虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

貴様ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/06(土)09:40:34 No.1054304697

貴様らがティターンズと戦う機体なんてこの程度で十分

1 23/05/06(土)09:41:28 No.1054304863

ネモってどこからどう見ても弱そうですごいデザインだと思う

2 23/05/06(土)09:41:59 No.1054304972

MSくれるのか 戦闘機くらいだと思ってた

3 23/05/06(土)09:43:01 No.1054305168

アッシマーだのギャプランだのとやり合った戦闘機乗りもいたんだろうか…

4 23/05/06(土)09:45:09 No.1054305573

ネモカラーのジムはひょろひょろで本当に頼りないけどホンモノのネモは結構マッチョでカッコいいよ

5 23/05/06(土)09:45:16 No.1054305590

ネモ色のジムとかちょっと悲しすぎません?

6 23/05/06(土)09:46:10 No.1054305762

いっそ普通のGMⅡのが良いまである

7 23/05/06(土)09:46:38 No.1054305855

このネモ弱そうだねと思ったらジムかよ

8 23/05/06(土)09:46:46 No.1054305884

前世代機としては優秀だけど最低でも相手がマラサイ以上と考えたら不安だ…

9 23/05/06(土)09:48:07 No.1054306132

ネモカラーにする必要あるん?

10 23/05/06(土)09:49:26 No.1054306374

上がセブンイレブンカラーに見えた

11 23/05/06(土)09:49:30 No.1054306385

世代的にも下の方が強い筈なんだけど とてもそうは思えない

12 23/05/06(土)09:50:04 No.1054306479

ジムⅡってどの勢力にもいるから間違えにくい見た目であるに越したことはない

13 23/05/06(土)09:50:11 No.1054306503

>ネモカラーにする必要あるん? 敵が(どっちだ…?)ってなる

14 23/05/06(土)09:50:12 No.1054306509

EVOLVEのマラサイが大気圏突入する話にも出てたなネモ色GMⅡ 元々本編にいたんだっけ

15 23/05/06(土)09:50:19 No.1054306536

ネロくれネロ

16 23/05/06(土)09:50:34 No.1054306590

近年の設定だとネモは百式の量産品に近いってことになりつつあるしそうでなくても装甲材がガンダリウムでムーバブルフレーム搭載で武器互換性や拡張性も高いとか弱くなりようがない とはいえマラサイとのハイローミックスのロー側であるとか操縦方式がジオン式に近くて連邦パイロットから不評とかよろしくない噂もある わかってることはハーフゼータよりはずっと強いということだけ

17 23/05/06(土)09:51:16 No.1054306717

ネモカラーは背景とかじゃなくてガッツリ出てくるから作画ミスでもなさそうなのがおもしろい fu2163965.jpg

18 23/05/06(土)09:51:24 No.1054306741

機体性能ではジムⅡより明確に強いんだっけかネモ だとすればネモ色に偽装して強く見せるジムがいてもおかしくない

19 23/05/06(土)09:52:31 No.1054306944

>>ネモカラーにする必要あるん? >敵が(どっちだ…?)ってなる …味方もならない?

20 23/05/06(土)09:52:47 No.1054307002

fu2163969.jpg 色だけ上位機種に似せるのは基本

21 23/05/06(土)09:53:49 No.1054307203

ZはエゥーゴMSもさることながらジャブローから連邦勢力としてアクトザクやザクタンクが出てくるのでなんで…?ってなる

22 23/05/06(土)09:54:01 No.1054307257

ネモってネームドもよく乗ってるのに特に活躍しないしモブが乗ってるとすぐ死ぬので 量産機としてはかなりしっかりしてるのに強い印象全然ないよな

23 23/05/06(土)09:54:10 No.1054307282

ネモを中身はジオン系ということにするのはバーザムをマークトゥーの量産型にするのと同じくらい無茶だと思ってる

24 23/05/06(土)09:54:20 No.1054307317

>近年の設定だとネモは百式の量産品に近いってことになりつつあるし ディアスじゃなくて百式の量産型なの?型とか見るとディアスのが近そうだけど

25 23/05/06(土)09:55:05 No.1054307455

まずZガンダムの世界で戦闘機を見た覚えがないわ ゲタとか輸送機とかはいたが戦闘機はもう絶滅したんじゃね

26 23/05/06(土)09:55:07 No.1054307461

ジムカスタムのエゥーゴ版なんていたんだ

27 23/05/06(土)09:55:40 No.1054307569

>ZはエゥーゴMSもさることながらジャブローから連邦勢力としてアクトザクやザクタンクが出てくるのでなんで…?ってなる 設定であれこれ補足されてても本編見てて急に出てくると ん!?ってなるよね ジャブロー爆破の辺りMS多いし

28 23/05/06(土)09:55:46 No.1054307591

>ジムカスタムのエゥーゴ版なんていたんだ 劇場版に割とガッツリ目立つ形で出てたでしょッ!

29 23/05/06(土)09:55:48 No.1054307595

>まずZガンダムの世界で戦闘機を見た覚えがないわ >ゲタとか輸送機とかはいたが戦闘機はもう絶滅したんじゃね TINコッドがマーク2に撃墜されてなかったっけ

30 23/05/06(土)09:56:14 No.1054307668

>操縦方式がジオン式に近くて連邦パイロットから不評 この設定怪しいんだよな ネモよりジオン度高いハイザックがこれで文句言われてるの見たことないし第一グリプス戦役期の連邦兵なんて鹵獲ザクで訓練してた奴ばっかだろ

31 23/05/06(土)09:56:26 No.1054307702

>ネモってネームドもよく乗ってるのに特に活躍しないしモブが乗ってるとすぐ死ぬので >量産機としてはかなりしっかりしてるのに強い印象全然ないよな と言うかエゥーゴ側の機体が活躍してる描写ってかなり少ないような気が

32 23/05/06(土)09:56:36 No.1054307733

>まずZガンダムの世界で戦闘機を見た覚えがないわ >ゲタとか輸送機とかはいたが戦闘機はもう絶滅したんじゃね ジャブロー降下戦でセイバーフィッシュとTINコッドが出てたくらいだなぁ

33 23/05/06(土)09:56:47 No.1054307766

>ZはエゥーゴMSもさることながらジャブローから連邦勢力としてアクトザクやザクタンクが出てくるのでなんで…?ってなる この辺はMSVの機体アニメに出せ言われて無理やり出した感ある気もする

34 23/05/06(土)09:56:50 No.1054307778

>ジムカスタムのエゥーゴ版なんていたんだ 新訳の新規作画でちょっと映ったぐらいだったと思う ヘイズルと一緒

35 23/05/06(土)09:57:07 No.1054307828

ジム系に完全なムーバブルフレーム入れたのがネモくらいの認識じゃいかんのですか

36 23/05/06(土)09:57:37 No.1054307919

>ディアスじゃなくて百式の量産型なの?型とか見るとディアスのが近そうだけど リックディアスと百式を作った後にデータフィードバックして作ったのがネモ 肩とかまんまディアスだけどムーバブルフレーム導入してスリムなシルエットの回避重視機体として完成したから方針は百式寄り

37 23/05/06(土)09:57:55 No.1054307972

可変MSの飛行形態よりは最初から空専門の戦闘機のほうが無駄な変形機構無くて強そうな気もするけどどうなんだろ

38 23/05/06(土)09:57:55 No.1054307973

>と言うかエゥーゴ側の機体が活躍してる描写ってかなり少ないような気が まずZガンダムがファーストガンダムに比べると圧倒的な戦いぶりを見せることがないんだよね

39 23/05/06(土)09:58:04 No.1054308008

もっとエゥーゴカラー流行らせようぜ! あの金色もエゥーゴカラーにしちまおう!

