虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/06(土)03:57:20 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/06(土)03:57:20 No.1054277383

ガンダムシュピーゲルいいよね ネオドイツの技術力の高さがうかがえる

1 23/05/06(土)04:11:49 No.1054278266

軍服 ヘルメット ゾーリンゲン ドイツ要素出来た

2 23/05/06(土)04:18:14 No.1054278591

>ドイツ要素出来た 何処から忍者要素が・・・

3 23/05/06(土)04:18:19 No.1054278597

あのトンチキなゲルマン忍法を再現できるんだからまぁ凄いわ

4 23/05/06(土)04:25:27 No.1054278947

忍者設定はこいつがどのくらい強い設定にするのかを決めた後に生えたもんだと思う 多分登場直前くらい

5 23/05/06(土)04:26:32 No.1054279013

東方先生はやらなかったけど こっちはキョウジのコピーするって形で真シュバルツの若返り果たしてるようなもんだよなあ

6 23/05/06(土)04:26:53 No.1054279031

ゲルマン忍法はオリジナルの人も使ってたんだろうか 兄さんが勝手に名乗ってただけじゃないんだよね?

7 23/05/06(土)04:27:56 No.1054279075

ゲルマン忍法…ゲルマン忍法ってなんだ…?

8 23/05/06(土)04:38:15 No.1054279520

ゲルマン忍術はアニメ設定で前大会にも命中率120%のビームゾリンゲン使うモルゲン・アントライブって使い手いたり MGシュピーゲルの解説でも国の技術交流で医術と忍術が交互に渡ってニーサンと別に前からあることになってる

9 23/05/06(土)04:38:27 No.1054279533

素バルツさんの時点でゲルマン忍法の達人らしいよ

10 23/05/06(土)04:39:31 No.1054279585

医術と忍術が!?

11 23/05/06(土)04:40:27 No.1054279627

技術はともかく妙なテンションのヘンテコな性格は真ニーサン真シュバルツどっち由来なんだ あるいはDG細胞が脳に悪影響を及ぼしたのか

12 23/05/06(土)04:41:22 No.1054279672

これにシュピーゲル(鏡)って名前を付けるのが絶妙なダブルミーニング

13 23/05/06(土)04:43:05 No.1054279731

医術と忍術は対等…?

14 23/05/06(土)04:44:29 No.1054279794

ドイツの医学は優れていて日本も昔から学ばせてもらってる 忍者は世界で人気 対等だな!

15 23/05/06(土)04:45:50 No.1054279845

相撲じゃなくてよかった

16 23/05/06(土)04:46:02 No.1054279852

島本節が強い

17 23/05/06(土)04:46:25 No.1054279869

>技術はともかく妙なテンションのヘンテコな性格は真ニーサン真シュバルツどっち由来なんだ >あるいはDG細胞が脳に悪影響を及ぼしたのか 頭の中は10割兄さんだと思うよ… 後者はありえなくもないが

