23/05/06(土)16:13:01 連休だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/06(土)16:13:01 No.1054408597
連休だからウルトラサブスク登録してちょっと古い作品とか昔見て作品見てたりするけど時間がどんどん溶けていく… 面白い…あと当時は気にしなかったけど感性とか変わったのか見てて泣きそうになる話も多いねウルトラマン ティガのオビコは見たとかガイアの悲しみの沼とか
1 23/05/06(土)16:16:15 No.1054409620
MATは何か今見ると空気が凄い重い
2 23/05/06(土)16:17:20 No.1054409994
そういう時代だったからね
3 23/05/06(土)16:17:36 No.1054410073
最近Gを見てゴーデスお前ラスボスじゃなかったの!?ってなったよ…あんなラスボスっぽい外見してるのに
4 23/05/06(土)16:19:17 No.1054410615
>MATは何か今見ると空気が凄い重い じゃみっことか精神攻撃みたいなネタがちょくちょくある
5 23/05/06(土)16:20:07 No.1054410877
>最近Gを見てゴーデスお前ラスボスじゃなかったの!?ってなったよ…あんなラスボスっぽい外見してるのに 因縁の相手ではあるけど中ボスというか前半ボスみたいな
6 23/05/06(土)16:20:39 No.1054411019
小さいときはウルトラマンシリーズって防衛軍とか防衛隊はなんかすぐに撃墜されてウルトラマンに交代してあんまり役に立たないってイメージあった 実際はめっちゃ活躍してる…
7 23/05/06(土)16:21:17 No.1054411218
帰マンは1クール目とにかく重いよね 警察が非協力的だし長官は高圧的だし隊内もぶつかり合うし
8 23/05/06(土)16:21:19 No.1054411228
>MATは何か今見ると空気が凄い重い 中盤からはほのぼのしてくるから…
9 23/05/06(土)16:22:17 No.1054411533
ウルトラサブスクってデッカーの映画は劇場配信即ウルトラサブスク追加してるけどシンウルトラマンとかグリッドマンの映画はウルトラサブスク追加されてないんだな…
10 23/05/06(土)16:23:18 No.1054411866
ウルトラQ面白いねこれ
11 23/05/06(土)16:23:32 No.1054411930
>警察が非協力的だし長官は高圧的だし隊内もぶつかり合うし いじめ岸田とか言われてたな…
12 23/05/06(土)16:23:41 No.1054411973
>ウルトラサブスクってデッカーの映画は劇場配信即ウルトラサブスク追加してるけどシンウルトラマンとかグリッドマンの映画はウルトラサブスク追加されてないんだな… トリガーとデッカーは「ツブイマ用特別編を映画館でも上映」って立ち位置だから実は因果が逆なんだ あとシンウルトラマンはアマプラ独占配信が売りだから他に回ってくるのは当分後になると思う
13 23/05/06(土)16:23:46 No.1054412011
今見ても初代面白いと思うんだけどウーの話は孤児が全く救われない上に「山に帰ったんだよ…」ってなんかいい話風にまとめられてて??????ってなった
14 23/05/06(土)16:24:35 No.1054412248
>ウルトラQ面白いねこれ 大体質が高い ハーブ決めてるとしか思えん育てよ亀みたいなのもあるが
15 23/05/06(土)16:25:23 No.1054412484
>今見ても初代面白いと思うんだけどウーの話は孤児が全く救われない上に「山に帰ったんだよ…」ってなんかいい話風にまとめられてて??????ってなった 円盤持ってるけど未だに見る踏ん切りがつかない話 ガキの頃に再放送見て泣いた覚えがある
16 23/05/06(土)16:25:26 No.1054412501
カネゴンの繭がぶっちぎりでイカれてる気がする
17 23/05/06(土)16:25:53 No.1054412647
40年目の真実とかも入れてくれねえかな
18 23/05/06(土)16:26:06 No.1054412707
ちょいちょいハヤタ怪しんでるイデ隊員好き
19 23/05/06(土)16:26:54 No.1054412921
>カネゴンの繭がぶっちぎりでイカれてる気がする カネゴンの呪いの解き方が余りにもファンキーすぎる
20 23/05/06(土)16:26:56 No.1054412929
なぜかネクサスはないんだよなウルトラサブスク 特番のウルトラマンVS仮面ライダーも確かなかったが
21 23/05/06(土)16:27:52 No.1054413247
>ちょいちょいハヤタ怪しんでるイデ隊員好き あいつはいろいろ規格外すぎる… スペシウム光線と同等の威力の手持ち火器とか作るし…
22 23/05/06(土)16:28:45 No.1054413510
タロウとか見るとだいぶ頭おかしくなってくる… 誰だよタロウの脚本は誰でも書けるって言ったの一番難易度高いわ
23 23/05/06(土)16:28:50 No.1054413528
>スペシウム光線と同等の威力の手持ち火器とか作るし… スパーク8の殺し方は余りにも余りだと思った
24 23/05/06(土)16:28:51 No.1054413532
ペギラ鬼強え! ガラモン弱えぇ!
