虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/07(日)01:21:27 GWも終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/07(日)01:21:27 No.1054624236

GWも終わるしみんなの「こんなラストを迎えてほしい」って妄想聞かせてよ 俺はクワイエットゼロが成功してみんながデータストームの向こう側で幸せに暮らすエンドを見たい

1 23/05/07(日)01:27:17 No.1054625882

200年後スレッタの胸像が立ってる

2 23/05/07(日)01:29:08 No.1054626411

そんなガンダムでエバンゲリオンやるなんて不謹慎なことい俺…

3 23/05/07(日)01:29:16 No.1054626455

世界そのものが仮想空間でデータストームの向こう側が現実世界

4 23/05/07(日)01:29:28 No.1054626499

ここからバッドやメリバやられても 個人的な感性では安直に感じてしまうのでハッピーエンドで

5 23/05/07(日)01:30:46 No.1054626865

劇場版に続いてほしい

6 23/05/07(日)01:31:18 No.1054627023

>俺はクワイエットゼロが成功してみんながデータストームの向こう側で幸せに暮らすエンドを見たい バッドエンドでは…?

7 23/05/07(日)01:31:23 No.1054627045

作品外でのキャンペーンが全てゴミになるからBADはないない

8 23/05/07(日)01:31:58 No.1054627242

スレ画の人はスレッタなのかエリクトなのか…

9 23/05/07(日)01:32:00 No.1054627254

エリクトがスレッタとミオリネを救うキーになる展開が見たい ガンダムとしては呪いであっても エリクトとしてスレッタを案じてて欲しいというか

10 23/05/07(日)01:32:40 No.1054627450

ジェターク社が積極的に従業員にアーシアンを雇い出して地球と宇宙の架け橋になるエンド

11 23/05/07(日)01:32:47 No.1054627478

幸せに暮らすって言ってるだろ! ファンがどんな反応するかも込みでめっちゃ見てみたいんだ…

12 23/05/07(日)01:34:09 No.1054627855

人類補完計画や片方死亡エンドだと 気分が沈む以上にこれどっかで見たな…って不穏なロボものの二番煎じになるから なんとかウルトラC決めてもらいたい

13 23/05/07(日)01:34:12 No.1054627868

プロスペラ勝ち逃げはちょっと

14 23/05/07(日)01:34:48 No.1054628032

結局依存先をミオリネに変えただけのメリバエンド

15 <a href="mailto:い">23/05/07(日)01:35:29</a> [い] No.1054628230

俺はミオミオとスレッタが幸せならそれでいいよ

16 23/05/07(日)01:36:24 No.1054628469

ミオリネに女同士アリと教えられて変わった部分もあるし依存のままはなさそう

17 23/05/07(日)01:36:27 No.1054628481

残りの話数で地球と宇宙の問題解決できるとも思えんし完全なハッピーエンドは無理だよなぁ…

18 23/05/07(日)01:36:39 No.1054628539

概ねハッピーエンドだけど ニカは贖罪と地球宇宙の架け橋の為に地球にいて(株)ガンにいない そして後日談でミオリネと邂逅して少しだけ話す機会があるみたいなやつ

19 23/05/07(日)01:37:07 No.1054628677

>結局依存先をミオリネに変えただけのメリバエンド なんやかんや大変な事態は解決して宇宙と地球の問題も好転しつつスレミオだけはこの結末だと美しいな…

20 23/05/07(日)01:37:22 No.1054628748

劇場版はハサウェイもあるし何年待たされるんだ

21 23/05/07(日)01:37:39 No.1054628826

最終回までにスレッタはミオリネにかっこいい所見せるって信じてる

22 23/05/07(日)01:37:54 No.1054628900

>ニカは贖罪と地球宇宙の架け橋の為に地球にいて(株)ガンにいない >そして後日談でミオリネと邂逅して少しだけ話す機会があるみたいなやつ ニカ姉は視力失ってて訳もなく涙が出て…

23 23/05/07(日)01:38:06 No.1054628941

エリクトに上書きされてスレッタ消滅 エリーがスレッタの分まで生きていくエンド

24 23/05/07(日)01:38:21 No.1054629018

個人的にバディ物の切なくも爽やかな離別エンド大好きだからそうだと嬉しいなと思いつつ 今のままだといくら何でもたぬきにとっていいことが一つもないのでどうなるのかなーとは思ってる

25 23/05/07(日)01:38:22 No.1054629030

>残りの話数で地球と宇宙の問題解決できるとも思えんし完全なハッピーエンドは無理だよなぁ… だがこのクワイエットゼロなら!?

26 23/05/07(日)01:39:10 No.1054629281

>エリクトに上書きされてスレッタ消滅 >エリーがスレッタの分まで生きていくエンド 後味悪すぎる…似たようなことやった作品知ってるけど

27 23/05/07(日)01:39:38 No.1054629433

意外と元気にガンダムやりながら嫁とイチャイチャするし学校も作る

28 23/05/07(日)01:40:05 No.1054629601

>>エリクトに上書きされてスレッタ消滅 >>エリーがスレッタの分まで生きていくエンド >後味悪すぎる…似たようなことやった作品知ってるけど 生まれた意味を知るRPGやめろ

29 23/05/07(日)01:40:21 No.1054629675

大丈夫?捻った展開考える大喜利スレになってない?

30 23/05/07(日)01:40:50 No.1054629802

最初からずっと主人公だと思われてたキャラが実は偽者だったことが終盤判明して現れた本物と入れ替わって永久離脱するツバサって漫画があってな…

31 23/05/07(日)01:41:10 No.1054629907

ミオリネが頑張る→スレッタが一皮剥ける→ それでもやっぱり呪いには勝てなかったよ…→ エリクトがお姉ちゃんとしてスレッタを助ける流れ 書き換えだとプロスペラ勝ち逃げすぎてしっくりこないし ゆりかごの星がどの面下げてな小説すぎる

32 23/05/07(日)01:41:38 No.1054630067

ラストで解決しても基本はCMのノリのスレッタがミオリネの尻に敷かれる花婿なのは変わらないと思う

33 23/05/07(日)01:41:49 No.1054630148

>>>エリクトに上書きされてスレッタ消滅 >>>エリーがスレッタの分まで生きていくエンド >>後味悪すぎる…似たようなことやった作品知ってるけど >生まれた意味を知るRPGやめろ 個人的にアビスのエンディングめっちゃしんどいんだけど これ当時は絶賛されてたの?

34 23/05/07(日)01:41:59 No.1054630204

4号がこのままフェードアウトするのだけはちょっと ありえそうだから余計に

35 23/05/07(日)01:42:22 No.1054630349

カルマエンドはちょくちょくネタにされてるけど現状だとあまりにもたぬきが不憫で… いやルークもそうか…

36 23/05/07(日)01:42:30 No.1054630407

>>>>エリクトに上書きされてスレッタ消滅 >>>>エリーがスレッタの分まで生きていくエンド >>>後味悪すぎる…似たようなことやった作品知ってるけど >>生まれた意味を知るRPGやめろ >個人的にアビスのエンディングめっちゃしんどいんだけど >これ当時は絶賛されてたの? アビスのシナリオって当時からめっちゃ好みが分かれるって扱いだぞ...

37 23/05/07(日)01:42:47 No.1054630498

このままだと結局ミオリネに依存しちゃうんじゃねってのは割と誰もが思うことだからな… 離別エンドは割とあると思う

38 23/05/07(日)01:43:17 No.1054630674

スレッタがエアリアルの生体部品になる グエルやミオリネ達で奪還に行く グエルのお前が欲しい!告白でスレッタ奪還してスレミオラブラブ天驚拳で希望の未来へレディーゴーしてもいいよ

39 23/05/07(日)01:43:26 No.1054630735

スレミリが幸せになって終わるのは間違いないと思うけど後のなんやかんやはどれだけ回収するのやら

40 23/05/07(日)01:43:56 No.1054630900

>4号がこのままフェードアウトするのだけはちょっと あれ? 4号はもう死んでなかったっけ?

41 23/05/07(日)01:43:58 No.1054630909

婚約破棄or離別からの スレッタからの求婚or再会なら見たい

42 23/05/07(日)01:44:02 No.1054630923

4号は焼きトウモロコシにされてるからデータストームの向こう側に行ってないだろ派と エリクトと接触してるからその流れで情報がデータストームの向こう側に行ってる派の溝は深い

43 23/05/07(日)01:44:21 No.1054631017

エリィ「来たか…ボディ」

44 23/05/07(日)01:44:22 No.1054631025

グエルとはまた戦ってほしいな 実戦でぶつかって殺し合いになってグエルがこんなのは俺が求めてたものじゃない!って泣いて 全部終わった後にエピローグでアスティカシア決闘ルールで決闘

45 23/05/07(日)01:44:38 No.1054631106

そもそもその気の有無に依らずミオリネの気質見るに似たようなことになっちゃいそうなんよな

46 23/05/07(日)01:44:45 No.1054631130

完全ハッピーエンド以外ならアビスエンドがあり得そうだなって思ってる

47 23/05/07(日)01:44:57 No.1054631183

>スレッタがエアリアルの生体部品になる うん >グエルやミオリネ達で奪還に行く うん >グエルのお前が欲しい!告白でスレッタ奪還して うん >スレミオラブラブ天驚拳で希望の未来へレディーゴーしてもいいよ なんでだよ!

48 23/05/07(日)01:44:59 No.1054631198

>グエルとはまた戦ってほしいな >実戦でぶつかって殺し合いになってグエルがこんなのは俺が求めてたものじゃない!って泣いて >全部終わった後にエピローグでアスティカシア決闘ルールで決闘 そこまでやるともうグエル主人公だし…

49 23/05/07(日)01:45:27 No.1054631344

>>グエルとはまた戦ってほしいな >>実戦でぶつかって殺し合いになってグエルがこんなのは俺が求めてたものじゃない!って泣いて >>全部終わった後にエピローグでアスティカシア決闘ルールで決闘 >そこまでやるともうグエル主人公だし… どっちもグエルの負けなら ええ!

50 23/05/07(日)01:45:54 No.1054631450

ラストカットは地球で苔むした半壊のエアリアル(既に中身のエリクトはいない)で

51 23/05/07(日)01:45:54 No.1054631457

死別のような離別の末死ぬ間際に再会

52 23/05/07(日)01:45:55 No.1054631460

グエルにまだ恋愛的な要素求めてるのはなんかな...

53 23/05/07(日)01:46:06 No.1054631502

>このままだと結局ミオリネに依存しちゃうんじゃねってのは割と誰もが思うことだからな… >離別エンドは割とあると思う まぁ依存うんぬん抜きにしてもミオリネ総裁スレッタ水星に学校建築なら離ればなれになるしかないしな…

54 23/05/07(日)01:46:19 No.1054631588

スレッタ消滅エンドにした後リアルで10年後くらいに劇場版で復活させれば二度稼げる

55 23/05/07(日)01:46:28 No.1054631638

>婚約破棄or離別からの >スレッタからの求婚or再会なら見たい 個人的には作中で明確にくっつくよりこっちの方がきれいだなーって気がする どうあがいても今の時点で恋愛関係に避ける尺がねえ!

56 23/05/07(日)01:46:48 No.1054631757

今までの話でも別にスレッタがミオリネの言いなりになってる感ないけどなあ

57 23/05/07(日)01:47:13 No.1054631887

ギアスみたいに10年以上待たされるのも嫌だからTVシリーズでキチンと終わらせてほしい

58 23/05/07(日)01:47:20 No.1054631930

>なんでだよ! ガンダムだから

59 23/05/07(日)01:47:22 No.1054631940

ガンダムエアリアル大勝利! 希望の未来へフィックスリリース!

60 23/05/07(日)01:47:39 No.1054632015

>今までの話でも別にスレッタがミオリネの言いなりになってる感ないけどなあ のとまみこの洗脳脱して自力で歩けるようにならないと のとまみこがミオリネに変わるだけじゃない?ってことでは

61 23/05/07(日)01:47:50 No.1054632065

主人公なのに思ったより愛着湧きづらいキャラ造形なのは消滅エンドの前フリなのでは…って邪推してしまう

62 23/05/07(日)01:48:21 No.1054632217

>主人公なのに思ったより愛着湧きづらいキャラ造形なのは消滅エンドの前フリなのでは…って邪推してしまう 愛着湧かないキャラに消えられてもなんとも思わないだろ

63 23/05/07(日)01:48:23 No.1054632226

>今までの話でも別にスレッタがミオリネの言いなりになってる感ないけどなあ それ言ったら普段からプロスペラの操り人形ってわけでもないし

64 23/05/07(日)01:48:30 No.1054632267

中途半端にバッドエンドにするくらいなら大団円か全滅か二極にしてほしい

65 23/05/07(日)01:49:05 No.1054632443

>なんでだよ! スレミオは譲れねえ

66 23/05/07(日)01:49:16 No.1054632501

ゆりかごの星をあんま鵜呑みにするなというのもわかるが スレッタを案じてる存在としてあって欲しいから エリーにプロスペラを諭す役目とミオリネの力になる展開が見たい 当然最後までスレッタのMSであって欲しい

67 23/05/07(日)01:49:25 No.1054632545

祝福の歌詞とPVを信じていいならスレッタの意思で呪縛を断ち切るような展開になってくれるはず

68 23/05/07(日)01:49:28 No.1054632553

ラスボスとなったプロスペラを倒すけどその戦いでスレッタは右手を失ってママとお揃いになる 辛い戦いの爪痕でありながら亡き母の思い出でもある義手でミオリネを手を握り明日へ歩みだすスレッタ みたいなのが観たい

69 23/05/07(日)01:50:20 No.1054632820

泣いちゃってる所で洗脳解けかけてると思ってからの お母さんが止めろって言ったら学校諦めますの流れは頭抱えたくなる

70 23/05/07(日)01:50:25 No.1054632839

自分でミオリネが欲しいって行動すればいい話なので尺が足りないとも思わない

71 23/05/07(日)01:50:29 No.1054632868

>ギアスみたいに10年以上待たされるのも嫌だからTVシリーズでキチンと終わらせてほしい アドステラの世界観はかなり好きだからSEEDみたいに同じ世界観の話が続くといいなと思うでもガンプラのブランド名がHGWMなんだよな…

72 23/05/07(日)01:50:39 No.1054632919

最後くらいはメカアクションで死闘見せてほしい

73 23/05/07(日)01:50:42 No.1054632938

>ゆりかごの星をあんま鵜呑みにするなというのもわかるが >スレッタを案じてる存在としてあって欲しいから >エリーにプロスペラを諭す役目とミオリネの力になる展開が見たい >当然最後までスレッタのMSであって欲しい 2期のエンディングが不穏すぎるのがなぁ ミスリードじゃなければあれはどう見てもエアリアル(エリクト)が良くないものとして描かれてるような

74 23/05/07(日)01:50:44 No.1054632944

たぬきだし死んだふりで最終回Cパートで再開とか

75 23/05/07(日)01:51:21 No.1054633112

このまま順調にミオリネと袂を分かってスレッタラスボスエンドとか…どうです?

