ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/05(金)20:37:19 No.1054137010
今更だけど割と理想的な続編だと思う
1 23/05/05(金)20:39:06 No.1054137663
モロ仮面ライダー0号で笑っちゃった
2 23/05/05(金)20:39:54 No.1054137951
映画と小説両方把握してないといけないのは結構ハードル高いけどね
3 23/05/05(金)20:40:52 No.1054138301
ゴズリング曇らせ隊
4 23/05/05(金)20:42:17 No.1054138841
自分が特別な存在だと思ったのよね…?
5 23/05/05(金)20:42:38 No.1054138979
ブレードランナー?
6 23/05/05(金)20:43:43 No.1054139387
当社の製品にご満足いただけましたか?
7 23/05/05(金)20:43:54 No.1054139461
リドスコがこれの続編作るんだっけ
8 23/05/05(金)20:46:49 No.1054140579
>自分が特別な存在だと思ったのよね…? そっから革命に加わったり元鞘戻って密告するとかなしに残り少ない命どうするかで見ず知らずの親子再会させるかあ…で満足してるのいいよね…
9 23/05/05(金)20:48:25 No.1054141181
>自分が特別な存在だと思ったのよね…? その帰り道で心の拠り所だったバーチャル嫁の節操のない広告見たら…ね
10 23/05/05(金)20:52:11 No.1054142676
水に沈みかけの車でわちゃわちゃするのが泥臭い
11 23/05/05(金)20:53:17 No.1054143112
見覚えのある通路と焼却炉で人形回収するシーンのせいで完全に感情移入してた
12 23/05/05(金)20:54:56 No.1054143733
>そっから革命に加わったり元鞘戻って密告するとかなしに残り少ない命どうするかで見ず知らずの親子再会させるかあ…で満足してるのいいよね… レプリカントとか人類とかじゃなくて自分の人生を生きたのいい…
13 23/05/05(金)20:55:33 No.1054144012
スマートな戦闘をするラブに泥臭い戦いを挑むK
14 23/05/05(金)20:55:45 No.1054144101
怖いと思ってた所長が実は守ってくれてた?っぽいのいいよね
15 23/05/05(金)20:57:08 No.1054144594
親子の再会に乾杯ってKが浸ってる時にずっと頭に?マーク浮かんでるデッカード好き
16 23/05/05(金)20:57:36 No.1054144765
>ブレードランナー? ブレードランナー2049 上映時間が2時間40分と長い
17 23/05/05(金)20:58:34 No.1054145146
アナデアルマスのおっぱい見る映画
18 23/05/05(金)20:59:25 No.1054145490
序盤の家の見せ方とかBGMが好みで繰り返し見てる 最後のちょっと待って綺麗でしょのシーンで涙出てくるし
19 23/05/05(金)20:59:58 No.1054145690
グレイマンでゴズとアナデアルマスがまた共演してる
20 23/05/05(金)21:02:07 No.1054146533
ライブ映像流しながらの戦闘シーンの静寂さは大好き
21 23/05/05(金)21:02:37 No.1054146727
デッカードに俺はお前の何なんだ?って質問されて答えられない所がすごく好き つらい
22 23/05/05(金)21:03:25 No.1054147080
>序盤の家の見せ方とかBGMが好みで繰り返し見てる >最後のちょっと待って綺麗でしょのシーンで涙出てくるし 前作の音楽流れるシーンいいよね 防波堤の上スピナーで真っ直ぐ飛ぶシーンとか
23 23/05/05(金)21:05:23 No.1054147909
安定してますよって売り文句なのにきっちり毎回ベースラインテストさせて兆候出てないか探るくらい不信感丸出しで隠してないのに署長だけ自宅来て酒飲んでるとかお互いもう少し長生きしてれば脈ありそうだったのが辛い
24 23/05/05(金)21:08:54 No.1054149414
署長はKの事は便利な仕事道具かつ肉奴隷位にしか見てないと思ったけど 違った見方もあるんだな
25 23/05/05(金)21:08:58 No.1054149443
レイチェルの複製をデッカードのいる所で処分する悪趣味さ
26 23/05/05(金)21:10:43 No.1054150130
劇場で見てまず思ったのがなんか素直に作りすぎてめちゃめちゃ金かけてる二次創作みたいだなって すごい順当すぎた