40 23/05/06(土)09:58:12 No.1054308027

>まずZガンダムの世界で戦闘機を見た覚えがないわ ジャブロー回でやたら大量に出てくるよ

41 23/05/06(土)09:58:47 No.1054308137

ZガンダムよりマークⅡの方が活躍してる印象がある

42 23/05/06(土)10:00:05 No.1054308379

>ZガンダムよりマークⅡの方が活躍してる印象がある 物語後半は戦闘シーンがちょっとね……

43 23/05/06(土)10:00:24 No.1054308441

まあ禿なら現場の兵隊なんてなんでもこの色にしちまうんだよみたいな感じの描写はしそう

44 23/05/06(土)10:00:32 No.1054308459

fu2163984.jpg ちょこちょこ共通した意匠あるの好きだよエゥーゴメカ

45 23/05/06(土)10:00:47 No.1054308509

>可変MSの飛行形態よりは最初から空専門の戦闘機のほうが無駄な変形機構無くて強そうな気もするけどどうなんだろ MSと戦闘機を機体・パイロット共に別に用意するのもコスト的にあれだし 可変MSはでかくなっちゃうけどその分SFSの代わりもできるし それでもメリットが薄かったから廃れていったんだろうな…

46 23/05/06(土)10:01:15 No.1054308594

>まずZガンダムがファーストガンダムに比べると圧倒的な戦いぶりを見せることがないんだよね 遠距離戦多かったり主人公機が無双しないのはリアルにしたかったのかなぁ と思うと急につかみ合い始めたりするしよく分からんZの戦闘シーン

47 23/05/06(土)10:02:22 No.1054308806

カミーユもグラサンもよく名無しのハイザック相手にちんたらやってたりするしな…

48 23/05/06(土)10:02:37 No.1054308859

>>>ネモカラーにする必要あるん? >>敵が(どっちだ…?)ってなる >…味方もならない? エゥーゴもジムⅡ使ってるし…

49 23/05/06(土)10:02:48 No.1054308888

ペウーって細いなんかが出て妙に丸く爆発する Ζの戦闘なんてそれで良いんだよ

50 23/05/06(土)10:03:11 No.1054308955

ビームあたんねぇ〜って時もあれば正確にヘッドショット連発する時もある

51 23/05/06(土)10:03:43 No.1054309078

そこらへんの描写に無理矢理設定妄想するのが楽しいのさ

52 23/05/06(土)10:04:38 No.1054309253

そもそも雑魚MSを雑魚らしからぬ活躍させるってのが近年独特のしぐさって感じある

53 23/05/06(土)10:05:38 No.1054309435

>世代的にも下の方が強い筈なんだけど >とてもそうは思えない 見た目の大事さがよく解る 見てくれで戦闘に勝てる訳ねぇだろと言われたらはい

54 23/05/06(土)10:06:02 No.1054309524

>そもそも雑魚MSを雑魚らしからぬ活躍させるってのが近年独特のしぐさって感じある 今のプラモ事情もあると思う

55 23/05/06(土)10:07:49 No.1054309892

>そもそも雑魚MSを雑魚らしからぬ活躍させるってのが近年独特のしぐさって感じある 味方量産機が活躍するのは種死のムラサメくらいからな気がするけど 敵量産機は時々いい動きするやつ居ない?ガンダム追い詰めた名無しのグフとか

56 23/05/06(土)10:08:18 No.1054310001

カミーユをアムロの再来だというのであれば言葉ではなく戦闘シーンで見せて欲しかった感はある あたらないライフル連射するのって結構イメージダウンなんだよね…特にアムロ見た後だと

57 23/05/06(土)10:08:58 No.1054310143

>>そもそも雑魚MSを雑魚らしからぬ活躍させるってのが近年独特のしぐさって感じある >今のプラモ事情もあると思う 雑にいろいろ出してた昔と違って今のプラモは1体1体にかなりコストかかってそうだもんね

58 23/05/06(土)10:09:18 No.1054310212

ジム2とジムカスってどっちが強いんだっけ?

59 23/05/06(土)10:09:55 No.1054310335

>ジム2とジムカスってどっちが強いんだっけ? とてもそうは見えないけどジム2の方が強い筈

60 23/05/06(土)10:10:10 No.1054310386

ZZまで行くとマシュマーがズサに乗ってZとタイマンバトルとかやり始めるからZが一番量産機がパッとしない作品と言えるかも

61 23/05/06(土)10:13:05 No.1054311035

>ZZまで行くとマシュマーがズサに乗ってZとタイマンバトルとかやり始めるからZが一番量産機がパッとしない作品と言えるかも あのへんのMSは最初は強力機体で後々量産機が出てくるグフみたいなポジションだけど Zはそういうのがそんなにいないかも

62 23/05/06(土)10:14:21 No.1054311307

>ジム2とジムカスってどっちが強いんだっけ? ジムカスはジムⅡ超えないのを意識してスペック設定してる感じがする

63 23/05/06(土)10:14:30 No.1054311341

ただジムカスタムがジムⅡ部隊の編隊長機とかやってるから性能差は五十歩百歩なんだろうね ジムカスタムも一応アップデートはしてるだろうし

64 23/05/06(土)10:14:36 No.1054311363

Zでモブのハイザック(カスタムとは別)がいいところ見せる戦闘シーンですらしがみつきだったな…

65 23/05/06(土)10:14:43 No.1054311387

スレ画のスペック表見ると僅かにジムカスが勝ってると見えなくもないな

66 23/05/06(土)10:15:15 No.1054311481

>カミーユをアムロの再来だというのであれば言葉ではなく戦闘シーンで見せて欲しかった感はある >あたらないライフル連射するのって結構イメージダウンなんだよね…特にアムロ見た後だと Zじゃそのアムロだってモブに遅れを取ってるし

67 23/05/06(土)10:16:17 No.1054311672

>機体性能ではジムⅡより明確に強いんだっけかネモ >だとすればネモ色に偽装して強く見せるジムがいてもおかしくない そもそも連邦カラーで活動するとエウーゴの味方に誤射される可能性があるから色分けるのだと思うよ エウーゴ所属だとティターンズと連邦一般兵両方が敵に回る場面あるだろうから

68 23/05/06(土)10:16:44 No.1054311751

Z制作時は初代みたいな良いスタッフいなくてMSの殺陣や演出に凝れなかったって聞いた

69 23/05/06(土)10:17:07 No.1054311822

機動性だけならジムカスタムのほうが上回るっぽい 総合性能やコスパを考えるとジム2が上かも

70 23/05/06(土)10:18:16 No.1054312053

>わかってることはハーフゼータよりはずっと強いということだけ ガタガタのハーフZよりは性能いいだけで本当はどれくらいかわからないだろ!

