虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/06(土)16:23:34 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/06(土)16:23:34 No.1054411949

すみませんちょっといいですか?私はガンプラを数体程度しか作ったことのないフランスから来た初心者です グランベルムが大好きなので今から買い置きしておいたうちの一体を作ろうと思い説明書を見たところアンダーゲートなど見たことのない言葉や説明書のページ数の多さに困惑しています助けてほしいのですが

1 23/05/06(土)16:24:27 No.1054412216

やかましい説明書通りに作れ

2 23/05/06(土)16:24:39 No.1054412274

そのまま説明書通り作れ作り終わってから語れ

3 23/05/06(土)16:24:54 No.1054412353

やかましい最近のプラモは説明書の通りに組めば形になるからちょっとずつ頑張れ

4 23/05/06(土)16:25:31 No.1054412526

最初からアンダーゲートの切り方が分かってた人間なんていない!!

5 23/05/06(土)16:25:38 No.1054412568

昔のプラモは説明書通りに作っても形にならなかったの?

6 23/05/06(土)16:26:01 No.1054412682

アンダーゲートはランナー跡を目立なくするために合わせ目の内側にランナーを持ってきたやつだ

7 23/05/06(土)16:26:32 No.1054412814

雑に言うと右がアンダーゲート

8 23/05/06(土)16:26:36 No.1054412829

>昔のプラモは説明書通りに作っても形にならなかったの? 接続ダボがどう考えてもハマらなかったり歪みまくって合わないやつとか稀にあったよ

9 23/05/06(土)16:26:51 No.1054412909

とりあえずページ数に気圧されず説明書を頭から尻まで読み返してみてほしい 多分アンダーゲートの切り方も書いてある

10 23/05/06(土)16:27:37 No.1054413151

くっくっく…アンダーゲートは綺麗に切り離しができると思っているようだが 結構エグれるから正直微妙だと思っているぞーっ!

11 23/05/06(土)16:28:16 No.1054413365

アンダーゲートめんどくさいよね… 1/100エアリアルもなぜかアンダーゲートだったな

12 23/05/06(土)16:28:24 No.1054413403

>昔のプラモは説明書通りに作っても形にならなかったの? 形にはなるけどはめ込みが甘かったり渋かったりで接着剤とかやすりが必要だったり

13 23/05/06(土)16:29:28 No.1054413727

アンダーゲート塗装が楽だから好き

14 23/05/06(土)16:30:08 No.1054413938

モデロイドはこのパーツはこのランナーだけで作れるよ!って説明書に書いてくれてるのはガンプラより親切だと思ってる

15 23/05/06(土)16:30:35 No.1054414061

クリアパーツとか太いゲート1箇所とかになってたりするけど 全部あんな感じにして欲しい

16 23/05/06(土)16:30:36 No.1054414065

>1/100エアリアルもなぜかアンダーゲートだったな 出るか…フルメッキエアリアル

17 23/05/06(土)16:30:47 No.1054414127

>アンダーゲートめんどくさいよね… >1/100エアリアルもなぜかアンダーゲートだったな そのうちメッキ版出すのかもしれない

18 23/05/06(土)16:31:01 No.1054414190

アンダーゲートはあんま気になったことないけどモデロイドはABSが膨張しやすいのかピンの合いがキツキツだから棒ヤスが欲しくなるんだよね

19 23/05/06(土)16:32:58 No.1054414755

>アンダーゲートめんどくさいよね… >1/100エアリアルもなぜかアンダーゲートだったな バンダイだったら楔ゲートもアンダーみたいなもんだからもう大差無いかなって…

20 23/05/06(土)16:33:48 No.1054415010

調整がキツいのもあるだろうけどモデロイドは基本他社よりピンが長いんじゃなかったか

21 23/05/06(土)16:34:24 No.1054415185

モデロイドなら公式のヴァリマールの作り方解説動画がかなりわかりやすかった

22 23/05/06(土)16:34:52 No.1054415325

でもアンダーゲートは切り口が表に出ないからキレイよ

23 23/05/06(土)16:35:20 No.1054415476

手数が増えるけどきれいにできるから嫌いじゃないよアンダーゲート

24 23/05/06(土)16:35:45 No.1054415597

ガンプラ作れない「」も時間かけて作れたんだし ガンプラ作れる「」ならモデロイドくらい余裕だ 嵌まらない時は最悪ピン折って接着する覚悟を持て

25 23/05/06(土)16:35:46 No.1054415601

俺は綺麗に処理できないから好きじゃないよアンダーゲート

26 23/05/06(土)16:35:50 No.1054415622

説明書のページの多さは諦めろ!

