虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >結局何... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/07(日)09:47:16 No.1054695870

    >結局何がしたかったのこの人

    1 23/05/07(日)09:49:36 No.1054696456

    今思えば狂っていたよ…

    2 23/05/07(日)09:50:17 No.1054696646

    愛だ!!!!

    3 23/05/07(日)09:50:18 No.1054696654

    すまない…

    4 23/05/07(日)09:50:49 No.1054696788

    ホワッツ!?

    5 23/05/07(日)09:51:22 No.1054696942

    リバイスのキャラほぼ全員で立てられそうな引用やめろ

    6 23/05/07(日)09:52:21 No.1054697236

    >結局何がしたかったのこの番組

    7 23/05/07(日)09:54:51 No.1054697895

    こいつはむしろジョージの路線変更の皺寄せとわかりやすい それにしてもアドリブの変更下手くそすぎだが

    8 23/05/07(日)09:59:08 No.1054699242

    クソ迷惑で早く死んでよ~ってキャラだけどコイツ本人は至って真面目にやってるってのが…

    9 23/05/07(日)09:59:50 No.1054699388

    ジュウガ回以降は言いたいことはあるけど色々キャラ立ってて嫌いじゃなかったよ 喋らないギフのせいで四苦八苦するのが嫌いだった

    10 23/05/07(日)10:01:02 No.1054699689

    こいつの存在はホントになんだったんだって感じだけどジョージのモーニングルーティンでこいつの遺影にスムージー置くとこはちょっと好き

    11 23/05/07(日)10:02:04 No.1054699906

    迷惑な博士キャラにクソ父親キャラをドッキング!

    12 23/05/07(日)10:02:26 No.1054699973

    路線変更の煽りをモロに受けたようでいて立場と目的と手段は何も変更されてないから元々こんな感じだよこいつは

    13 23/05/07(日)10:04:00 No.1054700328

    後半何がしたかったのか分からないような集団中心にして 話が成り立つと制作陣は思っていたのか?

    14 23/05/07(日)10:05:09 No.1054700559

    父親キャラとしては結局軸になるジョージがフワフワしてるのでこいつもフワフワする それはそれとしてウィークエンドも本筋がフワフワしたので組織としてもフワフワする 結果全てにおいてフワフワした存在になった

    15 23/05/07(日)10:05:11 No.1054700570

    正直後半はこいつの奇行を楽しみに見てたから死んで冗談抜きに悲しかった

    16 23/05/07(日)10:06:29 No.1054700814

    死ね

    17 23/05/07(日)10:07:25 No.1054701003

    ウィークエンドがよくわからない団体になってしまってフェニックスとの対立軸がボケちゃったから三兄弟の立ち位置もなんかフワッとしちゃった感じではある

    18 23/05/07(日)10:07:29 No.1054701022

    >死ね なにやら満足してしんだ…

    19 23/05/07(日)10:07:42 No.1054701075

    ただ純平を始めとした人間を改造して悪魔に仕立て上げて命懸けでベイル封印したあとでドライバー長官に取られてウィークエンド立ち上げて欠陥ドライバーサルベージして欠陥スタンプ送りつけてネグレクトした息子が後でグレただけなのに…

