23/05/06(土)21:47:35 F90FF6... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/06(土)21:47:35 No.1054537368
F90FF6巻まで読んだガンダムにわかなんだけど一瞬だけ出てきたこのボッシュって人はそんなに重要人物なの
1 23/05/06(土)21:50:00 ID:9EKjOV/c 9EKjOV/c No.1054538533
いや…聞いたことない
2 23/05/06(土)21:51:00 No.1054539004
ラスボスだよ
3 23/05/06(土)21:51:41 No.1054539337
光だった頃の闇のガンダムおじさん
4 23/05/06(土)21:54:01 No.1054540500
悪魔の力を得たあたりだと結構重要人物かも
5 23/05/06(土)21:56:24 No.1054541641
真面目に答えると後に起きるF90二号機強奪事件の際に敵になって二号機に乗って戦うボスキャラ
6 23/05/06(土)22:00:51 No.1054543764
1991年あたりに連載してた漫画F90のラスボス アムロレイの擬似AIを搭載したF90に倒されただけの人 νの光を見て悪魔の力だと断じてガンダムを手に入れようとしたおっちゃん それがなぜか令和の世になってから設定が補完されてとんでもないアムロキチになった f77962.png
7 23/05/06(土)22:05:54 No.1054546438
現象ばっか見て人の心の光見てねえわコイツ って扱いだったのが 人の心の光ばっか見ててアムロ・レイの死から目を逸らしてたわ俺ら になってて凄かった
8 23/05/06(土)22:07:45 No.1054547403
なんかのゲームで若ボッシュ実装されねえかな
9 23/05/06(土)22:08:42 No.1054547897
本当に素晴らしい力だと思ってるなら 悪魔の力なんて呼ばないよなという
10 23/05/06(土)22:10:11 No.1054548594
1年戦争の時だけアムロと一緒だったからその時のNT能力に神話性すら感じてるジョブジョン グリプス戦役以降しか知らないからNTというより頼れる隊長としてアムロに従ってきたボッシュ という対比も美しい
11 23/05/06(土)22:10:29 No.1054548748
>本当に素晴らしい力だと思ってるなら >悪魔の力なんて呼ばないよなという それを考察してる人いたな 自分の大切な人を悉く奪うガンダムの力=悪魔の力って説
12 23/05/06(土)22:11:05 No.1054549055
最期は自分の知らなかったラストシューティングに倒されるのいいよね…
13 23/05/06(土)22:12:30 No.1054549760
漫画版F90が1冊にまとまる程度の長さだということもありボッシュ・ウェラーの内心まで描写する余地がなかったのがむしろ幸いした 悪魔のような力を持つガンダムを手に入れてどうしたいかみたいなことは一言も言ってなかったしな
14 23/05/06(土)22:14:00 No.1054550526
既存のパーツの形は変えずに接続パーツだけは完全に捏造って、過去改変するより逆に手間かかってないか?
15 23/05/06(土)22:14:21 No.1054550725
>1年戦争の時だけアムロと一緒だったからその時のNT能力に神話性すら感じてるジョブジョン >グリプス戦役以降しか知らないからNTというより頼れる隊長としてアムロに従ってきたボッシュ >という対比も美しい 前者はアムロが作ったガンダム神話が始まった時を目の当たりにしてそれを引きづり続けた男で 後者はガンダムに乗ってない頃のアムロを見続けて最後にガンダムに乗ったアムロを見てそれを引きづり続けた男でも対比になってる
16 23/05/06(土)22:14:35 No.1054550846
お前の機体に搭載された擬似人格AI"AR"より私の"CA"の方が戦闘慣れしているようだな という発言もどこまで本気だったかねぇ…ARと一緒に戦場を回った身としてはさ
17 23/05/06(土)22:15:43 No.1054551505
逆シャアの後の宇宙世紀ネタ全てで曇らせられる逸材
18 23/05/06(土)22:15:43 No.1054551514
>ラスボスだよ ラスボッシュか
19 23/05/06(土)22:16:24 No.1054551813
このおっさんが闇に染まって自分用F90を作る未来は確定している このおっさんと仲良しのジョブ・ジョンは…?
