虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/07(日)10:42:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/07(日)10:42:21 No.1054708368

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/07(日)10:43:59 No.1054708723

新スレ建ったら

2 23/05/07(日)10:44:27 No.1054708821

メシを食う!

3 23/05/07(日)10:45:29 No.1054709038

腹減ってきたし飯の準備するか…

4 23/05/07(日)10:46:07 No.1054709181

今日のお昼ごはんはさつま揚げ

5 23/05/07(日)10:48:29 No.1054709722

米倉とハゲが仲良くしてるの好き

6 23/05/07(日)10:50:16 No.1054710130

ワンはさすがにおかしいと思うだろうが3回回せって言われたらやっちゃうだろうな…

7 23/05/07(日)10:51:52 No.1054710515

やっぱり気が合うんだなこの2人

8 23/05/07(日)10:53:11 No.1054710819

トップ取るようなやつは性格悪いからな

9 23/05/07(日)10:55:05 No.1054711285

何もない人間からしたら思考停止したほうが楽だから俺は3回まわしてワンと言うよ…

10 23/05/07(日)10:57:02 No.1054711730

完飲の証として伏せ丼するのがマナーだよ

11 23/05/07(日)10:57:44 No.1054711898

>何もない人間からしたら思考停止したほうが楽だから俺は3回まわしてワンと言うよ… 自分だけ言われたらえ?って言うけど目上の人間までやりだしたら逆らうの面倒臭いんだよな… 直近だと了解しました→承りましただけど上司までやりだしたら馬鹿じゃねえのと思いながらも無碍にできない

12 23/05/07(日)11:02:57 No.1054713122

マナーとかクソどうでもいいからいちいち逆らうメリットがないし

13 23/05/07(日)11:04:09 No.1054713422

言うほど疑問なく従ってる人多くないと思うけどな… 損得勘定でやるぶんには損にならないから安牌取ってるだけで

14 23/05/07(日)11:05:31 No.1054713757

中身が伴わなくとも大衆に受け入れられてるものはそれだけで価値があるってのは芹沢さんが身を持って経験したはずだ

15 23/05/07(日)11:05:40 No.1054713787

だからこうしてデタラメなマナーを作る側になる

16 23/05/07(日)11:08:44 No.1054714506

元から礼節やマナーなんて権力者にへつらえる人間かどうか測るための物差しだよ

17 23/05/07(日)11:11:20 No.1054715116

そんなことより美味いラーメン作って

18 23/05/07(日)11:11:31 No.1054715159

こういうのが極まると服も着れなくなるから流されてもいいんだ

19 23/05/07(日)11:12:47 No.1054715463

弟子のラーメンは実際いいものだったから ハゲ達は茶番打ったけど悪質なウソはついてないんだよな

20 23/05/07(日)11:13:58 No.1054715774

デタラメマナー講師のインチキマナーはともかく世間一般のマナーなんかはいちいち疑問挟まずに思考停止してもいいと思う

21 23/05/07(日)11:16:26 No.1054716409

嘘マナーとか歴史の真実とかのネタもだけど 「実はこうだった」みたいなものの強さってすごいよな まず通説さえ知らないやつが「実はこうなんだぜ」って言うようになる

22 23/05/07(日)11:17:04 No.1054716561

句読点の扱いなんかもまさに謎マナーだと思う

23 23/05/07(日)11:19:13 No.1054717122

人はそれを処世術という

24 23/05/07(日)11:20:59 No.1054717546

どんな馬鹿なことでもなんだかんだ面倒くさがってやるんだもん作る方は面白くて堪んないだろうな

25 23/05/07(日)11:22:23 No.1054717878

俺も馬鹿らしいと思ってるけど損得考えてimgの伝統守ってるよ

26 23/05/07(日)11:23:06 No.1054718042

伝統とか権威は別に好きじゃないがここの米倉は色んな物を見下して小馬鹿にしすぎて不快感を感じる

27 23/05/07(日)11:24:44 No.1054718431

芹沢サンにしてみると昔の自分みてるみたいで少しアイタタタ…ってなるとこはあるんだろうな

28 23/05/07(日)11:38:35 No.1054721880

>句読点の扱いなんかもまさに謎マナーだと思う マナーというか句読点つけることで変なやつに絡まれることを避けるための自衛策な感じ エスカレーターで変なやつに絡まれないために本当は空けなくていいのに片側空けて乗るのと似たような感じ

