虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/07(日)11:22:46 一回だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/07(日)11:22:46 No.1054717965

一回だけの使い捨てキャラかと思ったらバカなラーメンオタクとして何度も再登場させられたりしてるのはお分かり?

1 23/05/07(日)11:24:23 No.1054718350

すげぇボロクソに言われてるな…

2 23/05/07(日)11:28:37 No.1054719392

ここまで言われるのは流石にちょっと可哀想

3 23/05/07(日)11:30:21 No.1054719828

何度も出てくるって事は存外お気に入りのキャラなのか

4 23/05/07(日)11:30:54 No.1054719952

久部緑郎も色んな分野のサブカルオタクなんだが ラーメンオタ連中に対する攻撃性が毎回すごい

5 23/05/07(日)11:31:37 No.1054720119

二分の一米倉だし… ハゲも永友さん以外にはほぼ同じ感想だろうが

6 23/05/07(日)11:32:15 No.1054720272

ツイッターから転載する以外のことができない「」みたいなやつ

7 23/05/07(日)11:32:16 No.1054720276

何度も出てくるって1エピソードの中だからそりゃ出すよ

8 23/05/07(日)11:33:07 No.1054720494

ハゲに限らずこのシリーズの天才肌の職人は基本舌バカの分際で一丁前な口を利くラオタを心底嫌ってる

9 23/05/07(日)11:33:23 No.1054720550

書き込みをした人によって削除されました

10 23/05/07(日)11:34:06 No.1054720731

結局教祖とこいつらが自分が間違ってるって微塵も気付かず終わっちゃってなんかモヤモヤするのはおわかり?

11 23/05/07(日)11:36:18 No.1054721278

友永さんのコピペでしか品評できないしこいつら 定型でしか会話出来ないネット住人と同レベルということがおわかり?

12 23/05/07(日)11:36:27 No.1054721325

>結局教祖とこいつらが自分が間違ってるって微塵も気付かず終わっちゃってなんかモヤモヤするのはおわかり? そういう構造が確立されてるんだって一般大衆に思い込ませて ありもしない永友リスペクト系というジャンルを立ち上げるために使ったんだぜレボリューションッ!

13 23/05/07(日)11:36:40 No.1054721382

ラオタは攻撃性が高い上に社会性が低く問題しかないから害悪って一貫性

14 23/05/07(日)11:38:03 No.1054721736

こういう感じで馬鹿にするのがスカッとジャパン的で人気って分かってるんだな

15 23/05/07(日)11:38:40 No.1054721902

4体セットなのはバランス的な?

16 23/05/07(日)11:39:53 ID:etBaUmoA etBaUmoA No.1054722206

>4体セットなのはバランス的な? 色んな人種がいるけど関係ねー全部ゴミだわ

17 23/05/07(日)11:40:25 No.1054722358

>4体セットなのはバランス的な? 名前が東西南北だからな…

18 23/05/07(日)11:40:48 ID:etBaUmoA etBaUmoA No.1054722486

美味い! ご馳走様 また来るよ ってのが最高の客だしな…

19 23/05/07(日)11:43:57 No.1054723321

らーめん才遊記の実写ドラマはハゲが一番綺嫌いそうな ラオタのはんつ遠藤が制作に入ってたの皮肉

20 23/05/07(日)11:44:00 No.1054723332

客全体で見れば少数でしかない上に新店求めて定着しないラオタ相手にしても商売にならねーって本編でも語られてるし

21 23/05/07(日)11:45:42 No.1054723769

>らーめん才遊記の実写ドラマはハゲが一番綺嫌いそうな >ラオタのはんつ遠藤が制作に入ってたの皮肉 誰かと思ったらセクハラして出禁にされてた人か…

22 23/05/07(日)11:45:45 No.1054723777

有栖さんレベルのラオタなら存在意義はあるし...

23 23/05/07(日)11:46:30 No.1054723981

汎用性高すぎる煽り fu2167698.jpg

24 23/05/07(日)11:47:36 No.1054724254

>汎用性高すぎる煽り >fu2167698.jpg この辺りの有栖さんはめずらしく毒が強かったな...

