ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/06(土)02:32:12 No.1054267244
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/06(土)02:37:28 No.1054268264
友達の話じゃなくなっとる
2 23/05/06(土)05:18:39 No.1054281137
〇〇さんと印刷代もってない人は別の人なのかな
3 23/05/06(土)05:21:50 No.1054281249
>〇〇さんと印刷代もってない人は別の人なのかな 話の流れでは同じ人だろうなぁ
4 23/05/06(土)05:37:30 No.1054281831
いのは山々の木々だけど
5 23/05/06(土)05:40:45 No.1054281960
モチベーション挫けたら終わりだな
6 23/05/06(土)05:41:02 No.1054281970
そんな人気なのになんで金ないんだ○○さん…
7 23/05/06(土)05:42:16 No.1054282017
実力が人気が云々ではなくその感想を書いてる奴がクソなだけでは?が最初に思った事だな
8 23/05/06(土)05:42:49 No.1054282036
…で 友達の話なのだな扉間よ?
9 23/05/06(土)05:46:18 No.1054282127
お金の貸し借りで揉めるのかと思ったら身近な嫌さだった……
10 23/05/06(土)05:47:20 No.1054282152
>実力が人気が云々ではなくその感想を書いてる奴がクソなだけでは?が最初に思った事だな いくつもだから界隈が終わってる
11 23/05/06(土)05:49:24 No.1054282219
DL販売してからオマケ付けて紙で作り直しって手もあるよな…
12 23/05/06(土)05:55:42 No.1054282439
ごちゃっとした雑多感を味にしてる合同誌だから〇〇さん目当てで買った人はそりゃ合わないだろう
13 23/05/06(土)05:56:32 No.1054282480
ていうか合同誌って元々そういうの覚悟して買うもんじゃない?
14 23/05/06(土)05:56:54 No.1054282492
読む側てきには実際レベルちがいすぐるとうっとしいもん
15 23/05/06(土)05:57:36 No.1054282523
○○さんが世界的大成功したら コレクター価値が出てくる奴
16 23/05/06(土)05:57:37 No.1054282524
なんというかしょうがないよ
17 23/05/06(土)05:58:48 No.1054282565
>ていうか合同誌って元々そういうの覚悟して買うもんじゃない? そうなんだけど内容にムラがありすぎるとがっかりするのはすごくよく分かるよ だからといって「他のやつ糞だわ金返せ」なんて絶対言わないけど…
18 23/05/06(土)05:59:41 No.1054282603
すぐるて…
19 23/05/06(土)05:59:52 No.1054282611
プロ集団のアンソロジーでさえアレなんだから まあどうにもこうにも……
20 23/05/06(土)06:00:30 No.1054282641
公式アンソロも表紙だけ上手い人読んで中は描いてないとか当たり前だからな
21 23/05/06(土)06:00:36 No.1054282647
友人たちは自分たちが主役の合同誌を描いたんだろうけど 買った人達は〇〇さんだけを目当てに買ったんだ
22 23/05/06(土)06:04:53 No.1054282802
商業のアンソロだってピンキリだけど金返せとは言わねぇだろ!? …言わないよね普通?
