場行ったけど昴さんの正体って予定調和じゃなかった…? わかりきった展開というより待ち望んでた展開なんだ 当時はね 最近コナン見始めたという人が逆行していくと一切感慨がないと思う

268 23/05/07(日)16:05:08 No.1054799458

絶海と水平線上が毎回ごっちゃになる俺

269 23/05/07(日)16:05:21 No.1054799511

ゼロのコナンの力借りたいからおっちゃん逮捕するわ!はマジで雑だなって… ファンタジーな世界観ならまだ許されるかもしれんけど一応現代日本が舞台だぜ…

270 23/05/07(日)16:05:33 No.1054799577

蘭が味覚障害になるのが水平線

271 23/05/07(日)16:05:34 No.1054799580

>紺碧はアニメスペシャルだったら評価良かったと思うよ そらまぁそうだけど問題は映画でテレビスペシャルやったことだから

272 23/05/07(日)16:05:37 No.1054799595

絶海はメインテーマが屈指の出来だから許せる 向日葵はオーリバルがあるから許せる 紺碧はよくわかんない

273 23/05/07(日)16:05:40 No.1054799612

絶海はイージス艦を爆破してくれたら30点くらいプラスしてた

274 23/05/07(日)16:05:47 No.1054799647

>ベイカー見返したらジャックザリッパーが俺は生き続ける! >って言った直後にコナン達と列車で心中するような動きしててなんなんだよお前はってなった コナン世界で身体能力高ければ暴走特急から脱出することなんて問題ないだろ

275 23/05/07(日)16:05:56 No.1054799693

>絶海はイージス艦を爆破してくれたら30点くらいプラスしてた ゴジラじゃねえんだから!

276 23/05/07(日)16:05:56 No.1054799696

そもそもエンディングカット時点で金ローは色んな映画に喧嘩売ってる

277 23/05/07(日)16:06:06 No.1054799742

>ジョリロジャはつまらないわけでも不快になるわけじゃなくて他に比べて虚無寄りなのが混乱させる それなりに面白いじゃんって感覚のまま大して盛り上がらず最後まで行くのが虚無すぎる

278 23/05/07(日)16:06:07 No.1054799747

>蘭が味覚障害になるのが水平線 水平線はラスト15分はまじでいらない かっこいいおっちゃんで終わってほしい

279 23/05/07(日)16:06:08 No.1054799755

思い出補正もあるんだろうけどキッドの映画は未だに世紀末が1番だわ

280 23/05/07(日)16:06:13 No.1054799776

辻スレだとおっちゃんの扱いのせいでゼロシコの評価がめちゃくちゃ辛口なの笑う

281 23/05/07(日)16:06:13 No.1054799777

映画なので最後の盛り上がりを期待しているので緋色の狙撃はすごいけどもっと欲しかったな

282 23/05/07(日)16:06:19 No.1054799810

>>この意見多いけどよくわからん… >>当時劇場行ったけど昴さんの正体って予定調和じゃなかった…? >わかりきった展開というより待ち望んでた展開なんだ >当時はね >最近コナン見始めたという人が逆行していくと一切感慨がないと思う いや普通に当時原作も読んで劇場行ったけど良さがわからんかったのよ… まあ俺がおかしいんだろうから自殺するけど…

283 23/05/07(日)16:06:20 No.1054799817

>絶海はメインテーマが屈指の出来だから許せる >向日葵はオーリバルがあるから許せる >紺碧はよくわかんない それで許すなら紺碧も主題歌で許したれ

284 23/05/07(日)16:06:29 No.1054799858

異次元は昴さんが普通に赤井秀一としてジェームズと連絡取ってたりな 今回のラムの動きみたいに原作のネタ先出しみたいな感じ

285 23/05/07(日)16:06:36 No.1054799887

戦慄の楽譜結構好きなんだよな

286 23/05/07(日)16:06:41 No.1054799916

>>蘭が味覚障害になるのが水平線 >水平線はラスト15分はまじでいらない >かっこいいおっちゃんで終わってほしい 水平線 沈黙 似てる

287 23/05/07(日)16:06:44 No.1054799926

自殺!?

288 23/05/07(日)16:06:53 No.1054799962

サブマリンはこれ原作でやるべき話じゃないんですか!?てなって楽しかった

289 23/05/07(日)16:07:01 No.1054799994

犯人の扱いがおざなりなのはダメ

290 23/05/07(日)16:07:02 No.1054799999

>いや普通に当時原作も読んで劇場行ったけど良さがわからんかったのよ… >まあ俺がおかしいんだろうから自殺するけど… ちょっと待てよ!?

291 23/05/07(日)16:07:07 No.1054800008

沈黙はおつらいけど悪くない本筋にアクションノルマでしかない冒頭とクライマックスがもったいなさすぎる

292 23/05/07(日)16:07:18 No.1054800056

順番が要因ってのは否定しないけど映画なのにずーっと地味に進むのが問題点でキャラ描写の丁寧さとか夏休みの島の空気感とかシナリオ周りで矛盾点を作ってないとか元々評価できる点を持ってたんだから順番に関係なく再評価が起こる可能性はあったと思う

293 23/05/07(日)16:07:21 No.1054800066

最近のだと紺青がイマイチだったな 京極さんかキッドのどちらかにしてほしかった

294 23/05/07(日)16:07:21 No.1054800067

>この意見多いけどよくわからん… >当時劇場行ったけど昴さんの正体って予定調和じゃなかった…? 原作では緋色シリーズを映画の公開に合わせて打ってきたからダブルで楽しめたぞ 予定調和とはいえ映画が初ネタバレだったし

295 23/05/07(日)16:07:25 No.1054800095

彼はそんな事で自殺したと言うのか毛利くん!!?

296 23/05/07(日)16:07:25 No.1054800099

せめて娘作ってからにしろ

297 23/05/07(日)16:07:26 No.1054800105

黒鉄はここまでやっていいの!?とここまでやってくれるの!?の連続だった

298 23/05/07(日)16:07:34 No.1054800143

漆黒や純黒もあれだけどんぱち派手にやってなんの尻尾も掴めないのはあり得なさすぎて…

299 23/05/07(日)16:07:35 No.1054800153

>辻スレだとおっちゃんの扱いのせいでゼロシコの評価がめちゃくちゃ辛口なの笑う 基本おっちゃんと新蘭コ哀が解釈一致かどうかみたいなとこある

300 23/05/07(日)16:07:40 No.1054800176

酷くはないけど内容はアニメスペシャルレベル

301 23/05/07(日)16:07:40 No.1054800177

>アイリッシュの映画でもジンが撃退されててなんか笑う 都内のど真ん中でヘリ撃墜されて何で逃げ切れてんの…?

302 23/05/07(日)16:07:47 No.1054800224

とりあえず滅茶苦茶な被害出したらええ!

303 23/05/07(日)16:08:04 No.1054800304

来年も平次がキッドどっちかにして欲しかった…って言われそう

304 23/05/07(日)16:08:07 No.1054800316

ハロウィンは最後の爆発阻止のくだりがちょっとダレてたなって感じ まあみんな力を合わせて大爆発を防ぐってのは分かるんだけど犯人を捕まえた時点でもう自分の中では満足してたから

305 23/05/07(日)16:08:13 No.1054800353

沈黙はコナンの名言だけで他のやいのやいの言われるやつと比べてお釣りくるよ あぁあれ原作の和尚さんの言葉なんだけど

306 23/05/07(日)16:08:17 No.1054800371

>酷くはないけど内容はアニメスペシャルレベル それ言うとTVSPをバカにしたって殺害の動機になるぞ

307 23/05/07(日)16:08:24 No.1054800405

迷宮の十字路はなんかネタっぽくなってるけど普通に面白いからな!

308 23/05/07(日)16:08:24 No.1054800410

今年の映画はキールが唐突にIQ小学生になってウォッカを困らせるシーン以外は完璧だと思う 無理だって降格不可避だろキール

309 23/05/07(日)16:08:26 No.1054800416

コナンの映画は爆破してなんぼだ https://twitter.com/muho1/status/1646916092697378818

310 23/05/07(日)16:08:30 No.1054800430

映画で微妙なの(人によってはOK)は数作ぐらいで他は見たら大体楽しめるし…

311 23/05/07(日)16:08:33 No.1054800444

メインのキャラ多かったけどうまく捌き切ったハロウィン好き

312 23/05/07(日)16:08:34 No.1054800448

来週はサッカー回

313 23/05/07(日)16:08:38 No.1054800462

>最近のだと紺青がイマイチだったな >京極さんかキッドのどちらかにしてほしかった これがあったから来年ちょっと怖いんだよなぁ…

314 23/05/07(日)16:08:40 No.1054800467

キッドが出るとあまりストーリーには期待できない…

315 23/05/07(日)16:08:41 No.1054800473

映画で情報が確定したりするの楽しいし… 今年のあの方周りの匂わせだけでもかなり嬉しいぞ俺は

316 23/05/07(日)16:09:04 No.1054800560

最近コナン映画みだしたけどアムロさんって人気らしい人が思ったよりクソコテでダメだった

317 23/05/07(日)16:09:08 No.1054800578

>来年も平次がキッドどっちかにして欲しかった…って言われそう キッドと平次がキスしたらTierSにするわ

318 23/05/07(日)16:09:11 No.1054800589

平次メインなら寧ろ面白いまであるんだよな キッドがなんとも言えない

319 23/05/07(日)16:09:17 No.1054800608

思い出補正も多分にあるから正当な評価はもうできないけどベイカー街までのワクワク感というか初期作品特有の雰囲気が好きすぎて何年続いてもあの辺超えは出なそうだなぁって思う

320 23/05/07(日)16:09:18 No.1054800614

絶海はICPO施設のくせにセキュリティガバすぎたのと何かありそうな観光船のおっさんが特になんもなかったのくらいしか覚えてない

321 23/05/07(日)16:09:19 No.1054800623

動機のしょぼさで難破船に勝てる映画ある?

322 23/05/07(日)16:09:34 No.1054800689

>最近コナン映画みだしたけどアムロさんって人気らしい人が思ったよりクソコテでダメだった クソコテだから人気なところがあると思う

323 23/05/07(日)16:09:40 No.1054800727

スレ画はクライマックスに遠藤の回想で聴覚障害にする構成でさえなければネタ映画扱いは避けられてたと思う カズは上手かったんだからカズの回想じゃ駄目だったのか…

324 23/05/07(日)16:09:43 No.1054800736

書き込みをした人によって削除されました

325 23/05/07(日)16:09:43 No.1054800742

>動機のしょぼさで難破船に勝てる映画ある? 向日葵

326 23/05/07(日)16:09:46 No.1054800755

>ゼロのコナンの力借りたいからおっちゃん逮捕するわ!はマジで雑だなって… >ファンタジーな世界観ならまだ許されるかもしれんけど一応現代日本が舞台だぜ… 世間には公表されてないし裁判始まる前に釈放する前提っぽいのはある でも当事者の毛利一家の心労を考えるとちょっとね…あと警察機関が証拠捏造してくるのはちょっと怖すぎる

327 23/05/07(日)16:09:52 No.1054800778

>最近コナン映画みだしたけどアムロさんって人気らしい人が思ったよりクソコテでダメだった 普段は猫被ってるのが面白い人でもあるから…

328 23/05/07(日)16:09:52 No.1054800782

>動機のしょぼさで難破船に勝てる映画ある? 摩天楼かな…

329 23/05/07(日)16:09:56 No.1054800795

俺も執行人の安室さんはめちゃくちゃすぎて嫌い だけどコナンが子供だから肝心な時何も出来なくて無力感を噛み締めるっていう初期風な雰囲気あったのは良し

330 23/05/07(日)16:10:01 No.1054800815

>今年の映画はキールが唐突にIQ小学生になってウォッカを困らせるシーン以外は完璧だと思う >無理だって降格不可避だろキール 人質殺すのやたら渋るし最終的に逃げられてるし 一緒に仕事してたのがウォッカじゃなかったらもう気付かれてるレベル

331 23/05/07(日)16:10:02 No.1054800820

>平次メインなら寧ろ面白いまであるんだよな >キッドがなんとも言えない 平次とコナンだけなら丁寧な推理物になるからな…

332 23/05/07(日)16:10:02 No.1054800821

漆黒も7割くらいTVスペシャルで追跡者要素こんだけ?ってなるよ

333 23/05/07(日)16:10:10 No.1054800857

>動機のしょぼさで難破船に勝てる映画ある? 鎮魂歌

334 23/05/07(日)16:10:14 No.1054800878

>そもそもエンディングカット時点で金ローは色んな映画に喧嘩売ってる 必要なCM放送分を入れるにはどうするよ EDカットするしかねえよなあ!?

