映画見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/07(日)08:42:06 No.1054678587
映画見る時基本何も買わないんだけど「映画館の利益とか考えないの?」ってこの前言われちゃった
1 23/05/07(日)08:42:32 No.1054678714
だ ス 完
2 23/05/07(日)08:43:29 No.1054679015
書き込みをした人によって削除されました
3 23/05/07(日)08:44:11 No.1054679180
ポップコーンとかドリンクめちゃくちゃ高ぇけどやっぱああいうので儲けてるのかな それはそれとして俺はポップコーン買っちゃうマン
4 23/05/07(日)08:45:00 No.1054679474
映画館の利益考えるのは映画館の仕事だ
5 23/05/07(日)08:45:41 No.1054679614
飲み食いしたらトイレに行きたくなって鑑賞の支障になるとか考えたことないの?
6 23/05/07(日)08:45:53 No.1054679654
言ったヤツの実家が田舎の映画館とか
7 23/05/07(日)08:45:54 No.1054679656
よくわかんねえけどポップコーンとドリンク食ってりゃいいだろ
8 23/05/07(日)08:45:55 No.1054679663
マジで必死ならコンボにSサイズポップコーンくれよ
9 23/05/07(日)08:46:05 No.1054679692
>飲み食いしたらトイレに行きたくなって鑑賞の支障になるとか考えたことないの? 考えたこともねぇ
10 23/05/07(日)08:46:19 No.1054679744
ワンドリンク制とかないのに買う必要ある? って返したら泣いちゃった
11 23/05/07(日)08:46:28 No.1054679776
パンフとか持っててもな…
12 23/05/07(日)08:46:40 No.1054679816
映画の後は昼飯に酒と肉って決めてるから余計なカロリーを摂ってられないんだよ
13 23/05/07(日)08:46:43 No.1054679837
ダンジョン&ドラゴンズはパンフ買いたかった…さすがにゲームブックはハードル高い
14 23/05/07(日)08:46:57 No.1054679907
imgの利益を考えてレスしてる?
15 23/05/07(日)08:47:09 No.1054679964
BDやグッズ買わない者はファンに非ずみたいな厄介ファンだな
16 23/05/07(日)08:47:13 No.1054679983
>映画の後は昼飯に酒と肉って決めてるから余計なカロリーを摂ってられないんだよ 随分ご機嫌な休日だな
17 23/05/07(日)08:47:29 No.1054680048
>imgの利益を考えてレスしてる? 考えたこともねぇ
18 23/05/07(日)08:47:34 No.1054680064
その話されるたびにたかだか2時間程度トイレも我慢できない訳ねえだろって毎回思う
19 23/05/07(日)08:47:40 No.1054680092
金払ってるのに他の映画のCM見せるの謎
20 23/05/07(日)08:47:47 No.1054680130
>BDやグッズ買わない者はファンに非ずみたいな厄介ファンだな 映画館のファンって何だよ
21 23/05/07(日)08:47:49 No.1054680141
近場のコンビニでパンとジュース買ってその場で食べてから映画館入る 俺はしっかりコンビニの利益に貢献してるんだ
22 23/05/07(日)08:48:22 No.1054680275
トイレは何も飲んでなくても我慢できなくなったりその逆もあるからわからない リスクは回避したい
23 23/05/07(日)08:48:35 No.1054680302
>金払ってるのに他の映画のCM見せるの謎 それはマジで思う 大人しく映画泥棒だけ見せろ
24 23/05/07(日)08:49:15 No.1054680491
利尿作用があるカフェイン入った飲み物は避けてるけど 別にコーラ飲んだとしてもおしっこ我慢できる
25 23/05/07(日)08:49:30 No.1054680562
ジッとボーっと見ていたいから飲み物くらいはあってもいいけど食い物は邪魔
26 23/05/07(日)08:49:46 No.1054680630
>金払ってるのに他の映画のCM見せるの謎 映画の上映時間と開場してる時間調べてギリギリに入るようにしてるわ
27 23/05/07(日)08:50:24 No.1054680767
ポップコーンって映画館と壊滅的に相性悪いと思うんだけどなんでこんなでかい顔してるんだと思う するめとかにしろよ
28 23/05/07(日)08:50:38 No.1054680807
飲み食いする音が邪魔
29 23/05/07(日)08:50:47 No.1054680838
>するめとかにしろよ くっせぇ
30 23/05/07(日)08:50:55 No.1054680869
飲食はしたくないからスタンプ貯めるとポップコーン無料になるやつも引き換えてない
31 23/05/07(日)08:51:06 No.1054680920
ナチョスは食いたいから食うよ毎回
32 23/05/07(日)08:51:07 No.1054680921
>飲み食いする音が邪魔 家の小さい画面で古い映画を見ていろ
33 23/05/07(日)08:51:59 No.1054681149
割引使えば1000円で2時間潰せるんだからめちゃくちゃコスパいいよなと思う
34 23/05/07(日)08:52:05 No.1054681183
お菓子じゃなくてもっとパンとかそういうの食べたい
35 23/05/07(日)08:52:12 No.1054681203
>金払ってるのに他の映画のCM見せるの謎 広告収入的なもんなんじゃない たまに地元企業のCM流れたりするけど
36 23/05/07(日)08:52:19 No.1054681236
ポップコーンって小さいの頼んでもそこそこ量あるから早いペースで処理しないと上映時間内に食べきれないから頼まなくなったな
37 23/05/07(日)08:52:21 No.1054681243
コンビニのトイレだけ利用して出ていくような奴なら言われてもしょうがない
38 23/05/07(日)08:52:21 No.1054681244
他の映画のCMは別にいい企業CMもまぁ許そう… ロペだけはいい加減やめてほしい
39 23/05/07(日)08:52:32 No.1054681274
>お菓子じゃなくてもっとパンとかそういうの食べたい やっぱりあんぱんだよな
40 23/05/07(日)08:52:42 No.1054681325
>飲み食いする音が邪魔 映画館行くな
41 23/05/07(日)08:52:43 No.1054681326
>お菓子じゃなくてもっとパンとかそういうの食べたい ホットドッグとかなるある
42 23/05/07(日)08:52:46 No.1054681350
音もそうだけどフライドポテトなんか持ってこられると匂いが…
43 23/05/07(日)08:52:51 No.1054681382
トイレ休憩時間設けてもらえればもっと飲み食いし易いんだけどな
44 23/05/07(日)08:53:16 No.1054681522
CMは映画館にもっと来てほしいんだから当然公開予定映画は紹介しておきたいってだけでしょ
45 23/05/07(日)08:53:36 No.1054681621
炭水化物と油物ばかりなのどうにかして
46 23/05/07(日)08:53:53 No.1054681696
それはそれとして映画泥棒は毎回楽しみにしてる
47 23/05/07(日)08:54:16 No.1054681801
他の観客の迷惑にならないようにしてくださいとかいいながら 滅茶苦茶スパイシーな匂い周囲に漂わすホットスナック売るな
48 23/05/07(日)08:54:44 No.1054682017
映画館に足運んで貰わなきゃ始まんないんで 映画作るサイドに頑張れって言え
49 23/05/07(日)08:57:45 No.1054682806
食いながら映画見るのが無理だから買っても上映前にポップコーン片付けちゃう
50 23/05/07(日)08:57:45 No.1054682811
チュロスとかホットドッグとか映画始まる前に食い切っちゃうんだけどあれどのタイミングで食うのが正しいの?
