虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/05(金)19:31:52 連休の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/05(金)19:31:52 No.1054112351

連休の風物詩

1 23/05/05(金)20:01:22 No.1054122643

プロボックスって逆にそういうことしないイメージがあるんだけどそうでもないのかな

2 23/05/05(金)20:02:14 No.1054122988

>プロボックスって逆にそういうことしないイメージがあるんだけどそうでもないのかな ハイエースなら分かる

3 23/05/05(金)20:07:49 No.1054125160

チンタラトラックは2車線になってからが本領

4 23/05/05(金)20:09:19 No.1054125733

右車線をただの走りやすい車線だと思ってる人多すぎ

5 23/05/05(金)20:11:55 No.1054126816

病気の奴は常時100で走るんなら許すよ

6 23/05/05(金)20:13:59 No.1054127627

>病気の奴は常時100で走るんなら許すよ 全然良くねぇよ 普通に違反だよ

7 23/05/05(金)20:14:31 No.1054127877

携帯触る!?

8 23/05/05(金)20:16:21 No.1054128653

キープレフトは道路の左側のきわきわを走るんじゃなく左レーンを走るんだという常識をしっかり植え付けていきたい

9 23/05/05(金)20:16:35 No.1054128760

そもそも右車線は追い越し時以外では走ってはいけないんだ… 逆に言うと常時追い越し状態ならセーフなんだが

10 23/05/05(金)20:17:35 No.1054129139

ウインカーをだせ

11 23/05/05(金)20:19:01 No.1054129721

これ作ったひと運転向いてないかもです…

12 23/05/05(金)20:19:02 No.1054129729

たまにいるクッソ速い左抜き乗用車は 150~160くらいは出してると思う

13 23/05/05(金)20:20:00 No.1054130100

観光バスは今や追い越し車線普通に走ってるよ

14 23/05/05(金)20:26:56 No.1054132825

追い越し車線で大名行列作る奴勘弁して欲しいわ

15 23/05/05(金)20:27:34 No.1054133101

ウェイ大学生は150くらいないと

16 23/05/05(金)20:28:27 No.1054133468

高速でスマホ弄りは控えめに言って自殺志願

17 23/05/05(金)20:28:45 No.1054133593

そもそも左追い越しって違反だよね

18 23/05/05(金)20:30:12 No.1054134144

>そもそも左追い越しって違反だよね 追い抜きだからセーフ

19 23/05/05(金)20:30:39 No.1054134310

>そもそも左追い越しって違反だよね 追い越しは車線を戻すことで成立する ずっと左にいるなら追い越しではなく追い抜きだ

20 23/05/05(金)20:31:00 No.1054134442

追い越しに80が一生居座ってると走行車線から抜くことすらできない それがこの完璧な道交法だ!

21 23/05/05(金)20:31:37 No.1054134656

真ん中で110キープして前が詰まりそうなら追い抜くくらいがちょうどいい

22 23/05/05(金)20:31:45 No.1054134704

トラックは仕方なくねえ? 重いから加減速無茶苦茶めんどいしデジタコのせいで速度上げられねえんだから

23 23/05/05(金)20:31:46 No.1054134715

スマホ弄りはこえー…

24 23/05/05(金)20:32:23 No.1054134978

>トラックは仕方なくねえ? >重いから加減速無茶苦茶めんどいしデジタコのせいで速度上げられねえんだから それならそれで左車線走ろうねってだけ

25 23/05/05(金)20:32:28 No.1054135014

走行車線が前詰まってて戻れず 追い越し車線をずーっともたもた走るトラック

26 23/05/05(金)20:32:50 No.1054135160

>トラックは仕方なくねえ? >重いから加減速無茶苦茶めんどいしデジタコのせいで速度上げられねえんだから 左車線が空いてるではないか

27 23/05/05(金)20:32:53 No.1054135187

>トラックは仕方なくねえ? >重いから加減速無茶苦茶めんどいしデジタコのせいで速度上げられねえんだから 少なくとも右車線に居ないんだから何も問題無いよな やっぱり追い越し車線に居座る奴が悪い