20 23/05/06(土)22:17:00 No.1054552124
>このおっさんと仲良しのジョブ・ジョンは…? 帰還したデフに浄化されてそう
21 23/05/06(土)22:17:15 No.1054552254
まあCAもボッシュからしたら戦友クワトロ大尉だからなあ
22 23/05/06(土)22:17:47 No.1054552571
なんで令和になってこんなにボッシュの解像度が上がるんだ
23 23/05/06(土)22:18:01 No.1054552690
33で少尉って割と遅くない…?
24 23/05/06(土)22:18:01 No.1054552694
>お前の機体に搭載された擬似人格AI"AR"より私の"CA"の方が戦闘慣れしているようだな >という発言もどこまで本気だったかねぇ…ARと一緒に戦場を回った身としてはさ CAのほうがARよりも戦闘慣れしてるのは 一年戦争当時に二人を見たジョブジョンが作ったからだろうか
25 23/05/06(土)22:18:07 No.1054552751
>F90FF6巻 16322550巻…
26 23/05/06(土)22:18:29 No.1054552974
>既存のパーツの形は変えずに接続パーツだけは完全に捏造って、過去改変するより逆に手間かかってないか? その手間のかかる作業をやたら繰り返してるのがF90FFだからそっち方面が面白いんだ …正直リヴやパッツィといったオリジナルキャラがどうこうってよりボッシュやら0120やらジュビターサナリィやらガレムソンやら知ってる顔ぶれがうまいこと繋がってくるところがメインだろうとすら感じてる
27 23/05/06(土)22:18:49 No.1054553175
A アムロ B ボッシュ C シャア DEF デフ G ガンダム
28 23/05/06(土)22:18:55 No.1054553242
GジェネFのムービーに雰囲気だけで付けたSEにも後付けが出来てしまう超ファインプレー
29 23/05/06(土)22:19:14 No.1054553436
現象しか見てない奴の代表格だったのが 現実が見えていた数少ない奴に
30 23/05/06(土)22:19:33 No.1054553585
解像度の上がるボッシュ 強さが絵で表現されるベルフ
31 23/05/06(土)22:19:57 No.1054553798
>このおっさんと仲良しのジョブ・ジョンは…? フッ…いいデータが取れそうだな
32 23/05/06(土)22:20:02 No.1054553854
AGE小説版でも感じたけど小太刀右京ってこういう補完上手いよね
33 23/05/06(土)22:20:34 No.1054554103
一角獣の名を持つモビルスーツにフルサイコフレーム搭載するというボッシュ特効
34 23/05/06(土)22:21:07 No.1054554368
ウェラー大尉の方はバッサリ切り捨てて名前だけ残してるし全部の設定を採用はしてない 行けるところまでは行くというスタンスだと思う
35 23/05/06(土)22:21:22 No.1054554494
ナディアの件で痛い目を見たから木星にはダナエ・ブリエット嬢を送ろう!ってのも結末を知ってる身からするとなんとも
36 23/05/06(土)22:21:32 No.1054554571
悪魔の力という発言がアクシズショックに惑わされた人間の妄言じゃなくて 時代の英雄の前に現れ奇跡の対価を要求する文字通りの悪魔に魅せられた確信犯的言動ということになった
37 23/05/06(土)22:21:35 No.1054554592
>まあCAもボッシュからしたら戦友クワトロ大尉だからなあ スパロボDでカミーユが言ってくれたけどエゥーゴやカラバで一緒に戦った皆からしたらシャアに言いたい事山ほどあるよな…
38 23/05/06(土)22:22:39 No.1054555072
CCAはボッシュと会話する隙なんてなかったしどういう時空の話なんだよこれ
39 23/05/06(土)22:23:05 No.1054555269
>AGE小説版でも感じたけど小太刀右京ってこういう補完上手いよね 今度やるティターンズモノの予想でタイトルからドーベンウルフへ繋がるMk-Vとかのオーガスタ系メインになるんじゃっての見かけて有りそうって思うぐらいには補完上手いよね
40 23/05/06(土)22:23:06 No.1054555276
>33で少尉って割と遅くない…? 元カラバだから連邦の士官学校行ってない説
41 23/05/06(土)22:23:09 No.1054555318
>>まあCAもボッシュからしたら戦友クワトロ大尉だからなあ >スパロボDでカミーユが言ってくれたけどエゥーゴやカラバで一緒に戦った皆からしたらシャアに言いたい事山ほどあるよな… 旧ジオン時代 エゥーゴ時代 言いたい事山程ある戦友の列にボッシュも加わる
42 23/05/06(土)22:23:18 No.1054555388
>スパロボDでカミーユが言ってくれたけどエゥーゴやカラバで一緒に戦った皆からしたらシャアに言いたい事山ほどあるよな… カミーユが言ってくれたというかカミーユが要因のひとつなのに酷くない?
