寿命伸... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/07(日)10:50:01 No.1054710071
寿命伸ばせ「」
1 23/05/07(日)10:51:09 No.1054710346
チェダーチーズ止めてブルーチーズ食べるね…
2 23/05/07(日)10:51:37 No.1054710456
1番上エルヴィスサンドじゃん
3 23/05/07(日)10:51:42 No.1054710478
ポテト食いまくるか…
4 23/05/07(日)10:52:30 No.1054710676
ソフトドリンクで一括りにされても…
5 23/05/07(日)10:52:31 No.1054710681
ピーナッツバターとジャムがそこまで健康に良いとは思えないなあ…
6 23/05/07(日)10:52:34 No.1054710691
ピーナッツバターってマイナス寄りのものかと思ってた
7 23/05/07(日)10:52:57 No.1054710776
論拠のあるデータをもとに疑似科学すんな
8 23/05/07(日)10:53:09 No.1054710804
ポテトと焼きサーモンで俺は不老不死を目指す
9 23/05/07(日)10:53:13 No.1054710825
こんなの気にしすぎてつまらん食生活送るよりは好きなように食って死にたいよ
10 23/05/07(日)10:53:26 No.1054710885
一番上と一番下を同時に食べることで相殺!
11 23/05/07(日)10:53:44 No.1054710971
ソンナバナナ育成は間違ってなかった
12 23/05/07(日)10:53:47 No.1054710982
マイナスのものしか食ってないけど96まで生きた
13 23/05/07(日)10:54:46 No.1054711205
どういう根拠でこんなもん書いてるんだろうな…
14 23/05/07(日)10:54:48 No.1054711209
赤身の肉、ベーコンとプレスハムとかヤバいとニュースで見た 大腸がんリスクがはね上がるそうな
15 23/05/07(日)10:55:04 No.1054711279
コーラ1ポテト10が最適なバランスだったのか
16 23/05/07(日)10:55:30 No.1054711378
こいつただのチーズ嫌いなだけだこれ
17 23/05/07(日)10:56:07 No.1054711503
どう言う計算式からの結果なんだよこれ
18 23/05/07(日)10:57:09 No.1054711755
今日の昼はホットドッグとコーラにしよう
19 23/05/07(日)10:57:28 No.1054711832
長く生きても良いことひとつもないわ 不摂生して70くらいで死ぬのが一番幸せだ
20 23/05/07(日)10:57:30 No.1054711841
なんかアメリカーン
21 23/05/07(日)10:58:12 No.1054712008
いや一番上おかしいだろ…
22 23/05/07(日)10:59:23 No.1054712284
チリサーモンは抗生物質の宝庫だし フライドポテトはAGEsで一番槍玉に上がる奴じゃん…
23 23/05/07(日)11:00:11 No.1054712468
>こんなの気にしすぎてつまらん食生活送るよりは好きなように食って死にたいよ 学園祭に参加してる「」がなぜ身なりに気を使わないか俺分かった!
24 23/05/07(日)11:00:31 No.1054712561
チェダーチーズかけたフライドポテトを貪るだけで寿命が無限に延びる!!
25 23/05/07(日)11:01:15 No.1054712720
ハムやソーセージ等の加工された肉を食べると炎症を起こすとか何とか まあ程度の問題だと思うけど専門家じゃないから分からん
26 23/05/07(日)11:02:13 No.1054712944
ピーナッツバターとジャムのサンドイッチより トッピング次第とはいえピザの方が栄養バランスよさそう
27 23/05/07(日)11:02:54 No.1054713106
関係ねえや 食おう
28 23/05/07(日)11:03:18 No.1054713206
肉加工食品は老化を早めるとも言われてるな
29 23/05/07(日)11:05:33 No.1054713762
ホットドッグ食いまくるか
30 23/05/07(日)11:06:00 No.1054713883
やはりサーモンは神の魚
31 23/05/07(日)11:06:12 No.1054713925
一番上食い続けたエルビスは早死にしましたが
32 23/05/07(日)11:06:34 No.1054714004
せめて重さと栄養価も併記しないとなんとも言えないやつ
33 23/05/07(日)11:06:48 No.1054714061
>チェダーチーズかけたフライドポテトを貪るだけで寿命が無限に延びる!! トマトケチャップもつけていいぞ!