71 23/05/06(土)10:19:12 No.1054312235

ネモは顔があまりに弱そうすぎる

72 23/05/06(土)10:20:27 No.1054312482

>ネモは顔があまりに弱そうすぎる defineのネモは強そうに見えるんだけど何が違うんだろ

73 23/05/06(土)10:20:44 No.1054312534

それなりに活躍するネモ

74 23/05/06(土)10:21:23 No.1054312672

fu2164042.jpg ジャブローの奴らは見た目ほぼ同じでも近代化改修は受けてるらしいし きっとジムカスもなんか受けてるだろ多分…

75 23/05/06(土)10:21:52 No.1054312774

>>ZZまで行くとマシュマーがズサに乗ってZとタイマンバトルとかやり始めるからZが一番量産機がパッとしない作品と言えるかも >あのへんのMSは最初は強力機体で後々量産機が出てくるグフみたいなポジションだけど >Zはそういうのがそんなにいないかも マラサイとかアッシマーはそんな感じのポジションじゃないか?

76 23/05/06(土)10:22:07 No.1054312826

吊り目なジムカスに対してネモは垂れ目なのがね

77 23/05/06(土)10:22:13 No.1054312853

ネモカラーはいつ見てもぱっとしないな…

78 23/05/06(土)10:23:10 No.1054313051

外伝のMSはとりあえず見た目かっこよくするのに対してお禿のガンダムはそういうの気にしないからなぁ

79 23/05/06(土)10:23:24 No.1054313093

ネモは垂れ目もだがもみあげも少し気になる

80 23/05/06(土)10:23:57 No.1054313201

リアリティ云々の話だとなんで試作の機体が武装したうえ実戦配備されてるんだよ どこから消耗部品供給してるんだってなるし…

81 23/05/06(土)10:24:28 No.1054313303

>>だとすればネモ色に偽装して強く見せるジムがいてもおかしくない >そもそも連邦カラーで活動するとエウーゴの味方に誤射される可能性があるから色分けるのだと思うよ >エウーゴ所属だとティターンズと連邦一般兵両方が敵に回る場面あるだろうから いやジムII自体にエゥーゴカラー存在するのにそのレスおかしくない?

82 23/05/06(土)10:25:36 No.1054313498

これ言っちゃおしまいだけどそもそもエゥーゴカラーがティターンズカラーに比べて弱そうに見える

83 23/05/06(土)10:26:15 No.1054313610

UCで薄水色や砂漠色のネモも出てきたけどあれも弱そうってイメージが凄かったな シルエットがシンプルすぎるんだろうか

84 23/05/06(土)10:27:07 No.1054313785

>リアリティ云々の話だとなんで試作の機体が武装したうえ実戦配備されてるんだよ >どこから消耗部品供給してるんだってなるし… ウクライナの試作装甲車は実戦配備されて約1年戦い抜いたってのも有るし わからん……

85 23/05/06(土)10:28:07 No.1054313965

ネモってなんでアナベルガトーカラーなの?

86 23/05/06(土)10:28:35 No.1054314061

まずティターンズカラーより強そうな色が早々ない気がする…

87 23/05/06(土)10:28:44 No.1054314093

ジムとネモは優しそうな顔してるよね…

88 23/05/06(土)10:29:04 No.1054314172

>これ言っちゃおしまいだけどそもそもエゥーゴカラーがティターンズカラーに比べて弱そうに見える 主役のMS達を引き立てる為に活躍できない悲惨なMS達だから 色だけで弱そうって思わせるならある意味正解なんだろうな可哀想だけど…

89 23/05/06(土)10:29:30 No.1054314253

>ネモってなんでアナベルガトーカラーなの? 色覚大丈夫?

90 23/05/06(土)10:29:33 No.1054314263

ネモが強いのは武闘家だけでいいよ

91 23/05/06(土)10:30:51 No.1054314488

フルアーマーガンダムとかにありがちなミリタリ系のオリーブドラブ色じゃなくて純粋な緑色なのがな… どこかでカラートーン落としたネモの公式イラスト見たけどあれはかなり強そうに見えた

92 23/05/06(土)10:31:27 No.1054314614

ネモってお高めの量産機で性能はいい方だろ

93 23/05/06(土)10:32:42 No.1054314849

>そもそも連邦カラーで活動するとエウーゴの味方に誤射される可能性があるから色分けるのだと思うよ >エウーゴ所属だとティターンズと連邦一般兵両方が敵に回る場面あるだろうから まず元々エゥーゴカラーのジム2があってその中にたまにネモカラーに塗られたジム2が混ざるって話を前提としたスレ画なのに そもそもエゥーゴカラーのジム2を認識してないなんてことある!?

94 23/05/06(土)10:34:20 No.1054315158

ディアスの系統ならやっぱりジオン系にはなるのかネモ まあでもジムからのフィードバックもあろうし微妙な立場だな…

95 23/05/06(土)10:34:56 No.1054315284

>ネモってなんでアナベルガトーカラーなの? 急に色盲の話をしないでくれる!?

96 23/05/06(土)10:35:18 No.1054315352

>ネモってお高めの量産機で性能はいい方だろ ネモより高性能な色んな量産機も作ってはいたがどれも主力にするほどの数はなくて旧式でも普通に前線出てきてたしな

97 23/05/06(土)10:36:11 No.1054315509

>ただジムカスタムがジムⅡ部隊の編隊長機とかやってるから性能差は五十歩百歩なんだろうね そんな描写あったっけ

98 23/05/06(土)10:37:25 No.1054315745

ごちゃごちゃでよくわからないんでジム系列でスペックつよさ表作ってくだち…

99 23/05/06(土)10:37:51 No.1054315815

ネモはエゥーゴでアナハイムの子のわりに UCで世界中に配備されてるんだなって思った エゥーゴが連邦軍に吸収される過程で何となく生産されなくなったイメージが勝手にあった

100 23/05/06(土)10:38:54 No.1054316011

>ごちゃごちゃでよくわからないんでジム系列でスペックつよさ表作ってくだち… まずこのジム系列って括りだとジムⅢで止まってしまってネモとかジェガンはあんまり関係なくなるんだ

101 23/05/06(土)10:39:40 No.1054316175

>そんな描写あったっけ えっ… スレ画の作品がまさにそういう描写だけど…

102 23/05/06(土)10:40:45 No.1054316393

>そんな描写あったっけ スレ画の作品

103 23/05/06(土)10:42:03 No.1054316645

>UCで世界中に配備されてるんだなって思った 僻地に押し付けてるだけじゃない?