23 23/05/06(土)06:05:38 No.1054282840
3コマで友達の話じゃなくなってる
24 23/05/06(土)06:06:31 No.1054282888
売上が過去最高だから…
25 23/05/06(土)06:07:12 No.1054282917
実際合同誌って一人くらいしか目当ての人居ないし…
26 23/05/06(土)06:07:24 No.1054282925
合同じゃないけどずっとペアで本作ってて片方が下手くそなまんまだったサークルは頻繁に ○○(下手な方)やめろてかかれてたな うまい方商業デビューしてもペアで書いてたけどしばらくしてピンになってた
27 23/05/06(土)06:07:30 No.1054282934
>売上が過去最高だから… 視点変えると大成功してるんだよね……これ
28 23/05/06(土)06:08:06 No.1054282956
>…言わないよね普通? 実際にはほとんどの人は言わないけど心情は誰しも思ってる
29 23/05/06(土)06:08:09 No.1054282962
>いくつもだから界隈が終わってる シンプルにその可能性もあるが一部ファン要は○○が好きな嫌な奴同士で繋がるとよくある現象だな 他ファンからもあの人たちはちょっとって言われるタイプのが こういう感想を連鎖してやる
30 23/05/06(土)06:08:10 No.1054282965
>合同じゃないけどずっとペアで本作ってて片方が下手くそなまんまだったサークルは頻繁に >○○(下手な方)やめろてかかれてたな >うまい方商業デビューしてもペアで書いてたけどしばらくしてピンになってた おつらい…
31 23/05/06(土)06:10:35 No.1054283045
>実際合同誌って一人くらいしか目当ての人居ないし… 合同した全員の原稿読みたいです!なんてパターンまず無いよね そもそも合同誌という同人活動は書く側のためにあるものだからそれが良いとか悪いとかの話ではないけれど
32 23/05/06(土)06:10:49 No.1054283057
>売上が過去最高だから… そりゃ〇〇さん目当ての人が買いに来てくれたから単純に売り上げ増えるよね いつもの倍以上売れたとかだったら友人全員の人気より〇〇さんの方が人気あるって事になるが
33 23/05/06(土)06:10:52 No.1054283060
少なくとも合同誌やアンソロで全員最高!ってのはまずないしな
34 23/05/06(土)06:11:06 No.1054283070
そういう言い方はよさぬか感想コメ
35 23/05/06(土)06:12:00 No.1054283124
合同誌から入って単行本買うまで行った作家何人かいるから侮れない 金返せ!って言う人はそういうのないかもしれんけど…
36 23/05/06(土)06:12:02 No.1054283126
合同誌に「お?頭ひとつ抜けてる上手さだ…好みの絵だな」って人が混じっていた場合は どうやって感想を書いていいのか分からないんだ その人だけクローズアップして感想を書くと何か角が立ちそうだし とはいえその人の描いた絵が良かったのは事実なのでそこには触れたい 「サークル××さんの合同誌を買いました! 皆さんどれも作品愛に溢れていて素晴らしかったです。合同誌らしい雑多感も良かったです。 個人的には〇〇さんが一番刺さりました。絵がすごく好みなんですよね…。 〇〇さん目当てではなく初めてここの新刊を買いましたが、〇〇さん以外全てクソ 金返せ」
37 23/05/06(土)06:12:40 No.1054283151
読んでる側からしたらなんでこんな絵柄も性癖もバラバラな人と合同を…と思うけど色んな事情があるんだなぁ
38 23/05/06(土)06:13:29 No.1054283190
>読んでる側からしたらなんでこんな絵柄も性癖もバラバラな人と合同を…と思うけど色んな事情があるんだなぁ 単純に友達だからとか同ジャンルだからとか色々あるしな
39 23/05/06(土)06:13:31 No.1054283192
>〇〇さん目当てではなく初めてここの新刊を買いましたが、〇〇さん以外全てクソ 金返せ」 いきなり本性を剥き出しにするな
40 23/05/06(土)06:13:35 No.1054283196
そりゃまぁその人だけ抜けてたらそうなるよな…とは思うが 言い方がなぁ
41 23/05/06(土)06:13:38 No.1054283200
同人ってそんなもんだし
42 23/05/06(土)06:15:04 No.1054283269
>〇〇さん目当てではなく初めてここの新刊を買いましたが、〇〇さん以外全てクソ 金返せ」 兄者!!!
43 23/05/06(土)06:15:33 No.1054283289
女性作家の合同誌だと作家別に感想を送れるマシュマロとかのリンクがあることが多くてありがたい…お目当ての人以外も普通に読める内容だったんだが全員分の感想とかひねり出せねえ
44 23/05/06(土)06:16:16 No.1054283328
○○さん目当てで買って○○さんが良かったならそれでいいだろ…? なんでその上で金返せとか言いだすんだ…
45 23/05/06(土)06:17:40 No.1054283398
>○○さん目当てで買って○○さんが良かったならそれでいいだろ…? >なんでその上で金返せとか言いだすんだ… 金返せまで言わないけど 〇〇さん目当てで買って他はゴミだったのでちょっと高くつきましたね みたいなちょっとだけ優しい感じのならいっぱい
46 23/05/06(土)06:19:34 No.1054283496
>金返せまで言わないけど >〇〇さん目当てで買って他はゴミだったのでちょっと高くつきましたね >みたいなちょっとだけ優しい感じのならいっぱい 優しくねえわ目当ての作家の同人誌を手に入れるときに金額を気にするな
47 23/05/06(土)06:19:39 No.1054283502
扉間よ 友人の話なのだな?