335 23/05/07(日)16:10:15 No.1054800884

コナンの男キャラって大抵どっかちょっとアレだし…

336 23/05/07(日)16:10:17 No.1054800896

>動機のしょぼさで難破船に勝てる映画ある? シンメトリー

337 23/05/07(日)16:10:19 No.1054800910

最近だと純黒から紅ハロウィン黒鉄は面白かった 純黒で確変入った感じがする

338 23/05/07(日)16:10:38 No.1054800999

>動機のしょぼさで難破船に勝てる映画ある? 要は金が目当てだから単純極まりなくはあるけど特別しょぼいとは思わんが

339 23/05/07(日)16:10:42 No.1054801011

向日葵だと取りあえず置いとくことにされた動機

340 23/05/07(日)16:10:42 No.1054801013

から紅は服部と和葉好きなやつは好きな映画だろうな 自分は百人一首とコナンの大回転くらいしかしっかりは覚えてないが

341 23/05/07(日)16:10:52 No.1054801062

>漆黒も7割くらいTVスペシャルで追跡者要素こんだけ?ってなるよ スケールがインフレしすぎてるのが悪いとこあるよ

342 23/05/07(日)16:10:56 No.1054801086

>動機のしょぼさで難破船に勝てる映画ある? 難破船は動機が問題じゃないだろ!? 動機がアレなのは向日葵と14番目だろ!

343 23/05/07(日)16:11:05 No.1054801135

から紅はなんか盛り上がらなくない?

344 23/05/07(日)16:11:05 No.1054801136

難破船の動機はしょぼいというより肩透かしかな…

345 23/05/07(日)16:11:12 No.1054801169

>動機がアレなのは向日葵と14番目だろ! そんなことだと!?

346 23/05/07(日)16:11:15 No.1054801177

>平次メインなら寧ろ面白いまであるんだよな >キッドがなんとも言えない バイクアクションもある 推理も丁寧にやってくれる コナン映画にいると良い感じにエッセンスになるんだよね平次

347 23/05/07(日)16:11:21 No.1054801212

>絶海はICPO施設のくせにセキュリティガバすぎたのと何かありそうな観光船のおっさんが特になんもなかったのくらいしか覚えてない それは黒鉄!

348 23/05/07(日)16:11:25 No.1054801229

紺青はアホアクション映画の印象が強かったから見直したら近年で一番ミステリーしてたって言い切れるレベルで推理してて驚いた

349 23/05/07(日)16:11:32 No.1054801260

純黒は最近っていうか7年前…

350 23/05/07(日)16:11:36 No.1054801275

銀翼は事件の規模がアニオリレベルなのに最終的にえらいことになったの笑えない あれやり直せるかなあ

351 23/05/07(日)16:11:39 No.1054801287

ひまわりは動機引っ込めるのが…

352 23/05/07(日)16:11:45 No.1054801310

正直金ローで初見は本当におすすめできないくらいはカットひどいからな…

353 23/05/07(日)16:11:46 No.1054801315

緋色は一家全員メインやるのはあと7年くらい早いって!

354 23/05/07(日)16:11:48 No.1054801325

>>動機のしょぼさで難破船に勝てる映画ある? >難破船は動機が問題じゃないだろ!? >動機がアレなのは向日葵と14番目だろ! そそんなことだと!!!??!?!

355 23/05/07(日)16:11:54 No.1054801354

序盤に爆発とか入れて中盤終盤が微妙に盛り上がりきらないパターンは印象的に微妙よりになる

356 23/05/07(日)16:11:59 No.1054801379

初期は初期でレギュラーキャラが少なかったのもあってそっちの活躍に尺を割かずにじっくり既存キャラやゲストキャラの描写を徹底できたおかげもあったのかなって

357 23/05/07(日)16:12:01 No.1054801397

向日葵は動機がしょぼいというか意味不明すぎる 犯人は可愛い子だしなおさら…

358 23/05/07(日)16:12:02 No.1054801399

ゼロシコは見返すと安室さんがかなりクソコテだけど ハロウィン見るとクソコテになる気持ちも分かる

359 23/05/07(日)16:12:05 No.1054801412

ノーカットもあるからそこまでだろ金ロー!

360 23/05/07(日)16:12:07 No.1054801427

>純黒は最近っていうか7年前… なそ

361 23/05/07(日)16:12:09 No.1054801441

ディープフェイクって正直萎えるんだよな 刑事ドラマとかでも最近よく出てくるけど

362 23/05/07(日)16:12:10 No.1054801446

>7年前… ぐわあああああああ!!!

363 23/05/07(日)16:12:22 No.1054801504

から紅は紅葉がかわいい

364 23/05/07(日)16:12:23 No.1054801508

紺青はレオンが作中でも珍しい能力の使い手だったからもったいないなぁと思った あと一発で変換できないから嫌い

365 23/05/07(日)16:12:31 No.1054801536

いやスレ画相当酷いだろ なんだよあの爆弾仕掛けるトリック…トリック?

366 23/05/07(日)16:12:32 No.1054801540

>正直金ローで初見は本当におすすめできないくらいはカットひどいからな… 金ローで興味持ってもらってもう一回しっかり観るのがいいんだろうけど普通の人にもう一回はなかなかハードルが高いかもしれない

367 23/05/07(日)16:12:34 No.1054801547

>緋色は一家全員メインやるのはあと7年くらい早いって! 5年経っても完結しねぇのかよ

368 23/05/07(日)16:12:38 No.1054801561

鎮魂歌は警察は信用できないから探偵に操作させるね!ってある種メタ的な部分も利用してるのがいい

369 23/05/07(日)16:12:45 No.1054801589

>向日葵は動機がしょぼいというか意味不明すぎる >犯人は可愛い子だしなおさら… 動機告白した後に周りに論破されまくってる流れホントヤバい

370 23/05/07(日)16:12:55 No.1054801636

最近の映画脚本は櫻井と大倉のローテでやってるけど俺はどっちかと言えば大倉の方が好き でも原作よりキール活躍させてくれる櫻井も好き

371 23/05/07(日)16:13:02 No.1054801663

鎮魂歌のしょぼい動機は好きなしょぼさ

372 23/05/07(日)16:13:06 No.1054801682

コナンでアクション見たい気分になったらとりあえず純黒見るくらいアクション映画だわ

373 23/05/07(日)16:13:07 No.1054801687

>>緋色は一家全員メインやるのはあと7年くらい早いって! >5年経っても完結しねぇのかよ もう5年後の映画の構想練ってるよ

374 23/05/07(日)16:13:07 No.1054801690

コナンくんが出てる映画は全部名作だと思う

375 23/05/07(日)16:13:09 No.1054801699

>初期は初期でレギュラーキャラが少なかったのもあってそっちの活躍に尺を割かずにじっくり既存キャラやゲストキャラの描写を徹底できたおかげもあったのかなって そう考えると黒鉄はバカみたいな数のキャラ出したのにゲストキャラも魅力的に描けてるのすげーと思う

376 23/05/07(日)16:13:15 No.1054801722

>ノーカットもあるからそこまでだろ金ロー! (本編)ノーカットじゃねーか!ってたまになる

377 23/05/07(日)16:13:18 No.1054801734

服部や紺青のキッドみたいにコナンと並んで掛け合い形式の推理してるのが好き

378 23/05/07(日)16:13:24 No.1054801766

この前のハロウィンのエンディング後カットは駄目というか 高木刑事が搬送された意味がよく分からなくなるだろ!葬式のためなのに!

379 23/05/07(日)16:13:31 No.1054801805

辻tierどんなんだっけ…

380 23/05/07(日)16:13:32 No.1054801809

>コナンくんが出てる映画は全部名作だと思う 全部じゃねーか

381 23/05/07(日)16:13:33 No.1054801813

>緋色は一家全員メインやるのはあと7年くらい早いって! 最近の映画の原作ネタの踏み込み具合を見るとむしろ今こそ原作連動でメアリーママに踏み込んだ内容で作ってほしいなって

382 23/05/07(日)16:13:39 No.1054801840

天空の難破船は盛り上がりのクライマックスが最初でそこからどんどんスケールダウンして終わるのと 子役で味覚障害食らうのが大きな減点ポイント

383 23/05/07(日)16:14:02 No.1054801943

ゲスト声優で評価下げるのは道南と思わなくもない

384 23/05/07(日)16:14:04 No.1054801947

>コナンくんが出てる映画は全部名作だと思う 盲目すぎる…

385 23/05/07(日)16:14:05 No.1054801952

>ディープフェイクって正直萎えるんだよな >刑事ドラマとかでも最近よく出てくるけど 黒鉄は割と丁寧に顔の3DCGの伏線張ってはいたけどそもそも証拠それ自体を改変しましたってのが置いてけぼり感がある

386 23/05/07(日)16:14:06 No.1054801955

14番目実況参加してぇな 時間帯的に無理っぽいから来年かな

387 23/05/07(日)16:14:07 No.1054801967

>>緋色は一家全員メインやるのはあと7年くらい早いって! >5年経っても完結しねぇのかよ この間作者が「映画は5年先のネタまで考えてる」って言ってたし…

388 23/05/07(日)16:14:10 No.1054801983

>コナンでアクション見たい気分になったらとりあえず純黒見るくらいアクション映画だわ というか派手なエンタメアクション映画を求めてると純黒超えるの無理だよね… 瞳とかの洗練された無駄のないアクションは別として

389 23/05/07(日)16:14:14 No.1054802000

カッコいいおっちゃんが見たいぃぃぃぃ!

390 23/05/07(日)16:14:18 No.1054802029

工藤夫妻帰ってきてるしメイン映画見たいぞ

391 23/05/07(日)16:14:20 No.1054802039

文字だけだと紺青と紺碧が一瞬混ざる

392 23/05/07(日)16:14:21 No.1054802042

>コナンくんが出てる映画は全部名作だと思う 頭真純か?

393 23/05/07(日)16:14:37 No.1054802118

>14番目実況参加してぇな >時間帯的に無理っぽいから来年かな 辻スレは本来いつ立ててもいい物なのです

394 23/05/07(日)16:14:42 No.1054802147

>辻tierどんなんだっけ… また作り直しになりそう

395 23/05/07(日)16:14:46 No.1054802169

世良とメアリーまだコナンに腹割って話もしてないんだよな ずいぶん引っ張るわ

396 23/05/07(日)16:14:56 No.1054802230

>この前のハロウィンのエンディング後カットは駄目というか >高木刑事が搬送された意味がよく分からなくなるだろ!葬式のためなのに! 純黒の時も最後のアレがいいのにカットしたからな金ロー…

397 23/05/07(日)16:14:56 No.1054802231

>14番目実況参加してぇな >時間帯的に無理っぽいから来年かな ログ見ながら一人で見ればいい 何やってんだ俺ってなるぞ

398 23/05/07(日)16:14:56 No.1054802232

>辻tierどんなんだっけ… 1つじゃないけど俺が持ってるのはこれ fu2168324.jpg

399 23/05/07(日)16:14:59 No.1054802241

難破船はアウトブレイクの被害をレギュラーキャラにまでおっ被せたら収拾つかないって深刻な理由があるから悪く言えない それにしても漆て

400 23/05/07(日)16:15:07 No.1054802282

>カッコいいおっちゃんが見たいぃぃぃぃ! 水平線あるじゃん 蘭姉ちゃんがコナン映画1でバカ?そうだね…

401 23/05/07(日)16:15:12 No.1054802304

〇〇酷くない?いや結構マシだろみたいな議論が発生してるのは映画として破綻してるレベルを酷いと考えてるか良作未満なら酷いと言ってるかの違いだと思う 辻のTierを例にして言うとBとCの間の壁とDとEの間の壁を基準にしてる感じ

402 23/05/07(日)16:15:19 No.1054802331

ずっと紺碧ワーストだったけど向日葵出たら向日葵ワーストになったからほんと酷いよ向日葵…

403 23/05/07(日)16:15:27 No.1054802369

14番目の動機は割と真っ当な方だろ! 7に限れば!

