虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/05(金)14:05:44 白血病... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/05(金)14:05:44 No.1054016848

白血病で療養中だけど今日退院できそう スケジュールの都合で4日間しか自由に動ける日無いけどそれでも嬉しい 次回くらいから本格的に移植の治療になるだろうから制限のない最後の自由時間になりそう 美味しいものいっぱい食べたい

1 23/05/05(金)14:07:39 No.1054017309

死亡フラグみたいな言い方はやめろ

2 23/05/05(金)14:08:01 No.1054017393

お大事にな 治療が終わったらいくらでも自由になれるだろう

3 23/05/05(金)14:08:05 No.1054017408

貴重な時間でいもげやるな

4 23/05/05(金)14:08:26 No.1054017506

血が白くなっちゃったのか…

5 23/05/05(金)14:10:09 No.1054017923

移植したらしばらく生物食べられなくなるから今のうちに食べておきたい でも一ヶ月程度の入院でもこんなに辛いのに3、4ヶ月の入院が控えてるのは結構心に来る

6 23/05/05(金)14:10:58 No.1054018125

急性?慢性?

7 23/05/05(金)14:11:39 No.1054018296

おつらい

8 23/05/05(金)14:11:51 No.1054018351

>急性?慢性? よくわからないけど急性らしい

9 23/05/05(金)14:12:46 No.1054018571

また俺の骨髄が「」を救ってしまったのか

10 23/05/05(金)14:13:14 No.1054018698

色々不安だろうけど多分うまく行くよ

11 23/05/05(金)14:13:56 No.1054018869

さしみ食わせろ

12 23/05/05(金)14:14:20 No.1054018980

どうやって白血病って判明したの

13 23/05/05(金)14:14:52 No.1054019100

>よくわからないけど急性らしい 急性かー急性かー……

14 23/05/05(金)14:15:13 No.1054019182

>また俺の骨髄が「」を救ってしまったのか ドナー登録しててえらいっ! いやマジで

15 23/05/05(金)14:15:28 No.1054019239

>どうやって白血病って判明したの 仮病使って休んでたら怒られて仕方なく病院行ったら偶然見つかった

16 23/05/05(金)14:16:57 No.1054019648

>仮病使って休んでたら怒られて仕方なく病院行ったら偶然見つかった 見つかった理由が酷くてダメだった というかそれでよく見つかったな…

17 23/05/05(金)14:17:12 No.1054019720

ちょっと運が良かったな! 怒った上司気に病みそう

18 23/05/05(金)14:17:47 No.1054019854

>仮病使って休んでたら怒られて仕方なく病院行ったら偶然見つかった すげえ「」らしい見つかり方

19 23/05/05(金)14:21:56 No.1054020874

結局ペヤングは食えたの?

20 23/05/05(金)14:22:40 No.1054021049

前にも何回かスレ立ててた「」かな 退院したら何食べる?

21 23/05/05(金)14:23:23 No.1054021232

仮病が仮病じゃなくなっててダメだった いや白血病は笑えないわ…

22 23/05/05(金)14:23:55 No.1054021375

>前にも何回かスレ立ててた「」かな >退院したら何食べる? 寿司 ピザ ケンタッキー チーズ牛丼 家系ラーメン くじらの刺身 天津飯 チャーハン ウナギ

23 23/05/05(金)14:25:26 No.1054021766

くじら?!

24 23/05/05(金)14:26:48 No.1054022124

刺身は生物じゃないのか

25 23/05/05(金)14:27:15 No.1054022252

四日間のうちにペンタブかタブレットPC買って入院中に神絵師になろうぜ!