18 23/05/06(土)05:22:58 No.1054281287

傘を2本逆手持ちにしてよくマネしてたな…

19 23/05/06(土)05:35:48 No.1054281768

カタセラヴィーの背中の人

20 23/05/06(土)05:44:24 No.1054282087

>技術はともかく妙なテンションのヘンテコな性格は真ニーサン真シュバルツどっち由来なんだ >あるいはDG細胞が脳に悪影響を及ぼしたのか ゲルマン忍者は最初から

21 23/05/06(土)05:50:32 No.1054282253

>カタセラヴィーの背中の人 やだなセラヴィーの後ろにシュバルツ居たら…

22 23/05/06(土)06:00:19 No.1054282632

島本とシュバルツの相性良さそうだなと思ったら漫画版読みたくなった

23 23/05/06(土)06:06:56 No.1054282901

なんてこった忍術マイスターがあの世界にいるのかよ

24 23/05/06(土)06:10:43 No.1054283049

刹那に稽古つけたりブシドーの相手するシュバルツは見てみたい

25 23/05/06(土)06:50:26 No.1054284969

シュバルツの生前は若い師匠達より強かったんだよな……

26 23/05/06(土)06:56:29 No.1054285324

ドモンに負けるまで無敗なのがヤバすぎるよニーサン

27 23/05/06(土)07:00:16 No.1054285545

>シュバルツの生前は若い師匠達より強かったんだよな…… ウォルフが本当のシュバルツブルーダーだったかはわからんよ

28 23/05/06(土)07:02:18 No.1054285696

>ゲルマン忍術はアニメ設定で前大会にも命中率120%のビームゾリンゲン使うモルゲン・アントライブって使い手いたり ずっとシュバルツブルーダーが出場してたわけじゃないんだな 前回優勝を逃したからジジィのシュバルツも駆り出されたのかな

29 23/05/06(土)07:02:41 No.1054285722

本業なんだっけキョウジ…

30 23/05/06(土)07:04:40 No.1054285832

>本業なんだっけキョウジ… 親父の助手なんで科学者

31 23/05/06(土)07:08:50 No.1054286091

トンチキな見た目のガンダムがほとんどなのに日本とドイツと中国とポーランドだけずるくない?

32 23/05/06(土)07:15:37 No.1054286565

ベルリン忠臣蔵って映画のタイトル見た後だったのでそういうジャンルがあるんだと思ってた

33 23/05/06(土)07:25:58 No.1054287286

兄さんの頭脳に真シュバルツの戦闘技能にDG細胞が合わさってえらいことになってるよね

34 23/05/06(土)07:35:48 No.1054288008

>トンチキな見た目のガンダムがほとんどなのに日本とドイツと中国とポーランドだけずるくない? ロシアだってかっこいいだろ!

35 23/05/06(土)07:43:16 No.1054288519

ネロスとジョンブルだってごくごく普通のガンダムだし言うほどイロモノ機体多くもないのでは…?

36 23/05/06(土)07:44:23 No.1054288606

何がどう忍者なのか

37 23/05/06(土)07:46:33 No.1054288765

>トンチキな見た目のガンダムがほとんどなのに日本とドイツと中国とポーランドだけずるくない? トンチキなのが記憶に残りがちなだけで実はそっちの方が少数派だったりする http://www.g-gundam.net/mf/

38 23/05/06(土)07:53:47 No.1054289328

>ネロスとジョンブルだってごくごく普通のガンダムだし言うほどイロモノ機体多くもないのでは…? 初期の方は模索段階でそこまでぶっ飛んだのいないしね

39 23/05/06(土)07:53:59 No.1054289345

スペイン忍者が活躍している格ゲーが6まで続いているんだゲルマン忍術くらいあってもおかしくはないだろう

40 23/05/06(土)07:54:07 No.1054289358

>何がどう忍者なのか そんなことはどうでもいい!

41 23/05/06(土)07:54:26 No.1054289395

イロモノのほうが強くて決勝まで進める確率高いし…

42 23/05/06(土)07:55:16 No.1054289467

風車に化けてやり過ごしてたネーデルみたいなのもいるぞ!

43 23/05/06(土)07:57:38 No.1054289671

なんで研究者なのにバカ強いんだろう兄貴DG細胞の影響なんかなってずっと思ってたけどドモンの兄貴だから普通にバカ強い家系って可能性もあるんだな

44 23/05/06(土)07:58:10 No.1054289724

>東方先生はやらなかったけど >こっちはキョウジのコピーするって形で真シュバルツの若返り果たしてるようなもんだよなあ 真シュバルツ=カイザーは確定じゃないから…

45 23/05/06(土)07:58:32 No.1054289766

ネロスはともかくジョンブルは普通のガンダムって言うにはちょっと頭が長すぎない?

