虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そろそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/07(日)12:12:00 No.1054730503

    そろそろ何かほしい

    1 23/05/07(日)12:12:30 No.1054730645

    諦めろ

    2 23/05/07(日)12:12:44 No.1054730712

    デザインはめちゃくちゃ好き

    3 23/05/07(日)12:14:59 No.1054731362

    タクシーコピーでタクシー二倍でもしようぜ

    4 23/05/07(日)12:15:02 No.1054731371

    どう発音すればいいんだ…

    5 23/05/07(日)12:15:24 No.1054731496

    この頃はオマケの様にバーン対策効果持ってる大型モンスター多かった気がする

    6 23/05/07(日)12:15:30 No.1054731525

    ミラクルシンクロフュージョンと絶妙に噛み合わないのなんとかしてくれ

    7 23/05/07(日)12:16:19 No.1054731778

    >どう発音すればいいんだ… アニメとかCMを見直せばわかる

    8 23/05/07(日)12:16:57 No.1054731946

    なんか急に出てきたやつ

    9 23/05/07(日)12:17:20 No.1054732055

    主役が使った看板なんだよなお前…

    10 23/05/07(日)12:18:52 No.1054732491

    結構な速さでお役御免になったよなお前

    11 23/05/07(日)12:18:55 No.1054732505

    結局コピーするドラゴンシンクロ何がいいんだろうな…

    12 23/05/07(日)12:19:08 No.1054732584

    アニメで見た時は融合使うの!?ってかなりインパクトあった

    13 23/05/07(日)12:20:06 No.1054732860

    素材はイグニスター出せれば揃うようになったからあとは出す価値を見出してくれ

    14 23/05/07(日)12:20:38 No.1054733042

    エキテス

    15 23/05/07(日)12:21:26 No.1054733248

    機皇帝への対応策が見つかるまでのつなぎみたいな扱いだし… ジャンク・アーチャーくんは消された

    16 23/05/07(日)12:21:49 No.1054733359

    昔はとりあえずの様に出てくるスターダストを超融合で吸収してたな…

    17 23/05/07(日)12:23:14 No.1054733801

    別に機皇帝はターボウォリアー君で良かったのでは?