51 23/05/07(日)08:57:55 No.1054682846
興行収入の半分持っていくんだから大ヒット作多い最近は余裕じゃねぇのかなと思う
52 23/05/07(日)08:58:18 No.1054682931
>チュロスとかホットドッグとか映画始まる前に食い切っちゃうんだけどあれどのタイミングで食うのが正しいの? 別に決まりとかないだろう 好きなタイミングで食え
53 23/05/07(日)08:58:21 No.1054682951
手洗いたくなるから手づかみで食う系は嫌だな…
54 23/05/07(日)08:58:53 No.1054683114
必ずと言っていいくらいにはマック持ち込みしてる イオンにあるのが悪い
55 23/05/07(日)08:59:17 No.1054683223
飲み食いの音が嫌なら金持ちになってホームシアターでも作れ
56 23/05/07(日)08:59:23 No.1054683251
マックを持ち込みするな!
57 23/05/07(日)08:59:25 No.1054683258
>チュロスとかホットドッグとか映画始まる前に食い切っちゃうんだけどあれどのタイミングで食うのが正しいの? 食いたい時に食えばいい 俺はいつもCM中に無くなっちゃって悲しくなる
58 23/05/07(日)09:00:13 No.1054683421
仕事終わりにギリギリで駆け込む時はホットドッグありがたかったな…
59 23/05/07(日)09:00:17 No.1054683434
ちょっとした設定資料集レベルで作り込んであるパンフは買っちゃう それで利益がどうとかは考えたこともねェ
60 23/05/07(日)09:00:24 No.1054683456
配信で済まさずチケット買ってる時点で十二分に映画館の利益になってるだろうよ
61 23/05/07(日)09:00:26 No.1054683463
映画館で売ってる食べ物以外は飲食禁止じゃない?
62 23/05/07(日)09:00:50 No.1054683562
>飲み食いの音が嫌なら金持ちになってホームシアターでも作れ ホームシアターで最新の映画見れるのか?
63 23/05/07(日)09:01:28 No.1054683698
>映画館で売ってる食べ物以外は飲食禁止じゃない? シアターによるけど今は大手のシアター以外じゃ大体禁止な気がする
64 23/05/07(日)09:01:42 No.1054683755
>ポップコーンって映画館と壊滅的に相性悪いと思うんだけどなんでこんなでかい顔してるんだと思う >するめとかにしろよ 割と真面目に100年近い伝統というか慣例みたいなもんだから映画館とポップコーンは
65 23/05/07(日)09:01:44 No.1054683761
映画見に行ってるのであって飲み食いしたいわけじゃねぇ
66 23/05/07(日)09:02:01 No.1054683838
映画館と同じだけの値段払うから配信しろよと思う
67 23/05/07(日)09:02:16 No.1054683897
昔はともかく今時は売ってるの以外はどこも禁止じゃない? 小さいところは知らん
68 23/05/07(日)09:02:19 No.1054683913
持ち込みはせめて袋の音ガサゴソと音を立てるのだけはやめてくれ
69 23/05/07(日)09:02:34 No.1054683991
飲み物はともかくポップコーンはSでも多いから誰かと一緒に行くとき以外は買えない
70 23/05/07(日)09:02:47 No.1054684026
>広告収入的なもんなんじゃない >たまに地元企業のCM流れたりするけど (流れてくる結婚式場やジュエリーのCM)
71 23/05/07(日)09:03:17 No.1054684171
>飲み物はともかくポップコーンはSでも多いから誰かと一緒に行くとき以外は買えない ながら食いになるから食い切れねェ
72 23/05/07(日)09:03:22 No.1054684191
映画だけ見たいから特典とかも断ってる
73 23/05/07(日)09:03:54 No.1054684323
上映前のCMで大音量でホラー流されるのが苦手なので毎回身構えちゃう
74 23/05/07(日)09:04:33 No.1054684505
映画館は無くなると寂しいし 閉館も実際あるからな コーヒーくらいは頼むよ
75 23/05/07(日)09:04:53 No.1054684587
>必ずと言っていいくらいにはマック持ち込みしてる >イオンにあるのが悪い それはやめろ
76 23/05/07(日)09:05:18 No.1054684698
上映前のCM割と好きだなんて言えない
77 23/05/07(日)09:05:30 No.1054684746
>映画館と同じだけの値段払うから配信しろよと思う 直接配信は映画館の取り分なくなるから利益率高いようで注目度だのなんだの考えると結局映画館が正義に立ち返ったのが今の映画業界でして
78 23/05/07(日)09:05:38 No.1054684778
やっぱ光熱費凄いのかな 娯楽施設はどこも高くなるだろうけど
79 23/05/07(日)09:05:41 No.1054684796
桟敷席を作って幕の内みたいにするとか
80 23/05/07(日)09:06:14 No.1054684957
>広告収入的なもんなんじゃない >たまに地元企業のCM流れたりするけど (この夏オープンとかやってるCM3年ぐらいそのまんまだな…)
81 23/05/07(日)09:06:52 No.1054685141
>やっぱ光熱費凄いのかな >娯楽施設はどこも高くなるだろうけど あのサイズの大部屋全体を冷やしたり温めたりしてる空調は想像するだけで怖い
82 23/05/07(日)09:07:20 No.1054685283
頻繁に映画館利用するから潰れないようにとポップコーンセット買うことあるけど それを他人に言う奴はおかしい人でしょ
83 23/05/07(日)09:07:21 No.1054685289
なんにせよ別に利用側が考えることじゃないな…
84 23/05/07(日)09:07:49 No.1054685440
上映前のCMは映画館に来ている感を高めるから好きだ 同じような内容のアイドル青春ラブコメもどんどんやって欲しい
