23/05/05(金)18:03:34 スター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/05(金)18:03:34 No.1054083892
スターウォーズ1~6とローグワン観終わったけどジェダイってクソじゃない?
1 23/05/05(金)18:04:22 No.1054084146
うむ 滅んだのう
2 23/05/05(金)18:05:07 No.1054084367
結婚禁止はクソだと思う
3 23/05/05(金)18:05:18 No.1054084415
新3部作のヨーダは強いのは解るけど大事なとこで全部選択肢ミスってる感じあるよな
4 23/05/05(金)18:05:43 No.1054084550
>結婚禁止はクソだと思う ジェダイの掟より家族愛が勝ってしまうと不味いし…
5 23/05/05(金)18:07:21 No.1054085049
>子供を攫うのはクソだと思う
6 23/05/05(金)18:08:05 No.1054085308
実はスターウォーズってジェダイが悪でシスが正義なんですよ
7 23/05/05(金)18:08:20 No.1054085376
ヨーダは本編でやらかしまくってるだけで本編前だと超有能だったから…
8 23/05/05(金)18:08:36 No.1054085452
>実はスターウォーズってジェダイが悪でシスが正義なんですよ 暗黒面に堕ちたな…
9 23/05/05(金)18:09:38 No.1054085789
>結婚禁止はクソだと思う ただし少数民族はOK
10 23/05/05(金)18:10:10 No.1054085956
パルパディーンの外堀の埋め方が上手かった
11 23/05/05(金)18:11:11 No.1054086262
クローンウォーズ見るともっとクソと思う回がある だけど長いからオススメしにくい…
12 23/05/05(金)18:11:13 No.1054086272
ジェダイもシスもクソだからグレイジェダイになろう
13 23/05/05(金)18:12:23 No.1054086641
ジェダイもシスも両極端過ぎる…なんか良い感じの妥協点作らないんですか?
14 23/05/05(金)18:12:31 No.1054086679
一通り見た俺は分離主義者になった
15 23/05/05(金)18:13:21 No.1054086938
>パルパディーンの外堀の埋め方が上手かった ジェダイの議長暗殺未遂は事実だからなぁ
16 <a href="mailto:フォース">23/05/05(金)18:13:41</a> [フォース] No.1054087057
>ジェダイもシスも両極端過ぎる…なんか良い感じの妥協点作らないんですか? 両方ぶっ潰れようか
17 23/05/05(金)18:14:05 No.1054087161
>ジェダイもシスも両極端過ぎる…なんか良い感じの妥協点作らないんですか? なので俺はハンソロが好き
18 23/05/05(金)18:14:17 No.1054087228
クワイガンとか柔軟で良い感じの人ほど闇に堕ちるか死んでいく…
19 23/05/05(金)18:14:27 No.1054087276
>ジェダイもシスも両極端過ぎる…なんか良い感じの妥協点作らないんですか? 我らの道
20 23/05/05(金)18:14:41 No.1054087367
>我らの道 我らの道
21 23/05/05(金)18:15:06 No.1054087485
蛮族どもが!
22 23/05/05(金)18:15:18 No.1054087552
>ジェダイもシスもクソだからグレイジェダイになろう アソーカがその位置だろうか…
23 23/05/05(金)18:15:25 No.1054087584
ジェダイって実はライトセーバーかっこいいくらいしかいいところないのでは
24 23/05/05(金)18:16:17 No.1054087848
共和国自体のジェダイがクソ過ぎるだけだから…余波がえらいことになってるけど…
25 23/05/05(金)18:16:45 No.1054088001
寛容中庸なタイプはシス落ちするから厳しい掟にも意味はあるんだよなあ
26 23/05/05(金)18:16:47 No.1054088010
>ジェダイって実はライトセーバーかっこいいくらいしかいいところないのでは じっくり掘り下げると歪みが目立つのでマンドーゲスト出演ルークくらいの扱いが一番格好いいのは確か
27 23/05/05(金)18:16:47 No.1054088014
>我らの道 カルト集団きたな…
28 23/05/05(金)18:16:56 No.1054088055
>ジェダイって実はライトセーバーかっこいいくらいしかいいところないのでは 念力と洗脳も使えるぞ!
29 23/05/05(金)18:17:18 No.1054088182
ジェダイも個人個人だといい人多いんだけどね 評議会はクソ
30 23/05/05(金)18:17:26 No.1054088216
>>ジェダイって実はライトセーバーかっこいいくらいしかいいところないのでは >念力と洗脳も使えるぞ! 石投げかっこ悪いからやめろ
31 23/05/05(金)18:17:53 No.1054088359
第三者目線だとローブ羽織ってライトセーバーとか念力を使うヒーローなのに内情がアレってのはリアリティある
32 23/05/05(金)18:18:12 No.1054088456
マンダロリアンでグローグーが 「やっぱジェダイ糞だわマンダロリアンになります」 ってなったの納得しかないの酷い
33 23/05/05(金)18:18:12 No.1054088459
バランスが大事とか言いながらライトサイドだけ増やそうとしてる連中だし
34 23/05/05(金)18:18:22 No.1054088518
>寛容中庸なタイプはシス落ちするから厳しい掟にも意味はあるんだよなあ シスの考え方の方が人間らしいからな ジェダイやるには仙人にならないとだし
35 23/05/05(金)18:18:26 No.1054088533
>結婚禁止はクソだと思う 時折例外として結婚してるやつがそこそこ居るのもクソ
36 23/05/05(金)18:18:43 No.1054088610
ルークが7でああなってたのはグローグーのせいだと思う
37 23/05/05(金)18:19:04 No.1054088711
※なおエピソード9でパルパティーンさんがスカイウォーカーさんになります
38 23/05/05(金)18:19:27 No.1054088859
>>寛容中庸なタイプはシス落ちするから厳しい掟にも意味はあるんだよなあ >シスの考え方の方が人間らしいからな >ジェダイやるには仙人にならないとだし そもそも哲学者集団が基礎になってるから仕方ないとこある…哲学者が武力を持つな!