26 23/05/05(金)14:28:06 No.1054022470

>刺身は生物じゃないのか 食えなくなる前に食うんだろう

27 23/05/05(金)14:28:46 No.1054022649

発酵もダメと聞くが納豆とかもダメになるのか

28 23/05/05(金)14:30:20 No.1054023044

中学の時の友達も白血病にかかって刺し身食えなくなってたな 今は食えるみたいだけど

29 23/05/05(金)14:30:51 No.1054023196

前も同じスレ見たが同じ「」か

30 23/05/05(金)14:30:52 No.1054023205

>発酵もダメと聞くが納豆とかもダメになるのか 納豆とか菌が残ってるタイプのチーズもだめ 基本的に加熱した者じゃないと駄目っぽい

31 23/05/05(金)14:31:57 No.1054023461

>前も同じスレ見たが同じ「」か 何度もスレ立ててて申し訳ないんだけど入院って本当に暇だし人恋しくなるんだよね コロナの諸々で気軽に面会も出来ないし

32 23/05/05(金)14:32:29 No.1054023592

>>発酵もダメと聞くが納豆とかもダメになるのか >納豆とか菌が残ってるタイプのチーズもだめ >基本的に加熱した者じゃないと駄目っぽい マジか…食べる物気をつけるにも大変すぎる…

33 23/05/05(金)14:34:55 No.1054024262

>>>発酵もダメと聞くが納豆とかもダメになるのか >>納豆とか菌が残ってるタイプのチーズもだめ >>基本的に加熱した者じゃないと駄目っぽい >マジか…食べる物気をつけるにも大変すぎる… 気を付けないと最悪死ぬらしいからね 先に移植受けた同室の人がカツオのたたき食べて敗血症になったって

34 23/05/05(金)14:38:13 No.1054025182

まじかよ…

35 23/05/05(金)14:38:21 No.1054025227

15年以上前に同病になったぜ 骨髄移植もして今は後遺症なし

36 23/05/05(金)14:39:17 No.1054025503

>15年以上前に同病になったぜ >骨髄移植もして今は後遺症なし 副作用とかきつかった?正直結構怖い

37 23/05/05(金)14:40:18 No.1054025791

>マジか…食べる物気をつけるにも大変すぎる… 入院中だと他にも色々あるよ ごませんべいとかいちごとかつぶつぶがある奴は殺菌しきれないから駄目だとかアイスはハーゲンダッツ以外駄目だとか 個別包装が原則

38 23/05/05(金)14:41:10 No.1054026070

ハーゲンダッツはいいのか…

39 23/05/05(金)14:42:22 No.1054026407

>>前も同じスレ見たが同じ「」か >何度もスレ立ててて申し訳ないんだけど入院って本当に暇だし人恋しくなるんだよね >コロナの諸々で気軽に面会も出来ないし 別にスレ立てなんか何度やったって構わんだろうってか急に居なくなる方が怖いまであるぞ!

40 23/05/05(金)14:42:40 No.1054026520

>副作用とかきつかった?正直結構怖い 骨髄移植の副作用は特になかった まあ移植直後は熱出したり抗がん剤で吐いたりとか色々あったしラーメンもネギ抜きにしたりとか徹底的に生物避けてた 免疫関係は今でも気をつけてる

41 23/05/05(金)14:43:35 No.1054026844

俺の親父も白血病で死んでしまってなあ 大変な病気だよな

42 23/05/05(金)14:44:44 No.1054027341

>ハーゲンダッツはいいのか… ハーゲンダッツは蓋の他にフィルムで密閉してるからね とにかく滅菌第一

43 23/05/05(金)14:45:52 No.1054027843

>>副作用とかきつかった?正直結構怖い >骨髄移植の副作用は特になかった >まあ移植直後は熱出したり抗がん剤で吐いたりとか色々あったしラーメンもネギ抜きにしたりとか徹底的に生物避けてた >免疫関係は今でも気をつけてる ありがとうちょっと安心した 生物関連は相当気を付けないとだめよね… 食べるの好きだから結構憂鬱だよ