85 23/05/07(日)09:07:49 No.1054685441
紙兎ロペが嫌すぎて東宝シネマでポップコーンを買わなくなった ホットドッグとドリンクは買ってる
86 23/05/07(日)09:08:04 No.1054685509
間食の習慣がない…グッズも集める習慣もない… 知的好奇心を満たす以上はあまり求めてないんだ
87 23/05/07(日)09:08:55 No.1054685756
夜に行ったら大体貸し切りみたいなとこ重宝してたけどまあ閉館したよね
88 23/05/07(日)09:09:19 No.1054685869
俺はこういうことしてるぜー!って言っただけのを聞いた側が勝手に自分も同じことしなきゃなのか?と思い込んでる場合もあるので人間って難しい
89 23/05/07(日)09:09:20 No.1054685873
飲食の音うるせえから何もするなって思うから自分はしない
90 23/05/07(日)09:09:33 No.1054685930
パンフ不要派だけど本編でどうしても理解できない事があって実はパンフに書いてあるとか言われるとふざけんなってなる 本編関係ない小ネタ解説とかならいいけど語るべきところは本編内で語れよ
91 23/05/07(日)09:09:39 No.1054685973
毎回上映開始時間までの猶予と休日の売店列を計算できてないのでイオンシネマで持ち込みペットボトルになる
92 23/05/07(日)09:09:50 No.1054686024
個人的には映画見ながらキャラメルポップコーン食うのがめちゃくちゃ好きだ これのためにわざわざ高い金を出してる ただ他人に強要するのはおかしい
93 23/05/07(日)09:09:59 No.1054686055
パンフにしか乗ってない設定とかあるから毎回買ってる
94 23/05/07(日)09:10:17 No.1054686144
TOHOはドリンク一杯買うのに20分くらい平気で並ぶのどうにかしてほしい
95 23/05/07(日)09:11:34 No.1054686541
>夜に行ったら大体貸し切りみたいなとこ重宝してたけどまあ閉館したよね 俺は地元で二つしかない映画館のでかい方だから潰れる心配なく旬が過ぎてそろそろ上映終わるかなってころに貸し切り状態で見るマン!
96 23/05/07(日)09:13:05 No.1054686904
映画泥棒のCMにやたらキレ散らかしてる映画ファンは割と見る
97 23/05/07(日)09:13:59 No.1054687138
公開日に速攻行くこともないので人気作のパンフはほぼ売り切れてる
98 23/05/07(日)09:14:16 No.1054687223
埼玉マンだけど基本何処も平日レイトショーなら2・3組しかいないから気楽だわ 都内って一日中埋まってるし地方都市は館数少ない分集中するからベッドタウンぐらいの立ち位置が一番快適なのでは…ってなってる
99 23/05/07(日)09:18:09 No.1054688253
ドリンクが一番利益になるのはわかるけど客側がそんなの気遣いすんのは間違いなくおかしい 外から持ち込みとかは論外だが
100 23/05/07(日)09:20:20 No.1054688861
イオンシネマにイオンモールで買ったの持ち込むのはセーフ感ある
101 23/05/07(日)09:20:20 No.1054688862
ドリンクとポップコーンだけ自販機にでもしていいんじゃない? 飲食レジの効率極悪でしょ
102 23/05/07(日)09:20:34 No.1054688929
映画館好きだし応援の意味でもフード頼むよ 1日に2本とか見る日は幕間の時間に買うのがお腹と膀胱的にもちょうどいい
103 23/05/07(日)09:20:48 No.1054689009
映画を観ながら飲み食い出来ないから代わりにパンフとかグッズ買ってるし月に数本観てる
104 23/05/07(日)09:21:04 No.1054689095
映画館では基本フライドポテトとドリンク買って見る 朝早い上映の時は朝食がわりにホットドックとかも買う 映画館で買って食うのは家で食いながら見るのとは違った魅力があるから好きだわ
105 23/05/07(日)09:21:06 No.1054689110
ドリンクなんか映画中に飲んだらおしっこ我慢マンになっちゃうから買わないよ…
106 23/05/07(日)09:21:33 No.1054689252
とあるゲームで制作側がフレンドリーに接しすぎた弊害か ファンサイトでアップデートの妄想してるだけで 制作費考えろ!とか何も知らないのに制作側に立ってる気分になってる奴湧くの思い出した
107 23/05/07(日)09:22:04 No.1054689382
>ドリンクとポップコーンだけ自販機にでもしていいんじゃない? >飲食レジの効率極悪でしょ 空いてる時だとポップコーン買ったりするのも1つの楽しみだし 混んでる時だけ自販機式にできりゃいいのにね
108 23/05/07(日)09:22:08 No.1054689397
前って映画館でビール売ってなかったっけ? あれなら買うんだけどなあ
109 23/05/07(日)09:22:33 No.1054689501
>映画泥棒のCMにやたらキレ散らかしてる映画ファンは割と見る キレ散らかすほどじゃないけど前のバージョンは嫌いだった DolbyAtmosとかTCXのデモ映像後に映画泥棒流すTOHOのパターンは嫌い
110 23/05/07(日)09:22:41 No.1054689542
>ドリンクなんか映画中に飲んだらおしっこ我慢マンになっちゃうから買わないよ… 箱の回転数上げたいんだろうけどおしっこ休憩つけて欲しい
111 23/05/07(日)09:24:00 No.1054689955
トイレ休憩は最近だと立川のRRRで導入されてた
112 23/05/07(日)09:24:43 No.1054690191
全く犯すつもりなない犯罪啓蒙見せられるのが癪に障るという気持ちは分からんでもない
113 23/05/07(日)09:25:17 No.1054690365
>トイレ休憩は最近だと立川のRRRで導入されてた そもそも本来から休憩時間用意されてる映画なのにほとんどのところでガン無視してくるのがひでえって!
