虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

オラオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/05(金)13:48:02 No.1054012280

オラオラオラオラオラーッ!!

1 23/05/05(金)13:50:08 No.1054012855

やめてください しんでしまいます

2 23/05/05(金)13:50:49 No.1054013048

早くお賃金とラッシュの速さ比べしてくだち

3 23/05/05(金)13:52:02 No.1054013376

そろそろ公共交通機関も上がるかな?

4 23/05/05(金)13:52:26 No.1054013486

無職になった途端これでつらい

5 23/05/05(金)13:53:06 No.1054013650

映画とタクシーはまあいいか

6 23/05/05(金)13:53:10 No.1054013670

>早くお賃金とラッシュの速さ比べしてくだち 無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!!

7 23/05/05(金)13:53:34 No.1054013763

>そろそろ公共交通機関も上がるかな? バリアフリー料金…はいいか

8 23/05/05(金)13:53:35 No.1054013770

>早くお賃金とラッシュの速さ比べしてくだち 率が百倍くらい違いそう

9 23/05/05(金)13:53:56 No.1054013866

あらゆるものが高くなっててビビる

10 23/05/05(金)13:53:57 No.1054013873

弱者男性ですので公共料金は無料にしてください!!!

11 23/05/05(金)13:54:01 No.1054013895

>無職になった途端これでつらい 飲食は人手不足で求人めっちゃ多いからチャンス

12 23/05/05(金)13:54:37 No.1054014039

俺の大好きな果汁グミが88円から140円になってた!終わりだ…

13 23/05/05(金)13:54:37 No.1054014041

もう終わりなんぬこの国

14 23/05/05(金)13:55:06 No.1054014170

>あらゆるものが高くなっててビビる もやしまで上がるとはね… キノコは据え置きでありがたい

15 23/05/05(金)13:55:26 No.1054014260

>飲食は人手不足で求人めっちゃ多いからチャンス 病気で肉体労働は無理だからちくしょう というかそれで無職になったからちくしょう

16 23/05/05(金)13:55:27 No.1054014267

>俺の大好きな果汁グミが88円から140円になってた!終わりだ… うっそだろ…

17 23/05/05(金)13:55:52 No.1054014381

>>無職になった途端これでつらい >飲食は人手不足で求人めっちゃ多いからチャンス >しんでしまいます

18 23/05/05(金)13:56:06 No.1054014426

6月から電気料金アップするから今年の夏はエアコンを我慢してほしい

19 23/05/05(金)13:56:30 No.1054014530

>6月から電気料金アップするから今年の夏はエアコンを我慢してほしい 夏日なんですけど!

20 23/05/05(金)13:56:40 No.1054014573

>6月から電気料金アップするから今年の夏はエアコンを我慢してほしい いいや限界だ!押すね!今だ!!

21 23/05/05(金)13:56:46 No.1054014600

100円ローソンのチキン南蛮弁当は300円でありがたい

22 23/05/05(金)13:56:47 No.1054014605

最後にひとつ言っておく 『値上げは加速』する

23 23/05/05(金)13:57:14 No.1054014709

>そろそろ公共交通機関も上がるかな? 混むのうっとおしいから10倍ぐらいにしてほしい どうせ会社から支給されるし

24 23/05/05(金)13:57:14 No.1054014710

>最後にひとつ言っておく >『値上げは加速』する 企業にとってはまたとない大幅値上げチャンスだからな

25 23/05/05(金)13:57:53 No.1054014894

宿泊税とか言ってるしやりたい放題だぜ

26 23/05/05(金)13:58:29 No.1054015043

最近まともに肉類食べれてない 野菜ももやしか玉ねぎばっかだ

27 23/05/05(金)13:58:40 No.1054015084

卵の値上がりヤバいかと思ったけどそもそも品切れで買えなくなってむしろ安上がりになったぜ

28 23/05/05(金)13:58:50 No.1054015129

>>そろそろ公共交通機関も上がるかな? >混むのうっとおしいから10倍ぐらいにしてほしい >どうせ会社から支給されるし それならどこの会社も同じでは…変わらないのでは…

29 23/05/05(金)13:58:51 No.1054015131

値上げRUSH突入! ボタンを押して価格を上乗せ!

30 23/05/05(金)13:59:07 No.1054015199

サッポロ一番って280円くらいだったよな? 今370円くらいしない???

31 23/05/05(金)14:00:09 No.1054015475

あのいつも百円未満で売ってる12コ入肉餃子すごいよな このご時世でも値段かわってないんじゃないか

32 23/05/05(金)14:00:11 No.1054015480

>最近まともに肉類食べれてない >野菜ももやしか玉ねぎばっかだ 庶民も味方だった鶏肉も高くなってしまった

33 23/05/05(金)14:00:33 No.1054015561

無敵のスタープラチナでなんとかしてください…

34 23/05/05(金)14:00:46 No.1054015612

食べ物とかもそうだけど漫画の単行本の値段めっちゃ上がってない?

35 23/05/05(金)14:00:48 No.1054015625

庶民のみかた鶏肉と卵が高いってのが終わってる パンも高い

36 23/05/05(金)14:01:18 No.1054015743

>あのいつも百円未満で売ってる12コ入肉餃子すごいよな >このご時世でも値段かわってないんじゃないか 材料変わってるんじゃないか? 大手食品工場で働いてるけど表記そのままで生卵使ってたのが粉末卵になってたりするわ

37 23/05/05(金)14:01:30 No.1054015787

この状況下で増税をしようとしてんのが本当に現実見えてない感じ凄い

38 23/05/05(金)14:02:10 No.1054015938

上がりダスト苦セイダース

39 23/05/05(金)14:03:00 No.1054016137

>食べ物とかもそうだけど漫画の単行本の値段めっちゃ上がってない? 紙の原材料がね…少数印刷の同人誌なんかも滅茶苦茶値段上がってる

40 23/05/05(金)14:03:35 No.1054016317

>あのいつも百円未満で売ってる12コ入肉餃子すごいよな >このご時世でも値段かわってないんじゃないか あれもあれで醤油の小袋入れなくなってたりで 涙ぐましい努力してる

41 23/05/05(金)14:03:39 No.1054016333

既に電気代やべーんだけど夏になったらどうなってしまうんだ…

42 23/05/05(金)14:03:41 No.1054016334

>この状況下で増税をしようとしてんのが本当に現実見えてない感じ凄い 増税を口にする政治家全員死んでほしい本気で

43 23/05/05(金)14:03:44 No.1054016347

派遣下請けは賃下げ圧力すごいよ今 大手が給料上げた分こっちにコスト転嫁がエグい

44 23/05/05(金)14:04:08 No.1054016444

今はいわしが安い いわしを食え

45 23/05/05(金)14:04:30 No.1054016525

電気代上がってる感じしないんだけど 単身かつ地方だからだろうか?

46 23/05/05(金)14:04:44 No.1054016585

>増税を口にする政治家全員死んでほしい本気で まあ死ぬのは下々なんやけどなブヘヘ

47 23/05/05(金)14:04:58 No.1054016640

紙のコストあがるのはわかる 電子書籍もあげるのはわからない

48 23/05/05(金)14:05:17 No.1054016738

増税と値上げ、両方耐えなきゃいけないのが庶民のツラいところだな…覚悟はいいか? 俺は出来てない

49 23/05/05(金)14:05:46 No.1054016858

>あれもあれで醤油の小袋入れなくなってたりで 確かにそうだわ 餃子のタレが入ってないわ

50 23/05/05(金)14:06:09 No.1054016949

おちんぎんもおちんぎんで燃料費の云々とか国民年金のかんぬんで結局中抜きされて据え置きなんでしょ…

51 23/05/05(金)14:06:11 No.1054016964

そのうち呼吸する空気も有料になるよ

52 23/05/05(金)14:06:12 No.1054016968

>電子書籍もあげるのはわからない 単純に紙と価格合わせてるから以外特になんも考えてないと思う

53 23/05/05(金)14:06:52 No.1054017112

>>電子書籍もあげるのはわからない >単純に紙と価格合わせてるから以外特になんも考えてないと思う 糞すぎる…

54 23/05/05(金)14:06:55 No.1054017122

>単身かつ地方だからだろうか? 一人暮らしだと平日ほとんど家で活動しねぇからな

55 23/05/05(金)14:07:20 No.1054017226

お金払うけどいつ上向きになるの… ならない はい

56 23/05/05(金)14:07:24 No.1054017251

アベさんじゃなくて増税政治家がしねばよかったのに

57 23/05/05(金)14:07:30 No.1054017280

コンビニ行かなくなりもうした… いやコーヒーだけ買ってるわ

58 23/05/05(金)14:07:44 No.1054017327

値上がりの要因が終わったら元の値段に戻るんですよね…?

59 23/05/05(金)14:07:54 No.1054017363

漫画の単行本買うとき千円出してお釣り百幾らってふつうになっちゃったな そも紙の本を買うのがもうナンセンスなのか?

60 23/05/05(金)14:08:00 No.1054017389

>値上がりの要因が終わったら元の値段に戻るんですよね…? …

61 23/05/05(金)14:08:07 No.1054017427

お給料は日本人の大好きなお値段据え置きだよ 良かったね

62 23/05/05(金)14:08:22 No.1054017491

>そのうち呼吸する空気も有料になるよ スペースコロニーかよ

63 23/05/05(金)14:08:46 No.1054017594

漫画の電子書籍高いよね…物理的な生産コストと運搬コスト全部かからないのに 正直納得いかない

64 23/05/05(金)14:08:49 No.1054017606

近所の駅エレベーターすらない駅なのに バリアフリー料金化制度とかいうわけ分からん値上げで運賃上がってしまった

65 23/05/05(金)14:08:50 No.1054017611

>値上がりの要因が終わったら元の値段に戻るんですよね…? お給料上がりましたね?

66 23/05/05(金)14:08:51 No.1054017620

賃金の上がる速度はクソほど遅い デフレの時はすぐ下がるくせに

67 23/05/05(金)14:08:53 No.1054017622

スシローは給料下げるんだっけ?

68 23/05/05(金)14:09:04 No.1054017667

仕事上ではガソリンとスギ苗木とシカ防止ネットの値上がりがエグくて死にそう ヒノキは…もう植えなくなっちゃったし…

69 23/05/05(金)14:09:20 No.1054017728

このままいくと冗談抜きで暴動になるんじゃないか?

70 23/05/05(金)14:09:35 No.1054017787

>そも紙の本を買うのがもうナンセンスなのか? 電子版でも高いから安心してほしい

71 23/05/05(金)14:09:45 No.1054017821

スマホ税はほぼ確定してるNHKがスマホから徴収する案を総務省の部会が通したから次の国会で通る

72 23/05/05(金)14:10:11 No.1054017936

>値上がりの要因が終わったら元の値段に戻るんですよね…? 玉子だけは下がる余地があるけどそれ以外は無理

73 23/05/05(金)14:10:14 No.1054017949

>漫画の電子書籍高いよね…物理的な生産コストと運搬コスト全部かからないのに >正直納得いかない 読みやすいデバイスが手元にないのとこれで紙ばっか買ってる

74 23/05/05(金)14:10:17 No.1054017968

>近所の駅エレベーターすらない駅なのに >バリアフリー料金化制度とかいうわけ分からん値上げで運賃上がってしまった 上げた運賃で付けるんじゃないの…?

