虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/07(日)03:09:02 改装中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/07(日)03:09:02 No.1054648430

改装中のかが

1 23/05/07(日)03:25:07 No.1054650531

れでぃー・かが

2 23/05/07(日)03:31:57 No.1054651317

後ろの船デケーな…

3 23/05/07(日)03:42:33 No.1054652512

遠近法だろ?

4 23/05/07(日)03:50:18 No.1054653332

後ろの船何積んでるんだ?

5 23/05/07(日)03:52:41 No.1054653562

サイズ差すげぇ

6 23/05/07(日)03:54:17 No.1054653721

かがってことはこれ呉の大和ドック?

7 23/05/07(日)03:54:48 No.1054653762

尾根か…

8 23/05/07(日)03:56:22 No.1054653908

空母なんかより民間のタンカーやコンテナ船のほうがずっと大きいってやつか

9 23/05/07(日)03:56:29 No.1054653921

>後ろの船何積んでるんだ? コンテナ船

10 23/05/07(日)03:57:29 No.1054654001

タンカーやコンテナ船はまじででかい あと自動車運搬船

11 23/05/07(日)03:57:34 No.1054654010

>空母なんかより民間のタンカーやコンテナ船のほうがずっと大きいってやつか その手の船の甲板をまっ平にするだけでいずも級どころか米揚陸艦の甲板&格納庫の面積を超えるんだよね

12 23/05/07(日)03:59:39 No.1054654175

釣り船乗っててタンカー船見るとデカさにビビるよ 小山が動いてる感じ

13 23/05/07(日)04:01:44 No.1054654335

じゃあコンテナ船サイズの空母作ったらいっぱい艦載機載せれるんじゃね?

14 23/05/07(日)04:08:12 No.1054654807

>じゃあコンテナ船サイズの空母作ったらいっぱい艦載機載せれるんじゃね? それはそう 維持費で死ぬが

15 23/05/07(日)04:11:52 No.1054655058

タンカーの建造やったことあるけど甲板に上がるまで階段登るの大変だし端から端まで移動するのも大変だった

16 23/05/07(日)05:22:06 No.1054658703

空母とか無理だしいらないし!ってみんな言ってたのになんか出来上がるときは一瞬だな…

17 23/05/07(日)05:23:36 No.1054658767

デカけりゃデカいほどコスパいいもんな

18 23/05/07(日)05:24:41 No.1054658808

いざってときはコンテナ船接収すればいいんだな

19 23/05/07(日)05:24:59 No.1054658817

コンテナ船を軍用に転用とか総力戦過ぎる…

20 23/05/07(日)05:25:55 No.1054658867

>空母とか無理だしいらないし!ってみんな言ってたのになんか出来上がるときは一瞬だな… まぁ改装決定から実戦配備&戦力化まで10年かかる訳で一瞬って程でもない

21 23/05/07(日)05:27:47 No.1054658948

>コンテナ船を軍用に転用 防御考えないと沈む棺桶なのでは…

22 23/05/07(日)05:42:30 No.1054659609

>防御考えないと沈む棺桶なのでは… しかも物資輸送に使うべきものを戦地に放り出すんだからあったとしたら相当滅茶苦茶な状況だ

23 23/05/07(日)05:45:45 No.1054659757

戦争で総力戦になったらタンカーも空母に改修される時が来たりするのかな

24 23/05/07(日)05:47:35 No.1054659835

コンテナ船にミサイルしこたま載せる! アーセナルシップできた!!

25 23/05/07(日)05:51:14 No.1054659980

まあ船主が国内の事業者とは限らないんだが…

26 23/05/07(日)06:18:23 No.1054661426

>まあ船主が国内の事業者とは限らないんだが… 知らない!知らない!強制接収!

27 23/05/07(日)06:35:53 No.1054662493

艦これでちょっと港に興味出たけど 砂浜抜きにいきなり急深の海だし色々とでけえしで怖かった デカいって怖い

28 23/05/07(日)07:15:04 No.1054665573

魚雷一発でボカ沈やな

29 23/05/07(日)07:16:29 No.1054665717

フォークランド紛争で英国がやってなかった?