29 23/05/07(日)11:39:43 No.1054722156

>>句読点の扱いなんかもまさに謎マナーだと思う >マナーというか句読点つけることで変なやつに絡まれることを避けるための自衛策な感じ >エスカレーターで変なやつに絡まれないために本当は空けなくていいのに片側空けて乗るのと似たような感じ それじゃあimgの大体の人間がギリ健のやばい人みたいな

30 23/05/07(日)11:41:18 No.1054722613

>芹沢サンにしてみると昔の自分みてるみたいで少しアイタタタ…ってなるとこはあるんだろうな 多分そうであって欲しいって願望なんだろうけどそんなことなかったよ

31 23/05/07(日)11:41:25 No.1054722638

因果が逆で実はこうだったインパクトのためにあらゆるマナー捏造してっからな ああいうトンデモがなければとっくの昔にマナーなんて整理され尽くして学ぶ必要もない程度の常識に落ち着いちゃうから商売にならん

32 23/05/07(日)11:43:30 No.1054723205

この話で情報を食ってるの話をやってたけどその後食い続けてたり絶賛してるならともかく最初の一度目はそりゃ情報を食った上で自分の舌と合わせてるじゃないのか?

33 23/05/07(日)11:45:54 No.1054723816

句読点付けずに長文書くの難しいからね…

34 23/05/07(日)11:46:34 No.1054723997

>この話で情報を食ってるの話をやってたけどその後食い続けてたり絶賛してるならともかく最初の一度目はそりゃ情報を食った上で自分の舌と合わせてるじゃないのか? 微妙に意味を履き違えてる 情報を調べるって意味じゃなくてそういった情報や店の雰囲気に流されて正しい判断が出来てないのを情報を食ってるって言ってる

35 23/05/07(日)11:48:24 No.1054724461

情報を食ってるって馬鹿にできたもんでもなくて実家とかで出された料理をうまいうまいって食ってたら それだけは買ってきたやつだったみたいなのもある意味情報を食ってる

36 23/05/07(日)11:48:58 No.1054724593

雰囲気が味覚に影響があるからこそのブランド化だしな

37 23/05/07(日)11:49:11 No.1054724658

>完飲の証として伏せ丼するのがマナーだよ おうおうニイちゃんよぉっ! テーブル汚される店の迷惑考えたことあんのかっ!?

38 23/05/07(日)11:55:45 No.1054726304

未だにマスクを外すのは人目が気になるからできないなどと言っている日本人の情けなさよ…

39 23/05/07(日)11:57:45 No.1054726842

>情報を食ってるって馬鹿にできたもんでもなくて実家とかで出された料理をうまいうまいって食ってたら >それだけは買ってきたやつだったみたいなのもある意味情報を食ってる むしろ本質を食ってるだろ

40 23/05/07(日)11:58:12 No.1054726974

>句読点の扱いなんかもまさに謎マナーだと思う でも守れないやつはキチガイだから便利だよ

41 23/05/07(日)11:59:46 No.1054727346

常連だから自分たちが店のルール作ってんだって思ってるような厄介な客みたいだ

42 23/05/07(日)12:02:44 No.1054728060

この作品シリーズのいいところは大多数の馬鹿が気づいてない真実を突いてくれるとこだよな 馬鹿馬鹿しい連中が多すぎるぞ日本

43 23/05/07(日)12:03:43 No.1054728290

>>句読点の扱いなんかもまさに謎マナーだと思う >でも守れないやつはキチガイだから便利だよ それはそれとして句読点使えねえの不便だな…と思う時はある

44 23/05/07(日)12:03:46 No.1054728306

>この作品シリーズのいいところは大多数の馬鹿が気づいてない真実を突いてくれるとこだよな >馬鹿馬鹿しい連中が多すぎるぞ日本 お手本のような作中の馬鹿のセリフ

45 23/05/07(日)12:05:28 No.1054728727

>でも守れないやつはキチガイだから便利だよ 守れないやつより守れないやつを見たら鬼の首を取ったようにはしゃぐやつのほうがキチガイかな… 守れないのはただの新参の可能性もあるし