75 23/05/05(金)14:10:45 No.1054018076

>電子版でも高いから安心してほしい 古いとはいえ100巻で990円とかで売ってたやつは 本当に頭がおかしいんだな…

76 23/05/05(金)14:11:00 No.1054018131

電書はセールよくやるから

77 23/05/05(金)14:11:18 No.1054018214

電子書籍は頻繁にセールするからそれなりに安く買えたりするけど 紙の本は書店そのものが潰れまくってまともに買えないし値段も高いしでもうだめかもしれん

78 23/05/05(金)14:11:19 No.1054018216

fu2161300.jpg トゥルルルル…ボス…値上げやめてください…

79 23/05/05(金)14:11:27 No.1054018244

お賃金上がればなあ…「」はインフレで手当とか昇給とかあった?

80 23/05/05(金)14:11:49 No.1054018338

漫画の電子版を紙の半額とかにしたら紙が全然売れなくなっちゃうんだろうか

81 <a href="mailto:お国">23/05/05(金)14:11:55</a> [お国] No.1054018362

でもガソリンは補助金出して頑張ってるから・・・

82 23/05/05(金)14:11:55 No.1054018366

卵不足はインフルワクチン不足につながるからことしやべーぞ

83 23/05/05(金)14:12:28 No.1054018500

>お賃金上がればなあ…「」はインフレで手当とか昇給とかあった? 賃上げはできないけどその代わり福利厚生として今年から社員旅行とか宴会復活させるから楽しみにしててって言われた

84 23/05/05(金)14:12:30 No.1054018508

モノの値段が上がること自体は健全なんだけどね… それ以外が健全じゃないからね…

85 23/05/05(金)14:12:31 No.1054018515

>紙の本は書店そのものが潰れまくってまともに買えないし値段も高いしでもうだめかもしれん 書店は地方だと普通に数日遅れとかあるから滅んで当然というか… 今日日ポチれば発売日に届くのに

86 23/05/05(金)14:13:06 No.1054018661

別に原価ほとんど変わってないけど便乗で値上げしてる企業もあるんだろうなあ

87 23/05/05(金)14:13:14 No.1054018699

>このままいくと冗談抜きで暴動になるんじゃないか? 他国は2倍とか3倍とか平気でなってるけど暴動起きてないよ 元々暴動起こさない日本で起こるとはあんまり思えないぞ

88 23/05/05(金)14:13:17 No.1054018708

なんなら増税しなくても値上げラッシュ起きるだけで一番取りっぱぐれ起きづらい消費税の税収上がってる筈なんだが…

89 23/05/05(金)14:13:26 No.1054018743

値上げラッシュに対応出来ないのは自己責任 本人の努力不足だよー

90 23/05/05(金)14:13:53 No.1054018853

食費が1万以上月に上がってる…

91 23/05/05(金)14:13:58 No.1054018876

>このままいくと冗談抜きで暴動になるんじゃないか? 40年近くシラケ世代みたいなメンタルなこの国で暴動なんて起きねぇ・・・

92 23/05/05(金)14:13:58 No.1054018877

>お賃金上がればなあ…「」はインフレで手当とか昇給とかあった? 本業は据え置き バイトの時給は1055円から1100円に上がったよ…

93 23/05/05(金)14:14:10 No.1054018924

>賃上げはできないけどその代わり福利厚生として今年から社員旅行とか宴会復活させるから楽しみにしててって言われた いる…?

94 23/05/05(金)14:14:12 No.1054018933

>値上げラッシュに対応出来ないのは自己責任 >本人の努力不足だよー 一部上場のまともな企業なら10%以上賃上げしてるもんな

95 23/05/05(金)14:14:49 No.1054019090

>お賃金上がればなあ…「」はインフレで手当とか昇給とかあった? 民間企業の平均上がったみたいだから本庁も上げます…!でちょっと上がった ちょっと

96 23/05/05(金)14:14:54 No.1054019109

賃金も上がるんだろ?

97 23/05/05(金)14:15:06 No.1054019148

家庭菜園が流行るな・・・! 土地が買えねぇ・・・

98 23/05/05(金)14:15:15 No.1054019185

苦しくないのに値上げしてる企業いっぱいありそう

99 23/05/05(金)14:15:21 No.1054019210

国民はそろそろ反値上げデモとかしないと

100 23/05/05(金)14:15:29 No.1054019245

>モノの値段が上がること自体は健全なんだけどね… >それ以外が健全じゃないからね… 給料あがらない上に増税って狂気の沙汰だわ

101 23/05/05(金)14:15:30 No.1054019250

>一部上場のまともな企業なら10%以上賃上げしてるもんな 異世界からのレス

102 23/05/05(金)14:15:45 No.1054019316

タバコ1000円にしようぜ

103 23/05/05(金)14:15:56 No.1054019365

>苦しくないのに値上げしてる企業いっぱいありそう 物価が停滞するのはそれはそれで不健全ではあるから…

104 23/05/05(金)14:16:06 No.1054019417

>一部上場のまともな企業なら10%以上賃上げしてるもんな 弊社の業界はベア見直しが2年に1回だから今年のベア分が全然物価に追いついていないんですけお!! 労組リニンさんなんとかしてくだち!

105 23/05/05(金)14:16:08 No.1054019424

>国民はそろそろ反値上げデモとかしないと 言い出しっぺがやってくれ!

106 23/05/05(金)14:16:22 No.1054019481

>タバコ1000円にしようぜ 吸ってないからそれは構わないけど…

107 23/05/05(金)14:16:24 No.1054019490

>40年近くシラケ世代みたいなメンタルなこの国で暴動なんて起きねぇ・・・ 総理大臣は白昼堂々撃ち殺されたけどな

108 23/05/05(金)14:16:28 No.1054019509

>苦しくないのに値上げしてる企業いっぱいありそう プラ袋有料化の時に紙袋をそれより高額で有料化した企業いいよね

109 23/05/05(金)14:16:45 No.1054019583

>賃上げはできないけどその代わり福利厚生として今年から社員旅行とか宴会復活させるから楽しみにしててって言われた そんなのいらねぇから一円でも賃上げしろよ… ジジババしか喜ばねぇよ…

110 23/05/05(金)14:16:50 No.1054019609

>お賃金上がればなあ…「」はインフレで手当とか昇給とかあった? 給料はまあ普通に上がってはいるというか 大半の人は仕事続けてればインフレ関係なくあがるんだ

111 23/05/05(金)14:16:57 No.1054019645

>総理大臣は白昼堂々撃ち殺されたけどな テロルと暴動全く違うぞ

112 23/05/05(金)14:17:02 No.1054019670

>fu2161300.jpg >トゥルルルル…ボス…値上げやめてください… 鳥貴族今360円すんの!?

113 23/05/05(金)14:17:08 No.1054019694

値上げチャンス!ついでに量も減らす!

114 23/05/05(金)14:17:38 No.1054019822

>>40年近くシラケ世代みたいなメンタルなこの国で暴動なんて起きねぇ・・・ >総理大臣は白昼堂々撃ち殺されたけどな 恨みとデモを一緒にしちゃいけないと思う

115 23/05/05(金)14:17:48 No.1054019862

25年間値段が上がってなかったコーラもすごいよ

116 23/05/05(金)14:18:07 No.1054019931

吸わないし飲まないけども タバコとアルコールはいくら増税しても良いって考えは危険な気がするな…

117 23/05/05(金)14:18:18 No.1054019979

葛饅頭と水ようかんの2個づつセットあるじゃん あれもちょっとづつ小さくなっててあれ?って思ったな…

118 23/05/05(金)14:18:23 No.1054019999

ぬぅ…スタグフレーション…

119 23/05/05(金)14:18:28 No.1054020015

>>お賃金上がればなあ…「」はインフレで手当とか昇給とかあった? >給料はまあ普通に上がってはいるというか >大半の人は仕事続けてればインフレ関係なくあがるんだ インフレって書いてある通りそういう昇給は含まずの話ね

120 23/05/05(金)14:18:38 No.1054020058

>25年間値段が上がってなかったコーラもすごいよ 量販店だと常に上下してたからなんか感覚が薄いぜ

121 23/05/05(金)14:19:03 No.1054020161

先進国はなんのかんので潜在意識的な常識含め治安維持出来てるから暴動って発想になりづらいし 途上国は行政滅茶苦茶で逆らうとマフィアみたいな治安維持組織が出てきて暴力勝負だけど一般市民はそんな殺すか殺されるかな頭のネジ外れ方してないからやっぱり暴動って発想になりづらい

122 23/05/05(金)14:19:12 No.1054020192

>インフレって書いてある通りそういう昇給は含まずの話ね インフレ手当とやらとどう区別つけるんだそれ

123 23/05/05(金)14:19:20 No.1054020224

税金上げるときはいくらでも上げるのに下がる方の見込みが一切ないのはおかしいと思う…!

124 23/05/05(金)14:19:27 No.1054020249

>給料あがらない上に増税って狂気の沙汰だわ まだまだ絞れる 最終的には20%だ

125 23/05/05(金)14:19:32 No.1054020266

値上げするのはいい そのぶ人件費に充てろ

126 23/05/05(金)14:19:50 No.1054020347

お上に逆らうなの精神は大事 これがあるから治安いいんだし それはともかく辛い時は辛いよ

127 23/05/05(金)14:20:04 No.1054020411

昨年度でなんだかんだ一番ウェイトの重かった業務って人件費高騰を理由に顧客に頭下げて回って製品の単価値上げさせてもらうことだったんだけど 別にそれを経て自分たちのもらってる賃金が上がったわけじゃないからなんだかなーって感じ 人件費が全部そのまま社員に払う給料ってわけじゃないけどさ…

128 23/05/05(金)14:20:07 No.1054020423

値上げ君もがんばってるな 増税君もそろそろがんばるか!

129 23/05/05(金)14:20:20 No.1054020482

>葛饅頭と水ようかんの2個づつセットあるじゃん >あれもちょっとづつ小さくなっててあれ?って思ったな… 牛乳プリンが10年ぐらい前と比べて今はもう半分以下の容量で 二度と買わねーわってなってる

130 23/05/05(金)14:20:20 No.1054020485

値段が上がるの仕方がない 容量減らすのは許されざる

131 23/05/05(金)14:20:22 No.1054020487

>>インフレって書いてある通りそういう昇給は含まずの話ね >インフレ手当とやらとどう区別つけるんだそれ インフレ手当とかは普通は会社から通知あるぞ…

132 23/05/05(金)14:20:23 No.1054020494

>値上げするのはいい >そのぶ人件費に充てろ まさに人件費を維持するために値上げしてるんだろ その企業の給料あげたから商品を値上げしてる

133 23/05/05(金)14:20:37 No.1054020547

>お上に逆らうなの精神は大事 >これがあるから治安いいんだし そのせいで好き放題増税されてんじゃん これじゃ年貢と一緒だよ…

134 23/05/05(金)14:20:55 No.1054020631

人件費に充てたいが人が来なくなってしまった業種も多々ある

135 23/05/05(金)14:21:03 No.1054020660

>牛乳プリンが10年ぐらい前と比べて今はもう半分以下の容量で >二度と買わねーわってなってる あれはリニューアルがあって味も変わったから… まあ俺も小さくなってから買ってないけど

136 23/05/05(金)14:22:00 No.1054020893

>>>インフレって書いてある通りそういう昇給は含まずの話ね >>インフレ手当とやらとどう区別つけるんだそれ >インフレ手当とかは普通は会社から通知あるぞ… ならインフレ手当とやらは貰ってないな

137 23/05/05(金)14:22:33 No.1054021018

カロリー爆弾だったハズの菓子パンが気が付けば物凄いナーフされてる…

138 23/05/05(金)14:22:35 No.1054021023

ジョジョに企業が値上げ

139 23/05/05(金)14:22:37 No.1054021035

>これじゃ年貢と一緒だよ… それはそうなんじゃ…?

