虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

原付で3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/07(日)08:46:47 No.1054679870

原付で30km制限の道を30km/hで走ってると車がバンバン追い越していくの納得いかんわ

1 23/05/07(日)08:47:27 No.1054680036

原付乗るの向いてないよ…

2 23/05/07(日)08:48:19 No.1054680270

乗っちまえよ「流れ」に…

3 23/05/07(日)08:48:52 No.1054680382

追い越されないよう堂々と走れよ ぶつかったら金ももらえるぞ

4 23/05/07(日)08:49:34 No.1054680581

なんなら自転車に抜かれるだろ原付のメーター読み30km/hって

5 23/05/07(日)08:50:20 No.1054680759

俺は早く抜かしてくれ…って思いながら30で走ってる

6 23/05/07(日)08:50:21 No.1054680764

35kmくらいまで警察も見逃してくれる…たぶん

7 23/05/07(日)08:52:25 No.1054681260

と言うか原付の30kmって時代に即して無いだろ… 実際に自転車にエンジン括り付けてた時代に作られた法律だし

8 23/05/07(日)08:52:27 No.1054681265

>なんなら自転車に抜かれるだろ原付のメーター読み30km/hって 大型で50kmで走ってるのにピッタリロードバイクがくっついてた時はびっくりしたな スリップストリーム効いてるのかな?

9 23/05/07(日)08:56:10 No.1054682419

>スリップストリーム効いてるのかな? たぶん 俺は独りで走ってるときは条件良ければ一瞬出せるかなって感じだな プロは単騎70km/hで逃げるらしいが

10 23/05/07(日)08:57:27 No.1054682730

原付2種にしようぜ

11 23/05/07(日)09:01:28 No.1054683697

>プロは単騎70km/hで逃げるらしいが 下手に原付2種とか乗るより速いな…

12 23/05/07(日)09:02:56 No.1054684075

>下手に原付2種とか乗るより速いな… まあ普通に違反なんだけど

13 23/05/07(日)09:51:06 No.1054696873

俺は最近原チャから原二に乗り換えたマン 制限速度で走ってても無理やり抜かしてくるのあぶねーしムカつくから気持ち真ん中走ってる

14 23/05/07(日)09:56:41 No.1054698429

>制限速度で走ってても無理やり抜かしてくるのあぶねーしムカつくから気持ち真ん中走ってる 普通に真ん中でいいよむしろ右寄りに走ってもいいくらい 対向車からの死角にもなりにくいし

15 23/05/07(日)09:59:56 No.1054699425

キープレフトの意味を間違えてはいけない

16 23/05/07(日)10:06:12 No.1054700756

確か2車線道路の走行車線走れって意味であって車線の左側走れって意味では無いとか

17 23/05/07(日)10:07:12 No.1054700953

白線の上を走るクセがあるおれ

18 23/05/07(日)10:11:20 No.1054701905

車にまくられると風に引っ張られたりして怖いので交通量の少ないとこを走るようにしてる

19 23/05/07(日)10:11:29 No.1054701935

ぶっちゃけ車線の左端走ってると同じ車線で追い抜きしてくるヤツが出てくるのでクソ危ない しかもそういうヤツは追い越し車線を追い抜きたいタイプの車だから走行中にもかかわらず車間距離10cmですり抜けるから割と車体持ってかれて凄いアブナイ