28 23/05/05(金)20:33:46 No.1054135559

早い車が後ろ来たらさっさと譲ればいいのになんでそうしないんだろう

29 23/05/05(金)20:33:52 No.1054135587

今時の大学生グループはわナンバーのコンパクトカーか軽に5人とかで乗って流れも読めずダラダラ挙動不審な運転してるのが多いよ 多かった

30 23/05/05(金)20:33:54 No.1054135598

左走ってると下道の渋滞に繋がってる所に巻き込まれることあるからな…

31 23/05/05(金)20:34:28 No.1054135849

実を言うとリミッターはタイヤ等の誤差の影響で95まで出たりする あと結構簡単に弄れるし実際弄ってるアホアホ大手運送会社もいる

32 23/05/05(金)20:34:52 No.1054136020

>軽に5人 軽に!?

33 23/05/05(金)20:35:28 No.1054136275

煽られた!YouTubeに上げてやる! の奴は上げた所でじゃあ何で右車線に居るんですか? ってボッコボコに叩かれるやつ

34 23/05/05(金)20:36:11 No.1054136578

三車線の1番左をしばらく100キロで巡行してて真ん中車線がずーっと90キロ台で繋がってるのはアホの集まりに見えたぞ

35 23/05/05(金)20:37:09 No.1054136940

>早い車が後ろ来たらさっさと譲ればいいのになんでそうしないんだろう 煽り運転は良くないけどそうなる前に譲りなよと思う

36 23/05/05(金)20:41:24 No.1054138508

Proboxとsucceedは運転荒いイメージ 札幌です

37 23/05/05(金)20:42:39 No.1054138986

ちょっと前が詰まっただけでブレーキ踏むやつも死ね

38 23/05/05(金)20:44:07 No.1054139541

>早い車が後ろ来たらさっさと譲ればいいのになんでそうしないんだろう 後ろなんて見てないもん

39 23/05/05(金)20:44:25 No.1054139663

>ちょっと前が詰まっただけでブレーキ踏むやつも死ね 車間距離に余裕持てばいいのになあ

40 23/05/05(金)20:44:58 No.1054139902

>後ろなんて見てないもん それでよく覆面に捕まってる

41 23/05/05(金)20:45:12 No.1054139994

一般道か高速かに関わらず 右車線に居て前に車両居ないのに左から抜かされるという状況は 大恥という事は覚えていてもらいたい

42 23/05/05(金)20:47:00 No.1054140645

くっそ早い左抜きがこんなスピードのわけねえだろ!

43 23/05/05(金)20:47:08 No.1054140693

車線変更しようとウィンカー出すと後ろから加速してきて入れないように妨害してくる車いいよね事故れ

44 23/05/05(金)20:47:37 No.1054140868

>くっそ早い左抜きがこんなスピードのわけねえだろ! だいたい一発免停超えてるスピードだからね

45 23/05/05(金)20:48:10 No.1054141104

ビビるくらいめっちゃ速度出してるバスもいる

46 23/05/05(金)20:48:39 No.1054141294

合流絶対させないマン死ね

47 23/05/05(金)20:48:42 No.1054141311

>くっそ早い左抜きがこんなスピードのわけねえだろ! 180は出してるよな

48 23/05/05(金)20:48:58 No.1054141422

左車線のトラックがクソ遅いから 100キロ位で右車線で抜こうとすると 160くらいで後ろぎりぎりつけて来る車は死ねって思う

49 23/05/05(金)20:50:00 No.1054141815

>180は出してるよな 俺120出てて速いって感じるってどういうことだよはある

50 23/05/05(金)20:50:26 No.1054141984

>それならそれで左車線走ろうねってだけ それで怒られないならそうするだろう

↑Top