140 23/05/05(金)14:22:53 No.1054021098

>>値上げするのはいい >>そのぶ人件費に充てろ >まさに人件費を維持するために値上げしてるんだろ >その企業の給料あげたから商品を値上げしてる 実際どのぐらいの企業が賃上げされてらっしゃるんです?

141 23/05/05(金)14:22:58 No.1054021119

>カロリー爆弾だったハズの菓子パンが気が付けば物凄いナーフされてる… いいことでは?

142 23/05/05(金)14:23:05 No.1054021147

>値段が上がるの仕方がない >容量減らすのは許されざる ヨーグルトが500グラムから450になって400まで減ったと思ったら今375だ ばーっかじゃねえの

143 23/05/05(金)14:23:15 No.1054021193

>カロリー爆弾だったハズの菓子パンが気が付けば物凄いナーフされてる… お客様の声に応えました

144 23/05/05(金)14:23:17 No.1054021197

地方の市町村議員が今無選挙当選できるらしいから 生活の苦しい「」は地方移住で議員になってそこから減税草の根運動を展開して欲しい

145 23/05/05(金)14:23:22 No.1054021222

小さくなって新登場!

146 23/05/05(金)14:23:23 No.1054021231

この苦しみを楽しみましょう そして苦しみを提供して下さるお国に感謝しましょう ありがとう御座います

147 23/05/05(金)14:23:32 No.1054021274

給料上げるために値上げするね…してるのになぜか皆さん苦しいと言い始める

148 23/05/05(金)14:23:40 No.1054021310

キットカットも小さくなってから買ってねえな…

149 23/05/05(金)14:23:42 No.1054021319

安易に消費税増税したのが全ての間違いだよ もっと言えば消費税の導入自体が間違いだった

150 23/05/05(金)14:24:08 No.1054021437

コカ・コーラの缶はそうかもしれんがペットボトルが値段据え置きで小さくなっている

151 23/05/05(金)14:24:46 No.1054021601

今ちょっと働けなくて生保受けてるけどこの夏死人ばんばん出そう コロナ含む国からの給付金は10万→5万→今年は3万+ゆりこライス25kg 議員給料は上がったって!よかったね!

152 23/05/05(金)14:24:59 No.1054021645

新製品って聞いても値上げするためだろ?と思うようになってきたのが本当に良くない

153 23/05/05(金)14:25:06 No.1054021673

リプトンミルクティー900ml・・・ もう高級紅茶の域だな

154 23/05/05(金)14:25:10 No.1054021689

所得税と消費税どうして両面で取る必要あるんだ

155 23/05/05(金)14:25:21 No.1054021743

>今ちょっと働けなくて生保受けてるけどこの夏死人ばんばん出そう お前みたいなのがいるから働いている人が苦しいのでは?

156 23/05/05(金)14:25:33 No.1054021794

最近430mlとか410mlとかのペットボトル増えたね

157 23/05/05(金)14:25:40 No.1054021820

パナソニックが組合の賃上げ要求100%で呑んだとかいう話を聞くと腐っても大手なんだなって思う

158 23/05/05(金)14:25:44 No.1054021839

野菜とかもお高くなってるしこれから健康面での格差も広がりそうだな

159 23/05/05(金)14:26:08 No.1054021940

不景気になればなるほど(ユーチューバーって俺の10倍くらい貰ってるんだよな…)みたいな邪念が頭をよぎる

160 23/05/05(金)14:26:42 No.1054022095

>お前みたいなのがいるから働いている人が苦しいのでは? 病気になったら死ねと?

161 23/05/05(金)14:26:44 No.1054022105

>新製品って聞いても値上げするためだろ?と思うようになってきたのが本当に良くない 新規格 なんて書いてあったりもする…三幸製菓テメーだよテメー!

162 23/05/05(金)14:26:45 No.1054022111

>不景気になればなるほど(ユーチューバーって俺の10倍くらい貰ってるんだよな…)みたいな邪念が頭をよぎる なったらいいじゃんYouTuberに 始めるだけならいつでもできるぞ

163 23/05/05(金)14:26:49 No.1054022126

弱者を切り捨てないのが悪いんだ

164 23/05/05(金)14:26:51 No.1054022139

>最近430mlとか410mlとかのペットボトル増えたね ファミマの600mlペプシが貧乏人の懐にスーッと効いてこれは・・・ ありがたい・・・

165 23/05/05(金)14:27:10 No.1054022224

今年のGWはみんなコロナ禍のあいだ旅行とか飲みとか我慢してたから家計に余裕ができててるんでそのぶんいっぱい贅沢できるぜーってTVで言ってたよ

166 23/05/05(金)14:27:12 No.1054022240

>お前みたいなのがいるから働いている人が苦しいのでは? 作られた制度を正しく利用してるだけなんだからそういうのは良くない 文句言いたいなら制度作った役所役所に言え

167 23/05/05(金)14:27:16 No.1054022255

>パナソニックが組合の賃上げ要求100%で呑んだとかいう話を聞くと腐っても大手なんだなって思う 大企業と中小企業を一緒くたにして給料上がらないって言ってるのが変な話なんだ

168 23/05/05(金)14:27:19 No.1054022264

>不景気になればなるほど(ユーチューバーって俺の10倍くらい貰ってるんだよな…)みたいな邪念が頭をよぎる その末路が再生数二桁の泡沫YouTuberだ

169 23/05/05(金)14:27:27 No.1054022304

>ファミマの600mlペプシが貧乏人の懐にスーッと効いてこれは・・・ >ありがたい・・・ 貧乏人がコンビニのペプシ飲むな

170 23/05/05(金)14:27:38 No.1054022356

>お前みたいなのがいるから働いている人が苦しいのでは? 自分が突然働けなくなる可能性を全く考えないのは想像力なさすぎだろ

171 23/05/05(金)14:27:41 No.1054022376

ペプシと鶴瓶汁の600mLペットいいよね…

172 23/05/05(金)14:27:59 No.1054022442

シンプルにそこで働いてる社員が買える(顧客になれる)値段にして欲しい

173 23/05/05(金)14:28:07 No.1054022471

もしかして減税すれば給与増と同じ効果があるんじゃないですか?

174 23/05/05(金)14:28:15 No.1054022509

>作られた制度を正しく利用してるだけなんだからそういうのは良くない >文句言いたいなら制度作った役所役所に言え 文句じゃないよ 誰のせいで苦しむかという仕組みの話してるだけ

175 23/05/05(金)14:28:15 No.1054022510

>弱者を切り捨てないのが悪いんだ よしまずは爺と婆を山に捨てよう

176 23/05/05(金)14:28:22 No.1054022538

弱者同士でけんかするなよ 暴力の矛先は国家権力にしておけ!

177 23/05/05(金)14:28:31 No.1054022578

>>お前みたいなのがいるから働いている人が苦しいのでは? >自分が突然働けなくなる可能性を全く考えないのは想像力なさすぎだろ 考えたうえで言ってるけど…

178 23/05/05(金)14:28:31 No.1054022580

>弱者を切り捨てないのが悪いんだ 経済政策を30年間違え続けて成長止めたのが悪い

179 23/05/05(金)14:28:32 No.1054022582

半額総裁にしか目が行かないからできたてのフライを長いこと食べてない気がする

180 23/05/05(金)14:28:38 No.1054022607

>もしかして減税すれば給与増と同じ効果があるんじゃないですか? すればね でもそれだけは絶対しないよ

181 23/05/05(金)14:28:40 No.1054022617

一ヶ月間無税で超お得期間!とかやれねえのかな

182 23/05/05(金)14:28:43 No.1054022633

>実際どのぐらいの企業が賃上げされてらっしゃるんです? https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/2023/yokyu_kaito/ あったよ!連合の春闘資料! 4/13の速報時点では賃金改善を獲得した組合は60%くらいみたいですね

183 23/05/05(金)14:29:12 No.1054022750

>4/13の速報時点では賃金改善を獲得した組合は60%くらいみたいですね 結構あるな

184 23/05/05(金)14:29:18 No.1054022771

>>弱者を切り捨てないのが悪いんだ まずここにいる弱者男性全員…

185 23/05/05(金)14:29:23 No.1054022793

俺が働いてるのは労組とかない味噌っかすレベルの会社だから賃上げとは無縁だぜ

186 23/05/05(金)14:29:26 No.1054022804

>もう終わりなんぬこの国 まだまだ税金は下民から搾り取れる!って偉い人が

187 23/05/05(金)14:29:33 No.1054022839

末端の下請けや中小企業で働いている奴が悪い お国は大手の給料が上がった事で末端である俺の給料が下がろうと興味無いから 能力のない俺が悪い

188 23/05/05(金)14:29:34 No.1054022844

>もしかして減税すれば給与増と同じ効果があるんじゃないですか? 消費税カットすれば値下げもできるぞ

189 23/05/05(金)14:29:45 No.1054022893

>貧乏人がコンビニのペプシ飲むな もう自販機でジュース買っている方が金持ちなんだよ!!1

190 23/05/05(金)14:30:12 No.1054023007

>もう自販機でジュース買っている方が金持ちなんだよ!!1 コークオンでたまに無料コーラもらってる へへへぇ…

191 23/05/05(金)14:30:28 No.1054023093

俺バカだから中抜きの派遣企業が一番悪いのかな?ってなっちゃう

192 23/05/05(金)14:30:30 No.1054023110

>一ヶ月間無税で超お得期間!とかやれねえのかな PayPayみたいに税金で期間限定還元ガチャやれば景気向上すると思う

193 23/05/05(金)14:30:38 No.1054023148

思えばフィギュアの値上げが兆候だった気がする

194 23/05/05(金)14:30:49 No.1054023192

クリエイトSDなら今三ツ矢サイダー1.5Lが128円だ急げ

195 23/05/05(金)14:30:59 No.1054023223

>まだまだ税金は下民から搾り取れる!って偉い人が その金は全部自分たちが発行した納税クーポン券だって意識ないのが終わっている

196 23/05/05(金)14:31:09 No.1054023268

ロシア早く滅びろ

197 23/05/05(金)14:31:11 No.1054023276

>俺が働いてるのは労組とかない味噌っかすレベルの会社だから賃上げとは無縁だぜ 正しい意味でジョブホッパーしようぜ

198 23/05/05(金)14:31:14 No.1054023289

>結構あるな この状況下でまともな企業は普通賃上げしてる 賃金上昇が追いついてねえ!ってところは多いだろうけど賃上げしてねえ!ってところは早く転職した方が良いと思う

199 23/05/05(金)14:31:18 No.1054023305

>誰のせいで苦しむかという仕組みの話してるだけ 苦しむっていうのもだいぶ主観だな 話の続きがないなら意味がない発言だ

200 23/05/05(金)14:31:23 No.1054023319

>>パナソニックが組合の賃上げ要求100%で呑んだとかいう話を聞くと腐っても大手なんだなって思う >大企業と中小企業を一緒くたにして給料上がらないって言ってるのが変な話なんだ 日本の99.7%は中小企業だからな 大手かつ正社員の話はもう本当に一握りにしか適応されんよ

201 23/05/05(金)14:31:24 No.1054023325

日本で働いてるのはもちろん日本人だけじゃないけど普段外国で暴動起こしてる外人は日本では起こさないのかな?