20 23/05/07(日)10:12:19 No.1054702084

>確か2車線道路の走行車線走れって意味であって車線の左側走れって意味では無いとか そうだったんだ…

21 23/05/07(日)10:12:57 No.1054702209

真ん中走ってると幅寄せされる… 殺す気かって思いながら走る

22 23/05/07(日)10:13:07 No.1054702246

自転車制限速度一時停止義務走行位置全部無視してるようなキチガイ少なくないから困る

23 23/05/07(日)10:13:08 No.1054702253

実際原付スクーターで30kmを守って運転してるのって運転しちゃいけないレベルの高齢の老人ぐらいだろう

24 23/05/07(日)10:17:28 No.1054703170

>自転車制限速度一時停止義務走行位置全部無視してるようなキチガイ少なくないから困る 歩道走って逆ギレもするぞ

25 23/05/07(日)10:18:23 No.1054703341

最近仕事で原宿によく行くけど小回り右折するチャリとキックボードおすぎ

26 23/05/07(日)10:19:12 No.1054703508

ナラズモノライダーにならないようにね

27 23/05/07(日)10:19:54 No.1054703636

最近の原付はそもそもタクトエンジンなので簡単に60キロくらい出て怖い

28 23/05/07(日)10:20:31 No.1054703744

原付き抜くの嫌だから真ん中走って欲しい…

29 23/05/07(日)10:21:17 No.1054703891

>最近の原付はそもそもタクトエンジンなので簡単に60キロくらい出て怖い 羨ましい トゥディを親戚から貰ったんだけど遅すぎて60キロ出ない…

30 23/05/07(日)10:21:19 No.1054703897

30キロ守らなくても警察以外気にしないから大丈夫だよ

31 23/05/07(日)10:23:18 No.1054704328

>羨ましい >トゥディを親戚から貰ったんだけど遅すぎて60キロ出ない… そもそも倍くらいするから今…

32 23/05/07(日)10:24:30 No.1054704582

真ん中走るなら50キロくらい出しといて

33 23/05/07(日)10:26:04 No.1054704910

>制限速度で走ってても無理やり抜かしてくるのあぶねーしムカつくから気持ち真ん中走ってる 制限速度出てるならいいや 制限速度50kmのところを30㎞で真ん中走るのはちょっと…ってなるけど

34 23/05/07(日)10:27:58 No.1054705315

書き込みをした人によって削除されました

35 23/05/07(日)10:29:29 No.1054705635

原付二種って書いてあるでしょうが! 二種は60km制限だし高速走れない以外は四輪車や自動二輪と同じだよ!

36 23/05/07(日)10:29:43 No.1054705691

原付きと言うか路上運転に向いてないからロボになれ

37 23/05/07(日)10:30:32 No.1054705883

古くなった2stのDioから4stに乗り換えたら遅すぎたり色々後悔したな これまではオイルも自分で1000円くらいの缶を買って減ったら入れるだけで良かったのに4stだと交換しなきゃならなくなって面倒になるしデメリットばかりだった燃費だけは良くなった気がする

38 23/05/07(日)10:30:51 No.1054705942

>と言うか原付の30kmって時代に即して無いだろ… >実際に自転車にエンジン括り付けてた時代に作られた法律だし 本当にそう 二段階右折と30km/h制限は廃止でいいよ

39 23/05/07(日)10:32:35 No.1054706303

二段階右折と30km/h制限を廃止したほうが事故数が減っても不思議じゃない

40 23/05/07(日)10:32:50 No.1054706360

まぁ50ccは2025年で絶滅するから

41 23/05/07(日)10:33:01 No.1054706399

わかりました 50ccを廃止します

42 23/05/07(日)10:33:07 No.1054706420

原付自体の廃止のほうが楽だと思う

43 23/05/07(日)10:34:16 No.1054706677

まぁ廃止は無理だろう 徐々に減らして行くとかならまだしも既に世に溢れすぎてるし

44 23/05/07(日)10:34:27 No.1054706712

原付免許しか持ってないひとを30キロ以上で乗らすのは怖すぎるかな

45 23/05/07(日)10:34:45 No.1054706781

ペーパーテストとちょっとの講習で免許取ってそれで路上走れるのって正直ちょっと怖いよな

46 23/05/07(日)10:35:20 No.1054706912

>原付免許しか持ってないひとを30キロ以上で乗らすのは怖すぎるかな あんまり変わらんだろうとも思うんだけど教習なしでぶっつけで60kmは本人も怖いだろうな

47 23/05/07(日)10:35:41 No.1054706970

普通に二輪免許取ろうかな… 普通免許持ってたら実技だけでいいん?

48 23/05/07(日)10:35:48 No.1054706997

>原付免許しか持ってないひとを30キロ以上で乗らすのは怖すぎるかな 原付免許だけだろうが普通自動車だけだろうが危ない奴は危ないからなぁ

49 23/05/07(日)10:35:52 No.1054707016

>まぁ廃止は無理だろう >徐々に減らして行くとかならまだしも既に世に溢れすぎてるし 廃止の意味が違う 現存する50ccの車体は125cc以下クラスで同等に扱うでいいんだよ

50 23/05/07(日)10:36:11 No.1054707075

>原付免許しか持ってないひとを30キロ以上で乗らすのは怖すぎるかな とはいえ皆警察が取り締まってそうな区間以外は50㎞位出してない?