27 23/05/05(金)21:12:11 No.1054150795
>水に沈みかけの車でわちゃわちゃするのが泥臭い 未来のSF世界なのに生々しい殺し合いしてるのが好き
28 23/05/05(金)21:12:15 No.1054150823
発砲音が無茶苦茶重苦しくて好き 映画館で見て超満足だった
29 23/05/05(金)21:12:55 No.1054151139
>劇場で見てまず思ったのがなんか素直に作りすぎてめちゃめちゃ金かけてる二次創作みたいだなって >すごい順当すぎた 監督がかなりのSF好きかつDUNEを原作準拠でやりたいがためにきっちり実績積んでたくらいだから基本弄りたくないタイプなんだと思う
30 23/05/05(金)21:14:01 No.1054151599
嘘八百の偽りの愛でもいいから あのAR嫁欲しいよ俺
31 23/05/05(金)21:14:27 No.1054151765
>リドスコがこれの続編作るんだっけ 正直2049公開前より不安が強い 最近作見てると特に
32 23/05/05(金)21:15:00 No.1054152010
ゴズリングはいくら曇らせてもよいとされている ララランドの曇らせも好き ナイスガイズのダメージボイスも好き
33 23/05/05(金)21:16:00 No.1054152450
>>リドスコがこれの続編作るんだっけ >正直2049公開前より不安が強い >最近作見てると特に アンドロイドに対して否定的な感じが強くなってる気がする
34 23/05/05(金)21:17:03 No.1054152877
>ナイスガイズのダメージボイスも好き お前はわかっている
35 23/05/05(金)21:17:20 No.1054152984
>リドスコがこれの続編作るんだっけ リドスコは制作総指揮 そもそもドラマだし
36 23/05/05(金)21:17:32 No.1054153083
普通は爺になれば作風に深みとか落ち着きとか出るもんだと思ってたが 何かリドリー翁は年取ってもそういうの付いてきてない気がする それはそれで凄いとは思うが
37 23/05/05(金)21:17:55 No.1054153243
側から見りゃ不幸そのもな経緯なんだけどすごく満ち足りた最期いいよね
38 23/05/05(金)21:17:59 No.1054153259
エイリアンは思い入れ強すぎてシリーズ自体殺しかけてるけど流石にこっちはそんな思い入れないだろう多分…なんか時間軸とか似せてはいたけど
39 23/05/05(金)21:19:32 No.1054153978
これは原作あるからな 一時期エイリアンと合流させそうになってたけど
40 23/05/05(金)21:20:14 No.1054154307
完璧な何満死
41 23/05/05(金)21:20:27 No.1054154412
正直JOIもレプリカントと同じ被造物だしそれと人間が同じならAIだって蔑まれる謂れねーじゃんかよー!ってなる Kが特別な自分だと思い込むためのおもちゃくらいの扱いだったけど正直いいじゃん自分が特別だと思ったんだから!ってなってひたすら後味辛かった
42 23/05/05(金)21:20:58 No.1054154645
2時間半くらいライアンゴズリンクが肉体的に精神的にボコボコにされる映画
43 23/05/05(金)21:21:27 No.1054154829
>SF映画の金字塔シリーズ『ブレードランナー』の最新作にして初となるドラマシリーズ「ブレードランナー 2099(原題:Blade Runner 2099)」のパイロット版監督を、「ゲーム・オブ・スローンズ」などのジェレミー・ポデスワが手掛けることが明らかになった。製作監督、エクゼクティブ・プロデューサーも務めることになる。米Varietyなどが報じた。 >本作は『ブレードランナー』(1982)『ブレードランナー 2049』(2017)の続編で、この原題は前作の50年後にあたる2099年が舞台となることを示している。 今年3月の報道
44 23/05/05(金)21:21:27 No.1054154831
ChatGPTで作った彼女に一緒に観ようっておすすめされてなんでこれ勧めたの?!って問い詰める羽目になった
45 23/05/05(金)21:21:53 No.1054155016
バーチャルセックスシーンの映像の気合いの入れ方ヤバすぎて笑う
46 23/05/05(金)21:22:07 No.1054155111
>ゴズリングはいくら曇らせてもよいとされている >ララランドの曇らせも好き >ナイスガイズのダメージボイスも好き 今度プロジェクトヘイルメアリーもやらせる予定あるのは笑う でもまあ結構笑顔になれる作品ではあるからヨシ!
