虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/06(土)21:55:06 新美の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/06(土)21:55:06 No.1054541026

新美の巨人たち ポケモンvs日本の伝統美×本仮屋ユイカ 日本のみならず、世界中で大人気のポケモン。そのポケモンに人間国宝から注目の若手まで20名の工芸作家が、多種多様な素材と技法で挑んだ作品を展示する工芸展が開催しています。 『工芸作家とポケモンのガチンコ勝負』によって生まれた約70点はすべて新作。作家たちはポケモンのどんなところに魅力を感じ、どう作品に生かしたのでしょうか。今回は3人の作家の作品にスポットを当て、新たなアートの誕生に迫ります。 <Art Traveler>本仮屋ユイカ <ナレーター>八木亜希子

1 23/05/06(土)21:55:21 No.1054541138

ウマまた

2 23/05/06(土)21:55:36 No.1054541262

楽しみだ

3 23/05/06(土)21:56:57 No.1054541929

メジャーエムブレム

4 23/05/06(土)21:58:24 No.1054542632

テレ東ポケモンフル活用

5 23/05/06(土)22:00:13 No.1054543468

また

6 23/05/06(土)22:00:26 No.1054543579

オーマイガー

7 23/05/06(土)22:00:27 No.1054543590

日本橋はテンション上がるからなビルに入った辞典で

8 23/05/06(土)22:00:44 No.1054543711

GAIJIN今すごいんだな高島屋の所

9 23/05/06(土)22:00:50 No.1054543756

ピカピカー

10 23/05/06(土)22:00:57 No.1054543816

テレ東だから使える素材

11 23/05/06(土)22:01:06 No.1054543907

きも

12 23/05/06(土)22:01:08 No.1054543925

>日本橋はテンション上がるからなビルに入った辞典で おじさんは旧店舗の前を通って寂しさも味わう

13 23/05/06(土)22:01:18 No.1054543989

メガデンリュウーかわいす

14 23/05/06(土)22:01:21 No.1054544013

ガアさんか?

15 23/05/06(土)22:01:27 No.1054544069

いまのパラドックスココガラ本家にも持って来て良いんじゃない?

16 23/05/06(土)22:01:36 No.1054544143

こないだのWBSでポケカの転売を投機って言うの酷かったね

17 23/05/06(土)22:01:48 No.1054544227

日曜美術館の方はブラッキー選んだポケモン知らなかったおじさんが微笑ましかったね

18 23/05/06(土)22:01:58 No.1054544322

日曜美術館被りか

19 23/05/06(土)22:02:11 No.1054544417

>こないだのWBSでポケカの転売を投機って言うの酷かったね でも滝じいは憤慨してたし…

20 23/05/06(土)22:02:11 No.1054544426

日曜美術館とは違う人取り上げる感じだろうか

21 23/05/06(土)22:02:16 No.1054544463

>こないだのWBSでポケカの転売を投機って言うの酷かったね 経済番組なんてそんなもん

22 23/05/06(土)22:02:33 No.1054544627

>いまのパラドックスココガラ本家にも持って来て良いんじゃない? デカヌチャンのレス

23 23/05/06(土)22:02:54 No.1054544819

これ見に行ってきたやつだ めっちゃよかった

24 23/05/06(土)22:03:19 No.1054545028

サンダースがぬ

25 23/05/06(土)22:03:24 No.1054545073

なんぬっていいそうなブイズ

26 23/05/06(土)22:03:25 No.1054545092

唯一王キメェ!

27 23/05/06(土)22:03:37 No.1054545199

ネコモチーフ過ぎる

28 23/05/06(土)22:03:38 No.1054545209

メタルブイズ!

29 23/05/06(土)22:03:45 No.1054545277

このシャワーズ絶対グロテスクに溶ける奴じゃん

30 23/05/06(土)22:03:46 No.1054545285

シャワーズキモいな!

31 23/05/06(土)22:03:47 No.1054545290

シャワーズが青銅で他も全部銅で出来てるはず

32 23/05/06(土)22:03:52 No.1054545336

はがねみず

33 23/05/06(土)22:03:58 No.1054545395

なんかキメェ!

34 23/05/06(土)22:03:58 No.1054545400

こわ

35 23/05/06(土)22:04:30 No.1054545690

このシャワーズはシコれない

36 23/05/06(土)22:04:33 No.1054545715

画面上だとサイズあんまり変わって見えないのね

37 23/05/06(土)22:04:38 No.1054545762

戦わせて進化する…で石進化出すのはちょっと

38 23/05/06(土)22:04:40 No.1054545778

なんかキングギドラみたいなサンダースだ

39 23/05/06(土)22:04:45 No.1054545817

今回のためにおじいちゃんが初めてポケモンやって 自分のパーティーを壺にしたひととかいたよ

40 23/05/06(土)22:05:03 No.1054545981

ブイズ多くない?