76 23/05/07(日)01:51:22 No.1054633114

のとまみこが笑ってる

77 23/05/07(日)01:51:24 No.1054633129

>>ギアスみたいに10年以上待たされるのも嫌だからTVシリーズでキチンと終わらせてほしい >アドステラの世界観はかなり好きだからSEEDみたいに同じ世界観の話が続くといいなと思うでもガンプラのブランド名がHGWMなんだよな… SEEDだって当時のブランド名はHG SEEDだから関係ないよ

78 23/05/07(日)01:51:39 No.1054633200

本編はあくまでプロスペラとシャディクの野望周りが決着付くだけでアーシアンスペーシアン周りは希望の未来にレッツゴーで終わりだろうなと思ってる

79 23/05/07(日)01:51:41 No.1054633213

>ゆりかごの星をあんま鵜呑みにするなというのもわかるが >スレッタを案じてる存在としてあって欲しいから >エリーにプロスペラを諭す役目とミオリネの力になる展開が見たい >当然最後までスレッタのMSであって欲しい エンディングでがっつりスレッタぶっ刺してるのが…

80 23/05/07(日)01:52:01 No.1054633311

スレッタの意思で行動して決定してるシーンもたくさんある中で プロスペラが言ったから人殺しの垣根を越えちゃったシーンもあるから スレッタの自己って一回見て把握し切れる人ばかりじゃないというか かなり難しく表現してると思う

81 23/05/07(日)01:52:06 No.1054633342

何でも忌わしく捉え過ぎてる気もするが

82 23/05/07(日)01:52:20 No.1054633422

プロスペラの仮面は戦闘で割れて欲しい

83 23/05/07(日)01:52:40 No.1054633528

>最後くらいはメカアクションで死闘見せてほしい 宇宙議会連合の監査の人たちがMS改修費が高すぎるって言ってたしプロスペラ&ルブリスラスボスあるかなと期待している微妙にルブリス=エアリアルかどうかはボカされてる気がするし

84 23/05/07(日)01:52:46 No.1054633565

5号にあなたはダメ。したシーンのエリーよく見ると冷笑してるのよね 本当に善良な存在なのかな

85 23/05/07(日)01:53:25 No.1054633780

>スレッタの意思で行動して決定してるシーンもたくさんある中で >プロスペラが言ったから人殺しの垣根を越えちゃったシーンもあるから >スレッタの自己って一回見て把握し切れる人ばかりじゃないというか >かなり難しく表現してると思う そういう意味でも正しく不安定なメンタルだと思う

86 23/05/07(日)01:53:44 No.1054633877

というかミオミオとプロスペラの会話ってスレッタを良いように使ってんじゃねー!って話じゃないのか

87 23/05/07(日)01:54:06 No.1054633994

>このまま順調にミオリネと袂を分かってスレッタラスボスエンドとか…どうです? これはこれで見たいというかもう正直どんなラストだろうが面白ければいいや…

88 23/05/07(日)01:54:19 No.1054634049

ある程度全体的な目的というか道筋が分かってきた上でスレッタの出自だけはどこまでも露悪的に出来るからマジでここ次第だろうなって

89 23/05/07(日)01:54:56 No.1054634223

人類補完計画エンドも犠牲エンドもなんかしっくりこない バッドが嫌いじゃないんだけど ここまでのオチがそんなんでいいの?と思っちゃうというか

90 23/05/07(日)01:55:06 No.1054634266

一応昔からガンダム見てるから最後には派手にMS戦だろ!って勝手に思ってるけどホントにあんのかな…?

91 23/05/07(日)01:55:10 No.1054634284

>というかミオミオとプロスペラの会話ってスレッタを良いように使ってんじゃねー!って話じゃないのか そうしなかったらミオリネもデリングもなんならスレッタ自身すら死んでたかもしれないわけで ぶっちゃけあのシーンってプロスペラが露悪的に振る舞ってくれたからよかったけどその気になればいくらでもはぐらかせちゃうよ

92 23/05/07(日)01:55:29 No.1054634369

>このまま順調にミオリネと袂を分かってスレッタラスボスエンドとか…どうです? オチがどうなるかは置いといて一度ミオリネ対スレッタはガチでやって欲しい

93 23/05/07(日)01:56:20 No.1054634597

なんというか暗くすれば面白いわけじゃねーよな

94 23/05/07(日)01:56:58 No.1054634748

もう充分暗くなってるぞ

95 23/05/07(日)01:56:59 No.1054634749

ガンダムブランドでエヴァのオチをなぞる脚本をお出しできる度胸のある人がいたらそれはそれで見てみたい

96 23/05/07(日)01:57:04 No.1054634773

>人類補完計画エンドも犠牲エンドもなんかしっくりこない >バッドが嫌いじゃないんだけど >ここまでのオチがそんなんでいいの?と思っちゃうというか 逆に普通すぎるってなる そんなロボもの掃いて捨てるほどある

97 23/05/07(日)01:57:07 No.1054634783

とりあえずラスボスはでかいMA+MSであってほしい あとグエルとスレッタの共闘が見たい

98 23/05/07(日)01:57:25 No.1054634843

なんだかんだハッピーエンドが一番だよね

99 23/05/07(日)01:57:27 No.1054634860

プロスペラが身体の人でエルノラはデータ化in仮面で仮面が本体的な展開で ラストカットは宇宙を漂う仮面

100 23/05/07(日)01:57:30 No.1054634873

ガンダムがハッピーエンドじゃダメって訳じゃないしな

101 23/05/07(日)01:57:41 No.1054634911

>本編はあくまでプロスペラとシャディクの野望周りが決着付くだけでアーシアンスペーシアン周りは希望の未来にレッツゴーで終わりだろうなと思ってる 学生が世界変える必要ないしな そういう世界の中でどう生きるかって言うのもありだと思う

102 23/05/07(日)01:58:05 No.1054635036

ラスボスがゴドイさん

103 23/05/07(日)01:58:32 No.1054635171

イデオンとエヴァがあるから全滅エンドは逆に安易って扱いになるロボアニメ界隈

104 23/05/07(日)01:58:44 No.1054635227

Gガン西方してるしパロディしてほしい

105 23/05/07(日)01:58:53 No.1054635273

ラストではないけどどっかでまたエアリアルにスレッタとミオリネで二人乗りしてほしい

106 23/05/07(日)01:58:55 No.1054635278

既に陰鬱さは相当な域に達してるので痛みを伴う結末でもおかしいとは思わないな

107 23/05/07(日)01:59:11 No.1054635340

死んだキャラは全員データストームの向こう側に行ってる ラストで株ガンが人間そっくりの依代を作ってみんな現世に戻ってくる

108 23/05/07(日)01:59:20 No.1054635369

ED的にはスレ画みたいに母親のヘアバンド外してるからプロスペラからは大なり小なり離れるんだろうけどな…

109 23/05/07(日)01:59:36 No.1054635419

坂本龍馬…力を貸してくれるかい

110 23/05/07(日)01:59:43 No.1054635433

現エランくんが幸せになってくれれば嬉しい グエル先輩に関してはあまり心配していない

111 23/05/07(日)01:59:45 No.1054635439

>死んだキャラは全員データストームの向こう側に行ってる >ラストで株ガンが人間そっくりの依代を作ってみんな現世に戻ってくる ハッピーエンドならこれくらいはやってほしい

112 23/05/07(日)01:59:57 No.1054635487

真面目な話人格をパーメットに写してMSを肉体にできたら宇宙開発も進むしな

113 23/05/07(日)01:59:57 No.1054635488

スレミオ結婚ハッピーエンドを見たい俺とスレミオ殺しあいバッドエンドを見たい俺がいる 心がふたつある~

114 23/05/07(日)02:00:18 No.1054635577

やっぱり大喜利スレだろこれ

115 23/05/07(日)02:00:21 No.1054635584

現代のヒーロー像として ベンチャー企業の社長というキャラでミオリネを活躍させてると言った以上 そのミオリネの頑張りの先にスレッタミオリネあとこれはある意味スレミオ以上になんだけど (株)ガンダムのメンツの不幸が待ってたら 何が現代向けだこのヤローってなるからこの陣営のメンバーが生存しきって前向きになってて欲しい

116 23/05/07(日)02:00:42 No.1054635690

スレミオ殺し合いするならミオリネ非戦闘員にしないだろ…

117 23/05/07(日)02:00:55 No.1054635750

世界は良くなったけどスレミオは離別エンドかスレミオはずっと一緒だけど世界はクソのままかならどっちがいい?

118 23/05/07(日)02:01:06 No.1054635797

>やっぱり大喜利スレだろこれ 答えないんだからおのずとそうなる

119 23/05/07(日)02:01:11 No.1054635814

>スレミオ結婚ハッピーエンドを見たい俺とスレミオ殺しあいバッドエンドを見たい俺がいる >心がふたつある~ 二人の設定が愛憎劇の下地としてキレイすぎるからどうしてもドロドロなのも見てみたくなるんだよな…

120 23/05/07(日)02:01:24 No.1054635889

>現エランくんが幸せになってくれれば嬉しい 全部終わったあと4号と5号が仮面ライダー1号2号みたいにコンビ組んで世界を旅してほしい

121 23/05/07(日)02:01:35 No.1054635943

ガンダムってこういう物語だよって終わりだと思う

122 23/05/07(日)02:01:47 No.1054635992

>世界は良くなったけどスレミオは離別エンドかスレミオはずっと一緒だけど世界はクソのままかならどっちがいい? なんでもいいけど2人がくっつかなかったらクソ認定する

123 23/05/07(日)02:01:53 No.1054636025

やはりメタルスレミオか…

124 23/05/07(日)02:02:07 No.1054636073

>ガンダムってこういう物語だよって終わりだと思う どういうのだよ ガンダムなんてめちゃくちゃ色々あるのに

125 23/05/07(日)02:02:19 No.1054636116

スレッタの水星に学校作る夢ってもう無かったことになったのかと思ったら最新話でちゃんと触れて驚いた でもそれなら将来はミオリネとは別々の道を進むことになるよな

126 23/05/07(日)02:02:40 No.1054636227

>ガンダムってこういう物語だよって終わりだと思う ガンダムってそんなにパターンにハマったシリーズじゃねえだろ

127 23/05/07(日)02:03:05 No.1054636318

>スレミオ殺し合いするならミオリネ非戦闘員にしないだろ… 非戦闘員でも戦えるオート操縦の機体に乗せよう

128 23/05/07(日)02:03:05 No.1054636321

>なんでもいいけど2人がくっつかなかったらクソ認定する こういうのがなぁ

129 23/05/07(日)02:03:15 No.1054636370

陰鬱だと鉄血に続きまたっスか?とは多少なりとも思っちゃう

130 23/05/07(日)02:03:26 No.1054636437

最終話ミオリネ大地に立つ

131 23/05/07(日)02:03:42 No.1054636507

シリーズ毎に新しい展開に挑戦してるよな 異星人と出会ったり異世界転生したり

132 23/05/07(日)02:04:10 No.1054636650

0080みたいな感じで頼む

133 23/05/07(日)02:04:48 No.1054636833

スレミオの行方が多くの視聴者の関心事だと思うけど今のままの花嫁と花婿っていう関係は同性とはいえ旧態然したものだなって思うから安易にくっつけてほしくないな…と思う

134 23/05/07(日)02:04:51 No.1054636843

非戦闘員とのバディでくっつかずバラバラに死ぬのは鉄血でやったばかりだから

135 23/05/07(日)02:05:49 No.1054637055

なんやかんやでベネリットグループは解体され新グループが発足してそこにグエルラウダミオリネが決議制の役員に クワイエットゼロはデリングのやつが半ば成功して殆どの兵器は機能不全になりそれにより戦争シェアリングは自動的に継続不可能に デリングは隠居プロスペラは復讐の呪いが解かれエリクト(エアリアル)と一緒に水星のプラントを安全にするために整備活動 シャディクやガールズは仮面をかぶってフォルドと合流し組織名も理念も何もかも変えて地球で新しい風を吹かせ 株式会社ガンダムは全員無事でアーシスペの架け橋となるために日々尽力し ノレアはなんやかんやで出会ったオルコットさんと地球を放浪し 5号は市民権を得て余生を平和に過ごす 以上がダイジェストで流れて最後にミオリネが家のドアを開けると「お帰りなさい!」ってスレッタがいてエンドみたいなハッピーエンドを俺は望んでいる

136 23/05/07(日)02:05:51 No.1054637068

>>なんでもいいけど2人がくっつかなかったらクソ認定する >こういうのがなぁ しかし彼を攻めることはできまい

137 23/05/07(日)02:06:09 No.1054637142

ぶっちゃけストーリーとかどうでもよくて最後にスレミオがくっつくか否かって人が大半だと思うの

138 23/05/07(日)02:06:17 No.1054637182

お堅いのねで引いた第一話からの導線の着地点として スレッタとミオリネの成就を見たい どういうオチだろうと見届けるけどあくまで個人的に一番期待してるのはそれ

139 23/05/07(日)02:06:33 No.1054637259

>しかし彼を攻めることはできまい だが彼の尻穴は攻めることができる

140 23/05/07(日)02:07:39 No.1054637542

なんかラスボス倒して丸く収まった扱いだけど 最後までスレッタが都合よく使われてるだけの話だったなってなる気もしてる

141 23/05/07(日)02:07:48 No.1054637572

それ以外どうでもいいとまでは言わないぞ流石に ただやっぱしその辺がハッピーに終わる所は見たくはある

142 23/05/07(日)02:07:48 No.1054637573

地球圏が嫌になって水星に… 水星もしっかりクソだな

143 23/05/07(日)02:07:50 No.1054637580

クワゼロ発動してみんなの意識がデータ化してぐちゃぐちゃに混ざるが同時に地球環境激変で人類絶滅 そのあと数万年かけて新天地の惑星を探してボロボロになったエアリアルのサルベージデータから新しいスレミオが蘇生復活する

144 23/05/07(日)02:07:59 No.1054637612

ミオリネは死ななそうなポジションというか結末見届け人になりそうだと思ってる ユニコーンのミネバとかギアスのC.C.みたいな…

145 23/05/07(日)02:08:23 No.1054637705

ミオリネさんとの愛に目覚めたのでお母さんはもういりません!!ってエンドはさすがにちょっと陳腐というか ちゃんと親子の話として纏めてほしい

146 23/05/07(日)02:09:05 No.1054637876

別に母親いらんとかそんな方向にはいかんだろ 怪しい計画進めてる母親を止めようとはするだろうが

147 23/05/07(日)02:09:27 No.1054637968

スレミオの成就も見たいけど その過程として見たいものがスレッタがエルノラを救う所 エリクトでもいいけどこの役目はスレッタがやると綺麗な気がする

148 23/05/07(日)02:09:29 No.1054637980

スレミオがくっくかなきゃクソ!ってのはちょっと過激な物言いではあると思うが スレミオの関係とかどうでもいいよ…ってのも本当にこのアニメ見てるのかって気になる

149 23/05/07(日)02:09:54 No.1054638079

ペトラとラウダ先輩がくっついてくれればいいよ!!