48 23/05/06(土)06:20:42 No.1054283547
>合同じゃないけどずっとペアで本作ってて片方が下手くそなまんまだったサークルは頻繁に >○○(下手な方)やめろてかかれてたな 下手っつーか画風が違いすぎて全くシコれん…ってのはあったな 某ふたなりサークルので
49 23/05/06(土)06:20:48 No.1054283553
身内で出してる合同本のクオリティが担保されてないことに文句言いだす奴はマジで半端じゃなく多い いや多いというほどではないのかもしれないけどエゴサした作家をぐえーさせるほどにはいる 特に小説とかは身内合同にすらいらないって言う読者の意見がえぐいぜ!
50 23/05/06(土)06:21:36 No.1054283596
ちゃんと買った人に〇〇さんは落選した上に委託しようにも印刷代すらないので我々の合同誌に載せる事になりましたって言わないから
51 23/05/06(土)06:21:55 No.1054283608
>ちゃんと買った人に〇〇さんは落選した上に委託しようにも印刷代すらないので我々の合同誌に載せる事になりましたって言わないから なんで戦争しに行くんだよ!
52 23/05/06(土)06:22:53 No.1054283637
合同本の小説パートは申し訳ないけど基本飛ばしてる 小説単体だったらいいんだけど漫画読む気分だから…
53 23/05/06(土)06:23:48 No.1054283677
>>合同じゃないけどずっとペアで本作ってて片方が下手くそなまんまだったサークルは頻繁に >>○○(下手な方)やめろてかかれてたな >>うまい方商業デビューしてもペアで書いてたけどしばらくしてピンになってた >おつらい… 何が一番つらいってそのサークルはもともと下手な方の個人サークルだったのがね…
54 23/05/06(土)06:24:21 No.1054283698
まぁ○○さん目当てで買ってる人らにしたら 他が○○さんに引っ付いてる形だものな…
55 23/05/06(土)06:24:28 No.1054283704
〇〇さん表紙しか書いてないけど!?ってならなければいいよ
56 23/05/06(土)06:25:38 No.1054283756
○○さんの新作良かった!だけ言っときゃいいものを何で他を下げる言い方をするんだ と思ったものの単純にファンの性格が悪いんだな
57 23/05/06(土)06:27:04 No.1054283817
昔みたいに配布という建前があれば例えゴミが混じっていても文句は言えないが 今みたいに商売ベースになってしまうとどうしてもクレームは付く 古き良き時代は永遠に去ったのだ
58 23/05/06(土)06:27:20 No.1054283824
>〇〇さん表紙しか書いてないけど!?ってならなければいいよ 同人誌じゃないけど永遠娘は増刊含め今まで全部表紙絵の人統一しててすげぇと思う だからそろそろ漫画の方を…
59 23/05/06(土)06:30:23 No.1054283963
なんか褒めるのに他のなんかを貶さないと褒められない人は割といるよね…
60 23/05/06(土)06:30:24 No.1054283966
例え合同誌を作ってる人でも買う側になれば同じことを思うよ 思った
61 23/05/06(土)06:30:30 No.1054283973
>○○さんの新作良かった!だけ言っときゃいいものを何で他を下げる言い方をするんだ >と思ったものの単純にファンの性格が悪いんだな どでかいメジャージャンルは母体多いからうんぬん っていうけどマイナージャンル合同だろうが容赦なくとんでくるよ…
62 23/05/06(土)06:31:08 No.1054284009
>例え合同誌を作ってる人でも買う側になれば同じことを思うよ 思うのはいいんだよ! 発信すんな!