202 23/05/05(金)14:31:40 No.1054023391

現実の世界にトリクルダウンなんてありませんよ…ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから

203 23/05/05(金)14:31:47 No.1054023419

>6月から電気料金アップするから今年の夏はエアコンを我慢してほしい 殺す気か?

204 23/05/05(金)14:32:04 No.1054023487

近所のクレラップが10年前から倍くらいになってる

205 23/05/05(金)14:32:19 No.1054023539

>>誰のせいで苦しむかという仕組みの話してるだけ つまりお前が苦しんだ分皆が幸せになれるってことじゃん!

206 23/05/05(金)14:32:22 No.1054023553

>>6月から電気料金アップするから今年の夏はエアコンを我慢してほしい >殺す気か? 打ち水作戦があるだろ

207 23/05/05(金)14:32:33 No.1054023616

>クリエイトSDなら今三ツ矢サイダー1.5Lが128円だ急げ 私鉄系スーパーより安いドラッグストア系の飲料安売りってなんなんだろうね凄いよね

208 23/05/05(金)14:32:37 No.1054023638

消費促したいのに消費に税をかけるってなんだよ頭おかしいのか

209 23/05/05(金)14:32:51 No.1054023705

>>4/13の速報時点では賃金改善を獲得した組合は60%くらいみたいですね >結構あるな 賃上げ率はいかほどで…

210 23/05/05(金)14:33:32 No.1054023902

>普段外国で暴動起こしてる外人は日本では起こさないのかな? 国に帰った方が楽だから還るんじゃね?

211 23/05/05(金)14:33:37 No.1054023919

>消費促したいのに消費に税をかけるってなんだよ頭おかしいのか 財務官僚は全員頭がおかしいことに気づいて何より

212 23/05/05(金)14:33:39 No.1054023928

荒らしナチスいつもの子だから触らないでdelよ

213 23/05/05(金)14:33:43 No.1054023948

>打ち水作戦があるだろ なら安泰じゃ

214 23/05/05(金)14:33:45 No.1054023954

>末端の下請けや中小企業で働いている奴が悪い >お国は大手の給料が上がった事で末端である俺の給料が下がろうと興味無いから >能力のない俺が悪い 能力のない人間しか生き残れないなら人口は減る一方だな 終わりだ猫の国

215 23/05/05(金)14:34:02 No.1054024034

自販機は元々特殊状況じゃないと選択肢にすらならないよね?

216 23/05/05(金)14:34:21 No.1054024118

>>末端の下請けや中小企業で働いている奴が悪い >>お国は大手の給料が上がった事で末端である俺の給料が下がろうと興味無いから >>能力のない俺が悪い >能力のない人間しか生き残れないなら人口は減る一方だな >終わりだ猫の国 人口なんて減らした方がいいんだよ!(過激派)

217 23/05/05(金)14:34:24 No.1054024127

ナチス!?

218 23/05/05(金)14:34:28 No.1054024149

>>誰のせいで苦しむかという仕組みの話してるだけ >苦しむっていうのもだいぶ主観だな >話の続きがないなら意味がない発言だ 増税でみんな苦しんでる値上げでみんな苦しんでるって主語大きくしていってるやつ多いでしょ なんで俺に対してだけ突っかかってくるんだ?

219 23/05/05(金)14:35:14 No.1054024357

>>貧乏人がコンビニのペプシ飲むな >もう自販機でジュース買っている方が金持ちなんだよ!!1 もうコンビニで物買うのも金持ちでしょ スーパーか薬局でしか買わない

220 23/05/05(金)14:35:29 No.1054024420

コロナも終わりだしこれからは景気回復するぞ~ 景気回復するしその前に増税しておこぐらいの感覚

221 23/05/05(金)14:35:42 No.1054024479

無料無料無料無料無料ーッ!

222 23/05/05(金)14:36:23 No.1054024659

>>>貧乏人がコンビニのペプシ飲むな >>もう自販機でジュース買っている方が金持ちなんだよ!!1 >もうコンビニで物買うのも金持ちでしょ >スーパーか薬局でしか買わない むしろ貧乏人だから何も考えずにコンビニで物買うんじゃないの

223 23/05/05(金)14:36:24 No.1054024666

増税と値上げしてるけどGWはコロナ禍前レベルで観光地がどこも人でいっぱいという話を聞くと 世の中意外とお金持ち多いんだなって安心するような…それと自分の環境とのギャップでつらいって感じるような

224 23/05/05(金)14:36:24 No.1054024667

>ロシア早く滅びろ ロシアが負けても物価は2021ぐらいまで戻らないんだよね・・・

225 23/05/05(金)14:36:37 No.1054024727

>なんで俺に対してだけ突っかかってくるんだ? 君がアスペだから

226 23/05/05(金)14:36:39 No.1054024741

プロは水筒に水

227 23/05/05(金)14:37:12 No.1054024901

>4/13の速報時点では賃金改善を獲得した組合は60%くらいみたいですね 弊社は約20年ぶりに改善獲得でした

228 23/05/05(金)14:37:21 No.1054024938

お金使わないと景気良くならないしどんどん使ってくれよな!

229 23/05/05(金)14:37:41 No.1054025018

>賃上げ率はいかほどで… わざわざURLまで貼ってるんだから読みなさいよ!そんなんだからお賃金上がらないんだよ 賃上げ分が明確にわかる組合だけの平均は2.11%みたいですね 賃上げ額・率ともに2015年以降最も高い値になってるみたいです いずれにせよインフレには追いつけるだけの賃上げを達成しているところは多くなさそうですが

230 23/05/05(金)14:37:41 No.1054025019

>それと自分の環境とのギャップでつらいって感じるような 働くので一杯で他人の状況見てらんないわ俺

231 23/05/05(金)14:37:41 No.1054025021

>増税でみんな苦しんでる値上げでみんな苦しんでるって主語大きくしていってるやつ多いでしょ >なんで俺に対してだけ突っかかってくるんだ? 論点をすり替えるなよ この話はこれで終わりにする

232 23/05/05(金)14:37:46 No.1054025057

アスペて

233 23/05/05(金)14:37:58 No.1054025107

>>なんで俺に対してだけ突っかかってくるんだ? >君がアスペだから いやそういうのじゃなくて… どうしたの? なんか痛いところ刺さったの?

234 23/05/05(金)14:38:00 No.1054025114

>増税でみんな苦しんでる値上げでみんな苦しんでるって主語大きくしていってるやつ多いでしょ >なんで俺に対してだけ突っかかってくるんだ? お前が始めた物語だろ >お前みたいなのがいるから働いている人が苦しいのでは?

235 23/05/05(金)14:38:04 No.1054025123

賃金上がったよ!3%!

236 23/05/05(金)14:38:06 No.1054025128

今年の夏の冷房代どうなるんだ

237 23/05/05(金)14:38:34 No.1054025292

>>賃上げ率はいかほどで… >わざわざURLまで貼ってるんだから読みなさいよ!そんなんだからお賃金上がらないんだよ >賃上げ分が明確にわかる組合だけの平均は2.11%みたいですね >賃上げ額・率ともに2015年以降最も高い値になってるみたいです >いずれにせよインフレには追いつけるだけの賃上げを達成しているところは多くなさそうですが 助かったわ

238 23/05/05(金)14:38:57 No.1054025404

>今年の夏の冷房代どうなるんだ 遊興費を削りましょう

239 23/05/05(金)14:39:00 No.1054025428

>今年の夏の冷房代どうなるんだ 稚内辺りで今の水準の生活できるおちんぎんの会社ねーかなぁ!!

240 23/05/05(金)14:39:04 No.1054025441

>賃金上がったよ!3%! 生活費10%以上あがってるんですけお!

241 23/05/05(金)14:39:13 No.1054025483

お賃金上がった人だけ税金もあげればいいんじゃないですかね?

242 23/05/05(金)14:39:14 No.1054025489

俺の気のせいじゃなければそこら辺のバイトの求人は相変わらず時給1000円ちょいだし 月給の募集は社員やパートに関係なく20万台ばかり下手したら19万とかあるんだけど 一体どうやってこいつら生活してるんだ…?

243 23/05/05(金)14:39:31 No.1054025564

>お金使わないと景気良くならないしどんどん使ってくれよな! お金使いたいから税金で4~5割近く持ってくのやめて♥

244 23/05/05(金)14:39:47 No.1054025643

エネオス電気はこれまでも電気使用量確認サイトが落ちまくってたけど先月末からメンテ入っちゃって8日まで確認できねえ

245 23/05/05(金)14:39:52 No.1054025671

コロナをばら撒いた中国と戦争を起こしたロシアが悪い やっぱ共産主義ってクソだわ!

246 23/05/05(金)14:39:59 No.1054025703

>遊興費を削りましょう 光回線代ぐらいしか使ってねぇなぁ・・・ imgってマジ安上がりな趣味だぜー!!!!

247 23/05/05(金)14:40:08 No.1054025727

猫の餌がめちゃめちゃ値上がりしてる…

248 23/05/05(金)14:40:08 No.1054025729

>値上げ君もがんばってるな >増税君もそろそろがんばるか! 賃上げ君もそろそろ頑張っ… 賃上げ君…?

249 23/05/05(金)14:40:11 No.1054025755

>お賃金上がった人だけ税金もあげればいいんじゃないですかね? お賃金上がった罰なので税金貰うね…

250 23/05/05(金)14:40:42 No.1054025906

>猫の餌がめちゃめちゃ値上がりしてる… ぬはばかだな

251 23/05/05(金)14:40:44 No.1054025921

このインフレには日銀もニッコリ

252 23/05/05(金)14:40:45 No.1054025928

物価上昇で民草が喘いでいる… こうなったらもう消費税増税で対処するしかない…!

253 23/05/05(金)14:40:57 No.1054025988

手取り18.5万だけど昼飯抜いてるよ 多分一日3食には戻れないよ

254 23/05/05(金)14:41:01 No.1054026009

賃金が上がると税金も上がるシステムなので実質賃金で見るとそうでもないみたいなのクソ

255 23/05/05(金)14:41:03 No.1054026014

>>遊興費を削りましょう >光回線代ぐらいしか使ってねぇなぁ・・・ >imgってマジ安上がりな趣味だぜー!!!! ネットワークは限りある資源なのでインターネット税を作りましょう

256 23/05/05(金)14:41:10 No.1054026065

本当の富裕層は年中働かず豪華客船に乗りまくってても余裕らしいもんな 羨ましい

257 23/05/05(金)14:41:24 No.1054026137

観光外人が日本の物価安いぜーってはしゃいでるの地味に腹立つ

258 23/05/05(金)14:41:27 No.1054026141

>俺の気のせいじゃなければそこら辺のバイトの求人は相変わらず時給1000円ちょいだし >月給の募集は社員やパートに関係なく20万台ばかり下手したら19万とかあるんだけど >一体どうやってこいつら生活してるんだ…? 資産があるか実家暮らしか扶養か足りない分を福祉サービス使って全力で補ってるかだな いずれにせよ何かしらのリソース使ってる

259 23/05/05(金)14:41:29 No.1054026152

>猫の餌がめちゃめちゃ値上がりしてる… もうおわりだねこの餌

260 23/05/05(金)14:41:37 No.1054026179

>手取り18.5万だけど昼飯抜いてるよ >多分一日3食には戻れないよ ラマダン中かな?