41 23/05/06(土)22:05:03 No.1054545984

ブラッキーかわいす

42 23/05/06(土)22:05:03 No.1054545988

人間国宝…

43 23/05/06(土)22:05:06 No.1054546014

人間国宝が…

44 23/05/06(土)22:05:11 No.1054546073

むっ!!何今のシコれるリザードン!

45 23/05/06(土)22:05:16 No.1054546111

おおelephant noteだ

46 23/05/06(土)22:05:19 No.1054546143

>ブイズ多くない? エロいからな

47 23/05/06(土)22:05:20 No.1054546159

黒織部と金土のゴールデンペア

48 23/05/06(土)22:05:21 No.1054546161

これハンマーにつかお

49 23/05/06(土)22:05:29 No.1054546243

ブイズは人気あるからな… 題材もあんまり偏らないよに頑張ったんだと思う

50 23/05/06(土)22:05:36 No.1054546310

後ろのフシギバナが完全に魔物みたいな顔してる…

51 23/05/06(土)22:05:38 No.1054546314

壺すっご

52 23/05/06(土)22:05:38 No.1054546318

この壺すげーな?!

53 23/05/06(土)22:05:40 No.1054546329

>日本橋はテンション上がるからなビルに入った辞典で ビル外の入口からと店舗の向きが逆なのよね… f77971.jpg f77972.jpg f77973.jpg

54 23/05/06(土)22:05:51 No.1054546408

金沢かぁ…遠いな…

55 23/05/06(土)22:06:11 No.1054546579

ワイルドエリアは微笑ましいのにダンデがキモ。

56 23/05/06(土)22:06:37 No.1054546828

>金沢かぁ…遠いな… 東京からなら新幹線自由席で3時間だよ

57 23/05/06(土)22:06:40 No.1054546842

関東からなら日帰りできるな…

58 23/05/06(土)22:06:50 No.1054546942

3人の工芸作家とノーマルルールでポケモンバトルするんじゃないの?

59 23/05/06(土)22:06:50 No.1054546952

ピカチュウの天日干しです

60 23/05/06(土)22:06:56 No.1054546992

ちょっとこわい

61 23/05/06(土)22:07:06 No.1054547068

床の矢印マークが初代の乗ると飛ばされるあの床のやつになってない?

62 23/05/06(土)22:07:08 No.1054547080

微妙な画像使って…

63 23/05/06(土)22:07:12 No.1054547113

乱獲されたか……

64 23/05/06(土)22:07:13 No.1054547120

ルザミーネ代表の作品です

65 23/05/06(土)22:07:14 No.1054547125

トキワの森じゃないのか

66 23/05/06(土)22:07:31 No.1054547278

近くで見たら…ってホラーの文脈じゃん

67 23/05/06(土)22:07:32 No.1054547292

イッツピカチュウ!!!!!!

68 23/05/06(土)22:07:38 No.1054547347

fu2165930.jpg いいよね…

69 23/05/06(土)22:07:47 No.1054547422

話聞いたとき行きたいと思ったけどサンダース見て止めた

70 23/05/06(土)22:07:48 No.1054547425

すげぇ…

71 23/05/06(土)22:08:02 No.1054547556

こわい

72 23/05/06(土)22:08:08 No.1054547605

>近くで見たら…ってホラーの文脈じゃん アートのほうが先ですぅー

73 23/05/06(土)22:08:08 No.1054547609

金沢といえばこの人が金美出身だったな fu2165932.jpeg

74 23/05/06(土)22:08:10 No.1054547631

トキワの森ってこんな感じなのか

75 23/05/06(土)22:08:14 No.1054547669

森っていうか養殖?

76 23/05/06(土)22:08:23 No.1054547734

ボンボンのピカチュウ見せるぞ

77 23/05/06(土)22:09:12 No.1054548118

ピカチュウとかにわかかよって他のポケモン好きほど思いがちだが あらためて見るとやっぱりナイスデザインなのよね…

78 23/05/06(土)22:09:18 No.1054548157

トキワの森という名前が作家さんから出るとは…

79 23/05/06(土)22:09:24 No.1054548207

パラス…

80 23/05/06(土)22:09:30 No.1054548251

ピカさんにキノコが生えてる…

81 23/05/06(土)22:09:37 No.1054548294

>金沢といえばこの人が金美出身だったな >fu2165932.jpeg シゲルの元ネタ来たな…

82 23/05/06(土)22:10:01 No.1054548499

fu2165934.jpg fu2165936.jpg fu2165938.jpg fu2165939.jpg fu2165942.jpg 一昨日見てきた

83 23/05/06(土)22:10:08 No.1054548551

糸使いかこの人

84 23/05/06(土)22:10:17 No.1054548642

ワナイダーの糸はモチーフにしてくれないのか?