63 23/05/06(土)06:32:00 No.1054284046
もう殆どが個人サークルなんだからサークルって呼称は廃止したほうがいいと思う
64 23/05/06(土)06:34:59 No.1054284183
>何が一番つらいってそのサークルはもともと下手な方の個人サークルだったのがね… 絵を仕事にするほどでもなくて家庭が出来て忙しくなったのでは
65 23/05/06(土)06:35:43 No.1054284212
凄い差があるのに毎回二人で出してるとこは仲良いんだろうなと思うけど別にした方が幸せになる人多いだろうなとも思う
66 23/05/06(土)06:39:02 No.1054284350
趣味でやってるものだから…とはいえこういう現実突きつけられると傷つくね木の葉を潰す
67 23/05/06(土)06:39:52 No.1054284391
思うけど言わねえよ言ったことねえよ…
68 23/05/06(土)06:40:12 No.1054284405
絵師統一してない同人ゲーもまあまああるよねそういうの
69 23/05/06(土)06:41:25 No.1054284473
>趣味でやってるものだから…とはいえこういう現実突きつけられると傷つくね木の葉を潰す それこそ同人文化初期からある話なんでもう木の葉の里跡形もなくなってると思う
70 23/05/06(土)06:41:36 No.1054284486
趣味でやってるサークルに売上とか粗利のものさし持ち込むんじゃねえよ!
71 23/05/06(土)06:41:59 No.1054284505
ゴチャっとした雑多な感じを売りにしてる小規模サークルの合同本に 普段参加しない一人のために買う人がいたらまあこうなるよなって思う
72 23/05/06(土)06:42:26 No.1054284537
そいつを正式にサークルに入れれば食いっぱぐれないぞ…!
73 23/05/06(土)06:42:32 No.1054284541
>下手っつーか画風が違いすぎて全くシコれん…ってのはあったな >某ふたなりサークルので 片方 尿道ファックの方で?
74 23/05/06(土)06:43:54 No.1054284612
このコラ見たことない映画をネット知識で紹介してるやつもいたから画像も作り話かなって思っちゃう
75 23/05/06(土)06:43:55 No.1054284613
金返せとまでは言わんけど合同誌内でのレベル差酷くて実質読める作品が1~2作しかなくてうーnってなることはよくあるからなぁ そういう感想をSNSとかで正直に呟く人もいるだろうしエゴサしたら引っかかっちゃうだろうね
76 23/05/06(土)06:44:08 No.1054284624
お目当ての人ともう一人くらい刺さる人いたら大当たりなくらいで 大体…うんって感じになる
77 23/05/06(土)06:44:11 No.1054284626
〇〇さん本人が一番気まずいな
78 23/05/06(土)06:44:38 No.1054284642
>このコラ見たことない映画をネット知識で紹介してるやつもいたから画像も作り話かなって思っちゃう 松なのかもしらんが話自体はめっちゃあるあるなんだよ あるあるだから困るんだよ
79 23/05/06(土)06:45:27 No.1054284690
>片方 尿道ファックの方で? 尿道あったっけ… あのあれサークル名忘れたけどワンピース二次出してたところ
80 23/05/06(土)06:45:40 No.1054284701
>そいつを正式にサークルに入れれば食いっぱぐれないぞ…! 印刷代も出せないような奴俺なら入れたくないな… 絶対問題抱えてるだろ
81 23/05/06(土)06:46:42 No.1054284762
>その人だけクローズアップして感想を書くと何か角が立ちそうだし 別に他を貶さなければ角は立たねえよ!