114 23/05/07(日)09:26:23 No.1054690661
ノォ~ウ!キッキング!
115 23/05/07(日)09:30:39 No.1054691704
集中が途切れるから休憩いらない オムツ穿けよ
116 23/05/07(日)09:31:01 No.1054691794
頻尿マンなので映画行くときは朝から水分コントロールしないとダメだ
117 23/05/07(日)09:31:45 No.1054691970
レイトショーすき 稀に寝落ちする
118 23/05/07(日)09:32:16 No.1054692071
映画三本見るときはサクッと昼飯すませないといけないから映画館で食う
119 23/05/07(日)09:34:00 No.1054692469
2000円払って20分以上広告見せられた時は「?????」ってなった これに不満を持つのは…俺が…俺がおかしいのか…?
120 23/05/07(日)09:34:48 No.1054692654
>2000円払って20分以上広告見せられた時は「?????」ってなった >これに不満を持つのは…俺が…俺がおかしいのか…? 映画泥棒始まるまでスマホいじってればいいし
121 23/05/07(日)09:35:21 No.1054692782
飲み物のむと映画の終盤あたりで尿意に襲われて映画に全然集中できなくなっちゃう
122 23/05/07(日)09:36:25 No.1054693038
>飲み物のむと映画の終盤あたりで尿意に襲われて映画に全然集中できなくなっちゃう 嘘かほんとかしらないけどポップコーン食べると尿意起きにくいらしい そもそもパッコーン食うとのどかわくけども
123 23/05/07(日)09:37:09 No.1054693257
広告長えなとは確かに思う
124 23/05/07(日)09:37:20 No.1054693304
映画の開始時間にちゃんと着席すると延々とCMを見せられるのでちょっと遅れて行く
125 23/05/07(日)09:37:25 No.1054693321
>2000円払って20分以上広告見せられた時は「?????」ってなった >これに不満を持つのは…俺が…俺がおかしいのか…? なので俺はソロの時は10分くらい遅れていく 丁度いい感じに始まるから
126 23/05/07(日)09:37:33 No.1054693355
飲みたいから飲む 買ったら映画館に利益が出るなんて考えたこともなかった
127 23/05/07(日)09:37:49 No.1054693429
>2000円払って20分以上広告見せられた時は「?????」ってなった >これに不満を持つのは…俺が…俺がおかしいのか…? 角の席で遅れて行くぐらいがちょうどいい けど1日1回は広告フルでみたいし邦画洋画アニメと映画の種類によって広告も変わるから意外とみてしまう
128 23/05/07(日)09:38:18 No.1054693563
俺自信は映画館のためと俺がポップコーン食いたいからって利益が一致してるから買ってるけど 外野から映画館の利益のためになるから買いましょう!とか言われるとなんだァ?てめェ…ってなる 強制したいならチケットの値段上げて無料券つけろ
129 23/05/07(日)09:38:50 No.1054693678
マックポテト売るようにして欲しいけど美味しい時間短いから難しいか
130 23/05/07(日)09:39:26 No.1054693837
頻繁に行く人はCMうっとうしいだろうけどたまにしか見に行かないと始まるまでの期待感が煽られる感じもある 消せるなら消してほしいけど
131 23/05/07(日)09:39:27 No.1054693842
キングダム広告三度打ちは流石に他の広告も見せろボケって思った
132 23/05/07(日)09:39:28 No.1054693851
むしろぼったくり過ぎだよね日本の映画館 たかが映画1本観るのに2000円近くとか
133 23/05/07(日)09:39:59 No.1054693979
映画館あるとこ大抵飯食うとこもあるし 視聴後のチケット持っていくとサービスあったりするんで 映画館では飲み食いせず映画観てから何か食べるないつも
134 23/05/07(日)09:40:00 No.1054693989
>たかが映画1本観るのに2000円近くとか 海外のが高くない?
