虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 時代劇... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/07(日)13:12:06 No.1054748850

    時代劇なのにチャンバラじゃなくて圧倒的な強さで斬り伏せ障子越しの暗殺や三味線屋の勇次の糸キュリィィィで小学生ながら脳を焼かれた 俺の心には未だ糸使いはかっこいいイメージが残っている

    1 23/05/07(日)13:14:01 No.1054749429

    まぁ幼少期に見たら脳焼かれるわ…

    2 23/05/07(日)13:14:36 No.1054749611

    一人はいるトンチキ暗器使い好き

    3 23/05/07(日)13:14:55 No.1054749717

    いいよね昼間はちゃらんぽらんなサボり魔が夜の仕事ではキリッとして切り捨てて行くの

    4 23/05/07(日)13:15:00 No.1054749737

    このおっさんなんか頭おかしくない?

    5 23/05/07(日)13:15:56 No.1054749998

    >このおっさんなんか頭おかしくない? 仕置人の時に正義感ぶっ壊されておかしくなった

    6 23/05/07(日)13:16:55 No.1054750283

    >このおっさんなんか頭おかしくない? 悪徳金貸しの悪事を賄賂もらって見逃した後その金貸しの被害者から金貰って「庶民を食い物にするとは許せねえなぁー」なんて言いつつ金貸し惨殺する話があってすげえなこの人ってなったよ

    7 23/05/07(日)13:18:17 No.1054750693

    キセルからビーム出す奴いなかったっけ?

    8 23/05/07(日)13:19:19 No.1054751008

    わりと各仕事人の話が別々に進んで一人一殺するので 俳優はあまりそろわず別撮りしてたと聞いてちょっと悲しい

    9 23/05/07(日)13:24:40 No.1054752574

    >>このおっさんなんか頭おかしくない? >悪徳金貸しの悪事を賄賂もらって見逃した後その金貸しの被害者から金貰って「庶民を食い物にするとは許せねえなぁー」なんて言いつつ金貸し惨殺する話があってすげえなこの人ってなったよ 昼間は全力で手抜きするから賄賂も貰う 夜は依頼受けたらめっちゃ真面目

    10 23/05/07(日)13:26:30 No.1054753113

    組紐屋の竜もいいよね… 京本政樹の顔が良すぎる

    11 23/05/07(日)13:27:36 No.1054753424

    婿養子で嫁と姑にいびられて肩身が狭いという設定だけど 中村家のシーンでは実力俳優3人が競い合うのでお前ら仲いいだろってなる

    12 23/05/07(日)13:28:36 No.1054753732

    >わりと各仕事人の話が別々に進んで一人一殺するので >俳優はあまりそろわず別撮りしてたと聞いてちょっと悲しい 仕事人より前のシリーズでも明らかに「あいつの俳優いねぇな」って回あるよね やいと屋が急に温泉行ったりとか

    13 23/05/07(日)13:29:21 No.1054753918

    >婿養子で嫁と姑にいびられて肩身が狭いという設定だけど >中村家のシーンでは実力俳優3人が競い合うのでお前ら仲いいだろってなる 田中様もいいよね

    14 23/05/07(日)13:31:07 No.1054754423

    例のBGMから主水のBGMになるところとかテンションあがる

    15 23/05/07(日)13:32:30 No.1054754817

    fu2167989.jpg マフラーで口元隠すのがかっこいいすぎる

    16 23/05/07(日)13:34:51 No.1054755433

    中村さんが剣術おかしいのは周知の事実だけど三味線屋の母親あいつ三味線のバチで真正面から斬り伏せるのやばいだろ

    17 23/05/07(日)13:36:30 No.1054755895

    なんかイメージ的に暗い廊下の奥からゆっくり歩いて来る感じなんでけど画像見つからなかったな

    18 23/05/07(日)13:37:51 No.1054756279

    >fu2167989.jpg >マフラーで口元隠すのがかっこいいすぎる このマフラーが実は撮影合間に寒かったので巻いていた私物がなんかいいなってなって使われたという

