虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/05(金)22:49:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/05(金)22:49:30 No.1054195939

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/05(金)22:51:57 No.1054197011

手間かけてるのが正義みたいな価値観だから…

2 23/05/05(金)22:53:13 No.1054197613

俺はあんこが食べたいんであって豆を食べたいわけじゃないんだ

3 23/05/05(金)22:53:20 No.1054197664

>手間かけてるのが正義みたいな価値観だから… 食感の話しかしてないだろ

4 23/05/05(金)22:54:12 No.1054198088

使い途によるかな

5 23/05/05(金)22:54:53 No.1054198432

実際はもう近い将来の絶滅内定らしいねつぶあん

6 23/05/05(金)22:55:46 No.1054198878

つぶあんでも潰してなくて粒の形残ってるようなのは高級感あって好き

7 23/05/05(金)22:55:55 No.1054198940

用途によるけど基本的にはこしあんのが好き つぶあんも好き

8 23/05/05(金)22:56:32 No.1054199197

このチョンマゲ 二度と戻れない単身タイムスリップしておいて逞しすぎ

9 23/05/05(金)22:56:42 No.1054199279

>実際はもう近い将来の絶滅内定らしいねつぶあん 手間かからない方が滅びるの

10 23/05/05(金)22:57:12 No.1054199538

あわせるものによる

11 23/05/05(金)22:57:46 No.1054199811

>手間かからない方が滅びるの 逆なんだよね もうつぶあんがあんこの手抜きってポジションなの

12 23/05/05(金)23:00:21 No.1054201198

会話をしろ

13 23/05/05(金)23:00:44 No.1054201454

>このチョンマゲ >二度と戻れない単身タイムスリップしておいて逞しすぎ 幕府が亡ぶと知って「偉そうにしてたやつら全員ざまあ」と笑うのはタイムスリップした武士で初ではないか

14 23/05/05(金)23:00:59 No.1054201579

皮が口に残るんだよね

15 23/05/05(金)23:03:18 No.1054202478

>使い途によるかな つぶあんの方がいいものなんてなくない?

16 23/05/05(金)23:03:55 No.1054202729

俺はアンパンはつぶあんのほうが好きだ

17 23/05/05(金)23:04:14 No.1054202869

>皮が口に残るんだよね それを八重歯でザクザクやるのが好き

18 23/05/05(金)23:10:04 No.1054205453

ラーメンハゲも良いけどこっちも再開して欲しい

19 23/05/05(金)23:10:31 No.1054205612

>>このチョンマゲ >>二度と戻れない単身タイムスリップしておいて逞しすぎ >幕府が亡ぶと知って「偉そうにしてたやつら全員ざまあ」と笑うのはタイムスリップした武士で初ではないか 将軍も武家社会もクソって思ってたし親しい友達もいなかったから家のことが無ければ現代の方が合ってるな

20 23/05/05(金)23:11:10 No.1054205881

このちょんまげは楽しそうなんだけど残された家族滅茶苦茶可哀想だよね…

21 23/05/05(金)23:13:12 No.1054206697

アジ注文するね…

22 23/05/05(金)23:13:49 No.1054206970

生まれてからずっとこしあん派

23 23/05/05(金)23:13:55 No.1054207012

>このちょんまげは楽しそうなんだけど残された家族滅茶苦茶可哀想だよね… 子孫は蕎麦屋のあいつっぽいし何とかなったろうな

24 23/05/05(金)23:14:25 No.1054207227

江戸城に詰めていた武士なんてエリート中のエリート何だから その気になればすぐにでも現代に適応できる頭脳はもってるっていいよな

25 23/05/05(金)23:15:58 No.1054207834

和菓子屋やってるけどこし餡派だわ つぶあんの何が良いのかわからんけど一応作ってる

26 23/05/05(金)23:16:05 No.1054207873

つぶあんとこしあんは別のジャンルの食いもんだと思う 甘い豆が食いてえ!って気分のときあるもん

27 23/05/05(金)23:17:20 No.1054208345

ラーメンハゲもいいけどこっちも早く再開して… 再開する予定が当面ないなら未単行本のところを単行本化して…

28 23/05/05(金)23:17:27 No.1054208388

牛乳と合わせる時は粒あんの方が好き

29 23/05/05(金)23:17:47 No.1054208505

こしあんのほうが好き

30 23/05/05(金)23:18:14 No.1054208686

>和菓子屋やってるけどこし餡派だわ どっちのが売れるの?

31 23/05/05(金)23:19:31 No.1054209231

確か20歳前後で相当若かったよなこのチョンマゲ そして一応当時の優秀な人 性格は悪いが

32 23/05/05(金)23:20:48 No.1054209764

市販の菓子パンつぶあんが多いのはそっちのが安くできるからなのかな

33 23/05/05(金)23:20:50 No.1054209777

みそあんおいちい!