104 23/05/06(土)10:43:42 No.1054316986

純粋なジムの系譜じゃないけど形式番号はジム系なんだよなジェガン 他に優秀な技術あったら引っ張ってくるのは当然だし混ざるのは仕方ない気もする

105 23/05/06(土)10:43:52 No.1054317019

http://www.yatate.net/g-al/g-al-main.html 読もう! いつまでも無料公開中のアナハイムラボラトリーログ!

106 23/05/06(土)10:45:33 No.1054317394

ガルバルディをリニアシートとかで近代化したらそこそこ強くなったらしいし大体同世代のジムカスも近代化改修したらジムⅡより強くなりそうな気がするんだよな

107 23/05/06(土)10:45:36 No.1054317413

それこそスレ画みたいなことするレベルでネモの数足りなかったのに後世では押し付け開始とかどんな生産ペースだったんだ

108 23/05/06(土)10:45:55 No.1054317476

>>UCで世界中に配備されてるんだなって思った >僻地に押し付けてるだけじゃない? 首都ダカールが僻地なら地球全部僻地になっちまう!

109 23/05/06(土)10:46:23 No.1054317571

>読もう! >いつまでも無料公開中のアナハイムラボラトリーログ! 記事の画像なんでネガ反転してんだよ目がいてぇ!

110 23/05/06(土)10:46:48 No.1054317657

>スレ画のスペック表見ると僅かにジムカスが勝ってると見えなくもないな ジムⅡは推力に足裏スラスターが入ってなくて ちゃんと含めて計算したらカタログスペックではジムカスに全勝してる

111 23/05/06(土)10:48:11 No.1054317899

じゃあ逆に「」ゥーゴ兵はこの年代前後の量産機だと何を支給して欲しいんだ

112 23/05/06(土)10:48:13 No.1054317904

>>>UCで世界中に配備されてるんだなって思った >>僻地に押し付けてるだけじゃない? >首都ダカールが僻地なら地球全部僻地になっちまう! ネモはまだしもジム2出撃はフォローしようがねえ

113 23/05/06(土)10:49:37 No.1054318177

>じゃあ逆に「」ゥーゴ兵はこの年代前後の量産機だと何を支給して欲しいんだ エゥーゴ側に限るならやっぱネモが一番安牌な気がする そりゃ乗れるならディアスとか量産型百式改とかに乗りたいけどさ

114 23/05/06(土)10:51:25 No.1054318506

>それこそスレ画みたいなことするレベルでネモの数足りなかったのに後世では押し付け開始とかどんな生産ペースだったんだ 生産スピードよりは互換性の問題じゃね ジムⅢなら基本的にジムⅡと同じパーツ使えるけどネモはそうもいかんし

115 23/05/06(土)10:51:25 No.1054318508

ジムカスってティターンズ内でもスペック不足って言われてるクウェルの更に前身でしょ… せめてリックディアスくれ

116 23/05/06(土)10:53:30 No.1054318887

UC時代の地球上の反連邦勢力は残党の残党ぐらいだし…

117 23/05/06(土)10:53:44 No.1054318929

ネモってジム2くらいの性能?

118 23/05/06(土)10:53:48 No.1054318943

>じゃあ逆に「」ゥーゴ兵はこの年代前後の量産機だと何を支給して欲しいんだ リックディアス

119 23/05/06(土)10:54:15 No.1054319051

>ネモってジム2くらいの性能? 完全な第二世代機だしジム2よりは明確に性能いい

120 23/05/06(土)10:54:56 No.1054319174

>>スレ画のスペック表見ると僅かにジムカスが勝ってると見えなくもないな >ジムⅡは推力に足裏スラスターが入ってなくて 何でそんな面倒臭い事すんだ!!

121 23/05/06(土)10:56:20 No.1054319468

>これ言っちゃおしまいだけどそもそもエゥーゴカラーがティターンズカラーに比べて弱そうに見える まあティターンズカラー採用してるティターンズ機って本編だとそんなにいないし…

122 23/05/06(土)10:56:37 No.1054319530

ディアスってそこまで強いのかな? ムーバブルフレーム奪取前に作った機体でしょ?

123 23/05/06(土)10:56:46 No.1054319560

Gディフェンサーもつけてあげるからネモで我慢なさい

124 23/05/06(土)10:56:50 No.1054319576

リックディアス>バーザム≒マラサイ>ネモ>ガルバルディ>ハイザック>ジム2ぐらいのイメージで見てる

125 23/05/06(土)10:56:52 No.1054319581

「」なんてどうせスペック引き出しきれないんだから戦訓とパーツの豊富なジムⅡの方がいいでしょ

126 23/05/06(土)10:57:06 No.1054319628

ネモは何故装甲を豪華にしちゃったんだ

127 23/05/06(土)10:57:24 No.1054319685

>ディアスってそこまで強いのかな? >ムーバブルフレーム奪取前に作った機体でしょ? 先進的な機構を積みまくっててMk-2より上等な機体だぞ

128 23/05/06(土)10:57:36 No.1054319720

正直言うとハイザックが欲しい

129 23/05/06(土)10:57:42 No.1054319739

エゥーゴのイメージカラー緑なんだな なんか新鮮な色合い

130 23/05/06(土)10:58:20 No.1054319872

>生産スピードよりは互換性の問題じゃね >ジムⅢなら基本的にジムⅡと同じパーツ使えるけどネモはそうもいかんし ジムは統合整備計画後のザクのパーツに使えて(ポケ戦) ネモはゲルググのフリができるくらいにパーツ流用できるのに ネモとジムが繋がらないってのもよくわからん話だ

131 23/05/06(土)10:58:33 No.1054319914

>ディアスってそこまで強いのかな? >ムーバブルフレーム奪取前に作った機体でしょ? 性能ではMk-Ⅱと同程度だが量産機として完成されててあの時代においては上澄みの上澄みだぞ

132 23/05/06(土)10:58:40 No.1054319942

ジムごときがネモを気取るな

133 23/05/06(土)10:58:40 No.1054319944

俺はmk2で我慢してやるか…

134 23/05/06(土)10:58:48 No.1054319974

カラバの量産機でもいい?

135 23/05/06(土)10:59:30 No.1054320140

マラサイとネモのハイローミックスにする予定だったんだっけ

136 23/05/06(土)10:59:53 No.1054320226

ジムⅡはジムのアプデだからジムカスとは微妙に血が繋がってないのか…?