    19 23/05/07(日)13:45:54 No.1054758618

    劇場版かで集団とも斬り合いしていて何でもできるな主水となった

    20 23/05/07(日)13:45:59 No.1054758638

    >田中様もいいよね ベタベタだけど二人で流れ星を見上げて 「どうかお星さま田中のやろうを八丈島かどこかなるべく遠いところに左遷してください」 「私の出世の足を引っ張る中村めを殉職させてください…中村さんは何を願ったのですか」 「田中様の出世を」 「わたしは中村さんの健康を」 て笑い合ってるのなかよしか

    21 23/05/07(日)13:46:13 No.1054758708

    東も割りと好きよまっちょかはアレだけど

    22 23/05/07(日)13:46:56 No.1054758928

    見てみたいけど長いイメージしかない

    23 23/05/07(日)13:47:11 No.1054758996

    どっかで見た 「お侍様!向こうから怪しい奴が!」「なにぃ?」「俺だよ(ブスリ)」ってやつが好き

    24 23/05/07(日)13:48:43 No.1054759414

    >見てみたいけど長いイメージしかない BSでなんかしらやってるし一話完結だから適当に見たら良いよ

    25 23/05/07(日)13:49:08 No.1054759510

    普段悪態つく癖にりつのこと結構大事にしてる

    26 23/05/07(日)13:50:33 No.1054759904

    >普段悪態つく癖にりつのこと結構大事にしてる ぶっちゃけせんがあくらつなだけでりつとはラブラブだし

    27 23/05/07(日)13:51:24 No.1054760152

    >>普段悪態つく癖にりつのこと結構大事にしてる >ぶっちゃけせんがあくらつなだけでりつとはラブラブだし 婿殿!!!悪辣とはなんですか!!!

    28 23/05/07(日)13:51:41 No.1054760244

    >>>普段悪態つく癖にりつのこと結構大事にしてる >>ぶっちゃけせんがあくらつなだけでりつとはラブラブだし >婿殿!!!悪辣とはなんですか!!! チッ聞こえてやがった…

    29 23/05/07(日)13:52:17 No.1054760408

    >>>>普段悪態つく癖にりつのこと結構大事にしてる >>>ぶっちゃけせんがあくらつなだけでりつとはラブラブだし >>婿殿!!!悪辣とはなんですか!!! >チッ聞こえてやがった… いえ悪辣ではなくて溌剌と… 元気で素晴らしいなぁと思ったまでで