46 23/05/07(日)12:05:37 No.1054728769

。はともかく、はたまに区切った方がいい時に使ってる

47 23/05/07(日)12:06:08 No.1054728909

>守れないやつより守れないやつを見たら鬼の首を取ったようにはしゃぐやつのほうがキチガイかな… >守れないのはただの新参の可能性もあるし 半Pもしない新参とかキチガイだろ

48 23/05/07(日)12:07:24 No.1054729249

実際排他的になってんのか一部のキチガイが立てられると暴れてるのかよく知らないのは文字画像スレとか

49 23/05/07(日)12:07:51 No.1054729369

>半Pもしない新参とかキチガイだろ このようにキチガイが現れるんですな

50 23/05/07(日)12:07:54 No.1054729384

書き込みをした人によって削除されました

51 23/05/07(日)12:07:57 No.1054729394

発言が空気読めてないから句読点引用されるのであって 句読点付けてるから空気読めてないって訳じゃないことに気付かないんだなあ

52 23/05/07(日)12:10:46 No.1054730155

>発言が空気読めてないから句読点引用されるのであって >句読点付けてるから空気読めてないって訳じゃないことに気付かないんだなあ この発言なんか取り上げるとこある?ってやつの句読点狩りしてるのちょこちょこ見るよ

53 23/05/07(日)12:11:07 No.1054730247

>発言が空気読めてないから句読点引用されるのであって >句読点付けてるから空気読めてないって訳じゃないことに気付かないんだなあ 何故そうなるかの意味を理解せずに 漫然となぞって行動してるだけってこのシリーズの中のどっかにありそうなエピソードだな

54 23/05/07(日)12:11:15 No.1054730282

でもこの人と元社長酒がテーマのラーメンって言ってるのに アルコール飛ばしちゃってテーマの主旨わかってませんでしたよ?

55 23/05/07(日)12:11:29 No.1054730359

レボリューション!って痛々しいキャラ付けした挙句節穴なのが救いようなさ過ぎて哀れ

56 23/05/07(日)12:11:59 No.1054730497

>でもこの人と元社長酒がテーマのラーメンって言ってるのに >アルコール飛ばしちゃってテーマの主旨わかってませんでしたよ? ラーメンは凄いけど今いいところだからちょっと黙ってろ!

57 23/05/07(日)12:12:57 No.1054730771

>この発言なんか取り上げるとこある?ってやつの句読点狩りしてるのちょこちょこ見るよ 昔はともかく最近は、に関しては変なレスじゃない限りまず見かけないなあ

58 23/05/07(日)12:13:50 No.1054731046

句読点付けて空気読めてないやつって句読点指摘するとブチ切れるから面白くて引用する

59 23/05/07(日)12:14:17 No.1054731162

>句読点付けて空気読めてないやつって句読点指摘するとブチ切れるから面白くて引用する 空気読めてなさそう

60 23/05/07(日)12:15:53 No.1054731634

アルコールを飛ばしきらない酔えて美味しいラーメンって存在するなら食べてみたいけど絶対無理だよな…

61 23/05/07(日)12:16:22 No.1054731788

スレ画使うのもスレ画の権威に服従してるだけだよね

62 23/05/07(日)12:16:34 No.1054731842

63 23/05/07(日)12:16:46 No.1054731896

最近だと句読点を使ってても内容がまともなら 無言引用した側がいいからそういうの…本当に今更…そういうの…いいから…されて 何事もなかったように会話が進むことも多い

64 23/05/07(日)12:17:02 No.1054731971

関係ないけどよく芹沢さんがケチばかり付けてくるのはヒマばかりある能無しのクズなだけだってコマ 芹沢さんの経営哲学かと思ってたらいざその話を読んでみると 実態はとんでもなくダーティーなクレーム対策のアドバイスでダメだった