261 23/05/05(金)14:41:38 No.1054026191

給料は上がっているってのはそりゃ嘘じゃねえよ? 値上げに比例しているかっていうとんなわけねえだろ…

262 23/05/05(金)14:41:50 No.1054026253

だんだん色んなことがめんどくさくなってくる… 考えるのやめてでひたすら消費縮小すゆ…

263 23/05/05(金)14:41:53 No.1054026271

>観光外人が日本の物価安いぜーってはしゃいでるの地味に腹立つ 借金して日本に来ても数年生きていけるレベルとか聞くとそんなにってなる

264 23/05/05(金)14:42:14 No.1054026362

>観光外人が日本の物価安いぜーってはしゃいでるの地味に腹立つ 円安もあるけど 今の海外のインフレは日本みたいな10%上昇じゃ効かないからな

265 23/05/05(金)14:42:20 No.1054026393

>猫の餌がめちゃめちゃ値上がりしてる… 猫の餌に税金かけたら猫も頑張って働く気がする

266 23/05/05(金)14:42:23 No.1054026416

賃上げのムードもなんか気が付いたら消えてるからここからは値上げだけが加速するぜ!

267 23/05/05(金)14:42:38 No.1054026512

>今の海外のインフレは日本みたいな10%上昇じゃ効かないからな ハイパーインフレーション…!

268 23/05/05(金)14:42:58 No.1054026609

>給料は上がっているってのはそりゃ嘘じゃねえよ? >値上げに比例しているかっていうとんなわけねえだろ… なんなら額面だけならちゃんと前から上がってた 手取りが税金で毟られてさっぱり増えなかった

269 23/05/05(金)14:43:02 No.1054026625

あっお国の批判したから地震だ 助けて

270 23/05/05(金)14:43:18 No.1054026708

勤め先は上がったよ!初任給!! これで社内に新卒で給料抜かれる人が出た

271 23/05/05(金)14:43:20 No.1054026724

GW旅行で散財したつもり貯金がはかどる

272 23/05/05(金)14:43:27 No.1054026778

アメリカとか生活どうなってんだろうね

273 23/05/05(金)14:43:50 No.1054026932

>勤め先は上がったよ!初任給!! >これで社内に新卒で給料抜かれる人が出た 普通調整かけてると思うけどかけてないならアホな会社だよ

274 23/05/05(金)14:43:51 No.1054026952

>>俺の気のせいじゃなければそこら辺のバイトの求人は相変わらず時給1000円ちょいだし >>月給の募集は社員やパートに関係なく20万台ばかり下手したら19万とかあるんだけど >>一体どうやってこいつら生活してるんだ…? >資産があるか実家暮らしか扶養か足りない分を福祉サービス使って全力で補ってるかだな >いずれにせよ何かしらのリソース使ってる そりゃそういう奴もいるだろうけど そこら中そんな求人ばかりなのにそんな都合のいい環境がそこら中あるとは思えん

275 23/05/05(金)14:44:00 No.1054027015

>お金使いたいから税金で4~5割近く持ってくのやめて♥ 所得税と厚生年金と健康保険4割近く持っていかれるのマジ萎える

276 23/05/05(金)14:44:05 No.1054027038

手取り17万は苦しい 3倍くれ

277 23/05/05(金)14:44:10 No.1054027065

ホントは増税したくないけど少子化がなー! 少子化対策しないとみんな困るからなー!

278 23/05/05(金)14:44:20 No.1054027151

>勤め先は上がったよ!初任給!! >これで社内に新卒で給料抜かれる人が出た 終わりだ猫の会社

279 23/05/05(金)14:44:25 No.1054027197

>勤め先は上がったよ!初任給!! >これで社内に新卒で給料抜かれる人が出た うちの会社も初任給俺の時代とは比べ物にならないくらい上がってるけど全く人が来ないって人事が嘆いてた

280 23/05/05(金)14:44:39 No.1054027307

気だるい昼下がりに見るにはダメージが大きいスレだった

281 23/05/05(金)14:44:42 No.1054027330

高齢者福祉に使う費用を今の半分にすればいいんだよ

282 23/05/05(金)14:44:49 No.1054027376

>今の海外のインフレは日本みたいな10%上昇じゃ効かないからな 日本でお賃金10%上がってるのは大手ですら少数派だぞ…

283 23/05/05(金)14:45:11 No.1054027550

文句があるなら選挙で~っていう人いるけどさ どんだけ減税派の議員送り込めたって絶対に消費税廃止にはならんでしょこの国…

284 23/05/05(金)14:45:13 No.1054027569

>>今の海外のインフレは日本みたいな10%上昇じゃ効かないからな >日本でお賃金10%上がってるのは大手ですら少数派だぞ… 物価の話してるのになんで賃金の話と勘違いした?

285 23/05/05(金)14:45:16 No.1054027591

>>勤め先は上がったよ!初任給!! >>これで社内に新卒で給料抜かれる人が出た 後から来たのに~お~いこ~さ~れ~♪

286 <a href="mailto:小売企業">23/05/05(金)14:45:30</a> [小売企業] No.1054027680

今までが安すぎたんだ!!

287 23/05/05(金)14:45:58 No.1054027877

弊社業界1~3位くらいの大手なのに3%上げるのずーっと引っ張ってて労組がガンガン言ってる

288 23/05/05(金)14:45:59 No.1054027888

>うちの会社も初任給俺の時代とは比べ物にならないくらい上がってるけど全く人が来ないって人事が嘆いてた うちはせっかく入ってきた新人を教育するシステムが無いので戸惑う新人を使えないつってやめさせてガチャ回してる様子

289 23/05/05(金)14:46:09 No.1054027956

休日に糞みたいなスレ立てるのやめてもらっていいですか

290 23/05/05(金)14:46:10 No.1054027967

>普通調整かけてると思うけどかけてないならアホな会社だよ 次の賃上げで是正されるそうだ 発表まで社内で秘密だったのに調整できるわけがない

291 23/05/05(金)14:46:12 No.1054027991

>今までが安すぎたんだ!! それはそう しかし人件費もそれなりに抑えられてきた...

292 23/05/05(金)14:46:23 No.1054028066

昔は初任給が上がったらそのぶん既存の社員の給与も底上げする制度だったはずだったんだけど 今年は特になんのアナウンスもなかったからもしかしたら逆転現象起きてること気がついてない社員もいるかもしれない

293 23/05/05(金)14:46:39 No.1054028169

うちも初任給こそ上がったが昇給は小学生の小遣いレベルだぜー!

294 23/05/05(金)14:46:50 No.1054028237

>アメリカとか生活どうなってんだろうね 向こうはジャンクフードがお安いから…

295 23/05/05(金)14:46:52 No.1054028244

インフレって物価に対して使う言葉なのを知れて良かったな

296 23/05/05(金)14:46:53 No.1054028255

>>うちの会社も初任給俺の時代とは比べ物にならないくらい上がってるけど全く人が来ないって人事が嘆いてた >うちはせっかく入ってきた新人を教育するシステムが無いので戸惑う新人を使えないつってやめさせてガチャ回してる様子 無駄遣いすぎる

297 23/05/05(金)14:46:55 No.1054028265

>高齢者福祉に使う費用を今の半分にすればいいんだよ むしろ日本国内の消費はもはや高齢者が半分支えてるので 彼らが雀の涙みたいな年金だけで消費してたらそりゃ経済良くならないのだ… 介護って法律で最大で担当は1:3人までって決まってるので年金あたりでみて 絶対に3人分しか稼げないから薄給なのも当然なのでこれも支えないと死ぬ

298 23/05/05(金)14:47:06 No.1054028344

>休日に糞みたいなスレ見るのやめてもらっていいですか

299 23/05/05(金)14:47:08 No.1054028361

>アメリカとか生活どうなってんだろうね いいよねリボ払い

300 23/05/05(金)14:47:31 No.1054028515

物価上昇率考えれば普通の国は4年に1回10%値上げぐらいはするのが当然だからなぁ ずっと値段上がってなかった日本がおかしいんだよもっと上げろ 買い負けしてもっと辛くなるぞ

301 23/05/05(金)14:47:46 No.1054028605

>休日に糞みたいなスレ立てるのやめてもらっていいですか ひろゆきの声で再生された

302 23/05/05(金)14:47:55 No.1054028671

>昔は初任給が上がったらそのぶん既存の社員の給与も底上げする制度だったはずだったんだけど >今年は特になんのアナウンスもなかったからもしかしたら逆転現象起きてること気がついてない社員もいるかもしれない 給与の話がタブー視されるのって会社側の論理だよな 社員同士ならむしろ情報交換して把握しといた方がいい

303 23/05/05(金)14:48:01 No.1054028705

>いいよねリボ払い サブプライムローンの二の舞いやるんすかね

304 23/05/05(金)14:48:20 No.1054028834

>>>今の海外のインフレは日本みたいな10%上昇じゃ効かないからな >>日本でお賃金10%上がってるのは大手ですら少数派だぞ… >物価の話してるのになんで賃金の話と勘違いした? 上で賃金10%upの話してたからだよごめんね

305 23/05/05(金)14:48:25 No.1054028865

増税で実質賃下げからの物価上昇で実質賃下げ! スタグフレーション完成!

306 23/05/05(金)14:48:30 No.1054028899

下手すると求人の条件の方が現職員より給料高いの面白いよね

307 23/05/05(金)14:48:39 No.1054028962

>上で賃金10%upの話してたからだよごめんね ちゃんと謝れてえらい!

308 23/05/05(金)14:48:39 No.1054028964

>うちはせっかく入ってきた新人を教育するシステムが無いので戸惑う新人を使えないつってやめさせてガチャ回してる様子 クソみたいな会社の内部事情を聞いてると気の毒どころか腹立ってくるから全部潰れればいいのに

309 23/05/05(金)14:48:48 No.1054029023

また保険料上がるんだっけ 死ねというのか

310 23/05/05(金)14:49:37 No.1054029301

>また保険料上がるんだっけ >死ねというのか まだ絞れる!まだ絞れる!

311 23/05/05(金)14:50:06 No.1054029438

アンチ乙 その分給料も上がるから震えて待て

312 23/05/05(金)14:50:06 No.1054029443

ちまきや柏餅まで値上げされてた 終わりだよ

313 23/05/05(金)14:50:07 No.1054029449

値上げ分業績いいのか株の配当金が調子良い

314 23/05/05(金)14:50:27 No.1054029541

転職サイト見てると条件だんだん良くなってきてるからあとはタイミング次第という感じになってきた 会社も囲い込みしてきたから条件良くしてくれたけど…

315 23/05/05(金)14:50:36 No.1054029598

>アンチ乙 >その分給料も上がるから震えて待て 上がったら土下座するから早く上げて

316 23/05/05(金)14:50:39 No.1054029611

>アンチ乙 >その分給料も上がるから震えて待て 上がりましたか...?