150 23/05/07(日)02:09:55 No.1054638082

>ぶっちゃけストーリーとかどうでもよくて最後にスレミオがくっつくか否かって人が大半だと思うの 企業戦争みたいな美味しいネタとセットで百合をお出ししてほしくなかった…という気持ちが微妙に存在してる

151 23/05/07(日)02:10:06 No.1054638128

何にせよ一度エリクトの所に行っちゃうスレッタは見たいな もちろん戻ることが前提だけど

152 23/05/07(日)02:10:22 No.1054638175

鉄血の問題は陰鬱な終盤展開じゃなく 黒幕とそのライバルにばかりフォーカスしちゃって主人公たちが雑に処理された話の割り振りバランスおかしい脚本だし…

153 23/05/07(日)02:10:42 No.1054638234

エリーの代わりにスレッタが入ったエアリアルにミオリネが乗って宇宙の旅に出る

154 23/05/07(日)02:10:49 No.1054638270

>ちゃんと親子の話として纏めてほしい けどスレッタに反抗期してほしい気持ちがある プロスペラVSスレッタで最終決戦が見たいだけなんだけども

155 23/05/07(日)02:10:57 No.1054638315

結局ミオリネに依存するだけじゃねって言われてる理由のひとつがプロスペラとスレッタの問題にミオリネがめちゃくちゃ介入してきてて全然スレッタのエピソードって感じがしないからだと思う 今の雰囲気のままプロスペラが退場したらそりゃ今度はミオリネさんミオリネさんってなるだろみたいな

156 23/05/07(日)02:11:27 No.1054638428

>別に母親いらんとかそんな方向にはいかんだろ >怪しい計画進めてる母親を止めようとはするだろうが 声とレスポンチの強さでだいぶあくらつなママン扱いされてるけど劇中やってきたこと考えるとそこまで悪いことしてないんだよな…

157 23/05/07(日)02:11:29 No.1054638436

>鉄血の問題は陰鬱な終盤展開じゃなく >黒幕とそのライバルにばかりフォーカスしちゃって主人公たちが雑に処理された話の割り振りバランスおかしい脚本だし… こっちもグエルとかにフォーカスされて似たようなことになりかねない

158 23/05/07(日)02:11:32 No.1054638444

エリィが新世界の神になるポストアポカリプスエンドだよ

159 23/05/07(日)02:11:33 No.1054638445

>エリーの代わりにスレッタが入ったエアリアルにミオリネが乗って宇宙の旅に出る ナラティブエンドやめろ

160 23/05/07(日)02:12:47 No.1054638725

>スレミオがくっくかなきゃクソ!ってのはちょっと過激な物言いではあると思うが >スレミオの関係とかどうでもいいよ…ってのも本当にこのアニメ見てるのかって気になる 最初は期待してたけど話が進むにつれて興味なくした人もいるんじゃない?

161 23/05/07(日)02:13:02 No.1054638788

>声とレスポンチの強さでだいぶあくらつなママン扱いされてるけど劇中やってきたこと考えるとそこまで悪いことしてないんだよな… 言ってみれば復讐でそれだけの事する理由もあるもんなママン 思えばプロローグの頃の理想からは結構離れたとこに来ちゃってるな

162 23/05/07(日)02:13:05 No.1054638799

OPとかエンディング見るとミオリネの方が一回データストームの世界行きそうだな まぁ一期もエンディングとか合ってるようで特になにもなかった気もするが

163 23/05/07(日)02:13:08 No.1054638810

>>別に母親いらんとかそんな方向にはいかんだろ >>怪しい計画進めてる母親を止めようとはするだろうが >声とレスポンチの強さでだいぶあくらつなママン扱いされてるけど劇中やってきたこと考えるとそこまで悪いことしてないんだよな… シャディクとかと同じで加害者であり被害者でもあるからなあ この辺どうまとめるんだろう…というかいつまで寝てやがんだクソ親父!

164 23/05/07(日)02:13:16 No.1054638838

全体的に自立をテーマにしてるっぽい感じがあるから締め方もそういう路線に行くはず

165 23/05/07(日)02:13:21 No.1054638860

スコアエイトまでプロスペラの思いどおりみたいな展開だと スレッタ覚醒相当遅くなりそうだなという懸念がある …のでその辺の安直な展開を避けた激動の展開を望む

166 23/05/07(日)02:13:33 No.1054638912

また鉄血がどうのですか…

167 23/05/07(日)02:13:49 No.1054638977

というより2期に入ってから構造が若干群像劇みたいになってきてない?

168 23/05/07(日)02:13:58 No.1054639009

シャディクは自立できるかな

169 23/05/07(日)02:14:12 No.1054639065

多少粗くても陰鬱なのは跳ね返すエンドにしてほしい スレッタやエリーにちゃんと良いことあったねって終わり方がいい

170 23/05/07(日)02:14:23 No.1054639107

依存先が変わるだけでは?って作中で触れられた以上はそうならないように解決するんだろうとは思うメタ的に

171 23/05/07(日)02:14:34 No.1054639145

>というより2期に入ってから構造が若干群像劇みたいになってきてない? 最初から群像劇だよ 初代ガンダムのコンセプトからして群像劇だからきちんとガンダムしてるね

172 23/05/07(日)02:14:58 No.1054639239

>ナラティブエンドやめろ なんでこのメンバーが中継ぎなんだ…って思ってたけど納得でしかない単純に最近の宇宙世紀の作品を選んだだけかもしれないけど

173 23/05/07(日)02:15:02 No.1054639255

エリーとスレッタまとめて初めての反抗期でお母さんうれし泣きさせながらぶっとばしてほしい

174 23/05/07(日)02:15:04 No.1054639261

>全体的に自立をテーマにしてるっぽい感じがあるから締め方もそういう路線に行くはず 同じく少女の自立がテーマのウテナだと負けたけどヒロインの心を救って王子様から自立しましたって形だったな

175 23/05/07(日)02:15:06 No.1054639266

まあミオリネ1人ではプロスペラに勝てない感じだし

176 23/05/07(日)02:15:21 No.1054639313

エリーがなんであんな事になったのかっていう過去はどっかで映像としてお出しされるんかな

177 23/05/07(日)02:15:35 No.1054639358

果たしてガンダムエアリアルは人間エリィになれるのか

178 23/05/07(日)02:15:37 No.1054639361

グエルは強制的に成長させられてるけど一番自立に近いのか

179 23/05/07(日)02:15:38 No.1054639364

スレッタはミオリネに関しては依存してるわけでもなく自分の意志で手伝ったりしてるとは思うけどね

180 23/05/07(日)02:15:42 No.1054639376

スレッタからミオリネを取り上げたうえで自分の意思で母親の狂気を止める選択をしてほしいけどたぶんミオリネ絡みだろうなとも思う

181 23/05/07(日)02:15:45 No.1054639390

地球に落ちて不法居住者になる そこに通りかかる記憶失くしたシャディク 最後は草に埋まって朽ちていくエアリアル

182 23/05/07(日)02:16:04 No.1054639452

スレミオがデータストームの向こう側行ってクワゼロがデリングともプロスペラとも違う方向に行って 若い世代がこの世界をどうにかできる希望が生まれてENDかなって

183 23/05/07(日)02:16:17 No.1054639508

スレミオがって言ってる人もスレッタ個人のストーリーには期待してなさそうなのがなぁ…

184 23/05/07(日)02:16:42 No.1054639601

どういう形かは知らんけどプロスペラはラストまでに退場するしその前にエリクトが現世に顕現するはず

185 23/05/07(日)02:16:50 No.1054639639

>スレッタからミオリネを取り上げたうえで自分の意思で母親の狂気を止める選択をしてほしいけどたぶんミオリネ絡みだろうなとも思う プラスペラがミオリネをエアリアルの生体ユニットにしてスレッタが愛の告白で奪還するとかさ…

186 23/05/07(日)02:16:52 No.1054639646

>スレミオがって言ってる人もスレッタ個人のストーリーには期待してなさそうなのがなぁ… 人がどうのよりも自分が何に期待するか話そうぜ

187 23/05/07(日)02:16:56 No.1054639654

>スレミオがって言ってる人もスレッタ個人のストーリーには期待してなさそうなのがなぁ… 釣り針がでかい、

188 23/05/07(日)02:17:15 No.1054639712

お前が好きだぁぁぁお前が欲しぃぃぃ

189 23/05/07(日)02:17:19 No.1054639734

まぁ大半の視聴者もミオリネのピンチにカッコよく覚醒するスレッタを望んでるだろうからそこはね

190 23/05/07(日)02:17:25 No.1054639759

>スレミオがって言ってる人もスレッタ個人のストーリーには期待してなさそうなのがなぁ… ミオリネのストーリーにも常にスレッタが絡んでるしそこ分ける必要ある?

191 23/05/07(日)02:17:42 No.1054639822

今のままだとスレッタにはロボットとしての魅力はあるけど人としては見られたもんじゃないから…

192 23/05/07(日)02:17:52 No.1054639862

まあなんだ…学生は誰も死なないでほしいよ…

193 23/05/07(日)02:17:57 No.1054639883

>スレミオがって言ってる人もスレッタ個人のストーリーには期待してなさそうなのがなぁ… スレミオ好きに対して苦言を呈するのが目的になっても不毛だぞ

194 23/05/07(日)02:17:58 No.1054639891

ここまでのスレッタって本人なりの目的や葛藤があって それを後押ししてもらう形でママのアドバイスがあって行動に移るから ミオリネが言ったママの指示なら何でもやるってのがいまいち想像できない

195 23/05/07(日)02:18:19 No.1054639972

データストームがどうこうって何言ってんのか分かんないしクワイエットゼロも何を目指してるのかよくわからん ゲームのSOMAに出てくる楽園的なのがデータストームの向こう側でエアリアルの中に囚われてるエリィをそこに解き放つのがクワイエットゼロ? それともエリィだけじゃなくこの世全ての人間をそこに送り込むのが目的なの?

196 23/05/07(日)02:18:22 No.1054639985

個人的にはスレッタが何者なのかがいつ明かされるんだろうなって楽しみにしてる 多分終盤も終盤だよなこの情報が出るの

197 23/05/07(日)02:18:25 No.1054639994

スレッタが親から自立する行動の一つとして示せるのって「逃げる」を選択できた時だとは思うんだよな 逃げても良いけど進めばもっと良い結果になるよって教えは結局のところ逃げの選択肢を無意識に奪ってはいるわけだし とはいえ逃げるって行動をご都合主義に見えない感じで正解にする作劇ってのも中々難しそうではあるんだけども

198 23/05/07(日)02:18:28 No.1054640006

グエルはスレッタのためミオリネに協力する戦力になれるだろうしエランもシャディクも似た感じて協力すると思う

199 23/05/07(日)02:19:10 No.1054640156

プロスペラの言う通りにしてたらミオリネを殺してしまうスレッタ そしてパーメットスコア8が発動してデータストームの向こう側に

200 23/05/07(日)02:19:29 No.1054640230

そもそも逃げること自体は常に否定的に書いて来てるよこのアニメ グエルの家出やニカの責任転嫁もそうだったし

201 23/05/07(日)02:19:37 No.1054640258

ストーリー的にデリングが昏睡状態っていうことにしてる以上たぶんラストまでには起きるだろうしそうなると総裁選をやる意義も薄れるだろうしでまだまだ荒れるだろうなと思う決闘フラグも立ってるし

202 23/05/07(日)02:19:45 No.1054640287

お母さんは単純に倒されるだけの悪役としては随分悲惨な人生辿ってきたから何かしら救いがあって欲しいところ

203 23/05/07(日)02:19:55 No.1054640310

結婚してほしいけど結婚はふたりにとって正しいのか?って展開になってるし ちゃんと結婚できるか不安だぜ…

204 23/05/07(日)02:20:03 No.1054640342

お嫁さんっていうのは幸せで…幸せで…幸せの絶頂の時に…

205 23/05/07(日)02:20:15 No.1054640385

逃げなければ必ず死ぬという状況になれば逃げる択になるだろうね

206 23/05/07(日)02:20:21 No.1054640403

スレッタのやりたいことリストを叶えて回るミオリネとエリクト…!