43 23/05/06(土)22:23:54 No.1054555653
このクソみたいに無双しやがるパイロットがミノフスキー博士の孫?トンデモ設定も大概にしやがれ …えっ1990年にはあった設定なのそれ
44 23/05/06(土)22:24:21 No.1054555847
「そういうことはしなくていい…!」のコマはNT能力で悪堕ちボッシュの未来が見えたんじゃないか説もあるけど もしそうだとしたら残酷すぎだろ!
45 23/05/06(土)22:25:08 No.1054556190
>CCAはボッシュと会話する隙なんてなかったしどういう時空の話なんだよこれ 映画で描かれてなかっただけでアクシズに取りついたジェガンの中に部下であるボッシュもまざってて一言通信したというだけの話
46 23/05/06(土)22:26:09 No.1054556713
アクシズ押す人物がどんどん増える
47 23/05/06(土)22:26:21 No.1054556804
>映画で描かれてなかっただけでアクシズに取りついたジェガンの中に部下であるボッシュもまざってて一言通信したというだけの話 何その後付…
48 23/05/06(土)22:26:37 No.1054556934
←このへんにクワトロがダカールで演説してるのを聞いてるボッシュ
49 23/05/06(土)22:26:42 No.1054556971
まあそれはそれとして現実みてやったことはそれかいって気持ちも強いのはあるよね 哀れな被害者だけでは無いのが悪役としての魅力
50 23/05/06(土)22:27:13 No.1054557252
高飛びをしている士郎を見た人物みたいにアクシズ押すときアムロと会話した人間がどんどん増えていきそう
51 23/05/06(土)22:27:21 No.1054557336
>>映画で描かれてなかっただけでアクシズに取りついたジェガンの中に部下であるボッシュもまざってて一言通信したというだけの話 >何その後付… 言ってしまえば所詮は後付け漫画ではあるのでその認識は間違ってはいない
52 23/05/06(土)22:27:24 No.1054557360
カラバの頃から一緒って設定を追加することで アニメのどのキャラよりもアムロと一緒に行動してたおっさん
53 23/05/06(土)22:28:00 No.1054557683
>言ってしまえば所詮は後付け漫画ではあるのでその認識は間違ってはいない 後付の後付に後付してるみたいな漫画だしな
54 23/05/06(土)22:28:02 No.1054557698
歴史の所々に存在することになったのは笑う
55 23/05/06(土)22:28:32 No.1054557945
ダメだ摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ!ともういいんだみんなやめろ!の間に10秒ほど時間があるからそこで通信したってことでいいだろ
56 23/05/06(土)22:28:39 No.1054558011
すっげぇ小さいフキダシに書かれてたGMⅢ要素わざわざ拾うんじゃねぇ!
57 23/05/06(土)22:28:46 No.1054558071
副乳の横サブで斬りかかる人
58 23/05/06(土)22:28:52 No.1054558128
フィクションなんだから後付は昔から当たり前に行われてきた事なんだよ
59 23/05/06(土)22:29:05 No.1054558222
>>映画で描かれてなかっただけでアクシズに取りついたジェガンの中に部下であるボッシュもまざってて一言通信したというだけの話 >何その後付… 実はF90の漫画の時点でボッシュがジムⅢにもジェガンに乗ってた事自体は描かれてる
60 23/05/06(土)22:29:17 No.1054558333
そもそもガンダムの後付けの中でこの程度些細なレベルだしな 実現可能なだけ自然度高いと褒められるくらいだ
61 23/05/06(土)22:29:33 No.1054558460
後付け言い出したら逆襲のシャア自体が ファーストでしっかりケリついてたアムロとシャアの因縁 蒸し返して再戦させた後付けだしな…
62 23/05/06(土)22:29:47 No.1054558562
>副乳の横サブで斬りかかる人 スパロボやGジェネとかでモブジェガンが出てきたら ●←ボッシュ
63 23/05/06(土)22:29:52 No.1054558602
ガンダムの設定なんて99%後付けだし… ボッシュに関しては後付けしてから30年経ってるからいいかなって…
64 23/05/06(土)22:29:56 No.1054558634
>まあCAもボッシュからしたら戦友クワトロ大尉だからなあ アムロもクワトロもエゥーゴ時代の仲間の事は大事に思ってたんだろうな… どっちも悪魔の力に奪われて一人残されてしまった
65 23/05/06(土)22:30:01 No.1054558681
F90の時代でもエウーゴが残ってるって、ティターンズ倒したのにまだ解散してなかったんかーい!