34 23/05/07(日)11:07:33 No.1054714232
前にスレが立ってた時に元論文読んだけどホットドッグが低い理由は加工肉(Processed meat)だからだったな 618ページあたりから https://www.nature.com/articles/s43016-021-00343-4.epdf?sharing_token=KK6gr_-3b5NDARKYIwXX_NRgN0jAjWel9jnR3ZoTv0M_JH_HZOIYshU13s2Xd2Y9TE21QHv8Bcct_cXn-TOmD1rn3UqTSHg8_XhT9-Bj8dcc7F_9PaZNaDFPPa9rgv9U-cQfo7a7ISVxY01_fCRNnhtvyFPbc4RZfNK6D_wrMYA%3D
35 23/05/07(日)11:08:52 No.1054714540
>1番上エルヴィスサンドじゃん バナナもプラスだ!
36 23/05/07(日)11:09:50 No.1054714760
いい感じに減らしておきたい
37 23/05/07(日)11:12:14 No.1054715324
36分って1日=1440分を減らすのに40食じゃねえか そんな食えねえよ
38 23/05/07(日)11:13:30 No.1054715651
不摂生したら単純に寿命が短くなるんじゃなくて苦しむ期間が増えるんだぞ バナナ食ったら長寿なんてことないからな
39 23/05/07(日)11:13:59 No.1054715779
ピザより強いのかホットドッグ
40 23/05/07(日)11:19:26 No.1054717161
じゃあ俺はコストコに行くたびに寿命を削られてたってわけか 幻滅しました…もうIKEA行きません
41 23/05/07(日)11:22:34 No.1054717917
元論文読む限りだと赤身肉、加工肉、野菜、魚、植物性タンパク質、ナッツ類、フルーツ類とか用いられてる食材のカテゴリーで数値を算出してる感じ ただそれでもピーナッツバターアンドジャムサンドだけなんかやたら高評価なのはわからん ナッツ類とフルーツ類が高指標なんでそのおかげかもしれない >ビーフホットドッグをパンにのせたサービングに起因する健康負荷は、36 分 (95% CI、22 ~ 45 分) 失われますが、これは主に加工肉の悪影響によるものです (図 3b)。野菜ピザ (1 食あたり 1.4 分損失: 95% CI、0.061 ~ 2.8 分) とアップルパイ (1 食分あたり 1.3 分増加: 95% CI、0.42 ~ 2.9 分) の場合、一部の野菜と果物は、ナトリウムとTFAの健康への有害な影響によって相殺され、ほぼ中立のHENIスコアにつながります.魚介類由来のオメガ 3 脂肪酸、ナッツ、豆類の有益な健康効果は、焼き鮭、塩漬けピーナッツ、豆入り米の場合に強調されていますが、ナトリウムは個々の食品の HENI への全体的な寄与は比較的限られていましたが、ほとんどの食品に含まれています。
42 23/05/07(日)11:25:12 No.1054718554
ラインナップがアメリカン過ぎる… 逆にいえばこれくらいしか健康的な物食ってないわけなんだけど
43 23/05/07(日)11:27:33 No.1054719154
ジャム屋の作った画像
44 23/05/07(日)11:27:56 No.1054719228
何飲めばいいんだよアルコールか?
45 23/05/07(日)11:28:02 No.1054719250
アメリカの食育では栄養バランスよりも食品の種類重視みたいな感じなんだろうか
46 23/05/07(日)11:29:26 No.1054719587
食育が国そのものに敗北してる… 猫の国
47 23/05/07(日)11:32:20 No.1054720297
フライドポテトが+領域の時点でおおよそ信用ならんとしか… マジで野菜カテゴリなんだなって
48 23/05/07(日)11:32:29 No.1054720336
結構前からソーセージやハムなどの加工肉はがん発症リスクが高いって研究がいくつも挙がってるんでその辺でリスクが高いと評価されてる ただコレ「がんの発症リスク」なのでバカスカ食べまくっててもがん発症しない人はいるし全然食べないのにがん発症する人も当然いる 統計的なリスクというのはそういうもの https://toyokeizai.net/articles/-/264828?display=b >「1日に15グラムの加工肉を食べるだけで、がんのリスクは4%高まる。これはサンドイッチに入っているハム1切れに相当する」と語るのは、アメリカ国立がん研究所のナイジェル・ブロックトン研究主任だ。ちなみに2011年のレビュー論文によれば、加工肉を1日に50グラム食べた場合、大腸がんのリスクは18%高まるという。 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958146 >ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 >ベーコンやソーセージ、ホットドッグ、サラミといった加工肉は、消費期限を延ばしたり味を変えたりするため、くん製や乾燥といった方法で加工されるほか、塩や保存料が加えられている。
49 23/05/07(日)11:32:29 No.1054720338
ピザとホットドックって原料的にも大した差はないだろ!? サラミ乗ってるんだし
50 23/05/07(日)11:32:56 No.1054720442
>何飲めばいいんだよアルコールか? ソフトドリンク以外の飲み物ってアルコール以外あるのかなぁ?
