虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/06(土)01:17:25 凡才貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/06(土)01:17:25 No.1054249687

凡才貼る

1 23/05/06(土)01:18:25 No.1054249989

気の遠くなる時間をかけて研鑽してきた凡才

2 23/05/06(土)01:21:19 No.1054250815

ゼクスマーキス?

3 23/05/06(土)01:23:30 No.1054251437

300年研鑽した凡才

4 23/05/06(土)01:35:10 No.1054255032

またファンが増えそうな凡才

5 23/05/06(土)02:08:43 No.1054263531

凡才だからこいつが凡才だとわかるって描写なんだけど この凡才から見たら人間の短い人生でプロになれてる奴全員天才なんだよな

6 23/05/06(土)02:17:47 No.1054264946

凡才だが凡人ではない

7 23/05/06(土)02:19:45 No.1054265235

こっちはマジの凡才 言ってる方は天才の中の凡才

8 23/05/06(土)02:26:04 No.1054266212

プレイ時間数十万時間いってるだけのエンジョイ勢きたな…

9 23/05/06(土)02:27:08 No.1054266419

そんな一手で分かるようなもん?

10 23/05/06(土)02:35:15 No.1054267807

>そんな一手で分かるようなもん? 天才だからな

11 23/05/06(土)02:35:23 No.1054267827

カタログでルオだ

12 23/05/06(土)03:10:24 No.1054273248

>そんな一手で分かるようなもん? その前の一手一手から感じ取ってからの最後の一手だから最後の一手だけで判断してるわけではない

13 23/05/06(土)03:11:20 No.1054273365

>そんな一手で分かるようなもん? ケレン味を理解するんだよ

14 23/05/06(土)03:14:54 No.1054273783

一応伸び盛りの身体維持出来てるとはいえ将棋ってやってる時間長ければ長い程上手くなる物なのかな

15 23/05/06(土)03:44:08 No.1054276524

>そんな一手で分かるようなもん? 絵とか漫画でも ほとばしる才能で放つ新しい絵と どっかで学んだような流行りの処理した上手い風な絵と 努力や研鑽でゆっくり作った自己流絵とかは 何となく分かるようなものだろう

↑Top