30 23/05/07(日)07:18:23 No.1054665904

>空母とか無理だしいらないし!ってみんな言ってたのになんか出来上がるときは一瞬だな… まあ空母言うてもアメリカの強襲揚陸艦相当の艦だけどね

31 23/05/07(日)07:33:15 No.1054667330

そもそも今の巨大コンテナ船って速力遅くしても大量に運べる輸送効率であのサイズだからな

32 23/05/07(日)07:35:06 No.1054667540

>>まあ船主が国内の事業者とは限らないんだが… >知らない!知らない!強制接収! 後ろの船は川崎汽船でしょ?ONEだし ただ船籍が子会社置いてるパナマとかその辺

33 23/05/07(日)07:37:47 No.1054667901

>>まあ船主が国内の事業者とは限らないんだが… >知らない!知らない!強制接収! 言っても先の戦時中ですら強制接収してないんだよアレで 日本郵船を幹事会社にして船舶運営会を組織させて陸海軍から軍事物資兵員など輸送って依頼してたんだ

34 23/05/07(日)07:53:07 No.1054670054

>あと自動車運搬船 自動車運搬船は仕事で良く乗るけど 広いブリッジから機関室までエレベーターなしだとつらい LNG船はもっとつらかった

35 23/05/07(日)07:57:18 No.1054670710

fu2167139.jpg これももう2年以上前か…

36 23/05/07(日)07:58:42 No.1054670965

>まあ船主が国内の事業者とは限らないんだが… 合弁会社のONEや商船三井やKLINEはあくまでオペレーターで傭船手配しててオーナーじゃないことが多い… 内航船だとそうでもないけど

37 23/05/07(日)08:00:08 No.1054671175

現代のタンカーとかコンテナ船とイージス艦がぶつかったらイージス艦がダメージ負ってたの凄いよね

38 23/05/07(日)08:02:10 No.1054671451

コンテナ船スピードあんまだせないし… 風めっちゃ影響うける…

39 23/05/07(日)08:08:05 No.1054672349

この前搬入で手前の奴の脇まで行ったけどビルみたいなデカさだったのに奥の奴もう山じゃん…動く山じゃ…

40 23/05/07(日)08:08:16 No.1054672381

コンテナ船がターゲットになってる時はエースコンバットみたいなファッキン世界だぜ 悪いやつにはみんなターゲットコンテナがついてるんだ!

41 23/05/07(日)08:12:20 No.1054673014

タンカーもそうだけどモノ運ぶ船ってクソでかいよね 潜水艦のゲームで一番でかい獲物はタンカーだったし これやってたら戦争に勝てるんじゃ?ってなった

42 23/05/07(日)08:13:38 No.1054673242

オネ!じゃなくてオーシャンネットワークイースト(OCEAN NETWORK EAST)らしいね

43 23/05/07(日)08:17:06 No.1054673756

>コンテナ船スピードあんまだせないし… >風めっちゃ影響うける… 内航船だけど船首が船橋含めて球形になってて空気抵抗削減するやつとかあるよね

44 23/05/07(日)08:20:59 No.1054674301

>>あと自動車運搬船 >自動車運搬船は仕事で良く乗るけど >広いブリッジから機関室までエレベーターなしだとつらい >LNG船はもっとつらかった VLCC「ブリッジまで来てくれるー?半分くらい荷卸してあるけど」

45 23/05/07(日)08:24:32 No.1054674825

>オネ!じゃなくて そこはワンじゃないのか

46 23/05/07(日)08:27:35 No.1054675295

馬鹿みたいにクソデカい空母なんて作っても目立つし金かかるし運用めんどくさすぎるしでいい事ないからな…

47 23/05/07(日)08:30:27 No.1054675748

コンテナ船は船舶の中では高速の部類だろ オイルショック以前は蒸気タービンで30ノット超でぶっ飛ばすコンテナ船もあったぐらい

48 23/05/07(日)08:32:00 No.1054676122

>コンテナ船は船舶の中では高速の部類だろ >オイルショック以前は蒸気タービンで30ノット超でぶっ飛ばすコンテナ船もあったぐらい いや最近は低速で大量輸送にシフトしたんだ

↑Top