25 23/05/07(日)11:49:10 No.1054724650

有名店行くと必ずいるラヲタって店側にやたらアピるよね

26 23/05/07(日)11:49:34 No.1054724747

>らーめん才遊記の実写ドラマはハゲが一番綺嫌いそうな >ラオタのはんつ遠藤が制作に入ってたの皮肉 そもそも監修がラオタだぞこの作品自体

27 23/05/07(日)11:49:34 No.1054724750

今も賢しらなネット論客がその場その場の騒ぎにたかってマウントと承認欲求満たすだけのハエのくせに一端の口きいたりするでしょ?

28 23/05/07(日)11:50:19 No.1054724934

>汎用性高すぎる煽り >fu2167698.jpg 『そうだね』押してやるよ

29 23/05/07(日)11:50:23 No.1054724955

>汎用性高すぎる煽り >fu2167698.jpg 余り知的じゃない人たちは最大限配慮した言葉選びだけど まあどう配慮しても罵倒になるよな

30 23/05/07(日)11:50:38 No.1054725008

>誰かと思ったらセクハラして出禁にされてた人か… ああはなりたくないですね

31 23/05/07(日)11:50:47 No.1054725041

>汎用性高すぎる煽り >fu2167698.jpg 完全にここの事言われてるよね

32 23/05/07(日)11:53:19 No.1054725669

>余り知的じゃない人たちは最大限配慮した言葉選びだけど >まあどう配慮しても罵倒になるよな 言われてる層は自分がそこに含まれてると思わないからへーきへーき

33 23/05/07(日)11:54:13 ID:etBaUmoA etBaUmoA No.1054725905

必死にネットと同一視しようとしてる子なんなの

34 23/05/07(日)11:55:00 No.1054726104

発見伝の時のスケッチ描くラオタとかと比べてどっちがうざいんだろう

35 23/05/07(日)11:55:14 No.1054726158

最後のコマちょっと絵が変

36 23/05/07(日)11:55:20 No.1054726197

>>らーめん才遊記の実写ドラマはハゲが一番綺嫌いそうな >>ラオタのはんつ遠藤が制作に入ってたの皮肉 >そもそも監修がラオタだぞこの作品自体 自虐ネタでもある...ってコト!?

37 23/05/07(日)11:56:00 No.1054726378

駄サイクル完成したら簡単には壊れない

38 23/05/07(日)11:56:41 No.1054726571

>発見伝の時のスケッチ描くラオタとかと比べてどっちがうざいんだろう あいつらはサッと調べて食える系はまだそこまで邪魔じゃないとは思うけど 顕微鏡とスケッチはマジで邪魔くさそうだな…

39 23/05/07(日)11:56:54 No.1054726631

>駄サイクル完成したら簡単には壊れない 何とかして外部から破壊してやらないといけないんだが…

40 23/05/07(日)11:58:01 No.1054726916

>>駄サイクル完成したら簡単には壊れない >何とかして外部から破壊してやらないといけないんだが… 商売としては成立しちゃってるから口出すのもな...

41 23/05/07(日)11:59:36 No.1054727310

現実でヒとかで暴れてるラオタは一部の人間なんだと思いたい

42 23/05/07(日)11:59:59 No.1054727403

>何とかして外部から破壊してやらないといけないんだが… 他に迷惑かけなければ勝手にやってろで放置されたのがスレ画 昔の恩人が駄目になったのを寂しく感じてるのはハゲ一人というラスト

43 23/05/07(日)12:00:15 No.1054727453

顕微鏡とかは流石にギャグだって分かるけどこいつらはなんか生々しい

44 23/05/07(日)12:00:41 No.1054727540

再は顕著だけど大体肯定的に取り上げるだけじゃなくて負の側面をきっちりやるのよね 逆に負の側面のエピソードには正の部分をみせつけたり

45 23/05/07(日)12:02:21 No.1054727957

駄サイクルだし店主ももう舌も感性も鈍ってるはっきり言って終わった店なんだが権威化してそういう商売としては完結してるからハゲとしても関わりたくない一件だったからな 最後は恩人の耄碌ぶりを直に見る羽目になるし