85 23/05/06(土)22:10:33 No.1054548783

さらっと番宣

86 23/05/06(土)22:10:35 No.1054548804

>一昨日見てきた はー!写真助かる

87 23/05/06(土)22:10:41 No.1054548851

>fu2165934.jpg >fu2165936.jpg >fu2165938.jpg >fu2165939.jpg >fu2165942.jpg >一昨日見てきた 撮影いいのか

88 23/05/06(土)22:10:44 No.1054548877

実はポケモンってやったことないんですよね(笑)

89 23/05/06(土)22:10:52 No.1054548949

>ピカチュウとかにわかかよって他のポケモン好きほど思いがちだが >あらためて見るとやっぱりナイスデザインなのよね… 元々作品のアイコンにする予定だったピッピより完成度高いからな…

90 23/05/06(土)22:10:52 No.1054548955

プレイしろ

91 23/05/06(土)22:10:59 No.1054549017

>fu2165936.jpg [隠す] キングラーかっこよすぎ!

92 23/05/06(土)22:11:05 No.1054549052

イトマル 起用されな

93 23/05/06(土)22:11:08 No.1054549082

バチュルかわいい!!!

94 23/05/06(土)22:11:09 No.1054549093

オ ナイスデザイン

95 23/05/06(土)22:11:10 No.1054549104

いいね

96 23/05/06(土)22:11:24 No.1054549206

デンチュラ可愛い…

97 23/05/06(土)22:11:31 No.1054549276

産卵シーンかな?

98 23/05/06(土)22:11:34 No.1054549299

>プレイしろ ガラスの器の人はプレイしてた

99 23/05/06(土)22:11:34 No.1054549304

>撮影いいのか これは大丈夫なやつ

100 23/05/06(土)22:11:38 No.1054549331

それはそれで展示してほしい!!

101 23/05/06(土)22:11:53 No.1054549451

かなりガッツリ見てらっしゃる

102 23/05/06(土)22:11:54 No.1054549459

公式の傑作選のやつか…

103 23/05/06(土)22:11:56 No.1054549475

えらい古くない?

104 23/05/06(土)22:12:01 No.1054549523

39話まで見たの

105 23/05/06(土)22:12:02 No.1054549529

こんなの覚えてない…

106 23/05/06(土)22:12:06 No.1054549556

古いな…

107 23/05/06(土)22:12:07 No.1054549569

>fu2165934.jpg これ欲しいな

108 23/05/06(土)22:12:12 No.1054549605

ピカチュウの森は名作だからな...

109 23/05/06(土)22:12:18 No.1054549667

割とそのまんまのシーンあるんだな…

110 23/05/06(土)22:12:19 No.1054549672

モチーフちゃんとあったのか

111 23/05/06(土)22:12:20 No.1054549679

ピカチュウの森か

112 23/05/06(土)22:12:26 No.1054549729

アニメーション自体と縁のない世代の言葉選びを感じる

113 23/05/06(土)22:12:40 No.1054549839

ううむプロやな…

114 23/05/06(土)22:12:41 No.1054549852

ちゃんとアニメ見て作品作ってくれるのすごい嬉しいな…

115 23/05/06(土)22:12:46 No.1054549900

>プレイしろ さっき一瞬映った壺の人は初めてプレイして 自分のパーティーそのまんま描いてたはず

116 23/05/06(土)22:12:56 No.1054549978

ポリゴンショック後の初回だっけ

117 23/05/06(土)22:13:04 No.1054550034

そこはかたやぶりだ!と書いてくれよと思う嫌な大人になっちまった

118 23/05/06(土)22:13:15 No.1054550119

マジか

119 23/05/06(土)22:13:16 No.1054550137

何その素敵クイズ

120 23/05/06(土)22:13:32 No.1054550273

全然気づかなかった 色違いピカチュウってこと!?

121 23/05/06(土)22:13:33 No.1054550285

色違い!?

122 23/05/06(土)22:13:34 No.1054550301

色違い!?

123 23/05/06(土)22:13:35 No.1054550308

色違いかぁ~ッッッ

124 23/05/06(土)22:13:47 No.1054550414

めっちゃ愛あるじゃん…

125 23/05/06(土)22:13:55 No.1054550481

オ ナイスドクケイル

126 23/05/06(土)22:13:56 No.1054550491

これほしい

127 23/05/06(土)22:14:00 No.1054550525

アゲハントチョイスは渋い

128 23/05/06(土)22:14:09 No.1054550604

ビビヨンの劣化のバタフリーの劣化のアゲハントさん!

129 23/05/06(土)22:14:13 No.1054550656

福田亨って聞いたことあるな

130 23/05/06(土)22:14:24 No.1054550751

>そこはかたやぶりだ!と書いてくれよと思う嫌な大人になっちまった 大人というよりガキのまんまじゃん…

131 23/05/06(土)22:14:27 No.1054550772

デジタル螺鈿の人のアンノーンが人気過ぎて近寄れなかったんだよなこれ

132 23/05/06(土)22:14:29 No.1054550793

>アゲハントチョイスは渋い やっぱりあげまるだよなぁ

133 23/05/06(土)22:14:34 No.1054550841

すげー!