404 23/05/07(日)16:15:32 No.1054802399

ディープフェイクはちゃんと作中伏線張ってるから素直に受け入れたわ 突拍子もなくディープフェイクですとか言われたらはぁ?ってなってたけど

405 23/05/07(日)16:15:36 No.1054802422

>カッコいいおっちゃんが見たいぃぃぃぃ! ハロウィンの扱いは良かったけど逆に言えば今のコナンでおっちゃんを映画で活躍させるのあれが限界なんだろうかって

406 23/05/07(日)16:15:36 No.1054802425

>1つじゃないけど俺が持ってるのはこれ >fu2168324.jpg 見たことないtierだ…

407 23/05/07(日)16:15:47 No.1054802472

コナン映画は仏像をなんだと思ってるんだ

408 23/05/07(日)16:16:05 No.1054802553

14番目はそんなことだと?!でツッコミ封じてるのが強い

409 23/05/07(日)16:16:05 No.1054802560

>1つじゃないけど俺が持ってるのはこれ >fu2168324.jpg これは去年辻が辻前に張ったやつだな

410 23/05/07(日)16:16:06 No.1054802568

コナンが活躍してる映画はやっぱり面白いよ 今回の黒鉄とか一人でかっこいいシーン多くて最高だった

411 23/05/07(日)16:16:08 No.1054802577

>>辻tierどんなんだっけ… >1つじゃないけど俺が持ってるのはこれ >fu2168324.jpg なんでこんな微妙なやつだけ持ってるんだよ!

412 23/05/07(日)16:16:09 No.1054802585

書き込みをした人によって削除されました

413 23/05/07(日)16:16:10 No.1054802590

>1つじゃないけど俺が持ってるのはこれ >fu2168324.jpg この辻Tierマジで始めてみた

414 23/05/07(日)16:16:23 No.1054802643

>コナン映画は仏像をなんだと思ってるんだ 換金アイテム

415 23/05/07(日)16:16:24 No.1054802652

>1つじゃないけど俺が持ってるのはこれ>fu2168324.jpg 絶海なくない!?

416 23/05/07(日)16:16:25 No.1054802657

クソつまんねえのもそうだけど向日葵はもう完全に名探偵コナンじゃなくて劇場版まじっく快斗だよあれ

417 23/05/07(日)16:16:31 No.1054802682

推理とか実質的な活躍でおっちゃんが活躍してかつ文句ない名作見たいよね…

418 23/05/07(日)16:16:35 No.1054802697

黒鉄はちょっとセキュリティ脆弱じゃない?とは思った

419 23/05/07(日)16:16:36 No.1054802702

14番目は本命達を殺害するために毛利の周りを襲撃するぞ!とか頭おかしいな

420 23/05/07(日)16:16:39 No.1054802722

今回の上映会で「ゲストキャラをちゃんと覚えられる」という明確なDとEのボーダーラインが生まれた

421 23/05/07(日)16:16:42 No.1054802745

>ディープフェイクはちゃんと作中伏線張ってるから素直に受け入れたわ >突拍子もなくディープフェイクですとか言われたらはぁ?ってなってたけど 映像ごまかすのが役割なのははっきりしてたしな

422 23/05/07(日)16:16:43 No.1054802747

>ディープフェイクはちゃんと作中伏線張ってるから素直に受け入れたわ >突拍子もなくディープフェイクですとか言われたらはぁ?ってなってたけど 結論だけまとめるとあっさりめだけどコーヒーの下りとかちゃんと伏線貼ってるから丁寧なのよね

423 23/05/07(日)16:16:45 No.1054802759

純黒はキュラソーのアクションがキレキレすぎる ああいうスピード感あるアクション動かすのめずらしい気がするコナン映画

424 23/05/07(日)16:16:47 No.1054802776

>天空の難破船は盛り上がりのクライマックスが最初でそこからどんどんスケールダウンして終わるのと 序盤すんごいワクワクする展開で「これでなんで評価微妙なの!?」って思って期待して観てたのに終わる頃には言われてた理由が分かった

425 23/05/07(日)16:16:58 No.1054802830

おっちゃんがいい感じだと水平線は良いとこ行ってたんだけどね

426 23/05/07(日)16:17:05 No.1054802863

>推理とか実質的な活躍でおっちゃんが活躍してかつ文句ない名作見たいよね… 小五郎の同窓会殺人事件でいいか…ってなる

427 23/05/07(日)16:17:16 No.1054802903

>ログ見ながら一人で見ればいい >何やってんだ俺ってなるぞ オレがよくやるやつだな…録画した深夜アニメだけど

428 23/05/07(日)16:17:19 No.1054802910

>今回の上映会で「ゲストキャラをちゃんと覚えられる」という明確なDとEのボーダーラインが生まれた 向日葵はまじできつかった

429 23/05/07(日)16:17:36 No.1054802990

つまりおっちゃんの知り合いを犯人にすれば…

430 23/05/07(日)16:17:37 No.1054802998

そのうちTVSPの辻tierとか作られそう

431 23/05/07(日)16:17:40 No.1054803016

凡作レベルを酷いとかクソとか言うとまあ反論がくる

432 23/05/07(日)16:17:41 No.1054803021

紺碧~沈黙までのなんとも言えない感じ

433 23/05/07(日)16:17:45 No.1054803045

ディープフェイクは以前相棒でもやってたから頭の中の右京さんがディープ・フェイクってずっと言ってくる

434 23/05/07(日)16:17:45 No.1054803047

でもチャーリー警部とかよかったし…

435 23/05/07(日)16:17:51 No.1054803069

>14番目は本命達を殺害するために毛利の周りを襲撃するぞ!とか頭おかしいな まあABC殺人事件みたいなもんだし

436 23/05/07(日)16:17:56 No.1054803087

おっちゃん(キッド)とかなら…

437 23/05/07(日)16:18:01 No.1054803111

黒鉄は地味にエドが好き たぶん評価低い作品に出てたらもっと知名度上がるくらいには存在感ある 黒鉄は他の要素がすごすぎてエドどころじゃないから俺しか彼の魅力には気付いてないけど

438 23/05/07(日)16:18:06 No.1054803127

良作の内だとは思うけど摩天楼が一番上って新蘭過激派か?

439 23/05/07(日)16:18:09 No.1054803137

>今回の上映会で「ゲストキャラをちゃんと覚えられる」という明確なDとEのボーダーラインが生まれた 俺が紺碧D昇格を推してるのはこれがあるからだな… 紺碧が向日葵と絶海と違うのはここだと思う

440 23/05/07(日)16:18:12 No.1054803152

>紺碧~沈黙までのなんとも言えない感じ でも許すことにしたの だってアメイジング・グレイスは赦しの歌だから…

441 23/05/07(日)16:18:14 No.1054803162

今日14番目やるよね?何時からだっけ

442 23/05/07(日)16:18:16 No.1054803170

好きな映画は人それぞれだから気軽にTierEとかクソとか言うと殺人の動機になるよ

443 23/05/07(日)16:18:16 No.1054803175

>〇〇酷くない?いや結構マシだろみたいな議論が発生してるのは映画として破綻してるレベルを酷いと考えてるか良作未満なら酷いと言ってるかの違いだと思う そういう意味だと映画として誰がどう観ても満場一致でクソな作品はないと思うから余計評価が難しくなってるというか…

444 23/05/07(日)16:18:20 No.1054803186

>今回の上映会で「ゲストキャラをちゃんと覚えられる」という明確なDとEのボーダーラインが生まれた 向日葵のゲストキャラの性格や雰囲気を答えられる辻は少ない

445 23/05/07(日)16:18:20 No.1054803190

今回の紺碧は向日葵とゼロシコでかなりイライラが溜まって尚且つ深夜っていう眠気のせいで解釈違いなくて優しい味!ってなった良い経験だった

446 23/05/07(日)16:18:22 No.1054803196

>小五郎の同窓会殺人事件でいいか…ってなる ・小五郎同窓会 ・ゆりっぺ ・自動車爆破事件の真相 ・毛利小五郎探偵廃業の日 のおっちゃんスペシャル見たいなあ

447 23/05/07(日)16:18:27 No.1054803207

>クソつまんねえのもそうだけど向日葵はもう完全に名探偵コナンじゃなくて劇場版まじっく快斗だよあれ キッドのキャラが1番壊れてるんだからまじ快ですらねぇよ

448 23/05/07(日)16:18:32 No.1054803225

まあ現実でもロシアウクライナ間で糞みたいなディープフェイクしたからな…

449 23/05/07(日)16:18:36 No.1054803243

友達に以前「オレの部屋の上坂すみれのポスター汚したりしたら問答無用で○す」と言われたな 今なら「そんな事で!?」と返すわ

450 23/05/07(日)16:18:39 No.1054803253

>凡作レベルを酷いとかクソとか言うとまあ反論がくる 正直ここ10年で平均値下がってるのはある でも黒鉄は摩天楼と比べても遜色無い

451 23/05/07(日)16:18:42 No.1054803274

差別主義者のポルナレフは口が悪いだけで殺されるほど嫌なやつではなかったな

452 23/05/07(日)16:18:46 No.1054803291

>今回の紺碧は向日葵とゼロシコでかなりイライラが溜まって尚且つ深夜っていう眠気のせいで解釈違いなくて優しい味!ってなった良い経験だった そこにぶちまけられるドラッグ回

453 23/05/07(日)16:18:50 No.1054803301

>今日14番目やるよね?何時からだっけ おそらく22時前後

454 23/05/07(日)16:19:02 No.1054803348

>黒鉄は地味にエドが好き >たぶん評価低い作品に出てたらもっと知名度上がるくらいには存在感ある >黒鉄は他の要素がすごすぎてエドどころじゃないから俺しか彼の魅力には気付いてないけど 喉仏があるぞ!!

455 23/05/07(日)16:19:02 No.1054803350

>黒鉄は地味にエドが好き >たぶん評価低い作品に出てたらもっと知名度上がるくらいには存在感ある >黒鉄は他の要素がすごすぎてエドどころじゃないから俺しか彼の魅力には気付いてないけど エドの後方理解者面初めて見た

456 23/05/07(日)16:19:15 No.1054803406

「」の間で公安の評価がものすごい下がっていったのは笑う

457 23/05/07(日)16:19:17 No.1054803413

今年は蘭の格闘スキルや園子の少年探偵団の保護などコナンの周りのキャラもそれなりに丁寧に描いてたように感じたからそういった点でも満足

458 23/05/07(日)16:19:34 No.1054803490

>喉仏があるぞ!! なんか笑っちまうセリフ

459 23/05/07(日)16:19:36 No.1054803498

キッドはキッド出しとけばどうとでもなるみたいな節があるし…

460 23/05/07(日)16:19:39 No.1054803510

>>今回の上映会で「ゲストキャラをちゃんと覚えられる」という明確なDとEのボーダーラインが生まれた >俺が紺碧D昇格を推してるのはこれがあるからだな… >紺碧が向日葵と絶海と違うのはここだと思う 絶海はXと柴咲コウは覚えてるよ 向日葵は榮倉なつみと声が榊原の人とひまわり畑で死んだ人は覚えてる

461 23/05/07(日)16:19:40 No.1054803511

>おそらく22時前後 サンキュー辻

462 23/05/07(日)16:19:43 No.1054803523

>「」の間で公安の評価がものすごい下がっていったのは笑う ハロウィンで同情されたからセーフ!