39 23/05/05(金)18:20:24 No.1054089155
スカイウォーカー家は全体的にメンタル不安定だから仕方ないとこある
40 23/05/05(金)18:21:11 No.1054089410
>マンダロリアンでグローグーが >「やっぱジェダイ糞だわマンダロリアンになります」 >ってなったの納得しかないの酷い これもフォースのバランスの結果なんだと思う あそこでライトセイバー選んだらライトサイドに偏りすぎる
41 23/05/05(金)18:21:12 No.1054089423
あのですね なんで外交官が武器持ってるんですか
42 23/05/05(金)18:21:41 No.1054089562
ジェダイの全盛期ってEP1よりかなり前なんだっけ?
43 23/05/05(金)18:21:45 No.1054089585
>シスの考え方の方が人間らしいからな すぐブチ切れて殺すのが人間らしさか…
44 23/05/05(金)18:21:54 No.1054089629
>なんで外交官が武器持ってるんですか 外交交渉(ブォォ
45 23/05/05(金)18:22:02 No.1054089665
クロノロジーあたりの年表見るにジェダイテンプルって 定期的に共和国に大戦乱呼び込むフォースユーザーの隔離施設ですよねこれ…
46 23/05/05(金)18:22:21 No.1054089755
でもジェダイがクソだと話作りやすいからなぁ
47 23/05/05(金)18:22:27 No.1054089790
無双できるようなのは一握りで クローン兵にやられるビームもろくにはじけないようなのが混じって偉そうにしてたのもひどいと思う
48 23/05/05(金)18:22:31 No.1054089812
ジェダイ側に偏りすぎるのがよくないってのはわかるんだけど それにしたって基本的にシス側に偏り過ぎじゃねえのか
49 23/05/05(金)18:22:38 No.1054089844
正義のヒーローのはずだったジェダイが内乱でぐちゃぐちゃになるのがクローン大戦だから…
50 23/05/05(金)18:22:49 No.1054089903
>ジェダイの全盛期ってEP1よりかなり前なんだっけ? 油が乗りに乗ってたのはシス大戦あたりだろうか
51 23/05/05(金)18:23:19 No.1054090058
さっきマンダロリアン見終わったんだけどグローグーそういうことで戻ってきてんの!? シーズン2から3の間に何があったんだよ…
52 23/05/05(金)18:23:20 No.1054090065
超能力者を保護する哲学者集団くらいの立ち位置でいいのに戦争に参加するからな
53 23/05/05(金)18:23:44 No.1054090188
>さっきマンダロリアン見終わったんだけどグローグーそういうことで戻ってきてんの!? >シーズン2から3の間に何があったんだよ… ボバフェットも見ようぜ!
54 23/05/05(金)18:23:50 No.1054090220
>さっきマンダロリアン見終わったんだけどグローグーそういうことで戻ってきてんの!? >シーズン2から3の間に何があったんだよ… マンドー2.5をちゃんと見ろ
55 23/05/05(金)18:24:01 No.1054090277
>シーズン2から3の間に何があったんだよ… 見よう!ボバフェット!
56 23/05/05(金)18:24:39 No.1054090464
>超能力者を保護する哲学者集団くらいの立ち位置でいいのに戦争に参加するからな まあ便利に使ってたのは元老院サイドもなので…
57 23/05/05(金)18:25:09 No.1054090615
加盟国間の紛争調停にこき使われてたなそういや
58 23/05/05(金)18:25:15 No.1054090645
暗黒面の力使えば妻を救えるかもしれないよ?(救えるとは言っていない) これがかなり酷い
59 23/05/05(金)18:26:03 No.1054090916
あの時期のオビワンのストレスヤバそうだよな
60 23/05/05(金)18:26:09 No.1054090949
パルパルは闇落ちさせるのうまいね
61 23/05/05(金)18:26:11 No.1054090970
オビワンの要領が良すぎる
62 23/05/05(金)18:26:26 No.1054091040
>スターウォーズ1~6とローグワン観終わったけどジェダイってクソじゃない? フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの
63 23/05/05(金)18:26:54 No.1054091188
頭硬そうに見えるジェダイマスターも個人レベルだと割と中庸寄りの判断出来るから オーダーって枠組みがクソだった感ある
64 23/05/05(金)18:27:00 No.1054091222
>>超能力者を保護する哲学者集団くらいの立ち位置でいいのに戦争に参加するからな >まあ便利に使ってたのは元老院サイドもなので… というか評議会も政治にガンガン関わりつつ清廉潔白な特権階級してたからな…
65 23/05/05(金)18:27:01 No.1054091228
>あの時期のオビワンのストレスヤバそうだよな EP4以外はずっとストレスヤバそうだが…
66 23/05/05(金)18:27:21 No.1054091321
本編時期はフォースの暗黒面が強くなっててジェダイの基礎能力のはずの未来視が使えなくなってるから…
67 23/05/05(金)18:27:41 No.1054091428
>正義のヒーローのはずだったジェダイが内乱でぐちゃぐちゃになるのがクローン大戦だから… いやそのずっと前にはすでに腐敗した共和国に逆らうなら死ね政策に評議会も乗ってる
68 23/05/05(金)18:28:01 No.1054091539
>>正義のヒーローのはずだったジェダイが内乱でぐちゃぐちゃになるのがクローン大戦だから… >いやそのずっと前にはすでに腐敗した共和国に逆らうなら死ね政策に評議会も乗ってる ジェダイはクソ!
69 23/05/05(金)18:28:13 No.1054091605
ルーク自身クソジジイの修行投げ出してるからどうやって他人に教えるんだよは元々あった
70 23/05/05(金)18:28:30 No.1054091685
>頭硬そうに見えるジェダイマスターも個人レベルだと割と中庸寄りの判断出来るから >オーダーって枠組みがクソだった感ある 集まると掟に縛られて動けなくなりがちなの組織としてあるあるなのが辛い
71 23/05/05(金)18:28:31 No.1054091699
>いやそのずっと前にはすでに腐敗した共和国に逆らうなら死ね政策に評議会も乗ってる やっぱ共和国がクソだわ 分離主義者になります
72 23/05/05(金)18:28:33 No.1054091709
>フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの これようはフォースを疑うなというよりも 俺等を疑うなが本質なんだろうなとようやく気づいた
73 23/05/05(金)18:28:46 No.1054091765
>>いやそのずっと前にはすでに腐敗した共和国に逆らうなら死ね政策に評議会も乗ってる >やっぱ共和国がクソだわ >分離主義者になります (そっちも糞)
74 23/05/05(金)18:29:43 No.1054092061
わしのじゃわしのじゃ!