46 23/05/06(土)07:58:39 No.1054289773

>技術はともかく妙なテンションのヘンテコな性格は真ニーサン真シュバルツどっち由来なんだ >あるいはDG細胞が脳に悪影響を及ぼしたのか ゲルマン忍術と流派東方不敗に共通する武の真髄を伝授するにあたって真シュバルツの知識経験人格を最大限活用すると多分ああなる

47 23/05/06(土)07:59:29 No.1054289850

イロモノがいざ戦ってみるとくそ強かったりするから余計に記憶に焼き付く マンダラとマーメイドが好き

48 23/05/06(土)08:02:12 No.1054290132

>前回優勝を逃したからジジィのシュバルツも駆り出されたのかな 第16回大会でシュウジ・クロスが東方不敗として出てきて優勝したから第7回大会でライバルだったけど決着をつけられなかった優勝者ウォルフが今度こそ決着をつけるってシュバルツを名乗り出場した可能性がある

49 23/05/06(土)08:03:05 No.1054290228

キラルは元々上澄みファイターが失明した恨みにかられて暗殺してただけだからね 盲目でファイター暗殺なんてやってる時点でそりゃ強い

50 23/05/06(土)08:04:32 No.1054290380

>トンチキなのが記憶に残りがちなだけで実はそっちの方が少数派だったりする >http://www.g-gundam.net/mf/ そうかな…そうかも…

51 23/05/06(土)08:05:04 No.1054290442

なんでドイツが忍者と忍法なんだったっけ

52 23/05/06(土)08:05:45 No.1054290518

他の国から比べるとめちゃくちゃ優遇されてる

53 23/05/06(土)08:05:52 No.1054290528

ウォルフは別に師匠組と違ってファイト放り出してないから 本人出てくるなら本名そのまま使いそうな気もする

54 23/05/06(土)08:06:34 No.1054290592

ゲルマン忍法って現実には無くて Gガンダムで生えてきた忍術なの!?

55 23/05/06(土)08:07:29 No.1054290670

サバイバルイレブンの連中とか現シャッフル同盟登場回の敵役とかこんなのいたなあって感じだ やっぱ見た目おとなしいと印象薄くなるな

56 23/05/06(土)08:10:53 No.1054291039

>今大会の優勝候補NO.1のガンダム。モビルホース・ハーキュリーに搭乗し、圧倒的な破壊力を持つエネルギー収束攻撃を繰り出す。その実力の高さはゴッドガンダムと対戦するまでチャリオット(戦車)からゼウスガンダムが降りたことがなかったという事からも伺える。 ゼウスガンダムってそんな強豪だったんだ… 知らなかったそんなの

57 23/05/06(土)08:11:13 No.1054291074

>http://www.g-gundam.net/mf/ 国力勝負だからそりゃまあそうなんだろうけど参加の歴史が浅くて装備がないって言われてるネオモンゴルとか 開発技術が発展途上で他国に見劣りするって言われてるネオポーランドとかかわいそうだな…

58 23/05/06(土)08:13:07 No.1054291272

中東某国のスカッドガンダムいいよね…

59 23/05/06(土)08:13:09 No.1054291279

>ゼウスガンダムってそんな強豪だったんだ… >知らなかったそんなの ギアナの後のドモンが戦う前からこれ勝てんわってへしおれかけてる相手だぞ

60 23/05/06(土)08:13:10 No.1054291283

>ゼウスガンダムってそんな強豪だったんだ… オリンピック発祥の国が弱いわけがないだろう

61 23/05/06(土)08:13:43 No.1054291346

>>今大会の優勝候補NO.1のガンダム。モビルホース・ハーキュリーに搭乗し、圧倒的な破壊力を持つエネルギー収束攻撃を繰り出す。その実力の高さはゴッドガンダムと対戦するまでチャリオット(戦車)からゼウスガンダムが降りたことがなかったという事からも伺える。 > >ゼウスガンダムってそんな強豪だったんだ… >知らなかったそんなの ドモンに敗れたあと小物ムーブしてたせいで小物の印象が作ってで寸法よ

62 23/05/06(土)08:14:24 No.1054291433

>ギアナの後のドモンが戦う前からこれ勝てんわってへしおれかけてる相手だぞ 勝負は弱いものが勝つ!