    18 23/05/07(日)12:27:24 No.1054735022

    本当につなぎだから見向きもされねぇ…

    19 23/05/07(日)12:28:15 No.1054735263

    >別に機皇帝はターボウォリアー君で良かったのでは? あんなにパーツ交換させろって言っておいてパーツ交換忘れるのかよ

    20 23/05/07(日)12:28:39 No.1054735410

    >ジャンク・アーチャーくんは消された あいつ普通に対策されてなかったっけ

    21 23/05/07(日)12:29:12 No.1054735584

    >昔はとりあえずの様に出てくるスターダストを超融合で吸収してたな… アニメ版シンクロマテリアルみたいなのができればよかったんだかな

    22 23/05/07(日)12:30:24 No.1054735990

    なんでアクセルシンクロ実際に見せられたのに一回これに着地したんだろう

    23 23/05/07(日)12:31:18 No.1054736248

    TFでカッコいい召喚ムービーがあったやつ

    24 23/05/07(日)12:31:54 No.1054736415

    >主役が使った看板なんだよなお前… AVの覚醒の魔導剣士や涅槃の超魔道 導剣士と同じ扱いだよな…

    25 23/05/07(日)12:31:57 No.1054736436

    そういえばアニメにも出てたっけ…

    26 23/05/07(日)12:32:02 No.1054736458

    >なんでアクセルシンクロ実際に見せられたのに一回これに着地したんだろう 出来なかったから取り急ぎコイツで対策じゃなかったっけ

    27 23/05/07(日)12:33:30 No.1054736891

    シンクロモンスター素材にするレベル10融合って言うと超大型感あってカッコいいよね

    28 23/05/07(日)12:34:26 No.1054737174

    映画に出てた方がなんか収まり良さそうなヤツ

    29 23/05/07(日)12:34:33 No.1054737202

    >出来なかったから取り急ぎコイツで対策じゃなかったっけ 実際は機皇帝戦で一切出番無かったのはなんかこう…

    30 23/05/07(日)12:34:41 No.1054737249

    今でも使えそうな気はするんだけどな

    31 23/05/07(日)12:35:45 No.1054737588

    >実際は機皇帝戦で一切出番無かったのはなんかこう… シューティングスターとかイベントが控えてたし 敗北できない状況だから…

    32 23/05/07(日)12:36:48 No.1054737937

    >実際は機皇帝戦で一切出番無かったのはなんかこう… アクセルシンクロできた! じゃあこの先全部これでいいなアニメスタッフ何も考えずにやったな…

    33 23/05/07(日)12:37:47 No.1054738238

    遊星のデュエルばかりだったけど2回目の登場なかったしね…

    34 23/05/07(日)12:38:04 No.1054738317

    対策練ってた段階じゃなかったっけこいつ出た時

    35 23/05/07(日)12:38:27 No.1054738449

    機皇帝対策なら/バスターでよくないですか!!

    36 23/05/07(日)12:40:31 No.1054739130

    >対策練ってた段階じゃなかったっけこいつ出た時 プラシドと戦ったときは偶然セイヴァーが出たから勝てたけど たまにしか出ない赤い龍の信頼度が低いから自分のデッキで出せるシンクロ以外のエースでなんとかしようとした結果だしね 本当の答えはシンクロを超えたシンクロじゃないとダメだったが…

    37 23/05/07(日)12:41:50 No.1054739532

    クロウは素直にシンクロモンスターの効果使えるな上級モンスター用意したのいいよね

    38 23/05/07(日)12:41:57 No.1054739582

    >機皇帝対策なら/バスターでよくないですか!! 打点越えられて終わりだぞ

    39 23/05/07(日)12:42:21 No.1054739693

    尺とテンポ感の問題がなければあの展開で出てただろうなというカードは結構ありそう

    40 23/05/07(日)12:43:26 No.1054740022

    >クロウは素直にシンクロモンスターの効果使えるな上級モンスター用意したのいいよね 極光のアウロラって名前好き

    41 23/05/07(日)12:45:14 No.1054740618

    バロネスと赤鬼龍を吸う係

    42 23/05/07(日)12:45:15 No.1054740623

    シンクロキラーの機皇帝に対する解!って感じかと思ったら思ったより影が薄かったやつ

    43 23/05/07(日)12:45:30 No.1054740710

    ドラゴエキテス!

    44 23/05/07(日)12:47:05 No.1054741233

    >>機皇帝対策なら/バスターでよくないですか!! >打点越えられて終わりだぞ パーツ換装効果無効化に使いたくないしだからといって通すと打点上げるのと効果付きになるからバスターはあんま相性良くないねアニメ機皇帝

    45 23/05/07(日)12:47:35 No.1054741390

    遊星のデッキは戦士族多いからエクストラデッキにコイツ入れて超融合使えばメタれるのいいよね 俺はノリノリでアクセルシンクロした友達にやったらめっちゃテンション下げられて気まずくなった

    46 23/05/07(日)12:48:10 No.1054741552

    ジャックはどんな対策してたっけ

    47 23/05/07(日)12:48:36 No.1054741686

    こいつ一応プラシド戦で顔くらいは見せたりしたんだっけ?

    48 23/05/07(日)12:48:58 No.1054741807

    >ジャックはどんな対策してたっけ ダブルチューニング

    49 23/05/07(日)12:49:14 No.1054741894

    >こいつ一応プラシド戦で顔くらいは見せたりしたんだっけ? なんも

    50 23/05/07(日)12:49:36 No.1054742009

    >>ジャックはどんな対策してたっけ >ダブルチューニング 結局シンクロだから吸われるじゃないですか!

    51 23/05/07(日)12:49:37 No.1054742017

    >ジャックはどんな対策してたっけ 遊星もジャックもアニメのこの効果だよ てか今紙で出ても強いと思うアニメ版 相手ターンに1度、このカードはゲームから除外する事ができる。 この効果を使用したターン、相手モンスター1体の攻撃を無効にする事ができる。 この効果で除外したこのカードは、そのターンのエンドフェイズ時に自分のフィールド上に戻る。

    52 23/05/07(日)12:49:54 No.1054742096

    >結局シンクロだから吸われるじゃないですか! ???

