23/05/05(金)19:30:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/05(金)19:30:25 No.1054111908
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/05(金)19:31:08 No.1054112151
そこ持つとこ?
2 23/05/05(金)19:33:51 No.1054112986
持ってるやろがい
3 23/05/05(金)19:35:09 No.1054113396
キャリングハンドルではなくセンサーバー!センサーバーです!
4 23/05/05(金)19:35:45 No.1054113592
今このタイミングでKaの画像じゃないのかよ
5 23/05/05(金)19:35:56 No.1054113658
>キャリングハンドルではなくセンサーバー!センサーバーです! 持ったら駄目じゃね!?
6 23/05/05(金)19:36:11 No.1054113750
ちょうどいいとこにこんな棒あったらカミーユだって持つわな
7 23/05/05(金)19:36:26 No.1054113822
>今このタイミングでKaの画像じゃないのかよ ランチャーないから…
8 23/05/05(金)19:36:30 No.1054113850
2.0?
9 23/05/05(金)19:37:50 No.1054114289
>持ってるやろがい もともとはもうちょっと上の砲身部分を持ってたんだけどプラモだとちょっと持つには難しくて なんか近い位置に握りやすそうな出っ張りが有ったから誰かが持たせ始めてみんな持たせるようになってしまった
10 23/05/05(金)19:37:51 No.1054114294
ハイメガのそこの棒って意図が分からないけどずっとあるよね
11 23/05/05(金)19:38:39 No.1054114560
センサーは一番敏感なところなのに持ち手と勘違いしやすいデザインが悪い
12 23/05/05(金)19:40:01 No.1054115052
fu2162203.jpg 本当はこうだけどHGだと無理なのは見ればわかってもらえると思う
13 23/05/05(金)19:40:10 No.1054115091
知識量だけはある模型裏で昔のニュータイプのハイメガの設定資料ラフに 矢印つけて書いてあるの出てきてそこセンサーだったんだ…ってなってたな
14 23/05/05(金)19:41:22 No.1054115492
丁度いい取手ついてるやん
15 23/05/05(金)19:41:28 No.1054115522
センサー持つなと…
16 23/05/05(金)19:42:17 No.1054115821
特に目立つ装飾もないからセンサーというより持つための突起に見える
17 23/05/05(金)19:43:23 No.1054116191
羽とじろ
18 23/05/05(金)19:43:36 No.1054116259
アストナージがセンサー持つなって!って言ったってカミーユはすいません!って言ってしれっと持つよ ただ他人がセンサー持つと怒鳴る
19 23/05/05(金)19:48:06 No.1054117848
センサーにしては小さいしレンズないよな
20 23/05/05(金)19:48:35 No.1054117999
じゃあどこ持てばいいんですか!
21 23/05/05(金)19:48:52 No.1054118123
むしろ他のガンダムの銃器でキャリングハンドルが機能してないことが多すぎる
22 23/05/05(金)19:49:13 No.1054118271
>センサーにしては小さいしレンズないよな 光学センサーとは言ってないでしょ…
23 23/05/05(金)19:49:53 No.1054118482
マジでちょうどいい位置だからな…
24 23/05/05(金)19:49:54 No.1054118493
>センサーにしては小さいしレンズないよな アニメだとピンクのレンズついてます
25 23/05/05(金)19:50:37 No.1054118727
巨大兵器のセンサーがそんなヤワなわけないじゃないですか
26 23/05/05(金)19:52:52 No.1054119512
1.0は何であんなにがっつりグレーだったんだろう
27 23/05/05(金)19:54:27 No.1054120042
>1.0は何であんなにがっつりグレーだったんだろう ガンダムのバズーカとかも真っ黒だったし武器にそんなにリソース注ぎたくないかオモチャっぽさを減らしたかったか…
28 23/05/05(金)19:56:34 No.1054120792
アニメだと青とグレーの2色だしグレー1色の昔も青1色の今も大差ないだろ
29 23/05/05(金)19:58:11 No.1054121397
反対側に持ち手を付けよう fu2162243.jpg
30 23/05/05(金)19:59:34 No.1054121902
旧HGUCだとバーと本体の間に補強用の板入ってて若干持ちづらかった リバイブではどうだったんだろう
31 23/05/05(金)20:01:33 No.1054122717
ハイパーメガランチャーのバンク結構見た筈だけど結構うろ覚えだったわ…
32 23/05/05(金)20:03:37 No.1054123533
>羽とじろ 偶に劇中でも羽根だけ開いてる時ある 主にカミーユがブチ切れてる時
33 23/05/05(金)20:04:58 No.1054124055
>偶に劇中でも羽根だけ開いてる時ある >主にカミーユがブチ切れてる時 羽を広げて威嚇する鳥みたいだ…
34 23/05/05(金)20:05:17 No.1054124183
顔が幼く見えるなこのΖ
35 23/05/05(金)20:05:43 No.1054124352
威嚇…プレッシャーか
36 23/05/05(金)20:06:52 No.1054124808
いちばん有名な体を通して出る力やってるときも羽根開いてるだろ
37 23/05/05(金)20:08:35 No.1054125434
>アニメだと青とグレーの2色だしグレー1色の昔も青1色の今も大差ないだろ 二丁ある設定に…もうなってそう
38 23/05/05(金)20:09:20 No.1054125738
>反対側に持ち手を付けよう >fu2162243.jpg その辺も考えられてたんだ…やっぱ頭おかしいわ
39 23/05/05(金)20:09:49 No.1054125921
>いちばん有名な体を通して出る力やってるときも羽根開いてるだろ やっぱりキレてる時開くのか
40 23/05/05(金)20:09:56 No.1054125971
出力ミスでうっかりセンサー握り潰しちゃって始末書書かされるも要約するとあんな場所にグリップじゃなくてグリップみたいなセンサーを作るAE社が悪いと書くカミーユ
41 23/05/05(金)20:10:30 No.1054126196
>>fu2162243.jpg >その辺も考えられてたんだ…やっぱ頭おかしいわ スレ画みたいなディスプレイするにはそもそも位置が下すぎて厳しいのもある
42 23/05/05(金)20:13:17 No.1054127364
考えてみると何なんだろうな羽… コックピットには羽だけ開くボタンとかサイドミラーたたむボタン見たくあるんだろうか
43 23/05/05(金)20:14:13 No.1054127748
メンテナンス用に羽だけ解放とかあるんじゃない?
44 23/05/05(金)20:14:44 No.1054127955
まぁ大気圏内ならエアブレーキとして使いそうではある
45 23/05/05(金)20:14:56 No.1054128041
スタビも立ててるし高機動モード的なアレだよ
46 23/05/05(金)20:17:21 No.1054129053
AMBACのための重心制御で開くのかもしれない
47 23/05/05(金)20:22:40 No.1054131199
まあNTだしセンサーとかなくても当てるだろみたいな…
48 23/05/05(金)20:27:50 No.1054133223
なんかのゲームでブーストかけると羽開いてたな
49 23/05/05(金)20:42:58 No.1054139108
マラサイ吹っ飛ばすシーン好きでも活躍そこくらい