23/05/06(土)01:42:32 数日前H... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/06(土)01:42:32 No.1054257200
数日前HGエアリアルの頭作れない…助けて…って言った者ですが先ほど完成しました 結局あの後も足の関節部分で行き詰りトータル6時間ほどかかることとなりました しかしながら肩パーツのステッカーを一枚なくしクリアパーツ用のステッカーもズレにズレて中の白パーツが見えてしまう始末というかステッカーのシートすげぇ難しかった… 明日はスミ入れとつや消しスプレー買ってみたのでベランダでやってみようと思います ここは俺の日記帳
1 23/05/06(土)01:44:14 No.1054257732
シールは貼るの難しいよね
2 23/05/06(土)01:44:41 No.1054257883
いつぞやの君か 完成して良かったね
3 23/05/06(土)01:44:43 No.1054257893
不器用にもほどがあるだろ
4 23/05/06(土)01:44:44 No.1054257896
完成できて偉い!
5 23/05/06(土)01:46:14 No.1054258335
>不器用にもほどがあるだろ ほーらそうやってすぐ「」は初心者を馬鹿にする
6 23/05/06(土)01:46:54 No.1054258548
腿の内側シールはしょうがねえ… 貼りずらい位置だし実際貼りずらいって評価を何度も聞く
7 23/05/06(土)01:48:20 No.1054258957
>シールは貼るの難しいよね 思った以上にちっちゃいし台紙から剥がれないし光ってるから番号見えないしですごい難儀した でもその分確かに着色パーツだけでほとんど出来上がるのびっくりした ここまで書いてなんか手首がスカスカというか抜けやすかったりばらけやすいんの思い出した ただ差し込むだけのはずなのにヘタなんだろうか…
8 23/05/06(土)01:49:46 No.1054259331
下腕部が上手くはまってないとかじゃない? バリがひっかかるとか
9 23/05/06(土)01:52:21 No.1054260109
シールは難しいよ もう割り切って3倍くらいのヘッドルーペと先細の精度高いピンセット用意するのがいい
10 23/05/06(土)01:52:25 No.1054260117
さすがに6時間は…と思ったら頭だけじゃなくて全部合わせてか 頑張ったなあ
11 23/05/06(土)01:52:44 No.1054260197
少しずつ上達すれば ええ!!
12 23/05/06(土)01:52:58 No.1054260256
まずはEGあたりで経験値を稼いだ方が良かったのでは…
13 23/05/06(土)01:53:37 No.1054260395
HGエアリアルの頭難しいって何? あれかな目か何かのパーツを顔に差し込むあたりかな
14 23/05/06(土)01:53:43 No.1054260414
>まずはEGあたりで経験値を稼いだ方が良かったのでは… ちょっと前にEGストライクは作ったの あまりにあっさりしててちょっと拍子抜けした・・・
15 23/05/06(土)01:53:57 No.1054260466
>まずはEGあたりで経験値を稼いだ方が良かったのでは… 難易度的にはそうだろうけど好きなの組むのが一番楽しいしな…
16 23/05/06(土)01:54:19 No.1054260561
自分の好きに作ればええ!
17 23/05/06(土)01:54:22 No.1054260576
>まずはEGあたりで経験値を稼いだ方が良かったのでは… 好きなもの組むほうがテンション上がるし…
18 23/05/06(土)01:55:18 No.1054260790
生まれて初めてプラモ作ってる感じなのか?
19 23/05/06(土)01:55:28 No.1054260819
>ちょっと前にEGストライクは作ったの 言われて見みるとたしかにEGと最新HGの間にはすごい溝があるな…
20 23/05/06(土)01:55:29 No.1054260827
まずは好きに作る→かっこええ!! 次は客観視する→うーん…どうしたら良くなるのか… そうやって上達していくのがいい
21 23/05/06(土)01:55:31 No.1054260833
これでストライクとエアリアルが手元にあるのか そのスケールだともう2~3体増やしても飾れるな!