    20 23/05/07(日)10:07:58 No.1054701132

    パパさんの手術の成功率がこいつの体調次第で五分五分だったの面白かった

    21 23/05/07(日)10:08:12 No.1054701180

    手術中に倒れるところほんと好き

    22 23/05/07(日)10:09:18 No.1054701438

    これを愛とフォローする五十嵐家が謎過ぎた

    23 23/05/07(日)10:09:50 No.1054701570

    赤石長官とスレ画のおかげで毎週楽しく見れた

    24 23/05/07(日)10:10:46 No.1054701763

    「悪魔を移植した」とか死に際に言い出した時は俺もカメラの前で「ホワッツ!?」って狩崎と一緒に言ったよ

    25 23/05/07(日)10:11:09 No.1054701856

    >これを愛とフォローする五十嵐家が謎過ぎた 本人が狂ってたっつってるのにね…

    26 23/05/07(日)10:11:15 No.1054701884

    ウィークエンド消えていつメンに戻ってからの展開は嫌いじゃないし ホント何がやりたかったのかあの人達…

    27 23/05/07(日)10:11:32 No.1054701948

    後半はなんか必死に名言っぽいこと言わせてかっこいい感じを出そうとして滑って更に迷言吐いてどんどんトンチンカンキャラになってくのは逆に面白かったよ

    28 23/05/07(日)10:11:57 No.1054702020

    取り繕う蛮野

    29 23/05/07(日)10:12:28 No.1054702116

    >これを愛とフォローする五十嵐家が謎過ぎた あの段階で許せねぇ倒してやるとか言えないじゃん… 許すしかないタイミングで許しを請われても…

    30 23/05/07(日)10:13:32 No.1054702328

    >「悪魔を移植した」とか死に際に言い出した時は俺もカメラの前で「ホワッツ!?」って狩崎と一緒に言ったよ 移植した理由が身勝手で気色悪いのも息子の気持ち考えずに自分がスッキリしたいがために暴露したのもそのせいで息子が拗らせて闇堕ちするのも全てが酷い

    31 23/05/07(日)10:13:48 No.1054702386

    ウィークエンド登場から壊れ始めたのは確か

    32 23/05/07(日)10:14:21 No.1054702514

    声の人ホームの吹き替え以外の作品は選んで年に1作品しか出ないような希少な方なのにすげえ無駄遣いしたよな

    33 23/05/07(日)10:14:35 No.1054702556

    コイツがクソすぎてジョージが発狂する理由が納得できるのが酷すぎる というかこんなクソ親父死んでも会いたいよ墓参りするよ写真飾るよってできるジョージ本当に偉いよ…

    34 23/05/07(日)10:14:48 No.1054702601

    リバイスレガシー仮面ライダーベイルを見ればわか…なんもわからん…なんだこれ…

    35 23/05/07(日)10:15:37 No.1054702776

    ジョージが自分で納得して「これがダディの愛だったのか」と言うのならまだしも 赤の他人の五十嵐兄妹が言っていい言葉じゃなかったと思う

    36 23/05/07(日)10:17:06 No.1054703096

    技術力以外取り柄がないキャラなのに発明が大体欠陥品なのすごくない?

    37 23/05/07(日)10:17:06 No.1054703097

    そもそも悪魔移植に関してだけはどう受け取っても愛には見えねえ!

    38 23/05/07(日)10:17:49 No.1054703245

    >そもそも悪魔移植に関してだけはどう受け取っても愛には見えねえ! 今思えば狂っていたよ

    39 23/05/07(日)10:18:05 No.1054703293

    イッキニーはその押し付けがましさが数少ない個性なので…

    40 23/05/07(日)10:18:36 No.1054703378

    完成度の低いアイテムを押しつけるな

    41 23/05/07(日)10:18:38 No.1054703382

    >そもそも悪魔移植に関してだけはどう受け取っても愛には見えねえ! 五分五分と言ったところか…

    42 23/05/07(日)10:19:04 No.1054703471

    まずメインの五十嵐家が家族としていい印象あんま持てないから最終回の落とし所もそんな無理して一緒におらんでもって感じだし碌な家族がいねえ…

    43 23/05/07(日)10:20:25 No.1054703732

    パパとベイルとの決着の仕掛け人やったあたりで初めて役に立った気がする

    44 23/05/07(日)10:21:43 No.1054703987

    大二に関しては早く家出て少し家族と距離取ったほうがいいよ…そのほうが上手くいく家族たくさんあるからってよく言われてたな

    45 23/05/07(日)10:21:58 No.1054704038

    >パパとベイルとの決着の仕掛け人やったあたりで初めて役に立った気がする ベイル強化して息子との技術対決とか意味わからんことさえ言い出さなきゃな…

    46 23/05/07(日)10:22:45 No.1054704206

    >パパとベイルとの決着の仕掛け人やったあたりで初めて役に立った気がする ムーブとしては普通に意味不明だった記憶が…

    47 23/05/07(日)10:23:01 No.1054704261

    途中までボスっぽかったのに路線変わったっぽいから...