75 23/05/05(金)18:30:01 No.1054092148
>加盟国間の紛争調停にこき使われてたなそういや 調停が本質だからな どちらにも中立じゃないといけないんだけど まあ色んな要因で政治屋になっちゃったのが腐敗の始まり
76 23/05/05(金)18:30:18 No.1054092240
ローグワン見てるとフォースって一般的には神秘の力なんだな…って再確認できるよね
77 23/05/05(金)18:30:35 No.1054092334
>頭硬そうに見えるジェダイマスターも個人レベルだと割と中庸寄りの判断出来るから >オーダーって枠組みがクソだった感ある キットフィストーさんとか個人としては評議会にも珍しい気さくで優しい人なんだよな
78 23/05/05(金)18:30:42 No.1054092374
ダース・プレイガスが結構な革新派だったのに弟子の皇帝がシスガチ勢過ぎたのが悲劇の始まり
79 23/05/05(金)18:31:41 No.1054092670
オビワンは霊体化して一抜けしてるのがね…
80 23/05/05(金)18:31:48 No.1054092711
クローン戦争まで追い込まれた時点でジェダイの負けだったよね
81 23/05/05(金)18:32:05 No.1054092787
ジェダイとシスの対立は善と悪じゃなくて 秩序と混沌軸だからな
82 23/05/05(金)18:32:07 No.1054092811
>ダース・プレイガスが結構な革新派だったのに弟子の皇帝がシスガチ勢過ぎたのが悲劇の始まり この辺り映像化してくれないかなって思ってる
83 23/05/05(金)18:33:10 No.1054093114
シス大戦の頃はジェダイもシスも今の上澄みみたいな連中がうじゃうじゃいる地獄らしいな
84 23/05/05(金)18:33:29 No.1054093214
>オビワンは霊体化して一抜けしてるのがね… マスタークワイガンに倣っただけだし…
85 23/05/05(金)18:33:36 No.1054093257
CWシリーズのパルパルの用意周到さと身体の張りっぷりみたらこりゃ勝てねえってなる
86 23/05/05(金)18:33:57 No.1054093351
クローンに俺はお前らにも当然生きていてほしいと言ったのが レジェンズ含めるとアナキンプロクーンヨーダキットフィストーとかなので なんやかんやで優しさだとこの四人がトップなイメージある
87 23/05/05(金)18:34:36 No.1054093561
とりあえずすぐ殺戮しだす暗黒面がマジでヤバすぎるし 数千年ずーっとうまくやってたしこれが多分正しいんだけどな… 正しいんだけどなあ
88 23/05/05(金)18:36:41 No.1054094224
>とりあえずすぐ殺戮しだす暗黒面がマジでヤバすぎるし >数千年ずーっとうまくやってたしこれが多分正しいんだけどな… >正しいんだけどなあ 暗黒面の上澄みの上澄みであるはずのパルパティーンの支配が20年保つか保たないか位だったあたり根本的に世界を支配する力に欠けすぎている
89 23/05/05(金)18:36:57 No.1054094316
クローン戦争の時点で人間なのはクローンとドロイドだけなイメージだわ
90 23/05/05(金)18:37:13 No.1054094379
チアルートみたいなガチ勢にはちょっとだけ助力してくれるから 多分意思もちゃんとあるのが嫌なフォース
91 23/05/05(金)18:38:08 No.1054094661
ライトセーバー持って見たいけどジェダイにだけはなりたくないもんな
92 23/05/05(金)18:38:10 No.1054094671
>結婚禁止はクソだと思う アナキン見ると正解だった
93 <a href="mailto:フォース原生物">23/05/05(金)18:38:20</a> [フォース原生物] No.1054094720
>チアルートみたいなガチ勢にはちょっとだけ助力してくれるから >多分意思もちゃんとあるのが嫌なフォース フォースはシスもジェダイも等しく死ねと言っているぞ
94 23/05/05(金)18:38:45 No.1054094846
元ストームトルーパーのジェダイとか絶対もっと盛り上げられたろ
95 23/05/05(金)18:39:39 No.1054095115
マスターたちのだいたいが死んだ後にスピンオフで活躍盛られてる
96 23/05/05(金)18:39:39 No.1054095116
>>結婚禁止はクソだと思う >アナキン見ると正解だった まあアナキンが堕ちる頃には組織そのものが終わってたからな むしろあのメンタルだとめっちゃ耐えてると思う
97 23/05/05(金)18:40:07 No.1054095276
二人の掟のせいで組織力は低いよなシス 公職で上り詰めたパルパティーンが強い
98 23/05/05(金)18:40:18 No.1054095346
>元ストームトルーパーのジェダイとか絶対もっと盛り上げられたろ ていうか新三部作で好きになった生存キャラがフィンとポーだから この二人だけでなんかやってくれや!
99 23/05/05(金)18:43:16 No.1054096247
スピンオフでダークサイドに行ったジェダイとか見ると むしろアナキンはめっちゃ闇堕ち耐性高いんだよな カルくんもエズラも仲間の死とかでダークサイドに行ってるのにアナキンはどんだけ死んでも何年も耐えてたし
100 23/05/05(金)18:43:21 No.1054096278
年表見ると何万年も前から宇宙戦争やってるけどちょっと長すぎない?
101 23/05/05(金)18:44:43 No.1054096680
フォース的にはジェダイ寄りでいいんだよ 色々捩じ曲げて好き放題してようとしてるシスはよくないが
102 23/05/05(金)18:45:18 No.1054096865
>フォース的にはジェダイ寄りでいいんだよ >色々捩じ曲げて好き放題してようとしてるシスはよくないが 末期評議会が糞なんであってシスはというとそれ以上に糞だからな… 基本はライトがいい
103 23/05/05(金)18:46:16 No.1054097188
ダークサイドに行くとむしろめっちゃ弱々しく見えるのベンくんと同じだよね ルークはダークサイドに行くと基本的には淡々と殺す
104 23/05/05(金)18:46:49 No.1054097344
どうしてアナキン産んだんですかフォースリニンサン
105 23/05/05(金)18:47:06 No.1054097429
映画本編だけ見てクソとか言うなよ クローンウォーズもみろ
106 23/05/05(金)18:47:17 No.1054097476
>どうしてアナキン産んだんですかフォースリニンサン 一旦みんなに死んでほしかった
107 23/05/05(金)18:47:28 No.1054097531
>どうしてアナキン産んだんですかフォースリニンサン どっちも滅べばプラマイゼロ!