22 23/05/06(土)01:55:34 No.1054260845
エアリアル組むと組みやすくてびっくりするよね
23 23/05/06(土)01:55:38 No.1054260855
>HGエアリアルの頭難しいって何? >あれかな目か何かのパーツを顔に差し込むあたりかな 一番最初の後頭部に口と頬にあたる赤と黄色のパーツを差し込むところで40分くらい行き詰って泣きついて ここで製作動画なるものがあることを教えてもらってつべで探して向きを真似してカチャカチャやったらスポっとハマった
24 23/05/06(土)01:56:42 No.1054261095
>これでストライクとエアリアルが手元にあるのか >そのスケールだともう2~3体増やしても飾れるな! つや消しスプレー買いに行ってみたらHGおっちゃんがあったから買ってきちゃった あとなんかいろんなプラモに差し込めるスタンドも買って来たよほめて
25 23/05/06(土)01:57:15 No.1054261231
>一番最初の後頭部に口と頬にあたる赤と黄色のパーツを差し込むところで40分くらい行き詰って泣きついて 最近のガンプラは小スケールなのに精密でパーツ分けも変態なせいでどの位置にどの向きで差し込むのかわかりにくいことはあるよな
26 23/05/06(土)01:57:41 No.1054261334
偉い
27 23/05/06(土)01:59:08 No.1054261649
>つや消しスプレー買いに行ってみたらHGおっちゃんがあったから買ってきちゃった >あとなんかいろんなプラモに差し込めるスタンドも買って来たよほめて 模型屋さんの売り上げに貢献して偉い! いや本当に偉いよ…
28 23/05/06(土)01:59:35 No.1054261740
>つや消しスプレー買いに行ってみたらHGおっちゃんがあったから買ってきちゃった >あとなんかいろんなプラモに差し込めるスタンドも買って来たよほめて 偉いぞエアリアルのガンビット用のスタンドもあるから見つけたら買うといいぞ
29 23/05/06(土)02:01:07 No.1054262065
結構ちゃんと組み終わるまで気力が持たないことあるからな… 数作って身体を慣らしていこう
30 23/05/06(土)02:02:37 No.1054262346
40分は長いけどはまらねえ!説明書の角度なのにはまらねえ!は往々にしてあること
31 23/05/06(土)02:04:18 No.1054262661
fu2163503.jpeg 水転写デカールに初挑戦したよ 難しいね… 胸の破れて使えなくなったりとか腰のやつが一部欠けちゃった
32 23/05/06(土)02:07:41 No.1054263360
>40分は長いけどはまらねえ!説明書の角度なのにはまらねえ!は往々にしてあること 別視点の方が分かりやすいだろって時結構あるよね『~から見た図』
33 23/05/06(土)02:09:11 No.1054263607
水星のhgは説明書が一部カラーになってなかったっけ
34 23/05/06(土)02:09:36 No.1054263670
めちゃくちゃ楽しんでるな
35 23/05/06(土)02:12:12 No.1054264139
デカール貼ってて偉い いやほんとマジで…
36 23/05/06(土)02:12:44 No.1054264217
水転写デカールで初手曲面にトライとかなかなかのチャレンジャー…
37 23/05/06(土)02:13:13 No.1054264290
デカールってやっぱりマークセッター要る? 要るよね
38 23/05/06(土)02:14:56 No.1054264524
工具は何使えばいいかわからなくてBANDAI SPIRITSエントリーツールセットっていうやつとなんかやたらニッパーの切り離し跡が残ったとき用にダイソーで買ってきたクッションヤスリって言うの買ってきたけど ヤスリってもっと目の種類いっぱい買ったほうがいいのかね…
39 23/05/06(土)02:15:13 No.1054264560
エアリアル結構めんどいよね 鉄血のはなんかやたら組みやすかった
40 23/05/06(土)02:15:15 No.1054264567
太ももシェルユニットのシールクソ難しくてインモールド成形ここに使ってほしかったまである
41 23/05/06(土)02:16:36 No.1054264776
>ヤスリってもっと目の種類いっぱい買ったほうがいいのかね… 400から1000くらいまで持っておけばOKじゃないかな俺は更に激落ちくんで磨いてるが
42 23/05/06(土)02:22:48 No.1054265684
ガンプラだけならサンドペーパーのセットがあれば足りる 棒ヤスリとかはよっぽどのことでもないと出番ないはず
43 23/05/06(土)02:23:38 No.1054265802
デカールは最初簡単じゃーんと思ったら乾いた後息で吹き飛んで悲しくなった
44 23/05/06(土)02:24:51 No.1054265978
>デカールってやっぱりマークセッター要る? >要るよね 別にそんな事はないがトップコートは必須
45 23/05/06(土)02:25:35 No.1054266119
俺は一応マークセッター要ると言っておくわ
46 23/05/06(土)02:26:48 No.1054266357
スポンジヤスリはヤスリの親父がパッケージキモいけど一番いいよ ゴッドハンドの出してる神ヤスもいいよ ダイソーのはちょっと使うだけならいいけど割とすぐ目詰まりするからずっと買ってると割高になるのが玉に瑕よね…
47 23/05/06(土)02:26:57 No.1054266380
>デカールってやっぱりマークセッター要る? >要るよね 大きいのや凸凹のとこにはにはマークソフターはあった方がいいよ
48 23/05/06(土)02:27:14 No.1054266440
