23/05/06(土)23:45:49 キバヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/06(土)23:45:49 No.1054591692
キバヤシさん…?
1 23/05/06(土)23:51:23 No.1054593863
これ大分陰謀論先取りしててさすがキバヤシって思う
2 23/05/06(土)23:53:17 No.1054594572
先取りというかずーっと言ってるというか
3 23/05/06(土)23:54:46 No.1054595105
見えないけどあるんだよ!は陰謀論の基本だな
4 23/05/06(土)23:55:25 No.1054595291
>先取りというかずーっと言ってるというか 昔からいい続けてるけど全然ナノマシンが人体になんかする~みたいなの始まらないんですけど…ってのはそういう界隈の人気にならないのかな
5 23/05/06(土)23:55:32 No.1054595341
当時の有名所を片っ端から使ってるからな
6 23/05/06(土)23:56:11 No.1054595556
子供の頃はMMRの事鵜呑みにしてたから危なかったかもしれん
7 23/05/06(土)23:57:27 No.1054596039
早くナノマシンとか開発してくれよ
8 23/05/06(土)23:57:29 No.1054596061
ナノマシン入れるにしても維持はどうするんだろう 有機物食って増えるわけでもあるまいし
9 23/05/06(土)23:57:30 No.1054596069
人類滅亡カルトとか消えないしまあそういうもんだ!
10 23/05/06(土)23:58:04 No.1054596247
キバヤシさんはビジネスで陰謀論してたのにまさか信じちゃう人が出てくるとはね…
11 23/05/06(土)23:58:04 No.1054596252
読んでるガキがビビればいいだけの漫画のネタをいい歳こいたオッサンやオバハンが本気になって大騒ぎする
12 23/05/07(日)00:00:06 No.1054596871
>キバヤシさんはビジネスで陰謀論してたのにまさか信じちゃう人が出てくるとはね… 五島勉みてえなこと言いやがって!
13 23/05/07(日)00:00:27 No.1054597013
子供がビクビクしたり中高生や大学生がねーよ!って笑って読む為の陰謀論やオカルトの漫画が 今では間に受けて周囲に撒き散らしたりガチで揉め始める大人が増え過ぎてやり辛い世の中になるとは…
14 23/05/07(日)00:00:43 No.1054597123
実現してないのはそんな技術まだ人類に無いからなだけかもしれないし…
15 23/05/07(日)00:01:21 No.1054597357
>ナノマシン入れるにしても維持はどうするんだろう >有機物食って増えるわけでもあるまいし 自己発電型ナノマシンは一応研究されてる
16 23/05/07(日)00:02:25 No.1054597722
>子供がビクビクしたり中高生や大学生がねーよ!って笑って読む為の陰謀論やオカルトの漫画が >今では間に受けて周囲に撒き散らしたりガチで揉め始める大人が増え過ぎてやり辛い世の中になるとは… ネットの発達で変なのがわかりやすくなったからな……
17 23/05/07(日)00:03:02 No.1054597952
SNSで誰とでも繋がれるようになったからな…
18 23/05/07(日)00:03:02 No.1054597957
闇の政府(ディープステイト)よりMMRで言ってた太陽の住人達(レジデントオブサン)のが名前かっこいい
19 23/05/07(日)00:04:31 No.1054598531
そんでその規模の人数の情報どこで誰が監視し続けるんです…
20 23/05/07(日)00:04:49 No.1054598652
ノストラダムスとグレイ 良いように使われすぎ問題
21 23/05/07(日)00:04:51 No.1054598666
ナノマシン君ちょっと血管のプラークホジホジしてくんない?
22 23/05/07(日)00:05:35 No.1054598915
レジデンド・オブ・サンだの遺伝子研究所の近くに潜む胴の長い猫だの遺伝子に刻まれる666の紋章だのも 今だと本気にしてヒとかで騒ぎそうな大人が増え過ぎて笑ってネタにしづらくなった
23 23/05/07(日)00:06:07 No.1054599104
ナノマシンで脂肪分解とかしてくれねえかな
24 23/05/07(日)00:06:24 No.1054599221
今考えると少年漫画で陰謀論ネタってだいぶ尖り過ぎなのでは?
25 23/05/07(日)00:06:37 No.1054599284
>そんでその規模の人数の情報どこで誰が監視し続けるんです… まさかレジデント・オブ・サンを知らんのか? 情弱か?