25 23/05/06(土)16:29:11 No.1054413633
科特隊の科学技術は落ち着いてみるとすげぇな…って時が多い 勤務体系もすげぇな…ってなる
26 23/05/06(土)16:29:34 No.1054413764
描写を考えると小さな英雄のイデはハヤタがウルトラマンなの分かってて呼んでる気がする
27 23/05/06(土)16:29:54 No.1054413874
>ガラモン弱えぇ! コントローラー目立ちすぎた
28 23/05/06(土)16:30:34 No.1054414060
電波遮断されただけで死ぬのは運用に問題がありすぎるだろ
29 23/05/06(土)16:32:06 No.1054414489
>タロウとか見るとだいぶ頭おかしくなってくる… >誰だよタロウの脚本は誰でも書けるって言ったの一番難易度高いわ ウルトラブレスレットと同じ威力の回転鋸!
30 23/05/06(土)16:32:07 No.1054414493
>科特隊の科学技術は落ち着いてみるとすげぇな…って時が多い >勤務体系もすげぇな…ってなる 設定上は5人組6班で計30人が正隊員で描写がないところでローテしてるという歴代でもかなりホワイト寄り 入隊試験がとんでもないけど
31 23/05/06(土)16:32:10 No.1054414517
トリガー見たけどZさん客演回がひどいよ!変身時に変身者に足を撃ち抜かれるウルトラマン初めて見たよ! 2回目の変身の時はケンゴが操作してるスパークレンスの使い方を横目でチラチラ見ながら操作して変身してるのでさらにダメだった
32 23/05/06(土)16:33:15 No.1054414853
>電波遮断されただけで死ぬのは運用に問題がありすぎるだろ あれ再放送してた時に学校でガラモンの死ぬときの真似が一時期はやった
33 23/05/06(土)16:33:22 No.1054414890
最近暇だから平成セブン見すぎて逆にもう好きだな!って境地に達した
34 23/05/06(土)16:33:36 No.1054414947
モブ戦闘員や他支部は大量にあるんだけど大体が主力隊員少ないよね ガイアはめっちゃチームあって隊員多かったけど
35 23/05/06(土)16:33:53 No.1054415028
ツブイマはミニゲームもいいけどまずはテレビ用アプリ作ろ…?
36 23/05/06(土)16:34:39 No.1054415263
ゼットさんやっぱツブイマって略称ダサいと思うっすよ
37 23/05/06(土)16:34:45 No.1054415294
>ツブイマはミニゲームもいいけどまずはテレビ用アプリ作ろ…? あとニンテンドースイッチ辺りでも見えるようにしてほしい… パソコンやスマフォしか見えないのはやっぱり地味につらい
38 23/05/06(土)16:34:46 No.1054415299
防衛隊と別に自衛隊とかあったりするから
39 23/05/06(土)16:34:49 No.1054415315
>最近暇だから平成セブン見すぎて逆にもう好きだな!って境地に達した …すげえな…
40 23/05/06(土)16:36:15 No.1054415755
小さい時は犠牲者とか難しいこととかあんまり気にしてなかったかもしれないからだろうけど犠牲者とか死亡者めっちゃ出るよねウルトラシリーズ 怪獣でかいから破壊規模的に仕方ないが
41 23/05/06(土)16:36:42 No.1054415886
>…すげえな… 2周以上してると最終章6部作でノンマルト云々のとこで(でもこいつらアカシックレコードに乗ってなかったんだよな…)とか約束の果てでタキオン粒子の話出てたりとか発見できて楽しい あとインスト版のULTRASEVENめっちゃ好き
42 23/05/06(土)16:37:58 No.1054416270
ブラウザ視聴も小窓かフルスクリーンかしか無いのでニコニコやつべみたいなブラウザ全幅画面が欲しい あと読み物のUIはPCにもスマホにも適合してない滅茶苦茶使いづらいやつなの何なの…?