何はなくともトップコートはもうやっとけばどうにかなるからやっとけって言っときたい
49 23/05/06(土)02:27:48 No.1054266530
セッターなのかソフターなのかプライマーなのかどれなんだよわかんないよ!!1
50 23/05/06(土)02:27:49 No.1054266534
>スポンジヤスリはヤスリの親父がパッケージキモいけど一番いいよ そのキモさが最大のネック過ぎる
51 23/05/06(土)02:28:07 No.1054266584
>エアリアル結構めんどいよね >鉄血のはなんかやたら組みやすかった フレーム式だからフレームさえ作れればあとはかぶせてくだけだからわかりやすいのよね
52 23/05/06(土)02:28:14 No.1054266594
トップコートも全身そのままで吹くとかじゃなくて細かめに分割して吹くと鬼のように消耗するよね
53 23/05/06(土)02:28:25 No.1054266627
マークセッタのおねだん見てびっくりしちゃったんだ…
54 23/05/06(土)02:28:42 No.1054266674
>セッターなのかソフターなのかプライマーなのかどれなんだよわかんないよ!!1 ソフターはつけすぎるとデカールが溶けるからセッターで十分という人がいる感じのツール
55 23/05/06(土)02:29:41 No.1054266816
セッターもメーカーによっては溶けるという…
56 23/05/06(土)02:30:00 No.1054266858
>セッターなのかソフターなのかプライマーなのかどれなんだよわかんないよ!!1 セッターは糊が入ってるからしっかり貼れる・少し柔らかくなる ソフターは局面に馴染むように柔らかくする 柔らかくしすぎると破けたりする
57 23/05/06(土)02:30:33 No.1054266942
今度新しい瓶になるよねクレオスのは
58 23/05/06(土)02:30:39 No.1054266958
模型材料はなんかの表紙に品薄になるとクソプレミア価格付くからな
59 23/05/06(土)02:30:51 No.1054266995
トップコートはダンボールと缶スプレーでお手軽にできて光沢も統一できるからいいよね 吹き返し飛び散るのと匂いで稀にご近所トラブル起きるから賃貸だとためらうけど…
60 23/05/06(土)02:31:30 No.1054267105
当たり障りなくて安全なのはハイキューパーツのデカールフィクサー
61 23/05/06(土)02:31:59 No.1054267209
>模型材料はなんかの表紙に品薄になるとクソプレミア価格付くからな 見てくれこの絶版と聞いて買っておいた旧ガンダムマーカーメッキシルバー!何度振っても塗料が透明だ!
62 23/05/06(土)02:32:51 No.1054267362
ダブルサイドリール貼るの難しいからな
63 23/05/06(土)02:33:16 No.1054267444
塗料系は古いのは店の倉庫で固まってることあるからね…
64 23/05/06(土)02:33:58 No.1054267553
難しいシールは食器用洗剤垂らした水でパーツ濡らして滑らせて貼るというやつ ラジコンとかだと説明書に乗ってるくらいメジャーなテクニックなのにプラモだと全然誰も使わないのなんでなの?
65 23/05/06(土)02:34:15 No.1054267614
同じつや消しでも結構つやあじが違ったりする
66 23/05/06(土)02:34:50 No.1054267737
>今度新しい瓶になるよねクレオスのは マイスター関田氏によるとお試しで好感触だったらしい
67 23/05/06(土)02:35:10 No.1054267790
>難しいシールは食器用洗剤垂らした水でパーツ濡らして滑らせて貼るというやつ >ラジコンとかだと説明書に乗ってるくらいメジャーなテクニックなのにプラモだと全然誰も使わないのなんでなの? 知らんのか シールの種類や下手をすると破けるからだ
68 23/05/06(土)02:35:43 No.1054267909
シールはなんか変なとこくっついちゃったりあるよな
69 23/05/06(土)02:36:44 No.1054268114
あと紙シールだと2枚に分裂したりする ガンプラだとテトロンシールくらいにしか使えん
70 23/05/06(土)02:36:53 No.1054268138
ステッカー濡らして貼ろうねってのは聞く気がするけどなぁ
71 23/05/06(土)02:36:55 No.1054268147
>シールの種類や下手をすると破けるからだ なるほど・・・ メタルシールとかプラシールじゃない完全に紙のシールとかたまにあるもんな・・・
72 23/05/06(土)02:37:56 No.1054268338
>>シールの種類や下手をすると破けるからだ >なるほど・・・ >メタルシールとかプラシールじゃない完全に紙のシールとかたまにあるもんな・・・ むしろ紙シールが主流の世界だからなあ
73 23/05/06(土)02:38:27 No.1054268431
>ステッカー濡らして貼ろうねってのは聞く気がするけどなぁ 非粘着性のカッティングシートとかの話かと思ってた
74 23/05/06(土)02:39:26 No.1054268582
BB戦士の目は濡らして貼ってるけど大丈夫だよ
75 23/05/06(土)02:40:48 No.1054268800
>工具は何使えばいいかわからなくてBANDAI SPIRITSエントリーツールセット お安くて割と評判いいニッパーだし最近のプラモのシール貼りにピンセットも使うしパーツセパレーターも単体だとちょっと高いな…ってなるからいい買い物したな
76 23/05/06(土)02:43:17 No.1054269248
欲しいプラモデルがあります 今積んでるプラモデルが15箱ほどあります このGWで崩したのは2箱 買っていいかな!?
