虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日曜美... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/07(日)08:58:24 No.1054682970

    日曜美術館 風景の叙情詩人 広重の雪・月・雨

    1 23/05/07(日)09:00:48 No.1054683544

    彫るの大変そうな雨

    2 23/05/07(日)09:01:23 No.1054683679

    うまみのある口元

    3 23/05/07(日)09:01:43 No.1054683759

    すりすり

    4 23/05/07(日)09:03:20 No.1054684184

    版画印刷技術ってやべえななる

    5 23/05/07(日)09:03:51 No.1054684306

    ゆるい絵のおうまさん

    6 23/05/07(日)09:04:26 No.1054684467

    結構主線と刷りがズレてる

    7 23/05/07(日)09:05:47 No.1054684822

    いつもの平泉成

    8 23/05/07(日)09:06:17 No.1054684976

    グラデ

    9 23/05/07(日)09:06:41 No.1054685088

    >版画印刷技術ってやべえななる https://museumcollection.tokyo/works/6256752/ 腐女子感ある

    10 23/05/07(日)09:06:48 No.1054685125

    ポツンと一本松

    11 23/05/07(日)09:08:13 No.1054685565

    雪山を盛る人

    12 23/05/07(日)09:09:28 No.1054685907

    二点透視!

    13 23/05/07(日)09:09:42 No.1054685984

    >https://museumcollection.tokyo/works/6256752/ >腐女子感ある ジャンル:TS

    14 23/05/07(日)09:10:10 No.1054686114

    構図うめえ〜

    15 23/05/07(日)09:10:41 No.1054686270

    桶が…

    16 23/05/07(日)09:12:29 No.1054686744

    うーさむいさむい

    17 23/05/07(日)09:12:38 No.1054686786

    雪の色が魅力的なのお分かり? 白い雪と陰になった雪のコントラストが映えるねぇ…

    18 23/05/07(日)09:13:29 No.1054687006

    うおこいつうごくぞ

    19 23/05/07(日)09:14:10 No.1054687190

    これが見たかった

    20 23/05/07(日)09:14:19 No.1054687236

    最初に輪郭線なんだ?

    21 23/05/07(日)09:15:06 No.1054687443

    糊も使うのか

    22 23/05/07(日)09:15:17 No.1054687512

    糊が乗るとノリノリになるということか

    23 23/05/07(日)09:15:41 No.1054687604

    なそ にん

    24 23/05/07(日)09:15:58 No.1054687679

    おおすげえ 質感出てきた

    25 23/05/07(日)09:16:04 No.1054687703

    もしかしてこれ木の遠くなる作業では?

    26 23/05/07(日)09:16:06 No.1054687715

    グラデの方向ごとに一回か フォトショ作業みたいだぜ

    27 23/05/07(日)09:16:26 No.1054687796

    現代のイラストレーターとか漫画家もPCで簡単になってるとはいえほぼ同じ工程やってんだよな…

    28 23/05/07(日)09:16:41 No.1054687841

    もしかして版画って大変なのでは?

    29 23/05/07(日)09:17:38 No.1054688072

    ジェットストリーム雁

    30 23/05/07(日)09:17:42 No.1054688085

    いい藍色

    31 23/05/07(日)09:18:11 No.1054688268

    透視図法

    32 23/05/07(日)09:19:09 No.1054688590

    ごすえさくれ

    33 23/05/07(日)09:19:10 No.1054688597

    野良いぬ

    34 23/05/07(日)09:20:11 No.1054688832

    表現に幅があるなあ

    35 23/05/07(日)09:20:17 No.1054688849

    何を指さしてるんだ

    36 23/05/07(日)09:20:33 No.1054688915

    夜逃げに見えるな

    37 23/05/07(日)09:20:43 No.1054688982

    奥にも人影があるのか

    38 23/05/07(日)09:21:56 No.1054689355

    当たり前だけど全部構図やべえな…極まってる

    39 23/05/07(日)09:22:12 No.1054689408

    セーブするときに書くやつだな

    40 23/05/07(日)09:22:36 No.1054689518

    広重の頃にもなると西洋遠近法が大分入って来るな

    41 23/05/07(日)09:22:39 No.1054689533

    スケッチめちゃうまいな…

    42 23/05/07(日)09:23:17 No.1054689732

    イイ感じで妄想を載せてる

    43 23/05/07(日)09:23:17 No.1054689734

    私は神絵師なので夜を想像して創造できます

    44 23/05/07(日)09:23:26 No.1054689799

    あえて山の凹凸減らして遠くまで見せるようにしてるのか

    45 23/05/07(日)09:23:46 No.1054689898

    橋の下なのか

    46 23/05/07(日)09:23:48 No.1054689905

    橋の下なのかこれ

    47 23/05/07(日)09:24:07 No.1054689987

    炎?