43 23/05/06(土)16:39:38 No.1054416820
初代マンの戦闘スタイルってすげー低空姿勢で腰やらないか心配になる
44 23/05/06(土)16:40:00 No.1054416946
悲しみの沼は名エピソードなのはわかるが観ると確実にまた泣いてしまう自信があるからなかなか見直せないエピソードだ…
45 23/05/06(土)16:40:16 No.1054417023
レオの序盤が重すぎる…すぐお碗の舟とかやりだすけど
46 23/05/06(土)16:40:33 No.1054417107
俺はセブンは宇宙の掟をちゃんと守るけど守ってない他の侵略宇宙人はどうなんだよ!ああんっ!?って気持ちをコントロール出来ない
47 23/05/06(土)16:40:49 No.1054417193
>レオの序盤が重すぎる…すぐお碗の舟とかやりだすけど 序盤のレオが弱すぎる
48 23/05/06(土)16:40:58 No.1054417237
あとなんやかんやゴドラ星人回はいいよ シラガネ隊長渋くて好き
49 23/05/06(土)16:41:04 No.1054417267
マックスならゴーデス細胞に3日は耐えられるだろう…で作戦立てるのおかしいだろ… 普通に耐えてる…
50 23/05/06(土)16:41:22 No.1054417366
まず1960年代のテレビ作品が今見てもめちゃくちゃ面白いって時点で凄いよね
51 23/05/06(土)16:41:26 No.1054417386
村じゃ!村が戻ったんじゃ!
52 23/05/06(土)16:42:20 No.1054417642
>序盤のレオが弱すぎる 中盤以降は強すぎる…
53 23/05/06(土)16:42:33 No.1054417712
ウルトラQとウルトラマンを比べると怪獣出てくる→科特隊が対処する→ウルトラマンが出てくるというフォーマットがあると起承転結がスッキリとまとめ易いんだなって スッキリしないことも多々あるけど
54 23/05/06(土)16:42:41 No.1054417746
>俺は地球人が敵を恐れる心が侵略宇宙人を生み出し呼び寄せるのだとか言うけどどう考えても侵略してきた連中の方が先じゃろがい!!って気持ちをコントロール出来ない
55 23/05/06(土)16:42:44 No.1054417763
>俺はセブンは宇宙の掟をちゃんと守るけど守ってない他の侵略宇宙人はどうなんだよ!ああんっ!?って気持ちをコントロール出来ない あれ言ってんのセブンと怪しい宇宙人連合だけだからなぁ そもそも復讐のための復讐は宇宙の掟も許さないってセブンに言われたのにノンマルト残党はガン無視してるしそれならセブン無罪で良くないとはなる
56 23/05/06(土)16:43:33 No.1054418026
>ウルトラQとウルトラマンを比べると怪獣出てくる→科特隊が対処する→ウルトラマンが出てくるというフォーマットがあると起承転結がスッキリとまとめ易いんだなって >スッキリしないことも多々あるけど その流れのせいか撃墜からウルトラマンが出てくるのあって劇中でやたら落とされるとか言われてる人どのウルトラマンだったか忘れたがいた気がする
57 23/05/06(土)16:43:55 No.1054418123
レオってミラーマンのBGM流用してたんだなって連続で見てて気づいた
58 23/05/06(土)16:44:12 No.1054418220
コスモスの優しい世界で頭を癒す ワロガ登場
59 23/05/06(土)16:44:22 No.1054418261
ゼロってゼロ自体が主役のテレビシリーズないんだな 結構探しちゃったよ
60 23/05/06(土)16:44:28 No.1054418294
>>序盤のレオが弱すぎる >中盤以降は強すぎる… あんなに強くて怖かったマグマ星人が…
61 23/05/06(土)16:45:22 No.1054418553
ちなみに平成セブンはティガの時期からコスモス期にかけてクソ長いスパンで作られてるから映像とかを見比べるのも楽しいぞ! なんだこの右田!
62 23/05/06(土)16:45:34 No.1054418613
ツブイマはネクサス関連とメビウス映画ないのなんやねんってなる
63 23/05/06(土)16:45:53 No.1054418728
>あんなに強くて怖かったマグマ星人が… ケモナーストーカーになるのは流石にその
64 23/05/06(土)16:46:08 No.1054418810
ガッツの出撃とかに使うBGMはほかの後輩ウルトラマンでも結構アレンジして使われてる気がする 曲名自体わからないから違うかもしれないが
65 23/05/06(土)16:47:35 No.1054419266
影山茂樹さん今何してるんだろう
66 23/05/06(土)16:47:47 No.1054419322
筋肉ムキムキが総舵手! 現場急行の頭脳担当! ちょっとトリガーは人選配置間違えてません?