317 23/05/05(金)14:50:44 No.1054029637

>また保険料上がるんだっけ >死ねというのか 保険料上げなきゃ老人が死んじゃうよ? それでいいの?

318 23/05/05(金)14:50:47 No.1054029659

>むしろ日本国内の消費はもはや高齢者が半分支えてるので 高齢者は税金が安かった時に貯めた金があるからな 今の若者は最初から税金が高いから貯めようがないの本当に邪悪だわ…

319 23/05/05(金)14:51:29 No.1054029892

都内でもないのに近所の飲食が1500円の求人ずっと貼り付けてる

320 23/05/05(金)14:51:41 No.1054029959

?298000で買えたマーチンのD-28が?450000になっててビビった

321 23/05/05(金)14:52:06 No.1054030101

どこまで虐げれば暴動が起きるか国家ぐるみの社会実験

322 23/05/05(金)14:52:10 No.1054030133

みんな賃上げは済んだな?じゃあ値上げするぞー!

323 23/05/05(金)14:52:10 No.1054030136

他の人達がどんどんやめていくから他の業務も兼任兼任で仕事は増えてるんだけどそのぶん給与に反映されないのやめてほしい 残業代出るからいいとはいえ残業申請したときに 「業務時間内に任された仕事こなすのがまともな社会人だぞ」って言われたのマジでクソがって思う 俺の状況わかっててそれ言うのがマジでクソ

324 23/05/05(金)14:52:10 No.1054030139

>>また保険料上がるんだっけ >>死ねというのか >保険料上げなきゃ老人が死んじゃうよ? >それでいいの? 半分くらい死んでもいいんじゃね?

325 23/05/05(金)14:52:25 No.1054030236

車買い換えるタイミングを逃し続けて自動車税があがる年数まできた

326 23/05/05(金)14:52:59 No.1054030413

>>アンチ乙 >>その分給料も上がるから震えて待て >上がったら土下座するから早く上げて 職種は?企業の規模は?

327 23/05/05(金)14:53:13 No.1054030499

問題は暴動を起こしたところで好転しないことかな やって変わるならやるけど

328 23/05/05(金)14:53:19 No.1054030539

>>むしろ日本国内の消費はもはや高齢者が半分支えてるので >高齢者は税金が安かった時に貯めた金があるからな >今の若者は最初から税金が高いから貯めようがないの本当に邪悪だわ… 昔の人は貯金するだけで金増えてたのおかしくない?

329 23/05/05(金)14:53:30 No.1054030593

>どこまで虐げれば暴動が起きるか国家ぐるみの社会実験 自国通貨建て政府債務の削減を目指すと経済成長は止まるという社会実験も継続中

330 23/05/05(金)14:54:12 No.1054030844

iDecoやNISAからも税金取りたいな…

331 23/05/05(金)14:54:13 No.1054030857

>俺の状況わかっててそれ言うのがマジでクソ 業務に関して金も時間も与えないけど求める理想は全部叶えろって言ってくるのいいよね ハハハどこも同じだなあ…ハハハ…

332 23/05/05(金)14:54:29 No.1054030990

>問題は暴動を起こしたところで好転しないことかな 国民の過半数が財政破綻デマ信じてるから暴動じゃ何も変わらない

333 23/05/05(金)14:54:31 No.1054031005

>どこまで虐げれば暴動が起きるか国家ぐるみの社会実験 暴動起こすのって底辺層からだから 今のこの状況でもまだ底辺層も余裕があるって事なんだろうな

334 23/05/05(金)14:54:33 No.1054031024

まあ海外の事例を見る限り 給料が上がるけど物価がそれ以上に上がって苦しむか 物価上昇が多少で済むけど給料が上がらないので苦しむか 結局政策レベルで何をやっても庶民は苦しみ続けるように出来てるから諦めた方がいいよ

335 23/05/05(金)14:54:49 No.1054031147

>どこまで虐げれば暴動が起きるか国家ぐるみの社会実験 デモ規制かけたのと労働者が団結しづらい構造を作ったことで唯一の強みである数の優位を封殺したので勝ち目がない

336 23/05/05(金)14:55:00 No.1054031195

まだまだ貯金も少ないであろう若手からもどんどん搾り取ります

337 23/05/05(金)14:55:21 No.1054031311

>結局政策レベルで何をやっても庶民は苦しみ続けるように出来てるから諦めた方がいいよ あくらつな 社会

338 23/05/05(金)14:55:24 No.1054031334

>iDecoやNISAからも税金取りたいな… NISAに課税とかほざいた議員いたなあ

339 23/05/05(金)14:55:31 No.1054031374

>>>むしろ日本国内の消費はもはや高齢者が半分支えてるので >>高齢者は税金が安かった時に貯めた金があるからな >>今の若者は最初から税金が高いから貯めようがないの本当に邪悪だわ… >昔の人は貯金するだけで金増えてたのおかしくない? 昔の人は中国人や途上国人から死ぬほど搾取して富を得ていたからね 今はSDGsや反差別で格差や搾取が少なくなりました よって先進国民の取り分が減りましたよかったですね

340 23/05/05(金)14:55:31 No.1054031376

>昔の人は貯金するだけで金増えてたのおかしくない? 確実に年4%ならそりゃ貯金するわっていう...

341 23/05/05(金)14:55:39 No.1054031412

賃上げはあと11ヶ月待ってください その11ヶ月間も物価は上昇し続けます って冗談抜きで普通にきつすぎるんですけど…

342 23/05/05(金)14:55:39 No.1054031414

暴動にはならんけど別の方法で訴えるやつは増えるだろう

343 23/05/05(金)14:55:41 No.1054031428

暴動も起きない平和ないい国なんだな…

344 23/05/05(金)14:56:31 No.1054031730

値上げしても文句言われないからって最近値上げ幅増やしてるのがムカつく

345 23/05/05(金)14:56:40 No.1054031773

>>昔の人は貯金するだけで金増えてたのおかしくない? >確実に年4%ならそりゃ貯金するわっていう... 金利がうんちすぎて定期預金の意義薄れてるのいいよねよくない

346 23/05/05(金)14:56:54 No.1054031844

今年度はボーナス下がるみたいだからもうきつい

347 23/05/05(金)14:56:54 No.1054031848

>>どこまで虐げれば暴動が起きるか国家ぐるみの社会実験 >暴動起こすのって底辺層からだから >今のこの状況でもまだ底辺層も余裕があるって事なんだろうな 暴動を組織立って起こすのってエネルギー必要なんだよ そのエネルギーすら奪われてるのが今の底辺層

348 23/05/05(金)14:57:05 No.1054031902

収入が少ないのは自己責任貯蓄がないのも自己責任 値上げさせて貰うね…

349 23/05/05(金)14:57:08 No.1054031917

お菓子と酒とタバコとソシャゲ課金とギャンブルやめたら余裕で生活できる程度だからまだまだ

350 23/05/05(金)14:57:12 No.1054031956

まーたルフィ強盗団が若者と高齢者の対立煽ってるよ

351 23/05/05(金)14:57:20 No.1054032004

>>iDecoやNISAからも税金取りたいな… >NISAに課税とかほざいた議員いたなあ 岸田か

352 23/05/05(金)14:57:21 No.1054032009

>食べ物とかもそうだけど漫画の単行本の値段めっちゃ上がってない? 娯楽品とか買えないよ

353 23/05/05(金)14:57:25 No.1054032027

>>昔の人は貯金するだけで金増えてたのおかしくない? >確実に年4%ならそりゃ貯金するわっていう... 年利4%ってのは物価上昇率がそれ以上ってことだ

354 23/05/05(金)14:57:30 No.1054032057

>暴動を組織立って起こすのってエネルギー必要なんだよ >そのエネルギーすら奪われてるのが今の底辺層 万年飢餓状態の百姓ですら暴動起こせたのに?

355 23/05/05(金)14:57:54 No.1054032174

>お菓子と酒とタバコとソシャゲ課金とギャンブルやめたら余裕で生活できる程度だからまだまだ まあまだ削減できる部分があるだけいいだろ

356 23/05/05(金)14:58:00 No.1054032208

賃金上げずに働き手いないわーって言う日本企業 なんなら県に働きかけて外国企業の賃金下げさせるまでやる

357 23/05/05(金)14:58:11 No.1054032274

経済回復の芽があったら増税して根こそぎ摘むのやめない?様子見して育てればいいのに

358 23/05/05(金)14:58:14 No.1054032288

>>暴動を組織立って起こすのってエネルギー必要なんだよ >>そのエネルギーすら奪われてるのが今の底辺層 >万年飢餓状態の百姓ですら暴動起こせたのに? 百姓はエネルギーあったんだな…

359 23/05/05(金)14:59:05 No.1054032538

>万年飢餓状態の百姓ですら暴動起こせたのに? 生きることだけはギリギリ保証されてるのがタチが悪いんだよ これで生命にまで危機が及ぶようになったらすぐ暴動起きるよ

360 23/05/05(金)14:59:06 No.1054032542

>>>iDecoやNISAからも税金取りたいな… >>NISAに課税とかほざいた議員いたなあ >岸田か 調べたら出てきた 立憲民主党の江田憲司代表代行だよ

361 23/05/05(金)14:59:11 No.1054032568

>>万年飢餓状態の百姓ですら暴動起こせたのに? >百姓はエネルギーあったんだな… 写真残ってる昔の軍人とか飯の質悪いだろうにムッキムキだし…

362 23/05/05(金)14:59:12 No.1054032574

>>>昔の人は貯金するだけで金増えてたのおかしくない? >>確実に年4%ならそりゃ貯金するわっていう... >年利4%ってのは物価上昇率がそれ以上ってことだ いや…

363 23/05/05(金)14:59:26 No.1054032648

>>万年飢餓状態の百姓ですら暴動起こせたのに? >生きることだけはギリギリ保証されてるのがタチが悪いんだよ >これで生命にまで危機が及ぶようになったらすぐ暴動起きるよ エネルギーあるのかないのかどっちだよ

364 23/05/05(金)15:00:11 No.1054032882

>経済回復の芽があったら増税して根こそぎ摘むのやめない?様子見して育てればいいのに 老害政治家は自分たちのために使う金の事しか考えてないからな 日本の未来なんてどうでもいいんだろクソが

365 23/05/05(金)15:00:25 No.1054032942

ぜんぶめんどくさくなってきた…

366 23/05/05(金)15:00:36 No.1054032998

>暴動にはならんけど別の方法で訴えるやつは増えるだろう 総理に直接だな…

367 23/05/05(金)15:00:40 No.1054033017

値上げでヤバイけどエジプトに100億円、インドに10兆円支援します! ねえやっぱこいつ爆弾で死んだほうが良かったんじゃ

368 23/05/05(金)15:00:43 No.1054033039

>写真残ってる昔の軍人とか飯の質悪いだろうにムッキムキだし… 百姓と軍人では違い過ぎると思うぞ あと昔の軍人って脚気になるくらい白米食えてたんじゃなかったっけ

369 23/05/05(金)15:00:43 No.1054033040

>>>昔の人は貯金するだけで金増えてたのおかしくない? >>確実に年4%ならそりゃ貯金するわっていう... >年利4%ってのは物価上昇率がそれ以上ってことだ 1974年に郵便貯金の通常貯金金利が4.32%らしいけど 1974年のインフレ率って石油危機も重なって前年比23%くらいなんだよね

370 23/05/05(金)15:00:44 No.1054033043

この国には山上がまだまだ必要

371 23/05/05(金)15:01:36 No.1054033332

インボイスが楽しみですね

372 23/05/05(金)15:01:52 No.1054033422

>ぜんぶめんどくさくなってきた… もうスレ閉じて脳死で節約しようぜ

373 23/05/05(金)15:02:06 No.1054033503

増税は"功績"やぞ

374 23/05/05(金)15:02:07 No.1054033506

>値上げでヤバイけどエジプトに100億円、インドに10兆円支援します! >ねえやっぱこいつ爆弾で死んだほうが良かったんじゃ 海外に金バラ撒いて国民には目を向けないからな なーにが異次元の少子化対策だよボケ

375 23/05/05(金)15:02:23 No.1054033598

>暴動も起きない平和ないい国なんだな… 暴動通り越してコスパ重視で首相にダイレクトアタックするレベルになってるよ...