51 23/05/07(日)11:33:29 No.1054720577
おにぎり!おにぎりはどこに入りますか!?
52 23/05/07(日)11:33:51 No.1054720677
アメリカ人向けの広報信じるのやめなよ
53 23/05/07(日)11:34:11 No.1054720753
>ナッツ類とフルーツ類が高指標なんでそのおかげかもしれない ジャムを普通のフルーツと同じ値にしてもいいもんなんだろうか…
54 23/05/07(日)11:34:34 No.1054720851
ピーナッツバター食べればピザ4枚くらい分を打ち消せるからどんどん食え!
55 23/05/07(日)11:34:39 No.1054720877
ホットドック早食いって最悪だなこれ
56 23/05/07(日)11:35:19 No.1054721055
画像から食文化が終わってる事しか伝わってこない
57 23/05/07(日)11:35:28 No.1054721085
1番上がいきなりうそくせぇ!!
58 23/05/07(日)11:35:45 No.1054721149
>ピーナッツバター食べればピザ4枚くらい分を打ち消せるからどんどん食え! このパラメータはそういう意味だよね…
59 23/05/07(日)11:36:15 No.1054721262
ガンのリスクとかそれ以前の問題としてカロリーを気にしよう?
60 23/05/07(日)11:37:05 No.1054721484
ホットドッグはソーセージの代わりに焼きサーモン挟んだらいいってことだろ?
61 23/05/07(日)11:37:11 No.1054721524
なんだかデジモンワールドで寿命伸びる食べ物ばっか与えてたのを思い出す
62 23/05/07(日)11:38:06 No.1054721744
元論文の指標を見る限りだと魚肉、野菜、植物性タンパク質(大豆加工食品)が中心の伝統的な和食スタイルはかなり寿命を伸ばすようだ
63 23/05/07(日)11:41:00 No.1054722554
ポテトは野菜理論ってネタとか皮肉じゃなくもしかしてガチだったのか
64 23/05/07(日)11:41:44 No.1054722723
加工肉がかなり体に悪いのは間違いない 美味いし歴史もある食べ物だけに残念た
65 23/05/07(日)11:41:50 No.1054722750
魚だけはどこでも最強食品扱いだな
66 23/05/07(日)11:42:27 No.1054722929
じゃあ今日もフィッシュバーガー食ってればいいんだな!
67 23/05/07(日)11:42:54 No.1054723046
どう考えても一番上は皮肉だろ!!
68 23/05/07(日)11:44:15 No.1054723399
オカルト臭い
69 23/05/07(日)11:44:26 No.1054723448
ホットドッグ突出してるけど何がダメなんだ
70 23/05/07(日)11:44:56 No.1054723566
ピーナッツバータージャムサンドイッチを毎日食えば寿命が伸び続ける!
71 23/05/07(日)11:44:59 No.1054723581
つまり今もエルヴィスは生きてるんじゃね!?
72 23/05/07(日)11:45:09 No.1054723636
加工肉はダメだけど大豆加工はいいんだ…
73 23/05/07(日)11:45:19 No.1054723665
>つまり今もエルヴィスは生きてるんじゃね!? つながったな…
74 23/05/07(日)11:46:12 No.1054723906
エルヴィスまだ生きてるんならまだこれ食べてるだろうしつまり寿命はさらに伸びてるわけで…
75 23/05/07(日)11:46:24 No.1054723960
一方日本では腹八分目に医者いらずという教訓が生まれていた
76 23/05/07(日)11:46:38 No.1054724016
お昼はピーナッツバター&ジャムホットドックにするか
77 23/05/07(日)11:47:20 No.1054724187
ポテトは野菜=健康説が証明されたな
78 23/05/07(日)11:47:58 No.1054724349
朝飯をバナナにすると時短になっていいぞ
79 23/05/07(日)11:48:41 No.1054724524
和食も相当身体に悪いけどな
80 23/05/07(日)11:48:50 No.1054724557
ホットドッグもそうだけどソフトドリンクも罪深いすぎる ミルクや野菜ジュースでもそうなんです!?