135 23/05/07(日)09:40:11 No.1054694038
利益とかは知らんけど映画館でポップコーン食べるのが好きだから買ってる ただ売店はタッチパネルなりモバイルオーダーなりで回転率上げてくれと特にこのGW思った
136 23/05/07(日)09:40:16 No.1054694062
今なら行けるんじゃないか?倍速上映
137 23/05/07(日)09:42:15 No.1054694548
>海外のが高くない? サウジアラビアの7000円以外では日本が一番高いんだって 今調べたので正しいかどうかは知らない
138 23/05/07(日)09:42:53 No.1054694705
>ただ売店はタッチパネルなりモバイルオーダーなりで回転率上げてくれと特にこのGW思った あんまり早く並ぶと冷めたポップコーン持って開場まで待つことになるし遅くなると間に合わないし見極めが難しい
139 23/05/07(日)09:43:22 No.1054694826
映画館以外ですぐ観られるようになるから付加価値付けないとダメなんじゃない知らんけど
140 23/05/07(日)09:43:44 No.1054694913
>サウジアラビアの7000円以外では日本が一番高いんだって 3倍以上の開きあるな…香港シンガポールも高そうなのに
141 23/05/07(日)09:45:04 No.1054695329
アメリカのオートマットみたいにして
142 23/05/07(日)09:45:13 No.1054695367
こういうのはファンの間の気遣いでやるものだから強要したり同調圧力出した瞬間クソになる
143 23/05/07(日)09:45:50 No.1054695548
チケットにQRコード書いてあるのに店員が目視で確認して入場のとこあって大丈夫か不安になる
144 23/05/07(日)09:46:56 No.1054695800
1800円って大金でチケット買ってるんだからそれ以上の貢献しろとか言われてもそんな義理ないよね
145 23/05/07(日)09:47:08 No.1054695838
午前中の上映だとホットドック的なものと飲み物は買う
146 23/05/07(日)09:47:40 No.1054695967
まあみんななんも買わないからこそ2000円なんだろう
147 23/05/07(日)09:47:42 No.1054695973
取り扱いとか食べる時に音がしづらくて満足度が高い軽食はないものか
148 23/05/07(日)09:47:42 No.1054695974
>チケットにQRコード書いてあるのに店員が目視で確認して入場のとこあって大丈夫か不安になる 一部の映画では特典渡すことも考えたら目視の確認も必要なんじゃね
149 23/05/07(日)09:48:06 No.1054696062
飲み物とか買ったら間違いなく途中トイレになっちまう
150 23/05/07(日)09:48:15 No.1054696112
>サウジアラビアの7000円以外では日本が一番高いんだって 欧米の方が物価が高いのにどうして
151 23/05/07(日)09:48:52 No.1054696268
ダイエットブームだしトイレ不安あるしで買う人減ってる気はする 特に女性客はカップルでなかったらほとんど買ってない
152 23/05/07(日)09:48:57 No.1054696296
どうでもいいがだれに言われたんだ?
153 23/05/07(日)09:50:47 No.1054696776
映画中の音に病的に敏感だしな日本人 ちょっとポップコーンの箱ガサってやっただけで睨まれるし
154 23/05/07(日)09:52:52 No.1054697358
フード買おうが買わまいがどっちでもいいけど持ち込みでカレー食ってた奴がいて目を疑ったわ くせぇ
155 23/05/07(日)09:52:53 No.1054697362
うるさいと邦画の音聞き取れないからな
156 23/05/07(日)09:52:57 No.1054697379
>映画中の音に病的に敏感だしな日本人 >ちょっとポップコーンの箱ガサってやっただけで睨まれるし 特に女性客がすごい
157 23/05/07(日)09:52:57 No.1054697380
喉は湿らせておきたいから飲み物は買う
158 23/05/07(日)09:54:01 No.1054697680
>>映画中の音に病的に敏感だしな日本人 >>ちょっとポップコーンの箱ガサってやっただけで睨まれるし >特に女性客がすごい あの状況で他人から見られてるとかわかるの?
159 23/05/07(日)09:54:04 No.1054697685
音立てるの申し訳ないからポップコーンは広告中に全部食べるようにしてる
160 23/05/07(日)09:54:20 No.1054697755
ここでもたまにいるけど劇場で売ってるポップコーンすら食うなってお気持ち因縁付けてくる輩いるからノートーキングノーキッキングのあとにオッケーポップコーンやって欲しい
161 23/05/07(日)09:54:44 No.1054697873
>あの状況で他人から見られてるとかわかるの? 顔ごとこっち向いてきたら流石にわかる
162 23/05/07(日)09:55:08 No.1054697961
ポップコーンの匂い苦手だから映画館は行かんわ 気分悪くなる
163 23/05/07(日)09:55:19 No.1054698018
少しの音も気になるなら公開初日に見に行けないぜ
164 23/05/07(日)09:55:21 No.1054698025
神経質なやつが居ると同時にかなり無神経なやつも居るから…
165 23/05/07(日)09:55:51 No.1054698200
ポップコーンが静かな鑑賞に致命的に向いてないからな…
166 23/05/07(日)09:56:28 No.1054698355
映画を観た後に半券でサービスが付く同施設の飲食店に行く
167 23/05/07(日)09:57:38 No.1054698758
映画自体の鑑賞費は別に文句ないけど飲食についてはまあ高いよなとは思う
168 23/05/07(日)09:57:46 No.1054698809
高いのは置いておくとして大体行列出来てるから並んで買う気になれない
169 23/05/07(日)09:58:12 No.1054698959
映画にもよるけど客のリアクションあったほうが嬉しいパターンもあるよねホラーとか 特殊性癖の類いかもだけどいわゆる子供向けアニメとかはガキが喜んでると嬉しい
170 23/05/07(日)09:58:36 No.1054699104
人気ない映画で俺1人だけしか客がいなかったのでせっかくだからポップコーン買って食ってみたけどガサガサうるせえわ喉乾くわでなんだこれってなった
171 23/05/07(日)09:58:53 No.1054699184
ポップコーンがサクサクうるさいんだけど…
172 23/05/07(日)09:59:05 No.1054699237
飲食禁止の映画館があったら絶対常連になるんだけどなあ…
173 23/05/07(日)09:59:08 No.1054699241
マリオは見たいけどガキと一緒にマリオ見たくない
174 23/05/07(日)09:59:09 No.1054699248
本編になってもいびきかいて寝るクソジジイとかスマホ弄ってるクズとかいて高い金払って不快な思いするのもアホらしいなと
175 23/05/07(日)10:00:25 No.1054699539
音も匂いも出ない食べ物はないのか
176 23/05/07(日)10:00:42 No.1054699611
レイトショーで見ればわりと客ガチャのハズレは避けられる
177 23/05/07(日)10:01:03 No.1054699696
>映画にもよるけど客のリアクションあったほうが嬉しいパターンもあるよねホラーとか >特殊性癖の類いかもだけどいわゆる子供向けアニメとかはガキが喜んでると嬉しい 外人がめっちゃリアクションしてた初日のエンドゲームは最高だった
178 23/05/07(日)10:01:08 No.1054699716
>レイトショーで見ればわりと客ガチャのハズレは避けられる それはない
179 23/05/07(日)10:01:18 No.1054699745
>音も匂いも出ない食べ物はないのか コンニャク?