    53 23/05/07(日)12:50:26 No.1054742252

    バスターじゃダメなのはコズブレじゃダメなのとおおよそ同じ理由だ 場を空けちゃダメなんだ

    54 23/05/07(日)12:50:36 No.1054742306

    コスト除外なのマジで強い アニメシュースタとスカノヴァ

    55 23/05/07(日)12:50:37 No.1054742310

    >シンクロキラーの機皇帝に対する解!って感じかと思ったら思ったより影が薄かったやつ 試行錯誤中のとりあえずの結論!シンクロ使いがいきなり融合!って展開は結構面白かった その後の出番はなかった

    56 23/05/07(日)12:50:52 No.1054742374

    相手の墓地でもドラゴンシンクロなら吸えるのはいいとは思う そう都合よく落ちてない

    57 23/05/07(日)12:51:11 No.1054742469

    >>>ジャックはどんな対策してたっけ >>ダブルチューニング >結局シンクロだから吸われるじゃないですか! アニメのスカノヴァはフリーチェーンで自身除外の効果無効化のスタバみたいな動きが出来るからまぁ…

    58 23/05/07(日)12:51:13 No.1054742475

    遊星なりにシンクロに頼らない答えだったけど初登場以降は1秒も出なかった というかこの4話後にクリアマインドが出ちゃう

    59 23/05/07(日)12:52:25 No.1054742865

    wikiを見たけど性能面以外の解説が充実してて面白い

    60 23/05/07(日)12:52:32 No.1054742888

    まあその後の展開考えるとシンクロ頼りだと負けるから融合に走るわ!自体シナリオとしてどうなのよって感じではある

    61 23/05/07(日)12:52:56 No.1054743015

    アクセルシンクロもダブルチューニングもフリチェ効果持つようになったから対策はできてるぞ

    62 23/05/07(日)12:53:00 No.1054743048

    >まあその後の展開考えるとシンクロ頼りだと負けるから融合に走るわ!自体シナリオとしてどうなのよって感じではある どうなのよも何も明確に迷走時期だったろ

    63 23/05/07(日)12:53:22 No.1054743157

    遊星が迷走してたときのモンスターってイメージ

    64 23/05/07(日)12:55:13 No.1054743735

    あの世界にシンクロ以外の召喚法があることを示すだけでも意味はあったよ

    65 23/05/07(日)12:55:42 No.1054743883

    あまりにも脈絡なく出てきたから販促のフィールが高すぎた

    66 23/05/07(日)12:55:42 No.1054743886

    >あの世界にシンクロ以外の召喚法があることを示すだけでも意味はあったよ マルチピースゴーレム!!

    67 23/05/07(日)12:55:48 No.1054743913

    ブラックパラディンみたいなものってことにしておこう

    68 23/05/07(日)12:56:07 No.1054744009

    こいつとか/バスターこそリメイクカードにされるべきだと思う

    69 23/05/07(日)12:56:13 No.1054744036

    出てきたのもなんかスッキリしない終わり方なユニコーン戦だしな

    70 23/05/07(日)12:57:03 No.1054744295

    改めて効果読むとなんか地味だな… まあ文字通り昔のカードだから当然だが

    71 23/05/07(日)12:57:09 No.1054744329

    まずスタダとの相性が悪すぎる

    72 23/05/07(日)12:57:23 No.1054744405

    このポッと出はZEXALだと貰ったエクスカリバーとかか

    73 23/05/07(日)12:57:26 No.1054744410

    せっかくだから超融合の映画で使って欲しかった

    74 23/05/07(日)12:57:58 No.1054744579

    >このポッと出はZEXALだと貰ったエクスカリバーとかか (ZEXAL見たこと無いんだな…)