108 23/05/05(金)18:47:39 No.1054097595
>映画本編だけ見てクソとか言うなよ >クローンウォーズもみろ 次は短編集もだ
109 23/05/05(金)18:48:24 No.1054097806
ダソミアのドチートぶり見ると評議会のクソみてぇなオーダーが馬鹿馬鹿しくなるわ
110 23/05/05(金)18:49:12 No.1054098034
クローンウォーズと反乱者たちとオビワンとマンダロリアン見た後にフォールンオーダーとサバイバーをやれ
111 23/05/05(金)18:49:22 No.1054098079
アソーカ出てかないようにみんなでごめんなさいすればもしかしたらアナキンなんとかなったかもしれないのに…
112 23/05/05(金)18:49:23 No.1054098090
>年表見ると何万年も前から宇宙戦争やってるけどちょっと長すぎない? タイトルがスターウォーズだから仕方ない
113 23/05/05(金)18:49:32 No.1054098123
>年表見ると何万年も前から宇宙戦争やってるけどちょっと長すぎない? あの銀河初の星間航行が200万年前で コルサントが惑星丸ごと都市になったのが10万年前とかだからな
114 23/05/05(金)18:49:56 No.1054098236
>アソーカ出てかないようにみんなでごめんなさいすればもしかしたらアナキンなんとかなったかもしれないのに… フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの 今回の一件はまたとない試練だった
115 23/05/05(金)18:51:05 No.1054098563
>アソーカ出てかないようにみんなでごめんなさいすればもしかしたらアナキンなんとかなったかもしれないのに… シスにはならなかった気がするけどダーク・ジェダイにはなったと思う というかアソーカがあのまま残ったら絶対に皇帝に殺される
116 23/05/05(金)18:51:15 No.1054098610
>>アソーカ出てかないようにみんなでごめんなさいすればもしかしたらアナキンなんとかなったかもしれないのに… >フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの >今回の一件はまたとない試練だった プロクーンを見倣え黒いのと緑色の!(バシィ
117 23/05/05(金)18:52:27 No.1054098947
>フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの >今回の一件はまたとない試練だった 冷静に考えると妹同然に可愛がってるパダワンが殺されかけたのに見捨てた張本人らがこれ言って呑み込むのアナキンめっちゃ辛抱強くない?
118 23/05/05(金)18:52:46 No.1054099046
この一件はアナキンのオーダーに対する不信感を強まらせる事になった案件が多すぎる
119 23/05/05(金)18:52:46 No.1054099047
> フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの >今回の一件はまたとない試練だった この台詞ほんとに酷い
120 23/05/05(金)18:52:50 No.1054099067
>ダソミアのドチートぶり見ると評議会のクソみてぇなオーダーが馬鹿馬鹿しくなるわ おまけに魔女は可愛い
121 23/05/05(金)18:52:54 No.1054099084
ジェダイクソ成分は今ならテイルズ・オブ・ジェダイのドゥークーの過去編観るだけで大丈夫
122 23/05/05(金)18:53:17 No.1054099218
クワイガンとオビワンはわりとうまいことやってるよね 時代が悪すぎたけど
123 23/05/05(金)18:54:16 No.1054099485
>> フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの >>今回の一件はまたとない試練だった >この台詞ほんとに酷い 末期ジェダイの腐敗ぶりを端的に表す名台詞だ もう議会潰して俺等で宇宙を支配しようぜもこいつが言ってたわ
124 23/05/05(金)18:54:21 No.1054099517
マンダロリアンの時代にすらドゥークー伯爵最高!分離主義最高!!なんて奴が出てくるあたりエピソード9の頃くらいまで分離主義者残ってたりしません?
125 23/05/05(金)18:54:37 No.1054099605
オビワンほぼアニーとパドメの関係察してたからちょっとでも相談できればもうちょっとだけマシな結末になった…のかなぁ
126 23/05/05(金)18:54:44 No.1054099631
ゲッセリオン…
127 23/05/05(金)18:55:27 No.1054099853
>ジェダイクソ成分は今ならテイルズ・オブ・ジェダイのドゥークーの過去編観るだけで大丈夫 ドュークーの過去編ってだけで拗らせそうだなって嫌な信頼感があるジェダイサイド
128 23/05/05(金)18:55:45 No.1054099954
マンドーが顕著だけど今のドラマシリーズとかCW視聴前提で進んでるから追えてる層って凄えなって
129 23/05/05(金)18:55:47 No.1054099964
表面上全く問題起こさないし仕事も適当に渡しておけば必ず95%くらいの満足度で仕上げてくれるオビワンの優秀さが生々しい
130 23/05/05(金)18:55:58 No.1054100029
だって共和国クソなんだもんそりゃ分離主義者は一生消えないよ まともに銀河統治出来てないのがただの事実なんだもん
131 23/05/05(金)18:56:38 No.1054100219
>ジェダイクソ成分は今ならテイルズ・オブ・ジェダイのドゥークーの過去編観るだけで大丈夫 エピソード1の頃にはジェダイオーダーにいないのかと思ってたらギリギリまで残ってたなドゥークー伯爵
132 23/05/05(金)18:57:45 No.1054100552
クローンウォーズ初期はジェダイクソじゃないけど 戦争の長期化と両陣営のトップが同一人物で手の内が知られているせいでどんどん荒んでいくのがツラい
133 23/05/05(金)18:59:15 No.1054101056
そもそもクソデカ銀河をあまねく法治するのが無理なのは当然なんだけどそれならそれでじゃあ共和国意味ねえじゃん独立して自分らでやってくわってなるよな
134 23/05/05(金)18:59:19 No.1054101078
>エピソード1の頃にはジェダイオーダーにいないのかと思ってたらギリギリまで残ってたなドゥークー伯爵 シスがいるって弟子が報告したのに信じず 弟子が殺されてから対策しだすし ジェダイを裏切った自分を殺そうとしない評議会とか失望するしかない
135 23/05/05(金)19:00:37 No.1054101511