66 23/05/06(土)22:30:03 No.1054558698
>副乳の横サブで斬りかかる人 デブ乳の特格で出てくる人
67 23/05/06(土)22:30:09 No.1054558746
>後付け言い出したら逆襲のシャア自体が >ファーストでしっかりケリついてたアムロとシャアの因縁 >蒸し返して再戦させた後付けだしな… それはこの手の漫画の外伝後付けとは全然意味合い違う気はする
68 23/05/06(土)22:30:23 No.1054558851
>実はF90の漫画の時点でボッシュがジムⅢにもジェガンに乗ってた事自体は描かれてる ジェガンのコックピットからνガンダムの光を見た?あの戦場でジェガンを配備されてたのってロンドベル隊だけでは… と無理なく繋がる
69 23/05/06(土)22:30:24 No.1054558855
>後付け言い出したら逆襲のシャア自体が >ファーストでしっかりケリついてたアムロとシャアの因縁 >蒸し返して再戦させた後付けだしな… 続編と後付設定は違うような…? まぁどうでもいいけど
70 23/05/06(土)22:30:51 No.1054559068
>33で少尉って割と遅くない…? カラバ→ロンドベルだからあまり出世できる要素が…
71 23/05/06(土)22:31:17 No.1054559259
アムロ再現計画に関してはどんな心持えで参加してたのか…
72 23/05/06(土)22:31:35 No.1054559393
>高飛びをしている士郎を見た人物みたいにアクシズ押すときアムロと会話した人間がどんどん増えていきそう なんなら直接かかわらなくても子供の頃に地球からシャアの彗星落としを見てた人までいるぜ その人が後々にF90一号機に乗って戦った最後の人になるんだが
73 23/05/06(土)22:31:36 No.1054559409
今の連載で順調にメンタル病んでってるのかな
74 23/05/06(土)22:31:56 No.1054559576
実際にアニメのシーンの横で居たことが判明したボッシュ
75 23/05/06(土)22:31:57 No.1054559577
1989年の映画に対して1991年の漫画の中でさらっと触れられていた接続要素を2022年に掘り起こして解像度上げただけだが?
76 23/05/06(土)22:32:26 No.1054559802
>なんなら直接かかわらなくても子供の頃に地球からシャアの彗星落としを見てた人までいるぜ それはいっぱいいるだろそりゃ!
77 23/05/06(土)22:32:32 No.1054559839
>1989年の映画に対して1991年の漫画の中でさらっと触れられていた接続要素を2022年に掘り起こして解像度上げただけだが? 考古学者かな?
78 <a href="mailto:お禿">23/05/06(土)22:33:11</a> [お禿] No.1054560122
なにそれ知らん…怖…
79 23/05/06(土)22:33:17 No.1054560160
>>なんなら直接かかわらなくても子供の頃に地球からシャアの彗星落としを見てた人までいるぜ >それはいっぱいいるだろそりゃ! ククク…F90FF~映画F91ぐらいになったらその子供達も大人になってますね…
80 23/05/06(土)22:33:47 No.1054560363
>なにそれ知らん…怖… アムロ周りの人物をしっかり固めなかった隙を見せてしまった…
81 23/05/06(土)22:34:10 No.1054560538
デフによるトドメシーンがマジで深い意味を持つようになるのがスゴい 昔のGジェネからNTのSEが鳴ってたり昔から設定はあったんだろうなと
82 23/05/06(土)22:35:00 No.1054560918
NextUC100プロジェクトなんて最初聞いた時は大丈夫かよ…と思ってたけど F90FFがうまいこと擦り合わせに奔走してくれてるから意外となんとかなりそうだな…と感じてきてる
83 23/05/06(土)22:35:22 No.1054561094
というかびっくりするほど触れられないだでかなりの数いたはずだけどな>アクシズ押し返したアムロとガンダムを見てるヤツ
84 23/05/06(土)22:35:29 No.1054561152
悪魔の力の意味がガラッと変わったのが結構凄い新解釈
85 23/05/06(土)22:35:50 No.1054561326
>デフによるトドメシーンがマジで深い意味を持つようになるのがスゴい アムロの再来みたいな設定あったよな確か
86 23/05/06(土)22:35:53 No.1054561351
閃ハサの頃とかマジで更にショックを受けて病んでそう Zの頃にアムロが小さな頃のハサウェイを助ける場面あったけどその坊やがあんな事しでかして最後処刑されるとか…
87 23/05/06(土)22:36:06 No.1054561466
ガレムソンも解像度が上がる というかこいつ味方だとめんどくさいやつだけど頼もしいな…
88 23/05/06(土)22:36:12 No.1054561540
そのうちアクシズ押してた面子全員に固有設定生えそう
89 23/05/06(土)22:36:29 No.1054561663
>ククク…F90FF~映画F91ぐらいになったらその子供達も大人になってますね… 心の光を見て道を踏み外した闇のガンダムおじさんが多い…!