27 23/05/06(土)16:36:25 No.1054415796

そう…接着しちゃえばいいんだの精神は大事

28 23/05/06(土)16:36:26 No.1054415798

やかましい! 困惑する前に手を動かせ!

29 23/05/06(土)16:36:47 No.1054415906

MODEROIDは説明書のコマ大きいよね

30 23/05/06(土)16:36:51 No.1054415923

>説明書のページの多さは諦めろ! フルパワーグリッドマンが本すぎる…

31 23/05/06(土)16:36:58 No.1054415960

アンダーゲートって最近発明されたもんだと思ってたけどけっこう昔からあるんだよな 一部のプラモでしか採用されてないのはなんか高くつくとかそういうの?

32 23/05/06(土)16:37:02 No.1054415977

モデロイドの関節はかったいやつ多い気がする マークザインの関節硬すぎて分解できなくなった

33 23/05/06(土)16:37:11 No.1054416021

俺は普通のゲートもアンゲーゲートも処理ヘタクソだから どっちが好きとか嫌いとか無いよ

34 23/05/06(土)16:37:41 No.1054416173

ページの多さはギミックの多さの証!

35 23/05/06(土)16:38:02 No.1054416296

(ギュッてハメたら白化する穴)

36 23/05/06(土)16:38:14 No.1054416367

もう出てたのか かっこいい?

37 23/05/06(土)16:38:20 No.1054416400

合わせ目にくるアンダーゲートはくそ

38 23/05/06(土)16:40:59 No.1054417244

たまに完全に可動軸折りにきてるだろって渋さの時あるよねグッスマのプラモ

39 23/05/06(土)16:41:25 No.1054417378

てもぎとアンダーゲートが合わさり最強になる

40 23/05/06(土)16:42:59 No.1054417835

>アンダーゲートって最近発明されたもんだと思ってたけどけっこう昔からあるんだよな >一部のプラモでしか採用されてないのはなんか高くつくとかそういうの? 単純に面倒くさくてライトユーザーが敬遠するからじゃね

41 23/05/06(土)16:43:04 No.1054417858

>てもぎとアンダーゲートが合わさり最強になる 組めるわけがないッ!

42 23/05/06(土)16:43:30 No.1054418011

>たまに完全に可動軸折りにきてるだろって渋さの時あるよねグッスマのプラモ 初期のとシンカリオンはひどかった 普通に組むだけで関節がねじ切れる 今はもう大丈夫だけど

43 23/05/06(土)16:45:41 No.1054418667

箱からは出しにくいし出したら説明書に書いてある言葉は見たことのない言葉は多いし乱視遠視が悪化してる俺には細かい文字も多いしスマホの拡大鏡使うしかないのか…って溜息をつくものの言う相手もいないのでここで吐き出したかった気持ちはあります 負けずに時間をかけて作ってみるね作ればきっと全アルマノクスがキット化されるし劇場アニメにもなるはずだし… そしてこのグランベルムは現在youtubeで来週まで無料配信中だからみんな見てね

44 23/05/06(土)16:46:55 No.1054419047

>R面にくるアンダーゲートはくそ

45 23/05/06(土)16:48:26 No.1054419579

モデロイドのグランベルムはパーツ破損のツイとか見かけないから普通に組めるだろう

46 23/05/06(土)16:49:49 No.1054420025

あーそれはもう 黙って組むしかないっすね グランベルムはいいよね…

47 23/05/06(土)16:51:14 No.1054420440

慣れないと気圧されるのはわかるけどそこまで難易度高くないからコツコツやればいいよ 良いよねグランベルム…

48 23/05/06(土)16:51:41 No.1054420567

>逆R面にくるゲートはくそ

49 23/05/06(土)16:52:45 No.1054420907

こういう等身の低いロボいいよね…

50 23/05/06(土)16:53:57 No.1054421258

モデロイドはプラモデルと言うよりも贅沢なミニプラって感じ

51 23/05/06(土)16:54:57 No.1054421560

かっこいいロボだな! リューナイトだろ!

52 23/05/06(土)16:55:33 No.1054421721

組むと結構でかいな!ってなるキット でもいいよね…

53 23/05/06(土)16:55:50 No.1054421799

>かっこいいロボだな! >リューナイトだろ! そうかな…そうかも…

54 23/05/06(土)16:55:51 No.1054421808

>こういう等身の低いロボいいよね… リューナイトとかワタルみたいにこのくらいのが好きです

55 23/05/06(土)16:55:59 No.1054421842

グランベルムは久々にぶっ刺さったロボアニメだよ…いいよね

56 23/05/06(土)16:56:07 No.1054421872

>かっこいいロボだな! >超魔神英雄伝ワタルだろ!