81 23/05/07(日)11:49:28 No.1054724717
>和食も相当身体に悪いけどな WHOのレス
82 23/05/07(日)11:49:30 No.1054724728
>どう考えても一番上は皮肉だろ!! この論文の通り計算するとエルヴィスサンドはめっちゃ寿命延びるんですよ!!(大爆笑) って感じだよね…
83 23/05/07(日)11:49:32 No.1054724732
フライドポテトは週に2,3回食べる人は全く食べない人に比べて早死にする率が2倍って記事も見たぞ
84 23/05/07(日)11:51:24 No.1054725185
ピーナッツバターとジャムで寿命が延びるのなんか納得いかん
85 23/05/07(日)11:51:24 No.1054725189
フィッシュ&チップスを食べてるイギリスは相当長寿の国なんだろうな
86 23/05/07(日)11:51:58 No.1054725310
>この論文の通り計算するとエルヴィスサンドはめっちゃ寿命延びるんですよ!!(大爆笑) >って感じだよね… エルビスサンドのやべーところは揚げる部分だろ!
87 23/05/07(日)11:52:21 No.1054725410
>1番上エルヴィスサンドじゃん エルヴィスサンドはそれにベーコンとバナナもいれるからダメな ベーコン抜きエルヴィスサンドは最強仙人になれる
88 23/05/07(日)11:53:04 No.1054725598
>エルビスサンドのやべーところは揚げる部分だろ! 上げることがマイナスにはならないのはスレ画を見ても明白…
89 23/05/07(日)11:53:58 No.1054725840
マザー2の回復アイテム一覧
90 23/05/07(日)11:54:00 No.1054725850
ホットドッグとピザにそんな差があると思えないんだ
91 23/05/07(日)11:54:07 No.1054725872
絶対嘘だろこれ
92 23/05/07(日)11:54:28 No.1054725953
>ピーナッツバターとジャムで寿命が延びるのなんか納得いかん アメリカンキッズの定番ランチだからな 平均寿命日本を抜くわ
93 23/05/07(日)11:54:44 No.1054726036
フライドポテトがプラスなのはどういう理屈なんだ パン成分がマイナスじゃないのはサンドイッチで明らかだし ホットドックのマイナス分はソーセージアンチか?
94 23/05/07(日)11:55:00 No.1054726099
ソフトドリンクで飲みもんひとくくりにしてる時点で頭悪そう
95 23/05/07(日)11:55:19 No.1054726188
一番上にバナナを足して揚げれば最強なのでは…?
96 23/05/07(日)11:55:57 No.1054726367
>フィッシュ&チップスを食べてるイギリスは相当長寿の国なんだろうな ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 BBC https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958146 毎日ほんの少しでも赤身の肉や加工肉――例えば薄切りベーコンなど――を食べると大腸がんのリスクが増えることが、最新の研究で明らかになった。 研究は英オックスフォード大学が主導し、イギリスのがん研究団体キャンサー・リサーチUKが支援した
97 23/05/07(日)11:56:02 No.1054726387
>絶対嘘だろこれ 嘘っていうか自分達が勝手に決めた数値だから…
98 23/05/07(日)11:56:14 No.1054726438
多分好きな食べ物アンケートとって 死んだ年齢で分けただけじゃないのか 死にやすいデブアメリカ人が好きな食い物が下位にあるだけ
99 23/05/07(日)11:56:24 No.1054726496
>和食も相当身体に悪いけどな 日本人にガンが多いのは和食のせいに違いない!くらいの論拠だったはず
100 23/05/07(日)11:57:13 No.1054726706
>日本人にガンが多いのは和食のせいに違いない!くらいの論拠だったはず 他の原因で死なないからガンで死んでるだけだろ
101 23/05/07(日)11:57:14 No.1054726709
独自規格やめろや!!