多分宇宙で情勢に関係なくエンジョイし続けてるのはサイナーフリートの社員くらいだと思う
136 23/05/05(金)19:01:05 No.1054101669
暗黒面がちょっと吸引力強すぎて ある程度そっちに近づいた上で墜ちずに留まれるのはそもそも一握りなんじゃないかな
137 23/05/05(金)19:01:34 No.1054101836
ジェダイもシスもクソッタレ
138 23/05/05(金)19:02:15 No.1054102098
>マンドーが顕著だけど今のドラマシリーズとかCW視聴前提で進んでるから追えてる層って凄えなって コンテンツ中興の祖だからねクローン・ウォーズ コレなかったら本当にスターウォーズは終わってたと思う
139 23/05/05(金)19:02:40 No.1054102246
>暗黒面がちょっと吸引力強すぎて >ある程度そっちに近づいた上で墜ちずに留まれるのはそもそも一握りなんじゃないかな メイスも多分クーデター成功してたら結局ダークジェダイまっしぐらだろうしな…
140 23/05/05(金)19:03:17 No.1054102476
ジェダイがクソというよりはジェダイの高潔な精神が世界のクソさに適応できてないというか 結局真面目すぎて人の悪意に巻き込まれてるだけなんだよな
141 23/05/05(金)19:04:36 No.1054102908
ジェダイより強いやつらがスイといる世界だからな…真面目が通用するのも限界がある
142 23/05/05(金)19:04:43 No.1054102955
>ジェダイがクソというよりはジェダイの高潔な精神が世界のクソさに適応できてないというか >結局真面目すぎて人の悪意に巻き込まれてるだけなんだよな 別に高潔な意志ゆえに浮いているならまだ良いんだけど評議会自体やってることがろくでもなくなってる
143 23/05/05(金)19:04:52 No.1054103011
元カノが死んでも暗黒面に堕ちる欠片も見せなかったオビワンも大概な外れ値だと思うんだよね 暗黒面の誘惑の強大さ考えると
144 23/05/05(金)19:05:09 No.1054103099
ジェダイ頑張るほどフォースがダークサイドに傾くのクソ過ぎる
145 23/05/05(金)19:05:36 No.1054103259
フォースに頼ろうとするとろくなことにならないな
146 23/05/05(金)19:06:15 No.1054103483
>>ジェダイがクソというよりはジェダイの高潔な精神が世界のクソさに適応できてないというか >>結局真面目すぎて人の悪意に巻き込まれてるだけなんだよな >別に高潔な意志ゆえに浮いているならまだ良いんだけど評議会自体やってることがろくでもなくなってる 自称高潔な汚職と不正に加担する政治家だしな かといって高潔な建前を破ると四方八方から身内に叩かれる
147 23/05/05(金)19:06:18 No.1054103492
>スピンオフでダークサイドに行ったジェダイとか見ると >むしろアナキンはめっちゃ闇堕ち耐性高いんだよな >カルくんもエズラも仲間の死とかでダークサイドに行ってるのにアナキンはどんだけ死んでも何年も耐えてたし 後付けを重ねた結果普通ならもっと早く堕ちるやろって位になってるからな
148 23/05/05(金)19:06:22 No.1054103519
正直なところクローンウォーズ以降は露骨にジェダイも悪いんですよをやり過ぎて乗り切れない 思想は綺麗だったけど潔癖すぎて腐敗した耄碌爺さん集団位の扱いがちょうどよかった
149 23/05/05(金)19:06:55 No.1054103708
>元カノが死んでも暗黒面に堕ちる欠片も見せなかったオビワンも大概な外れ値だと思うんだよね >暗黒面の誘惑の強大さ考えると オビワンの本質は冷徹な心だと思うわ
150 23/05/05(金)19:06:57 No.1054103724
クワイガンは今見返すとこいつ傾奇者にも程があるなって思う めちゃくちゃやりすぎだ
151 23/05/05(金)19:07:09 No.1054103792
>正直なところクローンウォーズ以降は露骨にジェダイも悪いんですよをやり過ぎて乗り切れない >思想は綺麗だったけど潔癖すぎて腐敗した耄碌爺さん集団位の扱いがちょうどよかった まずそれがありえないだろ映画時点で 共和国はとっくに腐敗してんだぞ
152 23/05/05(金)19:07:11 No.1054103803
まぁEP4の時点で世間では胡散臭い集団扱い受けてるから…おじいちゃんの策略でもあるんだろうけど
153 23/05/05(金)19:07:18 No.1054103845
汚職と不正やってるのは別に評議会の基礎ではないので…
154 23/05/05(金)19:07:37 No.1054103969
ほんとに高潔なら腐敗する共和国見限って離脱してるよね 集団としてデカくなりすぎて既得権手放せなくなったんだろうけど
155 23/05/05(金)19:07:45 No.1054104024
そもそも共和国設立語ろうとすると未だによーわからんラカタ無限帝国まで遡らんといかんので…
156 23/05/05(金)19:07:47 No.1054104035
アニーはタスケン虐殺で一回スッキリしたのが大きかったんじゃないかなって
157 23/05/05(金)19:08:38 No.1054104330
>集団としてデカくなりすぎて既得権手放せなくなったんだろうけど シンプルに共和国の利益と安全を守るっていうのが根幹の一つだからっていうのもちゃんとあるけどね
158 23/05/05(金)19:08:46 No.1054104396
>まずそれがありえないだろ映画時点で >共和国はとっくに腐敗してんだぞ 身内で冤罪事件起こしといて試練だったなとかはやり過ぎってだけだよ! 腐敗してないなんて言ってねえ
159 23/05/05(金)19:09:16 No.1054104548
超能力的なものが使える精神主義・秘密主義で閉鎖的な哲学追求坊さん集団てだけならまだマシだったのに政治軍事にガンガン関わるからなあ
160 23/05/05(金)19:09:39 No.1054104668
>身内で冤罪事件起こしといて試練だったなとかはやり過ぎってだけだよ! >腐敗してないなんて言ってねえ あれ末期だからそりゃ腐敗してるでしょ 旧三部作時点で民衆には忘れ去られてる存在程度まで落ちるんだし
161 23/05/05(金)19:09:54 No.1054104746
別に共和国離脱したところで海賊だの分離主義者だのパルパティーンだのが大暴れするだけだからね
162 23/05/05(金)19:10:17 No.1054104893
>>身内で冤罪事件起こしといて試練だったなとかはやり過ぎってだけだよ! >>腐敗してないなんて言ってねえ >あれ末期だからそりゃ腐敗してるでしょ >旧三部作時点で民衆には忘れ去られてる存在程度まで落ちるんだし 最初から腐敗してるって言ってるんだけど何に反論されてるの俺…?