46 23/05/07(日)12:02:27 No.1054727983

ハの字眉毛の奴常にハの字眉毛なのか

47 23/05/07(日)12:03:06 No.1054728143

>そもそも監修がラオタだぞこの作品自体 監修じゃなくて協力な

48 23/05/07(日)12:03:22 No.1054728217

余り知的じゃない人たちからいいねを集める

49 23/05/07(日)12:03:33 No.1054728250

>現実でヒとかで暴れてるラオタは一部の人間なんだと思いたい 意外と世の中って相似なとこあったりするしあるいはここの荒らしと大差ない割合なんじゃないかな 大体1%か2%くらいか?

50 23/05/07(日)12:03:37 No.1054728267

>汎用性高すぎる煽り >fu2167698.jpg ここだけ切り抜かれたらやべえ気がする~!ってコマだけど全体読んでも結構なこと言ってた奴

51 23/05/07(日)12:04:14 No.1054728415

>ID:etBaUmoA あまり知的じゃなさそう

52 23/05/07(日)12:04:27 No.1054728474

>ここだけ切り抜かれたらやべえ気がする~!ってコマだけど全体読んでも結構なこと言ってた奴 誰も自分のことを「余り知的じゃない人」とは思ってないので そうだそうだって万人が納得する画像なので燃えない

53 23/05/07(日)12:04:55 No.1054728589

なんか上から目線でアドバイスして取り入れないとキレる食べるだけのラオタも発見伝の頃から定期的に湧いてる気がする

54 23/05/07(日)12:05:06 No.1054728631

このラーメンうちのとは似ても似つかないけど挑戦的な姿勢はうちと同じだね!

55 23/05/07(日)12:06:45 No.1054729078

>このラーメンうちのとは似ても似つかないけど挑戦的な姿勢はうちと同じだね! ! …………

56 23/05/07(日)12:07:06 No.1054729165

というか作者は飲食店かラーメン屋か経験してるんじゃないかってくらい厄介客へのヘイトがすごい 明確にスイッチ入ったな…ってくらい一方的な罵詈雑言がはじまる

57 23/05/07(日)12:07:07 No.1054729173

>ここだけ切り抜かれたらやべえ気がする~!ってコマだけど全体読んでも結構なこと言ってた奴 切り抜いた方がむしろマイルドだよこれは… fu2167749.jpg

58 23/05/07(日)12:07:34 No.1054729292

やってることはハゲが昔ドヤ顔でやってた情報食わせてる商売そのものなんだから そりゃハゲだってこういう商売自体を否定するわけにはいかん 自覚的か無自覚かって最後の一線があるかないかの違いでしかないし

59 23/05/07(日)12:08:17 No.1054729504

ハゲ的には米倉達から話が来たときは商売だけじゃなくてスープ直してくんないかなぁって気持ちもあったと思うんだよね 有栖さんにすら表には一切出さないし今の姿について毒舌な本音も真実だけど

60 23/05/07(日)12:08:43 No.1054729623

他の3人は黙ってりゃ普通の客なんだが造反有理は隣に座ってるだけで永友さんの店の雰囲気ぶち壊しなんじゃないか

61 23/05/07(日)12:12:10 No.1054730543

まあ革命家なのに権威主義者なのはクソダサいが

62 23/05/07(日)12:12:55 No.1054730760

造反有理てなんだよ聞いたことないぞと調べたらヤバすぎるこれ

63 23/05/07(日)12:13:06 No.1054730831

ADVENTURE   ☠

64 23/05/07(日)12:13:47 No.1054731034

>まあ革命家なのに権威主義者なのはクソダサいが 日本ならよくある事

65 23/05/07(日)12:14:19 No.1054731172

>fu2167698.jpg これよくぞ言ってくれたって感じ SNSとかでアホな議論とかしてる連中に全員これ聞かせてやりたいわ やっぱりこの漫画って本質がわかってるよ

66 23/05/07(日)12:14:34 No.1054731230

実際に「終わった店」って存在しうるのか? 今はもう美味くないラーメンが

67 23/05/07(日)12:14:40 No.1054731258

なんで本店信者の4人があの瞬間一堂に会してたの?