    48 23/05/07(日)10:23:26 No.1054704354

    >まずメインの五十嵐家が家族としていい印象あんま持てないから最終回の落とし所もそんな無理して一緒におらんでもって感じだし碌な家族がいねえ… 家業継いでる一輝や学生のさくらはともかく成人してて社会人の大二は実家にこだわる必要ないだろってなった

    49 23/05/07(日)10:24:04 No.1054704483

    顔焼ける前の顔面が良いこと以外長所がない

    50 23/05/07(日)10:24:17 No.1054704536

    >途中までボスっぽかったのに路線変わったっぽいから... むしろ最初の頃は親として危険なジョージをなんとか止めようとする挑戦者側みたいな言い回ししてたような

    51 23/05/07(日)10:24:38 No.1054704608

    >完成度の低いアイテムを押しつけるな なぜ息子の失敗作を…?ってなるしなぜ確証のないスタンプを…?ってなる というか作中2回もやるなや!

    52 23/05/07(日)10:24:42 No.1054704624

    いつまでも仲良し家族やりたいのにあの最終回やったからにはイッキニーが五十嵐家を離れる可能性も見せないといけない矛盾

    53 23/05/07(日)10:24:42 No.1054704628

    >途中までボスっぽかったのに路線変わったっぽいから... 素直にウィークエンドは敵にしておけよとしか思えねぇ…

    54 23/05/07(日)10:24:58 No.1054704687

    ギファード初登場回のしっちゃかめっちゃかっぷりは今思い出しても凄い 全然理屈が分からんまま凄いテンポで話が展開してくんだもん

    55 23/05/07(日)10:25:45 No.1054704839

    話の展開的に必要な要素なんだろうけど最終アイテムすら欠陥品なのすごいよ

    56 23/05/07(日)10:25:48 No.1054704855

    謎の飛翔体いいよね…

    57 23/05/07(日)10:25:55 No.1054704888

    家族描写で素直によかったの長官と記憶を失った一輝とバイスが2人暮らししてた時だけ

    58 23/05/07(日)10:26:29 No.1054704995

    記憶喪失状態で知らん家族の団らんで一緒にメシ食べるのしんどいのはそりゃそうだよなってなる バイト始めてバイスとの二人暮らし編はもう少し見たかった

    59 23/05/07(日)10:26:41 No.1054705039

    こいつが渡したアイテムどれも五十嵐家めちゃくちゃにしてるんだよね すごくない?

    60 23/05/07(日)10:26:45 No.1054705049

    だがコント:手術の功績を余は忘れてはおらん…

    61 23/05/07(日)10:26:57 No.1054705090

    ダディVSジョージの天才狂人親子が お互いどう接していいかわからなくて ふらふらと近づいたり離れたりする辺りのドラマは割と好きだったけど 本筋じゃなかったから楽しめてただけって気もする

    62 23/05/07(日)10:26:58 No.1054705094

    本編の後に赤ちゃん生むのはさすが五十嵐家だなってなった…

    63 23/05/07(日)10:27:06 No.1054705123

    一輝は記憶を失うけどまた一から家族として再生していこうって方がよっぽど家族としては前進したオチになったと思うんだがなぁ 結局親父はヘラヘラクソユーチューバーのままだし

    64 23/05/07(日)10:27:07 No.1054705128

    >ギファード初登場回のしっちゃかめっちゃかっぷりは今思い出しても凄い >全然理屈が分からんまま凄いテンポで話が展開してくんだもん あの流れで普通に手術失敗して患者殺しかけるとかある!?