163 23/05/05(金)19:10:45 No.1054105042
評議会なりシスなりがあんまりにもあんまりなんで野良ジェダイというか出奔して好きに生きてるやつとかっていたのかな
164 23/05/05(金)19:10:57 No.1054105108
>別に共和国離脱したところで海賊だの分離主義者だのパルパティーンだのが大暴れするだけだからね 銀河そのものがクソになってたからどうしようもなかったところはある
165 23/05/05(金)19:11:01 No.1054105132
組織として特定の国家と近くなり過ぎたのが悪い部分もある 秩序寄りだとそうなるよねって部分もあるけど
166 23/05/05(金)19:11:27 No.1054105281
当然だけど新三部作全部パルパルの謀略ではあるから…銀河の調停者名乗ってる上に共和国の議長から名指しで助け求められたら応えないわけにはいかないし 何もかもシスが上手だったって言うのが殆よ
167 23/05/05(金)19:12:04 No.1054105480
コルサントの一等地で大した経済活動もせずにでかい顔してられるのは結局共和国マネーだもんな
168 23/05/05(金)19:12:11 No.1054105519
>銀河そのものがクソになってたからどうしようもなかったところはある 結局どう合ってもスターのウォーズだからな…世界が争いを求めすぎる
169 23/05/05(金)19:12:29 No.1054105611
>最初から腐敗してるって言ってるんだけど何に反論されてるの俺…? >思想は綺麗だったけど潔癖すぎて腐敗した耄碌爺さん集団位の扱いがちょうどよかった 腐敗の方向性が違うんだろ
170 23/05/05(金)19:12:48 No.1054105733
目の前に黒幕いるの気付かない(完璧な偽装されてる)から無能はちょっと無茶を言いすぎ
171 23/05/05(金)19:13:05 No.1054105833
シディアスが敵味方陣営のトップ張ってるって状況があまりにも糞すぎる
172 23/05/05(金)19:13:14 No.1054105893
>当然だけど新三部作全部パルパルの謀略ではあるから…銀河の調停者名乗ってる上に共和国の議長から名指しで助け求められたら応えないわけにはいかないし >何もかもシスが上手だったって言うのが殆よ クローン・ウォーズでアレなやつもほぼ100%暗躍するダークサイドがいるしな
173 23/05/05(金)19:13:37 No.1054106047
共和国が腐敗してるところでジェダイがそれ見捨てたらマジでえらいことになるだろうしできんでしょうよ…
174 23/05/05(金)19:13:42 No.1054106076
この世界手を出せないグループとエリアが多すぎる
175 23/05/05(金)19:13:57 No.1054106178
>>最初から腐敗してるって言ってるんだけど何に反論されてるの俺…? >>思想は綺麗だったけど潔癖すぎて腐敗した耄碌爺さん集団位の扱いがちょうどよかった >腐敗の方向性が違うんだろ じゃあまず方向性を説明しろや!同じ言葉で返されても分からねえよ!
176 23/05/05(金)19:14:02 No.1054106206
fu2162124.jpg
177 23/05/05(金)19:14:07 No.1054106227
>シディアスが敵味方陣営のトップ張ってるって状況があまりにも糞すぎる その状況でアナキンに横槍されなければトドメ刺して帝国誕生阻止できてたメイスが異常すぎる…
178 23/05/05(金)19:14:15 No.1054106284
まあでもEP.2やクローン大戦でカッコよかったキャラが下げられるのはあまりいい気分しない
179 23/05/05(金)19:14:20 No.1054106315
パルパティーンが用意周到な上で賭けにも勝った感じだから打つ手もなんもないわな お前ミスったらマジで死んでたぞ今って場面が映画だけで数回ある
180 23/05/05(金)19:14:32 No.1054106389
潔癖過ぎて腐敗したをやるには政治の中枢に入り込んでるから 設定からして詐欺師集団みたいなとこがある
181 23/05/05(金)19:15:14 No.1054106649
>シディアスが敵味方陣営のトップ張ってるって状況があまりにも糞すぎる クローン・ウォーズ長々やったけど既にどうしようもねえ状況なのを補強してきただけだったな…
182 23/05/05(金)19:15:20 No.1054106679
>パルパティーンが用意周到な上で賭けにも勝った感じだから打つ手もなんもないわな >お前ミスったらマジで死んでたぞ今って場面が映画だけで数回ある アニメでもどんどん増えるぜ あの人かなりライブ感で生きてた気がする
183 23/05/05(金)19:16:12 No.1054106948
>まあでもEP.2やクローン大戦でカッコよかったキャラが下げられるのはあまりいい気分しない ヨーダをあんま下げるわけにはいかないし これはこれでプリクエルの象徴として欠かせない良いキャラだろ ヨーダももっと汚せと言うならまあわからんでもない
184 23/05/05(金)19:16:13 No.1054106951
>fu2162124.jpg 本当にそうなんだけど何がやばいってそういうやつはジェダイからもシスからも半端なコウモリやろう!って攻撃されること
185 23/05/05(金)19:16:25 No.1054107006
レジェンズの共和国を愛した結果執着が生まれて パルパルにキレた結果死ぬ直前に実は闇墜ちしてたメイス好きだったな カノンであの辺の設定どうなってるのか分からんけど
186 23/05/05(金)19:16:31 No.1054107047
>潔癖過ぎて腐敗したをやるには政治の中枢に入り込んでるから >設定からして詐欺師集団みたいなとこがある 滅ぶべくして滅んだ組織として描いてるよね まあEp1~3までの間にすごい超人集団みたいなイメージ付いちゃってたけど…