463 23/05/07(日)16:19:45 No.1054803531

今年の園子もめっちゃ可愛かったからな…

464 23/05/07(日)16:19:48 No.1054803536

黒鉄は黒の組織はともかく海上施設舞台かぁ…でだいぶハードル下げていったけど個人的にはベスト3に入れるくらいには好きな作品になった

465 23/05/07(日)16:19:51 No.1054803557

スレ画とベイカー街もだけど子供が犠牲になってる作品はちょっとコナンっぽくないかな…って感じてしまう

466 23/05/07(日)16:19:55 No.1054803569

ゼロシコの内容はカーチェイスカッコイイナーぐらいしかないんだけど評価低い「」の理由教えて

467 23/05/07(日)16:20:08 No.1054803624

>「」の間で公安の評価がものすごい下がっていったのは笑う 黒の組織が馬鹿にされがちだけどそれを捕まえられない奴らだってこと忘れないでほしいですぜ!

468 23/05/07(日)16:20:09 No.1054803632

評価上がったとはいえ紺碧とか難破船クソ映画って言われたらまあそうだね…ってなるけど戦慄とか異次元をクソ映画って言われたらたぶん殺すと思う 周りの映画に引っ張られてるだろそれ!

469 23/05/07(日)16:20:12 No.1054803645

>「」の間で公安の評価がものすごい下がっていったのは笑う ゼロシコの後の紺碧で至極真っ当な理由でおっちゃんが逮捕されてたのがね…

470 23/05/07(日)16:20:19 No.1054803685

まあでも漫画の公安なんて嫌われ者ではある

471 23/05/07(日)16:20:24 No.1054803716

コナン映画は初期が絶頂で中期に底まで落ちて最近復活しつつあるっていう妙な変遷

472 23/05/07(日)16:20:38 No.1054803781

>>小五郎の同窓会殺人事件でいいか…ってなる >・小五郎同窓会 >・ゆりっぺ >・自動車爆破事件の真相 >・毛利小五郎探偵廃業の日 >のおっちゃんスペシャル見たいなあ 小五英理要素ならスキューバダイビングも欲しいな

473 23/05/07(日)16:20:41 No.1054803795

>ゼロシコの内容はカーチェイスカッコイイナーぐらいしかないんだけど評価低い「」の理由教えて おっちゃん不当逮捕

474 23/05/07(日)16:20:56 No.1054803850

黒鉄は上でも言われてるように少年探偵団が早めに退場させられてるんだけど扱い自体はちゃんとしてるよね EDの歩美ちゃんのシーン好きだし

475 23/05/07(日)16:21:01 No.1054803870

>>黒鉄は地味にエドが好き >>たぶん評価低い作品に出てたらもっと知名度上がるくらいには存在感ある >>黒鉄は他の要素がすごすぎてエドどころじゃないから俺しか彼の魅力には気付いてないけど >喉仏があるぞ!! 違う 「てか、喉仏がある!」だ

476 23/05/07(日)16:21:06 No.1054803888

>ゼロシコの内容はカーチェイスカッコイイナーぐらいしかないんだけど評価低い「」の理由教えて カーチェイスかっこいい以前の展開が高圧的で情報を出さないやつばっかでイライラする

477 23/05/07(日)16:21:08 No.1054803904

>ゼロシコの内容はカーチェイスカッコイイナーぐらいしかないんだけど評価低い「」の理由教えて 冤罪でっちあげておっちゃん不当逮捕だぜ?

478 23/05/07(日)16:21:12 No.1054803916

黒鉄は正直期待してなかったけど信じられないくらい面白かった 辻tierS~Aに入れたいレベル

479 23/05/07(日)16:21:13 No.1054803919

おっちゃん自身普段から冤罪ふっかけまくってるのに随分甘いな「」

480 23/05/07(日)16:21:19 No.1054803951

ゼロシコは犯人より公安の汚さが目立つが良くないよ

481 23/05/07(日)16:21:23 No.1054803960

俺は少年探偵団が活躍してると嬉しくなる 探偵団のちょっとした発言が解決の糸口になるパターンじゃなくて勇気を出して事件解決に努めてるようなの

482 23/05/07(日)16:21:32 No.1054803994

>おっちゃん自身普段から冤罪ふっかけまくってるのに随分甘いな「」 白鳥のレス

483 23/05/07(日)16:21:33 No.1054803996

>ゼロシコの内容はカーチェイスカッコイイナーぐらいしかないんだけど評価低い「」の理由教えて ひたすらに公安にヘイトが貯まる展開 思い上がるな!辺りからの終盤はマジで面白いと思うよ

484 23/05/07(日)16:21:35 No.1054804009

>ゼロシコの内容はカーチェイスカッコイイナーぐらいしかないんだけど評価低い「」の理由教えて 多分だけど安室がコナンの本気出すためだけに毛利小五郎を裁判沙汰にした事じゃないの

485 23/05/07(日)16:21:41 No.1054804037

14番目は実況すると沢木さん自白シーンの盛り上がりで笑ってしまうんだけど そういうネタ要素抜きにしてもちゃんと面白いのがすげー

486 23/05/07(日)16:21:45 No.1054804051

>スレ画とベイカー街もだけど子供が犠牲になってる作品はちょっとコナンっぽくないかな…って感じてしまう 子どもの死が動機になるパターンは原作でも結構あると思うけど大体後味悪いから勘弁してほしい

487 23/05/07(日)16:21:52 No.1054804087

>>>黒鉄は地味にエドが好き >>>たぶん評価低い作品に出てたらもっと知名度上がるくらいには存在感ある >>>黒鉄は他の要素がすごすぎてエドどころじゃないから俺しか彼の魅力には気付いてないけど >>喉仏があるぞ!! >違う >「てか、喉仏がある!」だ どうでもよすぎる...

488 23/05/07(日)16:21:55 No.1054804100

>小五英理要素ならスキューバダイビングも欲しいな あれはかっこいいおっちゃんが最後だけなのがちょっと寂しところがある

489 23/05/07(日)16:22:01 No.1054804131

>ゼロシコの内容はカーチェイスカッコイイナーぐらいしかないんだけど評価低い「」の理由教えて 安室というか公安がちょっと嫌な奴すぎたのと推理展開するときの演出が好きじゃない どっちも完全に好みの問題だから作品自体は全然ひどくないと思う

490 23/05/07(日)16:22:07 No.1054804142

黒鉄は灰原の終盤のすべての行動が 初期映画でよく感じた興奮を思い出してとても良かった 灰原を良くない目で見てるスタッフが絶対いる

491 23/05/07(日)16:22:15 No.1054804177

>おっちゃん自身普段から冤罪ふっかけまくってるのに随分甘いな「」 割と自業自得感出てくるレスやめろ

492 23/05/07(日)16:22:18 No.1054804187

>喉仏があるぞ!! 女装娘や男の娘は女装するときに喉仏を隠すためにスカーフやチョーカーを着けることがあるという常識を知ってたから一発でこいつが黒の組織の潜入者って分かったわ

493 23/05/07(日)16:22:20 No.1054804194

>ひたすらに公安にヘイトが貯まる展開 >思い上がるな!辺りからの終盤はマジで面白いと思うよ ヘイト溜める構成にしてるのはわざとだと思うんだよな そこのカタルシスを解消しきれなかったのが良くなかったのかなと思う

494 23/05/07(日)16:22:24 No.1054804213

沈黙の終盤くらいまでは普通にいけるじゃん!ってスレの雰囲気から最後の15分くらいからあぁ…って雰囲気に切り替わっていくの面白かった

495 23/05/07(日)16:22:26 No.1054804218

>どうでもよすぎる... どうでもいいだと!!??

496 23/05/07(日)16:22:27 No.1054804227

元太がちょくちょくヒント出してるの笑うけどあれ伏線じゃねぇよな

497 23/05/07(日)16:22:34 No.1054804266

ベイカー街は工藤パパがかっこいいから許してる節あるわ俺…

498 23/05/07(日)16:22:52 No.1054804338

風見へのパワハラっぷりとか...

499 23/05/07(日)16:22:53 No.1054804342

ゼロシコで世界を救ったのは元太だけど?

500 23/05/07(日)16:22:56 No.1054804354

>>>黒鉄は地味にエドが好き >>>たぶん評価低い作品に出てたらもっと知名度上がるくらいには存在感ある >>>黒鉄は他の要素がすごすぎてエドどころじゃないから俺しか彼の魅力には気付いてないけど >>喉仏があるぞ!! >違う >「てか、喉仏がある!」だ 試したのさ 君がどれくらいのエド好きなのかをね

501 23/05/07(日)16:22:59 No.1054804367

異次元はラスト抜きにしても結構面白いよね

502 23/05/07(日)16:23:00 No.1054804373

>ゼロシコの後の紺碧で至極真っ当な理由でおっちゃんが逮捕されてたのがね… 法改正で自転車の飲酒運転が法律違反になったのも紺碧公開の前後だったみたいで啓発にもなってて丁寧

503 23/05/07(日)16:23:02 No.1054804378

>俺は少年探偵団が活躍してると嬉しくなる >探偵団のちょっとした発言が解決の糸口になるパターンじゃなくて勇気を出して事件解決に努めてるようなの ハッキリ言ったらどうなんだ!!!瞳と天国とハロウィンが好きだと!!!!

504 23/05/07(日)16:23:05 No.1054804391

ゼロシコ終盤の安室さんの悪い顔嫌い なんかファンを喜ばせるためにあの顔させたって感じで必然性が無いというかそんなキャラでしたっけ?ってなってあのシーンで三回しか抜けなかった

505 23/05/07(日)16:23:06 No.1054804401

黒鉄は博士の扱いもすごいよかった

506 23/05/07(日)16:23:08 No.1054804407

>ベイカー街は工藤パパがかっこいいから許してる節あるわ俺… パパ居なかったら危なかったよね おっちゃんでも追いついてなかったし

507 23/05/07(日)16:23:15 No.1054804443

>14番目は本命達を殺害するために毛利の周りを襲撃するぞ!とか頭おかしいな 頭おかしくないと計画殺人なんてしないよ!

508 23/05/07(日)16:23:34 No.1054804519

>ゼロシコ終盤の安室さんの悪い顔嫌い >なんかファンを喜ばせるためにあの顔させたって感じで必然性が無いというかそんなキャラでしたっけ?ってなってあのシーンで三回しか抜けなかった しっかりシコってんじゃねぇ!

509 23/05/07(日)16:23:35 No.1054804530

去年は14番目を何回も実況してた気がする…

510 23/05/07(日)16:23:37 No.1054804533

>ゼロシコ終盤の安室さんの悪い顔嫌い >なんかファンを喜ばせるためにあの顔させたって感じで必然性が無いというかそんなキャラでしたっけ?ってなってあのシーンで三回しか抜けなかった 嫌いなのはよくわかった

511 23/05/07(日)16:23:37 No.1054804535

>なんかファンを喜ばせるためにあの顔させたって感じで必然性が無いというかそんなキャラでしたっけ?ってなってあのシーンで三回しか抜けなかった シコるな

512 23/05/07(日)16:23:46 No.1054804577

>ゼロシコの内容はカーチェイスカッコイイナーぐらいしかないんだけど評価低い「」の理由教えて 安室にばかりフォーカス当てる割に今回の安室がクソ野郎

513 23/05/07(日)16:23:50 No.1054804596

俺は公安はあれくらい悪役やってて欲しいから好みだと思う 逆にFBIというかキャメルとジョディ先生初期に戻って欲しい…

514 23/05/07(日)16:23:51 No.1054804607

>ゼロシコ終盤の安室さんの悪い顔嫌い >なんかファンを喜ばせるためにあの顔させたって感じで必然性が無いというかそんなキャラでしたっけ?ってなってあのシーンで三回しか抜けなかった 風見!この「」を射殺しろ!