26 23/05/07(日)00:07:20 No.1054599506
>今考えると少年漫画で陰謀論ネタってだいぶ尖り過ぎなのでは? 別に尖ってないよ こんなの文字通りの子供だましだったんだよ
27 23/05/07(日)00:07:32 No.1054599582
単行本1巻までは普通の兄ちゃんだったキバヤシが…
28 23/05/07(日)00:07:42 No.1054599658
Qなんとかとか完全にMMRノリ過ぎてそれが真剣に取り上げられるのが世も末過ぎる…
29 23/05/07(日)00:07:42 No.1054599659
病原菌とかパンデミックとかのネタは洒落にならなくなった……
30 23/05/07(日)00:08:27 No.1054599930
マガジン編集部に圧力をかけてキバヤシ達の取材を中止させる勢力があるからな… キバヤシが真っ当なことをやってる以上闇の勢力があるとしか思えない
31 23/05/07(日)00:08:58 No.1054600091
連載中も悪の組織が毒ガステロを…とか書いたら単行本に載らなかったりしたもんよ
32 23/05/07(日)00:09:45 No.1054600381
子供心にUFOにさらわれるのが怖くてなー
33 23/05/07(日)00:10:06 No.1054600509
>連載中も悪の組織が毒ガステロを…とか書いたら単行本に載らなかったりしたもんよ 馬鹿みたいな陰謀論が現実になるパターンもあるから困る
34 23/05/07(日)00:10:20 No.1054600608
>今考えると少年漫画で陰謀論ネタってだいぶ尖り過ぎなのでは? MMRそういう時代だからで珍しくなかった
35 23/05/07(日)00:10:21 No.1054600615
1999年で世界が終わる!って話がドラマとかでも普通にあった時代だからな
36 23/05/07(日)00:11:06 No.1054600889
昔はめちゃくちゃオカルトモノ流行ってたよね
37 23/05/07(日)00:11:06 No.1054600894
>今考えると少年漫画で陰謀論ネタってだいぶ尖り過ぎなのでは? 全然尖ってないというか こんなもんやムーとか飛鳥昭雄の漫画とかと同じでぶっ飛んだ説で笑ったり本当にあったら面白いね(でも大人になって間に受けるのはアブナイ人)ぐらいに読む内容だったんだよ
38 23/05/07(日)00:11:11 No.1054600916
>1999年で世界が終わる!って話がドラマとかでも普通にあった時代だからな くたばれノストラダムス!
39 23/05/07(日)00:11:43 No.1054601119
実は俺は2000年の正月にちょっと安心したりしていた よかった!滅亡しなかった!
40 23/05/07(日)00:12:41 No.1054601438
オカルトブームの時の本やTV特集とかこういうのたくさんあったもんな…
41 23/05/07(日)00:12:46 No.1054601461
ホラーとか宇宙人とか奇譚とかネットの発達で流行らなくなってきたのがさみしい
42 23/05/07(日)00:13:15 No.1054601624
>実は俺は2000年の正月にちょっと安心したりしていた >よかった!滅亡しなかった! みんなめっちゃ頑張ったからか電子機器もちょっと一部がおかしくなったくらいでそこまで被害や災害なかったしな
43 23/05/07(日)00:13:41 No.1054601757
ノストラダムス側もまたお前かよって思ってそう
44 23/05/07(日)00:13:53 No.1054601836
全部プラズマです
45 23/05/07(日)00:14:23 No.1054602060
安心した反面なんもなしかー…ともなったな
46 23/05/07(日)00:15:26 No.1054602414
>ホラーとか宇宙人とか奇譚とかネットの発達で流行らなくなってきたのがさみしい ネットの発達で心霊とかUFOとかUMAの目撃や映像はどんどん信憑性無い扱いになったのに 陰謀論系はオカルト絡むアホみたいな説や論調すら荒れネタになるようになってしまって…
47 23/05/07(日)00:15:42 No.1054602515
実は1年ずれて2000年だとか2011年だとか言い出したが誰も食いつかなかった
48 23/05/07(日)00:15:53 No.1054602574
ドラマもあったよね
49 23/05/07(日)00:15:55 No.1054602591
fu2166431.jpg 何回ワシのせいにする気なんじゃ…
50 23/05/07(日)00:16:14 No.1054602686
宇宙人の陰謀はだいたいノストラダムスが予言している やつらはグルなんだ
51 23/05/07(日)00:16:20 No.1054602709
創作におけるナノマシンも最近はめっきり聞かなくなった気がする 一昔前は設定考えるのめんどくさかったらナノマシンって言っておけばOK!みたいな感じだったのに
52 23/05/07(日)00:16:26 No.1054602739
ノムラススム!
53 23/05/07(日)00:16:41 No.1054602826
そもそも人類滅亡とか書いてないんだがな…と困惑するノストラ氏
54 23/05/07(日)00:16:50 No.1054602874
>こんなもんやムーとか飛鳥昭雄の漫画とかと同じでぶっ飛んだ説で笑ったり本当にあったら面白いね(でも大人になって間に受けるのはアブナイ人)ぐらいに読む内容だったんだよ ただしガチ予言してしまったものは単行本禁止になる…!これから近いうちに地下鉄の密閉空間を使った化学兵器テロが起きる!って予言など
55 23/05/07(日)00:17:12 No.1054602984
主人公達だけが敵の陰謀に気づいてるっていうアニメ漫画でよくある描写も 今や何か変な感じに見えるようになっちゃう
56 23/05/07(日)00:17:21 No.1054603027
当時からよく見るようなオカルトトンデモネタのお披露目会だったんだけど 上り調子のマガジンでやってたので知名度がとにかく高いというか 毒ガステロの危険性ネタは本気で被っちゃったとこで連載中止にならなかったのがある意味時代だとは思う
57 23/05/07(日)00:17:35 No.1054603104
陰謀がさいしんぎじゅつが大好きなせいで…!