44 23/05/05(金)14:46:16 No.1054028022

あとマックも行きたいなビックマックは全身が喜ぶ味がする

45 23/05/05(金)14:47:40 No.1054028565

スレ見るたびに生存確認してる気がする 美味いもん食った後も生きろよ

46 23/05/05(金)14:48:04 No.1054028716

>ハーゲンダッツはいいのか… ハゲになるから親和性が…

47 23/05/05(金)14:48:32 No.1054028913

>あとマックも行きたいなビックマックは全身が喜ぶ味がする レタスやトマトはできるなら抜いてもらった方がいいかも 一番確実なのはラーメンネギ抜き卵つけずなんだよな 今でも親子丼は生卵は抜いてるしすき焼きも卵なしだ

48 23/05/05(金)14:48:55 No.1054029071

どこの誰ともわからんがおいしいもんいっぱい食って入院の後も長生きしろよな

49 23/05/05(金)14:49:02 No.1054029115

ハーゲンもいいけど上司には命のお礼言っとかないとダメだな

50 23/05/05(金)14:49:18 No.1054029191

移植は受けられるのか

51 23/05/05(金)14:49:27 No.1054029240

免疫ボロボロだから加熱調理してないとダイレクトに死の危険があるのか…

52 23/05/05(金)14:49:39 No.1054029314

スレ立てるくらいで闘病の支えになるならいくらでもええよ

53 23/05/05(金)14:51:07 No.1054029790

>>ハーゲンダッツはいいのか… >ハゲになるから親和性が… 今年イチ最低のレスだぞてめー

54 23/05/05(金)14:51:50 No.1054030012

>ハーゲンダッツは蓋の他にフィルムで密閉してるからね スーパーカップも最近の奴は蓋の中にフィルム貼ってるからいいんだろうか

55 23/05/05(金)14:51:54 No.1054030037

ちなみに今はハゲだしパイパンだよ

56 23/05/05(金)14:52:38 No.1054030297

そういえば骨髄ドナー登録解除してないな 寛解しててもだめだろうし解除しとくか

57 23/05/05(金)14:52:42 No.1054030314

生はダメってことは生ハムとか生クリームとかもダメなのか シュークリーム食べられないじゃん

58 23/05/05(金)14:53:24 No.1054030563

保険金で家建てた「」?

59 23/05/05(金)14:53:28 No.1054030582

>生はダメってことは生ハムとか生クリームとかもダメなのか >シュークリーム食べられないじゃん 生ハムはわからないけど生クリームはダメって言われた

60 23/05/05(金)14:53:59 No.1054030748

ちょっとまって もしかして食べれる物が数えるほどしか残らないのでは

61 23/05/05(金)14:54:41 No.1054031085

>ちょっとまって >もしかして食べれる物が数えるほどしか残らないのでは 基本加熱してれば大丈夫!

62 23/05/05(金)14:55:40 No.1054031426

>仮病使って休んでたら怒られて仕方なく病院行ったら偶然見つかった 俺も似たような経緯で見つかったな ちょっと休みたいから大げさだけど病院行くかで行ってみたら白血球の数3倍くらいになってた

63 23/05/05(金)14:56:38 No.1054031759

>>ちょっとまって >>もしかして食べれる物が数えるほどしか残らないのでは >基本加熱してれば大丈夫! 入院中おこわ差し入れてもらって食べてたな

64 23/05/05(金)14:57:07 No.1054031915

生魚と生卵と生野菜がダメってだけで結構食える料理減るな…

65 23/05/05(金)14:57:57 No.1054032190

お寿司と納豆好きだから食べれなくなるのは結構辛い 特に納豆は毎日食べたいくらいだから

66 23/05/05(金)14:57:57 No.1054032193

もしかして生ハメもだめなの?