90 23/05/06(土)22:36:31 No.1054561684
F90の漫画だけだとデフのラストシューティングなんてハイハイガンダムだから最後はお決まりの流れなのねって感じで大して感動もしないんだ それが今回の補完でめちゃくちゃ美しくなってこれは…
91 23/05/06(土)22:36:52 No.1054561841
>>デフによるトドメシーンがマジで深い意味を持つようになるのがスゴい >アムロの再来みたいな設定あったよな確か 確かアムロと同じ眼差しをした若者…だったかな?
92 23/05/06(土)22:37:00 No.1054561916
ガレムソンはボッシュと違って昔から人気がある
93 23/05/06(土)22:37:25 No.1054562068
>ガレムソンはボッシュと違って昔から人気がある 大体Gジェネのせい
94 23/05/06(土)22:37:26 No.1054562084
人気かなぁ…Gジェネのおかげで知名度はあったけどさ
95 23/05/06(土)22:37:30 No.1054562108
これがガンダム!悪魔の力よ!
96 23/05/06(土)22:37:34 No.1054562145
様々なラスボスのまだ光り輝いてた頃が続々と出てくる漫画過ぎる…
97 23/05/06(土)22:38:21 No.1054562499
UCやってNTやって閃ハサやってUC2もあるよ!と詰めに詰め込まれた現代にボッシュがスゥーっと効く
98 23/05/06(土)22:38:21 No.1054562501
>ガレムソンはボッシュと違って昔から人気がある アナハイム産RXナンバーのガンダムの末裔ネオガンダムに乗ってるジオン残党狩りおじさん!
99 23/05/06(土)22:38:31 No.1054562622
>ガレムソンも解像度が上がる >というかこいつ味方だとめんどくさいやつだけど頼もしいな… やらんでもいいことをやってただけで原作からして無能ではなかったですしな
100 23/05/06(土)22:38:44 No.1054562737
ガレムソンが確かに敵でなければ性質が悪いだけで問題は無かったな…ってなるのが上手すぎる
101 23/05/06(土)22:39:33 No.1054563110
>ガレムソンも解像度が上がる >というかこいつ味方だとめんどくさいやつだけど頼もしいな… 原作からして部下達からは慕われてたんだよね クソ真面目な主人公から嫌われただけで
102 23/05/06(土)22:39:50 No.1054563236
結果的に目のまえでただのMSのはずのガンダムが意味分からんパワー発してアムロ死んだだからな おのれ悪魔め!