    65 23/05/07(日)10:27:26 No.1054705200

    Vシネは五十嵐家の出番最低限だったから面白かったんだよな…

    66 23/05/07(日)10:27:46 No.1054705274

    ジュウガVSオルテカでもなんか出番あったの?

    67 23/05/07(日)10:28:13 No.1054705360

    >>途中までボスっぽかったのに路線変わったっぽいから... >素直にウィークエンドは敵にしておけよとしか思えねぇ… レジスタンスっぽい奴らを敵にするとロシア・ウクライナ戦争が想起されちゃうから…

    68 23/05/07(日)10:29:00 No.1054705530

    過去編のベイルを見ても特に株が上がるとかはない男 でも急に自然発火するのは無茶苦茶面白かった

    69 23/05/07(日)10:29:21 No.1054705605

    >Vシネは五十嵐家の出番最低限だったから面白かったんだよな… 大二ヒロミでバイス居ないとめっちゃ見やすいなって思ってすまない…

    70 23/05/07(日)10:29:28 No.1054705631

    >バイト始めてバイスとの二人暮らし編はもう少し見たかった 面接シーンおもしろかったね

    71 23/05/07(日)10:29:36 No.1054705667

    リバイスに関してはひどい扱いされ続けた大二役の日向くんが色んなところで使われてて良かったねぐらいしか

    72 23/05/07(日)10:29:58 No.1054705746

    >レジスタンスっぽい奴らを敵にするとロシア・ウクライナ戦争が想起されちゃうから… 絶対それ言い訳だろ! イチオシのさくらを敵にしたくないとかそういう理由のほうがまだ分かるわ嫌だけど

    73 23/05/07(日)10:30:19 No.1054705828

    やっぱヒロミさん一時退場のとこは一輝じゃなくて大二とヒロミ主軸でやっとくべきだったよなと本編後半とかVシネ見てて思う

    74 23/05/07(日)10:30:20 No.1054705835

    >ギファード初登場回のしっちゃかめっちゃかっぷりは今思い出しても凄い >全然理屈が分からんまま凄いテンポで話が展開してくんだもん この手の手術にしては妙に高い成功率 何を測ってんだか分からない謎の心電図 きったない石ころ 99%しか術式終わってないけど割れたら完成ってジョージが言って割れたから完成した最終アイテム

    75 23/05/07(日)10:30:32 No.1054705882

    >ジュウガVSオルテカでもなんか出番あったの? とりあえず過去でギフ関連において自分以外の研究員を危険な目に遇わせないためにやめさせたよ そのときの突き放し方が才能のない君はやめたまえだけど

    76 23/05/07(日)10:31:03 No.1054705983

    >ジュウガVSオルテカでもなんか出番あったの? ダディにお前は才能無いからとチーム追放されて歪んだ奴が出てきた 一応本当に才能無かったのと悪魔研究に関わらせたく無かった配慮が裏目に出たとされたけど

    77 23/05/07(日)10:31:17 No.1054706037

    ギフ倒すのにギフ細胞がいるぞー! ソースは朱美さん! は中々にフリーダムな展開だった

    78 23/05/07(日)10:32:02 No.1054706181

    リバイスって全体的にこんなんでも子供にとっては親なんだよなってのが付き纏う作品だった

    79 23/05/07(日)10:32:19 No.1054706245

    >ジュウガVSオルテカでもなんか出番あったの? 不器用なやさしさから同僚をこき下ろしてクビを切ったよ

    80 23/05/07(日)10:32:28 No.1054706277

    ギフを別空間に封印だー!の次の回で倒したんじゃ!?みたいなこと言い出した時は頭がどうにかなりそうだった

    81 23/05/07(日)10:32:35 No.1054706304

    大二役の人は演技の下積みめっちゃ積めたから良かったね…と思う いやよくあんな難しい役をこなしたの本当に偉いよ

    82 23/05/07(日)10:32:41 No.1054706328

    朱美さん死んだ直後に笑顔でただいまからのお帰りヒロミさん歓迎会は今思うと狂ってたな…

    83 23/05/07(日)10:32:42 No.1054706332

    >ギフ倒すのにギフ細胞がいるぞー! >ソースは朱美さん! >は中々にフリーダムな展開だった (さほどその設定ピックアップされずに倒されるギフと忘れ去られる朱美さん)