67 23/05/06(土)16:48:46 No.1054419674
>影山茂樹さん今何してるんだろう いろんな世界線にいるよねあの人 平成セブンティガネクサス
68 23/05/06(土)16:49:07 No.1054419777
色々あったけど2020年に2020年の再挑戦やれたのはすごいことだと思う
69 23/05/06(土)16:50:00 No.1054420098
>色々あったけど2020年に2020年の再挑戦やれたのはすごいことだと思う ああいう怪奇路線回大好き
70 23/05/06(土)16:50:59 No.1054420363
ヘビクラ隊長過去作に出てるのか…ちょっと過去作品見てみるか!
71 23/05/06(土)16:52:51 No.1054420945
ウルトラマンも結構好みが寄るよね Q初代みたいなホラー寄りが好きだったりヒーロー寄りなのが好みだったり
72 23/05/06(土)16:53:13 No.1054421053
>いじめ岸田とか言われてたな… 中盤辺りから岸田隊員も別人の様に丸くなってギスギス路線は見直されたのかと思いきや次のTACでまたギスギスし出すと言う…
73 23/05/06(土)16:54:53 No.1054421528
>ヘビクラ隊長過去作に出てるのか…ちょっと過去作品見てみるか! アマプラ限定もあるぞ!
74 23/05/06(土)16:54:54 No.1054421538
最近もホラー回というか怪奇回みたいな単発回があるのがありがたい
75 23/05/06(土)16:54:55 No.1054421545
つべの700キロを突っ走れ!の予告のどこかで見た感じ
76 23/05/06(土)16:55:47 No.1054421789
中盤以降のMATは緩みすぎてるとこある
77 23/05/06(土)16:56:20 No.1054421958
ウルトラサブスク今だと内容がやばすぎて視聴できないエピソードとかもあるんだな セブンとか怪奇大作戦の一部エピソードとか
78 23/05/06(土)16:58:40 No.1054422646
ウルトラマンと怪獣が戦ってる直ぐ真横で火薬で大爆発とかメラメラ本物の炎が燃えたり 着ぐるみが燃えてたりしてスゲえ迫力だ!って先ずなる
79 23/05/06(土)17:00:39 No.1054423210
マグマ星人本人は1話目からレオにボコられてるし強さは大したことないんだよな ギラス兄弟がひたすら厄介ってだけで
80 23/05/06(土)17:00:41 No.1054423222
(まるでドロップキックを食らって悶絶してるみたいな演技だ…)
81 23/05/06(土)17:02:14 No.1054423666
U40最強が本当に最強だったの見れてうれしい 新スーツかっこいいよねジョーニアス
82 23/05/06(土)17:02:24 No.1054423708
序盤のMATは南隊員がオアシス
83 23/05/06(土)17:02:50 No.1054423869
「」付けてるつもりで得意になりたい
84 23/05/06(土)17:02:57 No.1054423899
役者さんのインタビューで当時の話とか読むと昭和2期の時点でもう昔のヒーローってところからのスタートだったって話が印象に残った
85 23/05/06(土)17:03:24 No.1054424041
>ヘビクラ隊長過去作に出てるのか…ちょっと過去作品見てみるか! 昔ちょっとな
86 23/05/06(土)17:03:38 No.1054424109
>アマプラ限定もあるぞ! 頼むから統一してくれよツブイマァ!
87 23/05/06(土)17:04:01 No.1054424242
>>ヘビクラ隊長過去作に出てるのか…ちょっと過去作品見てみるか! >昔ちょっとな バコさんじゃねーか!
88 23/05/06(土)17:04:06 No.1054424264
>U40最強が本当に最強だったの見れてうれしい >新スーツかっこいいよねジョーニアス アニメみたいですごいよね
89 23/05/06(土)17:04:51 No.1054424499
>>>ヘビクラ隊長過去作に出てるのか…ちょっと過去作品見てみるか! >>昔ちょっとな >バコさんじゃねーか! 正義に目覚めたって言ったら信じるか?