    75 23/05/07(日)12:58:03 No.1054744604

    除外したSモンスターの攻撃力守備力加算ぐらいしても罰当たらないと思う

    76 23/05/07(日)12:58:05 No.1054744614

    >せっかくだから超融合の映画で使って欲しかった Sin以外だと微妙なネオス融合だけだったか…

    77 23/05/07(日)12:58:48 No.1054744838

    フリチェで逃げれる+相手ターンにシンクロできるのがアクセルシンクロって感じだったからコストはいるけど一応それやれるブレードガンナーは偉いよ… シュースタとダブルチューニングだけどスカノヴァもフリチェに戻してほしいくらいだ まあ3000オーバーかつ破壊無効持ちでそれやると当時としては強すぎたからしかたないんだけどさ…なんなら今でも強いか? まあ取り敢えず昔はゼンマイやヴェルズレベルですら強かったんだしね

    78 23/05/07(日)12:59:00 No.1054744901

    プラシド戦で一回出してみてやられるくらいの見せ場は欲しかった

    79 23/05/07(日)13:00:41 No.1054745401

    実際アンチノミーからアクセルシンクロ見せてもらった後って双子がルチアーノに強襲あったり偽ジャックが暴れたりクラッシュタウンに行って間髪入れずWRGP開幕だから 遊星自身がアクセルシンクロに取り組む練習期間がなかったと言うのも仕方ない部分がある…ユニコーン戦終わってようやく勝利パーティ出来る程度に落ち着けたし

    80 23/05/07(日)13:00:49 No.1054745445

    映画でブラマジとネオスとスタダの融合出してもよかった気がする なんだあのカード!

    81 23/05/07(日)13:01:45 No.1054745707

    >プラシド戦で一回出してみてやられるくらいの見せ場は欲しかった それをやったのに延々使えと言われるジャンクアーチャー

    82 23/05/07(日)13:01:49 No.1054745734

    >>主役が使った看板なんだよなお前… >AVの覚醒の魔導剣士や涅槃の超魔道 >導剣士と同じ扱いだよな… せっかくシンクロを習得できたのがシンクロ次元の数少ない功績の一つなのに ズァークになるまでシンクロを1回も使わないのは素直にひどい

    83 23/05/07(日)13:02:39 No.1054745979

    ミラクルシンクロフュージョンと相性が悪いのなんなの

    84 23/05/07(日)13:03:03 No.1054746099

    なんでわざわざ失敗作出さなくちゃいけないの

    85 23/05/07(日)13:03:34 No.1054746264

    >なんだあのカード! スパイラル・フォース!

    86 23/05/07(日)13:04:13 No.1054746458

    >>なんだあのカード! >スパイラル・フォース! ネオス・フォース!

    87 23/05/07(日)13:04:19 No.1054746489

    >実際アンチノミーからアクセルシンクロ見せてもらった後って双子がルチアーノに強襲あったり偽ジャックが暴れたりクラッシュタウンに行って間髪入れずWRGP開幕だから >遊星自身がアクセルシンクロに取り組む練習期間がなかったと言うのも仕方ない部分がある…ユニコーン戦終わってようやく勝利パーティ出来る程度に落ち着けたし そういえばそうだな… >クラッシュタウン ここ必要だった?

    88 23/05/07(日)13:04:32 No.1054746556

    >まあ取り敢えず昔はゼンマイやヴェルズレベルですら強かったんだしね かつてサンダーバードと言えば未界域ではなくヴェルズだった… 逃げるなああああああ!!!!!

    89 23/05/07(日)13:05:09 No.1054746728

    >映画でブラマジとネオスとスタダの融合出してもよかった気がする >なんだあのカード! ネオスナイト出たときはまだ開闢が禁止で後攻ワンキルも規制の可能性あった時代だから ダメージ与えられないのは仕方ない部分もあったb