180 23/05/07(日)10:02:17 No.1054699946
>>レイトショーで見ればわりと客ガチャのハズレは避けられる >それはない そりゃまあ立地にはよるけれど
181 23/05/07(日)10:02:22 No.1054699959
田舎住まいな上に不定休なもんで客のせいでってことはあんまないな
182 23/05/07(日)10:02:23 No.1054699962
今はレイトショーより朝イチの方が地雷避けできない?
183 23/05/07(日)10:03:04 No.1054700103
>>映画にもよるけど客のリアクションあったほうが嬉しいパターンもあるよねホラーとか >>特殊性癖の類いかもだけどいわゆる子供向けアニメとかはガキが喜んでると嬉しい >外人がめっちゃリアクションしてた初日のエンドゲームは最高だった 動画とかも上がってたけどあれはいいよね… 娯楽作ってこういうことかって思った
184 23/05/07(日)10:03:45 No.1054700263
スラムダンクの試合シーン佳境でうおおおお!って叫んでたやつ今思い出しても腹立つ
185 23/05/07(日)10:03:58 No.1054700318
結構有名な話じゃないか日本の映画の料金が海外と比べて~って 今ほど物価高くなってない10年か20年ぐらい前ですらNYのブロードウェイと比較してみたいなことよく言われてたよ
186 23/05/07(日)10:04:07 No.1054700347
もうかれこれ10年以上前に映画館に働いてる友人から チケット代自体の粗利はかなり低いから飲食とかで 利益出さないときついとは聞いたことはあるな
187 23/05/07(日)10:04:24 No.1054700406
ドリンクガバガバ飲めるようにお漏らし可能にしてくれ
188 23/05/07(日)10:04:35 No.1054700438
入場前にドリンク飲んだらオシッコマンになりそうだし… 大体朝一で行くから食べ物食べるとウンコマンになりそうだし…
189 23/05/07(日)10:06:14 No.1054700763
>スラムダンクの試合シーン佳境でうおおおお!って叫んでたやつ今思い出しても腹立つ あの無音演出中に音出す奴はもうダメめっちゃダメ
190 23/05/07(日)10:06:24 No.1054700798
>入場前にドリンク飲んだらオシッコマンになりそうだし… >大体朝一で行くから食べ物食べるとウンコマンになりそうだし… その前に出せ!
191 23/05/07(日)10:06:24 No.1054700799
>今はレイトショーより朝イチの方が地雷避けできない? グループ客率もだけど映画館自体に人いないのが助かる 行くの大変だけど
192 23/05/07(日)10:07:06 No.1054700933
お腹空いてる時はホットドッグ買って上映前に食って終わる
193 23/05/07(日)10:07:09 No.1054700944
レイトショーはタバコすった爺に遭遇してからもう行ってないや
194 23/05/07(日)10:07:23 No.1054700999
最寄りのイオンシネマのトイレにウォシュレットがないんだよ
195 23/05/07(日)10:07:55 No.1054701127
この前マリオ行ったらドリンクで膀胱が爆発しそうだったからこれからはグッズで貢献することにした
196 23/05/07(日)10:08:22 No.1054701215
映画館が飲食可なの未だに納得行ってないよ 飲はまあ百歩譲っていいとして食は禁止にしてくれよ
197 23/05/07(日)10:08:52 No.1054701346
音出ない食べ物とか欲しいけどあんま思いつかない
198 23/05/07(日)10:09:34 No.1054701498
日本人が神経質過ぎるだけ
199 23/05/07(日)10:10:06 No.1054701631
氷のシャラシャラした音が気になる時は確かにある
200 23/05/07(日)10:10:48 No.1054701780
マリオ行ったら子供たちがトイレ行きまくりで駄目だった いや子供がトイレ行くのはいいんだが子供を連れてく大人の頭でスクリーン遮られまくってつらかった
201 23/05/07(日)10:10:49 No.1054701783
映画館で働いてるけど最近はヒット作品多いしコロナも収まって賑わってるし別にドリンクとか頼んで貰わなくても困ってないぞ?
202 23/05/07(日)10:10:54 No.1054701806
>氷のシャラシャラした音が気になる時は確かにある そんくらいはいいけど氷バリバリ食うやつはやべえと思った
203 23/05/07(日)10:11:14 No.1054701881
>映画館が飲食可なの未だに納得行ってないよ >飲はまあ百歩譲っていいとして食は禁止にしてくれよ ペチャ…ペチャ…ポリポリ…ゲフッ
204 23/05/07(日)10:11:42 No.1054701981
109の会員になったから映画見まくろうと思う エグゼクティブシートいいよね…
205 23/05/07(日)10:11:59 No.1054702029
>日本人が神経質過ぎるだけ ここ日本だし海外のことなんか気にする必要ある?
206 23/05/07(日)10:13:04 No.1054702231
アマプラでいい
207 23/05/07(日)10:13:49 No.1054702389
>アマプラでいい えっ
208 23/05/07(日)10:14:21 No.1054702512
>外人がめっちゃリアクションしてた初日のエンドゲームは最高だった 最近だと「ブルーシェル!!」がまじかよお前!?ってなってたな…
209 23/05/07(日)10:16:05 No.1054702872
プロジェクターとサラウンドスピーカー導入したらええ!