77 23/05/06(土)02:43:44 No.1054269309
>欲しいプラモデルがあります >今積んでるプラモデルが15箱ほどあります >このGWで崩したのは2箱 >買っていいかな!? 構わん 買え
78 23/05/06(土)02:44:22 No.1054269392
>欲しいプラモデルがあります >今積んでるプラモデルが15箱ほどあります >このGWで崩したのは2箱 >買っていいかな!? プラモ買っちゃいけないときってある? いつ買ってもどんだけ積んでも大丈夫
79 23/05/06(土)02:44:23 No.1054269394
水転写じゃないシールも濡らすの?!
80 23/05/06(土)02:44:58 No.1054269476
>買っていいかな!? 20倍くらいになってから聞け
81 23/05/06(土)02:45:41 No.1054269598
ドライデカール上手く貼れねぇ!
82 23/05/06(土)02:46:46 No.1054269812
>欲しいプラモデルがあります >今積んでるプラモデルが15箱ほどあります >このGWで崩したのは2箱 >買っていいかな!? 悩むのは床がやばそうなくらいに積みあがってからでいい
83 23/05/06(土)02:47:15 No.1054269903
>水転写じゃないシールも濡らすの?! ずらせないから位置決め難しいじゃん? 水で濡らせばズレるようになって便利じゃん? >2枚に分裂した
84 23/05/06(土)02:48:22 No.1054270088
本じゃあるまいしプラモで床がやばくなる事は無いよ その前に下層の箱が潰れる
85 23/05/06(土)02:48:40 No.1054270137
後押ししてくれてありがとね うへへ買っちった fu2163574.jpg すち子たのしみ
86 23/05/06(土)02:49:13 No.1054270259
>ずらせないから位置決め難しいじゃん? うn >水で濡らせばズレるようになって便利じゃん? うn >>2枚に分裂した うn…
87 23/05/06(土)02:50:35 No.1054270523
パーツ合わせたらツインアイのシールがずれるとかたまにある
88 23/05/06(土)02:50:55 No.1054270575
俺たちは許したがお前の部屋のスペースは許すかな?
89 23/05/06(土)02:51:41 No.1054270729
>後押ししてくれてありがとね >うへへ買っちった >fu2163574.jpg >すち子たのしみ 買ってないから知らんけど「予約できなかったから☆1にしました!」って癇癪起こされたんかな…
90 23/05/06(土)02:51:54 No.1054270773
すち子いいよね…… 色足りなくて寂しいから久しぶりに部分塗装でもしようかしら
91 23/05/06(土)02:52:30 No.1054270878
どうせ積んでどうせ場所食ってるんだったら 簡易棚買った方がいいよ
92 23/05/06(土)02:52:37 No.1054270903
>俺たちは許したがお前の部屋のスペースは許すかな? 今ブルーアイズとすぐみとシタラとばーぜが占拠してるよ どうすっかなこれ…
93 23/05/06(土)02:52:54 No.1054270960
マークセッター買ってみようかと思ったら割といいお値段するな…
94 23/05/06(土)02:53:09 No.1054270994
>今ブルーアイズとすぐみとシタラとばーぜが占拠してるよ >どうすっかなこれ… 先にそれを言え 止めたのに
95 23/05/06(土)02:53:11 No.1054271003
>今ブルーアイズとすぐみとシタラとばーぜが占拠してるよ >どうすっかなこれ… 組めば ええ!
96 23/05/06(土)02:54:01 No.1054271137
GWなんだから夜更かしして組みな…
97 23/05/06(土)02:54:15 No.1054271172
>>どうすっかなこれ… >先にそれを言え >止めたのに 俺は止めないよ…プラモに家追い出される「」見たいもん…
98 23/05/06(土)02:54:40 No.1054271237
>買ってないから知らんけど「予約できなかったから☆1にしました!」って癇癪起こされたんかな… 見てきたけどパーツ追加バリエーションだって商品説明も書いてあるのに素体ボディついてないことを酷評してるろくでもないレビューだったよ
99 23/05/06(土)02:55:53 No.1054271399
シールで光らせるか光らせないか二択求められるの困る…
100 23/05/06(土)02:55:57 No.1054271406
