虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/06(土)03:50:53 誰か助... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/06(土)03:50:53 No.1054276965

誰か助けて 家の中にムカデいるんだけどどうやって退治すればいいの? 生まれて初めて出会ってしまった

1 23/05/06(土)03:52:17 No.1054277055

熱湯かけるといいってばっちゃが言ってた

2 23/05/06(土)03:53:02 No.1054277117

熱湯は後片付けも洗剤とかに比べて楽だしシンプルに強いもんな…

3 23/05/06(土)03:53:35 No.1054277152

>熱湯かけるといいってばっちゃが言ってた 熱湯準備する間に見失いそう…

4 23/05/06(土)03:54:40 No.1054277219

俺もさっき20cmくらいのと遭遇したわ ハサミでチョキっとして割り箸で掴んでトイレに流した

5 23/05/06(土)03:54:47 No.1054277223

半年間同居したけど刺されなかったよ ちょっと大きくなって出てきたから害虫食べてくれてたっぽい

6 23/05/06(土)03:57:27 No.1054277387

動きはあまり早くないから捕まえようと思えば捕まえられそうなんだけど こいつに咬まれると死ぬほど痛いんでしょ? 暴れられるの怖い…

7 23/05/06(土)03:57:36 No.1054277395

こいつじゃないが部屋の壁にヤスデ3匹いた 雨が降る前だからと油断してた…

8 23/05/06(土)04:00:09 No.1054277556

>>熱湯かけるといいってばっちゃが言ってた >熱湯準備する間に見失いそう… スマホなりPCなり触ってても同じことなりそう

9 23/05/06(土)04:05:21 No.1054277889

ビニール袋で生け取り出来た! 熱湯準備するか外に逃すか

10 23/05/06(土)04:06:55 No.1054277993

>ビニール袋で生け取り出来た! >熱湯準備するか外に逃すか 蜘蛛の糸を思い出すんだ

11 23/05/06(土)04:06:55 No.1054277994

逃がすと後で美女になってやってくるよ

12 23/05/06(土)04:07:11 No.1054278016

>ビニール袋で生け取り出来た! >熱湯準備するか外に逃すか トイレで流せば?

13 23/05/06(土)04:09:36 No.1054278148

火ばさみ準備しておくといいよ捕まえてからは煮るなり焼くなりお好きに

14 23/05/06(土)04:10:34 No.1054278197

焼酎に漬けよう

15 23/05/06(土)04:10:54 No.1054278220

実家がガスコンロだったときはそこで焼いてたな

16 23/05/06(土)04:12:59 No.1054278340

ムカデ油作ろうぜ

17 23/05/06(土)04:23:41 No.1054278858

なるべく人気のないところに逃してきたけど この一匹だけだったのだろうか…俺はこの恐怖に耐えられない…

18 23/05/06(土)04:23:55 No.1054278869

コロナ用のアルコールスプレー

19 23/05/06(土)04:24:32 No.1054278900

ムカデは一匹見たら二匹いると思え

20 23/05/06(土)04:24:57 No.1054278919

西日本は東海以東以北の東日本に比べて 明らかに虫の種類や出没頻度が多くて大変そうだ

21 23/05/06(土)04:28:18 No.1054279096

ムカデは結局のところ物理的に殺すのが一番

22 23/05/06(土)04:28:36 No.1054279111

>ムカデは一匹見たら二匹いると思え つらい… コンビニに売ってたイヤな虫キンチョール買って帰る…

23 23/05/06(土)04:30:00 No.1054279169

虫も人間の生活圏に寄ってこないくらいの知能があればいいんだけどな…

24 23/05/06(土)04:32:44 No.1054279290

>こいつに咬まれると死ぬほど痛いんでしょ? 3年ほど前背中をかまれたけどそこまでではなかった でもめっちゃかゆくなった

25 23/05/06(土)04:38:20 No.1054279527

ムカデはそこまで生活圏に来なくない?