90 23/05/06(土)17:05:26 No.1054424663
ツブイマはアプリがうんこすぎてブラウザで見てる っていうか事実上ブラウザをアプリで見せてるダけでは?グラブルみたいに
91 <a href="mailto:リク">23/05/06(土)17:05:28</a> [リク] No.1054424670
>正義に目覚めたって言ったら信じるか? (何言ってんだこのひと…)
92 23/05/06(土)17:05:38 No.1054424721
>つべの700キロを突っ走れ!の予告のどこかで見た感じ 元が詰め込みまくってるから大作感がすごい…
93 23/05/06(土)17:05:51 No.1054424783
よくオタクから嫌われる電通だけどウルトラマンを復活させたあたりやっぱ凄いね
94 23/05/06(土)17:06:15 No.1054424921
狙われない街
95 23/05/06(土)17:07:36 No.1054425315
オーブの時はメンタルやられててトゲアリトゲトゲ星人だったけど今は丸くなってトゲナシトゲアリトゲトゲ星人ぐらいになった
96 23/05/06(土)17:08:22 No.1054425551
関智一のゲスト声優呼んでウルトラ談義するやつ面白くて好き レオ回で30分ぐらい伸びてるの笑う
97 23/05/06(土)17:08:35 No.1054425623
>ヘビクラ隊長過去作に出てるのか…ちょっと過去作品見てみるか! 来週のニュージェネレーションスターズが丁度その辺だけどガイさんうっかりジャグジャグのデータ光の国に送っちゃうんだろうか…
98 23/05/06(土)17:08:45 No.1054425673
>狙われない街 てめーアイスラッガーで斬られた後に爆殺までされただろうがよー!? 監督が実相寺監督!? あんたほどの監督が作るのなら…
99 23/05/06(土)17:08:45 No.1054425675
>狙われない街 じゃんけんするシーンいいよね
100 23/05/06(土)17:08:51 No.1054425704
グリッドマン目的で入ってからウルトラマンもいろいろ見てるけど新しいのも古いのも面白いね
101 23/05/06(土)17:09:55 No.1054426017
(恐竜戦車と何とかプロレスしようとする変な親父)
102 23/05/06(土)17:10:26 No.1054426189
畠中君に平成セブンに出てた話する関智一好き
103 23/05/06(土)17:10:54 No.1054426318
>(恐竜戦車と何とかプロレスしようとする変な親父) 腕轢かれるの痛そう
104 23/05/06(土)17:11:03 No.1054426364
駄目だ…ウルトラマンは強い…!
105 23/05/06(土)17:11:17 No.1054426436
>グリッドマン目的で入ってからウルトラマンもいろいろ見てるけど新しいのも古いのも面白いね 7月から新作のテレビシリーズ始まるからリアルタイムで追うともっと楽しいぞ
106 23/05/06(土)17:12:08 No.1054426695
旧作見たけどウルトラマンはどれも面白かったんだけどセブンと新マンは一部??ってなるのがあってエースとタロウは子供騙しすぎないか?って感じのチャチい話多くてイマイチだった
107 23/05/06(土)17:12:36 No.1054426843
魔神ぐり子がシンウルトラマンを劇場で16回見てテレビシリーズもどんどん見ていってる… まだ一年経ってないぞ
108 23/05/06(土)17:12:52 No.1054426916
グリッドマン繋がりだとメビウスの電脳回が 実況で「」たちがグリッドマン!グリッドマンだこれ!って騒いでたのが懐かしい
109 23/05/06(土)17:13:03 No.1054426967
レオ1話の津波描写はやり過ぎにも程があって 一周回って笑いがこみ上げてくるレベル 加減しろ莫迦すぎる
110 23/05/06(土)17:13:41 No.1054427149
>エースとタロウは子供騙しすぎないか?って感じのチャチい話多くてイマイチだった タロウはそう油断させてくるとバサラとか目モールとか脳を粉砕してくるから怖い エースは超獣のデザインが良すぎる
111 23/05/06(土)17:14:06 No.1054427251
子供騙しと言われればそうなんだけど タロウはその子供向け路線で1年間貫けたから価値があるんだ 昭和二期は視聴率低迷からのテコ入れ路線変更の繰り返しでAレオ80はその過程で子供向けに変わったりしたけどタロウはブレない
112 23/05/06(土)17:14:23 No.1054427365
>旧作見たけどウルトラマンはどれも面白かったんだけどセブンと新マンは一部??ってなるのがあってエースとタロウは子供騙しすぎないか?って感じのチャチい話多くてイマイチだった 知り合いが見直して似たような感想だったわ シン以降初代とセブンの評価入れ替わった印象
113 23/05/06(土)17:14:25 No.1054427369
>レオ1話の津波描写はやり過ぎにも程があって >一周回って笑いがこみ上げてくるレベル すっごく丁寧にガッツリ脚を折られるセブン
114 23/05/06(土)17:14:33 No.1054427414
帰ってきたウルトラマンのプリズ魔回の町の明かり消えてく空撮ってどうやって撮ってるの?