65 23/05/07(日)12:17:20 No.1054732056

荒らしだ荒らしだって騒ぐ奴の方がよっぽどスレを荒らしてたりするやつ…

66 23/05/07(日)12:17:33 No.1054732109

>句読点付けて空気読めてないやつって句読点指摘するとブチ切れるから面白くて引用する 過去に自分がブチギレたからって他がブチギレてるわけじゃないぞ

67 23/05/07(日)12:17:51 No.1054732193

スレ「」管理して

68 23/05/07(日)12:18:13 No.1054732301

>レボリューション!って痛々しいキャラ付けした挙句節穴なのが救いようなさ過ぎて哀れ 革命家キャラなのに権威主義という皮肉

69 23/05/07(日)12:18:15 No.1054732308

正直、くらいは使っていいのでは?と思う 、使うような長文こんな場末に書き込むなというのはそう

70 23/05/07(日)12:18:50 No.1054732477

>スレ「」管理して こう書いた方がレス削除されて盛大にけおり散らしてたのはちょっと面白かった

71 23/05/07(日)12:19:20 No.1054732643

>スレ「」管理して これ書いたやつから消してく

72 23/05/07(日)12:19:36 No.1054732726

、はともかく。付けてるのは変なレス率高い気がする

73 23/05/07(日)12:19:44 No.1054732761

句読点は様子を見てあわせるきがあるないか擬態する気があるかないかをみてるもんだからそれなりに機能はしてる 排他的だってのはまぁそうだし 実際は句読点をつけても発言内容がおかしなきゃ流される程度もんでそこまで強く運用されないのもまぁそう

74 23/05/07(日)12:19:59 No.1054732822

権威で売れるんだったらサムライ8は大ヒットマンガになってるはずなんだけど 現実はそうはならなかったなあ…

75 23/05/07(日)12:20:50 No.1054733097

>権威で売れるんだったらサムライ8は大ヒットマンガになってるはずなんだけど >現実はそうはならなかったなあ… そもそもの美味しさも必要だから…

76 23/05/07(日)12:20:56 No.1054733117

こういうスレですぐに句読点持ち出すほど指摘されてムカついてるんだろうなと思うと正しく運用されてる

77 23/05/07(日)12:21:03 No.1054733140

>正直、くらいは使っていいのでは?と思う >、使うような長文こんな場末に書き込むなというのはそう ダメじゃないよ 頭のおかしい奴が噛み付いてるだけで

78 23/05/07(日)12:21:09 No.1054733166

>、はともかく。付けてるのは変なレス率高い気がする 句点は文化とか以前にネットだと改行で済む関係で役割失って淘汰されてるやつだからな…

79 23/05/07(日)12:21:40 No.1054733311

>権威で売れるんだったらサムライ8は大ヒットマンガになってるはずなんだけど >現実はそうはならなかったなあ… 小さい成功というにはNARUTOはあまりにも巨大過ぎるけど らーめん再遊記のエピソードでいえばベジシャキ豚麺堂と麺屋かのうの話が近いと思うあの事例

80 23/05/07(日)12:21:47 No.1054733348

ここだって停滞した閉鎖空間のようでいてなんだかんだ廃れていく慣例とかもあるんだよね 作品のタイトルを略する時にいちいちここ独自の略称を決めたがって それ以外は例え公式で使ってる略称であっても認めずdelされるみたいなノリがあったけどいつの間にかなくなってるし

81 23/05/07(日)12:22:17 No.1054733525

もうすでに叩き棒は「ラーメンハゲのセリフを得意げに引用するやつこそラーメンハゲが見下してる人種」のフェーズに突入していることおわかり?

82 23/05/07(日)12:22:21 No.1054733534

>権威で売れるんだったらサムライ8は大ヒットマンガになってるはずなんだけど >現実はそうはならなかったなあ… ナルトに権威がなかっただけだろう

83 23/05/07(日)12:23:18 No.1054733826

もう今じゃDVD/BRを円盤って呼んでも引用されたりしないしな

84 23/05/07(日)12:23:41 No.1054733942

懐かしいなビドレョン

85 23/05/07(日)12:23:45 No.1054733958

>こういうスレですぐに句読点持ち出すほど指摘されてムカついてるんだろうなと思うと正しく運用されてる 反応したから効いてるんだムーブは傍から見ると負け惜しみにしか見えないからやめたほうがいいよ

86 23/05/07(日)12:23:54 No.1054734001

この漫画で言われると説得力がダンチだね…

87 23/05/07(日)12:23:55 No.1054734010

>権威で売れるんだったらサムライ8は大ヒットマンガになってるはずなんだけど >現実はそうはならなかったなあ… 権威で売れてるものもあるけど権威があれば絶対売れるわけでもない うまいラーメンだって売れることもあるし売れないこともある