515 23/05/07(日)16:23:54 No.1054804617

黒鉄は強いて言うならおっちゃんの扱いが微妙だった そこ以外は完璧

516 23/05/07(日)16:23:56 No.1054804632

>黒鉄は灰原の終盤のすべての行動が >初期映画でよく感じた興奮を思い出してとても良かった >灰原を良くない目で見てるスタッフが絶対いる 最後のシーンの湿っぽさ完璧だよな…水中だから湿度100だし

517 23/05/07(日)16:23:59 No.1054804650

>あのシーンで三回しか抜けなかった そんなことで抜いたのか…

518 23/05/07(日)16:24:05 No.1054804675

執行人見てもあんま安室さん好きになるポイント無いような気がする

519 23/05/07(日)16:24:14 No.1054804718

>ゼロシコ終盤の安室さんの悪い顔嫌い >なんかファンを喜ばせるためにあの顔させたって感じで必然性が無いというかそんなキャラでしたっけ?ってなってあのシーンで三回しか抜けなかった 待ってくれないか 急にゼロシコの波をわっと浴びせるのは

520 23/05/07(日)16:24:18 No.1054804732

やっぱ初期の犯人の頭のおかしさは独特な気がする

521 23/05/07(日)16:24:43 No.1054804831

でも最近の安室さんを見てるとまあコナン奮起させるためにそういう事するよなコイツ…って思う

522 23/05/07(日)16:24:43 No.1054804833

>俺は公安はあれくらい悪役やってて欲しいから好みだと思う 公安が悪役やること自体は別に良いんだけどそれと安室主役ってところが相性悪かった

523 23/05/07(日)16:24:45 No.1054804840

>黒鉄は強いて言うならおっちゃんの扱いが微妙だった >そこ以外は完璧 アクション以外で眠りの小五郎があるだけで最近では役割ある方だと思う

524 23/05/07(日)16:24:47 No.1054804855

ジョディ先生はともかくキャメルは無理だろ…

525 23/05/07(日)16:24:51 No.1054804869

ハロウィンは面白かったけど安室さんファン的にはゼロと比較してどうなんだろう あの人爆弾付けられて笑ってますよ

526 23/05/07(日)16:24:56 No.1054804893

正直安室さん目当てならゼロよりハロウィンでいいと思う

527 23/05/07(日)16:25:01 No.1054804919

>執行人見てもあんま安室さん好きになるポイント無いような気がする あれ見て安室さんでシコる奴は元々安室さんでシコってた奴だろ

528 23/05/07(日)16:25:04 No.1054804933

>やっぱ初期の犯人の頭のおかしさは独特な気がする 今森谷帝二の悪口言った?

529 23/05/07(日)16:25:08 No.1054804960

>待ってくれないか >急にゼロシコの波をわっと浴びせるのは やめろ安室さんで再生されたわ

530 23/05/07(日)16:25:09 No.1054804967

安室は主役映画より純黒のやつの方がなんか好きだわ いや肉弾戦とか意味わかんないことし出すけど爆弾解体とかジン達に対してコナン赤井安室がいいバランスしてたから

531 23/05/07(日)16:25:11 No.1054804974

ゼロシコの探偵団の活躍はわりと好きな扱いだな 子供に操縦させんなって意見もみるけど急にあのドローンの操縦変わるのもキツいと思うし

532 23/05/07(日)16:25:13 No.1054804984

もともとはバーボンの腹黒キャラだろ!?

533 23/05/07(日)16:25:15 No.1054804997

ウォッカが悪人やったんだからキャメルも有能になれ

534 23/05/07(日)16:25:30 No.1054805060

そんなことはネタにされまくるのに左右非対称が嫌で爆破しまくる奴はそうでもないよね

535 23/05/07(日)16:25:31 No.1054805064

おっちゃんの役割って基本的に道化と人形だからな…

536 23/05/07(日)16:25:32 No.1054805073

>執行人見てもあんま安室さん好きになるポイント無いような気がする でもハロウィン見ると「ああなっちゃうのも仕方がないかな」とも思う

537 23/05/07(日)16:25:42 No.1054805108

>ジョディ先生はともかくキャメルは無理だろ… ラム周りの因縁けりつけるあたりでなんとか…

538 23/05/07(日)16:25:42 No.1054805113

黒鉄は高木と千葉の扱いは不満

539 23/05/07(日)16:25:45 No.1054805124

同期との絆!でも赤井さんとの確執!でも面白いお話作れるの美味しいやつだなこいつ…

540 23/05/07(日)16:25:50 No.1054805135

>黒鉄は強いて言うならおっちゃんの扱いが微妙だった >そこ以外は完璧 前はそうでもなかったけど最近の作品はそんなに扱いよくないよね… ほとんどが酔ってるシーン…

541 23/05/07(日)16:25:50 No.1054805137

キールさん映画で撃たれたの二回目か

542 23/05/07(日)16:25:51 No.1054805140

>そんなことはネタにされまくるのに左右非対称が嫌で爆破しまくる奴はそうでもないよね いやネタにされてると思う…

543 23/05/07(日)16:26:00 No.1054805176

>そんなことはネタにされまくるのに左右非対称が嫌で爆破しまくる奴はそうでもないよね あそこまで突き抜けてると逆に悪役として良いってなるんだ 見返すとあいつめっちゃあくらつだし

544 23/05/07(日)16:26:06 No.1054805197

キャメルそんな無能じゃないだろ ちゃんと身体張ってるぞ

545 23/05/07(日)16:26:08 No.1054805205

>ウォッカが悪人やったんだからキャメルも有能になれ キャメルはそれなりに有能描写あるじゃねーか!

546 23/05/07(日)16:26:13 No.1054805226

最近のコナン映画は予告の時点であっ今回の安室さんはこっちサイドか…ってなるから駄目

547 23/05/07(日)16:26:20 No.1054805249

若狭先生関連で1本作ってくれませんかね…

548 23/05/07(日)16:26:20 No.1054805251

ゼロシコの不当逮捕は「事件化して捜査するため」だから百歩譲って許すけど 「コナンくんの本気だすため」がカタルシスを昇華するのにはちょっと不足してたと思う 赤井さんと違って安室さんはコナンの素性知らないのに当てにしてんじゃないよ!

549 23/05/07(日)16:26:20 No.1054805252

>キールさん映画で撃たれたの二回目か なんか同じ箇所を同じやつに撃たれてる気する…

550 23/05/07(日)16:26:21 No.1054805256

執行人で俺はトゥンクってなった側だから好みだと思う

551 23/05/07(日)16:26:23 No.1054805268

ゼロシコ実況で一番酷いと思ったレスはゼロシコは安室主役だから安室ファンから人気だっただけだから丁寧に安室の良さを描写してるハロウィンが生まれた以上ファンからしてもゼロシコはもう用済みみたいなレス

552 23/05/07(日)16:26:27 No.1054805287

>黒鉄は高木と千葉の扱いは不満 そもそもいたっけ...

553 23/05/07(日)16:26:30 No.1054805308

バーボンはうまく立ち回ってるけどキールは粛清秒読み入ってると思う

554 23/05/07(日)16:26:33 No.1054805317

森谷教授は新一への逆恨みもあるから

555 23/05/07(日)16:26:34 No.1054805322

キャメルの有能無能議論は白熱するぞ

556 23/05/07(日)16:26:40 No.1054805341

黒鉄は面白かったけどあんだけ派手にやっといて黒の組織からコナン一味普通に目つけられないのっていうモヤモヤは残ったな まあ漆黒や純黒からそうと言われりゃそうなんだけど博士や蘭が組織のレギュラーメンバーのウォッカをがっつり追跡してたりして大丈夫なのと

557 23/05/07(日)16:26:49 No.1054805375

書き込みをした人によって削除されました

558 23/05/07(日)16:27:01 No.1054805431

よく考えたらラムが普通にバーボン信用してるのなんか残念だな

559 23/05/07(日)16:27:07 No.1054805456

>キールさん映画で撃たれたの二回目か 僕が好きなのはキール(水無怜奈)なんです。キールは、殉職した父親(イーサン・本堂)と同様に“CIAと黒ずくめの組織の二重スパイ”という運命を抱えているキャラクターで、僕は彼女の抱く葛藤がたまらなく好きですね。

560 23/05/07(日)16:27:10 No.1054805467

>>黒鉄は高木と千葉の扱いは不満 >そもそもいたっけ... 高木はいないよ!

561 23/05/07(日)16:27:10 No.1054805470

>黒鉄は高木と千葉の扱いは不満 ハロウィンじゃなく…?

562 23/05/07(日)16:27:20 No.1054805499

>若狭先生関連で1本作ってくれませんかね… アニメで若狭先生の正体に触れるのは多分2年後ぐらいかな? その後にありそう

563 23/05/07(日)16:27:26 No.1054805518

モリアーティは今だと線路の爆弾とか自分で仕掛けに行ったのか?とか気になってしまう

564 23/05/07(日)16:27:28 No.1054805533

>>>黒鉄は高木と千葉の扱いは不満 >>そもそもいたっけ... >高木はいないよ! 千葉もいねえよ!

565 23/05/07(日)16:27:36 No.1054805569

ゼロシコはホモ検事が正体現すまで盛り上がりに欠ける

566 23/05/07(日)16:27:38 No.1054805578

>黒鉄は面白かったけどあんだけ派手にやっといて黒の組織からコナン一味普通に目つけられないのっていうモヤモヤは残ったな >まあ漆黒や純黒からそうと言われりゃそうなんだけど博士や蘭が組織のレギュラーメンバーのウォッカをがっつり追跡してたりして大丈夫なのと まあでもそこを恐れて今までみたいになあなあな対決になるよりは今年くらいがっつり戦ってくれて嬉しいよ

567 23/05/07(日)16:27:43 No.1054805598

>僕が好きなのはキール(水無怜奈)なんです。キールは、殉職した父親(イーサン・本堂)と同様に“CIAと黒ずくめの組織の二重スパイ”という運命を抱えているキャラクターで、僕は彼女の抱く葛藤がたまらなく好きですね。 なんで撃つの…

568 23/05/07(日)16:27:47 No.1054805614

普通君に本気を出して欲しかったからだよってセリフで買い被りすぎだよ...で済ますかなぁ!?とは思った いやラストシーンで喧嘩しろってわけじゃないけど

569 23/05/07(日)16:27:48 No.1054805619

>黒鉄は面白かったけどあんだけ派手にやっといて黒の組織からコナン一味普通に目つけられないのっていうモヤモヤは残ったな >まあ漆黒や純黒からそうと言われりゃそうなんだけど博士や蘭が組織のレギュラーメンバーのウォッカをがっつり追跡してたりして大丈夫なのと もう目をつけられててラムとバーボンに監視されてるから…

570 23/05/07(日)16:27:48 No.1054805622

>キャメルの有能無能議論は白熱するぞ ジョディ先生よりは…

571 23/05/07(日)16:27:50 No.1054805624

>モリアーティは今だと線路の爆弾とか自分で仕掛けに行ったのか?とか気になってしまう なんでも自分でやらないと済まない男だぞ

572 23/05/07(日)16:27:58 No.1054805655

>>>>黒鉄は高木と千葉の扱いは不満 >>>そもそもいたっけ... >>高木はいないよ! >千葉もいねえよ! つまり映画に出してという事か

573 23/05/07(日)16:28:03 No.1054805674

>森谷教授は新一への逆恨みもあるから この辺の細かいところとかも含めて初劇場版にしては完成度高すぎだよね… 犯人候補がいなさすぎるのが問題なくらいか

574 23/05/07(日)16:28:14 No.1054805729

高木はハロウィンで…

575 23/05/07(日)16:28:24 No.1054805781

>キャメルの有能無能議論は白熱するぞ 赤と黒のクラッシュの時の怪しいムーブが思い返すと面白すぎる

576 23/05/07(日)16:28:26 No.1054805787

>ゼロシコはホモ検事が正体現すまで盛り上がりに欠ける めちゃくちゃ終盤じゃないですか

577 23/05/07(日)16:28:28 No.1054805799

ハロウィンは面白いんだけど宣伝とかで高佐をプッシュしてる割には本編でやり切ってるから全然高佐要素ないのは欠点だなと あと千葉に可愛い彼女がいるのは殺意が湧く

578 23/05/07(日)16:28:34 No.1054805823

今回おっちゃんは動かしにくい立場だからなあ 元々ラムとジンからは怪しまれてるし他の連中にも顔は知られてるから

579 23/05/07(日)16:28:39 No.1054805852

潜水艦と上位メンバー1人の死と引き換えに沈めてやるよ…黒鉄色の海底に…!