187 23/05/05(金)19:16:35 No.1054107075
コルサントに発掘したゴジラ連れてくるの好き
188 23/05/05(金)19:16:49 No.1054107145
まあ旧三部作でジェダイに神聖さ感じてた当時のファンは新三部作CW見て落胆しただろうなあとは思う
189 23/05/05(金)19:16:52 No.1054107166
というか中途半端なとこにいても頭おかしい精神力ないと遅かれ早かれダークサイドに落ちる
190 23/05/05(金)19:17:14 No.1054107293
>レジェンズの共和国を愛した結果執着が生まれて >パルパルにキレた結果死ぬ直前に実は闇墜ちしてたメイス好きだったな >カノンであの辺の設定どうなってるのか分からんけど あそこら辺は映画密着ノベルだし正史でいいイメージあるけど違うのかな モールのキャラ設定が語られたのもノベルが初だよね
191 23/05/05(金)19:17:34 No.1054107447
ヨーダはなんだかんだ一番フォースとの付き合い方が上手いと思う
192 23/05/05(金)19:17:42 No.1054107502
ネタバレになっちゃいけどエズラかわいいのう…これ俺のパダワンじゃないか?し始めるモールはどういうテンションなの
193 23/05/05(金)19:17:47 No.1054107526
共和国って千年くらい存続したんじゃなかったっけ そんだけ機能したならシステムとしては十分だろ
194 23/05/05(金)19:18:02 No.1054107633
>コルサントに発掘したゴジラ連れてくるの好き やりたい放題すぎる…
195 23/05/05(金)19:18:17 No.1054107715
モールはあくまで戦争による腐敗と相性抜群だったのが不味かったからな 生まれが狩りとかやってる蛮族で本人もジェダイは戦うものと定義してるから
196 23/05/05(金)19:18:25 No.1054107760
フォールンオーダーって本編以外もきっちり見とけばシナリオもっと楽しくなる感じ? 知らんキャラたちだな…ってやっててなってる
197 23/05/05(金)19:18:31 No.1054107797
ごめんモールじゃないわメイスだった
198 23/05/05(金)19:18:51 No.1054107913
ゴジラ回マジで趣味で作った内容だけど結構大事な描写も多くてなんかこう…困る…
199 23/05/05(金)19:18:55 No.1054107937
男と生まれたからには誰もが一生に一度は夢見る銀河最高の男
200 23/05/05(金)19:18:56 No.1054107945
>フォールンオーダーって本編以外もきっちり見とけばシナリオもっと楽しくなる感じ? >知らんキャラたちだな…ってやっててなってる あれに出てくるの九割新キャラだよ 出てもコミックに一コマいたなあくらい
201 23/05/05(金)19:19:11 No.1054108039
カルも帝国って分かりやすい仇がいるから正気保ってたけど 新作でやっぱ精神ギリギリだなってわかったあたり一般ジェダイの闇堕ち問題はなー
202 23/05/05(金)19:19:15 No.1054108068
アナキンは世間でのヒーロー扱いと評議会での冷遇っぷりの温度差はストレス溜まって仕方がなかったろうなあとは思う
203 23/05/05(金)19:19:22 No.1054108101
フォースは指標でもなんでもないからこれを基準に調和を目指さないでね って古代のジェダイの教えには書いてあったんですよ
204 23/05/05(金)19:19:41 No.1054108226
>フォールンオーダーって本編以外もきっちり見とけばシナリオもっと楽しくなる感じ? >知らんキャラたちだな…ってやっててなってる 別に本編見ても基本知らんキャラだからスターウォーズの世界観が好きじゃないならそうでもない これ知ってる!あれのやつだ!とかはあるけどね
205 23/05/05(金)19:20:10 No.1054108385
>ゴジラ回マジで趣味で作った内容だけど結構大事な描写も多くてなんかこう…困る… 元のEp4~6もルーカス達が好きなもん詰め込みまくってたからある意味原点回帰だ
206 23/05/05(金)19:20:14 No.1054108414
>ネタバレになっちゃいけどエズラかわいいのう…これ俺のパダワンじゃないか?し始めるモールはどういうテンションなの あいつは根本的にめっちゃ情に厚いのとたぶんパダワンを見ると ジジイに運命ゴミクズにされた自分を見て放っておけないんだと思う 利用するつもりにしてはアソーカ相手にもめっちゃ湿っぽいし
207 23/05/05(金)19:20:19 No.1054108448
>ゴジラ回マジで趣味で作った内容だけど結構大事な描写も多くてなんかこう…困る… ゴジラにキングコングさせるのは参るね 懲りずにクローン作らせるし
208 23/05/05(金)19:20:46 No.1054108611
>ネタバレになっちゃいけどエズラかわいいのう…これ俺のパダワンじゃないか?し始めるモールはどういうテンションなの あの子わりとダークサイドの才能あるしモールも弟子失って傷心だったから…
209 23/05/05(金)19:20:56 No.1054108656
>アナキンは世間でのヒーロー扱いと評議会での冷遇っぷりの温度差はストレス溜まって仕方がなかったろうなあとは思う しかも仲間はどんどん死んでいってそれに嘆く素振りを見せるとさてはダークサイドだなおめーされるからな
210 23/05/05(金)19:21:48 No.1054108954
オビワンへの復讐を果たすために弟と一緒に惑星を支配して力を蓄えます…
211 23/05/05(金)19:21:52 No.1054108983
オビワンがアナキン見捨てたのはミスでは?