    90 23/05/07(日)13:05:49 No.1054746949

    >ミラクルシンクロフュージョンと相性が悪いのなんなの 今出てたら墓地か除外状態のシンクロを参照するだけで済んだだろうな

    91 23/05/07(日)13:05:51 No.1054746958

    >>クラッシュタウン >ここ必要だった? 必要

    92 23/05/07(日)13:06:47 No.1054747268

    なんでパーツ変更されただけで殴り負けるのにターボでいいとか言うやつ出てくるんだろうな

    93 23/05/07(日)13:07:28 No.1054747468

    ドラゴエキテス

    94 23/05/07(日)13:08:04 No.1054747635

    強謙やヴェーラーパックの看板

    95 23/05/07(日)13:08:13 No.1054747683

    >なんでわざわざ失敗作出さなくちゃいけないの ビッグアイとかアップデートジャマーとか一回オーバーパワーの物使うとずっとなんで使わないの問題が付き纏うからな

    96 23/05/07(日)13:08:45 No.1054747845

    クラッシュタウン行かないと劇場版みたいに遊星の心の中に出てくる鬼柳がクソダサいコスチュームになるからな

    97 23/05/07(日)13:09:54 No.1054748169

    クラッシュタウンはエフェクトヴェーラー出した功罪が

    98 23/05/07(日)13:10:30 No.1054748369

    GXのカードエクスクルーだーよりはマシだと今でも思ってる

    99 23/05/07(日)13:10:50 No.1054748474

    アップデートジャマーのせいでずっとプレミ言われてたのは気の毒まであった

    100 23/05/07(日)13:11:20 No.1054748620

    >クラッシュタウンはエフェクトヴェーラー出した功罪が 今振り返るとロットン戦はしようもなを手札誘発で妨害する結構未来のデュエルしてた

    101 23/05/07(日)13:11:33 No.1054748685

    出てくる難易度下げると素材で悪さするし 逆にリメイクモンスター作ってオマケで生やすには強過ぎるって一番新規作りにくい枠なんじゃないの? 名称指定魔法カードぐらいしかないだろ後もう

    102 23/05/07(日)13:12:29 No.1054748973

    >>なんでわざわざ失敗作出さなくちゃいけないの >ビッグアイとかアップデートジャマーとか一回オーバーパワーの物使うとずっとなんで使わないの問題が付き纏うからな >アップデートジャマーのせいでずっとプレミ言われてたのは気の毒まであった 1話より前に所持していることにされたから余計にひどいぜ!

    103 23/05/07(日)13:12:51 No.1054749084

    そういえばガトリングオーガって今でも地味にエフェクトヴェーラーか宣告者あたりの誘発がないと妨害できなかったりする?

    104 23/05/07(日)13:13:43 No.1054749353

    チームユニコーン戦は面白いからよく見てる

    105 23/05/07(日)13:14:20 No.1054749524

    >チームユニコーン戦は面白いからよく見てる アンドレの台詞回しがいい

    106 23/05/07(日)13:14:36 No.1054749614

    >今振り返るとロットン戦はしようもなを手札誘発で妨害する結構未来のデュエルしてた 誘発ダイナマイト禁止しろ

    107 23/05/07(日)13:16:40 No.1054750216

    >チームユニコーン戦は面白いからよく見てる 話の流れ的には負けでもよかったよなあと思う

    108 23/05/07(日)13:18:36 No.1054750785

    ユニコーン戦は前日の練習試合も面白いよね ベヒーモスや素早いモモンガみたいな懐かしい顔ぶれが出てくるし

    109 23/05/07(日)13:18:59 No.1054750895

    確か1回負けても本戦には進めたような記憶があるから イベント的に負けても良かったんじゃないかなって

    110 23/05/07(日)13:19:27 No.1054751047

    >ユニコーン戦は前日の練習試合も面白いよね >ベヒーモスや素早いモモンガみたいな懐かしい顔ぶれが出てくるし チーム太陽もだけど昔のカードが出てくる回は結構わくわくするよね

    111 23/05/07(日)13:20:33 No.1054751380

    明らかにチームプレイはユニコーンの方が優ってたから敗北をバネに5D'sが成長するってのもアリだったと思う

    112 23/05/07(日)13:21:00 No.1054751503

    超融合が注目された当時はスレ画そこそこ使われてたような?