67 23/05/05(金)14:58:13 No.1054032282

>もしかして生ハメもだめなの? 感染症のリスクあるからね

68 23/05/05(金)14:58:37 No.1054032396

割と本気で心配してるので有事の際に報告できるような状況は作っておいてほしい もちろん有事が来ないことに越したことはないけど

69 23/05/05(金)14:58:44 No.1054032424

ドナー登録してるけど必要になった試しがない

70 23/05/05(金)14:58:56 No.1054032497

>>>>発酵もダメと聞くが納豆とかもダメになるのか >>>納豆とか菌が残ってるタイプのチーズもだめ >>>基本的に加熱した者じゃないと駄目っぽい >>マジか…食べる物気をつけるにも大変すぎる… >気を付けないと最悪死ぬらしいからね そうだね >先に移植受けた同室の人がカツオのたたき食べて敗血症になったって なんたる無茶を!

71 23/05/05(金)14:59:20 No.1054032612

なんというか健康診断って大事ね

72 23/05/05(金)15:01:30 No.1054033299

>なんというか健康診断って大事ね 急性白血病に関しては進行早いから健康診断で見つかるケースは少ないと思う 自分も熱が下がらなくて鼻血が止まりにくくて腰が妙に痛くてぶつけた覚えのない青あざができて病院いったらそのまま入院

73 23/05/05(金)15:02:41 No.1054033701

>仮病使って休んでたら怒られて仕方なく病院行ったら偶然見つかった 命の恩人過ぎるのに仮病疑った人扱いされかねないのかわうそ…

74 23/05/05(金)15:03:54 No.1054034072

コワー…

75 23/05/05(金)15:04:07 No.1054034130

拒絶反応起こさないようにするために免疫低下させる薬飲むからね移植後は

76 23/05/05(金)15:05:26 No.1054034514

>>仮病使って休んでたら怒られて仕方なく病院行ったら偶然見つかった >命の恩人過ぎるのに仮病疑った人扱いされかねないのかわうそ… 何言ってんの…?

77 23/05/05(金)15:05:44 No.1054034613

白血病って骨髄適合する人いなかったらどうなるの?

78 23/05/05(金)15:07:04 No.1054035008

上司からしたら体調悪いのに病院行かないから行かせたら病気見つかっただけだし…

79 23/05/05(金)15:07:19 No.1054035087

スレ「」は症状ないの?

80 23/05/05(金)15:07:54 No.1054035277

>白血病って骨髄適合する人いなかったらどうなるの? お薬で抑えるよ 白血病の種類にもよるけど今はいい薬あるからね

81 23/05/05(金)15:08:09 No.1054035358

>スレ「」は症状ないの? 白血病自体の症状は特になかったかな 抗がん剤とかの副作用はそこそこきつかった

82 23/05/05(金)15:08:13 No.1054035382

>免疫ボロボロだから加熱調理してないとダイレクトに死の危険があるのか… ちょっと賞味期限過ぎた牛乳飲んで酷い腸炎になって入院してきた骨髄移植後の患者がいたよ 退院前に滅茶苦茶注意説明するんだけどねぇ…

83 23/05/05(金)15:09:03 No.1054035653

スレ「」がスレ立ててるの何回か見て骨髄バンクに登録しようかと思ってるよ俺

84 23/05/05(金)15:09:38 No.1054035830

もしかして休む前から傍から見ても体調悪かったのでは…?

85 23/05/05(金)15:10:40 No.1054036185

昔は不治の病とか言われてたけど医学の進歩はすごいね

86 23/05/05(金)15:10:44 No.1054036205

>スレ「」がスレ立ててるの何回か見て骨髄バンクに登録しようかと思ってるよ俺 骨髄穿刺ってガチで辛いから一応よく考えておいた方が良いよ 何度も受けてるけど未だに慣れないし大の大人が大泣きする程痛いし辛い 正直家族や友達が登録するって言ったら止めるくらいには辛い 助けられる立場で言える事ではないけどね