134 23/05/06(土)22:14:35 No.1054550845

>全然気づかなかった >色違いピカチュウってこと!? ピカチュウの色違いは実際のゲームでも気づかない

135 23/05/06(土)22:14:38 No.1054550869

本物みたい…

136 23/05/06(土)22:14:38 No.1054550871

立体工芸品は現物見ると全然違うからな…

137 23/05/06(土)22:14:40 No.1054550880

本物だわこのカブトムシ

138 23/05/06(土)22:14:50 No.1054550962

彩色なしとかこわ…

139 23/05/06(土)22:14:56 No.1054551035

これ見てたらますます見に行きたくなるな…

140 23/05/06(土)22:15:01 No.1054551087

アンノーンすごかったな

141 23/05/06(土)22:15:02 No.1054551098

未着色か それはすごい

142 23/05/06(土)22:15:08 No.1054551161

職人技過ぎる…

143 23/05/06(土)22:15:15 No.1054551232

とんでもない技術だ…

144 23/05/06(土)22:15:21 No.1054551299

ほげぇ!?

145 23/05/06(土)22:15:23 No.1054551321

https://twitter.com/ncm2020/status/1653195146102464512

146 23/05/06(土)22:15:28 No.1054551374

塗ってないの!?

147 23/05/06(土)22:15:28 No.1054551375

よく見るとちゃんとはめ込んでるのがわかるな…

148 23/05/06(土)22:15:33 No.1054551424

アンノーンのは画面越しでも松丸が興奮してるのに納得しかなかった

149 23/05/06(土)22:15:42 No.1054551501

執念めいたものを感じる

150 23/05/06(土)22:15:47 No.1054551541

複数素材組み合わせてるようには見えないフィット感

151 23/05/06(土)22:16:04 No.1054551655

>立体工芸品は現物見ると全然違うからな… 油絵とかも全部そう 写真映像は1/10くらいの魅力しか伝わってないと思う

152 23/05/06(土)22:16:15 No.1054551752

サイバー螺鈿はいま金沢行くと 21世紀美術館でも見られるからお得だよ 超かっこいい

153 23/05/06(土)22:16:18 No.1054551773

工芸も化石みたいに全国回ってくれないかなあ

154 23/05/06(土)22:16:21 No.1054551799

新CM?

155 23/05/06(土)22:16:44 No.1054551989

そうかNHKじゃないのか

156 23/05/06(土)22:17:04 No.1054552164

これ展示終わったらどこ行くんだろう こっそりポケセン辺りに置いて欲しい

157 23/05/06(土)22:17:06 No.1054552173

科博でやってほしい

158 23/05/06(土)22:17:16 No.1054552264

ゼニガメちょうきめぇ!!

159 23/05/06(土)22:17:18 No.1054552280

ゼニガメキモ。

160 23/05/06(土)22:17:22 No.1054552323

ゼニガメ妖怪だろ!

161 23/05/06(土)22:17:26 No.1054552372

地方でやるのがいいね

162 23/05/06(土)22:17:34 No.1054552447

わざわざわざをひらがなで書くのいいね

163 23/05/06(土)22:17:40 No.1054552508

糸のポケモン回収されとる!

164 23/05/06(土)22:17:42 No.1054552524

アリアドスもすげぇ!

165 23/05/06(土)22:17:46 No.1054552564

こんな赤い木あんのか

166 23/05/06(土)22:17:51 No.1054552605

アリアドスは糸より毒のイメージが強い

167 23/05/06(土)22:17:58 No.1054552674

畳も!?

168 23/05/06(土)22:18:14 No.1054552809

ものすごい技術だ

169 23/05/06(土)22:18:22 No.1054552895

アリアドスとかアゲハントとかセレクトが渋いな… 現役世代だからこそなのかな…

170 23/05/06(土)22:18:33 No.1054553005

繊細な加工すぎる

171 23/05/06(土)22:18:44 No.1054553125

ごめん番組見始めた時は正直侮ってたというかバカにしてた ちょうすごい…

172 23/05/06(土)22:18:46 No.1054553152

fu2165980.jpeg

173 23/05/06(土)22:18:49 No.1054553178

本物にしか見えん

174 23/05/06(土)22:18:57 No.1054553259

ギフチョウとカタクリ… 虫の生態にも詳しい人だ多分

175 23/05/06(土)22:19:15 No.1054553441

超絶技巧過ぎる

176 23/05/06(土)22:19:20 No.1054553477

ポケモンより実物の蝶の方が細かい

177 23/05/06(土)22:19:22 No.1054553488

すげえなあ

178 23/05/06(土)22:19:25 No.1054553510

職人技過ぎるだろ…

179 23/05/06(土)22:19:27 No.1054553526

そんな「ね?簡単でしょ?」みたいなノリで…

180 23/05/06(土)22:19:33 No.1054553584

やべー

181 23/05/06(土)22:19:33 No.1054553594

>ごめん番組見始めた時は正直侮ってたというかバカにしてた >ちょうすごい… いくらでも売れそうだけどキャラクター商品に使うには生産力が足りんのだろうなと感じる でも伝統モチーフだけだとフックないんだよね…

182 23/05/06(土)22:19:34 No.1054553602

気が狂う!!