82 23/05/06(土)06:47:04 No.1054284783
>尿道あったっけ… >あのあれサークル名忘れたけどワンピース二次出してたところ 違うとこだな 葉鍵とかのころだ…
83 23/05/06(土)06:47:07 No.1054284786
流石木の葉の里 民度が低い
84 23/05/06(土)06:47:08 No.1054284788
金を払うからズケズケと言われるんだな
85 23/05/06(土)06:48:20 No.1054284858
ラグナロクオンラインの合同誌でよく見た光景
86 23/05/06(土)06:48:22 No.1054284862
売り上げとか言ってる時点で絵も下手で話もつまらない奴がゴミ扱いされるのは仕方ないと思う
87 23/05/06(土)06:50:17 No.1054284962
>>このコラ見たことない映画をネット知識で紹介してるやつもいたから画像も作り話かなって思っちゃう >松なのかもしらんが話自体はめっちゃあるあるなんだよ >あるあるだから困るんだよ あるあるネタだから実体験なくてもいくらでもそれっぽくできるなって思っただけ
88 23/05/06(土)06:50:37 No.1054284979
>売り上げとか言ってる時点で絵も下手で話もつまらない奴がゴミ扱いされるのは仕方ないと思う そこはどうでもいいだろ いつもより多めに刷ったのに即完売!とか言うより売上過去最高って言った方が簡潔だし
89 23/05/06(土)06:50:42 No.1054284986
市場原理だし仕方ないね
90 23/05/06(土)06:51:03 No.1054284999
まだ売り上げとかそういうこと言うとダメって人間いるのか
91 23/05/06(土)06:52:35 No.1054285086
>まだ売り上げとかそういうこと言うとダメって人間いるのか 金を払った人は商品が適正な値段だと思わなかったらどうしても不満は出るものさ
92 23/05/06(土)06:53:21 No.1054285140
〇〇さんとギスるならわかるけどサークル内の空気悪くなるのはよくわからんな
93 23/05/06(土)06:54:26 No.1054285215
悪くなったって書いてないだろ
94 23/05/06(土)06:58:55 No.1054285469
マイナーだとアンチあんまりいないけど人が増えるとアンチの意見も目立つからね… アマチュアや新人だとそう言う感想に慣れてなかったりする
95 23/05/06(土)07:01:28 No.1054285639
S級とA級2つのB級5みたいなバランスだったらまあいいやってなるよ S級とC級7つだったら眉ひそめる
96 23/05/06(土)07:01:30 No.1054285640
似たような経験あるわ 正直スマンと思ったので「金を返してやるからてめぇの本名と住所をここに書け」って返信したら未だに音沙汰なし
97 23/05/06(土)07:03:06 No.1054285743
>似たような経験あるわ >正直スマンと思ったので「金を返してやるからてめぇの本名と住所をここに書け」って返信したら未だに音沙汰なし 当たり前だよ!
98 23/05/06(土)07:03:09 No.1054285748
>正直スマンと思ったので「金を返してやるからてめぇの本名と住所をここに書け」って返信したら未だに音沙汰なし 本気で言ってるなら頭おかしい
99 23/05/06(土)07:03:22 No.1054285759
>正直スマンと思ったので「金を返してやるからてめぇの本名と住所をここに書け」って返信したら未だに音沙汰なし スマンと思ってねぇな?
100 23/05/06(土)07:05:04 No.1054285854
>似たような経験あるわ >正直スマンと思ったので「金を返してやるからてめぇの本名と住所をここに書け」って返信したら未だに音沙汰なし こいつは多分絵も話も下手糞な上にそれ以外の魅力もないお情けで合同誌に混ぜてもらったゴミだな…
101 23/05/06(土)07:05:20 No.1054285871
住所なんて送ったら刺されると思うわ
102 23/05/06(土)07:05:47 No.1054285893
他イマイチだとして好きな人に感想伝えることはあってもわざわざ貶すようなことまではしないかな…
103 23/05/06(土)07:07:05 No.1054285982
なんでこのスレ画で煽り合いが発生しているんだ…?
104 23/05/06(土)07:07:08 No.1054285988
まあわざわざ貶すってことはそのくらい酷いってことだろう
105 23/05/06(土)07:10:06 No.1054286183
相方のサークルに間借りして相方が居ないとイマイチモチベーション保てないし締切も守れない上手い作家っているよね~ …相方が寄生虫呼ばわりに嫌気差してサークル分けたら上手い方がガックリ本出さなくなった…
106 23/05/06(土)07:10:25 No.1054286200
客寄せ用のゲスト以外マジで酷いって合同誌は実際いくつもあるからまあ… スレ画はアクシデントの類だろうけど
107 23/05/06(土)07:12:34 No.1054286341
ある程度人気ある人なのに印刷代に困るのはヤベーだろ
108 23/05/06(土)07:12:41 No.1054286348
この世の何処かには少年ガンガンより分厚い5000円のケモナー合同誌があるらしい…
109 23/05/06(土)07:13:41 No.1054286423
上手い方と下手な方がはっきりしてるサークルは実際は仲いいだけなんだろうけどメンタル強いなと思う
110 23/05/06(土)07:17:29 No.1054286691
>相方のサークルに間借りして相方が居ないとイマイチモチベーション保てないし締切も守れない上手い作家っているよね~ やらなきゃ人に迷惑かかるというプレッシャー無いと作業進まない気持ちはわかる…
111 23/05/06(土)07:17:53 No.1054286717
売り上げのために〇〇さん利用したなまで邪推されるのが見える
112 23/05/06(土)07:18:40 No.1054286767
扉間よ その感想を書いた者達が合同誌なるものを初めて買ったが故の心無い感想なのでは?