115 23/05/06(土)17:15:01 No.1054427565
セブンは現代だとデキのいいエピソードだけが記憶され視聴されるから 名作ランクインするのであって当時と同じく毎週エピソード消化してたら まちがいなくギブアップする 当時の視聴率右肩下がりは伊達ではない
116 23/05/06(土)17:15:02 No.1054427567
正確には帰マンの後半から子供向けになっていく
117 23/05/06(土)17:15:13 No.1054427624
タロウもずっと人気あるもんなぁ
118 23/05/06(土)17:15:30 No.1054427713
帰ってきたウルトラマンは今のウルトラマンにも連なる心構えとか路線がかなり明確になってると思う 子供向けでもありハードSF路線でもあり
119 23/05/06(土)17:15:45 No.1054427783
セブンは予算不足を誤魔化すための変なエピソードも多いからなあ
120 23/05/06(土)17:16:00 No.1054427871
>名作ランクインするのであって当時と同じく毎週エピソード消化してたら >まちがいなくギブアップする 二話目とかツブイマで見るまで知らなかった クッッソつまんえぇ
121 23/05/06(土)17:16:24 No.1054428001
帰マンはライバル仮面ライダーと思うとわかりやすい
122 23/05/06(土)17:17:05 No.1054428218
でも改造パンドンとのラストバトルで名作だったなって気分になるし…
123 23/05/06(土)17:17:17 No.1054428281
子供向けとされる昭和二期だけど 子供だった自分が観た感想は子供がすげえ頻度で 孤児になってすげえ嫌な気分になった ウルトラマンになるお兄さんたちが笑顔で励ましてくれてもなあ という感じ
124 23/05/06(土)17:17:19 No.1054428288
セブンは予算のある前半も戦闘がもっさりしてたりなんか物足りない話がちらほら キュラソ星人の話は円谷さんが明日文句を言おうと日記に書くレベルだし
125 23/05/06(土)17:18:24 No.1054428633
セブンはマンの反省を生かして半年の準備期間設けたら放送途中で怪獣ブームが終わっちまうし 後半になると社運を賭けた他企画(マイティジャック)に経営陣の関心が移って低予算かつ縛りなしになった ので好き勝手やった話が尖りすぎてたので後々再評価された
126 23/05/06(土)17:18:31 No.1054428671
セブンは見た目カッコ良すぎると思う 手を組んでちょっとだけ視線を下げてるときとか素敵
127 23/05/06(土)17:19:25 No.1054428947
>子供向けとされる昭和二期だけど >子供だった自分が観た感想は子供がすげえ頻度で >孤児になってすげえ嫌な気分になった >ウルトラマンになるお兄さんたちが笑顔で励ましてくれてもなあ >という感じ なんだかんだこの頃が一番被害者に寄り添ってた気がする いまはどっちかっていうと加害者側の気持ちに寄り添うことが多くて被害者はほとんど描かれないから時代の変化を感じる
128 23/05/06(土)17:19:54 No.1054429111
>>正義に目覚めたって言ったら信じるか? >(何言ってんだこのひと…) りっくん視点で見るとずっと正義の人だからな…
129 23/05/06(土)17:20:51 No.1054429399
やっぱ地球人とかいう侵略者の味方するの良くねえよなぁ…
130 23/05/06(土)17:21:07 No.1054429498
>セブンは見た目カッコ良すぎると思う そんなセブンにウルトラの父で受けたツノをつけてカラータイマーまで付けてみたらどうなると思う?