103 23/05/06(土)22:39:51 No.1054563246
ユーリ・ミノフスキーやウェラー大尉という 現在のF90公式設定から零れ落ちたキャラまで再構築して組み込んでるのがもう全肯定F90って感じである
104 23/05/06(土)22:39:55 No.1054563267
>>ガレムソンはボッシュと違って昔から人気がある >大体Gジェネのせい それ言ったらボッシュだってガンダムウォーで強カードだったし…
105 23/05/06(土)22:39:59 No.1054563297
>ガレムソンが確かに敵でなければ性質が悪いだけで問題は無かったな…ってなるのが上手すぎる 目的が一緒ならば頼もしい仲間になる ジオン狩りとかできんわ!ってなるトキオ
106 23/05/06(土)22:40:06 No.1054563337
>33で少尉って割と遅くない…? というか一切階級あがってないかも パイロットってだいたい尉官からだから
107 23/05/06(土)22:40:32 No.1054563543
>原作からして部下達からは慕われてたんだよね >クソ真面目な主人公から嫌われただけで まあでも嫌われて当然のことはしてはいる ガレムソンはなぜかだいぶ気に入ってるようだったが
108 23/05/06(土)22:41:05 No.1054563764
宇宙世紀だと老人のラスボスは経歴考えるとおつらいことになるよね 地球が戦争で無駄遣いしてる中で資源切り詰めながら必死で木星開拓してたドゥガチとか
109 23/05/06(土)22:41:43 No.1054564067
後付け楽しい!でどんどん後付けする作品は出てる一方で新しい年代の物語を描きたがる作者が中々出てこないぜ!
110 23/05/06(土)22:41:47 No.1054564090
>まあでも嫌われて当然のことはしてはいる >ガレムソンはなぜかだいぶ気に入ってるようだったが まぁ腕も立つしなんならああいう堅物ど真面目タイプのやつ逆に好きそうなキャラだよねガレムソン
111 23/05/06(土)22:41:47 No.1054564094
>>ガレムソンが確かに敵でなければ性質が悪いだけで問題は無かったな…ってなるのが上手すぎる >目的が一緒ならば頼もしい仲間になる >ジオン狩りとかできんわ!ってなるトキオ F90FFで残党とか反政府組織とかゴロゴロ増えてて吹いた これは誰かが汚れ仕事でお掃除していかないといけませんねえ…
112 23/05/06(土)22:42:09 No.1054564244
>宇宙世紀だと老人のラスボスは経歴考えるとおつらいことになるよね >地球が戦争で無駄遣いしてる中で資源切り詰めながら必死で木星開拓してたドゥガチとか いい感じに木星開拓出来たね 若い女の子あげるから仲良くしよ?
113 23/05/06(土)22:42:10 No.1054564250
カラバエゥーゴロンド・ベルの経歴じゃ出世できないよ
114 23/05/06(土)22:42:16 No.1054564304
ガレムソンはやる気があって見込みのある若者が大好きなのだ!
115 23/05/06(土)22:42:22 No.1054564348
地球がダメになるかならないかなんだやってみる価値はありますぜの人は設定盛られたりしないの?
116 23/05/06(土)22:42:31 No.1054564417
>カラバエゥーゴロンド・ベルの経歴じゃ出世できないよ 関係ねぇ アムロについていきてぇ
117 23/05/06(土)22:42:34 No.1054564435
>>原作からして部下達からは慕われてたんだよね >>クソ真面目な主人公から嫌われただけで >まあでも嫌われて当然のことはしてはいる >ガレムソンはなぜかだいぶ気に入ってるようだったが パイロットとしての腕は良かったから跳ね返りでもガンダム送って懐柔しようとしてたんだろう 上の許可や黙認があるならジオン残党狩るし腕の良いパイロットなら性格関係なく可愛がる
118 23/05/06(土)22:42:36 No.1054564449
>宇宙世紀だと老人のラスボスは経歴考えるとおつらいことになるよね >地球が戦争で無駄遣いしてる中で資源切り詰めながら必死で木星開拓してたドゥガチとか これ連邦側も嫌がらせとかじゃなくて普通に善意の婚姻相手なんじゃねぇのとか言ってたらマジという
119 23/05/06(土)22:42:42 No.1054564500
>宇宙世紀だと老人のラスボスは経歴考えるとおつらいことになるよね >地球が戦争で無駄遣いしてる中で資源切り詰めながら必死で木星開拓してたドゥガチとか 撃っちゃうんだなぁこれが!