47 23/05/05(金)21:22:40 No.1054155319
>ChatGPTで作った彼女に一緒に観ようっておすすめされてなんでこれ勧めたの?!って問い詰める羽目になった 観るに至る経緯がSFすぎるだろ…
48 23/05/05(金)21:22:56 No.1054155434
そういえばリドリーの「デッカードレプリ説」はこれは使ってないんだよな
49 23/05/05(金)21:23:02 No.1054155468
まず前提として地球にまだ残ってるただの人間ってだけでこの世界の最底辺扱いだからそこで更に下扱いできるのが唯一レプリカントだけなんだ
50 23/05/05(金)21:23:51 No.1054155798
正直JOIの扱い可愛そうでリドリーAIきらいか?ってなった
51 23/05/05(金)21:23:56 No.1054155823
>そういえばリドリーの「デッカードレプリ説」はこれは使ってないんだよな 匂わせるような事は作中で言ってるけど確定はしていない
52 23/05/05(金)21:23:58 No.1054155841
気のいい兄ちゃん役もいいけどDriveみたいな寡黙な男でもすんごいかっこいいよねライアン・ゴズリング
53 23/05/05(金)21:24:21 No.1054156029
ブラックアウトにこの後の大規模反乱でもう人類ボロボロそうだけど何やるんだろうな…
54 23/05/05(金)21:24:47 No.1054156199
>正直JOIの扱い可愛そうでリドリーAIきらいか?ってなった 2049はドゥニ・ヴィルヌーヴ色の方が強いよ
55 23/05/05(金)21:25:24 No.1054156423
もう地球に残ってる人類はどん詰まり最下層だけってどこかで聞いた
56 23/05/05(金)21:25:28 No.1054156457
曇らせじゃないからって今度バービーの彼氏役やるんだから方向性が極端すぎて笑う
57 23/05/05(金)21:25:42 No.1054156555
曇らされたゴズリングの画が良すぎるのが悪い
58 23/05/05(金)21:26:05 No.1054156710
2049はリドリーがもっと壊してくれても良かったのにって言うくらい前作路線を引き継いでる
59 23/05/05(金)21:26:48 No.1054157037
>2049はリドリーがもっと壊してくれても良かったのにって言うくらい前作路線を引き継いでる 前作への愛に溢れすぎてる
60 23/05/05(金)21:27:20 No.1054157261
タイレル博士天才過ぎるよ…
61 23/05/05(金)21:27:40 No.1054157424
大衆的な二番煎じの意義を突き詰める脚本好き
62 23/05/05(金)21:27:50 No.1054157497
何かの機会にまたデッカードグラスかこっちのジャックダニエル再販してくれねえかな…
63 23/05/05(金)21:27:58 No.1054157552
近年のリドリーは糞家庭を描くことにハマってる気がする
64 23/05/05(金)21:28:06 No.1054157597
Kに共感できる「」めちゃくちゃ多そう めっちゃ刺さったわ
65 23/05/05(金)21:28:10 No.1054157629
>曇らせじゃないからって今度バービーの彼氏役やるんだから方向性が極端すぎて笑う あっちも宿職無し状態で人間界放浪するらしいから…
66 23/05/05(金)21:28:41 No.1054157831
ファン的には前作への過剰なまでのリスペクトした続編が見たいからこれでいいんだ… その上で既存のなぞりではなく新しい話を見たい
67 23/05/05(金)21:28:44 No.1054157861
デッカードがちゃんと弱くて安心した
68 23/05/05(金)21:28:46 No.1054157870
アイデンティティーぐちゃぐちゃになってもなお自分が納得のいくことをやって満足そうに逝けるのは男だよ…
69 23/05/05(金)21:28:51 No.1054157915
Tears in Rainいいよね