87 23/05/05(金)15:11:00 No.1054036283

>スレ「」がスレ立ててるの何回か見て骨髄バンクに登録しようかと思ってるよ俺 街中の献血センターまで行かないといけないのが面倒… ネットとかでできたらいいのに

88 23/05/05(金)15:11:32 No.1054036432

そんな痛いなら骨髄移植も麻酔で痛みが消えるようになればもっと流行るようになるんだろうか

89 23/05/05(金)15:12:15 No.1054036665

>骨髄穿刺ってガチで辛いから一応よく考えておいた方が良いよ >何度も受けてるけど未だに慣れないし大の大人が大泣きする程痛いし辛い 移植用のは大量採取するから全身麻酔でやるよー 採取するときの痛みはないけど目が覚めてからの痛みはどうしてもある

90 23/05/05(金)15:13:11 No.1054036970

>>骨髄穿刺ってガチで辛いから一応よく考えておいた方が良いよ >>何度も受けてるけど未だに慣れないし大の大人が大泣きする程痛いし辛い >移植用のは大量採取するから全身麻酔でやるよー >採取するときの痛みはないけど目が覚めてからの痛みはどうしてもある 全身麻酔なら苦痛もあまりないのかな 骨に穴開ける感覚と骨髄抜く瞬間が辛いんだよね

91 23/05/05(金)15:13:13 No.1054036978

提供する側も入院いる?

92 23/05/05(金)15:13:35 No.1054037089

>そんな痛いなら骨髄移植も麻酔で痛みが消えるようになればもっと流行るようになるんだろうか 麻酔はどこでも消せるわけじゃないんだ もう全身麻酔するしかないけどそうするとリスクが釣り合わない

93 23/05/05(金)15:13:41 No.1054037124

>提供する側も入院いる? 数日入院して費用は移植を受ける患者持ちらしい

94 23/05/05(金)15:14:33 No.1054037383

最後とか言うな しばらくお休みなだけだ

95 23/05/05(金)15:14:49 No.1054037469

骨髄引っ張られるのは気持ち悪かったけど泣くまでは無かったなあ

96 23/05/05(金)15:15:11 No.1054037589

ドナー登録してる人は割と聖人の部類だと思ってる

97 23/05/05(金)15:16:00 No.1054037837

登録するだけなら献血と同じ処理だし滅多に適合することないし適合してもすんませんやっぱムリ…って言っていいからやる気あるならとりあえず登録だけしとくのもあり

98 23/05/05(金)15:16:38 No.1054038026

退院したらちゃんとスレ立てて報告しろよな!

99 23/05/05(金)15:19:10 No.1054038773

俺の母親も慢性だけど18年位生きてるな…

100 23/05/05(金)15:19:46 No.1054038945

たが今は違う!できるようにならねえかな… 善意の移植頼みはやはり無理があるよ…

101 23/05/05(金)15:19:58 No.1054039012

>提供する側も入院いる? 骨髄移植なら2泊3日位 投薬で血中の造血細胞を増やしてそれだけ抜くやり方の場合 通院するなら入院するのは2日位 投薬期間も入院するなら5日位

102 23/05/05(金)15:21:23 No.1054039420

スレ「」は身内じゃなくてドナー登録した人から提供してもらったの?

103 23/05/05(金)15:21:25 No.1054039432

移植できても放射線で身体中の免疫細胞壊す関係で生殖能力もダメになるって聞いて辛い…ってなる 特に小児白血病

104 23/05/05(金)15:22:06 No.1054039594

移植のためにまず自分の免疫殺さにゃならんからな

105 23/05/05(金)15:22:16 No.1054039652

>スレ「」は身内じゃなくてドナー登録した人から提供してもらったの? 臍帯血移植だよ

106 23/05/05(金)15:22:52 No.1054039832

K2でやったやつじゃん!

107 23/05/05(金)15:23:02 No.1054039882

ウチの爺さんの死因と同じ病気か…

108 23/05/05(金)15:23:03 No.1054039886

スレ建たなくなったら察してしまうな…

109 23/05/05(金)15:23:08 No.1054039907

やっぱりそういう場合治療受ける前に卵子とか精子冷凍保存したりする人いるのかね?