    48 23/05/07(日)09:24:27 No.1054690089

    白魚いいねえ

    49 23/05/07(日)09:24:30 No.1054690103

    光で魚を集めるのかな?

    50 23/05/07(日)09:25:03 No.1054690295

    おもいぞみにごす

    51 23/05/07(日)09:25:23 No.1054690388

    センスがいいよねシルエット使いとか

    52 23/05/07(日)09:25:31 No.1054690423

    一昔はしらうお一晩で30~50万とか獲れたな

    53 23/05/07(日)09:27:08 No.1054690897

    凝った空だなあ

    54 23/05/07(日)09:29:04 No.1054691370

    こりゃ摺師によって価値が変わるわけだな

    55 23/05/07(日)09:29:06 No.1054691381

    鮮やかだ

    56 23/05/07(日)09:29:25 No.1054691447

    めっちゃ手混んでる

    57 23/05/07(日)09:30:40 No.1054691708

    展覧会によっては同じのの刷り違いが並んでて 出来の違いがわかったりするな

    58 23/05/07(日)09:31:23 No.1054691894

    擦師の解釈の違いで別作品になるのおもしれ

    59 23/05/07(日)09:32:18 No.1054692080

    強い雨

    60 23/05/07(日)09:32:31 No.1054692129

    まるで本当に雨音が聞こえる様だ

    61 23/05/07(日)09:32:54 No.1054692216

    樹なんだこれ

    62 23/05/07(日)09:33:15 No.1054692293

    でっけえ 現存してんだろうか

    63 23/05/07(日)09:34:19 No.1054692544

    おーそれっぽい

    64 23/05/07(日)09:34:34 No.1054692603

    すげえな…降ってるのが一発でわかるんだもんな…

    65 23/05/07(日)09:34:44 No.1054692637

    むっ!

    66 23/05/07(日)09:34:49 No.1054692659

    躍動感あるなあ

    67 23/05/07(日)09:35:15 No.1054692758

    永谷園のお茶漬け

    68 23/05/07(日)09:35:28 No.1054692808

    これも擦れ違い絵

    69 23/05/07(日)09:35:32 No.1054692827

    この体勢だと傘指してもびしょびしょだな

    70 23/05/07(日)09:36:33 No.1054693084

    こういう綺麗な長い直線どう引いてるんだろな

    71 23/05/07(日)09:36:56 No.1054693193

    背中から伝わってくるだるさ

    72 23/05/07(日)09:37:02 No.1054693225

    お仕事つらい なんとかならないの

    73 23/05/07(日)09:37:32 No.1054693353

    もう台風だよう!

    74 23/05/07(日)09:37:57 No.1054693471

    飛ばされてハゲが

    75 23/05/07(日)09:38:18 No.1054693558

    原画以上に彫り師刷り師の技術がすごい気がする

    76 23/05/07(日)09:40:01 No.1054693995

    いやあ表現凄いね

    77 23/05/07(日)09:41:01 No.1054694245

    その段階で雨雲なのか…

    78 23/05/07(日)09:41:25 No.1054694369

    当て無しぼかし

    79 23/05/07(日)09:41:54 No.1054694477

    摺師に多くを任せすぎだな!?

    80 23/05/07(日)09:42:04 No.1054694509

    刷り師次第すぎる

    81 23/05/07(日)09:42:12 No.1054694533

    なそ にん

    82 23/05/07(日)09:42:38 No.1054694650

    色確かめながらできないから何枚摺れば感覚がつかめるんだろ

    83 23/05/07(日)09:43:17 No.1054694807

    カケアミ的な

    84 23/05/07(日)09:43:27 No.1054694848

    ほえー

    85 23/05/07(日)09:43:37 No.1054694882

    こんなに版画発展した国ってほかにあるのかな

    86 23/05/07(日)09:44:23 No.1054695088

    こんな雨の日に観るには最高の絵だ

    87 23/05/07(日)09:44:29 No.1054695131

    >こんなに版画発展した国ってほかにあるのかな 西洋の銅版画も超絶技巧っぷりはすごいが…

    88 23/05/07(日)09:44:42 No.1054695210

    >こんなに版画発展した国ってほかにあるのかな 銅版画なら西洋のほうが上じゃない? カラー木版がこんな魔進化してるのは流石に日本だけじゃねえかなあ

    89 23/05/07(日)09:44:47 No.1054695241

    >こんなに版画発展した国ってほかにあるのかな ヨーロッパの版画とかもすごくない?