131 23/05/06(土)17:21:16 No.1054429558
旧円谷が速攻で予算使い切ってずっと赤字だったのもよく分かる
132 23/05/06(土)17:21:29 No.1054429613
セブン1話でいきなり怪獣と戦わないという消化不良展開だけど キャプテンウルトラがその路線でだめだったろ! 穴埋めしてくれてたんだから見とけよ!と思う
133 23/05/06(土)17:22:22 No.1054429861
昔の円谷に必要だったのは東映みたいな チープな画像でもいいやという精神
134 23/05/06(土)17:22:31 No.1054429903
>セブンは見た目カッコ良すぎると思う >手を組んでちょっとだけ視線を下げてるときとか素敵 成田さんのこだわりが詰まったデザインだからな… こだわった理由はあれだが…
135 23/05/06(土)17:22:52 No.1054430002
>そんなセブンにウルトラの父で受けたツノをつけてカラータイマーまで付けてみたらどうなると思う? ウルトラマンに角とかひげとかおっぱいとか付けてはいけない
136 23/05/06(土)17:23:29 No.1054430187
ところでシン・セブンつくったらやっぱ青くなんのかね
137 23/05/06(土)17:23:39 No.1054430234
成田さん拗らせの経緯は仕方ない部分も大いにあるけど墓立てちゃうのは流石に拗らせすぎだと思う
138 23/05/06(土)17:24:08 No.1054430378
ウルトラマンは可愛いよりだけどセブンは男前ってイメージ
139 23/05/06(土)17:24:34 No.1054430531
>当時の視聴率右肩下がりは伊達ではない ずっと前関西の民放で何故かセブン最終回前後編「だけ」夏休み時期に再放送した事があって なんか感動した覚えがある
140 23/05/06(土)17:24:44 No.1054430583
成田さんについてはまぁ芸術家てこういうもんだと思うしか
141 23/05/06(土)17:25:09 No.1054430701
エースはQ歯科医院が子供時代のトラウマ ああいうホラーテイストが昭和の良いところ ベロクロン二世と相撲?知らない記憶ですね
142 23/05/06(土)17:26:48 No.1054431199
昔の円谷関係者は思想的な尖りがすごい印象ある
143 23/05/06(土)17:27:46 No.1054431506
いま初代マン見始めたところだけどイデくんこんなにコミカルでひょうきんな奴だったんだな…
144 23/05/06(土)17:28:27 No.1054431720
イデチートじゃない?
145 23/05/06(土)17:28:45 No.1054431817
>昔の円谷関係者は思想的な尖りがすごい印象ある その中でもやりすぎだバカ!ってなった怪獣使いと少年
146 23/05/06(土)17:29:00 No.1054431895
>イデチートじゃない? 安心しろ岩本博士もチートだ
147 23/05/06(土)17:29:11 No.1054431952
>子供向けとされる昭和二期だけど >子供だった自分が観た感想は子供がすげえ頻度で >孤児になってすげえ嫌な気分になった >ウルトラマンになるお兄さんたちが笑顔で励ましてくれてもなあ >という感じ でも長くても2週間で怪獣や侵略者が住居燃やすわビル壊すわetcするし海に出たら船を沈められたりするからリアリティはあるんだよな
148 23/05/06(土)17:31:38 No.1054432663
大人が死んでも何も感じないけ子供や小動物が死ぬとなんか辛い気持ちになる
149 23/05/06(土)17:31:56 No.1054432775
平成三部作くらいのドラマパートからスムーズにEDに繋がる演出好きなんだけどこういうの名前付いてるのかな
150 <a href="mailto:上原正三">23/05/06(土)17:32:10</a> [上原正三] No.1054432836
>>昔の円谷関係者は思想的な尖りがすごい印象ある >その中でもやりすぎだバカ!ってなった怪獣使いと少年 なんか知らないシーンが増えてるし演出で過激化してる…
151 23/05/06(土)17:32:27 No.1054432939
チープさとノスタルジックな雰囲気を楽しめるようになってこその昭和ウルトラマンなところもあると思う
152 23/05/06(土)17:33:18 No.1054433204
>平成三部作くらいのドラマパートからスムーズにEDに繋がる演出好きなんだけどこういうの名前付いてるのかな Get Wild導入
153 23/05/06(土)17:33:20 No.1054433216
>チープさとノスタルジックな雰囲気を楽しめるようになってこその昭和ウルトラマンなところもあると思う 昔の作品はみんなそんなんだと思う
154 23/05/06(土)17:33:31 No.1054433274
>チープさとノスタルジックな雰囲気を楽しめるようになってこその昭和ウルトラマンなところもあると思う ここでしか接種出来ない栄誉補充してる感じはある
155 23/05/06(土)17:33:55 No.1054433383
>>平成三部作くらいのドラマパートからスムーズにEDに繋がる演出好きなんだけどこういうの名前付いてるのかな >Get Wild導入 すごいピッタリだと思うけど腑に落ちねえ!