102 23/05/07(日)11:57:21 No.1054726732
>サーモン置き換えエルヴィスサンドは最強仙人になれる
103 23/05/07(日)11:57:32 No.1054726775
はーいよーいスタート まず産まれたらすぐホットドッグを購入上限まで購入します
104 23/05/07(日)11:57:51 No.1054726877
>>フィッシュ&チップスを食べてるイギリスは相当長寿の国なんだろうな >ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 BBC >https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958146 >毎日ほんの少しでも赤身の肉や加工肉――例えば薄切りベーコンなど――を食べると大腸がんのリスクが増えることが、最新の研究で明らかになった。 >研究は英オックスフォード大学が主導し、イギリスのがん研究団体キャンサー・リサーチUKが支援した 薄切りベーコンを毎日3切れずつ食べている人は、毎日1切れしか食べていない人よりも大腸がんになるリスクが20%増加する 何っ
105 23/05/07(日)11:57:54 No.1054726892
>ホットドックのマイナス分はソーセージアンチか? 海外の加工肉には本気でヤバいもん添加されてるからな
106 23/05/07(日)11:58:14 No.1054726980
>ピーナッツバターってマイナス寄りのものかと思ってた 向こうだと砂糖入ってないからねりごまみたいなもん欺瞞だ
107 23/05/07(日)11:58:20 No.1054727005
タバコ一本吸うと5分寿命が短くなると聞いたことがある
108 23/05/07(日)11:58:56 No.1054727155
ピーナッツバターとジャムのサンドにサーモンとバナナ挟んで揚げるか…
109 23/05/07(日)11:58:56 No.1054727158
エルヴィスサンドは寿命伸びすぎてオーバーフローしたんだろう
110 23/05/07(日)11:59:02 No.1054727181
加工肉がめっちゃ体に悪いことはかなりわかってきてる
111 23/05/07(日)11:59:29 No.1054727284
>和食も相当身体に悪いけどな 既得権益の為に米買わせないようにしてるだけだから 日本は米食っても病気にならんわ人種が違う 欧米食が危ないだろ
112 23/05/07(日)11:59:31 No.1054727291
統計的な思考ができない人は少なくない
113 23/05/07(日)11:59:33 No.1054727297
シャウエッセンとアメリカの謎ソーセージの差なんだろうか
114 23/05/07(日)11:59:42 No.1054727332
>加工肉がめっちゃ体に悪いことはかなりわかってきてる 加工肉で括られてもどの工程や成分なのか分からないと意味なくね?
115 23/05/07(日)12:00:32 No.1054727508
加工肉ってぼんやりした分類すぎる 手作りハンバーグもダメなんだろうな
116 23/05/07(日)12:00:38 No.1054727531
エルヴィスは生きてるんですよぉぉおおおおお!!!!
117 23/05/07(日)12:01:13 No.1054727679
文章を読めない「」たち
118 23/05/07(日)12:01:15 No.1054727685
寿命が伸びる食べ物といえば桃! 金色か銀色のものがオススメ
119 23/05/07(日)12:01:27 No.1054727734
小林尊もう死んでないとおかしいだろ
120 23/05/07(日)12:01:30 No.1054727746
エルヴィス生きてるっていつの時代の都市伝説だよよく知ってんな「」!!
121 23/05/07(日)12:01:55 No.1054727834
>>ベーコンやソーセージ、ホットドッグ、サラミといった加工肉は、消費期限を延ばしたり味を変えたりするため、くん製や乾燥といった方法で加工されるほか、塩や保存料が加えられている。 この辺の話が健康に影響する原因なら 保存料とか燻製の仕方次第でなんとかならんもんかね
122 23/05/07(日)12:02:05 No.1054727882
>寿命が伸びる食べ物といえば桃! >金色か銀色のものがオススメ 仙人になりてぇ…
123 23/05/07(日)12:02:49 No.1054728082
>小林尊もう死んでないとおかしいだろ 10分で69本のホットドッグ食べるらしいな…
124 23/05/07(日)12:03:02 No.1054728127
疑似科学抜きにしても食い過ぎが考慮されてない欠陥だからな…
125 23/05/07(日)12:03:02 No.1054728133
やはり水銀か!
126 23/05/07(日)12:03:43 No.1054728289
普通はハム・ソーセージ・ベーコンなんかが加工肉 作るときの添加物が体に悪いことが多い
127 23/05/07(日)12:04:24 No.1054728461
>多分好きな食べ物アンケートとって >死んだ年齢で分けただけじゃないのか >死にやすいデブアメリカ人が好きな食い物が下位にあるだけ しかしピーナツバターのサンドイッチなんて寿命を縮める食い物そのものだと思うのだが
128 23/05/07(日)12:04:38 No.1054728526
>保存料とか燻製の仕方次第でなんとかならんもんかね 塩が悪いなら加工肉に限らんし燻製が悪いなら燻液なら良いのかってなるし 保存料がどうのなら塩と熟成だけの生ハムはどうなのってなる
129 23/05/07(日)12:05:15 No.1054728667
>普通はハム・ソーセージ・ベーコンなんかが加工肉 >作るときの添加物が体に悪いことが多い こういう情報を鵜呑みにするアホが引っかかるんだな
130 23/05/07(日)12:05:35 No.1054728756
予防医療の専門家とか疫学者とかは「」みたいな愚民相手に予防医療とかバランスの取れた食生活とか適度な運動を説い続けているんだから頭が下がるなと思いました
131 23/05/07(日)12:05:47 No.1054728812
>普通はハム・ソーセージ・ベーコンなんかが加工肉 >作るときの添加物が体に悪いことが多い 体に悪い添加物って具体的になんだよ言ってみろ
132 23/05/07(日)12:06:55 No.1054729125
>体に悪い添加物って具体的になんだよ言ってみろ 亜硝酸ナトリウム あとシンプルに塩分高くてリン酸塩の摂取量増えちゃうのもよくない
133 23/05/07(日)12:07:52 No.1054729378
上のBBCのオックスフォード大学のソースは基本WHOの研究なぞった感じだね
134 23/05/07(日)12:08:14 No.1054729488
>>小林尊もう死んでないとおかしいだろ >10分で69本のホットドッグ食べるらしいな… 実はエルフなんじゃね
135 23/05/07(日)12:08:15 No.1054729491
>亜硝酸ナトリウム 長期的に安全が保障されててボツリヌス菌の繁殖を抑えてくれるやつ来たな…
136 23/05/07(日)12:08:47 No.1054729646
10秒ごとにバナナ食えば寿命無限?