26 23/05/06(土)04:40:06 No.1054279609

マンションだからか一度もあってない 一軒家だとのぼってくるの?

27 23/05/06(土)04:40:20 No.1054279622

睡眠中に足噛まれて痛みと発熱に苦しんだよ ネットに患部を温めろとも冷やせとも書いてあって混乱した

28 23/05/06(土)04:43:06 No.1054279733

>ムカデはそこまで生活圏に来なくない? 地方差・立地差がデカい 裏手に雑木林があるようなとこだと出やすいし 西日本でも出やすい

29 23/05/06(土)04:49:59 No.1054280012

>ネットに患部を温めろとも冷やせとも書いてあって混乱した 一応40度以上で失活する筈

30 <a href="mailto:す">23/05/06(土)04:58:14</a> [す] No.1054280356

>マンションだからか一度もあってない >一軒家だとのぼってくるの? 周りに家しかないアパートの一階で出会ってしまったよ Gとかは数年に一度しか見ないから対策がなんも出来てなかった

31 23/05/06(土)04:59:25 No.1054280397

家だと見たことなかったけど家庭菜園始めたら意外とその辺にいた

32 23/05/06(土)05:03:09 No.1054280546

ムカデはなんか特に違う生命体感ある 人間も動物もだいたい手足四つなのにこいつどんだけあるの

33 23/05/06(土)05:04:27 No.1054280603

ダイソーだかで買ったちょっと大きな洗濯バサミを常備してる 火ばさみやトングと違って捕まえたあとに力を入れ続けなくて良いから快適だけど他の虫には使えんね潰しちゃいそうで…洗えば良いんだけどさ

34 23/05/06(土)05:13:13 No.1054280927

ムカデは乾燥に弱いから最近の家の中ではなかなか生きていけなくて古い家ほど出てきやすい ただ家の周りに湿気やすい場所あったり長時間日陰になる場所があると問答無用で近づいてくる

35 23/05/06(土)05:14:40 No.1054280982

凍らせるスプレーが個人的には一番効くと思う 氷系魔法使ってる気分になる

36 23/05/06(土)05:18:54 No.1054281145

仕事場だと殺虫剤よりすぐ手に取れるからパーツクリーナーで殺してる

37 23/05/06(土)05:19:19 No.1054281172

叩き潰すと青い血が出るぞ すごく綺麗

38 23/05/06(土)05:57:51 No.1054282535

ムカデ処理用にフグを飼おう

39 23/05/06(土)05:59:57 No.1054282617

朝起きたら太ももの内側が尋常じゃ無いくらい腫れてて何だろうと思ったらたぶんムカデだった あと刺すんじゃなくて咬むのね

40 23/05/06(土)06:00:17 No.1054282631

サバイバル系YouTuberいわくビニールみたいな食感

41 23/05/06(土)06:03:32 No.1054282760

菜箸でつまむ

42 23/05/06(土)06:04:59 No.1054282807

部屋の中のありとあらゆる隙間をガムテで目張りしろ

43 23/05/06(土)06:05:59 No.1054282863

我が家の二階にも今日ムカデが出たよ…どこから登ってきたのお前

44 23/05/06(土)06:08:13 No.1054282967

フグやザリガニの餌になるんだってな

45 23/05/06(土)06:13:36 No.1054283198

普通の殺虫剤だと暫くもがいて気持ち悪いから氷殺スプレーのがいいよ 一瞬で動かなくなる

46 23/05/06(土)06:34:00 No.1054284139

パンツの中に紛れてるの気付かずに履いたら玉袋の周辺噛まれたが丸一日金的食らってる状態になった それ以来死ぬ程苦手

47 23/05/06(土)06:43:28 No.1054284584

ムカデ結構かわいいんだけど噛んでくるのがな… 見かけたら適当に逃して終わり

48 23/05/06(土)06:50:06 No.1054284955

害虫だけどめちゃ強いから益虫でもある 住みつかない環境を維持できれば良いんだが…

49 23/05/06(土)06:52:37 No.1054285088

高機能雑巾に絡みついて干からびてる奴がいた 外れなくなるかそりゃ

50 23/05/06(土)06:57:12 No.1054285367

よく出るようなら部屋に火ばさみか割りばしと 百均にある片手でフタ開けられるプラスチックの容器と地面に撒くムカデ殺虫剤を用意する 殺虫剤を容器の中に入れておいていざというときはムカデをその中に一旦放り込んで弱らせる そのあとは頭焼くなり切るなり