68 23/05/07(日)12:15:25 No.1054731497

永友教の教祖様はラーメンハゲがコスプレで演出してたカリスマ性を生来持ち合わせて ラーメンハゲが年取ってカリスマ性を失った後も持ち続けてる本当に偉大な人ではあるんだ

69 23/05/07(日)12:15:35 No.1054731557

>なんで本店信者の4人があの瞬間一堂に会してたの? 読めよ

70 23/05/07(日)12:16:03 No.1054731685

あんまりマズいのでかえって有名になったのが彦竜だけど ああいう店を面白がって取りあげる風潮なくなったのはいいことだと思う

71 23/05/07(日)12:16:07 No.1054731716

さりげに久住ハゲがラーメンハゲが嫌いそうな昔ながらの中華そば信者だったりするんだよな…

72 23/05/07(日)12:16:39 No.1054731862

>これよくぞ言ってくれたって感じ >SNSとかでアホな議論とかしてる連中に全員これ聞かせてやりたいわ >やっぱりこの漫画って本質がわかってるよ 何でわざわざ率先して余り知的じゃない人ぶるんだよ!

73 23/05/07(日)12:16:41 No.1054731874

>さりげに久住ハゲがラーメンハゲが嫌いそうな昔ながらの中華そば信者だったりするんだよな… えっマジで…見損なったわ… もう孤独のグルメ見るのやめるか

74 23/05/07(日)12:17:24 No.1054732073

>なんで本店信者の4人があの瞬間一堂に会してたの? 暖簾分けした支店に本店のオヤジさんからこいつらが認めたら本店の味と同じって言っていいよ!!って送り込まれたから 要はこんなのに全幅の信頼置くほど耄碌したっていう何よりの証明

75 23/05/07(日)12:19:07 No.1054732577

自分のシールを券売機に貼れるようになったら一流のラオタ

76 23/05/07(日)12:19:34 No.1054732707

>>まあ革命家なのに権威主義者なのはクソダサいが >日本ならよくある事 みんなクソダサいじゃん!

77 23/05/07(日)12:20:16 No.1054732929

>さりげに久住ハゲがラーメンハゲが嫌いそうな昔ながらの中華そば信者だったりするんだよな… でもショユラーメンはさすがにdisってたし...

78 23/05/07(日)12:20:24 No.1054732971

>まあ革命家なのに権威主義者なのはクソダサいが そっち側の中でもヒエラルキーがあるだけだしまあ

79 23/05/07(日)12:21:04 No.1054733144

まあラーメンハゲの言うことなら何でも肯定して 疑問持とうもんなら寄ってたかってお前はわかってない!!って言いに来る ラーメンハゲ冒険者やラーメンハゲ革命家がいるここと大して変わらん

80 23/05/07(日)12:21:06 No.1054733152

>自分のシールを券売機に貼れるようになったら一流のラオタ 人間としては失格じゃねえかな…

81 23/05/07(日)12:21:12 No.1054733181

>暖簾分けした支店に本店のオヤジさんからこいつらが認めたら本店の味と同じって言っていいよ!!って送り込まれたから >要はこんなのに全幅の信頼置くほど耄碌したっていう何よりの証明 ありがとう