>>買ってないから知らんけど「予約できなかったから☆1にしました!」って癇癪起こされたんかな… >見てきたけどパーツ追加バリエーションだって商品説明も書いてあるのに素体ボディついてないことを酷評してるろくでもないレビューだったよ まぁ尼でしょっちゅう見る買えないから☆1よりは中身あるんじゃないかな…多分
101 23/05/06(土)02:56:21 No.1054271463
>今ブルーアイズとすぐみとシタラとばーぜが占拠してるよ >どうすっかなこれ… 塗装しないなら割とすぐ組める方だいけるいける
102 23/05/06(土)02:56:30 No.1054271482
>見てきたけどパーツ追加バリエーションだって商品説明も書いてあるのに素体ボディついてないことを酷評してるろくでもないレビューだったよ さすがとしか言いようがない…
103 23/05/06(土)02:56:46 No.1054271517
腿のシールは格段にめんどい… ピンセットで貼った後綿棒とかでトントンと押し付けると良いよ 肩シールは塗った方が早い気もする
104 23/05/06(土)02:57:08 No.1054271567
ぴったりな色があるとき限定だけど蛍光色と百均のUVライトで目とかモールドとか光らせるのいいよね
105 23/05/06(土)02:57:40 No.1054271629
>後押ししてくれてありがとね >うへへ買っちった >fu2163574.jpg >すち子たのしみ そういやFAG放送時に買ったスティレット武装作らないままほったらかしになってたな…
106 23/05/06(土)02:58:01 No.1054271664
エアリアルのシールで胸の丸穴に貼るシールがつらくて諦めたんだけどあそこって塗装するとしたらどうするとよいんでしょう
107 23/05/06(土)02:58:19 ID:XAIh5x0o XAIh5x0o No.1054271695
ウエハース製法の時代のおっさんなので久々に作ったらパーツの細かさとにビビったよ あと関節部分に使う←みたいなパーツが全くなかった
108 23/05/06(土)02:58:34 No.1054271730
塗装とか処理とか何とかなんて後でいいからまずはさっさとパチ組んでしまえ どんなすげえモデラーも最初にやるのは雑組みだよ
109 23/05/06(土)02:58:56 No.1054271777
模型やってて失敗しない人間なんて居ないからどんどんしくじっていいんだ
110 23/05/06(土)03:00:54 No.1054272047
>エアリアルのシールで胸の丸穴に貼るシールがつらくて諦めたんだけどあそこって塗装するとしたらどうするとよいんでしょう 面相筆で無理矢理塗ったけど割とはみ出しやすいから気になる部分だけ乾燥しきる前に綿棒で拭ったよ
111 23/05/06(土)03:01:02 No.1054272064
フルメカエアリアル組んだけどマーキングシール目立つね デカールだったら良かったのに fu2163600.jpeg
112 23/05/06(土)03:01:14 No.1054272099
エアリアルのシールはすごく貼りにくかった…… 改修型だとあのタイプのシールなくなってるみたいね
113 23/05/06(土)03:01:51 No.1054272177
今つや消しのために準備するものみてたんだけどなんか色々大変そうだね… とりあえずベランダで段ボール立ててやってみるよ… 匂いは角部屋の外側だかららそんなに目立たんだろう…
114 23/05/06(土)03:01:53 No.1054272188
>ウエハース製法の時代のおっさんなので久々に作ったらパーツの細かさとにビビったよ >あと関節部分に使う←みたいなパーツが全くなかった この部分ももうないんだぜ すごいよね
115 23/05/06(土)03:02:37 No.1054272280
騎士ガンダムのアンテナとか黄色いパーツを金に塗ろうとしてファレホで塗料買ってきたのに全然色が乗ってくれなくて困ってる 調べたら金とかは下地に黒光りする色塗ったほうがいいと聞いたのでまた今度ボークス行かなきゃ…
116 23/05/06(土)03:02:42 No.1054272289
最近は顔の分割がすげーや
117 23/05/06(土)03:03:24 No.1054272361
>とりあえずベランダで段ボール立ててやってみるよ… (そして吹き返すつや消し)
118 23/05/06(土)03:03:29 No.1054272370
>フルメカエアリアル組んだけどマーキングシール目立つね そういえばずっと聞ける機会探してたんだけど フルメカってどの位置づけなの?HGとMGの中間くらい?