580 23/05/07(日)16:28:40 No.1054805855

>キャメルの有能無能議論は白熱するぞ ジョディ先生ならともかくキャメルじゃ白熱しないだろ

581 23/05/07(日)16:28:40 No.1054805861

黒鉄に高木千葉いないのは階級が低いからってレス見て納得した 二階級特進しろ

582 23/05/07(日)16:28:48 No.1054805898

書き込みをした人によって削除されました

583 23/05/07(日)16:28:49 No.1054805911

黒田管理官の扱いが絶妙だった今回

584 23/05/07(日)16:28:51 No.1054805919

>この辺の細かいところとかも含めて初劇場版にしては完成度高すぎだよね… >犯人候補がいなさすぎるのが問題なくらいか 犯人は白鳥警部補です!!!!

585 23/05/07(日)16:28:52 No.1054805921

>普通君に本気を出して欲しかったからだよってセリフで買い被りすぎだよ...で済ますかなぁ!?とは思った >いやラストシーンで喧嘩しろってわけじゃないけど もうちょっと文句言う感じだったらしいけど青山先生が修正したから…

586 23/05/07(日)16:28:57 No.1054805947

キャメルは有能と無能とかじゃなくて可愛いマスコット枠だろ

587 23/05/07(日)16:28:59 No.1054805960

>犯人候補がいなさすぎるのが問題なくらいか 白鳥警部くらいだったか

588 23/05/07(日)16:29:19 No.1054806034

>キャメルは有能と無能とかじゃなくて可愛いマスコット枠だろ つまりFBIのウォッカ?

589 23/05/07(日)16:29:24 No.1054806055

>>キャメルの有能無能議論は白熱するぞ >ジョディ先生ならともかくキャメルじゃ白熱しないだろ 間違いなく有能ではあるからな…

590 23/05/07(日)16:29:33 No.1054806084

>この辺の細かいところとかも含めて初劇場版にしては完成度高すぎだよね… 完全に嫌がらせのためだけに設計図奪わせて赤青配線して三分間くれてやるのあくらつすぎて好き

591 23/05/07(日)16:29:42 No.1054806113

>>キャメルは有能と無能とかじゃなくて可愛いマスコット枠だろ >つまりFBIのウォッカ? 実際そう

592 23/05/07(日)16:29:43 No.1054806119

>若狭先生関連で1本作ってくれませんかね… 原作の進行度もさながらゼロシコのおっちゃんでも賛否あるのに 探偵団や小林先生囮にするやつはキツくね?

593 23/05/07(日)16:29:43 No.1054806120

>黒鉄に高木千葉いないのは階級が低いからってレス見て納得した >二階級特進しろ 今までなら巡査長程度でもこれだけどICPOの機密施設は流石にね…

594 23/05/07(日)16:29:44 No.1054806121

>もうちょっと文句言う感じだったらしいけど青山先生が修正したから… 青山先生はさぁ…口出すとき作品が良くなるときとダメになるとき両極端だよね…

595 23/05/07(日)16:29:44 No.1054806124

>アッシ関連で1本作ってくれやせんかね…

596 23/05/07(日)16:29:51 No.1054806151

>黒鉄は面白かったけどあんだけ派手にやっといて黒の組織からコナン一味普通に目つけられないのっていうモヤモヤは残ったな >まあ漆黒や純黒からそうと言われりゃそうなんだけど博士や蘭が組織のレギュラーメンバーのウォッカをがっつり追跡してたりして大丈夫なのと まあ確かに蘭が幹部を手負いにさせてコナンがキャンティの狙撃妨害してカーチェイスまでしたのに後始末しようとしないのは若干不自然だな…

597 23/05/07(日)16:29:52 No.1054806164

ジョディはコナン輸送係と少年探偵団の保護係でそれ以上でもそれ以下でも無い

598 23/05/07(日)16:29:57 No.1054806185

ジョディ先生より赤井さんのサポート務めてるからなキャメル…

599 23/05/07(日)16:30:02 No.1054806200

キャメルは運転できるじゃん

600 23/05/07(日)16:30:21 No.1054806285

>黒田管理官の扱いが絶妙だった今回 あの人原作でも協力的になりつつあるしな… でもピンガ逃げてる時に蘭ちゃんに指導するのは後でいいでしょ!って笑っちゃった

601 23/05/07(日)16:30:32 No.1054806339

まぁ摩天楼はフーダニットする話でもないだろう 犯人がどういう罠を仕掛けててコナンがそれをどう突破するかが物語の主軸

602 23/05/07(日)16:30:46 No.1054806401

若狭先生は敵の敵であって味方じゃないから多分動かそうとすると緋色の二の舞になるぞ

603 23/05/07(日)16:30:46 No.1054806408

ジョディ先生こそベルモットミスリードのためだけのキャラだったのによくやってるよ

604 23/05/07(日)16:30:47 No.1054806411

風見vsキャメルvsウォッカvs元太の頂上決戦感好き

605 23/05/07(日)16:30:49 No.1054806424

緋色のジョディ先生はジョディ先生しか言えないこと言ってたから好きだよ

606 23/05/07(日)16:30:49 No.1054806425

高木白鳥と同階級じゃなかったっけ!?

607 23/05/07(日)16:31:06 No.1054806497

>>アッシ関連で1本作ってくれやせんかね… それはもう本編でやれよ

608 23/05/07(日)16:31:06 No.1054806501

>緋色のジョディ先生はジョディ先生しか言えないこと言ってたから好きだよ そこは明確に緋色の評価点だよね…

609 23/05/07(日)16:31:11 No.1054806518

大体みんな面白いところはあるんだ それをTierとかちゃかして優劣をつけるから揉める 本来映画は十人十色の感想があっていいものなのです

610 23/05/07(日)16:31:29 No.1054806582

>高木白鳥と同階級じゃなかったっけ!? 白鳥が警部で高木は巡査部長だろう

611 23/05/07(日)16:31:31 No.1054806594

>キャメルは運転できるじゃん 力関係が上位の登場人物は大体ドライブテクも備えてるからドライブテクしかウリがないキャメルは骨董品になりつつある

612 23/05/07(日)16:31:31 No.1054806595

>>もうちょっと文句言う感じだったらしいけど青山先生が修正したから… >青山先生はさぁ…口出すとき作品が良くなるときとダメになるとき両極端だよね… でも映画の余韻考えたらエンタメ優先でそういう判断になるのはやっぱ正しいとも思うよ

613 23/05/07(日)16:31:32 No.1054806597

黒鉄のラストの水中シーンは剛昌のアイデアらしいからエゲつねぇ

614 23/05/07(日)16:31:32 No.1054806598

管理官はまあまだ活躍するのは先だろうから… 若狭先生と一緒に活躍してほしい

615 23/05/07(日)16:31:40 No.1054806638

摩天楼は証拠捏造してカマかけるコナンもあくらつだから

616 23/05/07(日)16:31:47 No.1054806661

>よく考えたらラムが普通にバーボン信用してるのなんか残念だな 組織内に理性的なヤツがあんま居ないから正しい判断だと言える アイリッシュもキュラソーも兄貴が殺しちゃったしな ピンガは…どうでもいいや

617 23/05/07(日)16:31:48 No.1054806662

ジェイムズではどうですかね…

618 23/05/07(日)16:31:55 No.1054806682

>まぁ摩天楼はフーダニットする話でもないだろう >犯人がどういう罠を仕掛けててコナンがそれをどう突破するかが物語の主軸 というかたまにいる犯人探しに重きを置きすぎてるコナンファンはだいたい瞳と比較しちゃってる 全体で見ると瞳がおかしいだけなんだ

619 23/05/07(日)16:32:18 No.1054806766

来年のキッドはミステリアス路線でもコメディ路線でもまじっく快斗ファンの俺からすればどっちでも良いんだけどただキ蘭はいい加減やめてくれ

620 23/05/07(日)16:32:21 No.1054806782

ジョディ先生はベルモット疑惑がかかってた頃は補正もあってか賢そうだったのに…

621 23/05/07(日)16:32:21 No.1054806784

若狭先生は敵の敵で味方の敵でもあるっぽいからアレだけど 領域外の妹とかは敵の敵で味方になれるタイプなんだからもっと協力しろや!とはなる

622 23/05/07(日)16:32:25 No.1054806800

コ哀過激派だったから急に凄まじい量の供給が来て頭おかしくなりそう

623 23/05/07(日)16:32:39 No.1054806856

>来年のキッドはミステリアス路線でもコメディ路線でもまじっく快斗ファンの俺からすればどっちでも良いんだけどただキ蘭はいい加減やめてくれ 原作者の推しカプなんだ すまないねぇ…

624 23/05/07(日)16:32:57 No.1054806950

バーボン基本的には組織に忠実というかやらかしてないからな…

625 23/05/07(日)16:33:05 No.1054806975

>ジョディ先生はベルモット疑惑がかかってた頃は補正もあってか賢そうだったのに… シュウとクールキッドが優秀すぎる

626 23/05/07(日)16:33:06 No.1054806979

謎めいた乗客のスターリングマジでカッコよくて好き vs平次の風呂上がりスターリングも可愛すぎる

627 23/05/07(日)16:33:07 No.1054806986

>来年のキッドはミステリアス路線でもコメディ路線でもまじっく快斗ファンの俺からすればどっちでも良いんだけどただキ蘭はいい加減やめてくれ いい加減青子出してそっちでやれや!って思ってるし実際そっちの方が面白そう

628 23/05/07(日)16:33:09 No.1054807002

次は服部とキッドがキスするのか

629 23/05/07(日)16:33:14 No.1054807028

>大体みんな面白いところはあるんだ >それをTierとかちゃかして優劣をつけるから揉める >本来映画は十人十色の感想があっていいものなのです コナン映画には最初から必要なかったんですよ…tierも…辻スレも…

630 23/05/07(日)16:33:15 No.1054807036

キッド様って相手いるよね

631 23/05/07(日)16:33:26 No.1054807085

若狭先生は荒らし・混乱の元すぎる

632 23/05/07(日)16:33:27 No.1054807089

時代は服キだよ

633 23/05/07(日)16:33:49 No.1054807178

コナン映画に愛は必要ない…人生にもな

634 23/05/07(日)16:33:54 No.1054807197

ぬかるなよバボーン

635 23/05/07(日)16:33:58 No.1054807217

>来年のキッドはミステリアス路線でもコメディ路線でもまじっく快斗ファンの俺からすればどっちでも良いんだけどただキ蘭はいい加減やめてくれ 先生が難儀な性癖を持ってしまったからしょうがないんだ

636 23/05/07(日)16:33:59 No.1054807222

若狭先生は映画に出すならベルモットポジションにしないとまずい

637 23/05/07(日)16:34:09 No.1054807267

>時代は服キだよ NTRやん

638 23/05/07(日)16:34:16 No.1054807288

>次は服部とキッドがキスするのか 変装解いたキッドか和葉に変装したキッドかで変わってくるな…

639 23/05/07(日)16:34:17 No.1054807292

若狭先生昔のジョディ先生みたいな感じで好き…

640 23/05/07(日)16:34:24 No.1054807324

>ぬかるなよバボーン ぬかってんのはオメーだろ

641 23/05/07(日)16:34:44 No.1054807403

>次は服部とキッドがキスするのか それより服部と紅葉がキスして欲しい

642 23/05/07(日)16:34:46 No.1054807415

来年の映画はたぶんキッドが服部に変装して和葉と紅葉両方にちょっかいかけてそのせいで最後服部が修羅場で苦労する展開になるよ

643 23/05/07(日)16:34:48 No.1054807426

>若狭先生は映画に出すならベルモットポジションにしないとまずい 敵も味方もない知能を捨てたバーサーカーだから無理だよ!