183 23/05/06(土)22:19:36 No.1054553623

凄すぎて意味わからん

184 23/05/06(土)22:19:37 No.1054553626

は?その粒々を!?

185 23/05/06(土)22:19:58 No.1054553812

いろあじー!

186 23/05/06(土)22:20:01 No.1054553847

ダイパ世代かな?

187 23/05/06(土)22:20:02 No.1054553856

まあこの歳ならポケモン真ん中世代だわな

188 23/05/06(土)22:20:17 No.1054553968

どうやって作ったんだろう? の答えが 超がんばったなのすごいよね

189 23/05/06(土)22:20:32 No.1054554096

でた螺鈿

190 23/05/06(土)22:20:33 No.1054554100

螺鈿?

191 23/05/06(土)22:20:35 No.1054554113

螺鈿きた!!

192 23/05/06(土)22:20:37 No.1054554131

出たアンノーン

193 23/05/06(土)22:20:37 No.1054554135

アンノーンか

194 23/05/06(土)22:20:37 No.1054554137

モンスターボール!?

195 23/05/06(土)22:20:39 No.1054554157

もしかして一番ポケモンにわかなのこの姉ちゃんでは?

196 23/05/06(土)22:20:41 No.1054554167

ガンテツが作ったのか?

197 23/05/06(土)22:20:41 No.1054554168

モンボか

198 23/05/06(土)22:20:49 No.1054554237

これ欲しい!

199 23/05/06(土)22:20:54 No.1054554282

ロトム?

200 23/05/06(土)22:20:56 No.1054554292

マジで超人気過ぎて近寄れなかった

201 23/05/06(土)22:21:11 No.1054554406

サイバー螺鈿細工過ぎる

202 23/05/06(土)22:21:22 No.1054554488

>もしかして一番ポケモンにわかなのこの姉ちゃんでは? でもぱっと見これモンスターボールとは思わん

203 23/05/06(土)22:21:34 No.1054554586

別に丸くなくても習性に反応するサイズの箱なら収まる可能性はあるしな…

204 23/05/06(土)22:21:39 No.1054554611

これ静止画だとカッコよさが伝わらない

205 23/05/06(土)22:21:43 No.1054554648

ヒで見かけてめっちゃスゲェと思ったやつ!

206 23/05/06(土)22:21:44 No.1054554655

テクニカル過ぎてキモい

207 23/05/06(土)22:21:47 No.1054554672

>もしかして一番ポケモンにわかなのこの姉ちゃんでは? 知らない人との橋渡しなんだからそれで問題ない

208 23/05/06(土)22:21:48 No.1054554690

貝のキラキラなのか

209 23/05/06(土)22:21:48 No.1054554693

サイバーだな

210 23/05/06(土)22:21:53 No.1054554719

数字の絵柄ってマジか

211 23/05/06(土)22:22:02 No.1054554787

>fu2165980.jpeg このアンノーンのもその細工か

212 23/05/06(土)22:22:12 No.1054554876

マトリックスみてえだ

213 23/05/06(土)22:22:31 No.1054555010

曲面も加工できるのに敢えて立方体にした理由って何だろ

214 23/05/06(土)22:22:33 No.1054555021

凄まじすぎる…

215 23/05/06(土)22:22:38 No.1054555059

>>もしかして一番ポケモンにわかなのこの姉ちゃんでは? >知らない人との橋渡しなんだからそれで問題ない NHKの方がポケナゾマン起用しててポケモン寄りなの笑える

216 23/05/06(土)22:22:42 No.1054555090

螺鈿の色合いは確かにサイバーだな

217 23/05/06(土)22:22:45 No.1054555112

この人の作品は全部カッコよすぎなんだよな…

218 23/05/06(土)22:22:55 No.1054555207

これ切り抜きはレーザー使ってて現代!って感じがする

219 23/05/06(土)22:22:56 No.1054555213

ポケモン好きですって言ってこの反応だとあれだけど 最初からポケモンと工芸品~?ってスタンスで触れてるからな

220 23/05/06(土)22:23:09 No.1054555308

ハイテクー

221 23/05/06(土)22:23:09 No.1054555314

レーザーカッター便利!

222 23/05/06(土)22:23:12 No.1054555336

ハイテク!

223 23/05/06(土)22:23:14 No.1054555355

かっこいい…

224 23/05/06(土)22:23:19 No.1054555400

細かい模様打ち出せるのは現代の機械の賜物だな

225 23/05/06(土)22:23:25 No.1054555445

効率的だなあ

226 23/05/06(土)22:23:33 No.1054555499

こんな作業やったら頭おかしくなるわ…

227 23/05/06(土)22:23:35 No.1054555515

こっちは機械使ってるのか なら多少は手間を省けるか

228 23/05/06(土)22:23:39 No.1054555539

モンスターボール(立方体)

229 23/05/06(土)22:23:39 No.1054555545

良かった…流石に手作業で貝掘ってる訳じゃなかったんだ…

230 23/05/06(土)22:23:41 No.1054555556

キューブやないか

231 23/05/06(土)22:23:42 No.1054555567

こんなの投げられない!