    84 23/05/07(日)10:32:47 No.1054706345

    朱美さん…誰も覚えてない…

    85 23/05/07(日)10:32:59 No.1054706392

    殴らせろよダディーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    86 23/05/07(日)10:33:09 No.1054706427

    >ギフ倒すのにギフ細胞がいるぞー! >ソースは朱美さん! >は中々にフリーダムな展開だった そこにいるギフの子供たちは!?ってなるよねやっぱ…

    87 23/05/07(日)10:33:15 No.1054706448

    書き込みをした人によって削除されました

    88 23/05/07(日)10:33:22 No.1054706481

    ギフ様倒した後で急にカリちゃんがキレたけど まあ気持ちの整理つかないよね…ってなるくらいスレ画のカミングアウトがひどかった

    89 23/05/07(日)10:33:34 No.1054706523

    >ジュウガVSオルテカでもなんか出番あったの? 敵からダディが全部悪いんじゃねーか!されて息子からも特に否定はされない

    90 23/05/07(日)10:33:50 No.1054706577

    ミッチがデスマンのコメント欄で丁寧に描写されてる大二とか言われててダメだった

    91 23/05/07(日)10:33:55 No.1054706604

    フェニックスって寮も家賃補助も出ないからストレス溜まる実家暮らししてたんかな…

    92 23/05/07(日)10:33:55 No.1054706608

    五分五分

    93 23/05/07(日)10:34:03 No.1054706629

    >こいつが渡したアイテムどれも五十嵐家めちゃくちゃにしてるんだよね >すごくない? 思えばこいつのせいでジャックリバイスになって危うく一輝兄死ぬとこだったんだな

    94 23/05/07(日)10:34:05 No.1054706634

    >リバイスって全体的にこんなんでも子供にとっては親なんだよなってのが付き纏う作品だった 今回のジュウガVSオルテカでダディはあれな部分あったけどだから息子の私はその過ち繰り返さないようにするし外野のあんたから悪く言われる筋合いは無いと割り切れたみたいね狩ちゃん

    95 23/05/07(日)10:34:09 No.1054706646

    >殴らせろよダディーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 主要人物全員から一発づつ貰っても文句は言えない程度には問題がある…

    96 23/05/07(日)10:34:09 No.1054706647

    >大二役の人は演技の下積みめっちゃ積めたから良かったね…と思う >いやよくあんな難しい役をこなしたの本当に偉いよ むしろそんなことくらいしか大二の人にとっていいことがなかった気がする

    97 23/05/07(日)10:34:17 No.1054706683

    中盤~ラストまでこいつ以外もぐだぐだすぎた

    98 23/05/07(日)10:34:18 No.1054706687

    >一応本当に才能無かったのと悪魔研究に関わらせたく無かった配慮が裏目に出たとされたけど ダディはさあ 根本的に人付き合いできない人だよね

    99 23/05/07(日)10:34:23 No.1054706701

    さくらはなんであんなヒスってたの・・・怖いよ・・・

    100 23/05/07(日)10:34:25 No.1054706704

    寝てる娘にこっそり中出ししてたようなもんだからなダディの所業

    101 23/05/07(日)10:34:32 No.1054706723

    メインキャラの人達朱美さんのこともなんならウィークエンドのことも赤石長官のことも覚えてないと思う

    102 23/05/07(日)10:34:44 No.1054706773

    >>殴らせろよダディーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! >主要人物全員から一発づつ貰っても文句は言えない程度には問題がある… 「」さん 優しくしてあげて