110 23/05/05(金)15:24:02 No.1054040184

>やっぱりそういう場合治療受ける前に卵子とか精子冷凍保存したりする人いるのかね? その辺も説明あった 今は若年層は保存しとくと国からいくらか補助金も貰えるらしい

111 23/05/05(金)15:25:05 No.1054040486

>俺の母親も慢性だけど18年位生きてるな… 慢性の白血病は20年くらい前まで不治の病だったけど特効薬が出て滅茶苦茶予後が伸びた

112 23/05/05(金)15:25:38 No.1054040647

>その辺も説明あった >今は若年層は保存しとくと国からいくらか補助金も貰えるらしい 保存したの?

113 23/05/05(金)15:26:27 No.1054040896

ドナー登録して10年くらいだけど寄付待ってるぜってお手紙が定期的に来るくらいでそれ以外の連絡はないな

114 23/05/05(金)15:27:12 No.1054041097

90年代は白血病取り扱ったドラマも多かった記憶

115 23/05/05(金)15:27:56 No.1054041327

登録して1年半でドナーになることが決まった

116 23/05/05(金)15:28:13 No.1054041417

今の医学なら夏目雅子も生きていた可能性あるのか

117 23/05/05(金)15:29:00 No.1054041645

急性よりも慢性の方がやばいって聞いた なぜかは知らない

118 23/05/05(金)15:30:42 No.1054042157

>90年代は白血病取り扱ったドラマも多かった記憶 ドラマだとドナー見つかっておめでとう! で終わったりするけど移植が大変なことが伝わらんよねこれだと

119 23/05/05(金)15:31:57 No.1054042495

5年後生存率そこまで高くないとも聞いた

120 23/05/05(金)15:32:08 No.1054042534

もっとお手軽に骨髄採取できる方法できたらいいのに…

121 23/05/05(金)15:32:34 No.1054042639

これが本当にスレ「」最後の自由時間になるとは…

122 23/05/05(金)15:33:17 No.1054042822

>5年後生存率そこまで高くないとも聞いた 説明では6割だったけど多分大丈夫

123 23/05/05(金)15:33:34 No.1054042898

>もっとお手軽に骨髄採取できる方法できたらいいのに… 患者の兄弟がドナーの場合は末梢血幹細胞移植っていうのがあるよ 透析用のカテーテルを太ももの付け根の血管に挿して透析機で細胞を集める方法 これなら骨を刺さない

124 23/05/05(金)15:35:06 No.1054043329

>これが本当にスレ「」最後の自由時間になるとは… 冗談でもそういうのは引くわ

125 23/05/05(金)15:35:35 No.1054043460

>もっとお手軽に骨髄採取できる方法できたらいいのに… 拘束時間が長いけどドナーの負担というか少なくとも痛みが減るやり方はある ただそっちは白血球が骨髄移植よりも多く患者に移植されるので患者によってはドナーの血に殺される

126 23/05/05(金)15:36:32 No.1054043754

これからiPS細胞でどうにかならないの?

127 23/05/05(金)15:37:54 No.1054044168

ドナーの話が来て話を聞きに行ったけど やり方変えても激烈に痛くないだけでドナーの後遺症リスクはそんな変わらんと聞いた

128 23/05/05(金)15:39:07 No.1054044494

まだ直ってないじゃん!

129 23/05/05(金)15:40:25 No.1054044866

今日は寿司か焼肉が良いな 夕方位に家族が迎えに来るから帰れる

130 23/05/05(金)15:42:18 No.1054045378

>やっぱりそういう場合治療受ける前に卵子とか精子冷凍保存したりする人いるのかね? 抗がん剤治療の前に聞かれたけど30超えて童貞の俺には無駄ななだけだぜ!と思ってしなかった …がやっぱりちょっと来るものがあった

131 23/05/05(金)15:43:49 No.1054045845

俺の友達も白血病だけど薬でハゲになったのを写メ送ってきて反応に困る

↑Top