57 23/05/06(土)16:56:10 No.1054421891

>かっこいいロボだな! >魔神だろ!

58 23/05/06(土)16:56:16 No.1054421934

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

59 23/05/06(土)16:56:25 No.1054421975

>モデロイドはプラモデルと言うよりも贅沢なミニプラって感じ プラが若干安っぽいよね 色分け的にも塗装前提だろうからあんま問題ないけど

60 23/05/06(土)16:56:25 No.1054421977

>グランベルムは久々にぶっ刺さったロボアニメだよ…いいよね いい…

61 23/05/06(土)16:56:39 No.1054422058

取説読んでわからない理由が解らない…

62 23/05/06(土)16:56:53 No.1054422121

カタZガンダム

63 23/05/06(土)16:57:05 No.1054422185

スタッフにロボアニメ経験者が居なかったという与太話を聞いた

64 23/05/06(土)16:57:13 No.1054422222

>取説読んでわからない理由が解らない… 慣れてないと分かりにくいってのはあるんじゃない

65 23/05/06(土)16:57:39 No.1054422345

このクリアパーツが俺を魅了する

66 23/05/06(土)16:57:57 No.1054422418

>色分け的にも塗装前提だろうからあんま問題ないけど 頑張って塗装済みパーツいっぱい用意してくれてるのに…

67 23/05/06(土)16:58:19 No.1054422533

わからんフレーズはぐぐれば ええ!

68 23/05/06(土)16:58:23 No.1054422554

モデロイド繋がりで言うけどダイナゼノンのシールの説明ちょっと不親切じゃない?

69 23/05/06(土)16:58:39 No.1054422639

>カタZガンダム 最終回っていうか突然でビックリしたよ

70 23/05/06(土)16:59:05 No.1054422772

キット自体はスタイル問題なくかっこいいよ 可動とかに関しちゃふつー でもこんだけ動けば十分十分

71 23/05/06(土)17:00:08 No.1054423070

どれぐらいの量なんだろって公式HP見に行ったら取説のPDFあるじゃねーか! これモニターに拡大すりゃ乱視の遠視でも読めるだろ!

72 23/05/06(土)17:00:45 No.1054423254

多少失敗してもまぁいいやでとにかく進め

73 23/05/06(土)17:00:59 No.1054423313

黒い方割と好み

74 23/05/06(土)17:01:32 No.1054423482

ちょうどつべの無料配信で見終わったところだ

75 23/05/06(土)17:02:04 No.1054423604

>最終回っていうか突然でビックリしたよ そういう作風でもなかったのに何でだろうね…

76 23/05/06(土)17:02:12 No.1054423657

まあモデロイドはある程度プラモ作り慣れた人向けだとは思う

77 23/05/06(土)17:03:19 No.1054424011

何故かガレキが結構ある

78 23/05/06(土)17:03:28 No.1054424065

>どれぐらいの量なんだろって公式HP見に行ったら取説のPDFあるじゃねーか! >これモニターに拡大すりゃ乱視の遠視でも読めるだろ! マジで!?そんな親切なものあるの…教えてくれてありがとう ガンプラ以外のプラモってタミヤだろうとグッスマだろうとパーツ数いっぱいあって接着剤とかつかってプラモ狂四郎みたいな人がつくる上級者向けプラモみたいなイメージがあって今説明書眺めてるけどビクビクしてたよ

79 23/05/06(土)17:03:41 No.1054424125

>箱からは出しにくいし出したら説明書に書いてある言葉は見たことのない言葉は多いし乱視遠視が悪化してる俺には細かい文字も多いしスマホの拡大鏡使うしかないのか…って溜息をつくものの言う相手もいないのでここで吐き出したかった気持ちはあります >負けずに時間をかけて作ってみるね作ればきっと全アルマノクスがキット化されるし劇場アニメにもなるはずだし… >そしてこのグランベルムは現在youtubeで来週まで無料配信中だからみんな見てね 貴様に必要なのは愚痴る相手でもスマホでもない! ハズキルーペだ!(ギュッ)