156 23/05/06(土)17:33:57 No.1054433397
俺飛行シーンはアップのスーツよりシュワッチ!してる人形が好き
157 23/05/06(土)17:35:21 No.1054433802
エースのホレ信じなさいが単にクレイジーキャッツ!の替え歌と知ってなんかガッカリしたんぬ
158 23/05/06(土)17:35:35 No.1054433876
ウルトラQ見てると由利ちゃんにアピールしてるのに無視されがちな一平可哀想ってなる
159 23/05/06(土)17:35:38 No.1054433888
あの本編に被せ気味にEDかかるやつ!
160 23/05/06(土)17:36:52 No.1054434261
>>Get Wild導入 >すごいピッタリだと思うけど腑に落ちねえ! そう言われてぱっと思い出したのがガイアの遠い街ウクバールだった
161 23/05/06(土)17:37:31 No.1054434448
そう考えると今見てもあまり安っぽさを感じない初代ウルトラマンすげえな…
162 23/05/06(土)17:37:59 No.1054434592
我夢と藤宮が問答してるとかかるエンディング
163 23/05/06(土)17:38:26 No.1054434728
>俺飛行シーンはアップのスーツよりシュワッチ!してる人形が好き シンウルトラマンverでソフビ出てるよ https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/13183/
164 23/05/06(土)17:38:39 No.1054434782
らーぶゆー!
165 23/05/06(土)17:39:03 No.1054434916
>>俺飛行シーンはアップのスーツよりシュワッチ!してる人形が好き >シンウルトラマンverでソフビ出てるよ >https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/13183/ ゴム付けてラストの再現しようかなって
166 23/05/06(土)17:40:24 No.1054435310
>>>俺飛行シーンはアップのスーツよりシュワッチ!してる人形が好き >>シンウルトラマンverでソフビ出てるよ >>https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/13183/ >ゴム付けてラストの再現しようかなって トイレに流すの?
167 23/05/06(土)17:40:30 No.1054435343
>そう考えると今見てもあまり安っぽさを感じない初代ウルトラマンすげえな… 安っぽくないというか安くないからな…
168 23/05/06(土)17:40:58 No.1054435464
マンとセブンは海外輸出と考えてたんだっけか
169 23/05/06(土)17:41:24 No.1054435601
>ゴム付けてラストの再現しようかなって 風呂で再現してる人いたな
170 23/05/06(土)17:42:02 No.1054435824
>>>Get Wild導入 >>すごいピッタリだと思うけど腑に落ちねえ! >そう言われてぱっと思い出したのがガイアの遠い街ウクバールだった 間違いじゃない君が信じてたこと いいよね…
171 23/05/06(土)17:42:04 No.1054435828
昭和2期は「」のオススメ回をピンポイントに見ていくのもいいぞ とりあえずエースは ・ブロッケンが出てくる6話 ・象のから揚げとクジラのめざしが出てくる24話 ・3クール目なのにダンが出てこなくて真っ当に面白いマッハレスの37話 ・エース兄さんが急に相撲を取ったり奇行が目立つが演出の妙が光るベロクロンⅡ世回の48話 ・言わずもがな、最終話 とかかなあ
172 23/05/06(土)17:42:18 No.1054435912
>そう考えると今見てもあまり安っぽさを感じない初代ウルトラマンすげえな… 特撮シーンを35ミリフィルムで撮ってたからリマスターが映えるし輸出前提でリアル市井の描写を極力削ったからな… リマスター前の映像を見るとさすがに時代を感じる
173 23/05/06(土)17:42:49 No.1054436062
>・言わずもがな、最終話 女子校生に人気のジャンボキングが出るしな…
174 23/05/06(土)17:43:21 No.1054436196
エースはストーリー展開自体はショボいけどヒッポリト星人の回は見ておきたい
175 23/05/06(土)17:43:24 No.1054436222
ジャンボキングが!?
176 23/05/06(土)17:43:36 No.1054436283
>>・言わずもがな、最終話 >女子校生に人気のジャンボキングが出るしな… しらそん…
177 23/05/06(土)17:43:38 No.1054436298
ウルトラマンのおすすめについては コロナ禍で公式がやってた配信が最適解だよ
178 23/05/06(土)17:44:52 No.1054436700
コロナはダメだマグロが食えなくなる
179 23/05/06(土)17:45:35 No.1054436916
>ウルトラマンのおすすめについては >コロナ禍で公式がやってた配信が最適解だよ 初っ端からエース最終回でびっくりしたやつ