644 23/05/07(日)16:34:49 No.1054807432

キッド映画はキッドが毎回新一の変装するの飽きたからもう辞めて欲しい

645 23/05/07(日)16:34:53 No.1054807452

>若狭先生昔のジョディ先生みたいな感じで好き… ジョディ先生こんなんだったかなぁ!?

646 23/05/07(日)16:34:55 No.1054807460

予告でもう笑わせにくるのやめろ

647 23/05/07(日)16:34:56 No.1054807464

>若狭先生昔のジョディ先生みたいな感じで好き… ジョディ先生は赤井とか灰原に向かって毎話怖い顔でかまかけて来なかっただろ!

648 23/05/07(日)16:35:00 No.1054807485

バボーンダメだった

649 23/05/07(日)16:35:13 No.1054807551

>バーボン基本的には組織に忠実というかやらかしてないからな… ラム視点だと徐々にマイナスに近付いているけどまだゼロになってないだけだからな…

650 23/05/07(日)16:35:19 No.1054807576

前に出てた紅葉と和葉両方口説いて平次に責任全部押し付けるって「」の予想は当たらないでほしい

651 23/05/07(日)16:35:20 No.1054807580

バーボンって音がなんかもうショボいもんな

652 23/05/07(日)16:35:23 No.1054807597

>キッド様って相手いるよね 青子はほぼコナン側に出ないから…

653 23/05/07(日)16:35:36 No.1054807649

>予告でもう笑わせにくるのやめろ 予告でかけ合いとかするの初めてだから笑っちゃったよ

654 23/05/07(日)16:35:44 No.1054807687

平次と和葉(キッドの変装)でキス これや!

655 23/05/07(日)16:35:52 No.1054807722

>時代は服キだよ 服コじゃないのか

656 23/05/07(日)16:35:53 No.1054807728

>コナン映画には最初から必要なかったんですよ…tierも…辻スレも… 大事なのは 誰かと見ると楽しくなることもあると言うことなんですよ

657 23/05/07(日)16:35:58 No.1054807756

みんな一番好きな映画はどれなのよ

658 23/05/07(日)16:36:05 No.1054807788

>前に出てた紅葉と和葉両方口説いて平次に責任全部押し付けるって「」の予想は当たらないでほしい 服部がブチ切れるやつすぎる…

659 23/05/07(日)16:36:08 No.1054807806

>みんな一番好きな映画はどれなのよ 瞳の中の暗殺者

660 23/05/07(日)16:36:13 No.1054807825

>みんな一番好きな映画はどれなのよ 世紀末の魔術師

661 23/05/07(日)16:36:14 No.1054807829

>予告でかけ合いとかするの初めてだから笑っちゃったよ 俺は去年の 会いたかったぜ…シェリー…(ゴボゴボ) でもう吹きそうだったぞ

662 23/05/07(日)16:36:14 No.1054807833

若狭とラムは両方とも左目義眼なんだっけ

663 23/05/07(日)16:36:17 No.1054807847

ラム視点だと周りが役立たずばっかでつらそう

664 23/05/07(日)16:36:22 No.1054807872

ハロウィン黒鉄はどうせつまんないだろと思ったのに予想外に面白かった にもかかわらず来年のキッド服部は駄目だなって皆思ってるの笑う

665 23/05/07(日)16:36:33 No.1054807922

>みんな一番好きな映画はどれなのよ 黒鉄

666 23/05/07(日)16:36:38 No.1054807942

>みんな一番好きな映画はどれなのよ 時計仕掛けの摩天楼

667 23/05/07(日)16:36:45 No.1054807964

>平次と和葉(キッドの変装)でキス >これや! もうやったじゃねーか!

668 23/05/07(日)16:36:47 No.1054807971

>みんな一番好きな映画はどれなのよ ベイカー街の亡霊

669 23/05/07(日)16:36:54 No.1054807994

>>予告でもう笑わせにくるのやめろ >予告でかけ合いとかするの初めてだから笑っちゃったよ ハロウィンの時もかけ合いじゃなかったっけ

670 23/05/07(日)16:37:03 No.1054808032

見事にバラバラなのは良い事だな!

671 23/05/07(日)16:37:15 No.1054808091

>みんな一番好きな映画はどれなのよ 初期・ベイカー街 中期・戦慄 後期・ハロウィン

672 23/05/07(日)16:37:15 No.1054808093

>>平次と和葉(キッドの変装)でキス >>これや! >もうやったじゃねーか! やったの!?

673 23/05/07(日)16:37:19 No.1054808112

組織が出てくる映画大体面白いのに漆黒だけ微妙なんだよな

674 23/05/07(日)16:37:20 No.1054808122

>みんな一番好きな映画はどれなのよ 14番目の標的

675 23/05/07(日)16:37:22 No.1054808130

南米にその手のプロがいてな!はハワイで親父にくらい強いゴリ押し力を感じるんだけどなかなか有名にならない

676 23/05/07(日)16:37:29 No.1054808153

黒鉄は正直歴代1位だと思ってる

677 23/05/07(日)16:37:31 No.1054808160

摩天楼辻瞳天国は見返す度におもしれ…ってなる

678 23/05/07(日)16:37:37 No.1054808191

>というかたまにいる犯人探しに重きを置きすぎてるコナンファンはだいたい瞳と比較しちゃってる 瞳はスケボーアクションとボートチェイスシーンをバランスよく添えつつメインは犯人探しのサスペンスやってるの良いよね…犯人もキャラ立ってるし 黄金比って感じ

679 23/05/07(日)16:37:55 No.1054808270

>組織が出てくる映画大体面白いのに漆黒だけ微妙なんだよな まあ前半が組織があんまり出てこない映画だからな…

680 23/05/07(日)16:37:59 No.1054808282

初期:ベイカー街 中期:異次元 後期:黒鉄

681 23/05/07(日)16:38:05 No.1054808303

俺は時計仕掛けの摩天楼が一番だと思ってた老害だったけどハロウィンがそれを越えて黒鉄がハロウィンを更に越えてきて完全に浄化されたよ

682 23/05/07(日)16:38:19 No.1054808369

秘密を共有することで男と女の仲は深くなる 一番深い秘密は愛する女性とクソ映画を共有することなのさ

683 23/05/07(日)16:38:20 No.1054808380

>ラム視点だと周りが役立たずばっかでつらそう ラムもラムでボスの正体探ろうとしてますよね?

684 23/05/07(日)16:38:22 No.1054808388

>みんな一番好きな映画はどれなのよ 摩天楼かなあ

685 23/05/07(日)16:38:27 No.1054808415

天国の「マズイ!このままじゃ柱に灰原が!」からの畳み掛ける感じ好き 2秒どころじゃないけど

686 23/05/07(日)16:38:31 No.1054808433

初期作品は展開がスピーディなのも高ポイントだと思う

687 23/05/07(日)16:38:48 No.1054808500

>>>平次と和葉(キッドの変装)でキス >>>これや! >>もうやったじゃねーか! >やったの!? コナンにはバレバレなのに服部はダメダメなまま何も起こらないはずはなく…

688 23/05/07(日)16:38:53 No.1054808516

コナンとキッドと敵対するっていう展開がもうあれだしまぁ平次ならガチでやってもいいんじゃないみたいな流れだろうか...

689 23/05/07(日)16:38:57 No.1054808529

>天国の「マズイ!このままじゃ柱に灰原が!」からの畳み掛ける感じ好き >2秒どころじゃないけど メインテーマ3回もかかるこの映画

690 23/05/07(日)16:39:07 No.1054808574

子供の頃はベイカー好きで瞳いまいちだったのが 最近見返したら瞳はトップ争いベイカーは最低ランクという感覚になった ご長寿かつ大衆作品だから世の中の評価なんて何一つあてにならないよな

691 23/05/07(日)16:39:16 No.1054808615

アクションはハロウィンで恋愛は黒鉄が好き

692 23/05/07(日)16:39:38 No.1054808707

海舞台の汚名もちょっと晴れたしキッドもさ...

693 23/05/07(日)16:39:52 No.1054808765

平次とキッドって友達の友達みたいな関係かな...

694 23/05/07(日)16:40:03 No.1054808810

>アクションはハロウィンで恋愛は黒鉄が好き 純粋な恋愛っていうには湿度がたかすぎる…

695 23/05/07(日)16:40:09 No.1054808842

そういえば今回メインテーマ久々に歌付きで流れたね

696 23/05/07(日)16:40:12 No.1054808854

>子供の頃はベイカー好きで瞳いまいちだったのが >最近見返したら瞳はトップ争いベイカーは最低ランクという感覚になった >ご長寿かつ大衆作品だから世の中の評価なんて何一つあてにならないよな ベイカーはまさしく子供に向けた作品なんだよ 心の汚れた大人だとまさはる要素が見えちゃうから

697 23/05/07(日)16:40:21 No.1054808893

摩天楼が殺人ラブコメとしてのコナン映画の基準 瞳がミステリーもアクションもあるコナン映画というジャンルの基準 天国がアクション映画としてのコナン映画の基準 になっちゃってる人は結構いる

698 23/05/07(日)16:40:21 No.1054808894

>秘密を共有することで男と女の仲は深くなる >一番深い秘密は愛する女性とクソ映画を共有することなのさ 今のカミさんと学生時代にストライカー見にいったけど一緒に楽しかったねって話してるよ

699 23/05/07(日)16:40:28 No.1054808928

漆黒の服部とコナンイチャイチャしすぎてて笑った

700 23/05/07(日)16:40:32 No.1054808949

紺青は結構良かっただろ! 後半ほぼ京極さんの映画?そうだね…

701 23/05/07(日)16:40:35 No.1054808960

>平次とキッドって友達の友達みたいな関係かな... でもキスしようとする仲だし...

702 23/05/07(日)16:40:47 No.1054809015

ベイカーは思ったよりもバーチャル世界で冒険する時間が短いんだよな パーティ会場でのシーンが長い そこの雰囲気も嫌いじゃないしむしろ好きではあるんだけど

703 23/05/07(日)16:40:49 No.1054809026

平次は劇場版ならシリアスやってるのが見たいなと思うから予告のコメディリリーフな感じが不安に思うのかなと自己分析では思った まあ最近出来いいし期待してるよ

704 23/05/07(日)16:40:51 No.1054809037

>そういえば今回メインテーマ久々に歌付きで流れたね ハロウィンに引き続き2年連続

705 23/05/07(日)16:40:51 No.1054809041

キッドが和葉に化けるのはちょっともう1回やって欲しいよ

706 23/05/07(日)16:40:52 No.1054809043

なんで急に復活したのかは分からないけど君がいればがハロウィンから復活して凄く嬉しいよ俺 来年は服部キッドだから微妙かも知れんが今後もちょくちょく流してほしい

707 23/05/07(日)16:41:00 No.1054809072

>>平次とキッドって友達の友達みたいな関係かな... >でもキスしようとする仲だし... 許さへんで…!

708 23/05/07(日)16:41:03 No.1054809092

いやまあゼロシコ終盤の感じはあれでしか摂取できないから 俺は同じ理由で紺青も評価を高くつけている

709 23/05/07(日)16:41:17 No.1054809146

緋色は赤井家ではなく世良と赤井さんに焦点合わせて欲しかったなぁ

710 23/05/07(日)16:41:29 No.1054809199

>天国の「マズイ!このままじゃ柱に灰原が!」からの畳み掛ける感じ好き >2秒どころじゃないけど あれ普通に走ったら2秒ってだけだから爆発の分余裕できてるんだぞ

711 23/05/07(日)16:41:31 No.1054809205

>キッドが和葉に化けるのはちょっともう1回やって欲しいよ 次やったら服部はしっかり見抜けるだろうか…

712 23/05/07(日)16:41:41 No.1054809248

来年は予告からしてギャグだしギャグならギャグ映画で突き抜けて欲しいな

713 23/05/07(日)16:41:45 No.1054809268

ベイカーはロンドンも含めたゲームの難易度高すぎるんだよ!