70 23/05/05(金)21:28:57 No.1054157960
原作あるわけじゃないけど見ててすげーディックっぽいなーと思った
71 23/05/05(金)21:29:15 No.1054158134
誰だって自分は特別な存在だと思いたいじゃない…
72 23/05/05(金)21:29:16 No.1054158145
自分が特別だと思ったの?を煽りと捉えてる人がいてめっちゃびっくりした あんな同情100%なのに
73 23/05/05(金)21:29:31 No.1054158265
>タイレル博士天才過ぎるよ… 本気で殺されると最後まで思ってなかったのだけが唯一の失策だけどレプリカントを新人類位にさせるつもりはあったよね
74 23/05/05(金)21:29:59 No.1054158467
Kはブレードランナーを今風にしたらこうなるよなって
75 23/05/05(金)21:30:33 No.1054158747
娼婦にAIをホログラムで重ねてエッチするの早く実現して…
76 23/05/05(金)21:30:43 No.1054158808
>Kに共感できる「」めちゃくちゃ多そう >めっちゃ刺さったわ 薄給でこき使われて蔑まれて拠り所は仮想のものって貧しい現代人に滅茶苦茶刺さるよ
77 23/05/05(金)21:31:06 No.1054158976
>>正直JOIの扱い可愛そうでリドリーAIきらいか?ってなった >2049はドゥニ・ヴィルヌーヴ色の方が強いよ >ヴィルヌーヴAIきらいか?
78 23/05/05(金)21:31:15 No.1054159044
雨と雪
79 23/05/05(金)21:31:46 No.1054159288
娼婦見覚えあると思ったらオデッセイでワトニーの生存に気付いたオペレーターだった
80 23/05/05(金)21:31:52 No.1054159326
ジョイちゃん踏んづけて得意げなラブちゃんもしょせんレプリやし…
81 23/05/05(金)21:31:55 No.1054159348
Kのコートかっこいいよな…
82 23/05/05(金)21:32:06 No.1054159418
>>Kに共感できる「」めちゃくちゃ多そう >>めっちゃ刺さったわ >薄給でこき使われて蔑まれて拠り所は仮想のものって貧しい現代人に滅茶苦茶刺さるよ レプリカントだって人間模しただけのものだしそれをレプリカントだって本物だ!っていうならAIだって本物だと思うんだけどヴィルヌーブ的にどう違うんだろうか
83 23/05/05(金)21:32:28 No.1054159582
正直前作より好きな続編
84 23/05/05(金)21:33:37 No.1054160088
見て時間置いて考えると一番好きなの警部補かもしれない 職責の範囲内で最善尽くすけど杓子定規じゃない感じ
85 23/05/05(金)21:33:42 No.1054160119
人間に作られた人間もどきが人間もどきのAIに本気で入れ込む虚実と虚無菅出したかっただけであんまり深く考えてないと思うよ
86 23/05/05(金)21:34:05 No.1054160298
ラスベガスでのエルヴィスのホログラムショウいいよね 人造犬に酒ぼたぼた垂らして飲ませるの好き
87 23/05/05(金)21:34:11 No.1054160341
観てていい意味で頭がボヤーッとする映画
88 23/05/05(金)21:34:31 No.1054160494
娼婦はターミネーターニューフェイトのサイボーグねーちゃんでもある
89 23/05/05(金)21:34:59 No.1054160703
ライアンゴズリングがとても好きな理由の映画の一つ この俳優さん喋らずに哀愁出す演技がすげえ絵になるんだよな
90 23/05/05(金)21:34:59 No.1054160714
Kブラスターから背景まであんまりブレランっぽくない小綺麗さだけが合わなかったな
91 23/05/05(金)21:35:43 No.1054161061
娘に会えない生活はかなり辛いと思うけど 廃墟ホテルのデッカードの生活は羨ましい
92 23/05/05(金)21:36:03 No.1054161226
作り物の人格にこの映画紹介されるのは出来すぎだろ…