137 23/05/07(日)12:09:38 No.1054729866
世にある食べ物のほとんどは適量食えば体に良いし過剰に食うと体に悪い
138 23/05/07(日)12:09:54 No.1054729944
>ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 BBC >https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958146 これちゃんと読むとさ 調査対象が50万人中大腸がんが2609人で発症率0.53% >・研究対象のうち、赤身の肉や加工肉を毎日21グラム食べている1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人いた 0.4% >・毎日76グラムの肉を食べている1万人については、大腸がんを持っている人は48人だった 0.48% 平均値からはむしろ減ってない? というか元が0.5%だと20%増加しても0.6%だろ
139 23/05/07(日)12:10:16 No.1054730036
>あとシンプルに塩分高くてリン酸塩の摂取量増えちゃうのもよくない 腎臓の病気してからリン高い状態続くと動脈硬化とか心不全の原因になるから加工肉避けるよう言われたな
140 23/05/07(日)12:10:53 No.1054730185
自分の残り寿命を表示して 行動を選択するたびに寿命が増減して残り見える状態にしてくるソフトの開発が待たれる
141 23/05/07(日)12:11:57 No.1054730486
欧米では日本より肉製品の伝統が古いからめっちゃ議論になってる で調べたらやっぱり悪いそうって結論になりつつある
142 23/05/07(日)12:12:09 No.1054730537
>腎臓の病気してからリン高い状態続くと動脈硬化とか心不全の原因になるから加工肉避けるよう言われたな 病気を理由にした食事制限ってなるとだいたい加工肉類NGに分類されるから健康な人にとってもそこまで良いものではないんだろうなって思う
143 23/05/07(日)12:12:36 No.1054730682
日本人はそんなに肉食ってないから赤肉・加工肉でのリスクはそんな高くないんだとさ >この度の国際がん研究組織(IARC)による以下の発表について、当センターによる解説と当センターが2011年に発表した日本人における赤肉・加工肉摂取量と大腸がん罹患リスクについてお知らせいたします。 https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2015/1029/index.html (中略) >また、すでに2007年に世界がん研究基金(WCRF)と米国がん研究協会(AICR)による評価報告書で、赤肉、加工肉の摂取は大腸がんのリスクを上げることが「確実」と判定されており、赤肉は調理後の重量で週500グラム以内、加工肉はできるだけ控えるように、と勧告しています。高用量の摂取地域を含む海外の評価における結果はある程度一致しているとも言えます。 (中略) >日本人の赤肉・加工肉の摂取量は世界的に見ても低く、平均的摂取の範囲であれば大腸がんのリスクへの影響はほとんど考えにくいでしょう。ただし、欧米でも多いとされる量の摂取であればリスクを上げる可能性は高いと思われます。
144 23/05/07(日)12:12:58 No.1054730789
鰹節は体に良いよね?
145 23/05/07(日)12:13:09 No.1054730849
元々肉ばっかり食ってる国の話だからな 種族も環境も違いすぎてあんまり参考にならない
146 23/05/07(日)12:13:36 No.1054730985
こういう記事をタイトルだけで信じて 加工肉なんて食わないっていうストレスのためかたしてる方が寿命は短いと思う
147 23/05/07(日)12:13:38 No.1054730998
>日本人はそんなに肉食ってないから赤肉・加工肉でのリスクはそんな高くないんだとさ ベーコン一枚でもリスクが高まるってのは日本人は除くってこと…?