    30 23/05/07(日)13:52:53 No.1054760589

    言いそうでダメだった

    31 23/05/07(日)13:52:57 No.1054760608

    せんの再婚話が持ち上がった回で全力で応援する主水好き とにかく目の前からいなくなれば何でもいい精神が全身から漏れてて

    32 23/05/07(日)13:55:19 No.1054761274

    鉄とのコンビ技が恐ろしく魅せるんだよな…

    33 23/05/07(日)13:55:38 No.1054761355

    仕事料をせんに回収されるオチ多すぎ問題

    34 23/05/07(日)13:56:24 No.1054761584

    りつはお腹の子供流れちゃったんだっけ

    35 23/05/07(日)13:57:06 No.1054761805

    この手の時代劇ってシリーズ自体は長いんだけど基本一話完結だから設定さえ知ってればどこ見ても楽しめるのいいよね

    36 23/05/07(日)13:58:26 No.1054762190

    御家人斬九郎も母上殿が面白さの6割ぐらい買ってる気がする

    37 23/05/07(日)14:01:02 No.1054762939

    >りつはお腹の子供流れちゃったんだっけ この回はみんなかわいそう 主水も(俺は人殺しだからな…)て落ち込んでるけど りつは何も悪くないのに

    38 23/05/07(日)14:06:30 No.1054764472

    >仕事人より前のシリーズでも明らかに「あいつの俳優いねぇな」って回あるよね 激闘篇でぜんぜん助っ人にこない梅沢富美男 逆に助っ人のくせに毎回いる柴俊夫

    39 23/05/07(日)14:09:24 No.1054765230

    最近時代劇なくて寂しい

    40 23/05/07(日)14:13:07 No.1054766263

    地上波の時代劇ってそれこそ大河ぐらいしか無いね… やっぱりロケで金かかるから難しいのかな

    41 23/05/07(日)14:14:37 No.1054766659

    仕置人の頃は楽しいクラブ活動みたいな感じだったけど 作品重ねるごとに仲間がどんどん死んでいって この家業に感情持ったら終いだなってことでドライになっちゃった

    42 23/05/07(日)14:17:00 No.1054767320

    いいよね 江戸離れる仲間と一緒に行きたくて嫁姑も仕事も捨てようとした仕置人の主水

    43 23/05/07(日)14:18:38 No.1054767818

    松重豊さんに主水やって欲しい…

    44 23/05/07(日)14:19:40 No.1054768118

    必殺仕事人あんまり見たことないんだけど仲間死んだりするのか

    45 23/05/07(日)14:21:04 No.1054768516

    >江戸離れる仲間と一緒に行きたくて嫁姑も仕事も捨てようとした仕置人の主水 一文銭を投げて表裏で決めようとかアメコミのヴィランみたいなこと言い出す鉄

    46 23/05/07(日)14:21:08 No.1054768538

    バナージとか牙狼と同じのぼりの中にいると作接皆って言いたくなる

    47 23/05/07(日)14:21:23 No.1054768606

    >必殺仕事人あんまり見たことないんだけど仲間死んだりするのか 最終回近くなるとだいたい因果が巡って死んだり廃業して江戸から逃げたりする

    48 23/05/07(日)14:23:53 No.1054769310

    昔の時代劇のなんかフィルターがかかったような ボケてるわけじゃないけど古い記録映像みたいな画質ってどうやってたんだろう

    49 23/05/07(日)14:25:40 No.1054769830

    >昔の時代劇のなんかフィルターがかかったような >ボケてるわけじゃないけど古い記録映像みたいな画質ってどうやってたんだろう フィルム撮影だからじゃねぇかな多分

    50 23/05/07(日)14:25:57 No.1054769898

    >昔の時代劇のなんかフィルターがかかったような >ボケてるわけじゃないけど古い記録映像みたいな画質ってどうやってたんだろう 純粋に当時の記録媒体の限界では…

    51 23/05/07(日)14:26:56 No.1054770162

    いま映像綺麗すぎるんだよね……

    52 23/05/07(日)14:27:10 No.1054770242

    >必殺仕事人あんまり見たことないんだけど仲間死んだりするのか >最終回近くなるとだいたい因果が巡って死んだり廃業して江戸から逃げたりする あと映画や2時間スペシャルになるとJAC(ジャパン・アクション・クラブ)と戦って雑に死ぬ

    53 23/05/07(日)14:28:40 No.1054770702

    >いま映像綺麗すぎるんだよね…… デジタル移行でフィルム撮影の時みたいなフィルターかけるようにしたとか言ってたのあったけどなんだったかな 北大路欣也の子連れ狼だったか

    54 23/05/07(日)14:29:44 No.1054771020

    ハイビジョンの時点でもうカツラの境目とか見えちゃってたからなぁ フィルムの粗さが言ってしまえば安っぽさとか作り物っぽさを誤魔化す最適なフィルターになってた

    55 23/05/07(日)14:30:01 No.1054771096

    なんでテーマ曲を西部劇から引用しようと思ったんだろ… 鬼平のエンディングとかも謎に相性良いし…

    56 23/05/07(日)14:30:04 No.1054771114

    >必殺仕事人あんまり見たことないんだけど仲間死んだりするのか 仲間が拷問されて廃人になったり夫婦もろとも惨殺されたり爆死したりするよ パトロンも死んだりするし 主水が出ない作品だと主人公チームがほぼ全滅するやつもある

    57 23/05/07(日)14:30:09 No.1054771136

    3匹が斬るを見たい…

    58 23/05/07(日)14:31:30 No.1054771470

    >鬼平のエンディングとかも謎に相性良いし… アマプラでシーズン1の1話だけ無料で見れたから見たけど 89年でもうあのエンディングなんだな… いいセンスしてるわ

    59 23/05/07(日)14:34:52 No.1054772431

    オカルトパワー先生! 和田アキ子! アサシンおばさん(市原悦子)! そんな個性が強すぎるチームの必殺もあるぞ

    60 23/05/07(日)14:34:53 No.1054772436

    仕事人シリーズ見れるサブスクってあるのかな

    61 23/05/07(日)14:37:23 No.1054773137

    時代劇専門チャンネルで適当に垂れ流すの好き

    62 23/05/07(日)14:37:25 No.1054773146

    >仕事人シリーズ見れるサブスクってあるのかな 時代劇専門チャンネル?