137 23/05/06(土)11:00:00 No.1054320253

実戦なんて考えてないムーバブルフレーム検証用の実験機でしかないMK-Ⅱと完成品として実戦配備されてるリック・ディアスなら後者のほうが優れてるのは当然っちゃ当然なんだけどね

138 23/05/06(土)11:00:21 No.1054320346

>俺はmk2で我慢してやるか… ジェリドくらいの腕前が無いとコロニー内で墜落して死んだりするぞ

139 23/05/06(土)11:00:56 No.1054320473

>ネモは何故装甲を豪華にしちゃったんだ Z時代はビーム相手でも素の装甲で耐える描写がわりとあるので悪い判断ではない

140 23/05/06(土)11:01:09 No.1054320518

Zプラスくれ

141 23/05/06(土)11:01:25 No.1054320575

>何でそんな面倒臭い事すんだ!! 逆にNT-1とか姿勢制御スラスターまで含んでてぶっ飛んだ数字になってるから 総推力じゃなくて細かい内訳見ないと色々と間違うぞ

142 23/05/06(土)11:01:26 No.1054320576

>俺はmk2で我慢してやるか… ジェリドほどの適応力があっても尚墜落するような欠陥機だぞ

143 23/05/06(土)11:01:37 No.1054320620

グリプス戦役で運用しているモビルスーツの質だけ見るとアナハイムよりルオ商会のほうが金持ちに見える

144 23/05/06(土)11:01:46 No.1054320650

バーザムってわざわざマラサイいんのに作る意味あったのか 装甲チタンだしティターンズ版ネモ的立ち位置?

145 23/05/06(土)11:01:51 No.1054320669

ティターンズカラーとかアロウズカラーやアリアンロッドカラーはそれだけで強そうに見える

146 23/05/06(土)11:01:54 No.1054320679

>正直言うとハイザックが欲しい ビームサーベルとビームライフルどっちとる?

147 23/05/06(土)11:02:49 No.1054320863

>>正直言うとハイザックが欲しい >ビームサーベルとビームライフルどっちとる? 改修型のどっちも盛れるやつで 初期型ならビームライフル

148 23/05/06(土)11:02:51 No.1054320872

>バーザムってわざわざマラサイいんのに作る意味あったのか >装甲チタンだしティターンズ版ネモ的立ち位置? マラサイはお高い上にアナハイムが足元見てくるから ティターンズ純正でハイザック以上の量産機を作る必要があった

149 23/05/06(土)11:02:55 No.1054320884

>バーザムってわざわざマラサイいんのに作る意味あったのか >装甲チタンだしティターンズ版ネモ的立ち位置? マラサイはあくまでアナハイム製品だから自分で作れる量産機は用意しておきたいと思うのは普通じゃね

150 23/05/06(土)11:03:06 No.1054320922

>バーザムってわざわざマラサイいんのに作る意味あったのか >装甲チタンだしティターンズ版ネモ的立ち位置? バーザムはガンダリウムでしょ

151 23/05/06(土)11:03:09 No.1054320940

連邦系がマラサイやアッシマー ムラサメ・オーガスタのニタ研系がサイコやギャプランやバウンドドッグ シロッコ系がガブスレイやハンブラビ ティターンズ系がクゥエルやmk-2やバーザム みたいな認識

152 23/05/06(土)11:03:17 No.1054320968

>バーザムってわざわざマラサイいんのに作る意味あったのか >装甲チタンだしティターンズ版ネモ的立ち位置? マラサイは買わなきゃいけないけどバーザムは自前で作って調達出来るから…

153 23/05/06(土)11:03:24 No.1054321001

装甲を厚くして機動力下がったならビーム兵器が一般化した中で何やってんのってなるけどネモはスラスター大型だし機動性で避けることを前提にしてるから問題ない 避けづらいバルカン系の攻撃への耐久だけ上手い具合に向上できたと思えば

154 23/05/06(土)11:03:31 No.1054321027

リックディアスがmk2より同等か上ならガンダリウムγでムーバブルフレームのマラサイはそれ以上なのか?

155 23/05/06(土)11:03:33 No.1054321038

>ビームサーベルとビームライフルどっちとる? 接近戦やりたくないからビームライフルで

156 23/05/06(土)11:03:42 No.1054321070

ザム量産できればアナハイムの影響力を低下させられるからな…

157 23/05/06(土)11:04:30 No.1054321239

>リックディアスがmk2より同等か上ならガンダリウムγでムーバブルフレームのマラサイはそれ以上なのか? マラサイの方が更に先進的ではあるけど高すぎるディアスの廉価版的な側面もあるから一概にそうとは言い切れない

158 23/05/06(土)11:04:50 No.1054321306

>アッシマーだのギャプランだのとやり合った戦闘機乗りもいたんだろうか… アッシマーは普通の連邦軍にも配備されてたからエゥーゴに入った連邦軍ももしかしたら装備してたかも

159 23/05/06(土)11:04:53 No.1054321319

>リックディアスがmk2より同等か上ならガンダリウムγでムーバブルフレームのマラサイはそれ以上なのか? 実際傑作機

160 23/05/06(土)11:05:15 No.1054321399

マラサイってZのライフル以上の出力のフェダーインライフル使えるしディアスより上じゃね?

161 23/05/06(土)11:05:17 No.1054321407

一般連邦兵は1年戦争時代のMSを改修して使ったりと涙ぐましい努力をしてるのに「」は贅沢を言う

162 23/05/06(土)11:05:26 No.1054321437

>リックディアスがmk2より同等か上ならガンダリウムγでムーバブルフレームのマラサイはそれ以上なのか? 性能はディアスだがマラサイは第二世代機として完成された機体なので発展性はダンチ

163 23/05/06(土)11:05:30 No.1054321463

性能的には リックディアス>マラサイ>ネモ>ハイザック≒ジムⅡじゃない?

164 23/05/06(土)11:05:47 No.1054321510

>リックディアスがmk2より同等か上ならガンダリウムγでムーバブルフレームのマラサイはそれ以上なのか? 実際立ち位置としてはゲルググ枠の強量産機扱いでも良いくらいだとは思う

165 23/05/06(土)11:05:56 No.1054321530

>性能的には リックディアス>マラサイ>ネモ>ハイザック≒ジムⅡじゃない? ハイザック>ジムⅡだと思う

166 23/05/06(土)11:05:59 No.1054321538

グリプス~ネオジオンの頃までは装甲厚くしてコーティング剤盛れば直撃弾にも耐えられたから重装甲化は間違いではないと思う

167 23/05/06(土)11:07:04 No.1054321785

どうしてマラサイ2機使ってmk2落とせないんですか!

168 23/05/06(土)11:07:25 No.1054321857

>>正直言うとハイザックが欲しい >ビームサーベルとビームライフルどっちとる? なんでライフルどころかランチャーと併用できるカスタム量産しなかったんだ

169 23/05/06(土)11:07:26 No.1054321863

>どうしてマラサイ2機使ってmk2落とせないんですか! 腕ですかね…

170 23/05/06(土)11:07:46 No.1054321936

>可変MSの飛行形態よりは最初から空専門の戦闘機のほうが無駄な変形機構無くて強そうな気もするけどどうなんだろ 多分時代はモビルスーツだ!ってなったから普通の戦闘機には予算降りなくてアッシマーみたいな可変機を戦闘機も兼ねたモビルスーツです!と上を説得したんじゃないかな

171 23/05/06(土)11:08:41 No.1054322130

>どうしてマラサイ2機使ってmk2落とせないんですか! 落とせそうなとこまで行くけど邪魔が入ったり状況が特殊だったりしてね…

172 23/05/06(土)11:08:41 No.1054322132

>一般連邦兵は1年戦争時代のMSを改修して使ったりと涙ぐましい努力をしてるのに「」は贅沢を言う なんでアレキサンドリア級なんて最新鋭艦にザクキャノンなんてゴミを配備してたんだろな