207 23/05/07(日)02:20:22 No.1054640407

>まあなんだ…学生は誰も死なないでほしいよ… ガチタンに乗ってたやたら老けたやつ…

208 23/05/07(日)02:20:23 No.1054640418

>ここまでのスレッタって本人なりの目的や葛藤があって >それを後押ししてもらう形でママのアドバイスがあって行動に移るから >ミオリネが言ったママの指示なら何でもやるってのがいまいち想像できない このへん難しいんだよな ミオリネの言う通りプロスペラが言ったことならなんでもやる状態でもあるが 同時にスレッタのやりたい事だってある 何よりスレッタにはやりたい事リストっていうものかあったはずだし

209 23/05/07(日)02:20:26 No.1054640432

現状スレッタの問題にスレッタの意志が反抗してないからなんかパンチ足りないけどそのままってことはないだろう ミオリネやプロスペラの影響の有無に関わらずスレッタが何をやりたいかが描かれればいいかなって

210 23/05/07(日)02:21:21 No.1054640639

>ここまでのスレッタって本人なりの目的や葛藤があって >それを後押ししてもらう形でママのアドバイスがあって行動に移るから >ミオリネが言ったママの指示なら何でもやるってのがいまいち想像できない 一応クエタの件がそうなんだろうけどあそこはプロスペラが言ってた通りスレッタが動かなきゃみんな死んじゃうって状況だしなぁ ミオリネが問題視してた人殺した後笑えなんてことはママは一言も言ってないし

211 23/05/07(日)02:21:38 No.1054640700

死ねとまでは言わないし同情できる点はあるけどあまりに浅慮で覚悟が足りてないニカにはある程度罰が降って欲しい

212 23/05/07(日)02:21:45 No.1054640719

スレッタの洗脳はどのタイミングで解けるんだろうなぁ どっかのタイミングでエリクトとちゃんと対話してくれればいいんだが

213 23/05/07(日)02:22:01 No.1054640783

>そもそも逃げること自体は常に否定的に書いて来てるよこのアニメ >グエルの家出やニカの責任転嫁もそうだったし ミオリネの脱走もそうやね…

214 23/05/07(日)02:22:28 No.1054640891

パーメットスコア8が横に倒れて∞に

215 23/05/07(日)02:22:32 No.1054640909

もう逃げないってオープニングでも歌ってるしな!

216 23/05/07(日)02:22:33 No.1054640912

>死ねとまでは言わないし同情できる点はあるけどあまりに浅慮で覚悟が足りてないニカにはある程度罰が降って欲しい もう大分罰は受けてないかな!?

217 23/05/07(日)02:22:42 No.1054640951

ママが指示に従うなって言ったら従うの!?

218 23/05/07(日)02:22:52 No.1054640991

>パーメットスコア8が横に倒れて∞に いい勇を見せてくれる

219 23/05/07(日)02:22:56 No.1054641008

描写だけで見るならのとママがケツモチ(してるように見せてる)してくれるならたぬきは何でもノリノリでやれるぜ!って状態なのがまずいって話じゃ?

220 23/05/07(日)02:23:03 No.1054641030

>ママが指示に従うなって言ったら従うの!? バグ技やめろ

221 23/05/07(日)02:23:08 No.1054641050

集合意識とか転写された人格みたいな概念をまず理解しているのかどうか

222 23/05/07(日)02:23:08 No.1054641052

スレッタがミオリネと交流したり地球寮でやってきたことは別にママの指示通りではない自分の意思のはずだが ここでスレッタが自己否定に陥っているのはある意味逃げなんだ 気づくだけでだいぶ事が変わる

223 23/05/07(日)02:23:13 No.1054641070

スレ画は眉毛で笑っちゃう

224 23/05/07(日)02:23:14 No.1054641072

>死ねとまでは言わないし同情できる点はあるけどあまりに浅慮で覚悟が足りてないニカにはある程度罰が降って欲しい 生まれから罰ゲームな人にこれを言う人すげーなって思っちゃう…

225 23/05/07(日)02:23:30 No.1054641125

>もう逃げないってオープニングでも歌ってるしな! もう逃げないっていうのは逃げたことがないと言えないはず

226 23/05/07(日)02:23:41 No.1054641165

>>死ねとまでは言わないし同情できる点はあるけどあまりに浅慮で覚悟が足りてないニカにはある程度罰が降って欲しい >生まれから罰ゲームな人にこれを言う人すげーなって思っちゃう… 他罰的だよね

227 23/05/07(日)02:24:00 No.1054641228

スレッタの自我ってほのぼの学園生活的な部分でしかなくて物語を動かすような部分はミオリネを守りたいってフワッとしたものしか無い そしてそのフワッとした感情を具体的な行動に移すときは大体プロスペラの言われるがままだから主人公らしく物語に関われてる感があんまりない

228 23/05/07(日)02:24:02 No.1054641238

>スレ画は眉毛で笑っちゃう よく見たら誰なんだこいつ

229 23/05/07(日)02:24:08 No.1054641251

>もう逃げないってオープニングでも歌ってるしな! スレッタ視点の歌だろうけど 覚醒にしろミオリネの居る光の方へ走るのも かなり後半の描写なのではという覚悟はしてる

230 23/05/07(日)02:24:26 No.1054641299

>一応クエタの件がそうなんだろうけどあそこはプロスペラが言ってた通りスレッタが動かなきゃみんな死んじゃうって状況だしなぁ >ミオリネが問題視してた人殺した後笑えなんてことはママは一言も言ってないし あれはちょっとやりすぎかもねーみたいな反応なあたりプロスペラが悪いっていうより頼りになるしある程度導いてくれるけど行動原理の上位に母親があるのは良くないっていう方向になりそう

231 23/05/07(日)02:24:34 No.1054641330

とりあえずラストに祝福流せるぐらいハッピーなエンドが欲しい

232 23/05/07(日)02:24:37 No.1054641338

>生まれから罰ゲームな人にこれを言う人すげーなって思っちゃう… その理屈だとシャディク達もノレアもなんの報いもなくていいことにならん?

233 23/05/07(日)02:24:43 No.1054641359

眉毛の位置すげぇなぁほぼ頭だぞ

234 23/05/07(日)02:25:13 No.1054641448

>とはいえ逃げるって行動をご都合主義に見えない感じで正解にする作劇ってのも中々難しそうではあるんだけども 今までスレッタはお母さんに逆らう事から逃げてるとも言えるのかな

235 23/05/07(日)02:25:16 No.1054641464

>とりあえずラストに祝福流せるぐらいハッピーなエンドが欲しい (洗脳シーンで流れる祝福アレンジBGM)

236 23/05/07(日)02:25:23 No.1054641488

データストームの統合意識に乗っ取られて地球に落下し始めた学園を最後はみんなで止めようね

237 23/05/07(日)02:25:41 No.1054641546

お母さんを言い訳にして逃げるな

238 23/05/07(日)02:25:53 No.1054641582

>スレッタの自我ってほのぼの学園生活的な部分でしかなくて物語を動かすような部分はミオリネを守りたいってフワッとしたものしか無い >そしてそのフワッとした感情を具体的な行動に移すときは大体プロスペラの言われるがままだから主人公らしく物語に関われてる感があんまりない 学生だから気持ちがふわっとしてて当然ではあるけど状況が状況だからそのままだとまずいって話だよなあ 御曹司とミオリネは着々と大人になっていってる分特に

239 23/05/07(日)02:25:58 No.1054641598

>>生まれから罰ゲームな人にこれを言う人すげーなって思っちゃう… >その理屈だとシャディク達もノレアもなんの報いもなくていいことにならん? あいつらは悪党じゃん

240 23/05/07(日)02:26:36 No.1054641713

>生まれから罰ゲームな人にこれを言う人すげーなって思っちゃう… じゃあアーシアンみんなゾルタンみたいになっていいのか…?

241 23/05/07(日)02:26:39 No.1054641722

>その理屈だとシャディク達もノレアもなんの報いもなくていいことにならん? 他人を積極的に害してるかどうかが全然違うんだが… それはそうとその辺のキャラについても個人的には死ぬとかじゃない落とし所があると思ってる

242 23/05/07(日)02:26:40 No.1054641728

>>その理屈だとシャディク達もノレアもなんの報いもなくていいことにならん? >あいつらは悪党じゃん >生まれから罰ゲームな人にこれを言う人すげーなって思っちゃう…

243 23/05/07(日)02:27:04 No.1054641796

安っぽい悪党が居てそいつをぶっ殺せばすべてが解決するような世界だったらいっそどんなにマシだっただろうか

244 23/05/07(日)02:27:05 No.1054641799

>そしてそのフワッとした感情を具体的な行動に移すときは大体プロスペラの言われるがままだから主人公らしく物語に関われてる感があんまりない ミオリネのために進んだ時ってほぼ自分の意思で そこにプロスペラが関わったのって12話でビビらず戦えって言われた時くらいじゃね

245 23/05/07(日)02:27:08 No.1054641811

16話大河内脚本なあたりかなり重要回だよな

246 23/05/07(日)02:27:34 No.1054641893

まずプロスペラがスレッタにああしろこうしろって言ってるシーンが少ない

247 23/05/07(日)02:27:42 No.1054641911

なんやかんやあってミオリネがデータストームの中に溶けたらクワイエットゼロ発動して世界はいい感じにハッピーになってシャディクやグエルやプロスペラも満足するんだけどスレッタだけがそれを許せなくてミオリネを人柱から解放しちゃってミオリネにすら「なんでアンタそんなことしたの?」って責められるけどスレッタは自分のエゴで「ミオリネさんが一緒じゃなきゃ嫌なんです!」っていう感じで それに感銘したエリクトがミオリネの代わりに人柱になってなんやかんやいい感じに終わり!みたいな

248 23/05/07(日)02:27:46 No.1054641921

エランのことを知りたいはスレッタの意思だと思う

249 23/05/07(日)02:27:58 No.1054641952

ノレアは自分が死ぬこと自覚してるキャラなんで逆に生き残ってほしい 5号はたぶん死ぬと思う

250 23/05/07(日)02:28:22 No.1054642023

>今までスレッタはお母さんに逆らう事から逃げてるとも言えるのかな 実際はお母さんに従っていいことしかなかったから逆らうってのもあんまピンとこないんだよな…ガンダム作品で仮面のキャラクターが言ってるからめちゃくちゃ怪しいけど言ってることは真っ当なアドバイスだったりすりことも多いし…

251 23/05/07(日)02:28:51 No.1054642126

正義の怒りをぶつけろガンダムしてほしい

252 23/05/07(日)02:28:52 No.1054642127

セカイ系だねえ

253 23/05/07(日)02:29:14 No.1054642194

ママンはスレッタを言う事聞くマシーンに仕立て上げている だけど全然情報は渡さない 自立するならそれはそれでと思ってんのかな

254 23/05/07(日)02:29:15 No.1054642199

スレッタにとってはママ一人だけどこれは育つ中で養われる常識とか規範のメタファーそのものだから常識に囚われるなって言うあたりに着地点を見つけられそう

255 23/05/07(日)02:30:36 No.1054642395

今生きてるやつはできるだけ死なないでハッピーエンド 劇場版はスレミオ結婚後で新たなる敵

256 23/05/07(日)02:30:40 No.1054642405

プロスペラをデータストームの向こう側に送れば8割ぐらい解決だろ

257 23/05/07(日)02:31:04 No.1054642461

>まずプロスペラがスレッタにああしろこうしろって言ってるシーンが少ない 計画的にどうなんだってくらい放置してるからな...

258 23/05/07(日)02:31:10 No.1054642483

結局16話までやっても自分の夢はお母さんに言われたら諦めるし部活みたいで楽しいって言ってた株ガンも捨てるんだからスレッタの自我というかエゴはミオリネ関係しか育たなかったな 逆にもうこれを貫いてもいいかも知らない

259 23/05/07(日)02:32:16 No.1054642638

極論アーシアンもスペーシアンも最終戦争して滅亡してスレミオが水星でアダムとイヴになるエンドでも離別エンドよりかよっぽど高評価貰えると思うんですよね

260 23/05/07(日)02:32:28 No.1054642672

スレッタ楽しい学校生活が目的だし

261 23/05/07(日)02:32:38 No.1054642697

>ママンはスレッタを言う事聞くマシーンに仕立て上げている >だけど全然情報は渡さない >自立するならそれはそれでと思ってんのかな そもそもママンはスレッタのことなんだと思ってるんだ…作中のキャラが聞いても微妙にはぐらかすし…

262 23/05/07(日)02:32:40 No.1054642707

夢に関しては試験でつまづいたらガン泣きで諦めようとするし元から結構軽そうとは思ってた

263 23/05/07(日)02:32:44 No.1054642722

正直この世界子供にきつくない?

264 23/05/07(日)02:32:50 No.1054642743

プロスペラが具体的に何かしろって言ってるわけじゃないからより根が深いともいう 具体的にこうしろって言ってたのはむしろデリングとかヴィムとか

265 23/05/07(日)02:32:57 No.1054642764

>実際はお母さんに従っていいことしかなかったから逆らうってのもあんまピンとこないんだよな…ガンダム作品で仮面のキャラクターが言ってるからめちゃくちゃ怪しいけど言ってることは真っ当なアドバイスだったりすりことも多いし… シャアのアドバイスが真っ当かは怪しいし鉄仮面の時点で確実に真っ当じゃないような

266 23/05/07(日)02:33:00 No.1054642774

戦闘で死ぬ殺すとかではなくもれなく全員一度にいっぺんデータストームの向こう側に送っちまうのが手っ取り早いとは思う

267 23/05/07(日)02:33:04 No.1054642789

エリクトがエアリアルから解き放たれる=エアリアルが普通に危ないガンダムになるだから理想としては全てのカタが着いてからエリクトが解き放たれてガンダムはお役御免って感じなんだろうけど途中でエリクトが解き放たれたりあるいは力を貸してくれなくなったりする展開もありそうで全然読めないから見てて楽しい

268 23/05/07(日)02:33:33 No.1054642870

まずラスボスが誰なのか考えてみよう

269 23/05/07(日)02:33:40 No.1054642893

>そもそもママンはスレッタのことなんだと思ってるんだ…作中のキャラが聞いても微妙にはぐらかすし… 案外自分でもわかってないんじゃないか 道具のつもりだったけど愛情も感じてて自分でもわからなくなってるとか…

270 23/05/07(日)02:33:47 No.1054642912

>プロスペラをデータストームの向こう側に送れば8割ぐらい解決だろ >極論アーシアンもスペーシアンも最終戦争して滅亡してスレミオが水星でアダムとイヴになるエンドでも離別エンドよりかよっぽど高評価貰えると思うんですよね ここまでスレミオにしか興味がないといっそ清々しい

271 23/05/07(日)02:33:57 No.1054642946

ミオリネがデータストーム逝きするのはほぼ確定みたいになってるのは笑うけどそれはそれとしてこの流れでやらなかったら肩透かしものである

272 23/05/07(日)02:34:15 No.1054643007

ラスボスはまぁ…プロスペラかエリクトになるんじゃな多分

273 23/05/07(日)02:34:21 No.1054643024

>計画的にどうなんだってくらい放置してるからな... エアリアルの圧倒的な強さに頼った計画だよね実際並のMSじゃ全然歯が立たないからうまくいってるんだけど

274 23/05/07(日)02:34:35 No.1054643054

>正直この世界子供にきつくない? とてもきつい

275 23/05/07(日)02:35:00 No.1054643125

>ミオリネがデータストーム逝きするのはほぼ確定みたいになってるのは笑うけどそれはそれとしてこの流れでやらなかったら肩透かしものである というかそうしないとスレッタが主人公になれねえ ミオリネが全部話動かしちゃう

276 23/05/07(日)02:35:01 No.1054643126

地球寮入れなかったらエアリアルの修復すら出来なかったのはどう考えていたのか...