232 23/05/06(土)22:23:42 No.1054555574

最新の技術使って凄まじいローテクするの何かすき

233 23/05/06(土)22:23:43 No.1054555579

そうだね過ぎる

234 23/05/06(土)22:23:48 No.1054555610

そういうハイテクいいんだ…

235 23/05/06(土)22:23:49 No.1054555614

謎じゃないですか って言われると本当にそうですねとか言えない

236 23/05/06(土)22:23:57 No.1054555671

これはポケモン知ってる人の喋り方だ…

237 23/05/06(土)22:24:01 No.1054555706

日曜美術館の鑑賞者としての松丸くんが理解度高すぎた

238 23/05/06(土)22:24:04 No.1054555716

上と下で装飾違うんだな…

239 23/05/06(土)22:24:07 No.1054555735

うねうね光ってる

240 23/05/06(土)22:24:08 No.1054555751

なんか偶然かもしれないけどテラスタルに結びついててすごいな

241 23/05/06(土)22:24:19 No.1054555835

マジかよ最低だなハチクマン

242 23/05/06(土)22:24:22 No.1054555860

電子分解してるんじゃなかったっけ今のモンボ

243 23/05/06(土)22:24:35 No.1054555950

ミューツー居た!?

244 23/05/06(土)22:24:37 No.1054555961

>電子分解してるんじゃなかったっけ今のモンボ なにそれこわい

245 23/05/06(土)22:24:38 No.1054555969

アンノーン! アンノーンだ!! ミュウツーだ!! …御三家の奴も写せよ!!

246 23/05/06(土)22:24:43 No.1054556020

数字の螺鈿でミュウツー柄になってるのすげえ…

247 23/05/06(土)22:24:45 No.1054556035

パラドクスココガラ

248 23/05/06(土)22:24:47 No.1054556050

あらかわいい

249 23/05/06(土)22:24:49 No.1054556058

テツノスズメ

250 23/05/06(土)22:24:50 No.1054556059

テツノカラス

251 23/05/06(土)22:24:50 No.1054556066

でたーーココガラ!!!

252 23/05/06(土)22:24:53 No.1054556084

このココガラいいよなぁ

253 23/05/06(土)22:24:53 No.1054556086

デカヌチャン禁止

254 23/05/06(土)22:24:59 No.1054556132

爆丸みたいなやつか

255 23/05/06(土)22:25:00 No.1054556142

未来パラドックスかな

256 23/05/06(土)22:25:07 No.1054556184

ガアさんか?

257 23/05/06(土)22:25:10 No.1054556210

もしかして進化する?

258 23/05/06(土)22:25:11 No.1054556217

ヒで流れてきたの見てびっくりしたわ

259 23/05/06(土)22:25:15 No.1054556255

これはちゃめちゃ格好良いよね… こういうフィギュア出ても普通に売れそうなレベル

260 23/05/06(土)22:25:16 No.1054556273

>ガアさんか? 違います…

261 23/05/06(土)22:25:17 No.1054556280

>これ切り抜きはレーザー使ってて現代!って感じがする 現代の技術があるからこそ更に表現の幅が広がったてのもあるだろうしな

262 23/05/06(土)22:25:17 No.1054556283

これ本当に売ってほしいと思った 完全変形してデカヌチャンの獲物になる

263 23/05/06(土)22:25:21 No.1054556311

いい素材じゃん どこで採れんの?

264 23/05/06(土)22:25:29 No.1054556371

>>電子分解してるんじゃなかったっけ今のモンボ >なにそれこわい 電子データになれるのはポケモン自身の能力です…

265 23/05/06(土)22:25:37 No.1054556445

バンダイが昔出してた超進化シリーズか?

266 23/05/06(土)22:25:38 No.1054556458

>>ガアさんか? >違います… 後はデカヌチャンのおもちゃです

267 23/05/06(土)22:25:48 No.1054556538

>いい素材じゃん >どこで採れんの? カヌチャン ステイ

268 23/05/06(土)22:25:50 No.1054556551

>>>電子分解してるんじゃなかったっけ今のモンボ >>なにそれこわい >電子データになれるのはポケモン自身の能力です… なにそれこわい

269 23/05/06(土)22:26:04 No.1054556667

ラティアス ラティオス ラティウス

270 23/05/06(土)22:26:26 No.1054556840

ポケモンって野生に生息してる割にインターネットで移動できるし デジモンなんだよな

271 <a href="mailto:バンダイ">23/05/06(土)22:26:42</a> [バンダイ] No.1054556974

>ポケモンって野生に生息してる割にインターネットで移動できるし >デジモンなんだよな !?