58 23/05/07(日)00:17:40 No.1054603131
本当なら一笑に付すような笑い話で終わる話なんだよこういうのは… 本当ならね…
59 23/05/07(日)00:17:46 No.1054603160
99年が外れたら今度は実はマヤ暦で〇〇年とかやってたけど結局それも外れた
60 23/05/07(日)00:17:51 No.1054603184
夏場の心霊写真特集もめっきりやらなくなったよねアンビリバボーとか
61 23/05/07(日)00:17:52 No.1054603192
やろうと思ったらできることをネタにするとマグレで当たっちゃう可能性あるからオカルトや超科学をネタにするのは分かる それを信じる奴がいるのは分からない
62 23/05/07(日)00:18:27 No.1054603400
今はこういうオカルト話は本当に真に受けた人達同士で聞きたい情報だけやり取りして後戻り付かなくなって凶行に及ぶケースが割と洒落にならないからなあ キバヤシが珍しい存在じゃ無くなってしまった
63 23/05/07(日)00:18:41 No.1054603464
しょうもない出来事にすら「これは政府の陰謀だよ!」とかいうとガチ系な人達が寄ってきて勝手に殴り合いし始める地獄が今のネット
64 23/05/07(日)00:18:56 No.1054603555
>やろうと思ったらできることをネタにするとマグレで当たっちゃう可能性あるからオカルトや超科学をネタにするのは分かる やっべ…オウムネタにしたらガチでテロしやがったよあいつら…で封印された回なかったっけか
65 23/05/07(日)00:19:30 No.1054603736
>>やろうと思ったらできることをネタにするとマグレで当たっちゃう可能性あるからオカルトや超科学をネタにするのは分かる >やっべ…オウムネタにしたらガチでテロしやがったよあいつら…で封印された回なかったっけか 300人委員会の回だな
66 23/05/07(日)00:19:31 No.1054603739
かわりに単行本にはホラー読み切りを載せておく
67 23/05/07(日)00:19:49 No.1054603887
今だとあの地域に幽霊がとか謎の現象がやっちゃうと 人が集まって迷惑なんですけどと逆に訴えられる感じにもなるから 昔と違ってとにかくボカさないとその手の話も公開しづらく
68 23/05/07(日)00:20:28 No.1054604120
>主人公達だけが敵の陰謀に気づいてるっていうアニメ漫画でよくある描写も 今や何か変な感じに見えるようになっちゃう 実際その通りの陰謀があるからいいけど 陰謀を訴える主人公達がヤベー奴らにしか見えない!
69 23/05/07(日)00:20:38 No.1054604176
幽霊も聞き手がなんとなくイメージしやすい時代の霊にしましょう
70 23/05/07(日)00:21:01 No.1054604318
心霊スポット探訪とかその手の企画はユーチューバーみたいな素人がやるものみたいになってきたのかな…?
71 23/05/07(日)00:21:10 No.1054604379
教授の出番って1,2ページだと思ってたんだけど1話丸々出てるくらい出番あったんだね
72 23/05/07(日)00:21:20 No.1054604439
どの時代でもいた町のやべーやつがネット中心社会になって繋がって発信できるようになって可視化しただけだとは思うよ
73 23/05/07(日)00:21:42 No.1054604572
俺ぁ昔はフリーメイソンだのイルミナティだのでワクワクしたもんだよ…
74 23/05/07(日)00:21:53 No.1054604634
そりゃまあ人間が決めた暦に合わせて災害が起きるわけないわな…
75 23/05/07(日)00:21:56 No.1054604660
世界を支配してるみたいなのは完全な陰謀論だけど 特定の国とか組織になると陰謀論が本当だったりするから面倒くさい
76 23/05/07(日)00:22:16 No.1054604796
とても胴の長い猫
77 23/05/07(日)00:22:22 No.1054604835
本気で信じてたとしてもある程度経てば大人に「いい歳してバカなこと言ってんじゃないよ!」で終わるモノだったはずだからな… 今じゃ大人が積極的にのめり込んでたりする…
78 23/05/07(日)00:22:30 No.1054604880
>どの時代でもいた町のやべーやつがネット中心社会になって繋がって発信できるようになって可視化しただけだとは思うよ 結果的に被害範囲が町範囲から全国範囲になったのがひでぇ
79 23/05/07(日)00:22:31 No.1054604889
よく考えると鉄球と羽が同時に落ちないとか言ってる教授やべえな
80 23/05/07(日)00:22:50 No.1054604979
X-ファイルもそうだし世紀末にはどこでもオカルトブームがあるのはおかしくないんだけど