277 23/05/07(日)02:35:17 No.1054643161

学園に行かせたら決闘でパーメットスコア6まで行くだろ…も割と運任せな感じはする

278 23/05/07(日)02:35:45 No.1054643250

>極論アーシアンもスペーシアンも最終戦争して滅亡してスレミオが水星でアダムとイヴになるエンドでも離別エンドよりかよっぽど高評価貰えると思うんですよね 予想は個人の勝手だけどそれが総意みたいに言われるとやっぱりキッツいもんがあるな…

279 23/05/07(日)02:35:51 No.1054643267

もし誰かが向こうのエリクトに直接会って話す展開がなかったら今までの思わせぶりなあれやそれはいったい何だったんだよ!ってなるわ

280 23/05/07(日)02:36:33 No.1054643383

>学園に行かせたら決闘でパーメットスコア6まで行くだろ…も割と運任せな感じはする 描写的にスレッタの感情に合わせてスコア上がってるっぽいし単純に決闘重ねただけじゃ上がらないのでは感もある

281 23/05/07(日)02:36:38 No.1054643396

ミオリネ自身も結構うまい具合に転がされて都合いい方向に動いちゃってるからなあ ちょっと挑発したらデリングに頭下げて会社作る

282 23/05/07(日)02:36:49 No.1054643418

株ガンの社長もプロスペラの一番の駒もクワイエットゼロを進める総裁もエリクトの理解者も全部ミオリネさんが担当しそうで本当にやること多すぎる

283 23/05/07(日)02:36:57 No.1054643442

ミオリネがデータストームに落ちれば未練タラタラマンも無理なく味方に引き込めて子供vs大人の構図を作れるってすんぽーよ

284 23/05/07(日)02:36:59 No.1054643450

>案外自分でもわかってないんじゃないか >道具のつもりだったけど愛情も感じてて自分でもわからなくなってるとか… ホントに娘なんて1mmも思ってないならはぐらかすことしないで娘ですってストレートに嘘つくだろうしね

285 23/05/07(日)02:37:32 No.1054643558

スレミオハッピーエンドにはなって欲しいけどあんまり適当にやられても困るというか…

286 23/05/07(日)02:37:47 No.1054643606

>エアリアルの圧倒的な強さに頼った計画だよね実際並のMSじゃ全然歯が立たないからうまくいってるんだけど 予想以上にガンダムがいる… そこまで他のガンダム強くないから助かってるだけ…

287 23/05/07(日)02:38:07 No.1054643653

>ミオリネ自身も結構うまい具合に転がされて都合いい方向に動いちゃってるからなあ >ちょっと挑発したらデリングに頭下げて会社作る いや株ガン設立にプロスペラの思惑関係ないだろ…

288 23/05/07(日)02:38:23 No.1054643709

単に便利に使う道具役ならエリィ似にする意味ないもんなスレッタ

289 23/05/07(日)02:38:23 No.1054643711

ミオリネ好きだけどいい加減お前がいると主人公が目立たねえんだよ…レベルのスーパーマンになってきた気がするから早くパーメット堕ちでもなんでもして退場してスレッタを覚醒させて欲しい

290 23/05/07(日)02:38:46 No.1054643763

>学園に行かせたら決闘でパーメットスコア6まで行くだろ…も割と運任せな感じはする 自分の感情に戸惑ってる説が正しいならどうなるかスレッタに任せたら案外いけちゃったとかなんかな

291 23/05/07(日)02:39:00 No.1054643802

ミオリネももう一人の主人公みたいなもんだろう

292 23/05/07(日)02:39:21 No.1054643868

つかゲームのレベル上げ感覚で強いやつと実戦積めばスコア上がるだろみたいに思われてるのがなんかアレだなって

293 23/05/07(日)02:39:41 No.1054643919

プロスペラは生きてスレッタを見守るようになって欲しいか死んで欲しいか自分でもわからん…

294 23/05/07(日)02:39:48 No.1054643945

感情を引き出すことがスコアレベリングの条件ならまだまだやるべきことは残ってるね

295 23/05/07(日)02:39:55 No.1054643963

>予想以上にガンダムがいる… >そこまで他のガンダム強くないから助かってるだけ… ははーんさてはウルとソーンはママンが秘密裏に計画してた量産型ガンダム的なやつだな?って思ってたら何あれ知らん…って言っててびっくりした

296 23/05/07(日)02:39:58 No.1054643972

直近は洗脳ってレベルでプロスペラを妄信してるスレッタをミオリネが引き離せるかどうかの物語になってくると思う

297 23/05/07(日)02:40:26 No.1054644043

パーメットスコア6に到達したのミオリネのためにってスレッタの意思に応じてだから割とパワーアップ自体は王道な気もする

298 23/05/07(日)02:40:28 No.1054644048

なんか普通に種仕込んでお腹痛めて産んだ娘でも良いかもしれない

299 23/05/07(日)02:40:32 No.1054644064

スレッタの問題は結局スレッタがなんとかするしかない感じになってるしこっからまだまだ転がるだろ多分…

300 23/05/07(日)02:40:49 No.1054644114

スレッタとミオリネはクワイエットゼロを止めてなんかいい感じで終わりそうって予想つくから 地球と宇宙の貧富の差や5号の生死とか予想つかない問題が気になる

301 23/05/07(日)02:40:53 No.1054644122

1期1話の無能ヒステリックお嬢様感なんだったのってぐらいミオリネが有能すぎる なんでもやれる器用さがあって行動力も抜群で突発的でも何かアクション起こせば必ず事態は好転する公式チートキャラだよ

302 23/05/07(日)02:41:08 No.1054644158

>つかゲームのレベル上げ感覚で強いやつと実戦積めばスコア上がるだろみたいに思われてるのがなんかアレだなって プロスペラもスコア上げる上限分かってないのでは...

303 23/05/07(日)02:41:10 No.1054644168

>なんか普通に種仕込んでお腹痛めて産んだ娘でも良いかもしれない じゃああの親父由来っぽい眉毛はなんなんだよ!?

304 23/05/07(日)02:41:32 No.1054644231

親父違うのに眉が前の親父そっくりだったら怖いじゃん…

305 23/05/07(日)02:41:37 No.1054644239

OPED見るとスレッタ主人公ミオリネヒロインって感じだしそうなると信じてるよ

306 23/05/07(日)02:41:44 No.1054644262

>スレッタの問題は結局スレッタがなんとかするしかない感じになってるしこっからまだまだ転がるだろ多分… つかプロスペラに散々いじめられてるわけだし流石に今回はミオリネ抜きで立ち直って欲しい 地球寮のメンバーになんか言われて立ち直るのが一番理想

307 23/05/07(日)02:41:47 No.1054644265

まぁ本来は2年くらいかけてスコアあげる予定だったんだろうし なんか初日からホルダーになってあっという間に御三家と決闘してる…

308 23/05/07(日)02:42:01 No.1054644305

放任と束縛の度合いがよくわからんというか愛ゆえのネグレクトみたいな相当ねじ曲がった感じなので嫌ねえ

309 23/05/07(日)02:42:11 No.1054644331

>スレッタとミオリネはクワイエットゼロを止めてなんかいい感じで終わりそうって予想つくから その二人どっちかいないだけでポシャるわクワイエットゼロ

310 23/05/07(日)02:42:27 No.1054644373

ミオリネが退場してもスレッタがミオリネ並みに仕事出来るようになるわけねえしなあ 最低でも戦闘もう少しまともな出番与えてやれよって思うが

311 23/05/07(日)02:42:30 No.1054644383

>OPED見るとスレッタ主人公ミオリネヒロインって感じだしそうなると信じてるよ まー早くて7~8話くらいだろうなあって

312 23/05/07(日)02:42:31 No.1054644385

初日から決闘!ホルダー!逮捕!ガンダム! お母さんも流石にちょっとそこまでは予想してないと思う

313 23/05/07(日)02:42:56 No.1054644457

>1期1話の無能ヒステリックお嬢様感なんだったのってぐらいミオリネが有能すぎる >なんでもやれる器用さがあって行動力も抜群で突発的でも何かアクション起こせば必ず事態は好転する公式チートキャラだよ スレッタの問答後にすぐプロスペラに殴り込みに行くのは見ててスッキリするぐらいの爆速理解力

314 23/05/07(日)02:43:20 No.1054644522

>直近は洗脳ってレベルでプロスペラを妄信してるスレッタをミオリネが引き離せるかどうかの物語になってくると思う それやったらミオリネに依存するだけって最新話で言われたし…

315 23/05/07(日)02:43:28 No.1054644543

プロスペラも想定外のパーメットスコア10とか12がありそう

316 23/05/07(日)02:43:35 No.1054644555

>パーメットスコア6に到達したのミオリネのためにってスレッタの意思に応じてだから割とパワーアップ自体は王道な気もする あそこの覚醒に至る場面やエアリアルに語りかけてそれに応えるようなパワーアップはものすごい王道なんだよ ただそのパワーアップした後のエアリアルの挙動やエアリアルとの会話が明らかに登場人物の1人であるエナオやシャディクや視聴者から「気持ち悪い」と思われているだけで

317 23/05/07(日)02:43:36 No.1054644556

鉄血であれだけ「主人公成長しなかったじゃねえか!」って言われたし同じ轍は踏まないように思う

318 23/05/07(日)02:43:53 No.1054644609

主人公というにはあまりにも自主決定力の薄いスレッタと株式会社ガンダムの社長のミオリネとガンダムの主人公みたいなキツイ展開も経験してるグエルの3主人公だと思ってる ミオリネと今んとこ微妙だけどグエルの影響でスレッタが主人公らしくなっていくんじゃないかなぁ…

319 23/05/07(日)02:43:58 No.1054644621

ミオミオの誕生日というリミットがあるからそんなに長期的な計画ではないのでは…? なんもなければデリングが手を出して決闘のお膳立てしてたんじゃないかな

320 23/05/07(日)02:44:04 No.1054644637

>ミオリネが退場してもスレッタがミオリネ並みに仕事出来るようになるわけねえしなあ >最低でも戦闘もう少しまともな出番与えてやれよって思うが せめてなんか自分で動こうとしてくれねえかなあって 多分わざとなんだろうけどミオリネの方は温室飛び出してアクティブに動き回ってるのにスレッタは温室に囚われてるというか

321 23/05/07(日)02:44:07 No.1054644653

自分の意志でプロスペラから離れないとダメだよねスレッタ 最新話じゃ結局ミオリネに言われたから…ってなるだけだ

322 23/05/07(日)02:44:33 No.1054644716

ただまぁスレミオが幸せな結婚してくれなかったらどんなにいいエンドになってもそこだけが悔やまれる…ってずっと引きずっちゃうとは思う… もしかして10年後も語られる作品にするってそういうこと!?

323 23/05/07(日)02:44:50 No.1054644761

まぁ最後は自分の意志でミオリネ助けに行くんでしょう その辺は外さないんじゃない

324 23/05/07(日)02:44:53 No.1054644772

>じゃああの親父由来っぽい眉毛はなんなんだよ!? 実はお父さんが死ぬ前に仕込んでたとか…

325 23/05/07(日)02:45:01 No.1054644793

>鉄血であれだけ「主人公成長しなかったじゃねえか!」って言われたし同じ轍は踏まないように思う まあ鉄血はミカを成長し切ったキャラと言っているのに対して水星のスレッタはミオリネよりかはだいぶゆっくりだけど成長するよって言われてるから…

326 23/05/07(日)02:45:34 No.1054644870

>まぁ最後は自分の意志でミオリネ助けに行くんでしょう >その辺は外さないんじゃない まあこれやってくれるの含めて今スレッタの株を持っているところはある

327 23/05/07(日)02:45:37 No.1054644882

>実はお父さんが死ぬ前に仕込んでたとか… それだとどんなに引き延ばしてもスレッタが20歳くらいになっちまうぞ

328 23/05/07(日)02:45:42 No.1054644895

スレッタは気の弱さと鬱陶しいキャラとの二面性が良かったのに 最近はウジウジしてるだけなのが残念

329 23/05/07(日)02:45:48 No.1054644906

ちゃんとスレッタはどう成長するかの軸が見えてるからそのへんは心配してないな

330 23/05/07(日)02:45:48 No.1054644911

そもそも鉄血は三日月を最初から完成されてるキャラとして位置付けてるから前提が違うんだ

331 23/05/07(日)02:45:53 No.1054644925

>あそこの覚醒に至る場面やエアリアルに語りかけてそれに応えるようなパワーアップはものすごい王道なんだよ >ただそのパワーアップした後のエアリアルの挙動やエアリアルとの会話が明らかに登場人物の1人であるエナオやシャディクや視聴者から「気持ち悪い」と思われているだけで VSグラスレー戦でミオリネが誰と喋ってんのスレッタ…ってなってたりソフィが前のエアリアルの方が好きだったって言わせてるあたり今までのパワーアップは歪んでますよと示唆している気がする

332 23/05/07(日)02:45:59 No.1054644943

地球寮のみんながミオリネ居ないと進められなかった会社の仕事いっぱい溜まってるぞー!って盛り上がってる中で温室見てほしいです…って言い出すのはあれどういう目で見ればいいのかちょっと判断に困る