63 23/05/06(土)08:34:13 No.1054293884

ゲルマン忍法の語感の良さで大分押し通してる

64 23/05/06(土)08:36:14 No.1054294128

ネオドイツの女…

65 23/05/06(土)08:39:39 No.1054294596

ネオドイツのスタッフもシュバルツが別人になってるのに気づいてるけど(まぁ勝ってるからいいか…)ってなっててダメだった

66 23/05/06(土)08:40:11 No.1054294669

何気にシュピーゲルも指パッチンで呼び出せる 確かスレ画がそのシーン

67 23/05/06(土)08:41:24 No.1054294830

自己修復ができるってことはDG細胞入ってるんだよねこれ

68 23/05/06(土)08:42:13 No.1054294956

>ゲルマン忍法って現実には無くて >Gガンダムで生えてきた忍術なの!? その辺はなんとも言えないと思う 忍者なら隠れて存在してる可能性もないとは言い切れないし

69 23/05/06(土)08:48:59 No.1054295913

>自己修復ができるってことはDG細胞入ってるんだよねこれ ファイターがDG細胞100%だしな…

70 23/05/06(土)08:53:24 No.1054296546

元々のシュピーゲルとDG細胞入った後の性能いろいろ変わってそう

71 23/05/06(土)08:54:04 No.1054296649

>何気にシュピーゲルも指パッチンで呼び出せる これ伏線?

72 23/05/06(土)09:01:00 No.1054297659

>>何気にシュピーゲルも指パッチンで呼び出せる >これ伏線? シュピーゲル自体はネオドイツ製だしあの世界では一般的な技術なんだろう あとスレ画はキョウジの正体が判明する回なので伏線というよりは兄弟であることを強調したかったんじゃないかな

73 23/05/06(土)09:20:48 No.1054300976

>>ゲルマン忍法って現実には無くて >>Gガンダムで生えてきた忍術なの!? >その辺はなんとも言えないと思う >忍者なら隠れて存在してる可能性もないとは言い切れないし 我々は真偽を確かめるべくドイツへと飛んだ

74 23/05/06(土)09:25:30 No.1054301820

実際これ以前はドイツと忍者の組み合わせがなかったからなあ

75 23/05/06(土)09:26:46 No.1054302044

モビルトレースシステムと精神感応金属を扱えてる時点でどこも技術力高いよね

76 23/05/06(土)09:30:48 No.1054302809

ファラオガンダム好き

77 23/05/06(土)09:37:13 No.1054304061

近世以降のドイツと言えば真っ先に思い浮かぶのが忍者だからな…

78 23/05/06(土)09:37:54 No.1054304205

>元々のシュピーゲルとDG細胞入った後の性能いろいろ変わってそう マスターとは逆に機体には一切DG細胞使ってない というガンプラの解説

79 23/05/06(土)09:39:38 No.1054304535

>マスターとは逆に機体には一切DG細胞使ってない >というガンプラの解説 ますます何なんだよネオドイツ!?

80 23/05/06(土)09:43:15 No.1054305205

その辺分かってた上で運用してるネオドイツもネオドイツだ

81 23/05/06(土)09:43:16 No.1054305210

ライゾウ博士がおかしすぎるだけで決勝に超高性能なゴッドガンダム投入できるミカムラのおじさんだって超スゴイ

82 23/05/06(土)09:45:08 No.1054305569

>やだなセラヴィーの後ろにシュバルツ居たら… 絶妙にありえそうなのがやだ

83 23/05/06(土)09:46:11 No.1054305764

(勝ってるから)ヨシ!

84 23/05/06(土)09:46:57 No.1054305913

WW2の同盟時の交流でそっちにニンジャ技術が流出したんだろう

85 23/05/06(土)09:51:31 No.1054306768

流出じゃなくて提供したんだよニンジャ技術

↑Top