120 23/05/06(土)22:42:46 No.1054564531
後付けったって一行だけしか付け足してないからな 元ガラバって あとは30年前からある
121 23/05/06(土)22:42:50 No.1054564568
>現象しか見てない奴の代表格だったのが >現実が見えていた数少ない奴に 逆に感動して泣いてるカムナが現象しか見てない奴代表に成っちまった
122 23/05/06(土)22:42:50 No.1054564570
ガレムソン自身が腕が良ければ自分と全然違うタイプでも認めるやつなのは一貫してるの面白いよね
123 23/05/06(土)22:43:04 No.1054564678
テロリストのジオン狩りならまだいいが 非戦闘員も容赦なくぶっ殺すのはなぁ…いやこの手の民間人がテロリストになり得るってのはあるとはいえ
124 23/05/06(土)22:43:17 No.1054564796
>宇宙世紀だと老人のラスボスは経歴考えるとおつらいことになるよね >地球が戦争で無駄遣いしてる中で資源切り詰めながら必死で木星開拓してたドゥガチとか ドゥガチがまだプッツンする前?の昔に助けた子がカラス先生なんだよね…
125 23/05/06(土)22:43:25 No.1054564860
>後付け楽しい!でどんどん後付けする作品は出てる一方で新しい年代の物語を描きたがる作者が中々出てこないぜ! なのでまだまだ頑張ってくれるね?長谷川裕一先生
126 23/05/06(土)22:43:35 No.1054564954
>>現象しか見てない奴の代表格だったのが >>現実が見えていた数少ない奴に >逆に感動して泣いてるカムナが現象しか見てない奴代表に成っちまった それはちょっと違う気はするけどな ボッシュだってアクシズの光を見た瞬間はガンダムスゲーってなってたわけだし
127 23/05/06(土)22:43:38 No.1054564977
ボッシュに悲しき過去… ガレムソンに楽しき過去…
128 23/05/06(土)22:43:39 No.1054564989
閃ハサ完結編とUC2公開されたら後方ボッシュ面するんだ俺
129 23/05/06(土)22:43:40 No.1054564994
これが〇〇!悪魔の力よ!はたまに言いたくなる名ゼリフ ゲームで強武器や強キャラを使ってるときに言ったりする
130 23/05/06(土)22:43:43 No.1054565007
>宇宙世紀だと老人のラスボスは経歴考えるとおつらいことになるよね >地球が戦争で無駄遣いしてる中で資源切り詰めながら必死で木星開拓してたドゥガチとか 開発中に支援薄かったのはアレだけど嫁送ったのはまあ善意が過半数以上だよね
131 23/05/06(土)22:43:46 No.1054565035
>後付けったって一行だけしか付け足してないからな >元ガラバって >あとは30年前からある とはいえジムⅢとアムロがどうのこうのとかいう発言ある時点で整合性取るとカラバ所属にしかならんのだが…
132 <a href="mailto:/木星帝国">23/05/06(土)22:43:48</a> [/木星帝国] No.1054565060
>>宇宙世紀だと老人のラスボスは経歴考えるとおつらいことになるよね >>地球が戦争で無駄遣いしてる中で資源切り詰めながら必死で木星開拓してたドゥガチとか >撃っちゃうんだなぁこれが! こいつ最低なんだ!
133 23/05/06(土)22:43:52 No.1054565081
>いい感じに木星開拓出来たね >若い女の子あげるから仲良くしよ? (うちの妹みたいなろくでもない子を送り込んだら大変なことになるからちゃんとした教育を受けた良家の娘を送らんとな…)
134 23/05/06(土)22:43:55 No.1054565103
>非戦闘員も容赦なくぶっ殺すのはなぁ…いやこの手の民間人がテロリストになり得るってのはあるとはいえ 別にジオン関係ない無関係の一般市民殺すわけでもないからある意味理性的
135 23/05/06(土)22:44:47 No.1054565512
>別にジオン関係ない無関係の一般市民殺すわけでもないからある意味理性的 理性有るならあのコロニーは連邦の保護下だって分かって!
136 23/05/06(土)22:44:57 No.1054565587
はー送られてきた嫁がもっとクズだったらな~!! それだけ恨んで生きてられたのにな~!!