119 23/05/06(土)03:03:38 No.1054272384
>今つや消しのために準備するものみてたんだけどなんか色々大変そうだね… >とりあえずベランダで段ボール立ててやってみるよ… >匂いは角部屋の外側だかららそんなに目立たんだろう… 激落ちくんとかのメラミンスポンジ濡らして磨いたらなんとつや消しに! めんどいけど一番楽かもしれない
120 23/05/06(土)03:04:13 No.1054272457
匂いが気になるならメラミンスポンジでゴシゴシするのもあり まぁつや消し吹いたほうがよっぽど早いんだけども……
121 23/05/06(土)03:05:20 No.1054272597
>激落ちくんとかのメラミンスポンジ濡らして磨いたらなんとつや消しに! (触ってるとなんか復活してくるつや)
122 23/05/06(土)03:06:18 No.1054272719
>(そして吹き返すつや消し) どうしたらええねんって思ってて塗装に踏み込めない… なんでアンドゥできないの模型って…
123 23/05/06(土)03:06:33 No.1054272753
>騎士ガンダムのアンテナとか黄色いパーツを金に塗ろうとしてファレホで塗料買ってきたのに全然色が乗ってくれなくて困ってる >調べたら金とかは下地に黒光りする色塗ったほうがいいと聞いたのでまた今度ボークス行かなきゃ… ファレホエアーは筆塗りもできるって書いてあるけどアルミニウム以外ちょっと薄すぎるから筆塗りだとスケスケだし色ムラ出やすいよ 普通のファレホは筆先ちょっと湿らせる程度の水で濡らして本当にすこしだけ薄める方が塗りやすいよ あと金色塗りたいだけならシタデルのRETRIBUTOR ARMOURがお高いけど大体一発塗りで何処にでも濡れておすすめだよ
124 23/05/06(土)03:09:37 No.1054273126
>どうしたらええねんって思ってて塗装に踏み込めない… >なんでアンドゥできないの模型って… 水性筆塗りなら完全乾燥する前の塗料はマジックリンかダイソーのアルカリ電解水で落とせるよ一部だけ落としたいなら染み込ませた綿棒とか使うだけでいいよ あと吹き替えしも缶スプレーは圧が強いからめっちゃくるけど一般的な模型用エアブラシとコンプレッサーの組み合わせの1.1気圧くらいまででダンボールブースの奥にティッシュとかペーパータオル垂らしておけばほぼ吹き替えしはないよ
125 23/05/06(土)03:09:43 No.1054273141
>騎士ガンダムのアンテナとか黄色いパーツを金に塗ろうとしてファレホで塗料買ってきたのに全然色が乗ってくれなくて困ってる >調べたら金とかは下地に黒光りする色塗ったほうがいいと聞いたのでまた今度ボークス行かなきゃ… ファレホ使ってるけど その辺の色はシタデルの方をオススメする
126 23/05/06(土)03:10:01 No.1054273187
>普通のファレホは筆先ちょっと湿らせる程度の水で濡らして本当にすこしだけ薄める方が塗りやすいよ >あと金色塗りたいだけならシタデルのRETRIBUTOR ARMOURがお高いけど大体一発塗りで何処にでも濡れておすすめだよ シタデルもあったなと思ってお値段見たら高…ってなった 教えてもらったやり方でファレホをもうちょい試してみる
127 23/05/06(土)03:10:42 No.1054273286
缶スプレーは捨てるのめんどくさいなって引っ越しのときに思った どうして俺はこまめに処分しなかったんだ……
128 23/05/06(土)03:10:44 No.1054273290
>その辺の色はシタデルの方をオススメする (そしてシタデルレイヤーを買ってくる「」)
129 23/05/06(土)03:11:26 No.1054273381
>>その辺の色はシタデルの方をオススメする >(そしてシタデルレイヤーを買ってくる「」) あるある…
130 23/05/06(土)03:11:53 No.1054273439
シタデルの金使うと高い理由よくわかった
131 23/05/06(土)03:12:07 No.1054273459
ファレホのチューブってどうやって捨ててる? 中身は出して吸わせて広げて乾燥させるとして
132 23/05/06(土)03:12:43 No.1054273530
>>>その辺の色はシタデルの方をオススメする >>(そしてシタデルレイヤーを買ってくる「」) >あるある… 誰か説明してくれよ!!(デデデ)
133 23/05/06(土)03:12:51 No.1054273540
シタデルなら簡単に塗れますよ!て言われても一色700円とか出せない…
134 23/05/06(土)03:13:05 No.1054273577
いってもベースなら500円だしなあ…と最近思い始めている だめだだめだ! でもヨドバシで買えるしなあ…
135 23/05/06(土)03:13:12 No.1054273592
>ファレホのチューブってどうやって捨ててる? >中身は出して吸わせて広げて乾燥させるとして 燃やすゴミ
136 23/05/06(土)03:13:27 No.1054273630
>誰か説明してくれよ!!(デデデ) それはそう
137 23/05/06(土)03:13:53 No.1054273679
でもシタデルの白は買っといていいと思う
138 23/05/06(土)03:15:09 No.1054273814
この連休終盤にやる気が湧いてくる現象なんなんだ…
139 23/05/06(土)03:15:24 No.1054273842
>ファレホのチューブってどうやって捨ててる? >中身は出して吸わせて広げて乾燥させるとして 捨てる場合はそうやって乾燥させた後燃えるゴミに捨てるかな ただボトルの使い勝手いいから頑張って洗浄した後タミヤとクレオスあたりの塗料詰めての再利用するかな…
140 23/05/06(土)03:15:40 No.1054273873
危ねえ…これかなと思ってたやつレイヤーって書いてた…
141 23/05/06(土)03:16:03 No.1054273910
>この連休終盤にやる気が湧いてくる現象なんなんだ… 宿題を貯めこむ方だとそうなる
142 23/05/06(土)03:16:11 No.1054273929
俺もそろそろ組んでたダリルバルデ出来るぜ便乗して貼るぜ!と思ったけど眠いから寝るわ多分…
143 23/05/06(土)03:16:12 No.1054273931
シタデルは名前がわかりにくい!!!!