81 23/05/07(日)00:22:51 No.1054604988
>世界を支配してるみたいなのは完全な陰謀論だけど >特定の国とか組織になると陰謀論が本当だったりするから面倒くさい 存在しない男とかな…
82 23/05/07(日)00:23:16 No.1054605125
最終回に寄せられた大量の読者のお手紙の写真が写ってたけれど 割とみんな信じちゃってたよ
83 23/05/07(日)00:23:33 No.1054605217
カルト宗教集団は完全にネタにするのは多分もう無理だよね
84 23/05/07(日)00:23:39 No.1054605251
創作の架空世界での陰謀も作者やべー陰謀論信じてるんじゃ…と考えてしまって純粋に楽しめなくなった
85 23/05/07(日)00:23:57 No.1054605372
>よく考えると鉄球と羽が同時に落ちないとか言ってる教授やべえな あれほど顕著ではないけどダークエネルギー自体はあるのでまためどい…
86 23/05/07(日)00:23:57 No.1054605373
>単行本1巻までは普通の兄ちゃんだったキバヤシが… たしか最初むしろオカルト否定派みたいな立ち位置だったからな…
87 23/05/07(日)00:24:04 No.1054605416
1999は悲観して自殺しちゃった人もいたっけ
88 23/05/07(日)00:24:33 No.1054605599
>カルト宗教集団は完全にネタにするのは多分もう無理だよね ファンタジーのリアリティを上げる要因になるぐらいリアルだからな
89 23/05/07(日)00:24:43 No.1054605648
どっちかというと90年代後半にはもう飽きられてたというか 90年前後辺りが一番近づく世紀末だの行き過ぎた科学で地球は滅ぶだの転生や前世だの超能力だの密教だの 創作物もバラエティでもオカルトネタが一番元気な感じだった
90 23/05/07(日)00:24:44 No.1054605649
>カルト宗教集団は完全にネタにするのは多分もう無理だよね 元々公明党が存在してたろうに
91 23/05/07(日)00:24:47 No.1054605668
インフルエンザで人類が滅ぶって話はだいぶニアミスしたと思う
92 23/05/07(日)00:24:58 No.1054605739
マガジンだかサンデーだかの漫画家で地震兵器とか信じてる人いなかったっけ…
93 23/05/07(日)00:24:59 No.1054605743
>最終回に寄せられた大量の読者のお手紙の写真が写ってたけれど >割とみんな信じちゃってたよ その手紙が本物だと素直に信じてるのがいいね
94 23/05/07(日)00:25:07 No.1054605799
タグ:ギャグ・コメディー・日常
95 23/05/07(日)00:25:07 No.1054605800
>本気で信じてたとしてもある程度経てば大人に「いい歳してバカなこと言ってんじゃないよ!」で終わるモノだったはずだからな… >今じゃ大人が積極的にのめり込んでたりする… そうやっていつまでもバカにしてればいいよ… 気づいた時には時すでに遅しなんだから
96 23/05/07(日)00:25:19 No.1054605867
>どの時代でもいた町のやべーやつがネット中心社会になって繋がって発信できるようになって可視化しただけだとは思うよ 可視化だけならともかくそういう繋がりがネットを介して不特定多数へ布教し始めたり 世間の「一つの意見層」として成立してしまう厄介さが増して深刻化してると思う
97 23/05/07(日)00:25:30 No.1054605923
>>カルト宗教集団は完全にネタにするのは多分もう無理だよね >元々公明党が存在してたろうに なんで統一教会袋叩きにしてるのに創価はみんなだんまりなんだろうね
98 23/05/07(日)00:25:32 No.1054605932
陰謀論者もわりかし中身に進歩がないんだな…
99 23/05/07(日)00:25:51 No.1054606023
こうやって話していてもちょっと危うい「」が登場するわけです
100 23/05/07(日)00:26:09 No.1054606133
>元々公明党が存在してたろうに 80年代の時点でジャンプで本宮が俺の母ちゃんが創価学会だと面倒くさいってか みたいなの普通に台詞に出してたしね
101 23/05/07(日)00:26:12 No.1054606156
バカにしてる方はあいつ陰謀論者!って脳死で指さして笑ってるだけで脳みそつかってないんだけどな もうちょっと自分の目と耳で確かめて判断したほうがいいですよ
102 23/05/07(日)00:26:16 No.1054606175
>>本気で信じてたとしてもある程度経てば大人に「いい歳してバカなこと言ってんじゃないよ!」で終わるモノだったはずだからな… >>今じゃ大人が積極的にのめり込んでたりする… >そうやっていつまでもバカにしてればいいよ… >気づいた時には時すでに遅しなんだから それっぽい人のエミュはあぶねぇって!
