虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/06(土)13:46:13 えらい! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/06(土)13:46:13 No.1054364038

えらい!

1 23/05/06(土)13:50:39 No.1054365374

どういうスポーツだよ

2 23/05/06(土)13:52:02 No.1054365793

偉くはねえよ

3 23/05/06(土)13:52:07 No.1054365813

>どういうスポーツだよ プロレスラーにでもなった訳ですよ

4 23/05/06(土)13:55:26 No.1054366778

報復が正当化されてる唯一の球技

5 23/05/06(土)13:56:17 No.1054367032

偉いけど

6 23/05/06(土)13:59:09 No.1054367869

キャッチャーがホーム塞ぐように居座るのがOKなのがよく分からないんだけど 走塁妨害には当たらないの?

7 23/05/06(土)14:01:33 No.1054368549

>キャッチャーがホーム塞ぐように居座るのがOKなのがよく分からないんだけど >走塁妨害には当たらないの? その通りなのでこれの翌年コリジョンルールが導入された

8 23/05/06(土)14:03:43 No.1054369205

アイドントライクノウミサン

9 23/05/06(土)14:06:47 No.1054370146

プロレスかな?

10 23/05/06(土)14:07:39 No.1054370416

>偉くはねえよ 故意死球なら偉くない あくまでブラッシュボール止まりだから偉い

11 23/05/06(土)14:10:46 No.1054371367

解説の人は俺ならぶつける言ってるのにブラッシュボールで収めたから偉い

12 23/05/06(土)14:11:22 No.1054371547

解説誰?ヤクルトのOBだろうけど

13 23/05/06(土)14:15:09 No.1054372693

まずタックル走塁した時点で審判は退場させろよ

14 23/05/06(土)14:16:48 No.1054373204

ホーム塞ぐのもちょっと…だけど そもそもホーム狙わずに明確に捕手狙ってるからな…

15 23/05/06(土)14:17:23 No.1054373386

これは達川だよ喋ってるの

16 23/05/06(土)14:17:47 No.1054373501

打者がヘラヘラ笑ってんのなんかやだな

17 23/05/06(土)14:19:22 No.1054373946

マートンこれ一回だけじゃないからな…

18 23/05/06(土)14:20:08 No.1054374153

この試合現地で見てたわ

19 23/05/06(土)14:24:09 No.1054375326

マートンの本塁突入で横浜のキャッチャーが「ぶつかられる!」と思って避けたら普通にホームインされてめっちゃ叩かれてた

20 23/05/06(土)14:24:30 No.1054375436

危ないゲッツー崩しとか平気でやってたし

21 23/05/06(土)14:24:44 No.1054375520

達川は捕手だったしこれは怒るよ

22 23/05/06(土)14:25:13 No.1054375680

報復投球えらいってわからない…文化が違う…

23 23/05/06(土)14:25:48 No.1054375851

>この試合現地で見てたわ えらい!

24 23/05/06(土)14:26:04 No.1054375933

キャッチャーどかさないとホーム踏めないよなぁってずっと思ってた

25 23/05/06(土)14:27:43 No.1054376469

>>キャッチャーがホーム塞ぐように居座るのがOKなのがよく分からないんだけど >>走塁妨害には当たらないの? >その通りなのでこれの翌年コリジョンルールが導入された キャッチャーがクソなだけなのにちゃんとルール明記されてよかったわ

26 23/05/06(土)14:27:44 No.1054376476

殺人タックルに耐えるのがキャッチャーとして重要な能力だった

27 23/05/06(土)14:28:22 No.1054376671

>キャッチャーがクソなだけなのにちゃんとルール明記されてよかったわ いやまあそれはそれとしてマートンのタックルはクソだけどな

28 23/05/06(土)14:28:29 No.1054376722

ヤクルトがカスなだけ

29 23/05/06(土)14:28:33 No.1054376748

>殺人タックルに耐えるのがキャッチャーとして重要な能力だった (解説者の達川は後遺症貰った)