333 23/05/07(日)02:46:07 No.1054644969

ミカは最初からプロの傭兵だったからもうそのまま駆け抜けたな

334 23/05/07(日)02:46:14 No.1054644992

主人公もヒロインもカッチリこいつだって決まるんじゃなくて人によってはスレッタ主人公だったりミオリネ主人公でもいいんじゃないかな

335 23/05/07(日)02:46:31 No.1054645025

パーメットの魔法が消失して全部なかったことになりましたエンドだけは勘弁してくれ

336 23/05/07(日)02:46:35 No.1054645043

>ミオミオの誕生日というリミットがあるからそんなに長期的な計画ではないのでは…? スレッタがホルダーになった瞬間デリングは引き離そうとしたし そこは計画に入ってなかったんじゃないか

337 23/05/07(日)02:46:41 No.1054645061

日本周遊旅行が懐かしい…

338 23/05/07(日)02:46:48 No.1054645084

>それやったらミオリネに依存するだけって最新話で言われたし… まあミオリネに引き離してもらうというより洗脳じみた言葉で利用してくるプロスペラから利用されないように守ってスレッタ自身は自分で目を覚ます必要があるな なんかデカい事件とかが起きないと自分で目が覚めたりしなさそうだけども

339 23/05/07(日)02:46:53 No.1054645100

実際はオルガが三日月の言いなりになってた節すらあるし

340 23/05/07(日)02:46:58 No.1054645115

>スレッタは気の弱さと鬱陶しいキャラとの二面性が良かったのに >最近はウジウジしてるだけなのが残念 そこもまあ嫁と母親の板挟みで悩んでるわけだから 覚悟が決まったら鬱陶しくなるだろう…

341 23/05/07(日)02:47:10 No.1054645143

>地球寮のみんながミオリネ居ないと進められなかった会社の仕事いっぱい溜まってるぞー!って盛り上がってる中で温室見てほしいです…って言い出すのはあれどういう目で見ればいいのかちょっと判断に困る つかお母さんに言われたら株ガンも割とどうでもええよって感じなんだしそれよりもミオリネさんだろ

342 23/05/07(日)02:47:27 No.1054645184

デリングの計画にはエアリアルのパーメットスコア8なんていらんみたいだしな

343 23/05/07(日)02:47:40 No.1054645219

>日本周遊旅行が懐かしい… あの頃はこれスレミオハッピーエンドしかないじゃん!って確信してたのに…

344 23/05/07(日)02:47:56 No.1054645263

>せめてなんか自分で動こうとしてくれねえかなあって >多分わざとなんだろうけどミオリネの方は温室飛び出してアクティブに動き回ってるのにスレッタは温室に囚われてるというか あーわかりやすいメタファーなのか温室そのものが 緑のトマトといい使い方が巧みだな…

345 23/05/07(日)02:47:58 No.1054645268

そもそもパーメットってなんなんだ 本当にただの鉱物ってだけなのか

346 23/05/07(日)02:48:00 No.1054645273

>実際はオルガが三日月の言いなりになってた節すらあるし あいつオルガに任せるよみたいな態度のくせに自分が気に入らないとオルガを軌道修正するからな!

347 23/05/07(日)02:48:26 No.1054645335

スレッタがミオリネの最大のピンチを救うならなるべくすぐに行動して欲しい そこを引き延ばされるとかったるすぎる

348 23/05/07(日)02:48:34 No.1054645351

>>日本周遊旅行が懐かしい… >あの頃はこれスレミオハッピーエンドしかないじゃん!って確信してたのに… いやまあスレミオエンドはほぼ確定であとはハッピーかビターだとは思うから…

349 23/05/07(日)02:48:35 No.1054645353

>地球寮のみんながミオリネ居ないと進められなかった会社の仕事いっぱい溜まってるぞー!って盛り上がってる中で温室見てほしいです…って言い出すのはあれどういう目で見ればいいのかちょっと判断に困る あれは2人きりで話したいとかそういう意味なんじゃないかと思ってた

350 23/05/07(日)02:49:43 No.1054645533

パーメットはあれだろ情報を共有できるとかなんとか

351 23/05/07(日)02:50:04 No.1054645575

これで最後までミオリネさん命のキャラ貫いたら一周回ってスレッタのことかなり好きになると思う というか今更宇宙の平和とかあり方とかそんなこと考えるようになってもアレだし

352 23/05/07(日)02:50:07 No.1054645584

>>地球寮のみんながミオリネ居ないと進められなかった会社の仕事いっぱい溜まってるぞー!って盛り上がってる中で温室見てほしいです…って言い出すのはあれどういう目で見ればいいのかちょっと判断に困る あれはもうシンプルに独占欲だと思うんだけど 皆仕事の話してるから言い出しにくいけどでもやっぱり一番にかまってほしいんだと

353 23/05/07(日)02:50:07 No.1054645586

>そもそもパーメットってなんなんだ >本当にただの鉱物ってだけなのか 生き物かもしれんぜ

354 23/05/07(日)02:50:40 No.1054645651

>>実際はオルガが三日月の言いなりになってた節すらあるし >あいつオルガに任せるよみたいな態度のくせに自分が気に入らないとオルガを軌道修正するからな! 理想の団長を演じ続けろという圧が強い…

355 23/05/07(日)02:50:40 No.1054645652

>地球寮のみんながミオリネ居ないと進められなかった会社の仕事いっぱい溜まってるぞー!って盛り上がってる中で温室見てほしいです…って言い出すのはあれどういう目で見ればいいのかちょっと判断に困る それもティルがアシストしてやっとだからな なんていうか意図的なんだろうけど周りが外に向けて動いてる中内に籠るばっかのアクションしかしてないというか

356 23/05/07(日)02:50:48 No.1054645676

そもそもミオリネにとって温室は逃避先でもあったわけだからスレッタがそれにこだわってるってのは示唆的である

357 23/05/07(日)02:51:04 No.1054645704

スレッタはあからさまに情動が幼いしエリクトはなんかいっぱいいるし…怖いわー

358 23/05/07(日)02:51:18 No.1054645738

8話でもミオリネ帰ってきた時抱きつこうとしたし 基本本当はあのくらいやりたいんだと思うスレッタ

359 23/05/07(日)02:51:40 No.1054645789

ちょっと気まずくなってたからミオリネに声かけづらいのもあったし

360 23/05/07(日)02:51:40 No.1054645790

スレッタと真逆に経験と成長しまくってるグエルくんは絶対大活躍するでしょ 活躍しすぎるとスレミオの間に挟まるからどうなるか全然分からんけど

361 23/05/07(日)02:51:44 No.1054645805

ミオリネが100点満点の謝罪したのに0点の反応したスレッタはさぁ… その後ミオリネの様子が明らかにおかしくなったのになんか気にも止めてねえし…

362 23/05/07(日)02:51:53 No.1054645836

株ガンの方針をミオリネに決めさせたのはスレッタなんだよなぁ… 夢もそうだけどプロスペラは悪いことしてるのかというと微妙だけどスレッタの状態はやっぱりダメだよねって示すにはわかりやすい問いかけだったな

363 23/05/07(日)02:51:53 No.1054645837

>これで最後までミオリネさん命のキャラ貫いたら一周回ってスレッタのことかなり好きになると思う >というか今更宇宙の平和とかあり方とかそんなこと考えるようになってもアレだし 戦争どうするんだよ!って言う人結構居るけど ぶっちゃけそんな事を学生であるスレッタやミオリネに押し付けるのが間違いないだと思うの…

364 23/05/07(日)02:52:14 No.1054645891

>これで最後までミオリネさん命のキャラ貫いたら一周回ってスレッタのことかなり好きになると思う >というか今更宇宙の平和とかあり方とかそんなこと考えるようになってもアレだし そこら辺はシャディクやらグエルやらフォルドやら地球寮やら宇宙議会連合がやってくれるからスレッタには「宇宙だとか地球だとか知りません!!ミオリネさん好きです!!!!」みたいな感じで殺伐とした世界で純粋に愛を叫んでほしい

365 23/05/07(日)02:52:25 No.1054645919

>これで最後までミオリネさん命のキャラ貫いたら一周回ってスレッタのことかなり好きになると思う >というか今更宇宙の平和とかあり方とかそんなこと考えるようになってもアレだし ヒロイン命の主人公はそれはそれでアリ

366 23/05/07(日)02:52:29 No.1054645929

パーメットはほぼGN粒子

367 23/05/07(日)02:52:36 No.1054645950

エランの件もそうだし学校のこともだけどスレッタって物事にはっきり優先順位付けるよね

368 23/05/07(日)02:52:55 No.1054646002

改めて考えるとこの幼稚園児に寮すら用意してなかったの大丈夫なんですかママ

369 23/05/07(日)02:52:56 No.1054646005

>スレッタはあからさまに情動が幼いしエリクトはなんかいっぱいいるし…怖いわー あれ多分ビットの数だけいるんだろうけどなんで増えてんだろうね… データストーム経由でマルチバースからエリィを複数こっちの世界に召喚してるとか無いよね?

370 23/05/07(日)02:53:13 No.1054646041

宇宙と地球の関係なんて別に歴代のガンダム主人公だって大して解決してねぇしな 自分の戦いを終わらせただけだ

371 23/05/07(日)02:53:16 No.1054646052

>皆仕事の話してるから言い出しにくいけどでもやっぱり一番にかまってほしいんだと なんかそれどっちかと言うと母ちゃんと離れてた子どもみたいな挙動だな… その後ママが来たらそっちの案内優先になるし

372 23/05/07(日)02:53:20 No.1054646062

>改めて考えるとこの幼稚園児に寮すら用意してなかったの大丈夫なんですかママ まあそういうところも重なってミオリネはプロスペラにキレてんだろ

373 23/05/07(日)02:53:54 No.1054646153

>宇宙と地球の関係なんて別に歴代のガンダム主人公だって大して解決してねぇしな >自分の戦いを終わらせただけだ ただ問題はミオリネが宇宙平和にも戦乱にも繋がる鍵になりうることだと思う

374 23/05/07(日)02:54:18 No.1054646215

ミオリネが嫁からママみたいになってるのもちょっと気になるんだよな… まだスレッタに恋愛感情あるかなぁ

375 23/05/07(日)02:54:19 No.1054646218

シャディクはやってる事畜生なのになんかラスボスには不適格な小物感があるんだよな 言ってることもやってることも物騒で不気味なプロスペラがいるせいなんだろうけど

376 23/05/07(日)02:54:50 No.1054646293

もし学園に入学失敗してたら紛争介入コースだったんだろうか…

377 23/05/07(日)02:54:51 No.1054646299

>戦争どうするんだよ!って言う人結構居るけど >ぶっちゃけそんな事を学生であるスレッタやミオリネに押し付けるのが間違いないだと思うの… ミオリネが総裁になったらミオリネにその辺の責任は行くと思うんだけど ただまあ16歳の子供に背負わせるようなものか?って言われたらそうだね…ってなる

378 23/05/07(日)02:55:22 No.1054646377

>シャディクはやってる事畜生なのになんかラスボスには不適格な小物感があるんだよな この期に及んでもまだちょっとミオリネに未練ありそうなとこ見せてるのがお前そういうとこやぞと言いたい

379 23/05/07(日)02:55:48 No.1054646445

ビターン以降スレッタがちょっと退行気味なのはヤバイ

380 23/05/07(日)02:55:54 No.1054646458

>ミオリネが嫁からママみたいになってるのもちょっと気になるんだよな… >まだスレッタに恋愛感情あるかなぁ というかスレッタがヒロイックなの本当に1話しかねえよなあ!?って思う その後エランにホイホイされたりハエ叩きしたり空気読めないマザコンムーブしたりでよくミオリネさんそんなに愛の燃費持つね!?

381 23/05/07(日)02:55:59 No.1054646470

ミオリネは総裁になったら総裁の仕事してる場合じゃなくなるぞ多分 今度は仮面の計画止めないといけないからな

382 23/05/07(日)02:56:17 No.1054646516

>ミオリネが嫁からママみたいになってるのもちょっと気になるんだよな… >まだスレッタに恋愛感情あるかなぁ まだ…というかそもそも今の感情が何なのかわからない 間違いなく愛ではあるけど親愛とか恋愛とかのどの愛なのかそれとも色々まぜこぜになってるのか

383 23/05/07(日)02:56:19 No.1054646517

まあプロスペラはミオリネに背負わせる気満々って感じだからなあ

384 23/05/07(日)02:56:20 No.1054646520

>ビターン以降スレッタがちょっと退行気味なのはヤバイ 14話は良かっただろう

385 23/05/07(日)02:56:55 No.1054646610

>ミオリネが嫁からママみたいになってるのもちょっと気になるんだよな… >まだスレッタに恋愛感情あるかなぁ そこはほらママとはしない事(キス)をすればいいんじゃないかいやなやつによる未遂もあったし

386 23/05/07(日)02:57:03 No.1054646625

プロスペラに自分が騙されて乗ったら死ぬとされているガンダムに乗せられてたのもすっかり忘れてそうだし…

387 23/05/07(日)02:57:13 No.1054646650

社会人現パロされると高確率でミオリネのヒモやってるスレッタの概念

388 23/05/07(日)02:57:48 No.1054646738

水星の魔女の学園パロ好き

389 23/05/07(日)02:58:01 No.1054646762

敵同士で潰しあってくれないから何か全部ミオリネにおっ被せるつもりなのか?って感じがしてくる プロスペラもシャディクもペイルもお互い知らずに我が道を行ってるだけという

390 23/05/07(日)02:58:05 No.1054646769

ミオリネさんそもそもスレッタに望んだのが一日三回メールしてとかだから スレッタにそんなにでかいこと望んでないしな…

391 23/05/07(日)02:58:14 No.1054646793

一話に呼応するタイトルで魔女の花嫁とか最後に来てほしい

392 23/05/07(日)02:58:34 No.1054646845

あのう 計画止めるつもりなら総裁にならなければいいのでは

393 23/05/07(日)02:58:52 No.1054646893

ママのつもりなら一日三回メールしてとずっとそばにいては言わないと思うよ

394 23/05/07(日)02:58:53 No.1054646896

決闘負けないで ずっと一緒にいて 温室の世話して 一日3回メールして 部屋の掃除して

395 23/05/07(日)02:59:08 No.1054646937

>ミオリネさんそもそもスレッタに望んだのが一日三回メールしてとかだから >スレッタにそんなにでかいこと望んでないしな… なんなら別にマザコンでも良いと思ってそう ただそのマザーがミオリネ的に悪いやつだからキレてるだけであって…

396 23/05/07(日)02:59:16 No.1054646958

>一話に呼応するタイトルで魔女の花嫁とか最後に来てほしい ガングレイヴで見たやつ! だめだこれも二人とも最後死んでる!