82 23/05/07(日)12:22:11 No.1054733482

>さりげに久住ハゲがラーメンハゲが嫌いそうな昔ながらの中華そば信者だったりするんだよな… 別にいいだろそれは 立場利用して今のラーメンdisってるわけでもないし

83 23/05/07(日)12:22:44 No.1054733650

スレ画に最近ここでよく見る顔が混じっててダメだった

84 23/05/07(日)12:22:45 No.1054733656

迷惑オタクの代表みたいな鉄オタも券売機に自分のシール貼ろうとはしないって考えると割とハードル高いなラオタ…

85 23/05/07(日)12:23:48 No.1054733970

この次のエピソードの冒頭にあの本店のラーメンでも本当にうまいと感じる人はいるし うまさは一概には言えないし決め込みは危険だってフォローは入ってたな

86 23/05/07(日)12:24:14 No.1054734094

作中だと再遊記になるまでいわゆる昔ながらのラーメンは扱いよくないレベルだったしな

87 23/05/07(日)12:24:43 No.1054734226

>>さりげに久住ハゲがラーメンハゲが嫌いそうな昔ながらの中華そば信者だったりするんだよな… >別にいいだろそれは >立場利用して今のラーメンdisってるわけでもないし いや…漫画はともかくコラムではわりと…

88 23/05/07(日)12:25:12 No.1054734365

>人間としては失格じゃねえかな… 貼れるやつは店主と仲良くなれるだけのコミュニケーション能力はあるからいいんけどタチ悪いのはそれを真似しようとする多数

89 23/05/07(日)12:25:57 No.1054734606

今月号のdancyu面白いよ 久住昌之がドラマで登場した居酒屋で酒飲んで 寺沢大介とおおひなたごうとラズウェル鈴木とうえやまとちと一条ゆかりが料理作って 川尻こだまのマンガも載ってる あと来月号の特集はラーメン

90 23/05/07(日)12:27:09 No.1054734953

>いや…漫画はともかくコラムではわりと… それこそ関係ないからどうでもいいすぎる…

91 23/05/07(日)12:28:06 No.1054735212

大袈裟だけどラーメンに古き良き時代なんてないとまで言ってたしね

92 23/05/07(日)12:28:09 No.1054735229

>この次のエピソードの冒頭にあの本店のラーメンでも本当にうまいと感じる人はいるし >うまさは一概には言えないし決め込みは危険だってフォローは入ってたな 本店を崇めるのは味を分かってない舌バカ! いや…言い過ぎたか!

93 23/05/07(日)12:28:33 No.1054735376

本当にラオタにそんな地獄みたいな歴史があるんです?

94 23/05/07(日)12:29:01 No.1054735535

同族嫌悪の気配を感じる

95 23/05/07(日)12:29:34 No.1054735710

イカれた二郎系のとこは店主も信者もヤバいよね

96 23/05/07(日)12:29:39 No.1054735747

>この次のエピソードの冒頭にあの本店のラーメンでも本当にうまいと感じる人はいるし >うまさは一概には言えないし決め込みは危険だってフォローは入ってたな ラーメンを作る側は創作系の凝った味を素晴らしいと思いがちだけど チェーン店で出るような平凡だがハズレのない安定した味を好む需要も間違いなくあるんで 作る側の視点だけに寄って味覚の良し悪しを決めつけてたら自分達も知らず知らずああなってる可能性もあるって 割りと自戒を込めた結論になってたよね

97 23/05/07(日)12:29:43 No.1054735768

>本当にラオタにそんな地獄みたいな歴史があるんです? 最近でも話題になったくらいにはだいぶアレな話が転がってるぞ

98 23/05/07(日)12:30:23 No.1054735986

>大袈裟だけどラーメンに古き良き時代なんてないとまで言ってたしね 再遊記では原理主義ってほどじゃないけど従来スタイルのラーメンが好きな人をニューウェイブは取り込めなかったって語ってたな

99 23/05/07(日)12:30:43 No.1054736082

本店の味も劣化してるわけじゃないからな ラーメンが進化して多様化した現代だと単に時代遅れだからああまでしてありがたがるもんでもないってだけで

100 23/05/07(日)12:32:38 No.1054736654

煮込み時間増やすだけで一線級の味になるんだから技術も組み立ても正しかったんだ 正しかったんだ…

101 23/05/07(日)12:33:24 No.1054736865

>>さりげに久住ハゲがラーメンハゲが嫌いそうな昔ながらの中華そば信者だったりするんだよな… >別にいいだろそれは >立場利用して今のラーメンdisってるわけでもないし お前はそっち側につくってことね

102 23/05/07(日)12:33:29 No.1054736881

原作者も発見伝の頃はニューウェーブこそ至高に近い感じにちょっと拗らせてたとは思う 才遊記の頃にはそんなことなくなってたけど

103 23/05/07(日)12:33:52 No.1054736994

ラーメンって大体2000円もあれば高いと言われる店でも食事できちゃうから誰でも食通ごっこできちゃうのよね 値段と民度は割と比例するしそこに食通的なプライドとか選民意識が混ざってこれは...