    103 23/05/07(日)10:34:55 No.1054706819

    他キャラと比べれば本人にそこまで瑕疵があった訳ではないのに全く触れられずずっとネタにされる朱美さんはリバイスキャラの中でもトップクラスで悲惨だと思う

    104 23/05/07(日)10:35:09 No.1054706871

    死んで当然なことばっかやってるなダディ…

    105 23/05/07(日)10:35:11 No.1054706881

    >メインキャラの人達朱美さんのこともなんならウィークエンドのことも赤石長官のことも覚えてないと思う 早き事風のごとく

    106 23/05/07(日)10:35:12 No.1054706884

    >中盤~ラストまでこいつ以外もぐだぐだすぎた 評価荒れやすい作品特有の序盤の期待感で云々とかマジで関係ねえからな

    107 23/05/07(日)10:35:13 No.1054706888

    >さくらはなんであんなヒスってたの・・・怖いよ・・・ ヒスってたんじゃなくてさくらはああいう人間なんだよ

    108 23/05/07(日)10:35:39 No.1054706962

    >大二役の人は演技の下積みめっちゃ積めたから良かったね…と思う >いやよくあんな難しい役をこなしたの本当に偉いよ 多分最後の機会でカゲロウの設定と演じ分けちゃんと活かしたVシネやれてよかったねとしみじみ思う

    109 23/05/07(日)10:35:47 No.1054706991

    2号ライダーのパワーアップって数週くらいは持つんですけど翌週にはもうやられてましたね(笑)って演じてる本人に言われたホーリーライブに悲しい過去…

    110 23/05/07(日)10:35:50 No.1054707008

    >さくらはなんであんなヒスってたの・・・怖いよ・・・ なんで!?怖いのは大ちゃんの方でしょ!?!?!?

    111 23/05/07(日)10:35:59 No.1054707037

    >>リバイスって全体的にこんなんでも子供にとっては親なんだよなってのが付き纏う作品だった >今回のジュウガVSオルテカでダディはあれな部分あったけどだから息子の私はその過ち繰り返さないようにするし外野のあんたから悪く言われる筋合いは無いと割り切れたみたいね狩ちゃん 今回の犯人はともかくそれ以外の外野にも迷惑かけまくってるからなぁ…

    112 23/05/07(日)10:36:14 No.1054707083

    改めて見るとやっぱ長官の怪人体出るの遅すぎるって!! そして出てきてから弱体化するの早すぎるって!!

    113 23/05/07(日)10:36:38 No.1054707163

    >2号ライダーのパワーアップって数週くらいは持つんですけど翌週にはもうやられてましたね(笑)って演じてる本人に言われたホーリーライブに悲しい過去… エビリティは隣でアルティメットも倒されてたのが一応救いにはなるんかね?

    114 23/05/07(日)10:36:51 No.1054707217

    カゲロウ復活とか終盤のドラマにそれまでの過程が全然活きてるように見えなかったのは本当にどうかと思う

    115 23/05/07(日)10:36:56 No.1054707239

    大二敵対からは明らかに作品として空中分解してたからな…

    116 23/05/07(日)10:37:10 No.1054707286

    >メインキャラの人達朱美さんのこともなんならウィークエンドのことも赤石長官のことも覚えてないと思う なんかこの作品って役割終えたキャラや設定がその後無かったことにされるよね

    117 23/05/07(日)10:37:36 No.1054707384

    悪魔がいると成長するのか歪むのかどっちなんだよ!?

