23/05/05(金)13:44:31 ぽわ…? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/05(金)13:44:31 No.1054011296
ぽわ…?
1 23/05/05(金)13:46:56 No.1054011963
リンゴのキャラメリゼいる?
2 23/05/05(金)13:47:48 No.1054012213
おじさんにはキツそうな料理だ…10代の頃の胃なら…
3 23/05/05(金)13:49:12 No.1054012582
>リンゴのキャラメリゼいる? 高級料理そんなのばっかり
4 23/05/05(金)13:50:00 No.1054012822
フォアグラ自体はおいしいと思うけど組み合わせないで…
5 23/05/05(金)13:51:09 No.1054013138
ご飯とみそ汁に合わせて
6 23/05/05(金)13:56:17 No.1054014474
フォアグラにご飯!?
7 23/05/05(金)14:00:14 No.1054015493
安い豚コマを醤油とにんにくで炒める それだけでいい
8 23/05/05(金)14:02:26 No.1054015997
高級料理って甘めに味付けるイメージがある 甘いのはデザートであるという俺の固い頭が受け入れてくれるかわからない
9 23/05/05(金)14:03:24 No.1054016254
和食の破壊者
10 23/05/05(金)14:04:38 No.1054016563
高級な料理ってのはうまいだろうとおもわせつつじつは口に合わないだろとおもわせつつ結局うまいんだおれはくわしいんだ
11 23/05/05(金)14:04:59 No.1054016642
レバーパテとかカワハギの肝とかに似てる味だから米が食えないわけではない
12 23/05/05(金)14:05:26 No.1054016772
普通の味
13 23/05/05(金)14:05:45 No.1054016854
ポケットオイスター生食
14 23/05/05(金)14:06:10 No.1054016957
レバーだし美味しいとは思うけどご飯には合わないよね もしかしたら合う調理法もあるのかもしれないけど
15 23/05/05(金)14:07:40 No.1054017311
フォアグラ焼いて醤油かけたのお待ち!
16 23/05/05(金)14:08:15 No.1054017462
>リンゴのキャラメリゼいる? 本当の高級料理ならそんな疑問吹き飛ばしてくれる
17 23/05/05(金)14:11:07 No.1054018164
>フォアグラ焼いて醤油かけたのお待ち! うまそ~
18 23/05/05(金)14:11:31 No.1054018260
別にフォアグラにライスは変では無いだろ…リゾットみたいになるぞ
19 23/05/05(金)14:13:12 No.1054018687
>リンゴのキャラメリゼいる? むしろそれだけでいいや アイスクリームもつけて
20 23/05/05(金)14:15:44 No.1054019312
>高級料理って甘めに味付けるイメージがある >甘いのはデザートであるという俺の固い頭が受け入れてくれるかわからない 料理って大体甘くない?
21 23/05/05(金)14:16:32 No.1054019523
世界三大珍味の中では1番ストレートに美味しさがわかると思う でもフォアグラの安物とお高いのの違いはわからない
22 23/05/05(金)14:30:54 No.1054023212
フォアグラ焼いたのに黄金の味かけたやつが一番フォアグラの味を知れると思う
23 23/05/05(金)14:31:36 No.1054023378
凄え味のある溶ける脂身!って感じだったな りんごのキャラメリゼは食ったこと無いけど
24 23/05/05(金)14:46:53 No.1054028256
脂と糖は快楽しかないんだ
25 23/05/05(金)14:47:56 No.1054028675
日本の場合市販のソースに最初からフルーツ入ってるから足すと甘すぎる事が多い 海外のは入ってないの使ってるからフルーツを足す
26 23/05/05(金)14:50:01 No.1054029424
照り焼きソースもすき焼きも焼き鳥もしょうが焼きも大体甘いだろ
27 23/05/05(金)14:50:44 No.1054029640
キャビアは塩気でトリュフは匂いがメインだから 食材ってだけでこいつが1番食い出がある
28 23/05/05(金)14:51:06 No.1054029785
>フォアグラ焼いたのに黄金の味かけたやつが一番フォアグラの味を知れると思う 黄金の味強くない?
29 23/05/05(金)14:51:18 No.1054029843
レバーは死んでも食えないがフォアグラならギリ食える
30 23/05/05(金)14:54:07 No.1054030801
高い飯は味が複雑でお腹いっぱいになった気がするし翌日胃もたれしないからいいんだ 美味しいことしかわからない
31 23/05/05(金)14:55:46 No.1054031456
>安い豚コマを醤油とにんにくで炒める >それだけでいい 安い豚コマ臭えんだよ! ニンニクが負ける
32 23/05/05(金)14:57:26 No.1054032034
>安い豚コマ臭えんだよ! >ニンニクが負ける 国産ニンニク使おう
33 23/05/05(金)14:59:30 No.1054032670
豚コマに負ける「」はじめて見た
34 23/05/05(金)15:07:18 No.1054035079
初めてハレンチレストランのランチコースで鯛のポワレ食べたけど 味の感想としてはおいしいフィレオフィッシュだった
35 23/05/05(金)15:08:14 No.1054035386
初めての味覚だと混乱が先に立つといわれるとわからないでもない 1000円で一口分でこれ…これか…ってなるのは貧乏性そのものでよくわかる
36 23/05/05(金)15:08:35 No.1054035523
困ったらバターか生クリームで味付けすればええ
37 23/05/05(金)15:09:31 No.1054035793
ハレンチレストランってウェイトレスがノーパンだったりするのかな
38 23/05/05(金)15:11:58 No.1054036577
fu2161443.jpg
39 23/05/05(金)15:12:58 No.1054036899
ピザにパイナップルとかないだろ…って思ってたけど今は一番好き!
40 23/05/05(金)15:13:22 No.1054037019
高級なもん使っても美味しくなるとは限らんのだ
41 23/05/05(金)15:13:37 No.1054037102
高い飯はだいたい普段食ってるものより旨いんだけど この満足度で趣味のもの何個ぶんか…とか外食何回ぶんか…とか考え出すとスレ画になる 地雷を踏んだらさらにつらい
42 23/05/05(金)15:15:16 No.1054037611
高いものを相性いい料理人が作る>安いものを上手に調理する>高いものを合わない料理人が作る だからな…
43 23/05/05(金)15:15:26 No.1054037652
このメスガキレズ漫画いいよね
44 23/05/05(金)15:15:57 No.1054037817
日本人はもう無意識に米に合うかで評価してるから
45 23/05/05(金)15:18:22 No.1054038543
レバーが苦手だとどうしても香りが気になってしまう それなりにお高い店で頂いてもそうだったから諦めてる
46 23/05/05(金)15:20:40 No.1054039205
>初めての味覚だと混乱が先に立つといわれるとわからないでもない 俺はオンリーワンの体験を重視するからそのために金払ってる感はあるかな
47 23/05/05(金)15:21:50 No.1054039533
フォアグラは割りと普通に食って普通に美味いってなる部類だと思う そんなに回数食べたわけじゃないけど
48 23/05/05(金)15:21:52 No.1054039547
初めてのフォアグラで食うもんじゃねえだろ 珍味をさらに珍味として料理してるだけじゃねえか