212 23/05/05(金)19:21:59 No.1054109023
エピソード1で死んどけとなるのもわかるけど あそこで消すにはモールがあまりに良いキャラ&重用ポジすぎるんだよな
213 23/05/05(金)19:22:00 No.1054109032
エズラは特に暗黒面適性高いよね
214 23/05/05(金)19:22:11 No.1054109090
というかパルパティーンがジェタイ滅ぼしたら満足してフォースの探求とデススター建造という趣味にはしらなきゃな それやられたら勝ち筋無いんだけど真っ当に帝国を治めたらシス最高でジェダイは糞っていうのを確実に出来たんだがな
215 23/05/05(金)19:22:15 No.1054109118
ただモールもジェダイになれるかって言われたら愛が強すぎて難しそうだし 哀れなやつだよとことん
216 23/05/05(金)19:22:24 No.1054109181
>>アナキンは世間でのヒーロー扱いと評議会での冷遇っぷりの温度差はストレス溜まって仕方がなかったろうなあとは思う >しかも仲間はどんどん死んでいってそれに嘆く素振りを見せるとさてはダークサイドだなおめーされるからな 実際失うことに毎回嘆いてたらダークサイドになるから困る
217 23/05/05(金)19:22:25 No.1054109185
>オビワンがアナキン見捨てたのはミスでは? 気付いた時にはどうしようもなかったから気付かなかったのがミスではある
218 23/05/05(金)19:23:02 No.1054109400
ジロビースト鬼強え!!こいつ使って分離主義者どもぶっ殺そうぜ!!で死にかけてジェダイ達に助けられるのなんなのパルパティーン
219 23/05/05(金)19:23:15 No.1054109475
オビワンはオビワンでアナキンに甘えてた部分もあったから…
220 23/05/05(金)19:23:26 No.1054109535
オビワンはドラマのオビワンの最後がさぁ…
221 23/05/05(金)19:23:55 No.1054109707
皇帝は人生やったもん勝ち感凄い
222 23/05/05(金)19:24:08 No.1054109787
オビワンは何回見返してもパドメの船から出てくるのがNTRの現場っぽくてじわじわくる せめてもうちょっとタイミング見計らえや!
223 23/05/05(金)19:24:21 No.1054109855
ベイダー卿のこときちんと殺す機会たびたびあるのにそれしないのは甘ったれすぎだよオビ
224 23/05/05(金)19:24:30 No.1054109909
>皇帝は人生やったもん勝ち感凄い カノンでもレジェンズでも死後のエンジョイぶりが凄い
225 23/05/05(金)19:24:31 No.1054109923
むしろジェダイ精神に負けてトドメさせなかったのがミスというか ぶっちゃけ帝国誕生を阻止したかもしれない場面はいくらでもあるけど運悪く全部失敗したというか…
226 23/05/05(金)19:24:33 No.1054109933
オビワンはユアンマクレガーがめちゃくちゃ曇ってるだけで見る価値がある それはそうとめちゃくちゃやるだけやって消えやがった…
227 23/05/05(金)19:24:33 No.1054109937
作中のジェダイやシスの中で一番ジェダイ向きだったのはドゥークー伯爵だと思う
228 23/05/05(金)19:25:12 No.1054110148
敵(実は部下)に人質として誘拐させて自分ごと制御失いかけた艦で大気圏ダイブはロック過ぎる
229 23/05/05(金)19:25:39 No.1054110294
ジェダイは武器を持たない者は殺さないから丸焼きのアナキンは放置するね
230 23/05/05(金)19:26:00 No.1054110398
テイルズオブジェダイ見るとドゥークーに同情する
231 23/05/05(金)19:26:19 No.1054110499
>ジェダイは武器を持たない者は殺さないから丸焼きのアナキンは放置するね これわりとほぼ徹底してて説得力が生まれてる…
232 23/05/05(金)19:26:21 No.1054110517
ドラマはオビワンの再起までがちょっとね そこからは面白いんだけど
233 23/05/05(金)19:27:17 No.1054110820
>敵(実は部下)に人質として誘拐させて自分ごと制御失いかけた艦で大気圏ダイブはロック過ぎる これしかも部下は自分が上司だって知らないままじゃなかったか
234 23/05/05(金)19:27:28 No.1054110890
白いローブ着ていかにもな好々爺の姿でエズラ洗脳しようとするの面白いからやめてほしい
235 23/05/05(金)19:27:44 No.1054110985
オビワンはレイアのシーンが邪魔とまでは言わないけどタルすぎる…
236 23/05/05(金)19:28:01 No.1054111103
プリクエルのヨーダは色んな要因があるとはいえシディアスはおろかドゥークーにも勝ちきれなかったのがなんかモヤモヤした
237 23/05/05(金)19:28:24 No.1054111233
>>ジェダイは武器を持たない者は殺さないから丸焼きのアナキンは放置するね >これわりとほぼ徹底してて説得力が生まれてる… ドゥークーを殺したアナキンが無力化したのに殺そうとするメイスを見てもうなんかどうでもいいやどっちも同じじゃんってなるのいいよね
238 23/05/05(金)19:29:04 No.1054111466
>共和国って千年くらい存続したんじゃなかったっけ >そんだけ機能したならシステムとしては十分だろ 2万5千年だよ
239 23/05/05(金)19:29:23 No.1054111575
>プリクエルのヨーダは色んな要因があるとはいえシディアスはおろかドゥークーにも勝ちきれなかったのがなんかモヤモヤした 実力としては足りてるはずなんだけどな…
240 23/05/05(金)19:30:07 No.1054111799
>プリクエルのヨーダは色んな要因があるとはいえシディアスはおろかドゥークーにも勝ちきれなかったのがなんかモヤモヤした 種族的にはもうよぼよぼのおじいちゃんだよep3時点で
241 23/05/05(金)19:30:07 No.1054111805
>オビワンはレイアのシーンが邪魔とまでは言わないけどタルすぎる… 謎のレイアの追いかけっこノルマ本当にいらない…
242 23/05/05(金)19:30:28 No.1054111930
>というかパルパティーンがジェタイ滅ぼしたら満足してフォースの探求とデススター建造という趣味にはしらなきゃな そもそも暗黒面に堕ちるとどこまでも満足できない欲望を抱えるからな 無限に超兵器作りまくるぞ
243 23/05/05(金)19:30:36 No.1054111980
そんだけ続いたシステムを一世代でぶっ壊したパルパティーンやっぱおかしいわ 稀代のシスすぎて後継が出ないのも頷ける
244 23/05/05(金)19:33:35 No.1054112905
>そんだけ続いたシステムを一世代でぶっ壊したパルパティーンやっぱおかしいわ >稀代のシスすぎて後継が出ないのも頷ける パルパティーン云々抜きにしてもジェダイのシステムが限界に近づいてた気はする