30 23/05/06(土)14:28:39 No.1054376779

コリジョンでそもそも交錯プレーが起きないようにしたのは何にせよ正解だよ 塞ぎ方も酷いの多かった反動で悪質な体当たりも認められてしまってた所あったからな

31 23/05/06(土)14:28:42 No.1054376800

タックル以外にも悪質なブロックもあったしコリジョンルールが出来て本当よかったね

32 23/05/06(土)14:28:42 No.1054376801

マトンと同レベルにまで落ちてる

33 23/05/06(土)14:29:33 No.1054377054

なんだ郡道美玲は間違ってなかったんだな

34 23/05/06(土)14:30:52 No.1054377452

キャッチャーが走路塞ぐの意味不明だったからな 逆にゲッツー崩しも頭おかしかった

35 23/05/06(土)14:31:39 No.1054377702

それまでこういうプレーの対策もあって体格の無いキャッチャーはなかなかプロになれなかったけど コリジョンのおかげであまり問われなくなったという効果もあった

36 23/05/06(土)14:32:30 No.1054377997

昔からホームベースあたりのルールに疑問はあった

37 23/05/06(土)14:32:38 No.1054378035

メジャーであのゴツい城島がタックルで一回転するくらいふっ飛ばされてる映像よく見たな それでもボール離さずアウトにしたからピッチャーが超興奮して称えてるの メジャーはすげーしこえーと思った

38 23/05/06(土)14:33:30 No.1054378295

キャッチャーは殺人タックルしてくるランナーをハグすればいいんだ

39 23/05/06(土)14:33:56 No.1054378442

邪魔なものはどければいいよね

40 23/05/06(土)14:35:26 No.1054378917

バレンティンが阪神の藤井にタックルしてケガさせたりこの時期は報復タックル合戦みたいな今考えたらおかしな状況だった

41 23/05/06(土)14:35:27 No.1054378918

控えめなスライディングしようものならキャッチャーが足壊しにくるからな

42 23/05/06(土)14:36:05 No.1054379136

ファーストがバッターランナー通せんぼするのは駄目なのに キャッチャーがサードランナー通せんぼするのは良かったのがおかしい

43 23/05/06(土)14:37:22 No.1054379528

ギロチンブロックという悪辣な技もある カープの會澤が得意としてる

44 23/05/06(土)14:37:33 No.1054379572

>控えめなスライディングしようものならキャッチャーが足壊しにくるからな ランナーの足を潰す目的で動きに支障ない範囲でできる限りゴツいレガース用意してた捕手もいたとか

45 23/05/06(土)14:38:32 No.1054379846

スポーツ少年団でガタイいい6年生をまず子宮で退場させて そっから4,5年生だけのチーム倒せって戦略してたうちの監督クソだな 30年ほど前だから仕方ないんだろうけど

46 23/05/06(土)14:38:34 No.1054379855

達川がけおってるけどキャッチャーが進路塞いでるのも おかしな話だったからコリジョン導入されたわけで マートンだけが悪いみたいな話なのはちょっとね達川の気持ちもわかるけど 報復を口にするし流石にみっともなかったと思う

47 23/05/06(土)14:38:59 No.1054379988

>殺人タックルに耐えるのがキャッチャーとして重要な能力だった 昔のキャッチャーは外国人からの体当たりを想定した練習してたからこの時実際言われた

48 23/05/06(土)14:39:23 No.1054380131

高校時代の森友哉がアメリカ遠征した時にあっちの選手に「あのチビぶっ潰してやろうぜwww」ってしつこく体当たり食らったことが高校年代のコリジョンルール導入のきっかけになったり

49 23/05/06(土)14:39:47 No.1054380249

昔はベースをレガースで隠してブロックしつつタッチしろって習った ブロック完璧に行きすぎて相手の足首折れた事があった 小学生の頃だけど

50 23/05/06(土)14:39:47 No.1054380250

>スポーツ少年団でガタイいい6年生をまず子宮で退場させて >そっから4,5年生だけのチーム倒せって戦略してたうちの監督クソだな なになにおねショタエロ同人とかの話?