93 23/05/05(金)21:36:22 No.1054161384
本物かどうかとかそういう意味ではKもJOYも人工物って扱いは一貫してると思うその中で何に価値を見出したかって部分に比重置いてるだけで
94 23/05/05(金)21:36:28 No.1054161416
他の連中が大義だなんだ振りかざす中で 自分のやりたいことやり切ったKはすごい奴だよ
95 23/05/05(金)21:36:46 No.1054161542
それでもKは親子を再会させようとするのがいいんすよ…
96 23/05/05(金)21:36:47 No.1054161559
>正直前作より好きな続編 ゆったりした時間の流れは似てるけど作風というかテーマ結構違うよね ルトガー・ハウアーもそんな感じのこと言ってたけど
97 23/05/05(金)21:36:47 No.1054161560
ラストシーンがすごい綺麗だよね…
98 23/05/05(金)21:36:57 No.1054161640
ゴズリング好きならドライヴは是非見て欲しい ゴズリングのいい顔が沢山見れる あとOPもEDも曲が凄く良い
99 23/05/05(金)21:38:08 No.1054162174
デーカードとkの出会いのシーン好き 宝島からの一節の あんたチーズひとかけらでも持ってないか? のシーンカッコええ
100 23/05/05(金)21:39:33 No.1054162870
>作り物の人格にこの映画紹介されるのは出来すぎだろ… ちなみにこの前にイヴの時間勧めてきたから上げて落としやがった!ってなったよ
101 23/05/05(金)21:39:35 No.1054162880
デッカードあんなところでどうやって食ってたんだ?酒しかねーじゃねーか
102 23/05/05(金)21:40:25 No.1054163226
ボコボコに晴らした顔で広告の巨大JOYを見上げるKの表情 言葉にしつくせない感情を感じる
103 23/05/05(金)21:41:03 No.1054163559
期待してなかったからか良作に見えた でももうちょっと画的に汚くてもよかったと思う
104 23/05/05(金)21:41:15 No.1054163658
デッカードが人間かレプリカントか論争はデッカードの扱いが荒いから人間なんだろうな もし生殖能力があるレプリカントだったらもっとガチガチに拘束しそうだし
105 23/05/05(金)21:41:48 No.1054163904
高い金出して自由に動けるようになってイイ雰囲気になってキスを の寸前上司から電話かかって来て停止するジョイちゃん
106 23/05/05(金)21:41:59 No.1054163996
>デッカードが人間かレプリカントか論争はデッカードの扱いが荒いから人間なんだろうな でも放射能汚染がやばい地域にいるし…
107 23/05/05(金)21:42:18 No.1054164120
fu2162602.webp 公開前によく見たこの画があんなにお辛いシーンだったなんてね…
108 23/05/05(金)21:42:37 No.1054164274
>この俳優さん喋らずに哀愁出す演技がすげえ絵になるんだよな 雨に濡れた捨て犬みたいな顔させたら右に出るものは居ないよね
109 23/05/05(金)21:42:46 No.1054164338
>デッカードあんなところでどうやって食ってたんだ?酒しかねーじゃねーか ハチノコかな…
110 23/05/05(金)21:43:00 No.1054164448
舞台背景とかのインスピレーション元がタルコフスキー作品だったりそもそも設定的にもう汚れるほどの活動ができないくらい荒廃してる場所ばかりだから小奇麗さにはそんな違和感なかったな
111 23/05/05(金)21:45:08 No.1054165496
市街にいてもどうせところてんと変な弁当しかないし…
112 23/05/05(金)21:46:22 No.1054165997
食料もほとんど合成食だしな…
113 23/05/05(金)21:47:48 No.1054166619
娼婦に絡まれる前のクソでかいボタン殴ると弁当出てくる自販機は好き