148 23/05/07(日)12:14:01 No.1054731092
癌だけが病気じゃないから発癌性とか癌リスクに影響ないから全く問題ないかって言うとそんな事もないとは思う
149 23/05/07(日)12:14:25 No.1054731196
>ベーコン一枚でもリスクが高まるってのは日本人は除くってこと…? イギリス人に限るが正しいな インド人やアフリカ人だとどうなるかは未研究だ
150 23/05/07(日)12:15:08 No.1054731410
>>ベーコン一枚でもリスクが高まるってのは日本人は除くってこと…? >イギリス人に限るが正しいな >インド人やアフリカ人だとどうなるかは未研究だ なるへそ
151 23/05/07(日)12:15:48 No.1054731612
>こういう記事をタイトルだけで信じて >加工肉なんて食わないっていうストレスのためかたしてる方が寿命は短いと思う これ見てキッパリ辞められるような人は加工肉食わないところでストレス溜まらんだろう
152 23/05/07(日)12:18:13 No.1054732297
>>>ベーコン一枚でもリスクが高まるってのは日本人は除くってこと…? >>イギリス人に限るが正しいな >>インド人やアフリカ人だとどうなるかは未研究だ >なるへそ さらに言うと 現代のイギリス人が現代のイギリスで売られているベーコンを食べた場合の統計としか言えない 日本やほかの国とは別の製品だし記事にもある通り何が悪いのかはまだ全然わかってない なんならベーコンそのものは無関係でベーコンをよく食べる人は特定の別のモノもよく食べてそれが原因かもしれない
153 23/05/07(日)12:18:19 No.1054732325
研究者なんて結果出さなきゃ飯食えないんだから躍起になって世間の目を引くような数字出そうとしてる連中だぞ 全て無根拠の嘘とは言わんが絶対何らかのバイアス掛かってる
154 23/05/07(日)12:19:01 No.1054732538
この手の研究の数字だけみてあれこれ言うと コーヒーは超健康飲料で飲むと死ぬ
155 23/05/07(日)12:19:17 No.1054732628
シャウエッセン食べるとストレス軽減で寿命が伸びる
156 23/05/07(日)12:20:04 No.1054732843
>欧米では日本より肉製品の伝統が古いからめっちゃ議論になってる >で調べたらやっぱり悪いそうって結論になりつつある 当然だけど畜産業界からすると死活問題なので当時は反論の勢いが凄かったな
157 23/05/07(日)12:20:08 No.1054732875
>シャウエッセン食べるとストレス軽減で寿命が伸びる めっちゃ元気な婆さん居たしな…
158 23/05/07(日)12:20:12 No.1054732903
とりあえず数字が出ました系の研究は よっぽどあからさまじゃない限り無視していい
159 23/05/07(日)12:20:20 No.1054732950
慢性腎不全の俺は栄養士の言う事を信じて寿命伸ばすために加工肉なるべく控えてるよ
160 23/05/07(日)12:20:20 No.1054732951
>赤肉は調理後の重量で週500グラム以内、加工肉はできるだけ控えるように 牛丼の肉は100gくらいあるみたいだから日本人でも赤肉の摂取範囲を超える人はそれなりにいそう
161 23/05/07(日)12:21:22 No.1054733229
>コーヒーは超健康飲料で ほー >飲むと死ぬ おのれ騙したな…!?
162 23/05/07(日)12:22:01 No.1054733424
>>コーヒーは超健康飲料で >ほー >>飲むと死ぬ >おのれ騙したな…!? コーヒーはなんかこの手の研究めっちゃ多いから 飲むと年収増えたりIQも上がるぞ
163 23/05/07(日)12:22:14 No.1054733504
みんなで霞食おうよ
164 23/05/07(日)12:23:27 No.1054733867
そもそも加工肉だけの影響を切り取ってがんのリスクが高いとか本当に言えてるの…? 加工肉を多く食べる人達が労働時間長かったり食生活が偏ってるって傾向があったりしない?
165 23/05/07(日)12:23:31 No.1054733899
>飲むと年収増えたりIQも上がるぞ もしかしてハゲデブが治ったり彼女ができたりもしない?