51 23/05/06(土)14:39:50 No.1054380265

>控えめなスライディングしようものならキャッチャーが足壊しにくるからな 小久保がそれで膝の靱帯断裂して1年棒に振ったからね 何故か巨人で復帰してるんだけども

52 23/05/06(土)14:40:21 No.1054380426

刺すとか殺すとか言うもんな野球

53 23/05/06(土)14:41:11 No.1054380694

ベースの方無視してセカンドに入った野手の足を狙うゲッツー崩しとか今は禁止されてるし

54 23/05/06(土)14:42:07 No.1054381003

>>控えめなスライディングしようものならキャッチャーが足壊しにくるからな >小久保がそれで膝の靱帯断裂して1年棒に振ったからね >何故か巨人で復帰してるんだけども 膝の手術代出さなかったのがよくなかったと思う

55 23/05/06(土)14:42:21 No.1054381094

>刺すとか殺すとか言うもんな野球 元々戦争用語が使われてるんだよ野球 ベースだって基地だし日本でも〇〇軍って言ってたしね昔は

56 23/05/06(土)14:42:23 No.1054381107

関係ないけどPSPのパワプロブロックって能力持ってなかったら悉く体当たりで点入ってたの思い出した

57 23/05/06(土)14:42:42 No.1054381198

野球はイエローレッドカード無いのか

58 23/05/06(土)14:44:05 No.1054381598

この頃のヤクルトと阪神はクロスプレーの件もあって 死球でも揉めたり色々と雰囲気がやばかった

59 23/05/06(土)14:44:48 No.1054381804

ゲッツー崩しもなんでもありだな https://www.youtube.com/watch?v=wJYysOCs7pg&t=140s

60 23/05/06(土)14:45:27 No.1054382001

危険球一発退場ルールが出来たのもヤクルト巨人戦で報復合戦始めたからだからな

61 23/05/06(土)14:45:42 No.1054382074

アイドントライクタツカワサン

62 23/05/06(土)14:46:36 No.1054382351

>>スポーツ少年団でガタイいい6年生をまず子宮で退場させて >>そっから4,5年生だけのチーム倒せって戦略してたうちの監督クソだな >なになにおねショタエロ同人とかの話? うむなんだか興奮してきたよ!

63 23/05/06(土)14:46:38 No.1054382360

>ゲッツー崩しもなんでもありだな >https://www.youtube.com/watch?v=wJYysOCs7pg&t=140s これもマートンじゃねえか

64 23/05/06(土)14:47:10 No.1054382499

これまでセーフだったけど危ないねってことになってコリジョンルールが設定されたんだ 昔のキャッチャーも良くないねとはならんよ…

65 23/05/06(土)14:47:14 No.1054382518

ゲッツー崩しのせいでベース踏まなくてもアウトになるとか意味不明なことやってたからな

66 23/05/06(土)14:47:49 No.1054382693

アメリカの方が治安悪いの?

67 23/05/06(土)14:48:57 No.1054383030

>昔のキャッチャーも良くないねとはならんよ… マートンにキレる筋合いないってだけの話では

68 23/05/06(土)14:49:50 No.1054383316

>アメリカの方が治安悪いの? メジャーは今でもやってんのかな?