103 23/05/07(日)00:26:20 No.1054606193
>なんで統一教会袋叩きにしてるのに創価はみんなだんまりなんだろうね 自民倒したいから以上の理由なんて無いでしょ
104 23/05/07(日)00:26:32 No.1054606245
真実は人の数だけあるからしゃーない
105 23/05/07(日)00:26:36 No.1054606271
結局一度もワクチンも打たずコロナ判定も喰らわないままブームが終わってしまった 俺の体に名のロボットはいない…
106 23/05/07(日)00:26:43 No.1054606307
>>カルト宗教集団は完全にネタにするのは多分もう無理だよね >元々公明党が存在してたろうに 陰謀じゃ無くて堂々とやりたい放題やってるのが現実という
107 23/05/07(日)00:26:49 No.1054606346
MMRで陰謀論について為になるのは 学者さんなりなんなりが大丈夫ですよ!って言っても信じねーんだよあいつら!ってところだとは思う
108 23/05/07(日)00:26:49 No.1054606347
>>なんで統一教会袋叩きにしてるのに創価はみんなだんまりなんだろうね >自民倒したいから以上の理由なんて無いでしょ 自民倒すなら公明邪魔だろ 頭沸いてんのか
109 23/05/07(日)00:26:59 No.1054606394
MMRは巻末のおまけでちゃんとただのエンタメだと伝えてたのに fu2166475.jpg
110 23/05/07(日)00:27:03 No.1054606415
>>>カルト宗教集団は完全にネタにするのは多分もう無理だよね >>元々公明党が存在してたろうに >陰謀じゃ無くて堂々とやりたい放題やってるのが現実という でも大川隆法が…あっ
111 23/05/07(日)00:27:05 No.1054606432
娘が池田大作の本を持っててはじめて嫁が創価だったって知った「」いたな かわいそうだった
112 23/05/07(日)00:27:06 No.1054606442
統一教会騒動は党派性のものでしかないので…
113 23/05/07(日)00:27:14 No.1054606472
>結局一度もワクチンも打たずコロナ判定も喰らわないままブームが終わってしまった >俺の体に名のロボットはいない… 結局接種率見ると声高に騒いでたやつ何だったんだろうって
114 23/05/07(日)00:27:33 No.1054606575
>インフルエンザで人類が滅ぶって話はだいぶニアミスしたと思う まあスペイン風邪とかあるし四騎士の一つだし…
115 23/05/07(日)00:27:38 No.1054606603
ぶっちゃけ統一教会だってアベ死んでうるせーからやっただけでもうみんなどうでもいいと思ってるよ
116 23/05/07(日)00:28:15 No.1054606801
またクソ虫小僧がレスしてる…
117 23/05/07(日)00:28:25 No.1054606859
漫画の話をしてたらこのザマよ!
118 23/05/07(日)00:28:28 No.1054606883
ノリ的には怪奇物妖怪物とそう変わらないはずなのに陰謀論になると信じるやつ居るのが不思議だ 紫鏡とか信じ続けてるやついないはずなのに5Gとかになると信じてるやつよくいるのなぜなんだろ
119 23/05/07(日)00:28:42 No.1054606958
>>>カルト宗教集団は完全にネタにするのは多分もう無理だよね >>元々公明党が存在してたろうに >なんで統一教会袋叩きにしてるのに創価はみんなだんまりなんだろうね 元首相の殺害ってセンセーショナルな出来事に反応してるだけでなんも考えてないから 騒いで憂いてるフリしてるだけ
120 23/05/07(日)00:28:52 No.1054607002
> fu2166475.jpg このキバヤシちょっと好き
121 23/05/07(日)00:28:56 No.1054607016
「」はこういう流れになるとエミュったりロールプレイで楽しむノリもあるけど 本気なのか抑えどころ分からなくなるのか加熱して本気で揉め始めたりする事多いからな…
122 23/05/07(日)00:28:57 No.1054607020
結局俺はマグニートになれなかった
123 23/05/07(日)00:29:10 No.1054607078
>>>>カルト宗教集団は完全にネタにするのは多分もう無理だよね >>>元々公明党が存在してたろうに >>なんで統一教会袋叩きにしてるのに創価はみんなだんまりなんだろうね >元首相の殺害ってセンセーショナルな出来事に反応してるだけでなんも考えてないから >騒いで憂いてるフリしてるだけ ぶっちゃけ別にカルトがどうのこうのしてようが引っかかってる奴がバカなんだから救いようがねぇよなぁ
124 23/05/07(日)00:29:14 No.1054607105
>自民倒すなら公明邪魔だろ >頭沸いてんのか 何言ってるのかわからんけど公明の支持率下げても自民の支持率下がらないんだぜ…
125 23/05/07(日)00:29:30 No.1054607188
>ぶっちゃけ統一教会だってアベ死んでうるせーからやっただけでもうみんなどうでもいいと思ってるよ そりゃ自分に火の粉がかからない限りカルトがどうなろうと知ったこっちゃないが…
126 23/05/07(日)00:29:32 No.1054607196
>>結局一度もワクチンも打たずコロナ判定も喰らわないままブームが終わってしまった >>俺の体に名のロボットはいない… >結局接種率見ると声高に騒いでたやつ何だったんだろうって 5年後死んでないといいですね
127 23/05/07(日)00:29:33 No.1054607201
>「」はこういう流れになるとエミュったりロールプレイで楽しむノリもあるけど >本気なのか抑えどころ分からなくなるのか加熱して本気で揉め始めたりする事多いからな… むしろこの手のロールプレイは熱くなりすぎて呑み込まれてるやついる
128 23/05/07(日)00:29:38 No.1054607226
あれMMRの誰かUFOにさらわれてたよねえ
129 23/05/07(日)00:29:50 No.1054607285
別に自民だけじゃなく立憲民主党党員とかも統一教会関係者かなりいるから 与党だけの問題じゃなく政治家全体に蔓延する話なんだけど「」は自民許さねえしか言わないんだよね
130 23/05/07(日)00:30:11 No.1054607403
>あれMMRの誰かUFOにさらわれてたよねえ いや編集者の一人だけどMMRメンバーではないよ
131 23/05/07(日)00:30:15 No.1054607431
>5年後死んでないといいですね もう当初の死亡期間ぶっちぎってるけど?