80 23/05/06(土)17:04:24 No.1054424373

頭にかけるタイプのハズキルーペはモデラーで使ってる人多いし 交互に拡大してみるとかやるより疲れないよ

81 23/05/06(土)17:05:01 No.1054424535

アークナイトグリス出ないかな…

82 23/05/06(土)17:05:31 No.1054424688

>ガンプラ以外のプラモってタミヤだろうとグッスマだろうとパーツ数いっぱいあって接着剤とかつかってプラモ狂四郎みたいな人がつくる上級者向けプラモみたいなイメージがあって今説明書眺めてるけどビクビクしてたよ 最近のは簡単だから心配するな

83 23/05/06(土)17:05:48 No.1054424766

https://www.goodsmile.info/ja/product/12851/MODEROID+%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC.html これの >取扱説明書の最新版ダウンロードはこちら(PDF) で大丈夫だろう…たぶん

84 23/05/06(土)17:05:55 No.1054424807

>色分け的にも塗装前提だろうからあんま問題ないけど モデロイドは塗装不要前提で頑張ってる方だろ

85 23/05/06(土)17:07:59 No.1054425438

モデロイドは見本のCGを格好良くしすぎるという感じがある 作ってみるとまあそんなもんだなという落差が

86 23/05/06(土)17:07:59 No.1054425439

スレ画いつの間にかちょっと値下がりしてるんだな

87 23/05/06(土)17:08:58 No.1054425743

なんてあんなに騒がれたかこんわくする

88 23/05/06(土)17:10:19 No.1054426137

MODEROIDはアーハン作ったけどやや癖はあったなあ 次はトイボックスを組むだろう

89 23/05/06(土)17:10:33 No.1054426226

>スレ画いつの間にかちょっと値下がりしてるんだな モデロイドはだいたい1~2割引きで買える

90 23/05/06(土)17:11:54 No.1054426640

スレ画みたいに他のメーカーこれ絶対出さんだろっての出すのがモデロイドのいいところだからな 出来も値段も言いたいことが無いわけではないが悪くはない

91 23/05/06(土)17:12:37 No.1054426846

スレ画は元祖SDみたいなナリしてるのに組み立てむずいのか?

92 23/05/06(土)17:13:43 No.1054427155

トイボックス出てんの!?と思ってググったら思ってたのと違った

93 23/05/06(土)17:14:27 No.1054427379

>一部のプラモでしか採用されてないのはなんか高くつくとかそういうの? 綺麗に切って残さず整えないとパーツ合わせた時に隙間出来ちゃうんでまったくライト層向きじゃないんだ 別に難しい技術でもないしお値段には一切影響しないんでむしろ中華キットとかは全てがアンダーゲートとかやりがち ぶっちゃけメッキキット以外で出会うとまったく嬉しくない

94 23/05/06(土)17:14:29 No.1054427387

説明書通り作るのって何気に大変だよね…

95 23/05/06(土)17:14:48 No.1054427496

まあ普通出るとは思わないしな…ブラスティー

96 23/05/06(土)17:16:16 No.1054427960

ごめんなさい…ニッパー跡が外に出ちゃって噂されると恥ずかしいし…

97 23/05/06(土)17:17:40 No.1054428412

アンダーゲートの方が金型の作りを単純化出来るから中華が多用するのはわかる

98 23/05/06(土)17:17:48 No.1054428458

アンダーゲート不評なんやな 個人的にはゲート跡が表面に出なくて好きだ

99 23/05/06(土)17:19:14 No.1054428896

>アンダーゲート不評なんやな >個人的にはゲート跡が表面に出なくて好きだ 毎度ゲート処理してるなら手間は変わらんからね

100 23/05/06(土)17:19:16 No.1054428909

セラドアノクターン欲しいなぁ

101 23/05/06(土)17:19:34 No.1054428987

>アンダーゲートの方が金型の作りを単純化出来るから中華が多用するのはわかる 国内メーカーはそれに加えて海外販路ではアンダーゲートが好評なんじゃないかなとも思う

102 23/05/06(土)17:20:43 No.1054429357

まぁ実際組み始めたらスレ画は簡単だからやってみなせ

103 23/05/06(土)17:21:33 No.1054429633

いいニッパーと気遣いで綺麗に処理できればヤスリ使ったり塗装するよりは楽かもしれない…?

104 23/05/06(土)17:22:38 No.1054429934

アンダーゲートは深めに切っても許されるし…

105 23/05/06(土)17:24:08 No.1054430381

接続ピンがゲートになってれば何も気にせず切れるのに!