104 23/05/07(日)12:33:52 No.1054736999

>原作者も発見伝の頃はニューウェーブこそ至高に近い感じにちょっと拗らせてたとは思う >才遊記の頃にはそんなことなくなってたけど やっぱりわかってる人なんだよなそこらへん・・・

105 23/05/07(日)12:34:36 No.1054737218

>再遊記では原理主義ってほどじゃないけど従来スタイルのラーメンが好きな人をニューウェイブは取り込めなかったって語ってたな 昔風ラーメンはいざ食べようとすると全然場所がない 長く続けてる大衆食堂みたいなとこにしかないし

106 23/05/07(日)12:35:07 No.1054737376

>原作者も発見伝の頃はニューウェーブこそ至高に近い感じにちょっと拗らせてたとは思う >才遊記の頃にはそんなことなくなってたけど 発見伝終わる頃がもう2010年前後で二郎と家系の台頭が目立つ時期だったからなあ

107 23/05/07(日)12:35:24 No.1054737472

>煮込み時間増やすだけで一線級の味になるんだから技術も組み立ても正しかったんだ >正しかったんだ… 改良は出来るが改良したとしてそれが受け入れられないかもしれないから改良しないって ハゲ自身もやってたことだからな…

108 23/05/07(日)12:35:49 No.1054737610

>>本当にラオタにそんな地獄みたいな歴史があるんです? >最近でも話題になったくらいにはだいぶアレな話が転がってるぞ 店側にも地獄みたいな話転がってるしなラーメン界隈

109 23/05/07(日)12:36:25 No.1054737810

>ツイッターから転載する以外のことができない「」みたいなやつ 割りと真面目に「」はここに貼られた漫画の1コマや1ページで作品を語ってるラオタ以下の存在だと思う

110 23/05/07(日)12:36:29 No.1054737833

才遊記はもうボリューム系が根付いてたからな 今はボリューム系もちょっと落ち着いて 割りと多様化が進んでるなと思う

111 23/05/07(日)12:36:57 No.1054737999

今は素材の質だけは上がったんだけど ちゃんと調理出来てないのが多い

112 23/05/07(日)12:37:21 No.1054738110

>原作者も発見伝の頃はニューウェーブこそ至高に近い感じにちょっと拗らせてたとは思う >才遊記の頃にはそんなことなくなってたけど 作中にもあったけど中華そば原理主義者の割合が減ったからでしょ

113 23/05/07(日)12:37:54 No.1054738273

>割りと真面目に「」はここに貼られた漫画の1コマや1ページで作品を語ってるラオタ以下の存在だと思う 作品よりも作品を語ってる俺が好きで否定的意見は叩きの荒らし扱いする光景たまに見られるしなあ

114 23/05/07(日)12:38:21 No.1054738420

画像どの順番で読むんだろうと思ったら全部違う回で再登場してるコマなのか…

115 23/05/07(日)12:38:45 No.1054738552

現実はずっと二郎系の天下じゃないの

116 23/05/07(日)12:39:46 No.1054738886

今流行りの低音調理チャーシューが乗ってるような醤油ラーメンは昔ながらの醤油ラーメン好きに受け入れられてるって体で語ってたけど実態はどうなんだろう

117 23/05/07(日)12:40:03 No.1054738977

都内だけの話かもしれんが オプション付けない素の状態で千円越えるラーメンも出てきて 材料費高騰の影響だろうけど「千円の壁」を超える切っ掛けになったのかなとも思う

118 23/05/07(日)12:40:41 No.1054739186

>現実はずっと二郎系の天下じゃないの 店の数なら家系の方が多くね?