132 23/05/07(日)00:30:40 No.1054607565
>>「」はこういう流れになるとエミュったりロールプレイで楽しむノリもあるけど >>本気なのか抑えどころ分からなくなるのか加熱して本気で揉め始めたりする事多いからな… >むしろこの手のロールプレイは熱くなりすぎて呑み込まれてるやついる またいつもの俺は違うアピールか 糞虫小僧くん
133 23/05/07(日)00:31:08 No.1054607725
漫画の話をしようにもAAや画像で見ただけで原作一度も読んだ事ないから語れないぞ俺
134 23/05/07(日)00:31:16 No.1054607776
なんもおこらなかったときの編集部の話
135 23/05/07(日)00:31:25 No.1054607831
>あれMMRの誰かUFOにさらわれてたよねえ コイブチだなプロトタイプナワヤみたいなキャラでレギュラーにはならなかったヤツだ
136 23/05/07(日)00:31:27 No.1054607844
実際急に本物なのかエミュなのか判断難しいボール投げてくるのは困るよ
137 23/05/07(日)00:31:45 No.1054607943
>漫画の話をしようにもAAや画像で見ただけで原作一度も読んだ事ないから語れないぞ俺 無料配信してるんだから読んだら?
138 23/05/07(日)00:31:49 No.1054607961
そもそも政治的な宗教色に対してここまで過剰反応する国ってのも珍しいよな
139 23/05/07(日)00:31:51 No.1054607970
>MMRで陰謀論について為になるのは >学者さんなりなんなりが大丈夫ですよ!って言っても信じねーんだよあいつら!ってところだとは思う 学者や専門機関に取材に行っても取材内容そっちのけでノストラダムスに頼るからな…
140 23/05/07(日)00:32:41 No.1054608215
ノストラダムスの予言を真に受けてた子供たちでもキバヤシ理論はちょっとそれは…ってなってた
141 23/05/07(日)00:33:09 No.1054608359
>またいつもの俺は違うアピールか >糞虫小僧くん そういやここも陰謀論者の馬鹿集団いたなぁ
142 23/05/07(日)00:33:28 No.1054608456
ノストラダムスのやつってそもそも予言じゃないと聞いたけどマジ?
143 23/05/07(日)00:33:30 No.1054608463
アンゴルモアってなんなんす?
144 23/05/07(日)00:33:32 No.1054608476
皆粛々とワクチン打ったのにビビッて打たなかった奴に今更イキられても困るんだけどな
145 23/05/07(日)00:33:40 No.1054608525
>学者や専門機関に取材に行っても取材内容そっちのけでノストラダムスに頼るからな… ちゃんと専門家に取材に行くしひとまずその内容も受け止めるんだけど 「実は専門家も気づかない現象が起きてたり陰謀によって巧妙に隠されてたりするんじゃないか?」 ってところから予言とかにこじつけていくのが基本スタイル
146 23/05/07(日)00:33:58 No.1054608630
ノストラダムスの大予言がコケたのを契機にオカルトブームが終焉した感じある
147 23/05/07(日)00:34:06 No.1054608681
国家と宗教団体の分離の原則は社会主義国以外はまあまあやってますぞ
148 23/05/07(日)00:34:15 No.1054608756
ノストラダムスは滋養のあるお菓子を作ったお医者さんだ!
149 23/05/07(日)00:34:26 No.1054608811
カルト宗教は別じゃねえかな…
150 23/05/07(日)00:34:26 No.1054608812
>ノストラダムスの予言を真に受けてた子供たちでもキバヤシ理論はちょっとそれは…ってなってた 1999年7の月をなんか今の西暦に直すと8月か9月になるんだよ!!あたりはまだ付いていったが 最終的に人類は手遅れだがMMRは諦めない!的な最終回でちょっと待てよ!?ってなった
151 23/05/07(日)00:34:54 No.1054608974
>国家と宗教団体の分離の原則は社会主義国以外はまあまあやってますぞ アメリカでさえバリバリに福音派が幅きかせてるでしょう
152 23/05/07(日)00:34:54 No.1054608977
>国家と宗教団体の分離の原則は社会主義国以外はまあまあやってますぞ むしろ社会主義が一番極端に分けてるとこじゃない? そもそも宗教の存在を認めてないから
153 23/05/07(日)00:35:32 No.1054609187
読み返してみると過激なテンションで人類が滅んだりするが 胴がめちゃくちゃ長いキャッツ!だけなんか平和過ぎない?ってなる
154 23/05/07(日)00:35:34 No.1054609195
ノストラダムスは…人類が滅亡するとは言ってない!! キバヤシさん!!