173 23/05/06(土)11:08:53 No.1054322169

>なんでライフルどころかランチャーと併用できるカスタム量産しなかったんだ 本来ノーマルでもライフルとサーベル併用できたんだ 上の利権がダメにした これが無ければもう少しハイザックは強かったろうに…

174 23/05/06(土)11:09:23 No.1054322283

反乱軍に混じってた灰アッシマーとかどういう経緯でアクシズまで行ったんだろ? Mk-Ⅴと同時期かそれより後くらいだろうか

175 23/05/06(土)11:09:25 No.1054322292

>マラサイとネモのハイローミックスにする予定だったんだっけ ネモは出力も総推力もマラサイより若干下くらいで装甲はどっちもガンダリウムだからローっていう程安くないと思う

176 23/05/06(土)11:09:28 No.1054322301

>fu2163984.jpg >ちょこちょこ共通した意匠あるの好きだよエゥーゴメカ ネモとかジムとかややこしいしディアス系の量産機とか出せばこれがエゥーゴのモビルスーツって特徴を出せたんじゃなかろうか

177 23/05/06(土)11:09:57 No.1054322389

ティターンズ勝利の暁には連邦内製のバーザムが主力にする予定だったから… 多分アナハイムはテロリストにMS渡したのをつつかれて兵器開発部門を連邦に奪われる

178 23/05/06(土)11:10:26 No.1054322472

>なんでアレキサンドリア級なんて最新鋭艦にザクキャノンなんてゴミを配備してたんだろな 直撃させれば最新型にもそこそこダメージ通るだろうし取り敢えず積んどく分には悪くないと思う

179 23/05/06(土)11:10:39 No.1054322528

>>ちょこちょこ共通した意匠あるの好きだよエゥーゴメカ >ネモとかジムとかややこしいしディアス系の量産機とか出せばこれがエゥーゴのモビルスーツって特徴を出せたんじゃなかろうか スポンサーであるB社の意向が

180 23/05/06(土)11:11:44 No.1054322739

ネモ3はディアスやマラサイの遺伝子マシマシになってて好き

181 23/05/06(土)11:12:08 No.1054322819

>ジムとネモは優しそうな顔してるよね… 優しくて好きだけど兵器の顔じゃねえとは思う SDナイトガンダムで優しい顔のジムは村人役なのはピッタリだったわ 武闘家ネモはめっちゃ強かった

182 23/05/06(土)11:12:26 No.1054322864

宇宙仕様ザクキャノンはビームキャノンに改造されてる説もあるし中身別物だと思う

183 23/05/06(土)11:12:27 No.1054322871

>>ネモとかジムとかややこしいしディアス系の量産機とか出せばこれがエゥーゴのモビルスーツって特徴を出せたんじゃなかろうか >スポンサーであるB社の意向が やっぱディアスの顔ってダサいよな

184 23/05/06(土)11:13:09 No.1054322994

>じゃあ逆に「」ゥーゴ兵はこの年代前後の量産機だと何を支給して欲しいんだ ガズプレイ

185 23/05/06(土)11:13:45 No.1054323131

>ティターンズ勝利の暁には連邦内製のバーザムが主力にする予定だったから… >多分アナハイムはテロリストにMS渡したのをつつかれて兵器開発部門を連邦に奪われる 確かギレンの野望だとティターンズ勝利ルートでエゥーゴ倒した後にアナハイムくん?すると設計図とかごそっと引っこ抜けたっけな

186 23/05/06(土)11:13:49 No.1054323143

実際のところマラサイをエゥーゴ側で出すつもりだったんだから製作側も特徴とかまともに考えてないと思うの

187 23/05/06(土)11:13:57 No.1054323180

ネモって名前からして弱そう

188 23/05/06(土)11:14:12 No.1054323228

>ガズプレイ 知らないMSですね…

189 23/05/06(土)11:14:16 No.1054323241

>>じゃあ逆に「」ゥーゴ兵はこの年代前後の量産機だと何を支給して欲しいんだ >ガズプレイ 何もかもが間違ってるじゃねえか

190 23/05/06(土)11:15:22 No.1054323473

ハンブラビなら量産できそうだよな

191 23/05/06(土)11:15:31 No.1054323494

ハンブラビも乗ってる人のせいで強く見える感じでスペック的には微妙だな

192 23/05/06(土)11:15:38 No.1054323525

>実際のところマラサイをエゥーゴ側で出すつもりだったんだから製作側も特徴とかまともに考えてないと思うの なんならアクシズ用のディジェをアムロ専用機にしたりシャッフルしてる

193 23/05/06(土)11:15:46 No.1054323551

>ガズプレイ どういうプレイなんだ…

194 23/05/06(土)11:15:57 No.1054323590

俺はギャプランで行く いざとなったら変形して逃げる

195 23/05/06(土)11:16:25 No.1054323695

>ハンブラビなら量産できそうだよな ピーキーすぎて

196 23/05/06(土)11:16:36 No.1054323738

>俺はギャプランで行く >いざとなったら変形して逃げる Gで失神確定ェ

197 23/05/06(土)11:16:53 No.1054323786

>俺はギャプランで行く >いざとなったら変形して逃げる Gで潰れるのがオチだよ

198 23/05/06(土)11:16:55 No.1054323793

>実際のところマラサイをエゥーゴ側で出すつもりだったんだから製作側も特徴とかまともに考えてないと思うの マラサイがエゥーゴで出てたら子供達絶対混乱してたと思う

199 23/05/06(土)11:17:24 No.1054323880

ガブスレイは高性能機ではあるんだけど構造が複雑すぎて絶対量産向かないわあいつ

200 23/05/06(土)11:17:30 No.1054323905

なぜかアクシズの脅威ではガブスレイは量産機扱いだったよな 性能微妙だし

201 23/05/06(土)11:17:41 No.1054323937

徐行運転するから大丈夫だし…

202 23/05/06(土)11:18:18 No.1054324078

>徐行運転するから大丈夫だし… ならジムⅡで十分だな!