210 23/05/07(日)10:16:13 No.1054702901
>ここ日本だし海外のことなんか気にする必要ある? 神経質なやつが騒いでるのに影響されてそんな気分になってるだけじゃねとしか
211 23/05/07(日)10:16:57 No.1054703062
物価の割にやたら高いのはなんでなんだろうな日本
212 23/05/07(日)10:17:39 No.1054703208
CM抜きで本当に本編始まる時間教えて
213 23/05/07(日)10:18:47 No.1054703409
韓国も今千円ぐらいだし中国も田舎まで含めての平均が700円程度 アメリカは都市部なら30ドルとかだよ
214 23/05/07(日)10:19:01 No.1054703461
>プロジェクターとサラウンドスピーカー導入したらええ! 家で最新映画みれないし…
215 23/05/07(日)10:20:15 No.1054703700
>CM抜きで本当に本編始まる時間教えて 終了時間と映画の上映時間から逆算しろ 大体CMは15分弱だよ
216 23/05/07(日)10:20:23 No.1054703730
>アマプラでいい 自宅にホームシアターあればいいかもだけどそんなお金ないし話題の新作は話題があるうちにみたい… って人が行くところが映画館だからアマプラでいいっていうのもわかる
217 23/05/07(日)10:20:32 No.1054703748
>韓国も今千円ぐらいだし中国も田舎まで含めての平均が700円程度 >アメリカは都市部なら30ドルとかだよ 日本の動員数が人口半分の韓国と比べても少ないのってこの辺もあるんかな
218 23/05/07(日)10:20:56 No.1054703820
映画館の映像は解像度低すぎてなあ ぼやーっとした映像なら家で見るわ
219 23/05/07(日)10:21:05 No.1054703846
GW直撃のマリオ観に行ってこれぞ映画館って空気感味わってきたけど良かったよ
220 23/05/07(日)10:21:06 No.1054703856
>飲み食いしたらトイレに行きたくなって鑑賞の支障になるとか考えたことないの? 2時間も耐えれないほど腸も膀胱も弱くないし…
221 23/05/07(日)10:21:09 No.1054703869
まぁ好きで見てるだけだからな…
222 23/05/07(日)10:22:37 No.1054704177
>日本の動員数が人口半分の韓国と比べても少ないのってこの辺もあるんかな 単純に半額にしても倍の動員にはならないから サービス料金使えば千円程度には日本でもなるだろ
223 23/05/07(日)10:22:39 No.1054704184
映画館はお静かに問題も ギャグシーンですら静まり返ってるとそれで良いのか感はある
224 23/05/07(日)10:22:44 No.1054704204
>GW直撃のマリオ観に行ってこれぞ映画館って空気感味わってきたけど良かったよ 席空いてた前の方で見たけど客の入り見て後ろのがよかったなってちょっと後悔した
225 23/05/07(日)10:23:27 No.1054704356
映画館の料金は1900円とか2000円の時代だけど 実際は飲食とか冒頭のPRで結構もたせてる部分はあるという
226 23/05/07(日)10:23:51 No.1054704439
インドみたいにみんなで歌うか
227 23/05/07(日)10:24:02 No.1054704480
思ったんだけど個人宅で新作の放映権とか買ったり出来るんだろうか…
228 23/05/07(日)10:24:08 No.1054704504
Lサイズポップコーンを席の手前で躓いて全部ぶちまけて 隣の席の人にぶっか気でしまって以来何も買ってませんよ私は
229 23/05/07(日)10:24:12 No.1054704518
単純に映画館が好きだなあ俺は 他人がいるからこそ一回一回がライブみたいと思ってるフシがある
230 23/05/07(日)10:25:05 No.1054704719
>映画館の映像は解像度低すぎてなあ >ぼやーっとした映像なら家で見るわ 実際どれぐらいの解像度なんやろ IMAXめっちゃデカいのに綺麗やけど普通のスクリーンでも綺麗やと思ってしまうしなー
231 23/05/07(日)10:25:45 No.1054704842
>映画館はお静かに問題も >ギャグシーンですら静まり返ってるとそれで良いのか感はある マリオ見てきたけど笑い声は一回も起きなかったな 子供もそれなり多かったけどね
232 23/05/07(日)10:25:52 No.1054704872
>実際どれぐらいの解像度なんやろ >IMAXめっちゃデカいのに綺麗やけど普通のスクリーンでも綺麗やと思ってしまうしなー IMAXはデジタルシアターで2Kでレーザーで4Kだな GTレーザーはそれより良いはずだけどよく知らん
233 23/05/07(日)10:25:53 No.1054704874
>映画館はお静かに問題も >ギャグシーンですら静まり返ってるとそれで良いのか感はある 立川でバトルシップの再上映見たときは意外と静まり返ってて驚いた イベント上映盛んにやってるとこだからって期待しすぎたかも
234 23/05/07(日)10:25:54 No.1054704879
映画館も喰らう ポップコーンも喰らう ボーイも喰らう
235 23/05/07(日)10:26:29 No.1054705001
俺は映画を見に来たのであって飲食しに来たのではないってだけだな… 他人の飲食に関しては俺の五感を邪魔しない限り好きにすればって感じ
236 23/05/07(日)10:26:32 No.1054705008
>映画見る時基本何も買わないんだけど「映画館の利益とか考えないの?」ってこの前言われちゃった 自然と買うように誘導できてない無能な映画館ですね 近いうちに潰れるでしょうって返すのがグローバルスタンダードだよ
237 23/05/07(日)10:26:44 No.1054705048
溶けたバターだばぁしたうまいポップコーンって映画館以外だとどこで食えるんだろう 割とあれのために映画館行ってるかもしれん
238 23/05/07(日)10:27:54 No.1054705304
>映画館はお静かに問題も >ギャグシーンですら静まり返ってるとそれで良いのか感はある 本当にギャグシーンでクスクスとも聞こえないと寂しくなる めっちゃ笑う外人ありがとう
239 23/05/07(日)10:28:01 No.1054705328
映画館の映像は新しい設備でない限り2Kとか フィルムは逆に実質高かったりするけどね IMAXフィルムは8K以上とか言われてた
240 23/05/07(日)10:28:07 No.1054705347
>ギャグシーンですら静まり返ってるとそれで良いのか感はある ギャグシーンで劇場の空気が少し緩むの好き
241 23/05/07(日)10:28:19 No.1054705383
ポップコーンかいたけど列に並ぶの嫌すぎる なんであんなに捌けるのが遅いんだ
242 23/05/07(日)10:29:09 No.1054705560
>IMAXフィルムは8K以上とか言われてた IMAXフィルム見れる劇場日本にないんだよねぇ GTレーザーも東西に2つだけだし
243 23/05/07(日)10:29:39 No.1054705677
いつもLのコーラとホットドッグ3本買っちゃう
244 23/05/07(日)10:29:41 No.1054705681
>>imgの利益を考えてレスしてる? >考えたこともねぇ 使用料払ってないの!?