88 23/05/07(日)12:24:06 No.1054734053

確かにこの漫画の言いなりになってるラーメンオタクは多い

89 23/05/07(日)12:24:30 No.1054734164

NARUTOは売れたけど連載中から普通に駄目なとこもネタにされまくってる漫画だからあの作者の次回作なら!っていう権威にはならないんじゃないかな…

90 23/05/07(日)12:25:26 No.1054734442

昔と比べると規模が大きくなってお外の文化もズルズル受け入れてるけど排他的な気風だけは残ってるんだよな

91 23/05/07(日)12:26:06 No.1054734631

むしろ漫画は連続であててるほうがめずらしい事例としてびっくりするようなもんな印象だな

92 23/05/07(日)12:27:29 No.1054735037

まぁ雑談掲示板が排他的でも廃れる要因になるくらいでべつにそんな悪いことでもないしな…

93 23/05/07(日)12:28:40 No.1054735411

スレ画みたいに誰かが極端なこと言ってもそれに誰かが反論するどころか同意までするようなの見ると辟易する 作者の思想を作者がヨイショしてるように見えて下品だと感じる ここだと別人のフリして自分で自分のレスに同意してみせてたのがID出て分かっちゃったみたいな

94 23/05/07(日)12:29:14 No.1054735603

>この漫画で言われると説得力がダンチだね… 権威主義者ほど真に受けるのは説得力があるんだかないんだか

95 23/05/07(日)12:29:42 No.1054735764

>スレ画みたいに誰かが極端なこと言ってもそれに誰かが反論するどころか同意までするようなの見ると辟易する >作者の思想を作者がヨイショしてるように見えて下品だと感じる >ここだと別人のフリして自分で自分のレスに同意してみせてたのがID出て分かっちゃったみたいな 作品なんだからそれでいいだろ その反論ばっかやってたら匿名掲示板みたいなグダグダの話なるけどいいのか?

96 23/05/07(日)12:31:46 No.1054736382

>スレ画みたいに誰かが極端なこと言ってもそれに誰かが反論するどころか同意までするようなの見ると辟易する >作者の思想を作者がヨイショしてるように見えて下品だと感じる >ここだと別人のフリして自分で自分のレスに同意してみせてたのがID出て分かっちゃったみたいな うわ~馬鹿だ

97 23/05/07(日)12:32:05 No.1054736477

>NARUTOは売れたけど連載中から普通に駄目なとこもネタにされまくってる漫画だからあの作者の次回作なら!っていう権威にはならないんじゃないかな… そのまま萎んで終わったならともかく締めは良かったんだからスタートダッシュのネームバリューは狙えるよ まぁ相応に面白くなかったらすぐしぼむけど

98 23/05/07(日)12:32:12 No.1054736509

>>権威で売れるんだったらサムライ8は大ヒットマンガになってるはずなんだけど >>現実はそうはならなかったなあ… >ナルトに権威がなかっただけだろう 権威を振りかざしまくった上でサム八をヒットさせるのは無理な程度の権威だっただけだからな…

99 23/05/07(日)12:32:57 No.1054736730

>スレ画みたいに誰かが極端なこと言ってもそれに誰かが反論するどころか同意までするようなの見ると辟易する ハゲは米倉と感性が近いから同意するんだし反論はしないまでも加担もしない有栖さんとか言葉の強さに引いてるグルタくんとかちゃんと別の立場のキャラもいるシーンだぞこれ

100 23/05/07(日)12:33:07 No.1054736783

そもそもジャンプってあまり作者の権威通じない印象がある

101 23/05/07(日)12:33:13 No.1054736814

ファクトチェックできない人が増えているだけだよ

102 23/05/07(日)12:34:13 No.1054737098

>そもそもジャンプってあまり作者の権威通じない印象がある ロボとか…うすあじでもなんだかんだ続いたのは作者の権威あってこそだろう

103 23/05/07(日)12:34:40 No.1054737236

>権威で売れるんだったらサムライ8は大ヒットマンガになってるはずなんだけど >現実はそうはならなかったなあ… 下駄履かせまくってごり押しで行くにも限度があるって前例があるから早めに見切りつけたんだろうな集英社も

104 23/05/07(日)12:35:49 No.1054737609

漫画の1ページだけで語る人初めて見た

105 23/05/07(日)12:37:37 No.1054738186

>漫画の1ページだけで語る人初めて見た ここいっぱいいる! なんならスレ画読んでるだけでもマシな部類に入るのが困る

↑Top