397 23/05/07(日)02:59:31 No.1054647000

>あのう >計画止めるつもりなら総裁にならなければいいのでは 逃げれば1つよ

398 23/05/07(日)02:59:39 No.1054647021

>あのう >計画止めるつもりなら総裁にならなければいいのでは 親父とスレッタを人質に使われてるから今はママの言うこと聞く必要があるんでねえか

399 23/05/07(日)02:59:43 No.1054647029

見返すと3話くらいが凄い対等なバディっぽくてびっくりする 今はどう贔屓目に見ても対等どころかミオリネがスレッタ係になってるし

400 23/05/07(日)02:59:54 No.1054647073

最終回のタイトルコールがスレミオなのやってほしいよね

401 23/05/07(日)03:00:09 No.1054647121

>>一話に呼応するタイトルで魔女の花嫁とか最後に来てほしい >ガングレイヴで見たやつ! >だめだこれも二人とも最後死んでる! ガンソードはめちゃめちゃハッピーエンドだから!

402 23/05/07(日)03:00:18 No.1054647144

ミオリネがキレてるのはマザーが自分の娘に言えば自分から夢を諦めさせるような教育してるとこだからな

403 23/05/07(日)03:00:36 No.1054647184

>計画止めるつもりなら総裁にならなければいいのでは 総裁になっても止めようと思ったら止められるというかそもそもミオリネ以外が総裁になると無駄金だから止められるという 計画進めていいか調べようとしたら誰も教えてくれない…

404 23/05/07(日)03:00:38 No.1054647189

>見返すと3話くらいが凄い対等なバディっぽくてびっくりする >今はどう贔屓目に見ても対等どころかミオリネがスレッタ係になってるし スレッタって今はミオリネのコントローラーじゃん!

405 23/05/07(日)03:00:46 No.1054647207

ついに発動されたクワイエットゼロ しかしそれはプロスペラによって歪められたものだった!なんやかんやガンダムぽいことがあって大人勢がいい感じに全滅! これからは私達で新しい世界を作っていくのよ的なことをミオミオとスレッタが決意「祝福」が流れてハッピーエンド

406 23/05/07(日)03:01:21 No.1054647277

>ミオリネがキレてるのはマザーが自分の娘に言えば自分から夢を諦めさせるような教育してるとこだからな 散々言われてたスレッタの夢なんてミオリネくらいしかまともに考えてねえだろってのが本当にそうだったのがお腹痛い

407 23/05/07(日)03:01:43 No.1054647322

成長して温室に拘らなくなったミオリネ!母親が言うなら学校設立には拘らないスレッタ! そこになんの違いもありゃしねえだろうが!

408 23/05/07(日)03:01:55 No.1054647349

スレッタが成長?というか親離れするのは疑ってないからまあ別に良いんだけど それまでにもう一回くらい落としてきそうだなあ

409 23/05/07(日)03:02:08 No.1054647371

スレッタの夢って今はもうミオリネと一緒にいたいとかそっちに行ってないか

410 23/05/07(日)03:02:14 No.1054647390

>見返すと3話くらいが凄い対等なバディっぽくてびっくりする >今はどう贔屓目に見ても対等どころかミオリネがスレッタ係になってるし このまま総裁になってしまえば決闘の矛役すら必要なくなる

411 23/05/07(日)03:02:43 No.1054647454

そもそも水星に学校作る夢自体プロスペラに水星豊かにしろって言われてからの夢っぽいし…

412 23/05/07(日)03:02:52 No.1054647482

ガンダムっぽいというより明確にZの要素入れてるところがあるように思うから最後は三つ巴決戦になるのかなという気がする

413 23/05/07(日)03:03:11 No.1054647525

ガンダムに限らず初めて人を殺したことに対する慟哭とそのあと人を殺すことに対する躊躇いがありがちなのにスレッタは進めば二つ理論でそれが全くないのが怖い お母さんの言う事は絶対正しいっていう妄信がなくなったらいきなり躊躇い始めるんだろうか

414 23/05/07(日)03:03:13 No.1054647531

会えないママの代わりをミオリネがやってくれてるってコト!?

415 23/05/07(日)03:03:19 No.1054647549

>それまでにもう一回くらい落としてきそうだなあ 本人が何者かってのが残ってるからな

416 23/05/07(日)03:03:19 No.1054647552

>スレッタの夢って今はもうミオリネと一緒にいたいとかそっちに行ってないか EDがどこまで考えて作ってるのか知らないけど片目で見る夢なんて~のくだりが今の展開すぎる…

417 23/05/07(日)03:03:31 No.1054647574

>散々言われてたスレッタの夢なんてミオリネくらいしかまともに考えてねえだろってのが本当にそうだったのがお腹痛い なんなら視聴者も水星の事情とか一切見せられないから全然感情移入できないぞ!

418 23/05/07(日)03:03:46 No.1054647609

>このまま総裁になってしまえば決闘の矛役すら必要なくなる ミオリネは別にスレッタがそばにいてくれれば多分それでいいと思うんだけど 役割が無くなったときにスレッタ凹みそうだなって

419 23/05/07(日)03:03:58 No.1054647640

じゃあこうしましょう 最終回は皆で仲良くラインダンス

420 23/05/07(日)03:03:59 No.1054647645

>>それまでにもう一回くらい落としてきそうだなあ >本人が何者かってのが残ってるからな あと4号関連だな

421 23/05/07(日)03:04:02 No.1054647653

ロボコップになったデリングがママンを逮捕してEND

422 23/05/07(日)03:04:21 No.1054647694

なんかやっぱ一度学園に来てから得た物全部奪われて成功体験取っ払わないと駄目なんじゃないか

423 23/05/07(日)03:04:21 No.1054647695

ホルダー制度自体の消失があってそこからスレッタがどう動くかって感じかなぁ

424 23/05/07(日)03:04:47 No.1054647767

ママンの影響ない時はスレッタなりにいろいろ考えてはいるんだが…

425 23/05/07(日)03:04:51 No.1054647777

>そもそも水星に学校作る夢自体プロスペラに水星豊かにしろって言われてからの夢っぽいし… つまりスレッタは本当は学校なんてどうでもいいから本編後もミオリネとずっと一緒にいられるってことじゃん!

426 23/05/07(日)03:04:56 No.1054647793

なんなら決闘で勝つ必要がなくなったらミオリネさんに何ができるかで悩みそうじゃないかスレッタ

427 23/05/07(日)03:04:57 No.1054647794

>なんかやっぱ一度学園に来てから得た物全部奪われて成功体験取っ払わないと駄目なんじゃないか いいやピンポイントにミオリネだけ失ってもらう

428 23/05/07(日)03:04:59 No.1054647802

>ミオリネは別にスレッタがそばにいてくれれば多分それでいいと思うんだけど >役割が無くなったときにスレッタ凹みそうだなって 実際株ガンの仕事減らして自由にしてやろうとしたらヘラったからの11話だからなあ

429 23/05/07(日)03:05:05 No.1054647815

>散々言われてたスレッタの夢なんてミオリネくらいしかまともに考えてねえだろってのが本当にそうだったのがお腹痛い 水星なんて超ど田舎に学校作ったところで人がくるのかとかパイロット科卒業したとて学校作りに活かせるのかとか考えるとケーキ屋さんになりたいぐらいの夢なんじゃないかと思ってしまう…

430 23/05/07(日)03:05:43 No.1054647930

ミオリネの誕生日まであと何話くらいあるの

431 23/05/07(日)03:05:43 No.1054647932

データストームに消えていったスレッタを探すために頑張るミオリネエンドで 遺体は冷凍保存してるか全身義体でサルベージする

432 23/05/07(日)03:05:44 No.1054647939

水星の魔女だがそういえば水星を見たことがないな

433 23/05/07(日)03:05:44 No.1054647940

自分の夢も株ガンも別にそんなにガチになるほどでもないじゃないですか…って言っちゃったんだから今回聞かれなかったミオリネ関係で何かロストする展開は来るだろうな…

434 23/05/07(日)03:05:53 No.1054647961

>なんかやっぱ一度学園に来てから得た物全部奪われて成功体験取っ払わないと駄目なんじゃないか ママの言う通りクワゼロ発動して全人類消滅!とかそんなんどうですか

435 23/05/07(日)03:06:00 No.1054647986

学校の夢なんて4話で言っただけだからな その後ちょろっとでもそこに触れたりそれに向けてなにかやってるという描写もないし

436 23/05/07(日)03:06:15 No.1054648023

シャディクの言ってた通りミオリネに縋るだけのただの子供だったんだなあ 最後には対等になるのはわかってるが終盤まで主人公がこんな調子だとは思わなかったので早いとこ落とされて上がってきてほしい

437 23/05/07(日)03:06:34 No.1054648067

試験で失敗したらもう諦めて水星に帰ります!くらいの夢だからな

438 23/05/07(日)03:06:48 No.1054648107

>データストームに消えていったスレッタを探すために頑張るミオリネエンドで ミオリネストーリー完結してもまだ頑張るの!?ってなりそう

439 23/05/07(日)03:07:01 No.1054648138

学校立てたいといっても 現実的に考えて卒業して長い時間かけてやるもんで学生のうちはアクションは何も起きないかも

440 23/05/07(日)03:07:02 No.1054648140

ミオリネが総裁になってアス校を水星に持っていけば…

441 23/05/07(日)03:07:05 No.1054648147

総裁になるならないの何やかんやで婚約解消するけど最終回に今度はスレッタからプロポーズするのが見たい 迎えに来たよミオリネさん!で

442 23/05/07(日)03:07:10 No.1054648165

セセリアにミオリネの誕生日こと言われてそういえばそんな話だったなって思い出した ということはまだ花婿を決めるための決闘やるつもりんだろうけどどこでやるやら

443 23/05/07(日)03:07:21 No.1054648200

水星の実際の描写がまったくの皆無なのは真面目に何かの伏線じゃないかと思ってるんだけど小説版がノイズだなぁ

444 23/05/07(日)03:07:30 No.1054648220

>シャディクの言ってた通りミオリネに縋るだけのただの子供だったんだなあ それは違うだろ スレッタいなかったらミオリネだってどうにもならなかったことはあるし

445 23/05/07(日)03:07:32 No.1054648222

>ガンダムっぽいというより明確にZの要素入れてるところがあるように思うから最後は三つ巴決戦になるのかなという気がする 4号で強化人間だったり父子でMS戦したり知らない妹ができたりなんかZ要素が散見されるよね

446 23/05/07(日)03:07:34 No.1054648227

しかしミオリネだけじゃなくてニカチュチュあたりとかその辺繋いだのはスレッタの夢なんだがなぁ…

447 23/05/07(日)03:07:49 No.1054648263

>セセリアにミオリネの誕生日こと言われてそういえばそんな話だったなって思い出した >ということはまだ花婿を決めるための決闘やるつもりんだろうけどどこでやるやら 戦力的に誰と戦っても全く負ける気しないけどすげえスレッタの負けフラグに感じる

448 23/05/07(日)03:08:02 No.1054648292

シンセー=水星らしいからベピコロンボにいたとかは嘘なのでは

449 23/05/07(日)03:08:03 No.1054648295

>実際株ガンの仕事減らして自由にしてやろうとしたらヘラったからの11話だからなあ めんどくせぇなこのたぬき!

450 23/05/07(日)03:08:16 No.1054648323

父と子と…ってタイトルそのまんまZだしな

451 23/05/07(日)03:08:25 No.1054648344

>4号で強化人間だったり父子でMS戦したり知らない妹ができたりなんかZ要素が散見されるよね 何でZなのかちょっと気になる いつかインタビューで語られるかな

452 23/05/07(日)03:08:27 No.1054648347

シャディクの言うことは「政治的な意味でミオリネを守る力がスレッタにはない」って点では正しい

453 23/05/07(日)03:08:27 No.1054648348

腐ってたミオリネを覚醒させたのはスレッタだけどそっからの伸びが半端ないっていうか…

454 23/05/07(日)03:08:41 No.1054648383

4号はフォーだしな…

455 23/05/07(日)03:08:55 No.1054648414

PVに木星が映ってるって話題なかったっけ

456 23/05/07(日)03:09:14 No.1054648459

夢なんてどうでもいいから捨てられるじゃなく 捨てたくないけどお母さんが言うならになってしまうからミオリネだってキレたんだろうに

457 23/05/07(日)03:09:33 No.1054648485

話の舞台が政治に移ったときにスレッタがミオリネに何もできないことに気づいたらまたネガっちゃうんじゃないかと思うんだが

458 23/05/07(日)03:09:35 No.1054648487

>4号はフォーだしな… 強化人間4号で黒いガンダム乗ってるとかそのうち死ぬなって笑ってたら即焼きとうもろこしになったのスピーディーすぎた

459 23/05/07(日)03:09:38 No.1054648497

たぬきだから正体を隠してみんなを化かしてる…

460 23/05/07(日)03:09:40 No.1054648505

知らない妹も生えてきたしな

461 23/05/07(日)03:09:44 No.1054648509

>>シャディクの言ってた通りミオリネに縋るだけのただの子供だったんだなあ >それは違うだろ >スレッタいなかったらミオリネだってどうにもならなかったことはあるし いや精神的な意味でさ…視野は持ってなかったし

462 23/05/07(日)03:09:52 No.1054648527

ミオリネがスレッタを解放するために婚約解消を決意 会社復活のために協力を申し出てきたグエルと結託し決闘でスレッタを負かすことにする って感じならメンタルガタガタなスレッタは普通に負けそう

463 23/05/07(日)03:10:16 No.1054648582

>夢なんてどうでもいいから捨てられるじゃなく >捨てたくないけどお母さんが言うならになってしまうからミオリネだってキレたんだろうに 捨てたくないけどお母さんが言うならってとこに怒ったんだよなミオリネ