    118 23/05/07(日)10:37:51 No.1054707424

    序盤からずっと家族の嫌な部分ばっか見せられてきたからそういう作品なんだなと思ってたんだけどどうもこの話家族を全肯定する物語らしくて俺は困惑した

    119 23/05/07(日)10:37:55 No.1054707434

    息子に悪魔を入れただけなのに…

    120 23/05/07(日)10:38:23 No.1054707523

    >>2号ライダーのパワーアップって数週くらいは持つんですけど翌週にはもうやられてましたね(笑)って演じてる本人に言われたホーリーライブに悲しい過去… >エビリティは隣でアルティメットも倒されてたのが一応救いにはなるんかね? なるわけないだろ

    121 23/05/07(日)10:38:28 No.1054707546

    若ダディは高橋健介の無駄遣い

    122 23/05/07(日)10:38:35 No.1054707576

    リバイスは面白くなりそう!のピークが中盤の仮面ライダーベイル出てきたところだったからそこからの落差がはんとにね…

    123 23/05/07(日)10:38:35 [中の人] No.1054707579

    大二いい加減にしてくれ!って皆さんの声はしっかり届いてました笑

    124 23/05/07(日)10:38:36 No.1054707581

    毒親でも賛美せよってニチアサでやるべき作品じゃないってば…

    125 23/05/07(日)10:38:37 No.1054707582

    イッキニー長官ヘルギフテリアンその他みたいになってたパワーバランスは中々酷かったと思う

    126 23/05/07(日)10:38:42 No.1054707600

    アギレラに悪くないよ…って擁護してた時のダディは今見ると お前が言うべきことじゃねえってなる

    127 23/05/07(日)10:39:22 No.1054707738

    最近ギーツ見るついでにこっちも見たりしてるんだけどヒロミさんかっこ良くない?

    128 23/05/07(日)10:39:29 No.1054707757

    >大二いい加減にしてくれ!って皆さんの声はしっかり届いてました笑 指示通り演じるしかなかった役者さんじゃなくて制作スタッフがどう受け止めたのかが知りたい…

    129 23/05/07(日)10:39:32 No.1054707767

    >毒親でも賛美せよってニチアサでやるべき作品じゃないってば… 毒親でも親は親だからって作中で扱うならともかく五十嵐家の両親とかいい親みたいに済まされるし…

    130 23/05/07(日)10:39:57 No.1054707862

    ヘルギフがアギレラにさくっと倒されてたのは考え無しにやっちゃったって邪推しちゃう

    131 23/05/07(日)10:40:09 No.1054707907

    父親の悪魔で人気声優を使った敵をああまで持て余せるのすごいよ なんか赤石の腰巾着になってるベイル本当笑う

    132 23/05/07(日)10:40:42 No.1054708011

    ダディはまあネタにできた分母ちゃんの方がキツかった 何かそれっぽいことだけ言うんじゃないよ!

    133 23/05/07(日)10:41:02 No.1054708081

    >最近ギーツ見るついでにこっちも見たりしてるんだけどヒロミさんかっこ良くない? まぁ実際人気キャラだよリバイスだと 本編はかっこいいまま逃げきれなかったけど

    134 23/05/07(日)10:41:07 No.1054708100

    >最近ギーツ見るついでにこっちも見たりしてるんだけどヒロミさんかっこ良くない? まあ中盤終盤でそのかっこ良い時のヒロミさんに全力で砂かけしに行くんだが…

    135 23/05/07(日)10:41:08 No.1054708107

    >毒親でも賛美せよってニチアサでやるべき作品じゃないってば… 序盤でのママさんの配慮の行き届いてない感じの助言は一輝兄の心の中の悪魔を知らず知らずのうちに増大させてるんだろうなとか予想されてたな 今にして思えばあれは脚本的にはパーフェクトな助言だったっぽいけも

    136 23/05/07(日)10:41:14 No.1054708133

    >最近ギーツ見るついでにこっちも見たりしてるんだけどヒロミさんかっこ良くない? そうだよ

    137 23/05/07(日)10:41:15 No.1054708136

    >最近ギーツ見るついでにこっちも見たりしてるんだけどヒロミさんかっこ良くない? かっこよかったから人気出たんだけど念入りに潰されました… Vシネで復活するのでそっちも見てほしい…