203 23/05/06(土)11:18:27 No.1054324112

やはりどんな存在とも戦えるようTR計画の完遂を…TR6とか換装が自由すぎて現場が混乱するだろあれ

204 23/05/06(土)11:18:31 No.1054324120

制作環境がガタガタだったゆえにアムロをガンダムに乗せずに済んだという怪我の功名もあるから

205 23/05/06(土)11:18:52 No.1054324189

ハンブラビってスペックはマラサイ以下なんだよな

206 23/05/06(土)11:19:23 No.1054324286

>やはりどんな存在とも戦えるようTR計画の完遂を…TR6とか換装が自由すぎて現場が混乱するだろあれ とりあえずバーザムⅡにしとけばええねん

207 23/05/06(土)11:19:55 No.1054324394

>俺はギャプランで行く >いざとなったら変形して逃げる まず「」を改造しなきゃ

208 23/05/06(土)11:20:19 No.1054324471

>ガブスレイは高性能機ではあるんだけど構造が複雑すぎて絶対量産向かないわあいつ やはり整備性の向上したハイゼンスレイか…

209 23/05/06(土)11:20:52 No.1054324582

ガンダムmk2ってZZの時代でもエル程度でネオジオンと戦えてたしリックディアスよりは上なんじゃねえの

210 23/05/06(土)11:21:23 No.1054324678

ジムカスだのジム2だのネモで不満があるなんて海軍が見たらキレるぞ 親子2代でザクのマリンタイプどころかアクアジム乗ってる奴とかたぶん居るぞ

211 23/05/06(土)11:23:34 No.1054325115

この時代の量産機だとジム2、ネモ、マラサイの3択になりかねないのがな もう少し時代が進んでも数があるのとなるとジム3位しかないんだけど…

212 23/05/06(土)11:24:28 No.1054325284

>ハンブラビなら量産できそうだよな あの辺のRXナンバーは少数生産だから量産機ではないモブが乗ってたダカールにいたアッシマーも量産ってほどじゃないだろうし

213 23/05/06(土)11:25:05 No.1054325408

実際マーク2はカタログスペックほぼ完全にリックディアスより上だよ 装甲だけガンダリウム使ってない点で劣るけどカミーユママが研究してかなり硬くはなってるはずだし ただリックディアスに使われた先進技術のせいかわからんけど建造コストには大幅に差がついてるだろうからそこが差別化点かね

214 23/05/06(土)11:25:53 No.1054325559

>ガンダムmk2ってZZの時代でもエル程度でネオジオンと戦えてたしリックディアスよりは上なんじゃねえの エルが超凄いだけだしそれでも最後の方はずっとメガライダーに乗って戦ってた

215 23/05/06(土)11:26:27 No.1054325672

>ジムカスだのジム2だのネモで不満があるなんて海軍が見たらキレるぞ >親子2代でザクのマリンタイプどころかアクアジム乗ってる奴とかたぶん居るぞ なんで海軍だけあんなに冷遇されてるんだ 空軍はアッシマーもらえたのに

216 23/05/06(土)11:26:41 No.1054325722

>ガンダムmk2ってZZの時代でもエル程度でネオジオンと戦えてたしリックディアスよりは上なんじゃねえの 装甲材質とか操縦性以外の総合力で上まわる感じティターンずでテストしてた頃はまだ色々不具合が残ってたし完成度も低かった

217 23/05/06(土)11:26:42 No.1054325729

>この時代の量産機だとジム2、ネモ、マラサイの3択になりかねないのがな >もう少し時代が進んでも数があるのとなるとジム3位しかないんだけど… ガルバルディ系とか…

218 23/05/06(土)11:27:04 No.1054325818

アッシマーはグリプス戦役よりかなり前に完成してた機体だから数もそこそこいるんだろうね なんでムーバブルフレーム非搭載なのに百式とマーク2を同時に相手取ってるの…

219 23/05/06(土)11:27:55 No.1054325988

書き込みをした人によって削除されました

220 23/05/06(土)11:28:01 No.1054326007

>なんでムーバブルフレーム非搭載なのに百式とマーク2を同時に相手取ってるの… 空中戦と言うか地の利を最大限に発揮したからだなパイロットも強かったし

221 23/05/06(土)11:28:05 No.1054326018

>なんでムーバブルフレーム非搭載なのに百式とマーク2を同時に相手取ってるの… ホームグラウンドだからあそこまで大立ち回り出来たというか

222 23/05/06(土)11:28:26 No.1054326102

>なんで海軍だけあんなに冷遇されてるんだ >空軍はアッシマーもらえたのに 空軍は色々仕事がある 海軍さんは何と戦われるんで?

223 23/05/06(土)11:28:55 No.1054326205

ハリボテのハーフガンダムとやらに連戦連敗したクソ雑魚テストパイロットが悪い とっとと家族を人質にとってやる気出させるべきだったな

224 23/05/06(土)11:29:41 No.1054326372

>海軍さんは何と戦われるんで? ジオン残党の潜水艦を発見!! …まぁスルーでいいか

225 23/05/06(土)11:30:45 No.1054326617

ネモ色のジムまじで弱そう感が半端ないな…通常カラーのジムより弱そうに見える…

226 23/05/06(土)11:32:07 No.1054326896

でもネモシールド持ってるからノーマルのGM2よりは若干マシだろ

227 23/05/06(土)11:32:20 No.1054326935

グリプス戦役のMSは枝分かれしすぎて急にここに何か生やしても許される感が割とある気がするがそれも流石に生やし終わったか

228 23/05/06(土)11:32:24 No.1054326953

エゥーゴ量産機とカラバ量産機と連邦量産機とティターンズ量産機が入り混じってややこしい!

229 23/05/06(土)11:34:07 No.1054327313

ジムカスタムは量産型アレックスみたいなもんだろうしそこそこ強いんだろうか?

230 23/05/06(土)11:35:58 No.1054327674

>ジムカスタムは量産型アレックスみたいなもんだろうしそこそこ強いんだろうか? GMとかより強くてGM2よりは弱いGM砂カス2とはどっちが強いんだろ?

231 23/05/06(土)11:38:28 No.1054328247

>ガンダムmk2ってZZの時代でもエル程度でネオジオンと戦えてたしリックディアスよりは上なんじゃねえの ZZ時代のマークトゥーはもうだいぶ手が入っていて生産時そのままのスペックではないと思うぞ 文字通り骨までしゃぶって勝手に後継機まで作るAEがわざわざ材質古いまま改修するわけないし

232 23/05/06(土)11:41:09 No.1054328888

やっぱジム・カスタムかっこいいよな…

233 23/05/06(土)11:41:55 No.1054329075

勝手にサポートメカ作ったり勝手にMkⅢ作るアナハイムだからこそ素材の味を楽しみ続けている可能性もある

234 23/05/06(土)11:42:34 No.1054329212

俺は贅沢言わないからエゥーゴカラーのバーザムぐらいでいいよ…

235 23/05/06(土)11:43:03 No.1054329336

本来そのままポンと実戦にお出しするようなもんじゃないよねMK2

236 23/05/06(土)11:44:25 No.1054329635

>本来そのままポンと実戦にお出しするようなもんじゃないよねMK2 フランクリン自身が使い捨てる気満々の計画途上の実験機でしかなかったからね あんなものエゥーゴにあげてしまえみたいな事も言ってたし