464 23/05/07(日)03:10:18 No.1054648588

ロザミィみたいに突っ込んでって死んだな…直接殺したわけではないが

465 23/05/07(日)03:10:20 No.1054648597

お母さんが言えば自分のやりたいことも押し殺すってことじゃないの? 本気じゃなかったってのは違うと思うけど

466 23/05/07(日)03:10:28 No.1054648616

密かに水星に学校を立てて人を増やす星起こしの事業を寝る前とかの少し時間の空いた時に考えてそうなのがミオリネ

467 23/05/07(日)03:10:34 No.1054648633

突然戦争司令官の資質に目覚めるのかスレッタマーキュリー

468 23/05/07(日)03:10:35 No.1054648639

セセリアにああ言わせた以上このままスレッタがホルダーでミオリネの花婿に無事確定しましたおしまい で終わらないのは決まったようなもんだからな

469 23/05/07(日)03:10:58 No.1054648682

>ミオリネがスレッタを解放するために婚約解消を決意 >会社復活のために協力を申し出てきたグエルと結託し決闘でスレッタを負かすことにする >って感じならメンタルガタガタなスレッタは普通に負けそう 今のミオリネそういう無意味に傷つけることするかねえ

470 23/05/07(日)03:11:02 No.1054648690

>ミオリネがスレッタを解放するために婚約解消を決意 >会社復活のために協力を申し出てきたグエルと結託し決闘でスレッタを負かすことにする >って感じならメンタルガタガタなスレッタは普通に負けそう そんなひどいことをしたら中の人が怒り狂うので結局勝ちます

471 23/05/07(日)03:11:18 No.1054648734

>ミオリネがスレッタを解放するために婚約解消を決意 >会社復活のために協力を申し出てきたグエルと結託し決闘でスレッタを負かすことにする >って感じならメンタルガタガタなスレッタは普通に負けそう 問題は現状でもスレッタ周りはずっと鬱々とした展開してるのにそこから更にそんなストレス展開やるの!?ってところかな…

472 23/05/07(日)03:11:28 No.1054648752

ミオリネもグエルも成長してるしスレッタにも成長して欲しいんだけど困難にぶち当たると進めば二つ!って魔法の言葉でガンダムで勝って終わりだからこのままだと人間的に成長しないんだよな エリクトに拒絶されるとかでガンダムに乗れなくなるみたいな展開が必要だ

473 23/05/07(日)03:11:30 No.1054648760

最悪スレッタのテンション低くてもエアリアル勝手に動きそうだもんな

474 23/05/07(日)03:11:33 No.1054648764

>>ミオリネがスレッタを解放するために婚約解消を決意 >>会社復活のために協力を申し出てきたグエルと結託し決闘でスレッタを負かすことにする >>って感じならメンタルガタガタなスレッタは普通に負けそう >そんなひどいことをしたら中の人が怒り狂うので結局勝ちます 中の人と結託してスレッタ解放同盟を結ぶ可能性もあるぞ

475 23/05/07(日)03:11:36 No.1054648773

>>>シャディクの言ってた通りミオリネに縋るだけのただの子供だったんだなあ >>それは違うだろ >>スレッタいなかったらミオリネだってどうにもならなかったことはあるし >いや精神的な意味でさ…視野は持ってなかったし その上でシャディクがたぬきを気に入った部分もミオミオを絆せたこととかの別部分だろうからね…

476 23/05/07(日)03:11:43 No.1054648791

最終的にスレッタが勝つとしても何らかのドラマ挟んで最後の決闘やるだろうなあ

477 23/05/07(日)03:11:48 No.1054648803

あれ やろうと思えばホルダー不在の状態にできるのか?

478 23/05/07(日)03:12:06 No.1054648853

>強化人間4号で黒いガンダム乗ってるとかそのうち死ぬなって笑ってたら即焼きとうもろこしになったのスピーディーすぎた 終盤あたりでスレッタかばって死ぬって思ってた…

479 23/05/07(日)03:12:33 No.1054648912

そもそもミオリネから婚約解消しちゃうと「やっぱり自分は弾除けだったんだ」ってことにしかならなくない?

480 23/05/07(日)03:12:50 No.1054648958

いかなる展開になってもこれまでの話のスピード感は保って欲しい

481 23/05/07(日)03:12:53 No.1054648965

じゃあこうしよう 選挙にどうしても勝ちたいお母さんがミオリネに「ジェタークの坊やとより戻して総裁になりなさい。スレッタは我慢してね」っていう展開で

482 23/05/07(日)03:13:09 No.1054649004

ミオリネよりも年上の生徒がホルダーのまま卒業したときとかも確定なのかね

483 23/05/07(日)03:13:29 No.1054649048

またグエル噛ませにすんのかよ!

484 23/05/07(日)03:13:58 No.1054649115

>ミオリネよりも年上の生徒がホルダーのまま卒業したときとかも確定なのかね グエルも普通に年上だったしそれはそうじゃね?

485 23/05/07(日)03:14:02 No.1054649124

>じゃあこうしよう >選挙にどうしても勝ちたいお母さんがミオリネに「ジェタークの坊やとより戻して総裁になりなさい。スレッタは我慢してね」っていう展開で このパターンはまだあり得るかもしれない ここでスレッタが嫌だってなれば…

486 23/05/07(日)03:14:18 No.1054649164

プロスペラがミオリネ総裁にするためにジェタークと組ませる過程でグエルホルダーに戻そうとするかもしれない スレッタに負けなさいって言えば負ける

487 23/05/07(日)03:14:23 No.1054649171

まあ見てて胃が痛くなりそうだけど婚約解消が早い段階であったらもうそれは長い目で見てほぼ勝ち確だから…

488 23/05/07(日)03:14:26 No.1054649180

>またグエル噛ませにすんのかよ! シュバルゼッテという新型ガンダムが発表されていてのう スコア上げしたいエアリアルの犠牲には丁度いいじゃろ

489 23/05/07(日)03:15:04 No.1054649258

>プロスペラがミオリネ総裁にするためにジェタークと組ませる過程でグエルホルダーに戻そうとするかもしれない >スレッタに負けなさいって言えば負ける ただ後で取り戻すとしてもこれで普通に負けたらスレッタてめえ!ってなるよ

490 23/05/07(日)03:15:08 No.1054649267

パパは意識不明で元婚約相手のグエルはスレッタに思いを寄せてる状況で婚約がそもそも忘れられてるレベルで機能してないでしょ そんなのいまだに意識しまくってんのシャディクぐらいだ

491 23/05/07(日)03:15:28 No.1054649323

スコア8がまだだからなあ

492 23/05/07(日)03:15:50 No.1054649371

プロスペラが策無しでミオリネ総裁にしようとしてたらアホ臭いから グエルかシャディクに股開けって言うのはあるかもなあ…

493 23/05/07(日)03:15:51 No.1054649373

そろそろ改修型をちゃんと活躍させてください

494 23/05/07(日)03:15:52 No.1054649377

スコア8にするにはクワイエットなんちゃら進めないといけないからねぇ

495 23/05/07(日)03:16:30 No.1054649455

まだスレッタの落ちるターンが来てすらいないからな 今回からかはわからんが来たら一気に色々失いそう

496 23/05/07(日)03:16:31 No.1054649461

お母さんとミオリネさんとの間で板挟みになってる悩みのせいでエアリアルの中のみんなの声も聞こえなくて負ける展開はあるかもしれない

497 23/05/07(日)03:16:39 No.1054649491

>プロスペラが策無しでミオリネ総裁にしようとしてたらアホ臭いから >グエルかシャディクに股開けって言うのはあるかもなあ… 計画の成否がミオミオの貞操にかかってるのはちょっと面白くなっちゃう

498 23/05/07(日)03:16:47 No.1054649510

正直これ以上スレッタがミオリネの期待を裏切るようなことすると復縁は無理になると思う なんか最終的にくっついたとしても何だてめぇ!って感情の方が強くなる

499 23/05/07(日)03:16:51 No.1054649520

>プロスペラが策無しでミオリネ総裁にしようとしてたらアホ臭いから >グエルかシャディクに股開けって言うのはあるかもなあ… ここでスレッタに助けを求めたら「お母さんがそう言うなら…」でハシゴ外されるミオリネさんが見たいねえ… 嘘二次創作以外では絶対見たくない

500 23/05/07(日)03:17:29 No.1054649619

>正直これ以上スレッタがミオリネの期待を裏切るようなことすると復縁は無理になると思う >なんか最終的にくっついたとしても何だてめぇ!って感情の方が強くなる ミオリネの方は気にしないだろうけどまあ気持ち的にね…

501 23/05/07(日)03:17:35 No.1054649634

スレッタはママンの言う事聞いて今のところ得しかしてないし明確にプロスペラの方からスレッタにとって不利益になること言われても従うのか?っていう展開はありそうだな

502 23/05/07(日)03:17:48 No.1054649664

どっちかというとプロスペラならベル経由でペイル社に働きかける方がありそうだけどね

503 23/05/07(日)03:18:10 No.1054649710

スコア8到達前にミオリネから引き離したりするかねえ

504 23/05/07(日)03:18:42 No.1054649788

スレッタが誰かに依存せずシャキッとするイメージが全く湧かないしそうなったらアイデンティティがなくなるようにすら思える

505 23/05/07(日)03:18:51 No.1054649811

ならばミオリネさんを渡すわけないじゃないですか!勝ちますよ絶対!って意気揚々として出ていったスレッタなんだけどエアリアルの方はプロスペラに逆らえなくて普通に負けてミオリネからすら「嘘つき…」って罵られる展開で!

506 23/05/07(日)03:18:57 No.1054649822

>>プロスペラが策無しでミオリネ総裁にしようとしてたらアホ臭いから >>グエルかシャディクに股開けって言うのはあるかもなあ… >ここでスレッタに助けを求めたら「お母さんがそう言うなら…」でハシゴ外されるミオリネさんが見たいねえ… >嘘二次創作以外では絶対見たくない ただまぁそうなってもグエルもシャディクもやめろそんなこと!って言うやつだからミオリネの貞操は安全だ エラン様ならちょっとわからん…

507 23/05/07(日)03:18:59 No.1054649827

最終的にスコア10くらいまで行きそうな気がする プロスペラの思惑とは別に

508 23/05/07(日)03:19:03 No.1054649839

そっかまだスコア上げなきゃいけねえのかエアリアル しかも二つも

509 23/05/07(日)03:19:10 No.1054649855

ミオリネを守りきれないってのは一度やるんだろうなあ

510 23/05/07(日)03:19:26 No.1054649886

グエルは露骨な擦り寄りは拒否するし シャディクも持ち前の童貞力が働いてそういうのは違うじゃん...ってなるよ

511 23/05/07(日)03:19:32 No.1054649899

ミオリネが総裁になったらもう花婿花嫁制度なんて必要なくなるし ミオリネが総裁にならなかったら総裁令嬢じゃないミオリネを取り合うメリットないので花婿花嫁制度必要なくなるし どっちにしろ花婿花嫁に拘る必要は現状ゼロなんだがこれを知ったらスレッタはどうするのか

512 23/05/07(日)03:20:10 No.1054649970

>グエルは露骨な擦り寄りは拒否するし >シャディクも持ち前の童貞力が働いてそういうのは違うじゃん...ってなるよ でもグエルは会社復興させたがってるし...

513 23/05/07(日)03:20:37 No.1054650019

花婿じゃなくなってメンタルガタガタになるけどずっと一緒にいてって約束したのも思い出すんじゃないかね

514 23/05/07(日)03:20:40 No.1054650026

今のグエルなら自分からミオリネがきたら何があったんだくらいは言いそう

515 23/05/07(日)03:20:49 No.1054650042

>グエルは露骨な擦り寄りは拒否するし 今のグエルだとジェターク救うためなら何でもしそう

516 23/05/07(日)03:21:22 No.1054650096

>>グエルは露骨な擦り寄りは拒否するし >今のグエルだとジェターク救うためなら何でもしそう お互い大人になったわね みたいなしっとりした感じでえっちしそう

517 23/05/07(日)03:21:52 No.1054650153

グエルはそもそも会社を何とかするのに何するつもりなのか自体分からんからな

518 23/05/07(日)03:22:00 No.1054650168

会社のためなら昔の蟠りは捨てるだろう多分

519 23/05/07(日)03:22:00 No.1054650169

ますます怪しくなるシュバルゼッテの出所…

520 23/05/07(日)03:22:04 No.1054650179

何となくクワゼロ発動まで行くんだろうなという薄い共通認識があるけど このままのとの思い通りの展開が終盤まで続くのはそれはそれでストレスそうだから別にちゃぶ台引っくり返しても良いよ

521 23/05/07(日)03:22:17 No.1054650203

実際総裁選に出るならスレッタが婿であり続ける事には何もメリットないからな シンセーはしょぼい会社だし

522 23/05/07(日)03:22:32 No.1054650241

>会社のためなら昔の蟠りは捨てるだろう多分 ミオリネもスレッタのためならそういうの捨てそうだしなんかこいつらくっつくのは危険な匂いしかしねえ

523 23/05/07(日)03:23:13 No.1054650322

まあミオリネが消えてから本番だと思うぜスレッタは 現段階だとミオリネが甘やかしすぎてる

524 23/05/07(日)03:23:19 No.1054650332

プロスペラが御三家を組むことを促すくらいはありそうっていうか そのくらいはしないとノリで総裁になれって言ってるみたいになるよな

525 23/05/07(日)03:23:34 No.1054650363

プロスペラにしてもミオリネを操作出来れば何でもいいからスレッタをホルダーにしておく理由もあんまりないな

526 23/05/07(日)03:24:02 No.1054650414

敵のターンが長すぎるのは単純にストレスなんだよな… そろそろこっちにも反撃の目が見えてきてほしいよ

527 23/05/07(日)03:24:05 No.1054650418

ていうか今の状態でミオリネの為にスレッタ&エアリアルが戦うのは凄いモヤモヤする構図になってるので ここら辺のラインやっぱ一度切れるんじゃないか

528 23/05/07(日)03:24:06 No.1054650425

世界は平和にならないけど希望が見える終わり方 続編作る余地がある終わりがいい

↑Top