106 23/05/06(土)17:30:10 No.1054432236

アンダーゲート嫌いな人ゲート処理しないと組めなくなるからダルいってよく言うけど 普段からアンダーゲートになった途端に組めなくなるレベルで切り出すの下手だとアンダーゲートじゃないキットとか余計にゲート処理無しじゃ作れなくね?ってなる

107 23/05/06(土)17:32:07 No.1054432823

やっぱりハズキルーペなのか… 良い値段するしじゃあそこまで使うのかって言うとそうでもないしちょっと控えてたんだけど…

108 23/05/06(土)17:33:14 No.1054433175

カメラ買ってモニター見ながらやるとか

109 23/05/06(土)17:33:35 No.1054433297

いやもう深めに切るだけでよくね!?

110 23/05/06(土)17:36:20 No.1054434097

最近のプラモは小学生でも組める位親切だから バンダイコトブキヤマックスファクトリーwave辺りは普通に買って良いよ 正直そこら辺組めなきゃ障害疑って良いから

111 23/05/06(土)17:38:10 No.1054434655

ヴィオラカッツェファムファタール出して…

112 23/05/06(土)17:38:10 No.1054434657

また極端なこと言うー

113 23/05/06(土)17:38:15 No.1054434674

正直アンダーゲートよりも曲面にゲート来てる時のが困る 特に曲面の凹んでる部分にゲート来てると頭抱える

114 23/05/06(土)17:41:13 No.1054435545

アンダーゲートも最近はもう多少跡残ってる程度で組めなくなるわけじゃないというか さすがに企業側もゲート跡が他のパーツに干渉しないよう配置考えてくれてるからそこまで綺麗に整えなくても普通に組める…

115 23/05/06(土)17:42:18 No.1054435908

>また極端なこと言うー でも小学生の頃に理科で作らされる教材キットとかの方が難易度高いからな それが作れないならプラモも作れないだろうけど

116 23/05/06(土)17:42:21 No.1054435923

>セラドアノクターン欲しいなぁ ジO買って我慢しろ

117 23/05/06(土)17:43:58 No.1054436388

とりあえずタミヤの紙やすりの600番800番1000番は買っておいたほうがいい ゲート跡やするかやすらないかで見栄えめちゃくちゃ変わる

118 23/05/06(土)17:44:14 No.1054436487

>>セラドアノクターン欲しいなぁ >ジO買って我慢しろ やだやだ贅沢言わないからドロセラとセラドアに完全変形するノクターンとアークナイトグリスからレナータに完全変形するプラモをおなじきかくでほしいー!

119 23/05/06(土)17:44:55 No.1054436715

流し込み系接着剤で世界が変わった

120 23/05/06(土)17:45:21 No.1054436851

>特に曲面の凹んでる部分にゲート来てると頭抱える 実際これどうやったら綺麗に整えられるんだろう

121 23/05/06(土)17:45:47 No.1054436977

いやもうマジでホワイトリリィのwみたいな口が本当に好きなんスよ… アニメだと瞳入るのが本当によくてぇ…

122 23/05/06(土)17:46:56 No.1054437347

>やだやだ贅沢言わないからドロセラとセラドアに完全変形するノクターンとアークナイトグリスからレナータに完全変形するプラモをおなじきかくでほしいー! いらないいらない

123 23/05/06(土)17:46:56 No.1054437350

>実際これどうやったら綺麗に整えられるんだろう 見ないことにする

124 23/05/06(土)17:48:37 No.1054437863

>正直そこら辺組めなきゃ障害疑って良いから こういう余計な一言言わずにいられないのって人格形成に問題持ってそう

125 23/05/06(土)17:49:28 No.1054438115

>こういう余計な一言言わずにいられないのって人格形成に問題持ってそう 綺麗に切り取るしかないようだな

126 23/05/06(土)17:49:41 No.1054438173

>実際これどうやったら綺麗に整えられるんだろう ナイフでカリコリするか丸い棒に紙やすり貼るか半丸やすりを使う

127 23/05/06(土)17:49:48 No.1054438203

>>特に曲面の凹んでる部分にゲート来てると頭抱える >実際これどうやったら綺麗に整えられるんだろう ちょっと遠目で切ってデザインナイフで削ってヤスリで仕上げるとか?

128 23/05/06(土)17:52:39 No.1054439081

スレ画右上スカスカだけどトリミングしたら?

129 23/05/06(土)17:52:59 No.1054439180

アークナイトグリスはグッスマオンラインの特典で1/1フーゴの魔石付いてきそう いらないいらないいらないいらない

↑Top