ニンジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/06(土)15:59:11 No.1054404188
ニンジャってナナハン?
1 23/05/06(土)16:00:22 No.1054404561
何でそう思ったの?
2 23/05/06(土)16:00:55 No.1054404732
ナナハンもある 以上!
3 23/05/06(土)16:06:30 No.1054406543
実はトップガンに出てたのはナナハン
4 23/05/06(土)16:08:06 No.1054407078
900ccのナナハン
5 23/05/06(土)16:09:37 No.1054407548
ナナハンって今そんな流行ってないだろ
6 23/05/06(土)16:18:06 No.1054410226
いま750って言うとNCぐらいか フルカウルなら600かリッターに分かれる印象
7 23/05/06(土)16:20:14 No.1054410907
昔は自主規制とやらで国内はナナハンが最大排気量だっただけで今750にこだわる必要性は全くないからな
8 23/05/06(土)16:20:27 No.1054410962
GPZ900R以外はニンジャじゃないぞおじさん「GPZ900R以外はニンジャじゃないぞ」
9 23/05/06(土)16:24:01 No.1054412091
今でもたまに走っているよねこのナナハン
10 23/05/06(土)16:24:37 No.1054412262
>GPZ900R以外はニンジャじゃないぞおじさん「GPZ900R以外はニンジャじゃないぞ」 会ったことないけどナナハンやヨンヒャクはどう思ってたのか聞いてみたい
11 23/05/06(土)16:29:56 No.1054413890
250ccあれば100km出せるのになんで大排気量のもあるの?
12 23/05/06(土)16:32:17 No.1054414548
別に100km/h出すのが目的じゃないから 以上!
13 23/05/06(土)16:38:48 No.1054416539
排気量とトルクは直接は関係しないしマジで大排気量信仰の意味がわからん
14 23/05/06(土)16:40:00 No.1054416947
おっレスポンチスタートか?
15 23/05/06(土)16:40:52 No.1054417210
書き込みをした人によって削除されました
16 23/05/06(土)16:41:22 No.1054417368
違いはある どっちがいいかは乗り手次第
17 23/05/06(土)16:41:56 No.1054417532
>250ccあれば100km出せるのになんで大排気量のもあるの? 高速で走る時楽だし...
18 23/05/06(土)16:42:59 No.1054417833
400ニンジャと言えばいまだにGPZ思い浮かんじゃう
19 23/05/06(土)16:44:41 No.1054418364
一時期いっぱいいたけど全然見なくなっちゃったな
20 23/05/06(土)16:46:17 No.1054418861
以前バイクスレで下道なんて出しても140程度だから250で十分だろって奴がいたの思い出した
21 23/05/06(土)16:46:28 No.1054418914
>排気量とトルクは直接は関係しないしマジで大排気量信仰の意味がわからん 別に大排気量信仰してないが体がデカいから小排気量者似合わんのよ
22 23/05/06(土)16:47:40 No.1054419289
ナナハンニンジャはテールの形状が900と違うんだっけか
23 23/05/06(土)16:48:51 No.1054419700
>排気量とトルクは直接は関係しないしマジで大排気量信仰の意味がわからん 心の中ではそう思っていても 口に出して言わないのが「大人」って奴だよ
24 23/05/06(土)16:48:54 No.1054419710
リッターより750とか650のが取り回しと大型ならではの余裕のバランス取れてて好き
25 23/05/06(土)16:49:47 No.1054420017
>口に出して言わないのが「大人」って奴だよ コイツ乗ったこともないかバカなんだなとしか思われないから賢明だな
26 23/05/06(土)16:50:42 No.1054420298
価格上がってもいいから600~800ぐらいの排気量でリッタークラスの豪華装備付けたモデルが欲しいけど需要考えたら難しいよな…って
27 23/05/06(土)16:55:22 No.1054421662
>ナナハンニンジャはテールの形状が900と違うんだっけか テールってカウル?ランプ?外観はカラーリングとハンドルやステップのポジとシートのベルトの有無くらいしか聞いたことないな
28 23/05/06(土)17:18:41 No.1054428723
世の中に普及してるものには理由がある それがわからない子供でもあるまい
29 23/05/06(土)17:19:12 No.1054428885
ZX750G持ってるからパーツリストのランプフレームカウル部品番号比較してみたけど一緒だった
30 23/05/06(土)17:22:53 No.1054430007
中型だとなんかスピードでてるけどたるいな…って思うときがある
31 23/05/06(土)17:23:36 No.1054430218
車体デザインとか装備ディティールに金掛けるのは売値が上がるけど消費者は性能で劣る製品に大金だそうと思わないし株主も金ドブすんなって切れるから結局大型に偏る
32 23/05/06(土)17:23:38 No.1054430227
僕は900ニンジャ欲しいおじさん!
33 23/05/06(土)17:24:15 No.1054430428
スーチャ付きのGPz900R出さないかな
34 23/05/06(土)17:24:36 No.1054430543
750はナナハンって呼ぶけど250はニーハンになるの?
35 23/05/06(土)17:24:57 No.1054430638
GPZ900なんか復刻するみたいなの言われてなかった?
36 23/05/06(土)17:25:23 No.1054430787
>750はナナハンって呼ぶけど250はニーハンになるの? なるよ
37 23/05/06(土)17:25:54 No.1054430962
>GPZ900なんか復刻するみたいなの言われてなかった? 仮に出るとしてもZ900RSみたいにZ900ベースだと思う
38 23/05/06(土)17:26:03 No.1054430998
つまり155はイチハンハンってことだな
39 23/05/06(土)17:26:26 No.1054431107
GPZ900乗りたくて大型取ってはや20年 まだ乗れてないのにどんどん高くなる
40 23/05/06(土)17:28:27 No.1054431715
来年40周年だから復刻するとか言われてんね
41 23/05/06(土)17:29:37 No.1054432080
>昔は自主規制とやらで国内はナナハンが最大排気量だっただけで今750にこだわる必要性は全くないからな つかスーパーバイクが規定で750ccだった時代がある その時代に金かけて作られたのは750ccクラスだったんだよ
42 23/05/06(土)17:30:52 No.1054432436
TT-F1つかな
43 23/05/06(土)17:32:26 No.1054432934
アンダーカウルもっさりすぎない?