714 23/05/07(日)16:42:02 No.1054809347

キッドは女装ばっかりするのをやめろ

715 23/05/07(日)16:42:08 No.1054809374

>来年は予告からしてギャグだしギャグならギャグ映画で突き抜けて欲しいな 人が死んでるんですよ!

716 23/05/07(日)16:42:09 No.1054809379

>紺青は結構良かっただろ! >後半ほぼ京極さんの映画?そうだね… むしろ力を抑える場面が思ったより長くて前評判より京極さん暴れてないな…ってなった

717 23/05/07(日)16:42:10 No.1054809385

>今のカミさんと学生時代にストライカー見にいったけど一緒に楽しかったねって話してるよ ぐあああああ!!!!幸せすぎて耳を開けていられない!!!!

718 23/05/07(日)16:42:16 No.1054809411

推理してる時の平次かっこいいから色ボケ封印してキッドと戦うならいい作品になると思う

719 23/05/07(日)16:42:17 No.1054809416

>いやまあゼロシコ終盤の感じはあれでしか摂取できないから >俺は同じ理由で紺青も評価を高くつけている 紺青は見返すと思ったより派手じゃなかった もっと壊してほしい

720 23/05/07(日)16:42:24 No.1054809450

ベイカーの乗っ取られた子が成長してないからダメって言われてたけど 周りがダメでも子供が正しく導けば変わっていけるって確信したからノアズアークは自決したんだんから成長した周りのクソガキが更生させていくんだろうなってオチだと思ってる

721 23/05/07(日)16:42:37 No.1054809516

>来年は予告からしてギャグだしギャグならギャグ映画で突き抜けて欲しいな 多分来年はから紅紺青ハロウィンの脚本家だからラブコメ要素多めになるぞ

722 23/05/07(日)16:42:37 No.1054809522

>緋色は赤井家ではなく世良と赤井さんに焦点合わせて欲しかったなぁ 異次元との評価の差はそこだよね

723 23/05/07(日)16:42:40 No.1054809535

アイリッシュはジンがピスコ殺したのは指令なのに逆恨みしてるのがよくわからんかった もしかして情報共有されてない?

724 23/05/07(日)16:42:44 No.1054809554

来年絶対おっぱいちゃんも来るだろうからな…

725 23/05/07(日)16:42:45 No.1054809557

>紺青は見返すと思ったより派手じゃなかった >もっと壊してほしい 京極さんをなんだと思ってるんだ

726 23/05/07(日)16:42:46 No.1054809559

繰り返し視聴するのはヒロイン加点が高いやつのため そいつらは欠点にも慣れてちょっと評価が偏ってしまう

727 23/05/07(日)16:43:04 No.1054809644

よし向日葵は許されたな

728 23/05/07(日)16:43:13 No.1054809688

>キッドは女装ばっかりするのをやめろ アイツ自身が「そっちの方がやり甲斐がある」って言ってるし… 世良を女と見抜けなかったのはちょっとどうかと思うけど男子トイレ入ってた世良が悪いところもある

729 23/05/07(日)16:43:13 No.1054809691

来年何が爆破されるのかな…函館山か五稜郭?

730 23/05/07(日)16:43:14 No.1054809696

ベイカーから20年くらい経ったし成長したあの子達出して欲しい

731 23/05/07(日)16:43:16 No.1054809702

緋色は次男のシーン全部恥ずかしいのが困る

732 23/05/07(日)16:43:35 No.1054809786

>来年何が爆破されるのかな…函館山か五稜郭? トンネルがあるじゃろ?

733 23/05/07(日)16:43:35 No.1054809787

>みんな一番好きな映画はどれなのよ 紺青とハロウィンと異次元

734 23/05/07(日)16:43:42 No.1054809818

>ベイカーから20年くらい経ったし成長したあの子達出して欲しい (作中ではまだ1年経ってない)

735 23/05/07(日)16:43:45 No.1054809832

>京極さんをなんだと思ってるんだ 作中でも最終兵器扱いされてるからな

736 23/05/07(日)16:43:52 No.1054809874

>ベイカーから20年くらい経ったし成長したあの子達出して欲しい コナンくんは永遠の小一なのに!?

737 23/05/07(日)16:44:00 No.1054809910

>緋色は次男のシーン全部恥ずかしいのが困る 由美タンがTS小五郎すぎる 普段俺の前だともっと可愛いのに

738 23/05/07(日)16:44:06 No.1054809929

>来年何が爆破されるのかな…函館山か五稜郭? ドーム球場とか

739 23/05/07(日)16:44:14 No.1054809971

>緋色は次男のシーン全部恥ずかしいのが困る あれで恥ずかしかったらコナン見れなくない…?

740 23/05/07(日)16:44:19 No.1054809998

紅葉と服部キスして

741 23/05/07(日)16:44:22 No.1054810014

>由美タンがTS小五郎すぎる >普段俺の前だともっと可愛いのに 太閤名人がこんな所書き込むな

742 23/05/07(日)16:44:25 No.1054810030

五稜郭爆破したら金塊が出てくるんだ…!

743 23/05/07(日)16:44:47 No.1054810141

>由美タンがTS小五郎すぎる 流石にもっと察しがいいだろ

744 23/05/07(日)16:44:49 No.1054810150

>紅葉と服部キスして 最後に返せばオーケーだからな…

745 23/05/07(日)16:45:17 No.1054810269

緋色の次男ターンでぐあってたらハロウィン全編目を開けていられなくなるぞ

746 23/05/07(日)16:45:26 No.1054810297

小五郎がアホ推理するたびに共感性羞恥感じる人もいるんですよ

747 23/05/07(日)16:45:41 No.1054810356

>>紅葉と服部キスして >最後に返せばオーケーだからな… やりかねなくて笑うだろ

748 23/05/07(日)16:45:46 No.1054810368

大岡紅葉も出てくるんだろうか

749 23/05/07(日)16:45:46 No.1054810370

>>紅葉と服部キスして >最後に返せばオーケーだからな… この理論意味不明過ぎて笑っちゃったよ青山先生

750 23/05/07(日)16:45:47 No.1054810371

あれれ~おかしいぞ~

751 23/05/07(日)16:46:02 No.1054810450

高木佐藤はちょっとセックスセックスを隠さなすぎる…

752 23/05/07(日)16:46:20 No.1054810533

というか来年平キに見せかけた執事映画だったりしない?

753 23/05/07(日)16:46:30 No.1054810581

>この理論意味不明過ぎて笑っちゃったよ青山先生 一ミリでもいいからフォローしておかないと中国人に命狙われるから…

754 23/05/07(日)16:46:32 No.1054810597

>アイリッシュはジンがピスコ殺したのは指令なのに逆恨みしてるのがよくわからんかった >もしかして情報共有されてない? 死体を放置したみたいなこと言ってたからリスペクトが足りないのがムカついたんじゃないの

755 23/05/07(日)16:46:32 No.1054810599

>>>紅葉と服部キスして >>最後に返せばオーケーだからな… >この理論意味不明過ぎて笑っちゃったよ青山先生 あれは灰原のケジメみたいなもんだから...

756 23/05/07(日)16:46:39 No.1054810620

>アイリッシュはジンがピスコ殺したのは指令なのに逆恨みしてるのがよくわからんかった 黒の組織は内ゲバ酷いしジンがピスコをハメたと思いこんでもおかしくない >もしかして情報共有されてない? 真相は多分こっち

757 23/05/07(日)16:46:39 No.1054810623

>>来年何が爆破されるのかな…函館山か五稜郭? >ドーム球場とか ドームはドーでもいいけどできたばかりのエスコンフィールド爆破はちょっと見たい ただ問題はキッドに球場を爆破する理由がないことと函館から北広島は割と距離があること

758 23/05/07(日)16:46:43 No.1054810643

>大岡紅葉も出てくるんだろうか 野暮な話すると執事が元公安だから安室さんチラ見せして客寄せするのにもってこいなんだ

759 23/05/07(日)16:46:47 No.1054810660

>高木佐藤はちょっとセックスセックスを隠さなすぎる… ヤってるのを前提の描写を入れるんじゃない!!

760 23/05/07(日)16:46:51 No.1054810680

>一ミリでもいいからフォローしておかないと中国人に命狙われるから… コナンみてぇなことになってる…

761 23/05/07(日)16:46:57 No.1054810712

>>>紅葉と服部キスして >>最後に返せばオーケーだからな… >この理論意味不明過ぎて笑っちゃったよ青山先生 劇場ではなるほど…ってなったし哀ちゃんはそういうことしそうなのでセーフ いや…姉とキスしたかっただけか…?

762 23/05/07(日)16:47:11 No.1054810770

>>>紅葉と服部キスして >>最後に返せばオーケーだからな… >この理論意味不明過ぎて笑っちゃったよ青山先生 ラオウ理論だろ

763 23/05/07(日)16:47:20 No.1054810817

灰原がキス返すシーンは最初から青山原画で決まってたからな…

764 23/05/07(日)16:47:29 No.1054810859

コナント寝た後に蘭姉ちゃんを抱くとセーフ理論 返したわよあなたの棒

765 23/05/07(日)16:47:58 No.1054810983

最低なレスだ...

766 23/05/07(日)16:48:04 No.1054811014

棒は返せないだろ

767 23/05/07(日)16:48:05 No.1054811016

>コナント寝た後に蘭姉ちゃんを抱くとセーフ理論 >返したわよあなたの棒 欺瞞!

768 23/05/07(日)16:48:06 No.1054811024

緋色は最大の見せ場になる赤井さんの狙撃が地味すぎるんだよな あとからこう凄いんだよって説明されてもまだリニア止まってないよね?ってなる

769 23/05/07(日)16:48:13 No.1054811071

>コナント寝た後に蘭姉ちゃんを抱くとセーフ理論 >返したわよあなたの棒 薄い本で使えるなこのネタ…

770 23/05/07(日)16:48:13 No.1054811074

蘭→哀の矢印も哀→蘭の矢印も重いのがいいよね黒鉄 多分ベクトルは違うけど

771 23/05/07(日)16:48:27 No.1054811135

>棒は返せないだろ それって差別?

772 23/05/07(日)16:48:41 No.1054811193

直美落ち着け

773 23/05/07(日)16:48:57 No.1054811265

作者から返せばセーフという理論が出てきたのが画期的なんだよな

774 23/05/07(日)16:48:58 No.1054811275

>>棒は返せないだろ >それって差別? 無敵すぎるレス止めろ

775 23/05/07(日)16:49:09 No.1054811329

哀ちゃんも視聴者も皆winwinでこの理論最強では?

776 23/05/07(日)16:49:29 No.1054811426

>作者から返せばセーフという理論が出てきたのが画期的なんだよな NTR界隈に衝撃走る!

777 23/05/07(日)16:49:39 No.1054811470

>緋色は最大の見せ場になる赤井さんの狙撃が地味すぎるんだよな >あとからこう凄いんだよって説明されてもまだリニア止まってないよね?ってなる 理屈を飲み込んだとしてもじゃあ共犯者が最初に減速させた時に着弾するんじゃねぇの…?みたいなのが気になってしまった

778 23/05/07(日)16:50:03 No.1054811595

最近哀ちゃんが相棒の恋人で年下の姉にバブみを感じてオギャりたいグリフィスの亜種に思えてきた

779 23/05/07(日)16:50:07 No.1054811618

キスを返すなんて発想が無かった やり取り可能なものなんだキスって…

780 23/05/07(日)16:50:45 No.1054811792

助かったハイで蘭姉ちゃんにもキスしたくなって意味不明理論組み立てる灰原も味わい深いと思いますよ私は

781 23/05/07(日)16:50:50 No.1054811805

てか唇同士は蘭とコナンはやったけど新一はやってないんだよな…

↑Top