51 23/05/06(土)06:57:53 No.1054285411

他の虫と違ってアクティブに襲ってくるから嫌い

52 23/05/06(土)06:59:17 No.1054285492

止まってる時はうわキモッてぐらいだけどあの動きは実際みると変な衝撃ある 足の多さとキモさは比例する

53 23/05/06(土)07:02:25 No.1054285701

ちょっとかじって体外消化試みて無理そうならやめるかわいい奴

54 23/05/06(土)07:04:27 No.1054285822

職場の人は踏みつぶしてたな

55 23/05/06(土)07:04:28 No.1054285823

足元に猫がすり寄ってきたと思ってハハハこやつめと思ったらこいつだったことが数回

56 23/05/06(土)07:05:47 No.1054285892

>職場の人は踏みつぶしてたな 正直物理的に潰すのが一番確実だけど怯えてる人二それ勧めるのは無理だよ…

57 23/05/06(土)07:10:23 No.1054286198

箸とかはさみとか何かしら道具で掴むと小さいなりにパワーを感じる

58 23/05/06(土)07:22:37 No.1054287049

焼くと臭いんだよな

59 23/05/06(土)07:23:34 No.1054287126

うちだと割り箸で掴んで熱湯にシュートしてるな

60 23/05/06(土)07:28:07 No.1054287453

>焼くと臭いんだよな 髪の毛とエビを同時に炙ったような匂いよね

61 23/05/06(土)07:37:24 No.1054288110

強い「」ちょっと多すぎない?

62 23/05/06(土)07:45:50 No.1054288722

1匹いるとその内もう1匹ドロップするから気をつけて!

63 23/05/06(土)07:56:56 No.1054289599

実際部屋で遭遇するとフリーズしちゃう もう逃したりすると最悪

64 23/05/06(土)08:01:45 No.1054290081

夜中にこれの足音が聞こえると見つけて処理してもしばらく目が冴えて眠れねぇ…

65 23/05/06(土)08:02:23 No.1054290154

切ると青い血がきれいだぞ

66 23/05/06(土)08:09:16 No.1054290854

>1匹いるとその内もう1匹ドロップするから気をつけて! なんでぇ…?