144 23/05/06(土)03:16:48 No.1054273997
再利用か…考えてなかった
145 23/05/06(土)03:16:59 No.1054274016
>シタデルは名前がわかりにくい!!!! ほんとそう
146 23/05/06(土)03:19:04 No.1054274254
>シタデルは名前がわかりにくい!!!! あれウォーハンマーやってる人向けだからキャラとかシリーズ名とセットの名前なんだよな…
147 23/05/06(土)03:19:06 No.1054274261
リハビリ兼ねてルブリス組んでからサイコブレード組んでザウォートヘヴィ組んだけど水星プラモ組みやすうい…
148 23/05/06(土)03:20:14 No.1054274417
エアリアルのサーベル挿しとくピンへし折れてて泣いた
149 23/05/06(土)03:20:51 No.1054274480
>再利用か…考えてなかった ボトル自体は使いやすいのと容量的にクレオスとタミヤの塗料入っても余裕あるからな… なんならファレホ本家も空ボトル販売するくらいにはボトルに需要あるし乾燥したやつは竹串か爪楊枝でもはがせる
150 23/05/06(土)03:21:07 No.1054274507
久しぶりに組むと今はほんとうにポリキャップないんだなあ…ってなる
151 23/05/06(土)03:21:41 No.1054274561
>乾燥したやつは竹串か爪楊枝でもはがせる なるほど…やってみるね!
152 23/05/06(土)03:22:00 No.1054274600
EGエアリアルお願いします!
153 23/05/06(土)03:22:06 No.1054274612
義理の兄が押しつけてきた10年以上前の塗料全然開かなくて処分できねぇ……
154 23/05/06(土)03:22:15 No.1054274626
ファレホのプライマー筆塗りだとめっちゃムラ出るけどエアブラシだといい感じに吹き付けられるよね
155 23/05/06(土)03:23:17 No.1054274746
>義理の兄が押しつけてきた10年以上前の塗料全然開かなくて処分できねぇ…… 資源ごみじゃなくて不燃ごみに出すしかないわ…
156 23/05/06(土)03:25:56 No.1054275046
エアリアル改修型で初めて組んだけど関節とか可動域広いしガンビットライフルも再現できて今のガンプラすごい
157 23/05/06(土)03:26:29 No.1054275098
引越し前は駅前にウォーハンマー屋があったのにシタデル使ってなかったんだよな… 今思うともったいないことをした
158 23/05/06(土)03:26:45 No.1054275122
関節改造不要なのいいよね
159 23/05/06(土)03:32:07 No.1054275658
筆塗りといえばタミヤのHF~HG系のブラシ全体的にいいけどHG平筆だけちょっとやわらかすぎるから平筆だけはHFのやつか精雲堂のでいいかなってなるなった
160 23/05/06(土)03:33:14 No.1054275758
マスオが100均の筆使ってるから真似してみたがやっぱ普通の筆のほうがいいな…ってなった
161 23/05/06(土)03:35:15 No.1054275919
>マスオが100均の筆使ってるから真似してみたがやっぱ普通の筆のほうがいいな…ってなった マスオは大好きだけど ちょっとでもケバ立ったり硬かったりすると全く難易度違うし筆なんていくら高級でもいいと思ってる!
162 23/05/06(土)03:36:31 No.1054276006
俺は調色したやつ入れる塗料瓶空けてきれーに掃除するのがめんどくさくて200円くらい別にいいやってどんどんどんどん瓶が増えていくマン!
163 23/05/06(土)03:37:56 No.1054276098
>マスオが100均の筆使ってるから真似してみたがやっぱ普通の筆のほうがいいな…ってなった あれ 大量に重ね塗りするからどうにかなってるだけだから…
164 23/05/06(土)03:38:22 No.1054276126
シタデルって蓋の裏のなんかでっぱり部分についてる塗料を使うんだよね? でもなんか
165 23/05/06(土)03:40:46 No.1054276293
>シタデルって蓋の裏のなんかでっぱり部分についてる塗料を使うんだよね? >でもなんか 各汎用のベアリング球入れてるのでもなければそこめっちゃ塗料偏ってるから無視してもいいよ
166 23/05/06(土)03:40:58 No.1054276312
重ね塗りしまくってそれで見れるものになるってのはやっぱり異能寄りだなあ…
167 23/05/06(土)03:41:55 No.1054276370
蓋の締りが悪くなると振ってると出てくる…
168 23/05/06(土)03:43:01 No.1054276445
シャインシルバーを買うんだ… ちょいちょい塗るだけでお手軽にグッとカッコよくなる
169 23/05/06(土)03:43:42 No.1054276487
シタデルのタレてきたやつは固まり切る前に竹串で取らないと完全に閉まらなくなるよね
170 23/05/06(土)03:44:12 No.1054276527
昨日ダリルバルデ組んだけどカッコ良すぎないこのキット
171 23/05/06(土)03:55:52 No.1054277285
つや消しするならクリアパーツにかからないようにマスキングテープも買っとくといいよ
172 23/05/06(土)03:58:33 No.1054277446
子供の時以来久々にHG作ったけどこんな小さかったっけ…?となった 普通に自分がデカくなっただけだろうけど
173 23/05/06(土)03:59:42 No.1054277524
ダリルバルデ出来良すぎて汚しとかシールベタベタ貼る気が起きない
174 23/05/06(土)04:04:25 No.1054277836
>シャインシルバーを買うんだ… >ちょいちょい塗るだけでお手軽にグッとカッコよくなる 売り切れてた!