69 23/05/06(土)14:49:52 No.1054383321

体当たりやゲッツー崩しは見ててモヤモヤしてたから禁止されて本当に良かった

70 23/05/06(土)14:50:20 No.1054383438

>アメリカの方が治安悪いの? アメリカは有色人種狙ってぶっ壊すのが目的でゲッツー崩し繰り返した奴のせいでかなり揉めた

71 23/05/06(土)14:50:38 No.1054383522

この件では里崎のコメントが一番納得できたかな

72 23/05/06(土)14:51:07 No.1054383661

ヤクルトってとにかく色んなチームと揉めてる印象がある

73 23/05/06(土)14:51:24 No.1054383734

マルチアスリートの国で学生の頃アメフトもやってるからタックル慣れしてるのよ

74 23/05/06(土)14:51:28 No.1054383762

(城島怒りのテーマ)

75 23/05/06(土)14:53:17 No.1054384296

>(城島怒りのテーマ) なつかし…

76 23/05/06(土)14:54:31 No.1054384671

>>アメリカの方が治安悪いの? >メジャーは今でもやってんのかな? 今年の乱闘第一号がホームへのスライディングが元で起きた スライディングした奴が超ヘタクソで足首を立てて 低空飛び蹴りで捕手の足へ直接蹴りに行って それを見た投手がブチ切れてそこから乱闘 なお捕手はレガースのお陰で無傷 飛び蹴りした奴は衝撃を足にモロに受けて脛が骨折した

77 23/05/06(土)14:56:53 No.1054385357

>ヤクルトってとにかく色んなチームと揉めてる印象がある チームカラー的にガラが悪いわけでもないんだけどね… 去年も横浜との試合で酷いヤジ飛ばしてて大和が黙れ!って言ってたの 映ってたからな…

78 23/05/06(土)14:56:56 No.1054385367

昔は相手壊したら勝ちって野蛮すぎない?

79 23/05/06(土)14:57:22 No.1054385478

>マートンにキレる筋合いないってだけの話では 解説者以外言うほどキレてなくない?

80 23/05/06(土)14:57:30 No.1054385508

サッカー選手はすぐコロコロするとか言われるけどゲッツー崩しの削りスライディングみたいなの日常的に受けてる割に頑丈だよね

81 23/05/06(土)15:00:21 No.1054386324

>飛び蹴りした奴は衝撃を足にモロに受けて脛が骨折した めでたしめでたし

82 23/05/06(土)15:02:08 No.1054386842

メジャー見てるとスライディングや走塁とか 基本的な事できない奴とか普通にいるのがビビる 新井さんの事ツライディングとか笑ってたけど全然マシなレベルで

83 23/05/06(土)15:02:48 No.1054387050

>飛び蹴りした奴は衝撃を足にモロに受けて脛が骨折した スポーツ選手の骨密度で折れるってどんな勢いで行ったんだ…

84 23/05/06(土)15:04:52 ID:My9xL81c My9xL81c No.1054387642

>>飛び蹴りした奴は衝撃を足にモロに受けて脛が骨折した >スポーツ選手の骨密度で折れるってどんな勢いで行ったんだ… スポーツ選手の全力加速で衝撃が逃げずに足に集中すると骨は折れる 昔はそれを狙ってキャッチャー側がガチガチにレガース硬く固定してたなんて話もある

85 23/05/06(土)15:05:23 No.1054387797

城島がめちゃくちゃ食らったんだっけ

86 23/05/06(土)15:05:51 No.1054387948

サッカーも野球も危ないからケガとかしない安全なスポーツやろう

87 23/05/06(土)15:07:12 No.1054388343

球聖のスライディングいいよね

88 23/05/06(土)15:07:32 No.1054388437

古田にタックルすると次の打席頭目がけてビーンボール投げさせそうで怖い

89 23/05/06(土)15:08:22 No.1054388677

>アメリカは有色人種狙ってぶっ壊すのが目的でゲッツー崩し繰り返した奴のせいでかなり揉めた 西岡壊されたよな…

90 23/05/06(土)15:08:50 No.1054388786

カウント損するだけだし報復しても意味無くない?

91 23/05/06(土)15:08:59 No.1054388836

>サッカーも野球も危ないからケガとかしない安全なスポーツやろう 例えば?