166 23/05/07(日)12:24:22 No.1054734128
>加工肉を多く食べる人達が労働時間長かったり食生活が偏ってるって傾向があったりしない? 酒やタバコとかもね
167 23/05/07(日)12:24:38 No.1054734198
内臓悪くするとコーヒーあんまり飲めなくなるんだよ 因果じゃなくて相関だよな
168 23/05/07(日)12:25:14 No.1054734376
>もしかしてハゲデブが治ったり彼女ができたりもしない? https://ajca.or.jp/webmagazine/health/ https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3527.html 脳と血管には効くけど…
169 23/05/07(日)12:25:19 No.1054734408
完全に同一のクローンを完全に同じ環境で育てた上でベーコンを食う量に変化を加えて死ぬまで育ててみないと最終的な結果はわからん
170 23/05/07(日)12:26:05 No.1054734626
>内臓悪くするとコーヒーあんまり飲めなくなるんだよ >因果じゃなくて相関だよな 統計だけの研究はだいたいそう思っておいていいと思う
171 23/05/07(日)12:26:27 No.1054734744
やはりポテトは裏切らない
172 23/05/07(日)12:27:09 No.1054734950
寿命を短くする食べ物はあっても寿命が伸びる食べ物なんて無いよ
173 23/05/07(日)12:27:21 No.1054735010
仕事中にコーヒー飲むのはホワイトカラーだから年収高いとか 本当にそんな次元の話なんだよな
174 23/05/07(日)12:28:40 No.1054735413
正直フレンチフライよりポテトサラダの方が好き…
175 23/05/07(日)12:29:17 No.1054735619
○○を食べてる層は平均寿命が伸びている!!(入院患者や基礎疾患持ちは摂取することが禁じられているせい)みたいな数字の嘘が多い
176 23/05/07(日)12:30:34 No.1054736042
この手の健康問題の研究は文字通り業界の生き死にがかかってるのでどこも必死でひある 研究のスポンサー費用出して敵対企業にネガキャンしてたり >2020-02-13 >【追記】トイレのジェット式ハンドドライヤーはウイルスをまき散らすのか、ウソはウソと見抜けない https://www.netlorechase.net/entry/2020/02/13/224623 > そこまで話題になっているわけでもないんですが、TLに流れてきたので気になって調べてみました。結論を書くと、「当該研究の研究者はペーパータオルの会社と関係が深いことに留意」「”ダイソンvs.ティッシュ業界”の様相」「とにかく手をちゃんと洗え」という感じです。 >Redwayはティッシュ業界から援助を受けている >ところが気になることに、当該研究の執筆者であるRedwayは、ヨーロッパのティッシュ業界*1から援助を受けています。 >Keith Redway has received honoraria from the European Tissue Symposium for microbiological advice and travel expenses to attend meetings and conferences. >Keith Redwayは微生物学分野での助言のためにETSから、会議とカンファレンスに出席するための旅費を受け取っている。
177 23/05/07(日)12:31:04 No.1054736173
コーヒーやお茶を飲む人はだいたい死ぬみたいな…
178 23/05/07(日)12:31:07 No.1054736191
通常の餌のみのラットと 通常のエサプラス加工肉のラットで 比較とかやってないのかな
179 23/05/07(日)12:31:21 No.1054736264
バター業界のマーガリンに対するネガキャンとか酷かったな
180 23/05/07(日)12:31:35 No.1054736332
>○○を食べてる層は平均寿命が伸びている!!(入院患者や基礎疾患持ちは摂取することが禁じられているせい)みたいな数字の嘘が多い 飲酒0より少し飲んだ方が寿命が長い話は 言われてみるとその通りなんだけど結構怖い話だった
181 23/05/07(日)12:32:16 No.1054736528
>バター業界のマーガリンに対するネガキャンとか酷かったな 結果として加工しているマーガリンからはトランス脂肪酸が消え 加工してないバターには残った
182 23/05/07(日)12:32:35 No.1054736635
即座にではないが近い将来○○する可能性が高まる場合がある
183 23/05/07(日)12:33:22 No.1054736858
>>バター業界のマーガリンに対するネガキャンとか酷かったな >結果として加工しているマーガリンからはトランス脂肪酸が消え >加工してないバターには残った ひどい話だ… なのでトランス脂肪酸は体にいいという話に移行する!!
184 23/05/07(日)12:33:59 No.1054737021
>ひどい話だ… >なのでトランス脂肪酸は体にいいという話に移行する!! 残念ながらバカは1回覚えたことを修正ができない
185 23/05/07(日)12:35:42 No.1054737568
企業努力すごいね…
186 23/05/07(日)12:37:52 No.1054738261
ここで生食攻撃しまくってカツオの叩き食うなと攻撃してたキチガイ「」を思いだす
187 23/05/07(日)12:38:01 No.1054738306
モンスターファームのバナナ育成思い出した
188 23/05/07(日)12:39:18 No.1054738736
もしかしてこの手の研究って全部マーケティングの一環であって全部ウソなのでは? と疑心暗鬼になる
189 23/05/07(日)12:40:04 No.1054738986
都合のいい数値を抜き出すだけでお金をもらえる仕事自体は存在するから…
190 23/05/07(日)12:41:49 No.1054739527
食いすぎるとオーバーフローしてマイナスになるとかそういう系?
191 23/05/07(日)12:42:33 No.1054739746
下手な言い方は訴えられるから「報告されています!」(誰によって?)ってなってるの洒落臭くて嫌い