376 23/05/05(金)15:02:32 No.1054033648

成果主義とかいうならもう少し労組を強くしていい頃だよ

377 23/05/05(金)15:02:46 No.1054033722

武器に大枚はたいたところで人が減ったら意味ないのにね

378 23/05/05(金)15:02:48 No.1054033733

>>ぜんぶめんどくさくなってきた… >もうスレ閉じて脳死で節約しようぜ 脳死って結構コストかかるんだよな

379 23/05/05(金)15:03:02 No.1054033808

政治家全員死ね

380 23/05/05(金)15:03:10 No.1054033851

海外に金をばら撒いてるとか言い出すと 一気に分かってない子感が出るので黙ってて欲しい

381 23/05/05(金)15:03:11 No.1054033855

>この国には山上がまだまだ必要 こういう「物価上昇や貧困は何か誰か悪い奴個人のせいで起きてるんだ!そいつを倒せば全部よくなるんだ!」ってアニメや特撮みたいな発想はいい加減卒業した方がいいよ

382 23/05/05(金)15:03:18 No.1054033896

ウーバーの報酬上がるどころかどんどん下げられてるの笑える 5月後半からまた下がるよやったね!

383 23/05/05(金)15:03:24 No.1054033919

異次元の少子化対策ちゃんとしてるだろ ろくに何もせず文字通り次元が違う

384 23/05/05(金)15:03:37 No.1054033990

増税やめたら年金廃止国保廃止中国に乗っ取られるけどいいの?

385 23/05/05(金)15:03:39 No.1054033997

>ウーバーの報酬上がるどころかどんどん下げられてるの笑える >5月後半からまた下がるよやったね! ナンデ!?

386 23/05/05(金)15:03:47 No.1054034048

>>値上げでヤバイけどエジプトに100億円、インドに10兆円支援します! >>ねえやっぱこいつ爆弾で死んだほうが良かったんじゃ >海外に金バラ撒いて国民には目を向けないからな >なーにが異次元の少子化対策だよボケ 先進国はODA義務があってそれやらないとハブられてもっと大損するよ

387 23/05/05(金)15:03:58 No.1054034085

でもインドと仲良くしとかないと中国がやべーから すぐそこにロシアがいるっていうか事実上お隣さんだし 北朝鮮も頻繁にミサイル撃ってくるし なんなんだよ

388 23/05/05(金)15:03:59 No.1054034086

>ウーバーの報酬上がるどころかどんどん下げられてるの笑える >5月後半からまた下がるよやったね! ウーバーはそもそも日本企業じゃないので…

389 23/05/05(金)15:03:59 No.1054034087

ッぱ山上なんだよなぁ… 英雄を無罪釈放しろよ

390 23/05/05(金)15:04:06 No.1054034119

>こういう「物価上昇や貧困は何か誰か悪い奴個人のせいで起きてるんだ!そいつを倒せば全部よくなるんだ!」ってアニメや特撮みたいな発想はいい加減卒業した方がいいよ まあ物語の悪役みたいな事をしてたのが安倍だったわけだが

391 23/05/05(金)15:04:29 No.1054034222

人が減って仕事量増えてくのに残業に厳しくなってるとこ多いよな そりゃ払いたくないだろうけど賃上げあっても残業禁止されたら前よりお給金減っちゃうのに

392 23/05/05(金)15:04:37 No.1054034268

>先進国はODA義務があってそれやらないとハブられてもっと大損するよ 国民犠牲にしてまでバラまく必要ある? 逆にインドが日本支援しろよ

393 23/05/05(金)15:04:53 No.1054034351

なーにが先進国だ物価安くて民が枯れてて観光で稼ぐしかないなんて昔の後進国そのものだろうがよ

394 23/05/05(金)15:05:09 No.1054034435

>増税やめたら年金廃止国保廃止中国に乗っ取られるけどいいの? 個人としてはそれで生活が向上するなら上が誰だろうがいいわ

395 23/05/05(金)15:05:23 No.1054034496

>>先進国はODA義務があってそれやらないとハブられてもっと大損するよ >国民犠牲にしてまでバラまく必要ある? >逆にインドが日本支援しろよ ナンオカワリタベル?

396 23/05/05(金)15:05:24 No.1054034505

>北朝鮮も頻繁にミサイル撃ってくるし こいつは本当になんなんだよ…

397 23/05/05(金)15:05:36 No.1054034575

なんか分かりやすい子が来て一気に話のレベルが下がった 無理して参加しようとしなくていいのに

398 23/05/05(金)15:06:05 No.1054034710

>>こういう「物価上昇や貧困は何か誰か悪い奴個人のせいで起きてるんだ!そいつを倒せば全部よくなるんだ!」ってアニメや特撮みたいな発想はいい加減卒業した方がいいよ >まあ物語の悪役みたいな事をしてたのが安倍だったわけだが で、安倍死んで値上げ止まった?何か君の生活でいいことあった?

399 23/05/05(金)15:06:08 No.1054034728

>ウーバーの報酬上がるどころかどんどん下げられてるの笑える >5月後半からまた下がるよやったね! 好条件でライバル潰した後に悪条件にするのは外資のスタンダードだよ

400 23/05/05(金)15:06:09 No.1054034730

苦しむ自国民よりも他国のために大金を使える素晴らしい国への悪口?

401 23/05/05(金)15:06:11 No.1054034746

政治でどうにかできるって幻想は政権交代で崩れたんだよ 政権交代ってパンドラの箱の底に希望は無かったんだ

402 23/05/05(金)15:06:22 No.1054034805

極論言えば日本の政治家なんてゴミかクズがカスしかいないし 中国に乗っ取られても生活良くなるならそっちの方が良い

403 23/05/05(金)15:06:32 No.1054034853

年金なんてどうせ将来貰える前に死んでるわ

404 23/05/05(金)15:06:47 No.1054034931

俺エスパーだけど戦争終わったところで値上げ戻んないし止まんないよ

405 23/05/05(金)15:06:50 No.1054034951

>>先進国はODA義務があってそれやらないとハブられてもっと大損するよ >国民犠牲にしてまでバラまく必要ある? >逆にインドが日本支援しろよ アメリカもイギリスもフランスもドイツも先進国全部やってるけど日本だけやめるの?

406 23/05/05(金)15:07:20 No.1054035091

>年金なんてどうせ将来貰える前に死んでるわ 試算したら月6万しか貰えないらしくて生活できねぇわこれ…ってなった

407 23/05/05(金)15:07:23 No.1054035112

>なーにが先進国だ物価安くて民が枯れてて観光で稼ぐしかないなんて昔の後進国そのものだろうがよ G7「………」

408 23/05/05(金)15:07:24 No.1054035121

いきなり無職っぽいレスが増えたな

409 23/05/05(金)15:08:01 No.1054035312

>俺エスパーだけど戦争終わったところで値上げ戻んないし止まんないよ エスパーじゃなくても分かってるけど

410 23/05/05(金)15:08:01 No.1054035315

無職で暇なら国際情勢ぐらい把握しときなよ

411 23/05/05(金)15:08:03 No.1054035329

>アメリカもイギリスもフランスもドイツも先進国全部やってるけど日本だけやめるの? そんなに支援してる国があるなら日本だけやめても問題ないでしょ その金を国内に向けた方が良い だって俺らの税金だぞ

412 23/05/05(金)15:08:05 No.1054035339

国会議員食堂のクソデブ定食共を10倍に値上げしろカス

413 23/05/05(金)15:08:27 No.1054035472

>極論言えば日本の政治家なんてゴミかクズがカスしかいないし >中国に乗っ取られても生活良くなるならそっちの方が良い まずこんな掲示板廃止だろ絶対 SNS全般も廃止

414 23/05/05(金)15:08:30 No.1054035484

俺エスパーだから戦争止めるわ

415 23/05/05(金)15:08:36 No.1054035528

国会議員の報酬半分に減らせ

416 23/05/05(金)15:08:39 No.1054035539

>そんなに支援してる国があるなら日本だけやめても問題ないでしょ >その金を国内に向けた方が良い >だって俺らの税金だぞ 消費税しか払ってなさそう

417 23/05/05(金)15:08:43 No.1054035556

>>アメリカもイギリスもフランスもドイツも先進国全部やってるけど日本だけやめるの? >そんなに支援してる国があるなら日本だけやめても問題ないでしょ >その金を国内に向けた方が良い >だって俺らの税金だぞ お前無職じゃん 消費税すらお前の金では払ってないでしょ

418 23/05/05(金)15:08:52 No.1054035594

弊社がね値上げお願いしますって頼んでるのにみんなやだっていうの

419 23/05/05(金)15:09:16 No.1054035725

>極論言えば日本の政治家なんてゴミかクズがカスしかいないし >中国に乗っ取られても生活良くなるならそっちの方が良い そう思うなら日本国籍捨てて中国に行けば?

420 23/05/05(金)15:09:25 No.1054035752

汚職の祭典東京汚リンピックなんて開催して国民には負担ばっか強いてるようなゴミカス国家だからな こんな国滅びた方が良い

421 23/05/05(金)15:09:27 No.1054035765

政府は苦しみを与えてくれる

422 23/05/05(金)15:09:28 No.1054035771

>その金を国内に向けた方が良い >だって俺らの税金だぞ 支援は日本円じゃないし税金でもない

423 23/05/05(金)15:09:43 No.1054035860

そろそろ衰退途上国っていう枠組みを作るべきじゃないすか

424 23/05/05(金)15:10:00 No.1054035963

>弊社がね値上げお願いしますって頼んでるのにみんなやだっていうの 値上げしても買ってもらえる商品の魅力があればいいじゃない

425 23/05/05(金)15:10:07 No.1054036008

>そう思うなら日本国籍捨てて中国に行けば? 生活良くなるならって前提なのに何言ってんだこのネトウヨ もしかしてバカ?

426 23/05/05(金)15:10:12 No.1054036038

>試算したら月6万しか貰えないらしくて生活できねぇわこれ…ってなった そんなあなたに個人年金!毎月たった数万を積み立てるだけでなんと! 支給開始年齢70歳からこんなに貰えちゃいます!これで老後は安泰!