    113 23/05/07(日)13:21:44 No.1054751725

    >明らかにチームプレイはユニコーンの方が優ってたから敗北をバネに5D'sが成長するってのもアリだったと思う 負けなくてもユニコーンのチーム性バネにしてるから特に負けさせる意味もないけどね

    114 23/05/07(日)13:22:43 No.1054752016

    >明らかにチームプレイはユニコーンの方が優ってたから敗北をバネに5D'sが成長するってのもアリだったと思う ユニコーン戦は即2人落ちてるのがヤバい

    115 23/05/07(日)13:22:52 No.1054752052

    まあ遊星とブルーノは大会当日にマシントラブル起こしてクロウは試合前日に事故ってジャックは指示無視してクラッシュしてアキさんはボコボコにされて試合負けたらチーム内の雰囲気最悪になりそうだけど…

    116 23/05/07(日)13:22:56 No.1054752072

    ホモだけど強かったよねユニコーン

    117 23/05/07(日)13:23:26 No.1054752225

    今も赤き竜とバロネスが並んだりするからEXデッキ余り気味のデッキに忍ばせてサイドに超融合もありかもね

    118 23/05/07(日)13:23:31 No.1054752251

    アキのレーサースタイルだけでも価値はあったよ

    119 23/05/07(日)13:25:55 No.1054752951

    >確か1回負けても本戦には進めたような記憶があるから >イベント的に負けても良かったんじゃないかなって あの後ドゥヒンナイトフックでチームユニコーンをリアルクラッシュして敗退させたからどの道あの予選で進めるのは5D'sしか残ってなかったりする

    120 23/05/07(日)13:27:36 No.1054753423

    ドゥヒン⭐️

    121 23/05/07(日)13:27:45 No.1054753466

    >ドゥヒンナイトフック あまりにも情けない響きに笑ってしまった…

    122 23/05/07(日)13:28:13 No.1054753620

    >ホモだけど強かったよねユニコーン 前日の罠から完璧に決まってるのに負けるのがちょっと流れ的に無理あった 遊星が全抜きするから尚更

    123 23/05/07(日)13:28:53 No.1054753803

    >ドゥヒンナイトフック 地味にまだOCG化してないんだよな…

    124 23/05/07(日)13:30:43 No.1054754324

    ユニコーンは映画含めて唯一スターダストを破壊したデュエリストってのが凄い

    125 23/05/07(日)13:31:41 No.1054754600

    >ユニコーンは映画含めて唯一スターダストを破壊したデュエリストってのが凄い しらそん

    126 23/05/07(日)13:33:00 No.1054754963

    >アニメとかCMを見直せばわかる ドラゴエキテス!!!

    127 23/05/07(日)13:34:07 No.1054755244

    極神とかそれでどうやって機巧帝倒すんだよって感じ

    128 23/05/07(日)13:35:33 No.1054755620

    >極神とかそれでどうやって機巧帝倒すんだよって感じ ヨルムンガンド出した瞬間デッキが死ぬ

    129 23/05/07(日)13:35:46 No.1054755684

    >ユニコーン戦は前日の練習試合も面白いよね >ベヒーモスや素早いモモンガみたいな懐かしい顔ぶれが出てくるし 何気にナチュルガオドレイク持ってたしライディングの都合ナチュビはそこまで目立たないかもしれないけどパルキオン使われたら結構制圧ヤバい

    130 23/05/07(日)13:38:47 No.1054756572

    >>極神とかそれでどうやって機巧帝倒すんだよって感じ >ヨルムンガンド出した瞬間デッキが死ぬ フェンリルとか想定したメタカードは入れてるから相手したときなんとかする気はあったね 遊星相手には相性悪すぎたけど

    131 23/05/07(日)13:40:59 No.1054757189

    機皇帝対策!やっぱ違ぇわ… って使い捨てられたカードが表紙飾るの改めてみると凄いな

    132 23/05/07(日)13:45:13 No.1054758404

    >機皇帝対策!やっぱ違ぇわ… >って使い捨てられたカードが表紙飾るの改めてみると凄いな ジャンクバーサーカーに比べたら明確な役割あるだけマシだぞ

    133 23/05/07(日)13:46:47 No.1054758884

    >ジャンクバーサーカーに比べたら明確な役割あるだけマシだぞ バーサーカーさんはネタバレを防ぐという役割を全うしたから…

    134 23/05/07(日)13:48:57 No.1054759465

    バーサーカーは半分くらい名前が悪い

    135 23/05/07(日)13:49:25 No.1054759598

    ヒドゥンナイトフックはリアルアタックを発生させる闇のカードという作中の扱いのわりにカード自体はただのゴミでなんでこんなのに話数使ってんだ…?みたいに当時思ってた