113 23/05/06(土)07:21:51 No.1054286992
>商業のアンソロだってピンキリだけど金返せとは言わねぇだろ!? >…言わないよね普通? 商業はわりと悪意ゼロで言われると思う
114 23/05/06(土)07:21:59 No.1054287004
別サークルであればたとえ無料でも欲しくないのが混ざってる上にその分値段が水増しされていれば不満もでるだろうさ…
115 23/05/06(土)07:22:33 No.1054287047
>>例え合同誌を作ってる人でも買う側になれば同じことを思うよ >思うのはいいんだよ! >発信すんな! エゴサするなら批判も覚悟しろ
116 23/05/06(土)07:23:02 No.1054287081
主催が印刷代出してても買った方からしたら関係ないってのはそうなんだが 買う側があまりに客目線でいると同人系は普通にもうやめるね…になっちゃうからな
117 23/05/06(土)07:23:43 No.1054287139
〇〇さんのファンが糞なの多かっただけだろう まあエゴサするなってのもあるけど
118 23/05/06(土)07:25:09 No.1054287238
>ある程度人気ある人なのに印刷代に困るのはヤベーだろ 絵の上手さと金銭感覚が比例するなんてナイーブな考えは捨てろ
119 23/05/06(土)07:27:15 No.1054287396
まあエゴサはしない方が良い 書いてるやつ若いのにギャグのネタが古臭くて狙いすぎで鼻につくみたいなのがちらほらあって泣いたし
120 23/05/06(土)07:28:58 No.1054287512
>まあエゴサはしない方が良い >書いてるやつ若いのにギャグのネタが古臭くて狙いすぎで鼻につくみたいなのがちらほらあって泣いたし img見てる弊害だな…
121 23/05/06(土)07:29:24 No.1054287557
金持ってたら持ってるだけ使っちゃう感じかな…
122 23/05/06(土)07:29:45 No.1054287588
>商業はわりと悪意ゼロで言われると思う 表紙しか描いてないとかよくあった気がする
123 23/05/06(土)07:30:34 No.1054287653
人気があったらそれで金稼いでると思うのも甘い
124 23/05/06(土)07:30:35 No.1054287654
ちょっとNARUTOのコラだからNARUTOの話するけどさ 木の葉隠れの住民って民度クソだからそういうこと言いそうだよな
125 23/05/06(土)07:31:07 No.1054287690
これ10年ぐらい前のコラだぜ
126 23/05/06(土)07:31:27 No.1054287712
それ抽選落ちたんじゃなくて最初から申し込んでないか申し込んでいても記載にミスあって落とされてる気がする
127 23/05/06(土)07:32:06 No.1054287756
合同誌って消費側にとっては正直あんまいいもんじゃないよね 出すことに意味がある方で買う側にとって満足いくモノではない
128 23/05/06(土)07:33:38 No.1054287857
メロンで予約受け付けてる場合は作者を一通り検索するな まぁでも結局好きな作者ご一人でもいたら買うんだけど
129 23/05/06(土)07:33:38 No.1054287858
>合同誌って消費側にとっては正直あんまいいもんじゃないよね >出すことに意味がある方で買う側にとって満足いくモノではない 同人ってそもそもそういうもんじゃねえの!?
130 23/05/06(土)07:34:09 No.1054287895
合同とかゲストでしか描かない上手い人たまにいるけどそれ目当てにしてる時は若干困る
131 23/05/06(土)07:34:35 No.1054287932
ジャンプ系列の新人用季刊誌みたい感じになっちゃってたのか 本誌連載陣の暇なのが一人くらい+残り新人みたいな
132 23/05/06(土)07:34:40 No.1054287935
合同紙とかアンソロって言うのは目当ての作者一人いても その上で知らない作者で上手かったり好みの人がいたらその出会いを楽しむものなんだ
133 23/05/06(土)07:34:53 No.1054287945
>同人ってそもそもそういうもんじゃねえの!? いやそういうってどういうもの…?