119 23/05/07(日)12:41:08 No.1054739319

>現実はずっと二郎系の天下じゃないの それに比例してどきゅん店主の株がどんどん上がっていくからな…

120 23/05/07(日)12:41:24 No.1054739401

>>ツイッターから転載する以外のことができない「」みたいなやつ >割りと真面目に「」はここに貼られた漫画の1コマや1ページで作品を語ってるラオタ以下の存在だと思う 1コマでその作品の質みたいなのはわかるところあるし

121 23/05/07(日)12:42:18 No.1054739689

右下のセリフがコイトの声で脳内再生される…

122 23/05/07(日)12:42:40 No.1054739776

そもそもこの漫画ってラーメン漫画っていうより「人」の漫画でしょ 真に賢い人はこう考えるって教えてくれる教科書だよ

123 23/05/07(日)12:42:49 No.1054739830

千円を超えてしまったらそれはもう名前はラーメンだけど気分的にもうラーメンじゃないな…

124 23/05/07(日)12:43:21 No.1054739988

>それに比例してどきゅん店主の株がどんどん上がっていくからな… 原作者ももうスルーするの限界感じたみたいでどきゅんとは別に二郎が存在してることになったよ

125 23/05/07(日)12:44:04 No.1054740214

>割りと真面目に「」はここに貼られた漫画の1コマや1ページで作品を語ってるラオタ以下の存在だと思う 真面目にレスするとその「」とラオタに優劣付けてる時点でラオタレベルだよ

126 23/05/07(日)12:44:28 No.1054740358

どきゅんはインスパイア扱いだけど発見伝で初登場した時のエピソードは本店がモチーフっぽかったな

127 23/05/07(日)12:44:47 No.1054740468

>千円を超えてしまったらそれはもう名前はラーメンだけど気分的にもうラーメンじゃないな… 今ちょっとトッピングと大盛り足したらもう1000円超えるとこ多くない?

128 23/05/07(日)12:45:12 No.1054740608

二郎って店名そのままだから漫画に出すのに抵抗あったのかもしれない

129 23/05/07(日)12:46:01 No.1054740872

二郎系は評価高いよな 根強い人気だよ

130 23/05/07(日)12:46:28 No.1054741039

どきゅんがあの世界の二郎だとすると 新たな形式を探す!って目標叶えてるのが二郎だから武田の格が上がりすぎるんだよ だからリスペクト系に格下げする

131 23/05/07(日)12:46:49 No.1054741151

>都内だけの話かもしれんが >オプション付けない素の状態で千円越えるラーメンも出てきて >材料費高騰の影響だろうけど「千円の壁」を超える切っ掛けになったのかなとも思う 田舎だけど注文を受けてからコーヒーサイフォンでかつおだしを取るってやり方で1200円くらいの商品とかあるよ まあなんのトッピングもない定番のラーメンは800円台だったと思うけど

132 23/05/07(日)12:47:04 No.1054741228

今も賢しらなネット「」が、主流な性癖に対してあえて逆張りし、 言葉巧みに巨女男の娘ロボホモケモロリNTRしながら痴的な「」たちから『そうだね』を沢山集めたりするでしょ?

133 23/05/07(日)12:48:12 No.1054741561

この漫画においてラオタと女はどんだけ叩いてもいいい害虫としてしか描かれない

134 23/05/07(日)12:48:54 No.1054741781

>この漫画においてラオタと女はどんだけ叩いてもいいい害虫としてしか描かれない ゆとりちゃん主人公なんですけお

135 23/05/07(日)12:49:13 No.1054741886

>この漫画においてラオタと女はどんだけ叩いてもいいい害虫としてしか描かれない ハゲを上回る天才の女がいると聞くけど…?

136 23/05/07(日)12:49:24 No.1054741951

ゆとりちゃんは才能あるから許されてるタイプだし...