272 23/05/06(土)22:26:45 No.1054556995

fu2166007.jpeg

273 23/05/06(土)22:26:51 No.1054557049

>>電子データになれるのはポケモン自身の能力です… >なにそれこわい 赤緑時代から通信で散々やり取りしてたじゃん!

274 23/05/06(土)22:27:13 No.1054557251

変形した!

275 23/05/06(土)22:27:16 No.1054557283

すげー

276 23/05/06(土)22:27:18 No.1054557312

ガアさんやな

277 23/05/06(土)22:27:18 No.1054557315

これ欲しい!!

278 23/05/06(土)22:27:24 No.1054557365

これポケカのふしぎなアメ使ったでしょ

279 23/05/06(土)22:27:25 No.1054557368

いい変形だな!バンダイだろ?

280 23/05/06(土)22:27:26 No.1054557377

ほう

281 23/05/06(土)22:27:27 No.1054557391

スゲェ!!

282 23/05/06(土)22:27:28 No.1054557394

これ1点ものじゃなくて3つ並んでるから 多分量産できる

283 23/05/06(土)22:27:29 No.1054557409

商品化きぼんぬ

284 23/05/06(土)22:27:33 No.1054557445

>fu2166007.jpeg やめて!!

285 23/05/06(土)22:27:34 No.1054557449

無かったことにされたアオガラスに悲しくもない過去――

286 23/05/06(土)22:27:35 No.1054557461

変形ギミックかよ!すげえ!

287 23/05/06(土)22:27:36 No.1054557465

すごくない!?欲しい

288 23/05/06(土)22:27:37 No.1054557476

こんなんもうプレバンじゃん

289 23/05/06(土)22:27:41 No.1054557516

メタルデジモン感ある

290 23/05/06(土)22:27:41 No.1054557519

アオガラスかわいそう

291 23/05/06(土)22:27:43 No.1054557532

バンダイさんどうですか

292 23/05/06(土)22:27:49 No.1054557586

いまのヌメラとマホミルかわいいな

293 23/05/06(土)22:27:50 No.1054557601

これ金型取って売ろう!

294 23/05/06(土)22:27:51 No.1054557610

そもそも初代からしてパソコンに預けてたじゃん

295 23/05/06(土)22:27:52 No.1054557614

デジモンにもこういうのあったね タカトミもこういうの出してよ!

296 23/05/06(土)22:27:58 No.1054557656

カニだー!?

297 23/05/06(土)22:28:07 No.1054557734

金属加工の技法解説はないの…

298 23/05/06(土)22:28:07 No.1054557739

誇らしげとか頭アローラかよこの女

299 23/05/06(土)22:28:17 No.1054557824

あのクリスタルは何モチーフなんだろ 月の石?

300 23/05/06(土)22:28:19 No.1054557848

取り込まれとる!

301 23/05/06(土)22:28:25 No.1054557899

感謝するでしゅ

302 23/05/06(土)22:28:25 No.1054557900

感謝

303 23/05/06(土)22:28:30 No.1054557930

グラ山!

304 23/05/06(土)22:28:34 No.1054557969

感謝

305 23/05/06(土)22:28:37 No.1054557994

もう終わり!?

306 23/05/06(土)22:28:42 No.1054558039

かげうち

307 23/05/06(土)22:28:44 No.1054558056

むっ!

308 23/05/06(土)22:28:45 No.1054558065

むっ!

309 23/05/06(土)22:28:48 No.1054558095

シェイミの頭にウンコが乗ってる?

310 23/05/06(土)22:28:50 No.1054558111

むぅ...

311 23/05/06(土)22:28:54 No.1054558139

確かめに行きてえけどさあ 俺新生児いるからよお…

312 23/05/06(土)22:28:59 No.1054558174

>無かったことにされたアオガラスに悲しくもない過去―― 道路の固定シンボルと戦えてないプレイヤー一定数いそうだよね

313 23/05/06(土)22:29:00 No.1054558178

今週はスレ伸びたな…

314 23/05/06(土)22:29:10 No.1054558268

明日夜Eテレでも特集するんだな 再放送だけど

315 23/05/06(土)22:29:11 No.1054558281

うぉー!短い!!もうちょいやって欲しい!!

316 23/05/06(土)22:29:13 No.1054558295

>確かめに行きてえけどさあ >俺新生児いるからよお… 父親になれたのか…

317 23/05/06(土)22:29:15 No.1054558310

いやあ面白かった

318 23/05/06(土)22:29:23 No.1054558381

東京の工芸館が金沢に移転したやつか

319 23/05/06(土)22:29:24 No.1054558387

ゲンガーの江戸小紋もすごかった あれは普通に商品化してほしかった https://kamado-japan.com/exhibition/259/

320 23/05/06(土)22:29:24 No.1054558388

金沢地震大丈夫かな…

321 23/05/06(土)22:29:32 No.1054558454

>今週はスレ伸びたな… 予想できてたけどいまいち知性と品性が低い

322 23/05/06(土)22:29:34 No.1054558471

>今週はスレ伸びたな… やはりこういう興味引く企画は大事

323 23/05/06(土)22:29:35 No.1054558476

>確かめに行きてえけどさあ >俺新生児いるからよお… パンパンしたんかおめえ! おめでとう!