51 23/05/07(日)10:36:31 No.1054707144

原付免許手軽に取れすぎて60kmで走らせたくねぇのはわかる 普通二輪取ろうぜ

52 23/05/07(日)10:37:15 No.1054707301

>普通に二輪免許取ろうかな… >普通免許持ってたら実技だけでいいん? 実技だけで良いけど今需要にたいして教官がまったくたりてないから予約全く取れないから頑張って

53 23/05/07(日)10:37:32 No.1054707372

>原付免許しか持ってないひとを30キロ以上で乗らすのは怖すぎるかな そんなんそれ以上の免許を持ってることしか取り柄がない心の狭い人が自分のわずかな取り柄を強調したいだけだ 俺は普通も二輪も持ってるけど原付の二段階右折と30km/h制限は完全に悪法だと思ってる

54 23/05/07(日)10:37:33 No.1054707376

そもそもなんで普通免許のおまけで原付ついてくるの

55 23/05/07(日)10:38:09 No.1054707483

>そもそもなんで普通免許のおまけで原付ついてくるの 付けるのがおかしいよね 無くせば良いのにな

56 23/05/07(日)10:38:23 No.1054707527

>そもそもなんで普通免許のおまけで原付ついてくるの 原付の試験って筆記だけだし普通自動車の筆記試験が上位互換になってるからだよ

57 23/05/07(日)10:38:32 No.1054707562

>>普通に二輪免許取ろうかな… >>普通免許持ってたら実技だけでいいん? >実技だけで良いけど今需要にたいして教官がまったくたりてないから予約全く取れないから頑張って マジかー…

58 23/05/07(日)10:39:22 No.1054707735

混んでるからって申し込むの遅らせるほど取るのも遅くなるから今すぐ申し込め!

59 23/05/07(日)10:39:40 No.1054707806

俺は今日二段階の見極めだ来週には原二の男になるぜブヘヘ

60 23/05/07(日)10:39:57 No.1054707863

少なくとも30km/h制限は全く現実的じゃない まさに自転車にエンジン後付けしてた時代の感性 45kmや50kmには上限あげるべき

61 23/05/07(日)10:40:07 No.1054707893

>そもそもなんで普通免許のおまけで原付ついてくるの 学科しかなくて普通免許よりテストも短いからそら普通免許取ったら着くのは当然つーか

62 23/05/07(日)10:40:13 No.1054707919

原付の試験って合格した後にチョロっと会場で皆でグルグル走るだけだからな あれ意味無いよね

63 23/05/07(日)10:40:34 No.1054707988

北海道の田舎だとロードバイクによく抜かれる

64 23/05/07(日)10:40:51 No.1054708039

せめて40あると楽なんだけどね まあ実態として50で走らされるのは別の問題として…

65 23/05/07(日)10:41:41 No.1054708232

>北海道の田舎だとロードバイクによく抜かれる 人力と原付じゃ結局原付の方が結果的に良いことしか無いなってなる

66 23/05/07(日)10:42:47 No.1054708467

バイクのナビはもっと裏道案内してくれていいのよ 70㎞制限のバイパス行かせようとするのほんとやめて

67 23/05/07(日)10:43:12 No.1054708552

>人力と原付じゃ結局原付の方が結果的に良いことしか無いなってなる 目的が違うし…

68 23/05/07(日)10:43:29 No.1054708613

>バイクのナビはもっと裏道案内してくれていいのよ >70㎞制限のバイパス行かせようとするのほんとやめて ちゃんと排気量に合わせた設定できるナビを使いなされ

69 23/05/07(日)10:43:32 No.1054708630

申し込みの1ヶ月後~2ヶ月後にやっと初回講習なら良い方で なんなら受付停止してるとこもある二輪免許

70 23/05/07(日)10:44:13 No.1054708772

なそ にん

71 23/05/07(日)10:46:46 No.1054709329

>ちゃんと排気量に合わせた設定できるナビを使いなされ ツーリングナビゲーターは原付だろうが走行禁止じゃなきゃ案内するよ

72 23/05/07(日)10:48:37 No.1054709748

>真ん中走ってると幅寄せされる… >殺す気かって思いながら走る 50cc相手ならまあ少し殺す気だろう

↑Top