427 23/05/05(金)15:11:08 No.1054036323

>生活良くなるならって前提なのに何言ってんだこのネトウヨ >もしかしてバカ? パヨクは中国は経済発展してる夢の国だって言ってるよ なら中国いったほうが絶対に生活良くなるでしょ

428 23/05/05(金)15:11:10 No.1054036335

社会人になってみてよくわかる GWにこういう下らない荒らし方するのって年中夏休みの無職くらいなんだなと

429 23/05/05(金)15:11:24 No.1054036398

>支援は日本円じゃないし税金でもない 嘘つけ

430 23/05/05(金)15:11:25 No.1054036401

ボーナス三万増えたやったーって思ったら 手取り三千円しか増えてなくて笑っちゃうんすよね

431 23/05/05(金)15:11:28 No.1054036418

安値を求めてお賃金が上がらずお給料が増えないので安値を求めるスパイラル

432 23/05/05(金)15:11:45 No.1054036511

>>支援は日本円じゃないし税金でもない >嘘つけ ?

433 23/05/05(金)15:11:53 No.1054036551

マスターカードが

434 23/05/05(金)15:12:01 No.1054036592

政府の本来の予想より遥かに早いペースで少子化進行してるから 今20歳の奴が年金もらえるのは80歳くらいになるんじゃねえの?

435 23/05/05(金)15:12:27 No.1054036727

>安値を求めてお賃金が上がらずお給料が増えないので安値を求めるスパイラル 賃金上がらなくても値上げはしていくスパイラルに進化したので安心して欲しい

436 23/05/05(金)15:12:39 No.1054036803

値上げ通っても前と同じだけ売れるとは限らんからな 競合あるようなもんだと下手したら扱ってもらえなくなるし

437 23/05/05(金)15:12:53 No.1054036873

破滅願望あるなら山上を見習ったらどうだ?

438 23/05/05(金)15:13:39 No.1054037112

ウーバーの報酬引き下げは名目はコロナの分類変えて需要が落ち込むからだけど タイミング的な理由としてはたぶんインボイス制度が原因 配達員全員にインボイス登録させるのは現実的じゃないから報酬から差っ引いてウーバー側で払う方針なんだと思う

439 23/05/05(金)15:13:44 No.1054037141

>>早くお賃金とラッシュの速さ比べしてくだち >率が百倍くらい違いそう 0は何倍しても0

440 23/05/05(金)15:13:57 No.1054037211

>>そう思うなら日本国籍捨てて中国に行けば? >生活良くなるならって前提なのに何言ってんだこのネトウヨ >もしかしてバカ? 自分の努力不足を政治の責任にすり替えるのやめたら?

441 23/05/05(金)15:14:05 No.1054037231

>>安値を求めてお賃金が上がらずお給料が増えないので安値を求めるスパイラル >賃金上がらなくても値上げはしていくスパイラルに進化したので安心して欲しい 値上げ許容度も高まってきたからな…

442 23/05/05(金)15:15:13 No.1054037597

物の価値が高くなって日本円の価値が低くなるんなら 日本人の労働力の価値も低くなるのが道理だから ウーバーの報酬引き下げはむしろ道理が通ってるんだよな

443 23/05/05(金)15:15:29 No.1054037671

無職の「」は勘違いしてるけど別に企業だって値上げしたくてしてるわけじゃないからな 下げられるに越したことはない 賃上げなんてまずそれからに決まってるだろまず値上げありきだ

444 23/05/05(金)15:15:50 No.1054037782

ウーバー相手に労組作って対抗しようとしてるのがズレ過ぎてて笑う 無駄な時間過ぎる

445 23/05/05(金)15:15:51 No.1054037786

>試算したら月6万しか貰えないらしくて生活できねぇわこれ…ってなった (自営業なんだな…)

446 23/05/05(金)15:15:59 No.1054037829

値上げしまくったら買われなくなってスーパーの陳列棚圧迫するから他の安い商品に置き換えられたのがあってぇ…

447 23/05/05(金)15:16:07 No.1054037878

>賃上げなんてまずそれからに決まってるだろまず値上げありきだ 知らねえよ 賃上げしろ

448 23/05/05(金)15:16:53 No.1054038086

値上げ許容度も増税の余地もあるからな 国民が許してくれる今に一気に畳み掛けるしかない

449 23/05/05(金)15:17:17 No.1054038210

>国会議員の報酬半分に減らせ そもそも議員を半分に減らせ 4分の1でもいいくらいだ

450 23/05/05(金)15:17:28 No.1054038280

年2%の物価上昇率を達成してアベノミクスをいまこそ実現するんですよ…!

451 23/05/05(金)15:17:39 No.1054038348

おちんぎん上がるなら値上げしてもいいよ…

452 23/05/05(金)15:18:17 No.1054038526

「」の反応を見ているとやっぱりおいしくなって新登場という戦略は正しかったわけだ

453 23/05/05(金)15:18:32 No.1054038600

>>賃上げなんてまずそれからに決まってるだろまず値上げありきだ >知らねえよ >賃上げしろ 文句ばっかいってないでお前が起業して賃上げすれば?

454 23/05/05(金)15:18:59 No.1054038720

賃上げのための値上げだから我慢してね… 賃上げのための値上げだから我慢してね… 増税するね… 賃上げのための値上げだから我慢してね… …

455 23/05/05(金)15:19:29 No.1054038859

国ガチャ大失敗だよね こんな国に生まれたのが不幸

456 23/05/05(金)15:19:40 No.1054038913

>>賃上げなんてまずそれからに決まってるだろまず値上げありきだ >知らねえよ >賃上げしろ お前の会社に言えば?

457 23/05/05(金)15:20:06 No.1054039046

日本でまともな賃上げなんて起きないのはこの30年でわかってるだろ

458 23/05/05(金)15:20:32 No.1054039169

>自分の努力不足を政治の責任にすり替えるのやめたら? 努力不足の一言で片付けるのは思考放棄と一緒だぞ 具体的にした方がいい

459 23/05/05(金)15:20:53 No.1054039270

>国ガチャ大失敗だよね >こんな国に生まれたのが不幸 こんな無能なのに昼間から寝っ転がってスマホポチポチしながら国批判できる国そんなないよ

460 23/05/05(金)15:21:11 No.1054039359

賃上げと値上げは同時にしてください…!

461 23/05/05(金)15:21:32 No.1054039461

自民に対抗しうる野党を育てるため立憲には早々に犠牲になっていただきたい

462 23/05/05(金)15:21:40 No.1054039489

>下げられるに越したことはない んな訳ねぇだろ馬鹿 100円未満の原価の物を10000円でもクソ高く大量に売りたいのが企業の本分の利益追求だろ 同業、競合居るから仕方なく価格競争をせざるを得ないんだよ

463 23/05/05(金)15:21:55 No.1054039553

そもそも政府が賃上げ目指すって言ってるのにそれが出来てないならそれは政府の努力不足だろ…

464 23/05/05(金)15:22:03 No.1054039589

>日本でまともな賃上げなんて起きないのはこの30年でわかってるだろ まともな賃上げが起きないのはまともな賃上げをしない会社でも働き続ける人が多いからですね…

465 23/05/05(金)15:23:19 No.1054039968

原料バカ上がりしてんだもんしょうがねえじゃん…

466 23/05/05(金)15:23:22 No.1054039985

>>日本でまともな賃上げなんて起きないのはこの30年でわかってるだろ >まともな賃上げが起きないのはまともな賃上げをしない会社でも働き続ける人が多いからですね… だからもっと転職が盛んにならないといけないんですね

467 23/05/05(金)15:23:37 No.1054040064

このスレには頭がよさそうな人が多そうだから質問させてください! 搾り上げられた金はどこに消えてるんですか!?

468 23/05/05(金)15:24:06 No.1054040206

原料ないならつくればいいじゃない

469 23/05/05(金)15:24:15 No.1054040248

>このスレには頭がよさそうな人が多そうだから質問させてください! >搾り上げられた金はどこに消えてるんですか!? 海外

470 23/05/05(金)15:24:16 No.1054040251

>そもそも政府が賃上げ目指すって言ってるのにそれが出来てないならそれは政府の努力不足だろ… 国の圧力なんて企業には効かないんだよな基本 右から左よ

471 23/05/05(金)15:24:29 No.1054040321

>このスレには頭がよさそうな人が多そうだから質問させてください! 残念だったな このスレはimgの中でも特別に頭の悪い人が集まるスレだよ

472 23/05/05(金)15:24:49 No.1054040415

>このスレには頭がよさそうな人が多そうだから質問させてください! >搾り上げられた金はどこに消えてるんですか!? 老人

473 23/05/05(金)15:24:54 No.1054040431

>このスレには頭がよさそうな人が多そうだから質問させてください! >搾り上げられた金はどこに消えてるんですか!? マジレスすると高齢者福祉に大半が消える 予算の内訳見ればわかる

474 23/05/05(金)15:25:07 No.1054040508

雇用の流動性高めないと賃金は上がらないとは皆知っているが安倍も菅も岸田もできないけど 日本でやったら労働者が一方的に不利益被る形にしかならないだろうな

475 23/05/05(金)15:25:41 No.1054040662

賃金が上がらない!物価が高くなる! じゃあボクはどうしよう? そうだ!imgの糞みてえなスレでぶーたれよう! ってなるやつらが頭いいわけねえだろクソボケが

476 23/05/05(金)15:25:44 No.1054040678

>このスレには頭がよさそうな人が多そうだから質問させてください! >搾り上げられた金はどこに消えてるんですか!? 医療福祉

477 23/05/05(金)15:26:10 No.1054040790

>このスレには頭がよさそうな人が多そうだから質問させてください! >搾り上げられた金はどこに消えてるんですか!? 予算からの逆算だからそっち見ろ

478 23/05/05(金)15:26:17 No.1054040823

>>このスレには頭がよさそうな人が多そうだから質問させてください! >>搾り上げられた金はどこに消えてるんですか!? >医療福祉 そういう本当の奴はやめろ

479 23/05/05(金)15:26:24 No.1054040869

「」も税金の恩恵受けれるように体調がほんのちょっとでも悪かったり不調を感じたら医者に行こう 医療費安いんだから使わない方が損と考えるんだ あと道路とかインフラだとかも税金だ

480 23/05/05(金)15:26:45 No.1054040982

>>国会議員の報酬半分に減らせ >そもそも議員を半分に減らせ >4分の1でもいいくらいだ こういう話毎回出てくるけどその度に議員の報酬減らすと賄賂に弱くなるって言われてる気がする

481 23/05/05(金)15:27:39 No.1054041248

むしろ議員報酬あげて超優秀なやつが議員になるようにしろよ 数百人程度なんだから年収1億払えばいいじゃん

482 23/05/05(金)15:28:38 No.1054041548

何もかも自己責任な世の中だから自衛するしかない! なるべくお金を使わず好きなことを楽しもう!

483 23/05/05(金)15:30:08 No.1054041968

>>>国会議員の報酬半分に減らせ >>そもそも議員を半分に減らせ >>4分の1でもいいくらいだ >こういう話毎回出てくるけどその度に議員の報酬減らすと賄賂に弱くなるって言われてる気がする もうすでに経団連とズブズブなんだから今更だろ

484 23/05/05(金)15:30:48 No.1054042183

>雇用の流動性高めないと賃金は上がらないとは皆知っているが安倍も菅も岸田もできないけど >日本でやったら労働者が一方的に不利益被る形にしかならないだろうな 成果主義と同じルートだよね… たんなるコストカットの言い訳としてしか使わない

↑Top