324 23/05/06(土)22:30:59 No.1054559121

>うぉー!短い!!もうちょいやって欲しい!! 20人のうち3人だけだからな もっとやってほしい ガラス作家の人にインタビューしてほしい

325 23/05/06(土)22:31:02 No.1054559138

前回の日曜美術館寝坊して見れなかったから明日の再放送忘れずに見なきゃ

326 23/05/06(土)22:31:03 No.1054559143

>>今週はスレ伸びたな… >予想できてたけどいまいち知性と品性が低い んん...

327 23/05/06(土)22:31:11 No.1054559213

>ゲンガーの江戸小紋もすごかった >あれは普通に商品化してほしかった >https://kamado-japan.com/exhibition/259/ ブラッキーめっちゃかわええ…

328 23/05/06(土)22:31:29 No.1054559351

>あのクリスタルは何モチーフなんだろ >月の石? たしかつらら落とし

329 23/05/06(土)22:31:48 No.1054559497

>>うぉー!短い!!もうちょいやって欲しい!! >20人のうち3人だけだからな >もっとやってほしい >ガラス作家の人にインタビューしてほしい 旅パの経緯が気になるよね… どう見ても西側からエンジンシティ向かってるし

330 23/05/06(土)22:31:49 No.1054559503

>予想できてたけどいまいち知性と品性が低い imgで知性と品性のあるスレを言ってみろ!

331 23/05/06(土)22:31:55 No.1054559561

螺鈿細工って今初めて見たけどすごいね… 形は違うとは言えこんなすごいのが伝統工芸として昔からあるの…?

332 23/05/06(土)22:32:30 No.1054559824

>ゲンガーの江戸小紋もすごかった これめっちゃいいな…ポケセンとかでグッズ売って欲しい

333 23/05/06(土)22:32:45 No.1054559954

>予想できてたけどいまいち知性と品性が低い このスレで一番品性のないレスやめろ

334 23/05/06(土)22:32:51 No.1054559993

正倉院に螺鈿紫檀五絃琵琶があるね

335 23/05/06(土)22:33:02 No.1054560081

>螺鈿細工って今初めて見たけどすごいね… >形は違うとは言えこんなすごいのが伝統工芸として昔からあるの…? アルアルヨ https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20220125/02.html

336 23/05/06(土)22:33:42 No.1054560334

>旅パの経緯が気になるよね… >どう見ても西側からエンジンシティ向かってるし その辺の話とかもして欲しいよね

337 23/05/06(土)22:33:45 No.1054560354

江戸小紋はマジで普通に商品化してほしい 出来るだろこれは

338 23/05/06(土)22:33:49 No.1054560385

螺鈿はFFTで覚えた赤緑世代は多いと思っている

339 23/05/06(土)22:34:12 No.1054560556

>形は違うとは言えこんなすごいのが伝統工芸として昔からあるの…? 螺鈿の真価は暗い夜に蝋燭の揺らめく明かりに照らされたときだ

340 23/05/06(土)22:34:27 No.1054560663

>ブラッキーめっちゃかわええ… ブラッキーの色にこだわりがあったみたいな事が横の板に書いてあった

341 23/05/06(土)22:34:52 No.1054560843

>螺鈿はFFTで覚えた赤緑世代は多いと思っている 塵地螺鈿飾剣!

342 23/05/06(土)22:35:56 No.1054561387

この流れで「ポケ紋」復活しないかな あのシリーズ好きだった

343 23/05/06(土)22:36:13 No.1054561541

6月までやってるから 気合入れれば日帰りで見に行けるよ 事前に時間申請でチケットとれば並ばずに入れるはず

344 23/05/06(土)22:36:32 No.1054561693

>この流れで「ポケ紋」復活しないかな >あのシリーズ好きだった ベーゴマみたいなバッジいくつか回したなあ 3DSテーマにもあったね

345 23/05/06(土)22:36:57 No.1054561897

>imgで知性と品性のあるスレを言ってみろ! いつもはゲームとかアニメ絡まなくても美術とか建築に興味ある人しか来ないからこのスレ

346 23/05/06(土)22:37:35 No.1054562164

>この流れで「ポケ紋」復活しないかな >あのシリーズ好きだった わかる あれめっちゃかわいいよね もうちょいグッズ出して欲しかったわ

347 23/05/06(土)22:38:51 No.1054562786

トップベージのサンダースがなんぬんぬー!って感じで可愛い

348 23/05/06(土)22:39:38 No.1054563156

>塵地螺鈿飾剣! 国立博物館にあるんだっけ

349 23/05/06(土)22:40:21 No.1054563457

螺鈿は構造色だから退色しないのがいいよね

350 23/05/06(土)22:51:26 No.1054568418

展示品の図録現地でしか取り扱ってないと思ったら通販してたのね

↑Top