137 23/05/06(土)22:45:19 No.1054565742
ブリエット嬢の件はカロッゾの善意が見える貴重なシーン
138 23/05/06(土)22:45:24 No.1054565796
>>ガレムソンも解像度が上がる >>というかこいつ味方だとめんどくさいやつだけど頼もしいな… >やらんでもいいことをやってただけで原作からして無能ではなかったですしな 子供の頃は虐殺なんてサイテー!と思っていたが色んなガンダム作品に触れた大人になると 普通にMS隠し持ってるジオン残党なんか殺されても文句言えないのでは?となるなった
139 23/05/06(土)22:45:26 No.1054565805
>はー送られてきた嫁がもっとクズだったらな~!! >それだけ恨んで生きてられたのにな~!! 善意でロナ家が最高の嫁選んだのに…
140 23/05/06(土)22:45:29 No.1054565831
>はー送られてきた嫁がもっとクズだったらな~!! >それだけ恨んで生きてられたのにな~!! 宇宙一迷惑な嫁自慢
141 23/05/06(土)22:45:48 No.1054565982
>(うちの妹みたいなろくでもない子を送り込んだら大変なことになるからちゃんとした教育を受けた良家の娘を送らんとな…) こいつ齢70を超える爺さんに嫁ぐためにはるばる木星まできて文句ひとつなく子供を作って育ててくれてそれなのに過酷な環境に耐えられず死んでしまった! こんなことは許されない…この怒りをどこにぶつければ…
142 23/05/06(土)22:46:05 No.1054566143
>ボッシュだってアクシズの光を見た瞬間はガンダムスゲーってなってたわけだし ここ忘れてる人たまにおるよね その後ボッシュは地獄を見るわけだけどもね
143 23/05/06(土)22:46:09 No.1054566178
グリプス戦役の頃は1番アムロがボロボロだったからめっちゃ支えてたんだろうしな…
144 23/05/06(土)22:46:15 No.1054566220
>>はー送られてきた嫁がもっとクズだったらな~!! >>それだけ恨んで生きてられたのにな~!! >宇宙一迷惑な嫁自慢 日頃の日課は嫁と娘を眺めてた男だ面構えが違う
145 23/05/06(土)22:46:32 No.1054566362
騎士マルスガンダムが家族思いの熱い男なのもボッシュの人格を参考にしていたのは知っているね?
146 23/05/06(土)22:46:34 No.1054566373
>NextUC100プロジェクトなんて最初聞いた時は大丈夫かよ…と思ってたけど >F90FFがうまいこと擦り合わせに奔走してくれてるから意外となんとかなりそうだな…と感じてきてる F91のリメイクとかやりそうな勢いを感じる クロスボーンはアニメになるかな…無理かな…
147 23/05/06(土)22:46:57 No.1054566536
>こいつ齢70を超える爺さんに嫁ぐためにはるばる木星まできて文句ひとつなく子供を作って育ててくれてそれなのに過酷な環境に耐えられず死んでしまった! >こんなことは許されない…この怒りをどこにぶつければ… 地球を…滅ぼす!
148 23/05/06(土)22:46:58 No.1054566544
F91はリメイクもいいけどそのまましれっと続き作って…
149 23/05/06(土)22:47:06 No.1054566598
>ここ忘れてる人たまにおるよね >その後ボッシュは地獄を見るわけだけどもね ボッシュの場合は最初は光だったけどロンドベルに残って 連邦の実態見続けてるうちに闇に染まっていったわけだしな
150 23/05/06(土)22:47:14 No.1054566649
F90二号機くんに増える厄い出来事…
151 23/05/06(土)22:47:14 No.1054566650
カムナ准将もアムロと個人的な付き合いがあったらボッシュコースだったかもしれない でもそれがなかったから典型的な連邦将兵の反応になった
152 23/05/06(土)22:47:16 No.1054566662
F91はリメイクっていうか本編がないし…
153 23/05/06(土)22:47:33 No.1054566760
そうかもうシーブックも後のゴミも声がいないのか…
154 23/05/06(土)22:47:35 No.1054566772
>F91はリメイクもいいけどそのまましれっと続き作って… でも声が…あとF92って名前かっこ良くない…
155 23/05/06(土)22:48:20 No.1054567083
絶対嫁さんに何の文句も無いよね 嫁さんは環境が木星じゃなければもっと長生きできたかもしれないって事実をうだうだ言い訳してるだけで
156 23/05/06(土)22:48:22 No.1054567093
>カムナ准将もアムロと個人的な付き合いがあったらボッシュコースだったかもしれない >でもそれがなかったから典型的な連邦将兵の反応になった 年代が進むたびにボロ雑巾みたいになっていく嫁さんいいよねよくない…
157 23/05/06(土)22:48:36 No.1054567198
>>ボッシュだってアクシズの光を見た瞬間はガンダムスゲーってなってたわけだし >ここ忘れてる人たまにおるよね >その後ボッシュは地獄を見るわけだけどもね これがアムロ大尉のガンダムか!すげえ!で済めばまだよかった…