92 23/05/06(土)15:09:04 No.1054388868

にわかだから最近になってメジャーも見るようになったんだけど アメリカの柳生ってもっとレベルが高いところだと思ってた いやめちゃくちゃすごいプレイもあるんだけど上限が高いし下も深いな…って

93 23/05/06(土)15:10:15 No.1054389206

パワプロにも「体当たり」とか「ブロック」とか特殊能力あったな

94 23/05/06(土)15:10:23 No.1054389239

>アメリカの柳生ってもっとレベルが高いところだと思ってた アメリカン柳生十兵衛!?

95 23/05/06(土)15:10:25 No.1054389254

尾張柳生が一番レベル高い 江戸柳生はだめ アメリカ柳生なんか亜流もいいトコだろ

96 23/05/06(土)15:11:52 No.1054389702

ルールで言えば当たり前みたいに走路に立ち塞がってるキャッチャーが完全に悪いからな コリジョンのおかげでクソみたいな諍いの元が無くなってせいせいした

97 23/05/06(土)15:11:55 No.1054389713

シベリア柳生なら見た事あるが…

98 23/05/06(土)15:12:22 No.1054389868

戦前の南米への移民団に柳生の落とし胤が混じってて一旗あげたのを知っているな?

99 23/05/06(土)15:12:26 No.1054389890

>いやめちゃくちゃすごいプレイもあるんだけど上限が高いし下も深いな…って 巨人のウォーカーは守備の基礎を巨人に来てから学んでるし ブリンソンもあの走塁ボーンヘッドとかメジャーでプレーしてたとは思えない事しでかすし 本当にピンキリなんだと思う

100 23/05/06(土)15:12:51 No.1054390012

會澤みたいに未だにコリジョン対応出来てないキャッチャーも居るが…

101 23/05/06(土)15:13:07 No.1054390102

マートンは所詮ガイジンじゃけぇ あと当ててもねーのに報復死球だって連呼するにわかはなんなの…

102 23/05/06(土)15:13:21 No.1054390163

>西岡壊されたよな… 西岡は西岡で汚いゲッツー崩ししてあんなのよけられない方が悪い開き直るタイプだからまあ…うん… 相手に読まれて逆にスライディングに行った脚狙って着地されて大怪我したのは不幸ではあるけど

103 23/05/06(土)15:14:39 No.1054390553

アメリカで城島がよくやられてたイメージある

104 23/05/06(土)15:15:46 No.1054390851

アメスポのプロスポーツは教育の場じゃないしね 君たち何千万何億ってお金貰ってるプロフェッショナルでしょ?って考え方

105 23/05/06(土)15:15:56 No.1054390894

喋りで達川だって分からない人が普通にいるくらい 俺もおじさんになったし達川も過去の人になったんだな

106 23/05/06(土)15:16:18 No.1054391004

報復死球って誰も言ってなくない?

107 23/05/06(土)15:16:59 No.1054391201

アメリカ人は普通に差別的な選手がアジア人の身体壊す目的でやってたからな 黒人の団体が強くなった結果黒人への攻撃やめてジャップに切り替えた

108 23/05/06(土)15:17:37 No.1054391381

>報復死球って誰も言ってなくない? スレ読み返せアホ

109 23/05/06(土)15:19:08 No.1054391838

>例えば? ブタミントン

110 23/05/06(土)15:19:22 No.1054391899

>カウント損するだけだし報復しても意味無くない? そういうのはメジャーに言ってやれ

111 23/05/06(土)15:19:36 No.1054391952

>マートンは所詮ガイジンじゃけぇ >あと当ててもねーのに報復死球だって連呼するにわかはなんなの… 言い始めたのここか

112 23/05/06(土)15:22:53 No.1054392911

ゲッツー崩しで岩村の選手生命があそこでほぼ終わったのは悲しい

↑Top