67 23/05/06(土)08:11:10 No.1054291068

俗説ではあるけどつがいで行動するからって言われてる

68 23/05/06(土)08:12:57 No.1054291253

忌避剤はスゲェ効くけど 幅十何センチをぐるっと家の周りに引かなきゃいけないのが割とめんどくさい

69 23/05/06(土)08:13:52 No.1054291369

遭遇したての頃はもう嫌ぁ…って感じだったけど数をこなしすぎて今では無感情に氷殺ジェットで殺してゴミ箱にぶち込めるようになった

70 23/05/06(土)08:13:52 No.1054291370

冷凍スプレーはマジで便利

71 23/05/06(土)08:14:57 No.1054291496

>俗説ではあるけどつがいで行動するからって言われてる まじで2匹目数日後に見かけて焦ったよ…

72 23/05/06(土)08:16:02 No.1054291619

ハサミで切って放っておいたら次の日も生きてて生命力凄い

73 23/05/06(土)08:16:58 No.1054291717

カタハックワーム

74 23/05/06(土)08:18:00 No.1054291836

紙で掴んで窓から投げた

75 23/05/06(土)08:18:43 No.1054291922

体温高いよねこの子

76 23/05/06(土)08:18:46 No.1054291926

足の動きがずっと見てられる ムカデキンチョールかけたあとずっと見てる

77 23/05/06(土)08:20:26 No.1054292131

カメムシもそうだけど重装タイプの癖に網戸をすり抜けるんじゃあない

78 23/05/06(土)08:20:38 No.1054292158

俺も数日前遭遇した 寝てたらすねを撫でる感覚があったから起きて布団ひっくり返したら 10センチくらいのがいておったまげた 部屋の角に逃げたのを氷結スプレーでやっつけたけど噛まれなかったのは不幸中の幸いだった

79 23/05/06(土)08:21:29 No.1054292273

ブラックキャップみたいな毒餌ベランダと玄関前に置いたけど効くのかなぁ

80 23/05/06(土)08:25:38 No.1054292776

恐竜の時代から全く進化せずに現代にも適応している神様の傑作生物だよ

81 23/05/06(土)08:26:46 No.1054292907

実際めちゃくちゃかっこいいからな

82 23/05/06(土)08:27:36 No.1054293001

余った瓶に入れて貯めてる

83 23/05/06(土)08:29:37 No.1054293240

ホームセンターなら薬剤武器売ってるかな?

84 23/05/06(土)08:30:10 No.1054293321

>余った瓶に入れて貯めてる 蠱毒じゃねぇか

85 23/05/06(土)08:32:38 No.1054293688

毒餌タイプのムカデコロリを設置したらほぼ毎日死体が転がっててドン引きした

86 23/05/06(土)08:35:16 No.1054294008

ベッドでも使える1人用の蚊帳買うといいよ寝てる時の安心感が違う

87 23/05/06(土)08:37:35 No.1054294298

壁に貼り付けるのはインチキすぎる 移動時の加速も凄いし

88 23/05/06(土)08:38:11 No.1054294378

たぶん家の中に入ったり庭に出てくるのは割と限界に近い奴らだと思う しばらくしたら仰向けになってる

89 23/05/06(土)08:40:16 No.1054294676

ムカデ用の殺虫剤は枕元に常備して寝る季節だぜー!!!!

90 23/05/06(土)08:45:49 No.1054295460

作ろう!ムカデ油!

91 23/05/06(土)08:50:20 No.1054296106

昔虫キャンディが流行った頃親戚がタイのお土産でムカデキャンディ買ってきたな ペコちゃんキャンディみたいなやつの棒の部分が本物のムカデになってて棒も食べられるよってやつ んでムカデ食べたけどムカデの味がした

92 23/05/06(土)08:51:09 No.1054296228

甲類焼酎に浸けよう

93 23/05/06(土)08:54:45 No.1054296734

>虫も人間の生活圏に寄ってこないくらいの知能があればいいんだけどな… ムカデ側も同じようなこと思ってるよ多分

94 23/05/06(土)08:55:27 No.1054296863

>んでムカデ食べたけどムカデの味がした ムカデの味すでに知ってたのか…

95 23/05/06(土)08:58:44 No.1054297345

ガムテがいいとか分かってるんだけど結局見失うのが一番怖いからその場にあるもので戦うしかないんだよな

96 23/05/06(土)09:02:14 No.1054297840

虫は体の穴から呼吸してるので アルコールスプレーをかけるとアルコールで呼吸する穴が塞がって 人間でいう急性アルコール中毒状態になり前後不覚のまま彷徨い その後静かに息絶えるのは見てて面白いのでオススメ

97 23/05/06(土)09:12:44 No.1054299519

殺虫剤の下部でムカデのど真ん中切断するといい

98 23/05/06(土)09:14:42 No.1054299858

焼肉キングのトングで捕まえてペットボトルの中に突っ込む

99 23/05/06(土)09:14:48 No.1054299878

刺すし毒あるし正直ゴキブリとかよりよっぽど害虫じゃない?

↑Top