155 23/05/07(日)00:35:57 No.1054609330
今この話見ると受ける印象違うな
156 23/05/07(日)00:36:15 No.1054609471
毎度あのテンションだから味わい深い
157 23/05/07(日)00:36:24 No.1054609539
>今この話見ると受ける印象違うな 週刊誌でガキどもにみせてよかったんですかね…
158 23/05/07(日)00:37:18 No.1054609893
UFOとか幽霊よりもリアルに目に見える存在のほうが論じやすいからな またUFO幽霊に戻ることはないんだろうな…
159 23/05/07(日)00:37:37 No.1054609994
>今この話見ると受ける印象違うな 当時は荒唐無稽な話が別種の恐怖に見えてくるの毒されちゃったな
160 23/05/07(日)00:37:51 No.1054610072
割と早い段階でノストラダムスに手応え感じちゃうけど それ以前の超能力少年ミヤモトの話も好き
161 23/05/07(日)00:38:10 No.1054610182
当時のガキはむしろ怪談とかに夢中だったからな
162 23/05/07(日)00:38:14 No.1054610205
>そもそも政治的な宗教色に対してここまで過剰反応する国ってのも珍しいよな 多くの人が勘違いしてるであろう政教分離という言葉
163 23/05/07(日)00:38:29 No.1054610289
胴の長い猫は…猫だな
164 23/05/07(日)00:38:37 No.1054610337
>ノストラダムスのやつってそもそも予言じゃないと聞いたけどマジ? 予言集として出版はされてたけど死後に編纂されたものだし版も色々あるのではっきりはしない
165 23/05/07(日)00:38:52 No.1054610445
狂牛病がちょっと当たっちゃったのでコミックには未収録 …じゃあ当たらない前提で漫画描いてたの…?
166 23/05/07(日)00:39:28 No.1054610645
いやまあ遺伝子操作で既存の生き物を改造してる!っていう証拠としての胴長猫なんだけどな 猫の胴伸ばしてどうすんだ!みたいなのはある
167 23/05/07(日)00:40:06 No.1054610910
>狂牛病がちょっと当たっちゃったのでコミックには未収録 >…じゃあ当たらない前提で漫画描いてたの…? 当たる当たらないではなく不謹慎だからだろ
168 23/05/07(日)00:40:11 No.1054610947
>…じゃあ当たらない前提で漫画描いてたの…? 虚構新聞みたいなものよ
169 23/05/07(日)00:40:14 No.1054610968
>猫の胴伸ばしてどうすんだ!みたいなのはある かわいいでしょう?
170 23/05/07(日)00:40:34 No.1054611064
マツコの知らない世界のキバヤシ面白かった
171 23/05/07(日)00:41:27 No.1054611371
ぬの胴を伸ばす→かわいい→ぬに骨抜きにされる人間続出→世界は滅亡する!
172 23/05/07(日)00:41:57 No.1054611538
>いやまあ遺伝子操作で既存の生き物を改造してる!っていう証拠としての胴長猫なんだけどな >猫の胴伸ばしてどうすんだ!みたいなのはある 遺伝子操作しなくても猫って伸びない?
173 23/05/07(日)00:42:29 No.1054611734
>>いやまあ遺伝子操作で既存の生き物を改造してる!っていう証拠としての胴長猫なんだけどな >>猫の胴伸ばしてどうすんだ!みたいなのはある >遺伝子操作しなくても猫って伸びない? いやそういう話じゃねえだろ!
174 23/05/07(日)00:42:31 No.1054611749
ぬめぬめ獣
175 23/05/07(日)00:42:43 No.1054611836
終末論って具体的な期日を切っちゃだめよね
176 23/05/07(日)00:43:26 No.1054612115
今の陰謀論の流れはムーも困ってるだろうな
177 23/05/07(日)00:43:38 No.1054612190
>終末論って具体的な期日を切っちゃだめよね だってノストラダムスの野郎が1999年7の月って言いやがるから…
178 23/05/07(日)00:44:09 No.1054612433
ニガヨモギがなんたらかんたら
179 23/05/07(日)00:44:19 No.1054612485
メタルギアのこめかみに指当ててナノマシン通信するやつ死ぬまでにやりたい はやく実用化して
180 23/05/07(日)00:45:46 No.1054612994
期限切るといえば陰謀論じゃないけど毎年経済破綻本してる経済学者とか居たな
181 23/05/07(日)00:46:23 No.1054613186
UFO特集番組怖くても見てたっけな…
182 23/05/07(日)00:47:23 No.1054613546
ここにいる「」なら1度はエイリアンの解剖フィルムをみたはず…
183 23/05/07(日)00:47:51 No.1054613759
けもフレ界隈のカドカワ陰謀論は今も元気なんだろうか
184 23/05/07(日)00:48:13 No.1054613904
今ほどテレビも映像が綺麗じゃなくてのう…
185 23/05/07(日)00:48:25 No.1054613963
ナノマシンで人類を操ろうとしてるんだよ!っていう陰謀論はホントにナノマシンとかを研究してる人から見たらすげえ!そんなのもう実用化してるの!?ってなるぐらいぶっ飛んでて笑う
186 23/05/07(日)00:49:01 No.1054614163
>けもフレ界隈のカドカワ陰謀論は今も元気なんだろうか ここで未だに吉崎観音と戦ってるやついるじゃん
187 23/05/07(日)00:49:59 No.1054614483
>メタルギアのこめかみに指当ててナノマシン通信するやつ死ぬまでにやりたい 俺ナノマシンでゼノギアスのエメラダみたいになりたい
188 23/05/07(日)00:50:33 No.1054614699
じゃあ僕ナノマシン入れてハーモニーの世界を やっぱいいや
189 23/05/07(日)00:50:49 No.1054614798
最近の陰謀論ってどんどんスケジュールが後ろ倒しになっていっても ハマってる人たちが適当だから期日が伸びても全然気にしないんだよね
190 23/05/07(日)00:51:09 No.1054614928
贅沢は言わないのでT-1000くらいのナノマシンが欲しい
191 23/05/07(日)00:52:46 No.1054615563
人体に入れるナノマシン出来たら飛びつきそうな人体改造マニアもいっぱいいるし いけるな!