    138 23/05/07(日)10:41:16 No.1054708139

    >なんか赤石の腰巾着になってるベイル本当笑う 虚弱体質だから戦いで押され始めると逃げるの情けなすぎる…

    139 23/05/07(日)10:41:18 No.1054708153

    >最近ギーツ見るついでにこっちも見たりしてるんだけどヒロミさんかっこ良くない? 一回退場するまではかっこよかったよ

    140 23/05/07(日)10:41:40 No.1054708228

    カリちゃんは賛美はしてないよ あんなのでも親は親だから…って感じだよ

    141 23/05/07(日)10:41:43 No.1054708239

    一応一番の被害者の息子は割り切って前向きに生きてるようだからそれで 何ですかあのライダー版ポケモン言えるかな

    142 23/05/07(日)10:41:43 No.1054708242

    まぁ脚本や製作陣はヒロミのどこが受けてたのかさっぱり理解してないんだが…

    143 23/05/07(日)10:41:46 No.1054708252

    >最近ギーツ見るついでにこっちも見たりしてるんだけどヒロミさんかっこ良くない? かっこいいし作中唯一ヒーローやってるんだけどね・・・

    144 23/05/07(日)10:41:52 No.1054708270

    ウィークエンドの宙ぶらりんに加えてアギレラやフリオも何かへんてこなことになってたよね

    145 23/05/07(日)10:41:59 No.1054708298

    そっちじゃない! はアンタが言っちゃダメだろってなるヒロミさん もっと大二に親身になって相談に乗ってあげてくだち!

    146 23/05/07(日)10:42:16 No.1054708348

    ベイルの格の下がり方は本当に凄かったよね おまけにスーツがバイスの改造だからか細身で見た目もあんまり強そうじゃないし

    147 23/05/07(日)10:42:21 No.1054708369

    >かっこよかったから人気出たんだけど うん >念入りに潰されました… なんで・・・?

    148 23/05/07(日)10:42:23 No.1054708376

    五十嵐家ってルーブの湊家みたいだよね!って言われた時俺はしばらくヘイトスピーチか純粋に褒め言葉か悩んだ

    149 23/05/07(日)10:42:25 No.1054708384

    >まぁ脚本や製作陣はヒロミのどこが受けてたのかさっぱり理解してないんだが… 再登場してからのヒロミさん………

    150 23/05/07(日)10:42:29 No.1054708398

    >そっちじゃない! >はアンタが言っちゃダメだろってなるヒロミさん >もっと大二に親身になって相談に乗ってあげてくだち! 俺が説得すると言いつつ脅しを入れるヒロミさんには参るね…

    151 23/05/07(日)10:42:31 No.1054708405

    エビリティはせっかくカゲロウに切り替わるみたいなのが出来そうなのに律儀にエビルに変身するのは勿体無さを感じた

    152 23/05/07(日)10:42:42 No.1054708445

    もう誰もウシムスのことを覚えてないのである

    153 23/05/07(日)10:42:55 No.1054708492

    こいつとか長官は笑えたえけどウシムスが変身した辺りであれ?ってなった

    154 23/05/07(日)10:42:59 No.1054708503

    >そっちじゃない! >はアンタが言っちゃダメだろってなるヒロミさん >もっと大二に親身になって相談に乗ってあげてくだち! この二人作ってる側にしか分かってない仲良し設定があるからな… ちゃんと出力しとけやとなる

    155 23/05/07(日)10:43:28 No.1054708609

    ヒロミさんの自分の道は自分で考えろ→違う!そっちじゃない!は本当にダサい上にムカつく上司思い出してイヤだった

    156 23/05/07(日)10:43:41 No.1054708663

    リバイスは本編終わったからようやくキャラを全うに活躍させるのに舵切れてる気がする まさにあの時はどうかしてたを地で行く感じかな

    157 23/05/07(日)10:43:44 No.1054708675

    ベイルのスーツがバイスの余りか何かなのかすごくボロボロなのが目に付いて…

    158 23/05/07(日)10:43:56 No.1054708710

    ジャックリバイスってあれ中間じゃないんだよね?一体何だったんです?