175 23/05/06(土)04:07:24 No.1054278033
俺も水星から10数年ぶりにガンプラ作ったけどちょっと道具揃えても安いのに楽しめすぎる…ってなった
176 23/05/06(土)04:12:43 No.1054278320
>俺も水星から10数年ぶりにガンプラ作ったけどちょっと道具揃えても安いのに楽しめすぎる…ってなった 最近のキットの進化はほんと凄いよね… 道具もだいたい100均で揃っちゃうのもありがたいわ
177 23/05/06(土)04:37:43 No.1054279496
>最近のキットの進化はほんと凄いよね… なんか形も凄いけど色が物凄くよくなってる気がする ツヤ消し吹くだけでカッコいい…
178 23/05/06(土)04:53:15 No.1054280149
俺もエアリアルがはじめてのガンプラだったけど2時間くらいで作れた気がする…? まぁ慣れてないと難しいよね
179 23/05/06(土)05:17:41 No.1054281097
今更だけどシール貼るなら極々薄い洗剤液(石鹸液)作ってパーツの方にちょっと塗ってから貼ると動いて位置決めしやすいよ シールの印刷面とかに付くとあれだけど
180 23/05/06(土)05:26:34 No.1054281398
素組みでカッコいいと思うからスレ「」は頑張ってて偉いな
181 23/05/06(土)05:27:46 No.1054281444
ファラクト組んだら最低限のシールでめっちゃかっこいい 顔の色分け半端ない
182 23/05/06(土)05:31:59 No.1054281607
>ファラクト組んだら最低限のシールでめっちゃかっこいい >顔の色分け半端ない マスク外したらガンダム顔なの良いよね ザウォートに関してはシール無しであの出来で武器なんでも似合うからまじで今のうちに買っておきたい
183 23/05/06(土)05:32:12 No.1054281618
取説入ってない転売品でも買ったの? でもなきゃ頭が相当…まあ「」だもんな!きにすんな!「」なんてそんなもんだもんな!
184 23/05/06(土)05:35:59 No.1054281775
お前は性格が相当だよ
185 23/05/06(土)05:43:01 No.1054282046
>マスク外したらガンダム顔なの良いよね 主役を食いかねないイケメン顔だから隠されたのかもしれない
186 23/05/06(土)06:03:54 No.1054282777
上で金色の塗装どうするか悩んでた者ですがシタデルを注文しました 近所の淀にないのでちょっと待つことになりそうだけど
187 23/05/06(土)06:08:17 No.1054282972
俺もちょっと相談に乗ってもらってもいいかい? 運良く144のEW版のヘビーアームズカスタム買ったんだけど顔のピエロマスク付いてないのね これってパテとかで作れるかな?おゆまるでもいい?
188 23/05/06(土)06:10:44 No.1054283050
>運良く144のEW版のヘビーアームズカスタム買ったんだけど顔のピエロマスク付いてないのね >これってパテとかで作れるかな?おゆまるでもいい? https://www.google.com/amp/s/sakuinusan.hamazo.tv/a6624652.html ググったら自作してる人いたよ プラ板を切って作った方が楽そうな気はする
189 23/05/06(土)06:14:15 No.1054283240
>ググったら自作してる人いたよ >プラ板を切って作った方が楽そうな気はする これ…MGです…
190 23/05/06(土)06:17:31 No.1054283391
こっちの事か fu2163720.jpg
191 23/05/06(土)06:18:41 No.1054283454
>こっちの事か >fu2163720.jpg それ!それです! プラ版じゃカーブ部分どうしようってなってたので…
192 23/05/06(土)06:28:48 No.1054283892
HGでも一緒よプラ板をドライヤーとかで熱すれば曲がる
193 23/05/06(土)06:33:08 No.1054284095
>HGでも一緒よプラ板をドライヤーとかで熱すれば曲がる いいことをきいた サンキュー「」!
194 23/05/06(土)06:34:45 No.1054284175
いいって事よ
195 23/05/06(土)06:46:05 No.1054284730
おゆまるって何だ?って検索したらこんなんあるのね…
196 23/05/06(土)06:50:49 No.1054284991
>おゆまるって何だ?って検索したらこんなんあるのね… 適当なパーツ作成にも使えるしパーツ複製用の型取り荷物変えて便利よ かなり柔らかくしようとすると火傷の危険性があるので使うときは冷たい水も用意しようね…