237 23/05/06(土)11:44:46 No.1054329709

>やっぱジム・カスタムかっこいいよな… ジムカスのかっこよさの大部分はシールドに支えられてるような気がする

238 23/05/06(土)11:45:27 No.1054329864

技術者的には縛りプレイを強制された機体とか性能はともかくまあ面白くないよな…

239 23/05/06(土)11:45:30 No.1054329875

Mk2とディアスはそれぞれ長所短所が違うから比較できないイメージ 総合点つければ同点くらいの感覚

240 23/05/06(土)11:45:32 No.1054329880

辮髪付けて棍棒持たせればネモだって

241 23/05/06(土)11:46:36 No.1054330096

ジムクゥエル乗って治安維持してたけど便利だよ

242 23/05/06(土)11:46:50 No.1054330156

ネモってそんなに弱くないはずなのにジャブローで旧式に落とされまくってた印象が強すぎる

243 23/05/06(土)11:47:23 No.1054330281

>ジムクゥエル乗って治安維持してたけど便利だよ ザクマシンガンも怖くないしな

244 23/05/06(土)11:47:27 No.1054330299

>フランクリン自身が使い捨てる気満々の計画途上の実験機でしかなかったからね >あんなものエゥーゴにあげてしまえみたいな事も言ってたし フィードバックが終わっているとはいえ技術屋なんていい加減なもんだよなあ ガンダムという旗印を使うためにわざわざ建造した軍側の理由さえどうでもいいのか

245 23/05/06(土)11:48:25 No.1054330521

>>ジムクゥエル乗って治安維持してたけど便利だよ >ザクマシンガンも怖くないしな 実際クゥエルの装甲ザクマシンガンで抜けるのかな…

246 23/05/06(土)11:48:43 No.1054330597

ガンダムのスペックって設定文とか描写と矛盾してたり包括的に考えられてないからまぁフレーバーテキスト止まりだよ

247 23/05/06(土)11:48:52 No.1054330625

逆にフランクリンに人間性が期待できると思っているのか

248 23/05/06(土)11:49:17 No.1054330742

>>>ジムクゥエル乗って治安維持してたけど便利だよ >>ザクマシンガンも怖くないしな >実際クゥエルの装甲ザクマシンガンで抜けるのかな… マニピュレーターで弾くよ!

249 23/05/06(土)11:50:06 No.1054330949

ハンブラビとか劇中の強キャラ感に反してスペック数値だけ見るとめっちゃショボい死ね…

250 23/05/06(土)11:50:49 No.1054331135

>ハンブラビとか劇中の強キャラ感に反してスペック数値だけ見るとめっちゃショボい死ね… めっちゃ辛辣じゃん……

251 23/05/06(土)11:52:35 No.1054331562

わりと有名なのに劇中にまるで反映されないビーム直撃させれば一撃だから装甲不要論

252 23/05/06(土)11:52:46 No.1054331621

>ハンブラビとか劇中の強キャラ感に反してスペック数値だけ見るとめっちゃショボい死ね… パイロットがちょっと素材良すぎる

253 23/05/06(土)11:53:23 No.1054331763

ハンブラビは変形機構が整備に優しかったり現場の運用考えられてるよね

254 23/05/06(土)11:55:40 No.1054332334

>わりと有名なのに劇中にまるで反映されないビーム直撃させれば一撃だから装甲不要論 グリプス戦役以降はビームコーティングもあるから ビームライフル一発くらいなら結構耐える

255 23/05/06(土)11:55:48 No.1054332371

>わりと有名なのに劇中にまるで反映されないビーム直撃させれば一撃だから装甲不要論 ティターンズのTMAが硬すぎる!

256 23/05/06(土)11:56:24 No.1054332507

書き込みをした人によって削除されました

257 23/05/06(土)11:56:30 No.1054332529

>ティターンズのTMAが硬すぎる! アッシマーお前なんなんだよマジで…

258 23/05/06(土)11:56:48 No.1054332602

アッシマーは変形中に露出するフレームが弱点!

259 23/05/06(土)11:57:15 No.1054332710

アッシマー本編だとみょウッにでかいよね

260 23/05/06(土)11:57:16 No.1054332716

>>ハンブラビとか劇中の強キャラ感に反してスペック数値だけ見るとめっちゃショボい死ね… >めっちゃ辛辣じゃん…… 多分カミーユのレス

261 23/05/06(土)11:57:25 No.1054332750

なんだったら強化型ZZとかビームコーティングだけでどんだけ耐えるねんってくらい装甲受けするからな…

262 23/05/06(土)11:57:52 No.1054332854

>アッシマー本編だとみょウッにでかいよね 設定からしてデカいぞHGUCが妙に小さい

263 23/05/06(土)11:58:07 No.1054332903

ビームは一撃ってクワトロとカミーユが会話してた漫画の奴はエアプかと思った

264 23/05/06(土)11:58:18 No.1054332947

>アッシマーは変形中に露出するフレームが弱点! (明らかに直撃したビームを弾く弱点部)

265 23/05/06(土)11:58:33 No.1054333001

>わりと有名なのに劇中にまるで反映されないビーム直撃させれば一撃だから装甲不要論 あれは提唱者のシャアの中で一年戦争時のガンダムの必殺ビームのイメージが強すぎるからだと思う

266 23/05/06(土)11:58:36 No.1054333014

ネモは優しい目をしてるけどすごい頼りにならない造形をしてるな…

267 23/05/06(土)11:58:40 No.1054333032

>アッシマー本編だとみょウッにでかいよね ちょっとイってんじゃねーよ

268 23/05/06(土)12:00:23 No.1054333469

ハンブラビあいつおかしいでしょ しょっぼいスペックの癖に何なんですかあの強さ そういうスペック的によくわからない強さとかあるんなら書いといてくださいよ こっちは命かけて戦場に出てるんですよ 適当な事ばっか書いてるやつなんて死んでしまえ!!

269 23/05/06(土)12:00:27 No.1054333487

>グリプス戦役以降はビームコーティングもあるから >ビームライフル一発くらいなら結構耐える ある程度相手を想定して兵器開発するのに主兵装への対策が全く考えてない方がおかしいよな…

270 23/05/06(土)12:00:37 No.1054333520

標準装備になってるからか設定に記載なくてもビーム弾いてるんだよね

271 23/05/06(土)12:00:38 No.1054333523

おっちゃんのビームライフルはスーパーロボットのメイン武器みたいなパワーしてたもんな…

272 23/05/06(土)12:02:18 No.1054333940

ゴッグがどたまから貫通させられてるの見たらビムコ無しの装甲で耐えるの無理だって気持ちになるわ…

273 23/05/06(土)12:02:39 No.1054334018

でもなァ… ヤザン隊スパガンのエマさん一人に壊滅させられるしなァ…

274 23/05/06(土)12:03:43 No.1054334291

>バーザムってわざわざマラサイいんのに作る意味あったのか >装甲チタンだしティターンズ版ネモ的立ち位置? バーザムあれで脱出機構も積んでるし何よりTRの系譜だぞアイツ

275 23/05/06(土)12:03:58 No.1054334337

>ゴッグがどたまから貫通させられてるの見たらビムコ無しの装甲で耐えるの無理だって気持ちになるわ… 上司も部下も戦友もビームライフルに殺されまくりすぎる

276 23/05/06(土)12:04:55 No.1054334558

>じゃあ逆に「」ゥーゴ兵はこの年代前後の量産機だと何を支給して欲しいんだ ウーンドウォント

↑Top