    90 23/05/07(日)09:45:28 No.1054695450

    毎度おなじみ東京ステーションギャラリー

    91 23/05/07(日)09:46:12 No.1054695648

    けつがでかい

    92 23/05/07(日)09:46:25 No.1054695685

    東京駅で見る大阪絵画か

    93 23/05/07(日)09:46:27 No.1054695698

    愛嬌たっぷりです

    94 23/05/07(日)09:46:40 No.1054695747

    性癖が滲み出ている

    95 23/05/07(日)09:46:43 No.1054695757

    パチンコの人のでっかい猫思い出す

    96 23/05/07(日)09:46:58 No.1054695810

    ヨーロッパのモノクロ銅版画マジですごいよね… ハッチングと点描の極み

    97 23/05/07(日)09:47:03 No.1054695822

    無題はよく見るけど失題ってこともあるんだな…

    98 23/05/07(日)09:47:29 No.1054695928

    エロかな?

    99 23/05/07(日)09:47:41 No.1054695969

    すけべな目をしておりますよこいつは

    100 23/05/07(日)09:47:49 No.1054696002

    悪魔派…!?

    101 23/05/07(日)09:48:05 No.1054696054

    デカリボンだ!

    102 23/05/07(日)09:48:18 No.1054696125

    なんか滲み出てませんかこの絵…

    103 23/05/07(日)09:48:46 No.1054696246

    女性画家なのね

    104 23/05/07(日)09:48:49 No.1054696257

    きれいなおべべきてはるなあ

    105 23/05/07(日)09:49:24 No.1054696407

    古式ゆかしい

    106 23/05/07(日)09:50:05 No.1054696589

    親鸞の似顔絵はこれが元ネタなのか

    107 23/05/07(日)09:50:18 No.1054696656

    極楽に行けますぞー!

    108 23/05/07(日)09:50:35 No.1054696728

    これが教行信証オリジナル…

    109 23/05/07(日)09:51:29 No.1054696990

    こういう超豪華ペーパー見るたび書く時緊張しねえのかなと思う

    110 23/05/07(日)09:52:23 No.1054697249

    すんげー複雑

    111 23/05/07(日)09:52:51 No.1054697351

    なんだか昔の遺物みたいでいいな

    112 23/05/07(日)09:53:00 No.1054697386

    また歌麿が描けるだけ美女描いてる

    113 23/05/07(日)09:53:48 No.1054697623

    きれい

    114 23/05/07(日)09:54:17 No.1054697739

    アルミの花が咲く

    115 23/05/07(日)09:54:35 No.1054697830

    神の類じゃん

    116 23/05/07(日)09:54:44 No.1054697874

    ほんまもんの花なのか

    117 23/05/07(日)09:54:47 No.1054697882

    へー実物から型とれるのか…

    118 23/05/07(日)09:55:21 No.1054698030

    不思議な感覚になる品だ

    119 23/05/07(日)09:55:41 No.1054698152

    光が美しい…

    120 23/05/07(日)09:55:43 No.1054698168

    うっめ…

    121 23/05/07(日)09:57:06 No.1054698615

    なんか艶めかしくない!?!?

    122 23/05/07(日)09:57:12 No.1054698653

    おつらい…

    123 23/05/07(日)09:57:13 No.1054698657

    ドラマチックだ…

    124 23/05/07(日)09:57:34 No.1054698741

    顔ハメ看板みたい

    125 23/05/07(日)09:57:42 No.1054698784

    顔だけやけに写実的だな

    126 23/05/07(日)09:57:48 No.1054698823

    ゴ…

    127 23/05/07(日)09:58:14 No.1054698966

    ゴーギャンは都会が嫌いかな?

    128 23/05/07(日)09:59:35 No.1054699341

    なんかほぼ繊維じゃなかった今の木

    129 23/05/07(日)09:59:38 No.1054699349

    超絶技巧だー!

    130 23/05/07(日)09:59:54 No.1054699414

    超絶技巧!

    131 23/05/07(日)10:00:05 No.1054699455

    くるか腸蠕動運動