34 23/05/05(金)23:26:25 No.1054211895

おしるこはつぶあん

35 23/05/05(金)23:30:14 No.1054213299

こしあんは値段によってめちゃくちゃ評価変わるからな… いいのはしっとり口溶け最高だけど安いのはパサパサスカスカだし

36 23/05/05(金)23:31:15 No.1054213684

あんまんはこし餡のが圧倒的に旨い

37 23/05/05(金)23:32:39 No.1054214241

どっかの又聞きだけどつぶあんが玄人でこしあんは素人らしい 全然わからん

38 23/05/05(金)23:33:33 No.1054214613

両者の良いとこ取りの小倉あんで良くない?

39 23/05/05(金)23:33:53 No.1054214743

半殺しでいいよ

40 23/05/05(金)23:35:01 No.1054215186

あんま気にしたことないな どっちも美味しいし

41 23/05/05(金)23:35:34 No.1054215386

つぶあんだとどうしても皮が破れたりしてるのも混じるから 皮が破れる=切腹みたいに縁起が悪いものみたいに思われるようになって それなら初めから豆の形無くしゃいいんでしょみたいな感じに進化していったらしい

42 23/05/05(金)23:38:29 No.1054216466

ちゃんと作った粒あんは粒がちゃんと残ってるけど 安物の粒あんは皮が混ざっただけみたいな状態になってるよな 前者は好きだけど後者は嫌い

43 23/05/05(金)23:40:18 No.1054217162

あんの違い以外同じ条件で選べるなら粒あんしか選ばないわ

44 23/05/05(金)23:40:29 No.1054217214

つぶあんは皮のにがあじが混ざるのがなぁ

45 23/05/05(金)23:40:40 No.1054217264

どっちも好きだけど強いて言うなら食感はつぶあんのほうが好き

46 23/05/05(金)23:42:10 No.1054217841

粒あんというか小豆の皮?の匂いがあまり好きじゃない 何かよくわからんけどこしあんだとしないから多分皮なんだろうと勝手に思っているが

47 23/05/05(金)23:43:33 No.1054218303

子供の頃はこしあん一択だったけど ある程度年齢がいってからは粒あんもいけるようになった

48 23/05/05(金)23:44:34 No.1054218678

粒あんの方がなんか飽きがくる味してる気がする

49 23/05/05(金)23:45:39 No.1054219037

上品なお菓子のこしあんもいいけど田舎者な俺はつぶあんの素朴さが好き

50 23/05/05(金)23:46:06 No.1054219170

どっちもうまいから比較した事なかったな 粒あんこしあん並んでたら両方勝手食べるし

51 23/05/05(金)23:47:29 No.1054219715

つぶあんしか無けりゃ文句言わずに食うけど どっちって訊かれりゃそりゃこしあんだな 滑らかな甘みがあってこそあんだと思うし

52 23/05/05(金)23:48:48 No.1054220179

こしこし

53 23/05/05(金)23:49:04 No.1054220292

あんあん

54 23/05/05(金)23:49:23 No.1054220386

どちらかを一方のみを生き残らせて片方は絶滅させないといけないわけじゃないし 気分でどちらも楽しみたいのだが…

55 23/05/05(金)23:53:17 No.1054221769

赤福好きだからこしあん

56 23/05/05(金)23:53:30 No.1054221837

つぶあんの方が食感の情報量多くて好き

57 23/05/05(金)23:53:35 No.1054221876

粒あんのほうが慣れ親しむの早かったせいかこしあんは甘さがべっとりする感じがして空きになれない

58 23/05/05(金)23:54:52 No.1054222381

基本的にはこしあんの方が好きだけど おはぎだけは粒あんで食べたい

59 23/05/05(金)23:55:14 No.1054222512

>どっちもうまいから比較した事なかったな >粒あんこしあん並んでたら両方勝手食べるし デブ

60 23/05/05(金)23:56:46 No.1054223030

つぶあんは豆の皮が入れ歯に挟まるのが嫌

61 23/05/05(金)23:59:13 No.1054223882

豆嫌いだから豆の食感ないこしあん一択だ

62 23/05/05(金)23:59:17 No.1054223909

つぶあんが嫌いなわけじゃないけどこしあんのほうが圧倒的に美味い

63 23/05/05(金)23:59:33 No.1054223994

うなぎの背開きといいこしあんといい どんだけ切腹怖かったんだよ

64 23/05/06(土)00:00:13 No.1054224217

>どんだけ切腹怖かったんだよ 腹を切ったら十中八九死ぬからそりゃ怖いよ

65 23/05/06(土)00:00:20 No.1054224265

小豆あん以外の他のあんで粒が残ってるのあるか?って話

66 23/05/06(土)00:01:34 No.1054224702

>うなぎの背開きといいこしあんといい >どんだけ切腹怖かったんだよ うなぎの背開きは切腹関係ねえぞ その理屈だと他の魚も背開きになるしそもそも当時の武士は鰻を食べる習慣がない

67 23/05/06(土)00:02:48 No.1054225136

こしあんもつぶあんも好きだけどどっちが美味いか抜かすバカどもは両方嫌い

↑Top