245 23/05/07(日)10:29:52 No.1054705724
基本的にテレビでやってる映画しか見ない
246 23/05/07(日)10:29:59 No.1054705748
>いつもLのコーラとホットドッグ3本買っちゃう アメリカン「」きたな…
247 23/05/07(日)10:30:17 No.1054705818
>なんであんなに捌けるのが遅いんだ スコップみたいなの突っ込んでかき回すのが時間かかるのかな ボタン押したらザーッと出てくるようにはできないのか
248 23/05/07(日)10:30:19 No.1054705825
>俺は映画を見に来たのであって飲食しに来たのではないってだけだな… >他人の飲食に関しては俺の五感を邪魔しない限り好きにすればって感じ 「」様のご機嫌を損ねたらどうなってしまうの?
249 23/05/07(日)10:30:45 No.1054705925
>いつもLのコーラとホットドッグ3本買っちゃう 語尾忘れてるぞ
250 23/05/07(日)10:30:50 No.1054705937
>ポップコーンかいたけど列に並ぶの嫌すぎる >なんであんなに捌けるのが遅いんだ 映画館の物販全部遅いよな なんでだろう
251 23/05/07(日)10:31:27 No.1054706065
>>>imgの利益を考えてレスしてる? >>考えたこともねぇ >使用料払ってないの!? これこいつは映画無料で見てるってこと?
252 23/05/07(日)10:31:56 No.1054706161
リバイバル映画は見てる人が大半だから応援とかでない限り静かになる 見たことあるギャグシーンで笑わないでしょ
253 23/05/07(日)10:32:01 No.1054706177
>「」様のご機嫌を損ねたらどうなってしまうの? imgにスレが一つ増えるぞ
254 23/05/07(日)10:32:55 No.1054706379
>見たことあるギャグシーンで笑わないでしょ いや…笑っちゃうな…
255 23/05/07(日)10:32:56 No.1054706384
>リバイバル映画は見てる人が大半だから応援とかでない限り静かになる >見たことあるギャグシーンで笑わないでしょ 何度でもわらうし今度は負けちゃうんじゃないかってハラハラするよ
256 23/05/07(日)10:33:03 No.1054706404
ポップコーンあんまり好きじゃないしドリンクも膀胱にくるから金だけ落とさせてほしい
257 23/05/07(日)10:33:23 No.1054706485
>基本的にテレビでやってる映画しか見ない サブスクもある現代だと映画館に行かない人の方が大多数よね 月に1本か2本みる人は超マイノリティ
258 23/05/07(日)10:33:53 No.1054706597
>何度でもわらうし今度は負けちゃうんじゃないかってハラハラするよ 何回もバック・トゥ・ザ・フューチャー見てるけど最後のタイムトラベルのシーンで今度はやべえんじゃねえか!?ってなるよね
259 23/05/07(日)10:34:30 No.1054706719
開場前の特定の時間に集中しやすいというだけで 同じように集中したらマックとかでも長蛇の列になると思うぞ
260 23/05/07(日)10:34:32 No.1054706724
ポップコーンはせんべい並みに音が立つからあえて買わない
261 23/05/07(日)10:34:58 No.1054706831
>>何度でもわらうし今度は負けちゃうんじゃないかってハラハラするよ >何回もバック・トゥ・ザ・フューチャー見てるけど最後のタイムトラベルのシーンで今度はやべえんじゃねえか!?ってなるよね わかる 最近はスラムダンク見るたびになった
262 23/05/07(日)10:36:19 No.1054707111
飲み物は買う
263 23/05/07(日)10:37:44 No.1054707404
ポップコーン美味いから純粋に食べたくて買っちゃうんだよなあ
264 23/05/07(日)10:38:10 No.1054707485
>最近はスラムダンク見るたびになった 逆に感情が動いてしまった映画って何回も見に行っちゃうよね
265 23/05/07(日)10:41:13 No.1054708125
ポップコーンのハーフアンドハーフは甘いのとしょっぱいのが欲しいのにイオンシネマはしょっぱいのしかなくて悲しい
266 23/05/07(日)10:41:21 No.1054708168
>>最近はスラムダンク見るたびになった >逆に感情が動いてしまった映画って何回も見に行っちゃうよね 15年はマッドマックスとガルパンめっちゃ見に行っちゃった
267 23/05/07(日)10:42:17 No.1054708351
>ポップコーンはせんべい並みに音が立つからあえて買わない 口閉じろ
268 23/05/07(日)10:42:31 No.1054708403
昨日スラムダンク見てきたけどほぼ満席ですげーってなった