    63 23/05/07(日)14:38:18 No.1054773372

    今新作時代劇観ようとなると大河かBL時代劇かたまに劇場で掛かる大型時代劇くらいしかないのよな…

    64 23/05/07(日)14:40:32 No.1054773992

    ひたすら朝8時から必殺シリーズを放送し続けているテレビ埼玉 ローカルテレビはジジババのために結構過去の時代劇流してくれるんだよな

    65 23/05/07(日)14:41:06 No.1054774175

    投石器コンビ必要!?ってたまになる

    66 23/05/07(日)14:41:12 No.1054774208

    うらごろしはオカルトパワーと市原悦子が強すぎる

    67 23/05/07(日)14:41:36 No.1054774316

    >そんな個性が強すぎるチームの必殺もあるぞ おばさんの殺しがシリーズで一番怖いよ…

    68 23/05/07(日)14:42:00 No.1054774434

    なんか毎回大砲で暗殺するやつがいたシーズンがあった気がする

    69 23/05/07(日)14:42:05 No.1054774460

    やろう!スパロボUX!

    70 23/05/07(日)14:42:25 No.1054774558

    >ローカルテレビはジジババのために結構過去の時代劇流してくれるんだよな 都会のローカルだけなんだよ 田舎のローカル局はTVショッピングしかやってねぇ

    71 23/05/07(日)14:42:52 No.1054774688

    >仕事人シリーズ見れるサブスクってあるのかな ユーネク

    72 23/05/07(日)14:42:55 No.1054774709

    >やろう!スパロボUX! なんでスパロボと必殺仕置人を混ぜた!!

    73 23/05/07(日)14:44:21 No.1054775074

    うらごろしはちょっと持ち上げすぎな気もする 当時のオカルトブームに乗っかったので今だったらコロナとかVtuberネタを延々見せられてる感じ でも市原悦子はこわい

    74 23/05/07(日)14:44:22 No.1054775078

    >オカルトパワー先生! >和田アキ子! >アサシンおばさん(市原悦子)! >そんな個性が強すぎるチームの必殺もあるぞ ここでシリーズ最低視聴率出して次でシリーズ終了な!ってなって作った必殺仕事人が大ヒットするのすげえ

    75 23/05/07(日)14:44:28 No.1054775106

    >>やろう!スパロボUX! >なんでスパロボと必殺仕置人を混ぜた!! 好きだから!でアマチュア時代から仕事人オマージュ書き続けてるライターだ 面構えが違う

    76 23/05/07(日)14:47:12 No.1054775827

    >>やろう!スパロボUX! >なんでスパロボと必殺仕置人を混ぜた!! チャララ~♪

    77 23/05/07(日)14:48:21 No.1054776163

    観てた時期が悪かったのか主水があんまり活躍しない回ばっか見た記憶が強い

    78 23/05/07(日)14:49:51 No.1054776586

    >ローカルテレビはジジババのために結構過去の時代劇流してくれるんだよな >都会のローカルだけなんだよ >田舎のローカル局はTVショッピングしかやってねぇ 時代劇枠がある群馬テレビと栃木テレビはいいほうなのか…

    79 23/05/07(日)14:50:56 No.1054776891

    >御家人斬九郎も母上殿が面白さの6割ぐらい買ってる気がする んまっ!

    80 23/05/07(日)14:52:18 No.1054777294

    >ここでシリーズ最低視聴率出して次でシリーズ終了な!ってなって作った必殺仕事人が大ヒットするのすげえ 必殺は長期シリーズなので振り返って全体を俯瞰すると 面白い人が面白いことをする ↓ 面白いから凡人が集まってくる といういつもの【コミュニティの一生】が何度か繰り返された気がする

    81 23/05/07(日)14:54:00 No.1054777814

    >>仕事人シリーズ見れるサブスクってあるのかな >時代劇専門チャンネル? なぜか昨日カックラキン大放送やってたんだけどなんだったんだ…時代劇かすりもしてねぇし…

    82 23/05/07(日)14:55:14 No.1054778187

    >投石器コンビ必要!?ってたまになる お加代と純ちゃんいるだろ!