192 23/05/07(日)00:54:17 No.1054616117
人を操るぐらい高度なナノマシンが作れるなら癌細胞だけ殺すナノマシン作れるからな…
193 23/05/07(日)00:54:21 No.1054616136
当時はMMR見て笑ってたけどその後のキバヤシ見るにマジでやばい奴なんじゃと思うようになった
194 23/05/07(日)00:54:44 No.1054616273
抗生物質の効かない菌は割とカジュアルに誕生するのでみんなはお医者さんからもらった抗生剤はちゃんと治るまで飲み切ろうね!
195 23/05/07(日)00:55:00 No.1054616360
貴方は何度立ち塞がるのだノストラダムス!
196 23/05/07(日)00:55:12 No.1054616417
陰謀論で語られるようなナノマシンを世界にばらまこうとしてもそこまで歩留まり率良くないんでそんなに作れません…っていうつまらないオチになりそう
197 23/05/07(日)00:55:16 No.1054616447
ハッキングやAIの暴走で何故かケーブルが触手になる現象は廃れたのにナノマシン万能論は未だ根強いな…
198 23/05/07(日)00:55:16 No.1054616448
当時この手のゲラゲラ笑って見てたが今思うと明王伝レイの人とかあれマジだったんじゃって
199 23/05/07(日)00:56:13 No.1054616814
レジデント・オブ・サンとはなんだったのか
200 23/05/07(日)00:56:38 No.1054616980
レジデント・オブ・サン(太陽の住人)は割と普通にかっこいいネーミングな気がする と長いことちょっと思っている
201 23/05/07(日)00:57:46 No.1054617397
陰謀論追ってるバカ見る漫画としてはめちゃくちゃ面白いんだよなMMR 実際それでウケて壺で流行ってたわけだし
202 23/05/07(日)00:58:04 No.1054617504
オカルトネタをソース込みでバッサリ切るのが持ちネタの一つになってるYouTubeチャンネルの人がコメントでマジトーンで反論が来るって言ってたけど大変そう
203 23/05/07(日)00:58:59 No.1054617800
子供の頃はぬーべーとかと同じジャンルの怖いマンガって認識で見てたわ
204 23/05/07(日)01:00:44 No.1054618324
>当時はMMR見て笑ってたけどその後のキバヤシ見るにマジでやばい奴なんじゃと思うようになった 大ヒット作品バンバン出してるからまぁ普通の人ではないよ…
205 23/05/07(日)01:01:06 No.1054618445
ギャグ漫画とはいえ妄想に妄想を重ねていくのはやばい人だ
206 23/05/07(日)01:01:32 No.1054618565
カルト宗教がテロ!は当たっちゃったので単行本未収録にするくらいの理性はあるし…
207 23/05/07(日)01:01:37 No.1054618588
子供騙しというか怖がらせという面に関しては作画の貢献も素晴らしい
208 23/05/07(日)01:02:03 No.1054618711
というかちゃんとフィクション上等って前提で面白く描けてるんだよMMRは マジで信じてるやつはマジで信じてるので面白くないんだ
209 23/05/07(日)01:02:30 No.1054618848
現実のネット住人がキバヤシに頭追いついちゃってるのなんなの…
210 23/05/07(日)01:02:47 No.1054618941
エア・ギアでもネタにされる男
211 23/05/07(日)01:03:15 No.1054619068
>現実のネット住人がキバヤシに頭追いついちゃってるのなんなの… 追い付いてないぞ! キバヤシにとってはとっくに通りすぎた道だぜ!
212 23/05/07(日)01:03:38 No.1054619182
>レジデント・オブ・サン メタルギアのサブタイトルみたいだな
213 23/05/07(日)01:04:55 No.1054619571
キバヤシはワインで忙しいんだ!
214 23/05/07(日)01:04:56 No.1054619582
実際に1999年になった時のこの辺のノストラダムス的な盛り上がりが MMRが全力過ぎて他のテレビとかだとどうだったかあんま思い出せないとこがある
215 23/05/07(日)01:06:47 No.1054620090
先取りというか現実の陰謀論がフィクションの後追いなだけで
216 23/05/07(日)01:09:48 No.1054620944
>何言ってるのかわからんけど公明の支持率下げても自民の支持率下がらないんだぜ… 公明党が小選挙区で自民党に入れてくれるから勝てるのは一般常識だぞ
217 23/05/07(日)01:11:21 No.1054621401
>期限切るといえば陰謀論じゃないけど毎年経済破綻本してる経済学者とか居たな その人が本出さなかった年にリーマンショックが起きてるんだよね