虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/06(土)01:57:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/06(土)01:57:16 No.1054261236

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/06(土)02:02:26 No.1054262323

ゆでたまご専用食器って要る…?

2 23/05/06(土)02:03:04 No.1054262441

絶対いる

3 23/05/06(土)02:05:06 No.1054262834

黄身だけ食べるとモソモソしない?

4 23/05/06(土)02:06:28 No.1054263145

半熟でしょう

5 23/05/06(土)02:07:03 No.1054263249

カラは付いてんのかな

6 23/05/06(土)02:07:13 No.1054263288

このシーンでも黄身は柔らかかった気がする

7 23/05/06(土)02:10:26 No.1054263842

ゆで卵コンコンしてからゴロゴロしてツルって剥いて食べたい

8 23/05/06(土)02:10:57 No.1054263930

切った部分捨てるのもったいない

9 23/05/06(土)02:11:17 No.1054263992

ヨーロッパの食習慣をアニメでしか知らないおじさん

10 23/05/06(土)02:12:48 No.1054264225

エッグドポーチの偽物

11 23/05/06(土)02:14:50 No.1054264508

卵はよくわからん食い方するよりは 卵かけご飯が最高だからな…

12 23/05/06(土)02:15:33 No.1054264617

>エッグドポーチの偽物 なんだそのポーチドエッグの偽物は

13 23/05/06(土)02:15:50 No.1054264662

>ゆで卵コンコンしてからゴロゴロしてツルって剥いて食べたい エンゼルハートやん

14 23/05/06(土)02:16:06 No.1054264707

金持ちでも結局食ってるもんは変わらねえんだな

15 23/05/06(土)02:17:20 No.1054264884

これ本当にあるの? かっぱ橋で探して大丈夫?

16 23/05/06(土)02:21:11 No.1054265450

>これ本当にあるの? 高畑勲の方針で当時のアニメーターとしては珍しくヨーロッパまで行ってロケハンしまくったのが活きてるんだ

17 23/05/06(土)02:22:33 No.1054265644

Egged porch…唆された玄関…?

18 23/05/06(土)02:37:30 No.1054268274

>高畑勲の方針で当時のアニメーターとしては珍しくヨーロッパまで行ってロケハンしまくったのが活きてるんだ まじかすごい…

19 23/05/06(土)02:39:09 No.1054268543

やたら美味しそうなやつ

20 23/05/06(土)02:50:54 No.1054270572

生卵は食えないけど固まらない程度にとろけた黄身は食べたいのでこういう食べ方になる

21 23/05/06(土)02:52:06 No.1054270818

Dグレイマンでこれ食べて甘くねえふざけんなって悪役がいて あっこれ本当にただのゆで卵なんだ...ってなった記憶

22 23/05/06(土)02:53:57 No.1054271128

普通にうちにもあるよ まあもう当分使ってないけど…

23 23/05/06(土)02:58:13 No.1054271684

これ嫌い

24 23/05/06(土)03:02:26 No.1054272256

えっぐ…

25 23/05/06(土)03:02:47 No.1054272299

末端まで指示行かなくてハードボイルドになってしまったらしいな

26 23/05/06(土)03:15:38 No.1054273868

子供の頃まさしくこれに憧れて親にねだって専用器具買ってもらったわ 数回用意して貰ったけど母親に「もう面倒くさい!」って言われて戸棚の奥底にしまわれてしまった

27 23/05/06(土)03:17:03 No.1054274027

>かっぱ橋で探して大丈夫? amazonでよくない?

28 23/05/06(土)03:17:12 No.1054274053

お婆ちゃんちでゆで卵食べるときはこれだったわ 結構お高い食器セットで朝食は紅茶とパンだったから覚えてる

29 23/05/06(土)03:21:29 No.1054274546

伯爵じゃん

30 23/05/06(土)03:35:21 No.1054275922

結構柔らかめのやつを殻の上部切り取ってすくって食べる感じなのか なるほど…

31 23/05/06(土)03:39:56 No.1054276230

これ使ったことあるけどコンコンして割った殻が卵にぶっ刺さってああこれはこういう食事になれてない身分で使うものじゃないんだなってわかった

32 23/05/06(土)03:42:01 No.1054276377

卵の先っちょ切るハサミもあるよね

33 23/05/06(土)03:49:39 No.1054276873

殻だけじゃなくて上の方を身ごと切るもんだったんだ…

34 23/05/06(土)04:08:05 No.1054278076

新米姉妹のふたりごはんでもエッグカッター紹介されていたな 重りでカツーンと割るヤツ

35 23/05/06(土)04:43:46 No.1054279762

>卵の先っちょ切るハサミもあるよね ウズラの生卵用ならしってる

36 23/05/06(土)04:47:51 No.1054279927

しゃらくせえ食い方しやがってよと見る度に思う

37 23/05/06(土)05:27:40 No.1054281440

これマジであるの…アホみたいな文化だ

38 23/05/06(土)05:34:41 No.1054281722

そんな見るのものでもないけど取り扱ってる作品最近みてないな

39 23/05/06(土)05:40:39 No.1054281953

エッグスタンド知らない人が多いことの方に驚いたわ

40 23/05/06(土)05:50:31 No.1054282250

お猪口みたいな容器でやってた

41 23/05/06(土)05:55:24 No.1054282428

百均にだって売ってるよねこるれ

42 23/05/06(土)05:56:11 No.1054282464

すげえ頭悪そうな食い方だ…

43 23/05/06(土)05:57:55 No.1054282539

>すげえ頭悪そうなレスだ…

44 23/05/06(土)06:01:36 No.1054282683

エッグスタンドって卵乗っけるだけ?

45 23/05/06(土)06:02:03 No.1054282700

外人は半熟卵とか知らんのか?

46 23/05/06(土)06:05:56 No.1054282860

こういう食べ方をしはじめたきっかけが気になる…

47 23/05/06(土)06:07:25 No.1054282929

>外人は半熟卵とか知らんのか? 俺はどういう使い道か知らないけどスレの流れ的に半熟食うための食器じゃないのこれ

48 23/05/06(土)06:07:29 No.1054282932

>外人は半熟卵とか知らんのか? 半熟卵を食べるための食器です…

49 23/05/06(土)06:08:08 No.1054282959

美味しんぼの初卵の回みたいにこの中へ何かソース的なものを入れるのだろうか…

50 23/05/06(土)06:23:10 No.1054283648

叩いて割るやつ回転させて切るやつといくつか種類ある どっち使っても大体塩かけて食うだけらしい

51 23/05/06(土)06:28:03 No.1054283857

卵に載せてたまを落とすとキレイに割れるやつあるよね

52 23/05/06(土)06:41:30 No.1054284478

>>外人は半熟卵とか知らんのか? >半熟卵を食べるための食器です… 切り落とした部分完全に茹で上がってるじゃん! これじゃ伯爵が道化じゃん!

53 23/05/06(土)06:43:09 No.1054284567

温泉たまごと勘違いしてない?

54 23/05/06(土)07:01:25 No.1054285636

このシーン子供の頃は卵じゃなくてなんかスイーツかと思ってた

55 23/05/06(土)07:05:06 No.1054285855

16世紀からある由緒正しい食器なのに

↑Top