134 23/05/06(土)07:35:35 No.1054287991
買う側にとっては売る側の事情なんて知らん 質が値段に見合ってなければ批判が出るのは当然さ
135 23/05/06(土)07:35:55 No.1054288016
闇鍋合同誌はなぁ…
136 23/05/06(土)07:36:14 No.1054288032
ちゃんと地雷を踏んでおくと勉強になる 段々とあっここはダメだな…ってスルーできるようになる
137 23/05/06(土)07:36:16 No.1054288033
>同人ってそもそもそういうもんじゃねえの!? そもそもってなに?無料配布?
138 23/05/06(土)07:36:17 No.1054288037
同人の意味からして同じ志を持つ人だし個人ではないわ
139 23/05/06(土)07:36:28 No.1054288050
>合同誌って消費側にとっては正直あんまいいもんじゃないよね >出すことに意味がある方で買う側にとって満足いくモノではない こんな声も出てるし昔ながらの本と本トレードの物物交換だけでいいような気がするな
140 23/05/06(土)07:36:53 No.1054288072
>いやそういうってどういうもの…? 好きなものを作って他の人にも読んで貰えたら嬉しいなってお出しして それを共有したい人がお金出して買うものじゃねえの!?
141 23/05/06(土)07:37:20 No.1054288105
まあ今はそこそこ個人にお金落とせるからいい時代だよ
142 23/05/06(土)07:37:22 No.1054288109
直にお前の合同誌はゴミだった金返せって言ってきたら殺すしかないけど感想として呟くなら責めることはできない
143 23/05/06(土)07:37:35 No.1054288124
>それを共有したい人がお金出して買うものじゃねえの!? 違うよ
144 23/05/06(土)07:37:42 No.1054288133
同人で値段に見合ってないとか言い出したらマジで終わりって言うか…
145 23/05/06(土)07:37:53 No.1054288147
>好きなものを作って他の人にも読んで貰えたら嬉しいなってお出しして >それを共有したい人がお金出して買うものじゃねえの!? それが嬉しくなかったって話だろう
146 23/05/06(土)07:38:42 No.1054288196
人気ある人だとゲストで一枚絵描くだけでも売上上がったりするもんな
147 23/05/06(土)07:38:44 No.1054288202
ただの買った側の感想なら別にどういうおうが勝手だ これは間違ってる金を皆に返すべきとか言い出さない限り
148 23/05/06(土)07:38:48 No.1054288207
購入されたものに対する評価ならボロクソに言われようと受け止めるしかできない 嫌なら出すなの世界
149 23/05/06(土)07:39:06 No.1054288224
>人気ある人だとゲストで一枚絵描くだけでも売上上がったりするもんな 表紙にしようぜ!
150 23/05/06(土)07:39:29 No.1054288252
テレビとかでやってる作品の同人誌って勝手に作っちゃダメなんじゃないかって思う
151 23/05/06(土)07:39:29 No.1054288258
>同人ってそもそもそういうもんじゃねえの!? うーnそうといえばそうだしそうじゃないといえばそうじゃない 読者を意識して作るのもまた同人…お店ごっこする楽しみもあるからね 自分は合同誌主催までやったことあるけど 読者の反応とかみて総合的な結論はもうやらなくていいかって感じ 強いていうなら学園祭で出してる読書感想文合同のような文字媒体の方が向いてると思う
152 23/05/06(土)07:39:55 No.1054288284
若い頃はよく人気イラストレーターが書く表紙に釣られていたもんよ
153 23/05/06(土)07:40:45 No.1054288335
>ただの買った側の感想なら別にどういうおうが勝手だ >これは間違ってる金を皆に返すべきとか言い出さない限り 作品として売ったんならまあ辛口批評飛んでくる覚悟はすべきだよね… スレ画は悲しい事例としかいえないけど
154 23/05/06(土)07:40:56 No.1054288349
>テレビとかでやってる作品の同人誌って勝手に作っちゃダメなんじゃないかって思う あくまでファン活動で金儲けが目的じゃないから許されてる