137 23/05/07(日)12:49:25 No.1054741960

ラオタのこと悪く描きすぎでは?といえないくらいに現実のラオタが害悪なのは事実ではあるというか こいつらこの本店の信者やってるだけだからまだマシまである

138 23/05/07(日)12:49:51 No.1054742086

単純に物価が上がってるからな

139 23/05/07(日)12:49:58 No.1054742119

>ラオタのこと悪く描きすぎでは?といえないくらいに現実のラオタが害悪なのは事実ではあるというか >こいつらこの本店の信者やってるだけだからまだマシまである 店の雰囲気壊すからシールとかはやらないだろうしな...

140 23/05/07(日)12:50:01 No.1054742131

どきゅんの親父は人柄置いといて味でも経営面でも成功してるから強キャラすぎる

141 23/05/07(日)12:50:10 No.1054742178

物価高騰もあってちょっと盛ってるラーメンは1000円超えるのは珍しくなくなってきたね

142 23/05/07(日)12:50:52 No.1054742376

ハゲも多少アレな人なのをたまに思い出したい

143 23/05/07(日)12:51:18 No.1054742502

>どきゅんの親父は人柄置いといて味でも経営面でも成功してるから強キャラすぎる 初期に上手く行かなかった理由が極端な早食いのせいで店のコンセプトは最初から完成していたからなあ

144 23/05/07(日)12:51:28 No.1054742570

>ハゲも多少アレな人なのをたまに思い出したい 多少?

145 23/05/07(日)12:51:29 No.1054742578

>ゆとりちゃんは才能あるから許されてるタイプだし... ゆとりちゃんの先輩の彩さんだってがんばってただろ!

146 23/05/07(日)12:55:07 No.1054743706

>どきゅんの親父は人柄置いといて味でも経営面でも成功してるから強キャラすぎる 自分が学生時代腹が減ってドカンと食いたかったからドカンと用意したという ニーズを鷲掴みにしている男

147 23/05/07(日)12:58:17 No.1054744681

>>割りと真面目に「」はここに貼られた漫画の1コマや1ページで作品を語ってるラオタ以下の存在だと思う >真面目にレスするとその「」とラオタに優劣付けてる時点でラオタレベルだよ ラオタはまだ金払ってるけど「」は無断転載された画像だけで読んでない作品を語るのでラオタ以下…

148 23/05/07(日)12:59:54 No.1054745187

いやラオタはお金払ってても困る 大人しいやり方でも伏せ丼とかするんだぞ画像もネットに上げるし

149 23/05/07(日)13:00:22 No.1054745309

どぎゅんというか二郎系はハゲも 売り上げ欲しければ業務用スープと麺使って 二郎系やれば?くらいには認めるしかないからな...

150 23/05/07(日)13:00:52 No.1054745463

>ラオタはまだ金払ってるけど「」は無断転載された画像だけで読んでない作品を語るのでラオタ以下… だいたいのスレは読んでる「」がかなり混じってるのにこんな事言ってる時点でラオタと「」未満である

151 23/05/07(日)13:01:12 No.1054745570

>へーきへーき

152 23/05/07(日)13:03:48 No.1054746331

>だいたいのスレは読んでる「」がかなり混じってるのにこんな事言ってる時点でラオタと「」未満である スレ画の無害なタイプのラオタじゃなくて店荒らししてたラオタと同レベルだよねこいつ

153 23/05/07(日)13:03:51 No.1054746343

武田サンは美味いのも作れるけど 何より腹を満たしたいという根源的な欲求を叶えてるよな だからハゲのような高品質よりボリュームという着眼点

154 23/05/07(日)13:06:32 No.1054747185

>何度も出てくるって事は存外お気に入りのキャラなのか 馬鹿なラーメンオタクなんて何度もキャラデザしたくないんですよ…!

155 23/05/07(日)13:08:39 No.1054747813

>>ラオタはまだ金払ってるけど「」は無断転載された画像だけで読んでない作品を語るのでラオタ以下… >だいたいのスレは読んでる「」がかなり混じってるのにこんな事言ってる時点でラオタと「」未満である 口だけならどうとでも言えるし大体ここの画像で最新回だいたいわかるよ

156 23/05/07(日)13:08:47 No.1054747853

和解したけど師匠のダメな所いっぱい知っちゃってまたギスギスしそうだな…って思っちゃった

↑Top